汚い行為が大量発覚し隠蔽に走った軽蔑すべき企業5at GHARD
汚い行為が大量発覚し隠蔽に走った軽蔑すべき企業5 - 暇つぶし2ch14:名無しさん必死だな
10/03/09 22:10:48 52NimYOs0
VAIOがiTunesクラッシャーな件まとめ

【対象機種】ここ2年間に発売されたVAIO
【対象OS】Windows Vista
【影響を受けるソフト】iTunes 8.0.*
【症状の詳細】iTunesを起動するたびにライブラリが空っぽになる
【直接原因】iTunes内の曲のインデックスを生成しているiTunes Library.itlがWindows起動時にごみ箱に放り込まれるため
【間接原因】VAIO content Folder Watcherをmsconfigで無効に設定すると起きないことから、
VAIO content Folder Watcherのバグ?で上記の挙動が起こると思われる。

15:名無しさん必死だな
10/03/09 22:11:29 52NimYOs0
【対策1】ソニーからアップデータ出てます。(こっそりとw)
URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp)
参考:公式に認めたQ&A
URLリンク(search.vaio.sony.co.jp)
※ごみ箱内の「iTunes Library.itl」を戻せば、復旧出来る事については無視されてるが

【対策2】将来iTunesやVAIO Entertainment Platformがアップデートしたときに問題が
回帰する可能性もあるので、VAIO content Folder Watcherを切りましょう。

Windowsのスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→msconfigたタイプしてOKをクリック。
サービスタブを選択し、その中にある「VAIO content Folder Watcher」のチェックを外す。

16:名無しさん必死だな
10/03/09 22:12:23 52NimYOs0
当時からiTunesを狙っていた『ソニーーウィルス』については
「rootkit」問題の解決はソニーの崩壊から
スレリンク(sony板)
【SME】ミュージシャンとリスナーの間を妨害するゴミ
スレリンク(sony板)
最近、ソニーの手口が悪質になっている
スレリンク(sony板)
CCD、rookit、バッテリー。…次は何?
スレリンク(sony板)

をURLだけ検索して追うか、コレを見ればいい
URLリンク(ja.wikipedia.org)


…ただし、『感染源』については公開されいてるモノの
URLリンク(cp.sonybmg.com)
日本で感染を引き起こしたCDに関しての情報は存在しない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

17:名無しさん必死だな
10/03/09 22:13:06 52NimYOs0
違法コピーソフトでサポート要求…発覚
スレリンク(sony板)
URLリンク(japanese.engadget.com)

問題のライセンスコードは2004年のソニーBMG設立時期にまでさかのぼるもので、管理部門の利用する
環境移行ツールであることからソニーミュージックエンタテインメントとBMGの合併時から利用されて
きたとPointdev社は推測しています。同社のCEO Paul- Henry Agustoni氏はこれを独立した事象では
なく企業単位でおこなわれていた違法行為であるとして、ソニーに30万ユーロの損害賠償金を求める
訴えを起こしています。

…たった4台分、ライセンスケチって違法コピーしてた性で、巨額訴訟起こされたでござる、の巻w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch