10/07/18 19:05:46 SzBjVtbZ
この店って明らかに意図的に、客が買うものを誘導するよね?
接客だけではなく、展示の仕方からしてそう。
欲しいものではなく、自分がかなり詳しい分野の商品を、
じっと観察すればわかると思うけど、
他の量販店はここまで酷いことやらないけどなあ。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 19:56:32 xsU9K710
>>39
>携帯でポイントが残ってるか調べる方法
携帯でタクシーを呼んで最寄りのヤマダに連れてってもらう
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 20:27:10 +PIbYK7T
ヤマダで9万のノートパソ買おうと思うんだが
「値引きいたします」とかあるけど
なんて値切ればいくらぐらい値引けるだろう?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 20:46:00 bVAefK6t
>>41
携帯にポイントを貯めてるんですが分かる方法ないですか?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 22:20:57 zkdQMF+R
>>42
値段決まってるんで「これいくらまで下がります?」とかでいいと思う
ぶっちゃけ大して下がらないと思うよ
競合店の見積もりとかあればまた違ってくるけど・・・
でもネットで見た価格とかは論外なw
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:00:34 p9NSMVbx
>>38
俺は以前に、メーカー派遣でヤマダに行ってたから何度も目撃したけど、
限定台数分の用意がされてないなんてしょっちゅうだよ。ひどい時は一つも売らないこともある。
その場合は、開店と同時に「完売しました」って言うんだww
だから、実際にヤマダでお買い得品が売られていることは滅多にない。本当にあるときは
前スレにもあったように、シナ人が全部買い占めるようにセッティングがされるw
>>40
最初から「売る物」が決まっているからね。それをちゃんと売らないとF長から文句を言われるし。
そしてその商品だけ在庫が多量にあって、その他はほとんど在庫切れしていることが多い。
>>42
9万なら、せいぜい88000円くらいまでしか下がらないだろう。
基本的には、「交渉でさらに下がる」ことはまずない。 レジでそれより低い金額を入力した時点で
はじかれてしまうからね。>>44 でも書いてあるように、近隣の競合店の見積もり等がないと
交渉しても時間の無駄。
>>43
ケイタイdeポイントに関する問い合わせ先は、ここ。
0120-705-194 (AM10時~PM9時まで)
46:たかp
10/07/19 00:13:27 DTYeEpS5
ヤマダ全店業者たかpは、pcを買うと25%ポイントが、付くが、一般は、付かない。
付かない。タイ人を使い今日は、整理券を押えていた。タイ人の女ボスが、3000と整理券を交換していた。
一日に使う額が、200~300万買いつけて、居るから
ヤマダ電機は、業者のいいなりに、成っている。一般は、どうにもならない。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:14:23 uUg3qvMm
今日ヤマダにエアコン目的に行った。チラシにあった東芝のエアコン44500円。限定5台。
昼過ぎになったので、もう半分あきらめてたんだけど、当然もうすでに完売。
他のエアコンを物色していたら、目的のチラシ商品が展示してあったので、店員に聞くとチラシ分はすでに売れたので
少し高くなるけど51000円でどうか?と言われた。在庫はないから取り寄せになるけど。
それ以上の価格交渉もするだけ無駄だとわかっていたので、それで即断OK。
いざレジで精算しようとすると、なぜかチラシ価格の44500円で精算してくれたw
意味不明だけどまぁ安かったのでOKw
48:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/19 00:28:30 tSc6d1gz
転売屋に売っても、一般客に売っても、利益は同じだろ。
転売屋は転売して、本来はヤマダが得られる利益を飲んでるんだからな。
49:たかp
10/07/19 00:40:27 DTYeEpS5
高崎ラビで、欲しいものは、たかpが、買い占めるから、
何時も、買えない。週末無理ですな。明日もタイ人が、並び買う事が、
出来ない。諦めて、ビックカメラで、買うのがいいよ。
因みに、たかpのグループは、タイ人とホームレスが、殆どだから、
ヤマダ電機に、朝並んで、居たら諦めた方が、無難です。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 01:00:27 DTYeEpS5
たかpが、ヤマダ電機ら、買うと値引きの
上に25%ポイントが、付くが、一般には、つかない。
あなたは、同業のう??さん?資金の有る業者の方には、とても敵い
ません。恐れ入りました。たかpばんざ~い。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 17:13:58 /PD0s9f/
店とテンバイヤーはぐるだろ?
ホームレスに日給払って機材は回収でそ?
どこかの電気屋でそう聞いたが・・・・・・・・・・・・・・・
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 13:45:59 so8OfAe6
そこで回収してたら、みんな大好き価格どっとこむの業者は
うるものが無くなっちゃうよ。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 00:16:43 en9+R/Xe
>>48
一般客に売れば目玉商品以外の利益のある商品の衝動買いに繋げられる販促活動が可能
転売客は転売できるものしか買わない。ヤマダにとっては薄利な商品ばかりだから長期視野で考えるなら
長続きしない。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 04:11:01 /sVps/5Q
ラビ高崎店は、黒いハットをかぶり、ズングリし背の小さいギョロメが、たかp
店内を毎日物色し、タイ人の嫁さん、=ボスに、買わせるのだ。
先週の連休タイ人の女ボス=たかpの嫁が、封筒に予めお金をいれて置き
他のタイ人が、整理券を貰い、店内で、整理券と封筒を取換えて居た。
高崎ラビは、朝タイ人が居たら、その日のpcやオーディオ、ゲーム機
タイ人とホームレスが、居ると買う事が、まず出来ない。
またヤマダ電機にクレームを突けても、聞き入れてくれず。業者優先にしている。
一台買うお客より、大量に買う業者を大切にし、一般は、対象にヤマダ電機は、してないのだ。
業者タカpとそのいちみにばんざ~い。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 11:38:16 7I6fYKHW
Q.ヨドバシカメラとヤマダ電機、どちらがこの先生きのこるか A.ヨドバシです
スレリンク(news板)l50
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 22:25:16 /sVps/5Q
たかp、転売し、儲けたのか、高崎市内に有る。売春スナック三日月で、
3万払い、素っ裸で、踊り其のさまは、タヌキが、踊って居る様だ。タイ人が
好きなのか、毎晩何所かのタイ人が、居るスナックで、飲み明かして居るのだ。
中国人に転売し、ネットで売り、さらにタイ人にポイントで買いホステスには、
プレゼントする。大判ぶるまい。ヤマダ電機で、買い転売で、儲けた額500万スナック
に注ぎこみ、ママは、舌を出し大よろこび、なのだ。たかpは、幸せなのだ。
会社人なら、社長が、アホか、人がいいのだろ~な?タイ人の中には、冷蔵庫や洗濯機
テレビやレンジなどポイントで、代えて、貰い喜んで居るのだ。ヤマダ電機も業者たかpに
安く敲かれて、ヤマダ電機より、高く転売してるが、何時までつずくのかな?
そこまで、しないとヤマダ電機は、やっていけないのかな?ヤマダ電機も
落ちたもんだ。高崎ラビは、たかp引き入るタイ人が、朝並んで居たら、タイ人が、
居る人数分は、間違いなく、買えないのだ。たかpば~んざ~い、
タイ人ば~~ざ~~い。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:37:35 3p/Vg2xG
価格COMの書き込みだとネットより安いですが
地方のヤマダの場合はヤマダのネット通販より安くなりますか?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 04:00:23 FP6t6yX7
>>57
に・ほ・ん・ご・で・お・ね・が・い・し・ま・す
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 07:29:00 cdn0z+TO
地方は競争がないから、足元をみられてネット価格は対象外だよ。
ほとんど安くならない。数%程度なら交渉次第で安くなるけどね。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 10:55:16 3p/Vg2xG
ありがとうござします
片道2時間かけて店頭まで見に行かなくてすみました
ネットのヤマダで注文します
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:26:13 yPTyyUWy
>>59
余程の所でないと、ネット価格はお断りですけどね。
まぁあなたが言う「田舎」が山手線の外とか大阪民国の首都というなら、正しいですけど。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 05:15:44 eacg5OoC
皆さん言う様に、ヤマダ電機に態々出かけて、転売タカpのグル~プ、見てガッカリするより
ネットヤマダで、買うのが、無難でしょう。
朝ヤマダ電機に、行きたかpのグル~プを見ては、いらつく事もないのだ。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 07:15:48 lIc+NkzJ
>>60
Q WEBと店舗では販売価格やポイントは同じなのでしょうか?
