どうしてスクウェアは懐古を切り捨てるのかat GHARD
どうしてスクウェアは懐古を切り捨てるのか - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
10/05/11 00:37:09 Hgez3K9u0
「天野なら買う」って連中のほうが
「野村じゃなきゃ買わない」って連中より多そうだけど

3:名無しさん必死だな
10/05/11 00:37:36 4NqOo9sx0
切り捨てているつもりは無く寧ろ媚びて過去作リメイクを出すのだが
総じて糞化させるので懐古が切り捨てられたと感じているだけです

4:名無しさん必死だな
10/05/11 00:38:22 Q7ypHdmM0
懐古は

「昔は良かったのぅ」

ばかりで買わないから。



~終了~

5:名無しさん必死だな
10/05/11 00:39:13 OqCMa8Gv0
再開

6:名無しさん必死だな
10/05/11 00:40:59 OqCMa8Gv0
それにしてもアルティマニア出てないな

7:名無しさん必死だな
10/05/11 00:41:19 leqiqfCc0
FFに関しては懐古だが、最近のゲームは普通に楽しんでるので
最近のFFは単純にゲームとして出来が悪いだけな気がする

8:名無しさん必死だな
10/05/11 00:42:33 3iaQkDDFP
FF12海外版を更にボリュームアップした物を希望したい。
FF13はもう嫌だ。マジ嫌だ。産業廃棄物だ。

9:名無しさん必死だな
10/05/11 00:43:22 jPt0YOOZ0
一見さんお断りで懐古が買わないなんてただの詰みじゃんw


10:名無しさん必死だな
10/05/11 00:43:44 mXgFNEvh0
懐古切捨てているか?
20年前とさして変わってねーだろ

11:名無しさん必死だな
10/05/11 00:46:10 WkZcMkn60
「野村だから買わない」って層がどれだけ大きいか、そろそろ気付いて欲しい
少なくとも「野村だから買う」という層の倍以上はいるはず

12:名無しさん必死だな
10/05/11 00:48:03 Yn3ZxvTY0
リメイクだらけなのにどこが懐古切り捨てなのかと。

13:名無しさん必死だな
10/05/11 00:49:46 SXBUxuK/0
一番懐古に媚びてるように見えるが

14:名無しさん必死だな
10/05/11 00:51:41 WkZcMkn60
懐古に媚びてるなら10年前に野村切ってる

15:名無しさん必死だな
10/05/11 00:52:07 leqiqfCc0
ねーよw
ファンファーレ消し去ってるあたり、完全に切り捨てだろw

16:名無しさん必死だな
10/05/11 00:55:25 OqCMa8Gv0
URLリンク(www23.atwiki.jp)
URLリンク(www23.atwiki.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

どう見ても切捨てじゃないか

17:名無しさん必死だな
10/05/11 00:57:21 FarHq7Jm0
>>1
リメイク出してやってるだろ

18:名無しさん必死だな
10/05/11 00:59:58 08e8UtHoP
>>16
これは酷い・・・

それよりさっさとFF6以前のアルティマニア出すべきだな

19:名無しさん必死だな
10/05/11 01:00:06 mi65tv5I0
亜種はFFらしいのにな
本編は月九ドラマで「ケアル」と言うだけでも成立しそうなもんで

20:名無しさん必死だな
10/05/11 01:00:17 Hgez3K9u0
DQはまあ、懐古の要求にそれなりに応えてるよな

それなりにな

21:名無しさん必死だな
10/05/11 01:01:01 NpFGCW9h0
DSで出たリメイクのFF3は糞つまらなく感じてクリアしないで手放した。
その後リベンジしようとVCのFF3を買ったら、面白過ぎて一気にクリアした。
懐古が離れている原因は、最近の糞リメイクのせいだと思うよ。
もうスクエニのリメイクは一切買わないし、ナンバリングの新作も興味無くなった。
リメイクすらまともに作れない会社の新作に何を期待出来ようか?

22:名無しさん必死だな
10/05/11 01:04:02 4NqOo9sx0
ゲハによく湧くリメイク乞食は昔のゲーム機引っ張り出してプレイするなりすればいいのにね
今のスクエニに本当にリメイク作って出してもらいたいの?正気で?

23:名無しさん必死だな
10/05/11 01:12:10 m9bP2aHj0
>>21
オリジナルのテンポのよさを無くしちゃうもんな
ドラクエはその辺りは確保してる分マシ

24:名無しさん必死だな
10/05/11 01:27:08 NpFGCW9h0
>>23
当時FF3が他のRPGより優れていた点は何だったのか?
何が受けて何が評価されていたのか?
当時を知る懐古が注目する点はその辺りで、リメイクではその辺りの進化を期待するのに、
今のスクエニは単純に3D化してムービー入れてはいリメイク完了っていう、テンプレ化されたような
作業的なやっつけなリメイクしか行わない。

もう出せば売れる時代ではなくなっているんだから、リメイク作るにしてももっと分析して作れよと。


25:名無しさん必死だな
10/05/11 01:33:53 7dhapkin0
FFのリメイクなんて余計な事しかしてないんだもん、懐古の顔色伺ってるわけないじゃん。
なんつーか、キャラソンとかを「もっと上手い歌手に歌わせればもっと良くなる」とでも思ってる感じ。

26:名無しさん必死だな
10/05/11 02:45:23 zWh19wpx0
リメイクは新人研修替わりに作らせてるとかどこかで見たが実際どうなんじゃろ

27:名無しさん必死だな
10/05/11 02:49:14 EfzGdT4z0
駄目な奴が残って腐ってるとしかいいようがない。

28:名無しさん必死だな
10/05/11 10:06:49 jPt0YOOZ0
ファンファーレ切り捨ては
懐古切り捨てというより
生みの親に切り捨てられだな
ノビヨが使用拒んだというし

29:名無しさん必死だな
10/05/12 13:36:58 21jKoW0N0
>>28
俺もそう思うよ

30:名無しさん必死だな
10/05/12 14:03:09 i/8sMeFo0
>>26
コナミが新人研修で作らせたグラディウス外伝は神だったな

31:名無しさん必死だな
10/05/12 14:15:58 q42qQk8A0
クリスタルが消えてからクソゲー化が激しい

32:名無しさん必死だな
10/05/12 14:31:14 A9qJXIa70
>>31
まあ13出るまではただの石みたいなもんだったし

33:名無しさん必死だな
10/05/12 15:05:06 bnit24i+0
昔はグラフィックがチープだったおかげで
小説を読むような感覚でプレーしてたんだよ。
プレーヤの脳内ではイメージイラストの天野キャラが
ファンタジー世界を旅していたんだよ。
だからこそ印象深いし思い入れも深いんだよ。
昔のゲームは良かったっていうのはそこだと思うヨ。
ファミコングラフィックとサウンドのFF新作を実験的にでもつくるべし。

34:名無しさん必死だな
10/05/13 08:39:12 lznvumpB0
>>33
そうだな

35:名無しさん必死だな
10/05/13 08:48:16 iGrRp7IKO
すでに野村なら買うってのも懐古厨だと思うが?

36:名無しさん必死だな
10/05/13 08:52:10 c1gypTlS0
>>33
当時の子供は天野絵を想像してない子も多かったみたいで
天野絵が怖いという意見がけっこうな数スクウェアに届いた結果
4・5のあのパッケージになったなんて話もあるな

37:名無しさん必死だな
10/05/13 09:13:34 Hd/HCiYY0
>33
自分は昔のFFに小説的な深みがあったとは思わないけど、
プレイヤーがそうしたものを読み取ることができたのは確かだな。
むしろ物語のチープさとゲームというインタラクティブ性が、豊かな行間を作り出していたんだと思う。
だから個々の妄想は多様で深かった。

一方、最近のFFは行間の部分が壊滅的に減っている。
作り手は細かく作りこんだつもりかもしれないが、
しょぼい中二要素で行間を塗りつぶしてるからかえって子供っぽくなりスケールもダウンしてる。
それに、ハードの進化に合わせてビジュアルに重点を移した結果、小説から映画へと変わったかと言うとそうでもない。
ターン制RPGなんて画がなくても成立するし、豪華なHDグラもおまけみたいなもの。
結果としてラノベにフルカラーの挿絵がついたような程度のものになってる。
そんなもん回顧と言われる大人には出来ないだろう。

38:名無しさん必死だな
10/05/13 09:54:55 1vwwhxO50
つうかさ……

野村ファンも既に「懐古」の部類に入るぜ?

39:名無しさん必死だな
10/05/14 10:58:10 T41gHJyu0
>>37
ドラクエでもそうなんだけど、
FCの1~3だとチープなパーツが組み合わせられたMAP上を
冒険するんだけど、例えば川があって向こう岸へ行けないとする。
するとプレーヤーはその川はすごく広くて流れが速いから渡ることが
できないんだと想像することが出来る。
これが8のような半リアルな3D空間で同じような場面に出くわすとすると、
見えているものがすべてであって
向こう岸が見えているのにも拘わらず渡ることはできない。
自分の背丈に満たないちょっとした段差を乗り越えられなくて遠回りする。
そこでプレーヤーが想像できることは、
「そのくらい泳げるだろ?」「乗り越えられるだろ?」と。
ここに制作側の「都合」が見え隠れするので、
懐古と言われる人はストレスを感じ、興ざめしてしまうってのもあるだろうね。
グラフィックの進化による矛盾というか。

40:名無しさん必死だな
10/05/15 07:57:56 LTJhm5Bd0
>するとプレーヤーはその川はすごく広くて流れが速いから渡ることが
>できないんだと想像することが出来る。

トンデモ解釈

41:名無しさん必死だな
10/05/15 15:39:09 F4OmQ4xj0
>>39
そのような想像をしながらゲームしたことが今までに一度もないのだが
せめてイラスト描くときぐらいじゃね

42:名無しさん必死だな
10/05/15 15:47:38 4BHiTmAD0
4までのドラクエの戦闘は妄想しまくりだったな。
頭の中では真っ先に武道家系がモンスターに突っ込んでいく後ろで魔法使いが詠唱してるところに別のモンスターが炎を吹きかけて・・とかPS3もびっくりのビジュアルで戦ってた。
小学生脳に戻りたい

43:名無しさん必死だな
10/05/15 15:49:29 4bT5tNmX0
psに行ってから、というか3Dになってモンスターの魅力がなくなったと思わないか?

ボスキャラは勿論だけど雑魚で印象に残ってるのってドットの頃のほうが多い気がする

44:名無しさん必死だな
10/05/15 15:49:48 YkrqNCeY0
もっとも好きなFFシリーズ

1位 ファイナルファンタジー7  19.4%
2位 ファイナルファンタジー  16.2%
3位 ファイナルファンタジー5  9.6%
4位 ファイナルファンタジー10  9.5%
5位 ファイナルファンタジー3  8.8%
5位 ファイナルファンタジー4  8.8%
7位 ファイナルファンタジー6  7.6%
8位 ファイナルファンタジー2  4.7%
9位 ファイナルファンタジー8  4.4%
10位 ファイナルタンタジー9  4.3%
11位 ファイナルタンタジー13  3.3%
12位 ファイナルファンタジー11  2.0%
13位 ファイナルファンタジー12  1.5%

ソース
一番好きな作品はDQ3とFF7がトップ~ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーに関する自主調査~

マーケティング支援の株式会社ドゥ・ハウス(港区 代表:稲垣佳伸)は、全国の16歳~49歳を対象に
「ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーに関する調査」を実施しました。

URLリンク(www.myenq.com)

45:名無しさん必死だな
10/05/15 15:51:36 N/WcCKpE0
このスレは

ドラクエのリメイクをなんでPS3で出さないんだゴラ!

が言いたいだけですね。わかります。


46:名無しさん必死だな
10/05/15 15:52:28 gPVOwLw30
2chにいるような懐古厨の意見なんて聞かなくていい

47:名無しさん必死だな
10/05/15 16:05:34 ftffcTfe0
>>42
心配するな。今の小学生はDQ9の戦闘でそういうのを妄想してる。
FFが本当に切り捨ててるのは、次の世代を担うはずの小学生~中学生の世代だ。

48:名無しさん必死だな
10/05/15 16:07:23 wqQwgCPD0
>>44
16歳とか初期のFFをリアルタイムでプレイ出来ないだろw
プレイすらしてないよーな

49:名無しさん必死だな
10/05/16 19:37:29 y772P43b0
>>48
同感

50:名無しさん必死だな
10/05/16 19:42:19 2RQun2810
3DSがVCを実装して発売し
SFCの名作が出揃ってるシナリオに期待

51:名無しさん必死だな
10/05/16 19:42:56 UURe0UNf0
本気で捨てるならFF4アフターなんて出さないだろう。
まさしく懐古のために作ったゲームじゃねえか。
ほとんど知られてもいないようだが…

52:名無しさん必死だな
10/05/16 19:54:28 XNj8Aaca0
>>51
今Wii版やってるけどあんま面白くない

53:名無しさん必死だな
10/05/17 01:25:03 CRUYGs/90
俺は単純に野村絵は飽きた
そろそろ違う人にキャラデザインやらせてほしい

54:名無しさん必死だな
10/05/17 01:29:28 O/5KEbVW0
>>51
もう子供まで生んでる人妻をさらっていく竜騎士の執念に戦慄した

55:名無しさん必死だな
10/05/17 01:31:05 bs8MlBv50
>>52
1章であきれて止めちゃったけど、まさに「曲がり1本糞」って感じだな。
まぁ街があるだけまだマシだが、内容はホント曲がり道と街のある一本糞レベルだった。

56:名無しさん必死だな
10/05/17 01:45:51 xx0BPZ/A0
どんなゲームが出ても、切り捨てられたと被害妄想全開でトチ狂うのが懐古厨
その上、買いもしないから性質が悪い

57:名無しさん必死だな
10/05/17 01:49:00 dgcW1soM0
だから常々言ってるだろう。
どうせムービーゲーを出すならクルーズチェイサーブラスティーをリメイクしろと。

58:名無しさん必死だな
10/05/17 06:02:30 32dowXek0
作りたいものしか作ってないからだろうな
FF3だって皆して孤児だったのに余計な生い立ちやらなんやらいれやがってさ


59:名無しさん必死だな
10/05/17 08:28:05 Kc8oyMYO0
>>58
エピソードもいらんが、戦闘が酷くなったな
3Dでもっさりとか、うずしお劣化、くらやみのくもサイズダウン
即死系の攻撃が弱体したのもテンポを悪くしてる

60:名無しさん必死だな
10/05/18 00:04:29 JEsLCJpZ0
>>59
??
4よりはマシだが

61:名無しさん必死だな
10/05/18 05:43:43 DWxpLlbB0
DSサガ2だけは許せる

シナリオだけじゃなくマップも当時の構造をほぼ再現し
ポリゴン戦闘採用しておきながら演出カット可能という英断
連携無視でラスボス合体無なんて手間もかけてるし

強いて苦言はラスボスのデザインよりも圧迫感だな
処理の問題で仕方ないが合体しても画面やキャラに対してちっさ!と

62:名無しさん必死だな
10/05/18 06:04:37 yKaph+360
>>54
詳しくお願いします
ガリさん、そこまではっちゃけてんのかよw

63:名無しさん必死だな
10/05/18 07:57:32 9HCICO410
ナナシノゲエムとかシグマハーモニクスみたいなちょっと変わった新規作路線で池。

64:名無しさん必死だな
10/05/18 15:00:49 TFffA4fO0
そういうの結構出してるだろ
あんまり売れなくて後が続かないだけで

65:名無しさん必死だな
10/05/19 17:43:22 hs+o9Ya+0
そうなのか・・・

66:名無しさん必死だな
10/05/19 17:58:57 vuOakswU0
>>28
ノビヨはそんな小さい人間じゃないから違うだろ
単に浜渦とか言う奴がノビヨの曲を使うのはプライドが許さなかったんだろw

67:名無しさん必死だな
10/05/19 18:04:29 /3Sib/Sw0
>>55
>1章であきれて止めちゃったけど、まさに「曲がり1本糞」って感じだな。
>まぁ街があるだけまだマシだが、内容はホント曲がり道と街のある一本糞レベルだった。

もともとのFF4が一本道ゲーやん
ストーリーどころかパーティーメンバー・育成すら固定だし

68:名無しさん必死だな
10/05/20 11:29:40 64jYoQ9f0
>>67
何言ってるの

69:名無しさん必死だな
10/05/20 11:36:57 qWMvJEV30
>>62
ガリ「お前も望んでいるんだろ、セシルの死をなぁ!! ハァハッハッハッハッ」

って高笑いしながらローザを無理矢理引っ張りながらバロン城玉座(セシルのいる所)に進んでいく

70:名無しさん必死だな
10/05/21 12:04:06 OX5vlWn70
>>69
ちょww

71:名無しさん必死だな
10/05/21 18:00:47 WcUm+ta4P
>>1
本当にひどいよな

72:名無しさん必死だな
10/05/21 18:02:10 n8ybrfmc0
>>68
もともと一本道のFF4の続編に自由度なんて期待すんなってことだよ
書き込ませんなめんどくさい

73:名無しさん必死だな
10/05/21 18:11:24 OX5vlWn70
>>72
でもお前文字通り一本道のFF13の関連作ヴェルサスには期待してるんだろ?

74:名無しさん必死だな
10/05/22 05:24:37 4AKG83lK0
FFメインテーマを歌ってみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)

懐古だけどやっぱこれじゃないと。

75:名無しさん必死だな
10/05/22 19:43:54 rdcZiR4F0
>>74
FF2のときはどう思ったの?

76:名無しさん必死だな
10/05/23 04:03:55 YmIk43250
>75
FF2エンディングBGMがアレンジされてたけど
それっぽかったような。うろ覚えですまん。
すくなくともFF1~6までは一貫してFFっぽいBGMだったと記憶してる。
定番シリーズにはアレンジ程度で変えちゃいけないものがあると思うんだ。
変えつづけるのが最近のスクエア気質っぽいけど。

77:名無しさん必死だな
10/05/23 15:28:34 qCdaoDP20
FFってゲームはFCやSFCの時は容量も大きくなくて、いろいろと余計なものを
削っていたのがゲームとしてはかえって良かったんだろうねぇ。
ハードがどんどん高性能になって、いろいろと表現できるものが
増えていけばいくほど、厨房臭さ全開になっていって多くの人がついていけなくなった、
というよりついていきたくなくなったと言ったほうが正確かな。

78:名無しさん必死だな
10/05/23 15:48:39 wYDriF8T0
スクエニはノビヨとヒゲに頭下げて戻ってもらうべき
ここら辺で人材を立て直さないとどうしようもなくなる
後続も育ってないし

79:名無しさん必死だな
10/05/23 15:56:19 S0H7Pc800
また映画作っちゃうぞ

80:名無しさん必死だな
10/05/23 15:57:18 uKUZSZ090
昔から変なOVA作ったりしてたしぶっちゃけ何も考えてないだけだろ

81:名無しさん必死だな
10/05/23 16:00:33 fXxEN30f0
ジョブシステム復活してくれないかな
この際ストーリーは、どうでもいいよ。

82:名無しさん必死だな
10/05/23 16:02:24 lMzGM1vp0
サガ2DSは懐古の俺が歓喜した

83:名無しさん必死だな
10/05/23 16:12:54 WEM6Z17Q0
せっかく吉田明彦が光の4戦士つくったのに買わねーんだもん

84:名無しさん必死だな
10/05/23 16:15:14 wpscAiJB0
懐古の存在は害悪でしかないが、FFに関しては懐古は無理もない

85:名無しさん必死だな
10/05/23 17:01:13 RU5a1sst0
>>83
別に吉田明彦が作ったわけじゃないだろw
イラストレーターなのに出しゃばって注文付けてくるようなやつはそうそういないぞ

86:名無しさん必死だな
10/05/23 17:01:46 cQ3ZDFmf0
>>81
FFX-2・・・

87:名無しさん必死だな
10/05/23 17:02:22 lnEv3zkC0
>>85
野村氏ディスってんじゃねえぞ

88:名無しさん必死だな
10/05/23 17:04:54 cQ3ZDFmf0
>>76
変え続けるのが最近のスクエア気質、というか、昔からそうだぞ。
単に植松がずっとBGM担当だったから替わらなかっただけでな。
そろそろムービー依存体質を変えた作品作っても良いと思うけどな。FF12は惜しかった。


89:名無しさん必死だな
10/05/23 21:02:16 LlZsztZK0
>>4
ワロタ

もしスクエニは懐古を切り捨てなかったら芋屋みたいになるでFA
仮にもKOF XIやKOFMI2やどき魔女を売り出し、話題を呼ぶほどの全盛期はあった
でも今の芋屋の現状をよく見てみろ
懐古主義(死笑)

90:名無しさん必死だな
10/05/23 21:05:59 0L3fVpwD0
FF13ってどう見ても懐古ゲーだろ
何の進歩もしてないし

91:名無しさん必死だな
10/05/23 21:16:23 zOzlOuc10
リメイク出されたら昔のと比較されんのは仕方ない
が、新作を評価すんのに、昔のFFは、昔のDQは、っつーのは
すごい時間の無駄だと思うようになった

とんでもなく古いアーケードゲームだの、
明らかに入手困難なぴゅう太だののソフトならともかく、
ファミコン以降のソフトなら中古でまだ全然買えるし、
それ遊べばいいじゃない

92:名無しさん必死だな
10/05/23 21:32:04 wcjGEb/K0
ふぁいなる・ふぉーむ・らいと たのしかった
シヴァ は 2にん も いる のは おもしろ かった

まぁ懐古を切り捨てないとここまでは出来なかったし14も作れなかったな
プレイモアはあれだな
開発スタッフは一新したのもあって、開発チームみんなは懐古っていうのもあった
だからKOF12と13も懐古厨ホイホイになって一般と新規から見放された
あちらはあちらでご愁傷様だな

スクエニには何の関係もないからどうでもいいけどw

93:名無しさん必死だな
10/05/23 21:34:43 KWRvx8DE0
個人的にはFF3リメイクで□は信用ならんと思ったわ
まあ、FF3については個性ありと個性なしでどっちが売れたかはわからんが
ただ、エニならこんなリメイクはしなかっただろうな…

94:名無しさん必死だな
10/05/23 21:40:37 LlmJW3b60
思い出補正されたタイトルには何者も勝てない。
忠実移植したってどうせ「あれ?こんなもんだったっけ?」とか思われて終わるだけw

95:名無しさん必死だな
10/05/23 23:25:09 wcjGEb/K0
旧作でもやってろよ糞懐古つー話なんだようん

96:名無しさん必死だな
10/05/24 00:17:32 9zsPWr5H0
■は懐古を切り捨てる云々の話ではないだろ。
何故あんなクソゲーばかり量産するのか、という話だろ。

97:名無しさん必死だな
10/05/24 00:39:30 jLtYaHHk0
>>93

FFが本格的リメイクされるようになったのはエニックスと合併したからでは?
たしかプロデューサーはエニックス側の人だったし。

98:名無しさん必死だな
10/05/24 01:43:51 oKqDLGkI0
エニックスは
「うちはゲームはリメイクはしません そんなヒマがあったら新作作ります」
って言ってたんだがいつから方針変えたんだろう

スクと合併したせいなのかな


99:名無しさん必死だな
10/05/24 03:04:38 ikFyMqV80
これで十分だろ
URLリンク(www.kotaku.jp)

100:名無しさん必死だな
10/05/24 23:48:23 MeggeMiT0
>>99
これはw

101:名無しさん必死だな
10/05/25 00:15:11 u/TNkm2Z0
ちょ、かわいいw
後ろバレット?w

102:名無しさん必死だな
10/05/25 08:53:12 GyO9B5iE0
>>82
あれですら絵がどうだのラスボスがどうだのケチつける奴がいるんだぜ…
まあそんな奴は大抵DSすら持ってないんだろうが

103:名無しさん必死だな
10/05/26 02:33:58 /lpMQQp70
>>102
FF3も同じような感じだな

104:名無しさん必死だな
10/05/27 02:04:16 b5k6JChQ0
>>103
ああ

105:名無しさん必死だな
10/05/27 02:25:56 NjM89Cjk0
コーエーの切捨ても半端ない
まるっきり逆の客層取り込みに走ってる

106:名無しさん必死だな
10/05/27 02:54:22 UmIC6ZMD0
元凶は腐女子層。
腐女子は購買力も発言力も最強だから、メーカーはそいつらに合わせる
そして腐女子は、ゲームの面白さはどうでもいい。美男美女とムービーがあればいい=FF13

107:名無しさん必死だな
10/05/27 02:57:37 VaBeZimq0
四骸にとって懐古は天敵だから

108:名無しさん必死だな
10/05/27 03:38:01 kj+3s2ZH0
オレ今のスクエニは全然好きじゃないけど
昔のスクウェアもそんな絶賛される出来じゃねーと思う
RPGバブルだっただけだろ
あの辺の時代にガキだったやつが有名ゲームやったらスクウェアのRPGだったってだけで
ただ自分の子供時代の思い出に浸りてーだけじゃねーかと
そんなやつがゲーム語るなっていう

109:名無しさん必死だな
10/05/27 03:57:01 rUjNZIN70
>>106
女が絡んで良くなったものってなんだろう
何も思いつかない

110:名無しさん必死だな
10/05/27 09:24:58 JAUyHHji0
商売にならないから
売れないからだな
慈善事業じゃないんだ
懐古は買いもしないのになんでそんなに偉そうなんだ
スーファミのゲーム一生やってろよ

111:名無しさん必死だな
10/05/27 12:27:41 tM0+fJ9H0
>>109
トモコレとかWiiFitの売上じゃねーの

112:名無しさん必死だな
10/05/28 05:23:48 OJwwuaUa0
スクウェア(スクエニ)内部でも、
「懐古なんか、もう放っとこうぜ」派と、
「まあ、そんな事いうなよ」派で、割れてるんだと思う

けっこう、懐古の事も気にしてくれてると思うけどなあ・・

113:名無しさん必死だな
10/05/28 05:39:54 p8y598Yz0
>>112
どんな老舗同人サークルかと

114:名無しさん必死だな
10/05/28 12:15:41 A94M5In70
最近のスクウェアってほんと同人ノリだよな

115:名無しさん必死だな
10/05/29 12:18:51 uqyWJeU10
確かにひどいよな

116:名無しさん必死だな
10/05/29 12:28:24 X5P/QnARP
DSで出してるリメイクとか光の4戦士とか
どの機種でも出すFF1~2とか
PSのゲームアーカイブとか
むしろ懐古ばかりな気が。


117:名無しさん必死だな
10/05/29 12:47:17 IGO2V7nE0
>>3が真理

118:名無しさん必死だな
10/05/29 14:49:47 YXpQx0UR0
スク側もなぜ切り捨てるのかと思ってる
売れなきゃ懐古的なもの出せないよと

119:名無しさん必死だな
10/05/29 20:06:35 E0Zr5PezP
>>3
FF9ェ…

120:名無しさん必死だな
10/05/29 20:35:00 IGO2V7nE0
総じて、ってわけでもないとは思うけどな

121:名無しさん必死だな
10/05/30 21:38:16 ehV1SYmV0
さあ?

122:名無しさん必死だな
10/05/31 20:44:01 HUxnySBuP
いたストまた切り捨てる気満々だな

123:名無しさん必死だな
10/06/01 19:49:50 GNyTVkIRP
>>122
そうだな

124:名無しさん必死だな
10/06/02 16:00:29 iFBwTr8Y0
DFFのキャラ構成がまともだったのにまた逆戻りかよ・・・

125:名無しさん必死だな
10/06/02 16:02:35 uc0IIyes0
光の四戦士は戦闘でターゲット指定が出来なくて唖然とした
魔法もMPじゃなくて行動ポイント貯めで使うし
懐古向けみたいで実はあんまりそういう内容じゃない
ジョブもジョブアビリティ取得するのに宝石集めないと駄目
ゲーム進めないと種類が出てこないからAP稼いでジョブLV上げたり出来ない
最近のスクは懐古向け=制限付けてわざと不便にするみたいな勘違い路線

126:名無しさん必死だな
10/06/02 16:03:51 bSZEZB3K0
旧作は携帯電話で誰でも遊べるようになるし
切り捨てる必要は無いと思うが

127:名無しさん必死だな
10/06/02 16:44:37 q0rx8TU20
>>125
何でDQ9とこんなに違うんだろうなと思った。
明らかにドラクエ意識してるゲームなのに。

128:名無しさん必死だな
10/06/02 16:47:21 zsrWo/Fs0
どうして切り捨てるか?なんてのは切り捨てても勝手に付いてくるからだろ
今のキモオタに媚びた作りや現開発のオナニー100%でリメイクしても
文句を言いながら買うんだから

129:名無しさん必死だな
10/06/02 17:26:45 LxvOO57g0
あのFF13ですらビックリするほど売れちゃったからな

130:名無しさん必死だな
10/06/02 19:29:41 uc0IIyes0
逆だろ
FF13以外スク系はたいして売れてない
FF関連作でそこそこ
完全新作は軒並みいまいちで続編出せたのは数えるほど
FFしかないのにそれも減少傾向
リメイクで食いつないでるのに改悪するから文句言われるんだよ

