10/05/22 03:36:44 DfWVI+f80
あ?俺がいつどの板のどのスレに書き込むか
てめえにお伺い立てなきゃいけねえのか?w
976:名無しさん必死だな
10/05/22 03:37:13 Y7+WWXMm0
>>972
ロールプレイ的に見て面白い奴だwwwwwwwwwwwwwwwww
977:名無しさん必死だな
10/05/22 03:42:52 DfWVI+f80
(#・A・)うるせえ
978:名無しさん必死だな
10/05/22 04:20:22 nYjgVDpO0
戦闘するときにコマンド選択しまくってるけど・・・
979:名無しさん必死だな
10/05/22 05:55:51 WfsTjSHM0
ゲーマーにRPG を啓蒙した初期のDQは洋RPGに似ていた。
DQは 2,3 と爆発的な人気を獲得していったが、開発期間の長期化もあり、
世のDQプレーヤーは代替品を求めるようになる。
そして空前の RPG ブームを生むことになる。
とにかく RPG を出せば売れた。
RPGじゃなくてもRPGと銘打てば売れた。
ファンタジーなら RPG なんですと主張する輩まで現れ始める。
さすがに不味いと思ったのか、次第にRPG要素についてコンセンサスができていくようになる。
それは即ち成長要素。
980:名無しさん必死だな
10/05/22 06:04:51 WfsTjSHM0
アクションでもパズルでもシューティングでも何でもいい。
経験値やアイテムで主人公が強くなっていけばそれがRPG要素なのである。
TRPGやPCで遊んだオールドゲーマーの中からは、ロールをプレイするという正当な指摘がされたものの、
成長要素という分かりやすい定義の前に一顧だにされることはなかった。
RPGなら売れる。RPGとは成長要素だ。ならばこのゲームに成長要素を追加すればいい。
その結果、シミュレーションRPGという偉大なジャンルを生み出したり
単純な攻撃しかできない初期ステージから、縦横無尽に操作するラストステージへ。
日本ゲームの特色たるレベルデザインをゲームデザインに刻むことになる。
981:名無しさん必死だな
10/05/22 06:07:43 WfsTjSHM0
一方で RPG そのものはファミコンの性能限界もあってシステム面の発展は停滞する。
プレーヤーは美麗なグラフィック、感傷的なメロディ、ヒロイズムの物語を求め、ここにJRPGへと続く道が踏み出される。
SFC, PS の時代になると、映像物語さえ良ければ他は何でもいいという段階まで進む。
しかし面白いことに、物語偏重のRPGが逆説的にバトルシステムの自由をゲームデザイナたちへもたらした。
キメラのように育ったRPG要素のゲームたちが逆輸入され、百花繚乱のバトルシステムが実験されることになる。
と、こんな歴史があるわけで、JRPG は JRPG で立派なものだと思うよ。
付言しておくと、俺はFFのストーリーはファミコンの頃からクズだと思っている。
982:名無しさん必死だな
10/05/22 06:33:57 QM0S8Iyg0
せめてキャラの名前ぐらい変えれんとなあ
983:名無しさん必死だな
10/05/22 06:38:01 ND93fwTq0
知らないものを怖くて買えなくなったんだよ
RPGと聞けば序盤中盤終盤クリア後とゲームの流れが分かっているから、
あとはストーリーやキャラクターを楽しみにすればいいだけだったからとても買いやすかったんだろう
そしてRPG以外でも、知ってるタイトルほど内容に関わらず売れるようになってしまった
進んで暗闇に進むよりも、明るい部屋に居たいんだよ
984:名無しさん必死だな
10/05/22 07:21:10 44WIKmoR0
ひきこもりの発想そのものだな
ガラパゴスと言われるのも当然か
985:名無しさん必死だな
10/05/22 07:49:52 3gWpWAtW0
友人からもらったけどまだ手つけてないな
986:名無しさん必死だな
10/05/22 09:48:22 bmIuTf6KO
>>872
ヘヘw
お前のあなが血塗れだぜwww
987:名無しさん必死だな
10/05/22 10:14:12 B9MQN+ZZ0
イモエン萌え
988:名無しさん必死だな
10/05/22 14:27:44 5KVhQ9cE0
なんだかんだ言って日本人の大半はムービーゲーが好きなんだろうな
MGSにしろFFにしろ、据え置きの人気大作はみんなムービーだらけ
989:名無しさん必死だな
10/05/22 16:51:44 qjx6raY/0
>>987
ME2はBGネタがチョコチョコ仕込まれてたな
990:名無しさん必死だな
10/05/22 17:07:57 ijX2yYAD0
>>988自称ゲーマー君たちは好きなんだろうなw
991:名無しさん必死だな
10/05/22 17:29:37 fHGkoN6r0
MGSやFFは海外でも売れてるけどな
992:名無しさん必死だな
10/05/22 18:56:07 DaQHcPaI0
マリオやHaloみたいなキラーと呼べるソフトに
較べたらゴミみたいなもの。
というか、ゴキブリが海外とか言っちゃうの?
993:名無しさん必死だな
10/05/22 18:59:29 ViU3YlQT0
>>1
その前にお前は誰なんだよとwww
994:名無しさん必死だな
10/05/22 19:04:04 dqdXNUwH0
[360] Fable II 790K
[360] Mass Effect 2 572k
[360] Fallout 3 375K
[360] Dragon Age: Origins 362k
[PS3] Final Fantasy XIII 828k
[360] Final Fantasy XIII 494k
ドラゴンエイジしょぼすぎだなw
なんで売れないんだろ
995:名無しさん必死だな
10/05/22 19:21:06 xaAvr0Bj0
>>987
ねぇ、しょーふの話きかせて