A 店舗とWEBでは売価、ポイント共に異なります。
地域限定チラシ等で特価となっている商品もございますのでお安い方でご購入いただければ幸いです。
なお、WEBの価格を店舗で合わせたりその逆などの処理は承っておりません。
お客様に有利なサービスをご利用下さい。
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 08:11:24 9eQ4EimN
ヤマダ電機、「中華人民共和国 天津市」への出店予定に関するお知らせ
URLリンク(td.kabumap.com)
65:名無しんぼ@お腹いっぱい。
10/07/23 20:40:56 1sM5KFnf
>>64
商品の横流しが横行するのは目に見えとる。
何年で潰れるかな。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:33:48 CJAH9NT4
>>64
日本と同じやり方で出来るかな。偽メーカー、偽ブランド品オンリーに
なったりして。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 07:22:14 EG2zjlLB
お早う御座位す。高崎ラビは、既にタカpの嫁タイ人とホームレスが、pc限定分の
人が、並んで、居るから、今日も買う事が出来ません。タイ人の女ボスが、タイ人を数人
並ばせて、居るのだ。週末の数限定品は、今後買う事が、無理なのだ。
他店を狙うか、ヤマダネットで、買う事を薦めます。高崎ラビで、一般は、買う事ができないのだ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 18:38:52 ohu6s5i+
エアコン購入を考えて値段を見に店舗に行ってきたんだけど
確認し忘れた事があったので教えてください
チラシに165000円と書いてあって、さらに10%以上現金値引きって書いてあるんですけど
昔だと+ポイント10%や20%と書いてないのですが、エアコンだとポイントは付かないのでしょうか?
それともチラシに乗せるような商品だとある程度値引きしてあるからポイントなしとか?
店舗によって違うとは思いますが、どんな感じになっているのか教えてください。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:40:04 STZ+ptY/
>>68
日本語おかしいぞお前。
それに、そのチラシ見れば分かるだろ。
読んだままだよ。
日本語勉強して来いよ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:08:47 sQLM+E+T
最近ヤマダはポイント付かないよ。
ポイント付くのは、ほぼ定価で売っているような商品だけ。
現金値引きってのは、そのまんまの意味でポイントではなく現金で値引きしますよって事。
チラシに載ってるのはポイントは付かないって考えた方がいいだろうね。
もうヤマダでポイント目的で買うのはやめたほうがいいよ。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 00:38:15 +stCHU0l
お~~いたかpが、高崎ラビに明日23時から泊まり込みなのだ。
月曜日は、一般の人は、買えませんよ~~~だ。泊まりはホームレス朝タイ人と入れ替わるのだ。
大変な所は、ホームレスに安くやらせ、洛な所をタイ人が、自給1000
日本人を馬鹿にしてるのか?中国人は、何してるのかな、高崎は、ガラ空きなのだ。
中国人高崎に沢山来てね。高崎ラビは、たかpに、値引きの上に25%もポイントついてよ。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 19:05:52 0sX0qqK1
今日、サッポロの玉露入り緑茶500ml 58円を買いに行ったが、売り切れてたorz
しかたがないから、おーいお茶500ml 88円を6本買った。
180円も出費が増えちまったぜ。
くやしい。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 23:56:32 3b/2N0X/
山田安いね
ポイント使ったら超お得
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 01:50:06 8hanV/EW
>>70
そうだね、全然ポイント付かないよね。買物する価値は一切無し。
>>73
死ね。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 11:21:21 24V4UU3B
どこ見てもヤマダに関して書かれてるのは悪いことばかりだよね。
業界トップだから妬みとかかと普通は思うんだけど、そうは思えないのが・・・
これだけはびこったのが消えるとどうなるんだろね?