131:名無しさん必死だな
10/06/03 02:51:44 DvVHleRn0
任天堂過去作品のリメイクと聞けばワクワクするが、
スクウェア過去作品のリメイクと聞くと逆に不安になる。

132:名無しさん必死だな
10/06/03 03:18:38 YIWSl7Hb0
絶対発売日には買わんな

133:名無しさん必死だな
10/06/04 12:58:50 EKCYlMGN0
どうしてこうなった

134:名無しさん必死だな
10/06/04 19:30:46 vlfvDYx10
中古2K以下がデフォ
新品ワゴンが1K以下のも結構あるからな
下がるのわかってて発売日買いする奴はいないだろ

135:名無しさん必死だな
10/06/05 19:26:57 N+QLZW7N0
そうだよな
普通は

136:名無しさん必死だな
10/06/06 21:36:59 YMcPkEK50
なぜしないのだろうか

137:名無しさん必死だな
10/06/07 02:47:27 jCoS4L2+0
発売日買いの人が中古に流してくれるから成り立ってる
即売りで差額分で遊ぶ層と後で安く買う層が同数ぐらい?

138:名無しさん必死だな
10/06/07 15:26:22 qSYM4sw00
>>24
オリジナル版やったことないけど俺は久々にRPGしてる感じがしたぞ
純に3D化してムービー入れることの何が悪いの?ムービーだってOPしかないし
ムービーに抵抗持ちすぎなんだよ

>>131
それは懐古だけじゃないの?

別に評判見てから買えばいいんだし任天堂だってクソゲー出す時もあるだろ

139:名無しさん必死だな
10/06/07 15:34:17 C2dBY09v0
懐古厨なんて口だけだもの

リメイク作品見てみろ、どんなに良くできていても原作よりクソっていう奴しかいねえ
FF3DSなんてホント良くできてると思うのに懐古のクソどもは口揃えて原作の方が良いって言うだろ

結局のところ自分の思い出をマンセーしたいだけのやつらなんだよ
ロマサガ2をリメイクしろとか言う奴もいるけど、やったところで反応は間違いなく同じだよ
ミンサガレベルのリメイクをしろとは言うが、ミンサガは完成度の低い初代ロマサガが原作なわけで。
ロマサガ2みたいに元々完成度の高いものをリメイクしてもシステムの改悪しかやることがねえよ

140:名無しさん必死だな
10/06/07 15:38:13 E/uCmCQG0
>>21
>>24
DS版FF3は懐古にとって賛否両論だ
3D化の弊害でテンポ悪化・敵出減数減少・後半ダンジョン簡略化は叩かれたが
使うジョブが固定化されがちだったジョブバランスを全体的に大幅見直して
全ジョブ活躍できるようにした部分は好評だった

141:名無しさん必死だな
10/06/07 15:44:59 TdnQyxx9O
スクエニ「おっさんはいい加減ゲーム卒業しろ」

142:名無しさん必死だな
10/06/07 15:48:28 E/uCmCQG0
>>102
懐古厨を納得させるなら
色つけてと解像度だけ上げてあとは一切変えないことかな
DS版もいいけど一番欲しかったのがこういう仕様だったからw

>>139
思い入れが高い作品ほどグラとBGMが今基準で中身は完全に昔のままのが欲しいんだよw

143:名無しさん必死だな
10/06/07 15:49:25 5+aqz7Jo0
結局売れてしまうんだから仕方がない。
FF13が国内10万とかだったら、考えなおすんだろうけど。
一時的な売上ばかり見て、結局自分の首を締めてるとは思うけどね。

144:名無しさん必死だな
10/06/07 15:51:50 E/uCmCQG0
FF13はなんであんなに売れたんだろうか?
ゲーム好きな奴は回避しそうだし
ゲーム詳しくないライト層はPS3自体持って無いだろうし

145:名無しさん必死だな
10/06/07 15:52:39 jmL26rTJP
文句だけ言って金は出さないから

146:名無しさん必死だな
10/06/07 16:17:54 N8k8x+aDO
>>142
それやったPSP1・2は見事討ち死にしたな

147:名無しさん必死だな
10/06/07 16:54:53 z4uH+LgG0
FF13はグラフィックと音楽と戦闘が最高レベルだろ
シナリオがちょっと微妙(分かりにくい)
一本道で叩くのは過去のFFもそうだったから無理がある

そうなると、最初の3つで押し切って良作
戦闘部分はX-2のチームの限界を超えてるようにも思えたが。

148:名無しさん必死だな
10/06/07 17:08:02 N8k8x+aDO
日本語で

149:名無しさん必死だな
10/06/07 17:15:21 5+aqz7Jo0
「FF13は11章から神ゲー」

150:名無しさん必死だな
10/06/07 17:30:34 E/uCmCQG0
>>146
PSP版はグラとBGMはいいんだけど
さすがに乱発しすぎでなぁ

DSと携帯で出してなければ売れてたと思う

151:名無しさん必死だな
10/06/07 19:22:38 jCoS4L2+0
ファミコンの再販版から1・2セットで売ってたのに
今更分割で出したりしたのも影響大きいんでないの
バラ売りして儲けようとして裏目に出ただけさ

152:名無しさん必死だな
10/06/07 20:00:58 kQRc79K/0
そう、聖剣は既に完成されてた
リメイクなんて誰も望んでなかったんだよ(´;ω;`)

153:名無しさん必死だな
10/06/08 19:32:10 G2PQ6J5M0
>>152
なんで?