ヤマダを食うようなtころが出てくるなら楽しみ。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 12:13:15 Uix9KVKu
>>70
遅くなったけど㌧
店員に聞いたらポイントはないみたいだった
ネットで調べたらネットのヤマダが安かったのでそっちで買ってみた
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:34:39 8hanV/EW
>>75
すぐ消えると思うよ。
ヤフーBBだって、路上を不法占拠してモデム配りしまくって、ADSLのエリア外の住宅地に
勝手にモデム送りつけたりしてさ。それで約5年間かけて契約数400万回線突破。
「ADSLナンバー1!」とか言ってたのが2005年頃かな。
しかし、約3年後には、フレッツ光の契約数はあっさり1000万回線突破。
まともなサービスを提供できない企業はすぐにダメになるんだよ。
ヤマダも同じ道をたどるのはミエミエ。 みんな、貯まっているポイントは早めに使い切ろう。
ヤマダが倒産したら、ポイントなんて1円の価値もなくなるんだよ。
78:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/26 22:45:45 BvhjtgVy
サービス提供出来ないって、ヤマダはあくまで売ってるだけで
サービス自体は、NTTやSBBに任せるしか無いし、インセンや
メーカー協賛金で持ってる様な物。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 00:23:35 tmCF0dAE
サービスではないが、モノ一つ売るにも
やはりお客様への気配りや感謝の心は必要だよな。
>77はそう言う事を言いたいのだろう。
自分はしがない派遣だがそのこころだけは
絶対忘れてはならんと日々思っている。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 00:26:52 S8RqTunj
あのスロットで末等以外出た事がない
誰かアレ以外当たった経験ある?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 01:04:04 K4sNUnSV
>>79
自分もメーカー派遣で、いろんな店舗へ行かされたことがあるが、
>>サービスではないが、モノ一つ売るにも
>>やはりお客様への気配りや感謝の心は必要だよな。
ヤマダは、これが「最もできていない店」だよな。
しかもヤマダのいくつかの店舗に行ったが、驚くほど「どの店もできてない」。
ある意味、すごく統率がとれているw
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 02:06:03 I1Gwm94T
○○以外は売るなとか普通に無線飛ぶしな
客が欲しいものじゃなくて自分達が売りたいものを売ってる
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 07:43:48 oKgTH/zL
売りやすいものしか売れない店員が多いからでしょ。自分はそれ以外の物も含めて結構売ってるから、メーカーさんからは重宝がられてる(笑)
でも、メーカー派遣の人が結構辛口コメントしてるけど、俺の目から見てヤマダの批判できる程出来る人って極々わずかだと思うけどな。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 08:32:57 HoAPwdfL
ヤマダのスロット、1回だけ2000Pが当たった事あるよ。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 15:24:03 PUBbmZRt
俺はmp3プレーヤー買った帰りに500Pに当たったことが
一回だけある。
結構買い物したのに全然当たらなかったなぁ・・・。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 16:55:19 h5FGUZZP
ヤマダ、独自商品を増強 2014年目標
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:38:51 3EB4v4kR
通販の方が安かったら嫌だし、店に行く前に値段聞いておこうと電話したのに、
「広告に載っている商品以外、値段をお教えできません。」と言われた。
ヤマダを候補から外した。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 19:06:38 K4sNUnSV
>>83
>>ヤマダの批判できる程出来る人って極々わずかだと思う
それはつまり、「派遣の連中も大半はレベル低いぞ」ってことを言いたいんだと思う。
その考え方は当たらずとも遠からずだが、ヤマダに行かされる派遣スタッフは特にレベルが低いんだ。
なぜかというと、何年も派遣をやっているようなヤツは「ヤマダで働くのは最悪」ってことを知っている。
だから、「ヤマダ以外の店に派遣される」ことを希望する。
しかしこの希望は、「日頃から実力も実績もあり、それに伴ってある程度の発言力のあるスタッフ」が
優先的にきいてもらえる。
逆に、発言力のない(=ダメダメスタッフ)スタッフは、みんながいやがる店に行くしかない。
それを断ると仕事が無いからねw
或いは事情を何も知らない、ぺーぺーの新人スタッフなんかもヤマダに行く羽目になる。
その結果、ヤマダは吐き溜め状態になるのさ。
89:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/27 21:09:52 lQ+4JfwB
って言うか、ヤマダへ行くと、自分の業務外の事も押し付けられるから
「ヤマダで働くのは最悪」 って認識してるんじゃない??
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 22:19:44 tmCF0dAE
まあ、販売だとそのフロアで取り扱ってる商品の知識を
一通り覚えてないと仕事にならん所もあるしね。
フロアによっては倉庫からモノ出すのもやらねばならんから
負担はハンパネエと思う。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 01:38:38 pX+w/c+c
この会社、時間の問題。
今いる従業員の大半が不景気だからしょうがなくいるだけ。
中身の無い管理職「都合の悪いことが起きれば(クレーム等)、急に
忙しいふりして、電話をかけ始めたり、売り場から消える。
また、会社の拘束時間、管理職は1日12~13時間は会社に拘束され
通勤時間まで入れると16時間近く拘束されている現状を見て、
誰が上を目指すのか??1日って24時間だよ!知ってる??
こんだけ拘束されての給与は安過ぎ、だからみんな降りるし辞める!!
こんな状況で、「家庭が上手くいかなければ・・・」なんて書くな!
パワハラやセクハラし放題の会社!表向きだけで、ちゃんとやって
おりますで、実際は・・・。
挨拶がどうのっていう前に、お前がどうなのって?
外部からやってくる管理職達!言っているお前らが出来ていないっつーの!
そういう下らない管理職だらけでどうするの?昇会長、やっぱり2代目で
会社は駄目になるの?? この会社ゴッコはいつまでやるの???
人の事を人とは考えず、コマとして動かしている以上は、何も進歩しない。
毎朝見る、会長の一言(独り言)いい加減にしろ!!
店の実態は、どうなのか分かっていますか?外国人投資家の方々が実態を
知ったらどうなるこの会社。いい加減この辺で会社ゴッコは止めようゼ!!
次の日本一は、ケーズ?エディオン?、早めに手を打たないと・・・。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 01:42:17 s+Hwvscw
そういえば滋賀県の某店舗で、店舗に来ていた本部長が派遣の女の子に手を出して
大騒ぎになったことあったよなw
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 01:48:17 pv+Me+oY
そんなのはどこでもあること
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:23:01 zGIqaCKc
返品交換対応が全然出来ない
電話したら、怒鳴りつけてるわけでもないのにテンパっちゃって名前も型番も聞かない
いざ行ったら予想通り同じ商品の動作確認もしていない
2個目も不良品だったらどうするつもりなんだろ
挙げ句、最後に「ありがとうございました!」だって
あまり利用しない方が良さそうだ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 22:01:22 KAMr5FqA
開封して動作確認する方がおかしい
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 22:50:58 zGIqaCKc
元の商品すでに開けてるし、開けられたことを気にするほどの潔癖症でもないし
また不良品よりは確認して欲しいって考えはおかしいのか
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 23:46:52 1ebJvlDw
>2個目も不良品だったらどうするつもりなんだろ
もう一回来てください
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 00:43:35 KeD1a4Z0
>>94 >>96
俺は、1回目の不良発生時点で返金を要求するよ。交換じゃなくて。
で、別の信頼できる店で買う。 まあ、ヤマダと比べれば、どこの店でも信頼できるけどなw
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 01:57:46 RTdnXU/f
昨日、LABI新宿行ったら閑古鳥状態
平日とは言え近隣のビックやヨドバシはそこそこ客は入っている。
地デジの工事見積もりをヤマダで頼もうとしたら「テレビは買うんですか?」と開口一番
障害などで受信が出来ないから頼もうとしたのに・・・
ヨドバシでお願いしたら無料で見積もりしてくれた。
価格だけではないんだなと痛感した。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 11:29:30 vjO7mJTr
>>99
ヤマダは、無料で長期保証がつくが、淀はつかない。
買った後、損する情弱。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 14:20:52 iMwjKwHD
>>100
脊髄反射できちんと文章読んでないのにレスするなよ、いつもの人よw
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 16:20:48 pbTzf7ij
でもいつもの人って他にもいるよね
やたら淀マンセーな人
ヤマダもあれだが淀も似たようなもの