154:名無しさん必死だな
10/06/08 20:14:49 2eXT26+G0
>>142
WSC版の開発中のリメイク版FF3がまさにソレで、
雑誌の記事読んで発売が楽しみだったのになぁ。

DS版はいらんことしたよ

155:名無しさん必死だな
10/06/08 20:35:53 WPJJ7Pb10
どんな糞げーでも懐古を意識したゲームは買わないと
需要がないんだなと判断して作らなくなる

買い支えないと作らないよ

アンケートで細かく要望を出せば
反映してくれるかもしれないのに

156:名無しさん必死だな
10/06/08 22:27:29 BREBvfut0
昔のFFは家族の名前とか付けられて楽しかったな
6はキャラ多すぎたから親戚総動員したがw

157:名無しさん必死だな
10/06/08 22:29:45 IKMclHpT0
いや、買い支えるという発想は間違ってる。
そんなことをして支えられた例はない。

158:名無しさん必死だな
10/06/09 01:37:10 a2u0Wp8+0
オラタンを買い支えたからフォースが出る

159:名無しさん必死だな
10/06/09 03:57:42 cuLXLFcV0
>>155
懐古を意識しているようで
新規やらライト層やら二兎も三兎も追いかけてるイメージ
で結局どの層からも指示されてないリメイクが多い

160:名無しさん必死だな
10/06/09 05:38:53 Dod1mcoMO
懐古をカバー出来る、腕と頭とセンスが無い。

161:名無しさん必死だな
10/06/09 06:22:16 X9bCdLdB0
>>154
今からでもPSPでFF1・2みたいな2Dリメイク待ってるが
もう時期逃しちゃった感はかなり感じるw

162:名無しさん必死だな
10/06/09 06:58:43 e5K9KPXJ0
>>159
DS版FF4とかな

163:名無しさん必死だな
10/06/09 07:46:52 AGOzuN/k0
>>157
100万本売れて100万通絶賛のはがきが着たら続編出るだろ

1本も売れなければ続編なんか作らんよ

164:名無しさん必死だな
10/06/09 10:38:12 rxhf8nQK0
DSサガ2評判良いのか。
980円になってるから確保しとくか。
なんて思うオッサンが多いからダメなんだろうけどw

スクエニのDSタイトルって、大作との抱き合わせ仕入れが多いから、
ひたすらワゴン化するよね。
それすらみんな買わないんだもん、末期も良いところ。

165:名無しさん必死だな
10/06/09 10:52:48 0O34mb0s0
サガ2は懐古向け過ぎて新規が寄り付かなかった印象
それくらい忠実に作ってある

166:名無しさん必死だな
10/06/09 20:04:46 vZiFjeMz0
単品で十分遊べるけどオリジナルプレイ前提なところはあるよなぁ。

167:名無しさん必死だな
10/06/10 10:07:52 iQ6TQgYf0
>>165
懐古向けに作ってもダメなら、
もう、何をやってもダメじゃんw
とりあえず、ソフマップで買ってくるかな。

168:名無しさん必死だな
10/06/10 10:16:34 5fN++ZgZ0
話題になるけど買わない奴の方が多いでしょ

しかも下手に話題になるから小売りが大量に仕入れて値崩れを起こす
仕入れないと次の話題作を卸して貰えないっていうメーカー側の恐怖政治つき

169:名無しさん必死だな
10/06/10 10:21:34 iQ6TQgYf0
>>168
でもって、ちょっとフライング販売しようもんなら、
小売りじゃなくて問屋直に脅すからね。
で、仕入れられなくなってあぼ~んと。
フライングは悪い事だとは思うけど、
お店潰すような事をするのは・・・恐怖政治だねぇ。

170:名無しさん必死だな
10/06/11 00:28:48 uu8NGScm0
どっかの常任理事国みたいだな・・・

171:名無しさん必死だな
10/06/12 00:37:35 bJhOx2B30
うーむ・・・
なんでだろうな?

172:名無しさん必死だな
10/06/12 18:55:43 1kxIODNqP
ゲーム買う年齢層考えたら懐古主義はどうかな。

173:名無しさん必死だな
10/06/12 20:49:59 AQwr+jMt0
割れとおっさんゲーマー考えたらそれほど悪いとも思わんけど

174:名無しさん必死だな
10/06/12 21:45:47 rrEd2q9i0
FFってタイトルに頼りすぎて販売戦略がチグハグな感じ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch