10/03/21 18:24:04 0
まんまん最高
3:ノーブランドさん
10/03/21 18:25:04 0
ちっぱいこそ至高
4:ノーブランドさん
10/03/21 18:36:27 0
■質問用テンプレ
【性別】
【年齢】
【身長】
【体重】
【髪型・色】
【特に目立つ身体的特徴】
【普段の服装・靴(スリム・ルーズ、もしくは具体的なアイテム)】
【軸にしたいアイテム】
【どう見られたいか】
【どういう方向性を目指しているか(綺麗め、アメカジ等)】
【住んでる地域】
【月予算】
【備考】
5:ノーブランドさん
10/03/21 18:38:17 0
■このスレについて
・なるべくテンプレに書き込んで質問、相談しましょう。
・可能な限り、イメピタなどを使って画像をうpしましょう(その方が手っ取り早いです)
ex)○○に××って合う? って聞かれても、アイテムによるのでなんとも言えません。
・オフに関する話題は、そこそこまとまったらオフ板に移動するようにしましょう。
・気候(半袖どう?など)は、地域によるのでなんとも言えません。
・質問する人は、なるべく名前を記入しておきましょう(レスNO.でおk)
・回答者は善意で回答してくれてます。質問者はその点感謝するように心がけましょう。
・このスレのアドバイスをもとに買い物した場合は、その品物をうpすると回答者が喜びます。
・けなすのは誰でもできます。けなさずにアドバイスをしましょう。アドバイスできないのであれば、だまっとけ。
・うpしたものをけなされてもくじけないで。ちゃんとしたアドバイスをもらって脱オタするために勇気を出そう。
6:ノーブランドさん
10/03/21 18:39:12 0
■体型編
脱オタ以前の問題だけど太ってる状態でおしゃれしようとか思わない。
デブはおしゃれすんじゃねえ!というわけではないが太ってる状態で派手目な格好は自殺行為。
まずはやせてみよう。多分それだけで見違える。わけのわからない薬ではなく筋トレが一番いいよ。
飯かえるダイエットは俺は無理だからかもしれないけど。
■姿勢編
肩甲骨を寄せて胸を張る、顎をすこし引く。側章があるパンツならそれに親指が来るように。
鏡の前できれいに立てるようになったら家族でも友達でもいいから360度から見てもらうといい。
これもたったのそれだけで印象が変わるよ。
■買い物での注意
ショップ店員の話は信じないこと。ショップにはほぼ販売ノルマというのがあり、向こうは必死です。
にこにこしてても心のバリアは忘れずに
7:ノーブランドさん
10/03/21 18:56:20 0
URLリンク(imepita.jp)
こういうジャケット(限りなく黒に近い紺)しか持ってないんですが
中には何を着ればいいですか?
ちなみには下は黒のジーンズです
8:ノーブランドさん
10/03/21 19:02:28 0
>>7
だっせぇから無し。マジで。
なんで普通のジャケットじゃなくて、そういう変な形の買うかな。
9:ノーブランドさん
10/03/21 19:04:23 0
>>7
これで下が黒のジーンズとかwww童貞臭さがぱねえっすwww
10:ノーブランドさん
10/03/21 19:05:38 0
白のシャツやカットソーでおk
11:ノーブランドさん
10/03/21 19:15:56 0
>>7
明るめのいろのカットソーかシャツでいいと思う。
12:ノーブランドさん
10/03/21 19:20:35 0
■質問用テンプレ
【性別】男
【年齢】16
【身長】165
【体重】48
【髪型・色】黒 ショート
【特に目立つ身体的特徴】 小さい ガリ
【軸にしたいアイテム】 特になし
【どう見られたいか】
【どういう方向性を目指しているか(綺麗め、アメカジ等)】 綺麗め
【住んでる地域】 埼玉
【月予算】3万から4万
【備考】
背が低いのでジャケットはなしですか?
シャツが好きなのでそれらが着られやすいファッションがいいです。
靴も今までのオールスターから変えたいんですけど高校生で革靴ってありでしょうか?
13:ノーブランドさん
10/03/21 19:24:48 0
>>12
ジャケットも革靴もあり。
ただ革靴はあんまりフォーマルなやつはやめたほうがいいと思う。
皮っていっても種類がたくさんだからとりあえず気に入った形のを挙げてみたら?
14:ノーブランドさん
10/03/21 19:29:58 0
前スレの彼もそうだったけど、メインの形からしてダサい・安っぽいのに、
コーディネートでどうにかなるもんじゃねぇってのに・・・
かっこいい単品の組みあわせだからこそかっこよくなる。
15:ノーブランドさん
10/03/21 19:30:18 0
>>13
デザイン的にはこんな感じです
URLリンク(zozo.jp)
URLリンク(zozo.jp)
ブーツだと
URLリンク(zozo.jp)
16:ノーブランドさん
10/03/21 19:32:03 0
>>15
クラークスでええと思うよ
17:ノーブランドさん
10/03/21 19:34:56 0
クラークスのデザートブーツはいいと思うけど、上の二つはトラッドすぎやしないか
18:12
10/03/21 19:35:01 0
>>16
ありがとうございます。
クラークスは高いので店舗で履いてネットで買おうとおもいます。
19:ノーブランドさん
10/03/21 19:36:54 0
>>17
そうですか。やっぱりレザースニーカーとかマカロニアンみたいなほうがいいですか?
20:ノーブランドさん
10/03/21 19:39:30 0
クラークスのデザートブーツに見た目がそっくりなのが
ユニクロにあったな。
21:12
10/03/21 19:41:02 0
AndAとかn44°とかってどうなんでしょうか?
22:ノーブランドさん
10/03/21 19:44:43 0
AndAはシンプルだから合わせやすいんじゃない?
n44°は若干個性的だから、脱ヲタを自称してる人が店に行くと
それだけで浮くと思う。
23:ノーブランドさん
10/03/21 19:45:03 0
>>21
高校生ならありだとおもう。
ただ個人的にはAndAは値段のわりにって感じで好きじゃないわ
24:ノーブランドさん
10/03/21 19:45:42 0
クラークスのデザート買うくらいなら、
REDWING RW-8113とかいいとおもうんだがなぁ
25:ノーブランドさん
10/03/21 19:49:23 0
>>24
値段が高校生向きじゃないだろ
26:ノーブランドさん
10/03/21 19:50:13 0
>>21
ミス n°44
>>22
たしかにそうかもしれません。やめておきます。
あれってドメなんですか?
>>23
おすすめのショップってありますか?
27:ノーブランドさん
10/03/21 19:51:32 0
>>24
> クラークスは高いので
本人もこう言ってるし高いの勧めるのは酷でしょう
28:ノーブランドさん
10/03/21 19:51:53 0
>>25
ティンバーとレッドウィングは中古で買うのも妥協点だとは思うが、
それは勝手に決めればいい。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
29:ノーブランドさん
10/03/21 19:52:51 0
>>28
中古の靴って水虫とかうつりませんか?
30:ノーブランドさん
10/03/21 19:54:06 0
>>26
シマムラトーキョーだからドメなんじゃない?
セレクトも置いてあるけど。
31:ノーブランドさん
10/03/21 19:55:05 0
まぁ高校生ならべつに革靴なんか買わなくても・・・ってのはダメか。
32:ノーブランドさん
10/03/21 19:56:00 0
■質問用テンプレ改訂版
【性別】
【年齢】
【身長】
【体重】
【胸囲】
【肩幅】
【ウエスト】
【髪型・色】
【特に目立つ身体的特徴】
【普段の服装・靴(スリム・ルーズ、もしくは具体的なアイテム)】
【軸にしたいアイテム】
【どう見られたいか】
【どういう方向性を目指しているか】
【住んでる地域】
【月予算】
【質問・相談内容】
33:ノーブランドさん
10/03/21 19:56:20 0
>>30
AndAもドメなんですか?
34:ノーブランドさん
10/03/21 19:56:27 0
>>12
全く問題無い
大人の余裕、ガキらしい雰囲気からの脱却がそろそろあっても良い頃だ
それの基となるガキじゃない立ち振る舞いも要求されるわけであるが
35:ノーブランドさん
10/03/21 19:58:24 0
まーブランドという定義が各々違うから何ともいえないけど、
AndAとかアローズなどのセレショオリジナルはブランドとは思ってない。
36:12
10/03/21 19:58:53 0
ジャケットを買うならどこがおすすめですか?
37:ノーブランドさん
10/03/21 19:59:10 0
レッドウィングの>>28みたいなやつそっくりのパチモンも
よく売ってるけど、そういうのはあり?
38:ノーブランドさん
10/03/21 20:04:32 0
.>>26
脱オタに限るとやっぱりアローズとかジャーナルスタンダードあたりを勧めるわ。
あんまり面白味はないかもしれないけどシンプルなやつから入ったほうがいいと思う。
もうちょい違ったものがほしくなったらEDITIONとかに行くといいと思う、
39:ノーブランドさん
10/03/21 20:05:14 0
>>36
マジレスだけどオーダー。スーツ屋で普段使いに着れるような物を作ってくれるところもある。
ああ言うところはお父さんのいけてないビジネススーツを出っ張ったお腹に合わせて作るのが仕事じゃないからw
東京住まいならお奨めする店もあるんだけどね
敷居が高いと感じるなら細身のセレオリかコムサじゃないかな。ドメとかインポートは金額的にも厳しくなってくるし
40:ノーブランドさん
10/03/21 20:07:48 0
>>26
AndAが好きならアーバンリサーチも系統も価格帯も同じかも。
41:ノーブランドさん
10/03/21 20:08:57 0
>>39
16歳で月の服代が3~4万なのにオーダーとか。。。
42:ノーブランドさん
10/03/21 20:09:38 0
>>36
いまシップスとかナノとかアローズのセレオリ着ているんでちがう店のものも買ってみたいなって思っていたんですけどそのままでいたほうがいいですかね?
43:39
10/03/21 20:11:24 0
あとセレクトショップの話題のついでに。
綺麗目なら大手の中ではソブリンハウスとトゥモローランドが最高峰だと思う
あそこは伊勢丹メンズと良い勝負してる。
埼玉住まいなら一度見てみると良い (>>39の時は気付かなかった。すまない)
で、埼玉なら東京くらい来れると思うので
ゼルビーノ(スーツ)とコルテーゼ(シャツ)で1度作ってみると良い。
既製品とそう大差無い価格でかなり好きに作らせてくれるから
予算見る限りは最初の1着は失敗したって痛くないだろうし失敗が怖いならスタッフとしっかり話すれば良いよ
多分むこうも楽しく付き合ってくれるだろうし
44:ノーブランドさん
10/03/21 20:16:40 0
>>39
こういう自分の好きなもんを勧めるだけのレスはどうかと思うわ。
45:ノーブランドさん
10/03/21 20:19:20 0
>>40
アーバンリサーチは結構好きです。
>>43
今度行ってみます
オーダーって3万ぐらいですか?
46:ノーブランドさん
10/03/21 20:21:24 0
>>41
突っ込むところ""16で月の服代が3~4万""って事じゃないんだ。その辺の社会人より高いだろw
それだけあれば充分オーダーメイド楽しめるよ
安いシャツ屋なら1着1万もあれば自由自在
セール使えば2~3着で1万もある。経験無いから1着5万とか思ってるのかな?
ジャケットも2~3万でオーダー可能な店もある
逆にドメとかインポとか値段だけ高いような物勧めてもと思うよ。高くつくだけ
ただカタログ代わりとか参考にはなると思う
そう言った意味ではトゥモローやソブリンを覗くのは非常に参考になる
良いジャケットや靴、シャツの何が違うのか感じる事が出来るから
>>44
オーダーだと俺の好きな物が出来るかどうかはわからないよね
完全に作る人の好み。
俺はただ体に合ったジャケットとシャツを着て欲しいと思うだけだよ
自分の好きなドメ着せてやろう、好きなブランド着せてやろうとか着せ替え人形じゃないんだからw
47:12
10/03/21 20:21:41 0
質問なんですけどセレオリの次の段階ってどういったショップに行けばよいのでしょうか?
48:ノーブランドさん
10/03/21 20:25:08 0
そこでやめておくというのも手だ
49:ノーブランドさん
10/03/21 20:26:37 0
>>47
ブランドに惹かれてインポ
ブランドに惹かれて?ドメ
セレオリでは満足できずオーダー(より上の専門店)
なんとなくセレオリ買ってる店でオーダー
熱が冷めてセレオリどまり
熱が冷めてファストファッション
コスト意識に目覚めてファストファッションでCP追求
50:ノーブランドさん
10/03/21 20:26:42 0
16にしてオーダーメイドでシャツを作る男の人って・・
背伸びしてるかなとは思うけど、良い経験になると思う
体に合う服を知るという意味で
51:12
10/03/21 20:26:58 0
>>48
それ以上にやりすぎると服オタにすすんでしまうということですか?
52:ノーブランドさん
10/03/21 20:28:24 0
>>47
一つはユニクロ。もうひとつは新宿伊勢丹。
おれはユニクロを勧める。
53:ノーブランドさん
10/03/21 20:28:25 0
>>46
だからさ、その3~4万をジャケットだけとかシャツだけで使い切ってしまったら他に何も買えなくなるってことだよ。
ここは脱ヲタスレってこと忘れてない?
ジャケットだけ良いの着てても、他がダメなら余計恥ずかしいだろ。
トータルバランスを考えて言ってるのがわからないかな。
54:ノーブランドさん
10/03/21 20:29:03 0
同い年で埼玉県民なんだけど近くの古着屋で買ってるぞ
55:ノーブランドさん
10/03/21 20:30:27 0
>>54
古着屋でおすすめのところってありますか?
56:ノーブランドさん
10/03/21 20:31:43 0
>>50
お洒落は遅からず早からずそこに行きつく
特別視し過ぎ
>>53
なんで最初の一月で一気に全部揃えるのが条件になってるんだ?
総予算が3~4万じゃなく月予算だろ?今ある服で一月待てば良いだけだろうに
そもそも>>53の言うように総予算3~4万だとユニクロとH&Mしか無理。ジャケットなんて買えないよ
57:12
10/03/21 20:33:00 0
>>52
新宿伊勢丹には行ってみたいという気持ちがあります。ただ高校生のうちは無理そうですね汗
58:ノーブランドさん
10/03/21 20:33:54 0
>>56
じゃあ本人に聞いてみれば?
私が思うに、彼は3~4万の予算で脱ヲタできる程度の
トータルで揃えたいと思ってると思うよ。
59:12
10/03/21 20:36:04 0
>>58
すいません汗
それが理想なんですけど無理そうなんでバイトを始めたので3~4万円が月予算です。
60:ノーブランドさん
10/03/21 20:37:50 0
>>58
月3~4だったな
61:ノーブランドさん
10/03/21 20:42:12 0
>>59
3~4万の月予算で、今月はジャケット、来月はシャツみたく
買い揃えていきたいってこと?
62:ノーブランドさん
10/03/21 20:43:08 0
>>61
あんまりスローペースだと困りますね
63:ノーブランドさん
10/03/21 20:43:59 0
無理だよ
現実見ろ
64:ノーブランドさん
10/03/21 20:44:48 0
おまえら金持ちだな デート代のが金かかるわ
65:ノーブランドさん
10/03/21 20:45:10 0
>>59
今は手持ちで使えるのはどのくらいあるの?
たくさんあるならジャケットに3,4万も悪くないと思うけど
66:ノーブランドさん
10/03/21 20:45:22 0
>>62
そうだよね。まだ16歳だし3~4万円なんて高額だと思うから
AndAなりアーバンリサーチなりで揃えるだけでも十分と思って薦めてるんだけど。
67:12
10/03/21 20:45:45 0
>>64
それは別のお金があるので大丈夫です
68:ノーブランドさん
10/03/21 20:46:15 0
これから春なんだからアイテム揃えるのに丁度いいじゃん
まずはインナーからしっかり固めないとな
69:ノーブランドさん
10/03/21 20:46:15 0
みんなワックスって使ってるもんなんですか?
ツンツン髪立ててる人ってそんなに見ないし薬局で買ってる人もあまり見ないのですが
70:ノーブランドさん
10/03/21 20:47:45 0
>>65
ジーンズ2
カラーパンツ1
チノ1
tシャツ2
シャツ1
レザブル1
m65 1
パーカー1
です
71:ノーブランドさん
10/03/21 20:48:24 0
財布持たずに何も買わないつもりで
新宿(伊勢メン)→東京(ソブリンハウス、トゥモローランド、BNY、エストネーション)
暇な日にでも行ってみると良い。インポートの有名シャツからジャケットまで揃いに揃ってる
シャツ好きなら三越日本橋もどうぞ。シャルベがある
物好きなら東京タワーの近くでリストルージュのショールームがある
靴が見たいなら東京にジョンロブ直営があるしトゥモローランド、伊勢丹に行けばで新進気鋭のガジアーノガーリングから
エドワードグリーン、ベルルッティ、コルテ等々世界に名だたる名靴まで見られる。好きって言うなら1度見ておいても損はない
買わなくても良いから良い物見てごらん。買う時に何が良いか、何がダメか自分の中である程度見分けられるようになってくるよ
>>67
ここまで書いといてなんだがまだ別の金あるって16にしちゃ金持ちだな
72:ノーブランドさん
10/03/21 20:48:57 0
>>70
その中で使えるのがいくつあるかが問題だ。
73:ノーブランドさん
10/03/21 20:50:50 0
服ヲタって知識あるのにどうしてセンスない人が多いんですか?
74:ノーブランドさん
10/03/21 20:51:33 0
>>73
ブランドのタグやセレオリのタグついてるだけで僕チンお洒落☆とか思ってしまうからです。
75:12
10/03/21 20:51:34 0
>>71
セレオリみたいな服で行っても白い目でみられないですかね?
お金はバイト代と小遣いがあるので
76:ノーブランドさん
10/03/21 20:52:35 0
中学生がドメインポ買う時代か
近くのセレショで子供がクリスのジャケット買ってた
年齢聞くと15だそうだ
77:ノーブランドさん
10/03/21 20:52:52 0
>>74
納得!簡潔なご説明ありがとうございました☆
78:ノーブランドさん
10/03/21 20:53:11 0
>>72
下に着るものががまともなのないですね汗
79:ノーブランドさん
10/03/21 20:53:56 0
いまどき髪の毛いじってないとオタだとおもわれるなな
そめてないやつでもパーマかワックスどっちかでウェーブつけないとな
80:ノーブランドさん
10/03/21 20:57:13 0
>>75
全く問題ないわw
むしろ>>12より服装で言えばダサいのいると思うw
流石に>>12より年下とか同年代は中々いないだろうけど静かに見てる分には問題無い
伊勢メンいってもいるのはイケてないオッチャンが一生懸命脱オタしようとしてるのや
時期によっては嫁にわけわからないまま服勧められてる旦那や勘違い系服オタが目立つし
店員が声かけてきても今日は見るだけで大丈夫だよ。度を過ぎなければ見たいものがあれば見せてもらっても構わないし
81:ノーブランドさん
10/03/21 20:59:39 0
>>77
脱オタによくあるパターン
「~のブランドはパターンが良いんだよね」
「~の~のコレは最高だよ!」
何がどう良いの?と聞かれて答えられない。結局雑誌の受け売り
82:ノーブランドさん
10/03/21 21:03:16 0
>>70
>>78
とりあえずそんだけあるなら少しいいジャケット買うのもいいと思う。
あとインナーに使うカットソーなら、ユニクロの+Jおすすめだわ。
URLリンク(store.uniqlo.com)
URLリンク(store.uniqlo.com)
83:ノーブランドさん
10/03/21 21:03:51 0
>>80
わかりました。行ってみます。どこを中心にみればいいですか?
84:12
10/03/21 21:06:00 0
>>82
無地ってってきたことないんですがどんな色がおすすめですか?
85:ノーブランドさん
10/03/21 21:07:11 0
まずは手持ちの服をうpしてくれ
86:12
10/03/21 21:07:33 0
無地の質問ついでですがアメアパってどうですか?
87:12
10/03/21 21:08:59 0
>>85
うpができるようであれば明日ぐらいにしようとおもいます。
88:ノーブランドさん
10/03/21 21:15:48 0
vogue見てみたら。タダだし面白いジャケットも見れる
URLリンク(www.vogue.co.uk)
89:ノーブランドさん
10/03/21 21:18:57 0
>>84
これは好みの問題なんだけど、Light greenとMustardが発色よくてお勧めかな。
実際見てみるといいよ。
90:ノーブランドさん
10/03/21 21:23:07 0
>>79
どうせワックスつけても大して変わらんからつけなくてもいいってのは無し?
リア充でも全員がきちんとセットしてるわけじゃないんでしょ
91:ノーブランドさん
10/03/21 21:26:42 0
>>80
見に行くなら
新宿…伊勢メン
東京…トゥモローランド、ソブリンハウス、エストネーション
良い物見れるって意味じゃ東京が近いのは環境恵まれてると思う
ソブリンは敷居高いかもしれないけど見たいって言えば見せてくれるよ。
靴オタなら東京にジョンロブ直営もある。ロブなら伊勢丹でも見れるから行く必要無いと思うけど
なんにせよ見た物そのまま買おうとはしない方が良い。服オタになっちゃダメだよ
適度に他の楽しみもないと余裕が無くなって良い服あっても楽しめないから
>>90
髪質、髪型によるし画一的な答えなんて無いよ
92:12
10/03/21 21:37:00 0
>>91
ありがとうございます。伊勢丹ではどんな店をみてくればいいでしょうか?
93:ノーブランドさん
10/03/21 21:44:24 0
16ってまだ体 出来上がってなくね?
94:ノーブランドさん
10/03/21 21:48:48 0
>>92
伊勢丹ならまず地下の靴フロア。ジョンロブからよくわからないおっちゃん靴まである
次に1Fのシャツフロア。HFあったりイタリアシャツあったりイギリスシャツあったりカオス。少し歩けばこちらもちゃんとオッサンシャツ置いてある
あとは2Fから5Fまで一通り覗いてみるのが良いんじゃない?
3Fはハイブラ。5Fはキトンやブリオーニと言ったイタリア最高峰の店もある。
色々見た中で目指す方向決めるのが良い。その結果綺麗目じゃなくカジュアルに走ったって誰も文句は言わないと思うよ
綺麗目で良いなと思うのがあればオーダー屋でイメージ伝えて作ってもらうも良いし
似たようなテイストの店を知りたいならその時またここで聞けば教えてくれると思う
いきなり行って買っちゃうようなのだけは俺は止めておく
95:ノーブランドさん
10/03/21 21:50:23 0
>>93
それで高いのとかオーダーって事?
どうせ既製品買っても背伸びたり体型変ったら着れないじゃん
だからってダボつくようなの勧めたらお洒落じゃなくなるし
96:ノーブランドさん
10/03/21 21:51:28 0
>>93
あんまり背伸びてこないです
>>94
わかりました。まぁたぶん買うほどのお金はないと思います汗
97:ノーブランドさん
10/03/21 22:03:11 0
16じゃ諦めるのは早い
案外これから伸びるかもしれない
98:ノーブランドさん
10/03/21 22:04:05 0
25まで伸びるって本当?
99:ノーブランドさん
10/03/21 22:20:25 0
俺は20過ぎまで伸びてたな
100:ノーブランドさん
10/03/21 22:27:24 0
58 :ノーブランドさん:2010/03/21(日) 13:18:40 0
URLリンク(imepita.jp)
どうですかね?
59 :ノーブランドさん:2010/03/21(日) 13:31:32 0
寺の転載なのでノータッチでお願いします
101:ノーブランドさん
10/03/21 22:48:26 0
>>99
もう少しだけ猶予あるか…
軟骨食いまくるかww
102:12
10/03/21 22:50:21 0
>>97
がんばってみますwww
103:ノーブランドさん
10/03/21 22:58:21 0
爺ちゃんの鼻毛はグングン伸びてるよ
104:ノーブランドさん
10/03/21 23:03:51 0
167ってちょっと足りないよな…
175くらいほしいんだけどなぁ……
105:ノーブランドさん
10/03/21 23:06:03 0
だねぇ
俺も172しかないチビで、友人の中じゃかなり低い方だから結構凹む
106:ノーブランドさん
10/03/21 23:09:48 0
1つくらいコンプレックス的なものがないと気張る気にならないでしょ
と前向きに・・。俺は短足w
107:ノーブランドさん
10/03/21 23:10:06 0
177の俺は180欲しい
きりがないな
108:ノーブランドさん
10/03/21 23:12:37 0
168以下 チビ
168~174 普通
175~179 高め、たまに高いねと言われる
180 カッコイイ!
って感じだろうかねー
109:ノーブランドさん
10/03/21 23:14:16 0
昔は小さい方が男にモテると聞いて憧れてたが、
今は高くて良かったと思ってる
110:ノーブランドさん
10/03/21 23:15:57 0
185前後だと何というかスタイル良くはみえない
111:ノーブランドさん
10/03/21 23:17:24 0
学校だとみんな背が高く見える
112:ノーブランドさん
10/03/21 23:18:30 0
小池徹平は167cmだ。
だから身長は関係ない。
顔はちょっと関係ある。
113:ノーブランドさん
10/03/21 23:21:00 0
(平成20年度学校保健統計調査)
平均身長(男性) 平均身長(女性)
17歳170.7cm 158.0cm
16歳170.0cm 157.7cm
15歳168.3cm 157.3cm
114:ノーブランドさん
10/03/21 23:37:49 0
レザーブレスレットって何色が使いやすいかな?
やっぱり靴の色と合わせる感じかな
雑誌でブレスレット特集を流し読みしたせいで全く分からない・・・w
115:ノーブランドさん
10/03/21 23:46:42 0
こういうファッション初心者が質問をするスレで、丁寧に、どこを直せばいいのか教えてくれるところはどこですか?
116:ノーブランドさん
10/03/21 23:48:38 0
>>115
丁寧におしえてあげるからupしてごらん
117:ノーブランドさん
10/03/21 23:49:57 0
>>114
ブレスレットはコーデにプラスするものだから派手目でもいける。
自分に合う色を選ぶといいよ。
118:ノーブランドさん
10/03/21 23:51:33 0
>>114
黒か茶の2択
>>115
教えてgoo
Yahoo知恵袋
Ok Wave
119:ノーブランドさん
10/03/21 23:58:35 0
お前ら本当バラッバラの回答するよなw
120:ノーブランドさん
10/03/22 00:06:53 0
>>114
茶色が良いと思う
初心者が取り入れやすいネックレスとしてシルバー系よりも茶色の革が挙げられるように、茶色は合わせやすい
特に夏に活躍することになるだろうけど、他の部分に使いにくい色なので単調になりすぎるのも防げる
他の物に比べて派手な色も良いと思うけど、合わせ方とか考えて幾つも買えないだろ?
むしろアクセサリーに重点置くくらいなら、他の部分頑張った方がいいと思うし。
121:ノーブランドさん
10/03/22 00:51:05 0
週5日全部グレーのアウターはまずいですかね
気付いたらテラジャケ、パーカー、Gジャン、カーディガン全部グレーになってました
122:ノーブランドさん
10/03/22 00:55:01 0
ちなみに学校で週5日クラスの人に会います
123:ノーブランドさん
10/03/22 00:56:11 0
グレーが好きなんだなあ・・・と思う
124:ノーブランドさん
10/03/22 01:07:05 P
質問があります
キャンバス地のハイカットスニーカーなんですが
通常のボトムス(ジーンズとかチノ、軍パン)に合わせるのって
おかしいですか?クロップトとか半端丈の物に合わせるのが
鉄板なんでしょうか?
ロールアップするとかして全体を見せるようにするのが
いいのでしょうか
125:ノーブランドさん
10/03/22 01:14:22 0
>>124
おかしくありません。
鉄板というほどでもないと思う。あとはバランスと好み
126:ノーブランドさん
10/03/22 03:14:51 0
>>121
あだ名がねずみ男になる前になんとかするんだ
127:ノーブランドさん
10/03/22 10:25:28 0
既になってるな
128:ノーブランドさん
10/03/22 10:55:13 P
ついでに冬はグレーのコートをかなり使い込んだので、本当に噂されてるかも・・・なんかグレーが一番使いやすい気がして
黒のブルゾンでも買ってきます・・・
129:ノーブランドさん
10/03/22 11:13:46 0
URLリンク(store.uniqlo.com)
URLリンク(store.uniqlo.com)
URLリンク(store.uniqlo.com)
この組み合わせってどうですかね?
130:ノーブランドさん
10/03/22 11:24:10 0
>>129
少しおっさんくさいと思う。
あとは着た時のバランスによる。
131:ノーブランドさん
10/03/22 11:32:23 0
>>130
返答ありがとうございます。
ブレザーを
URLリンク(store.uniqlo.com)
に変えるといかがでしょうか?
やはり何事も着たときのバランスしだいですかね?
132:ノーブランドさん
10/03/22 11:40:34 0
よくも悪くもいかにも「脱オタしてます」って感じ。完全にサイジング次第
133:ノーブランドさん
10/03/22 11:48:01 0
なるほど・・・
ありがとうございます
134:ノーブランドさん
10/03/22 12:00:33 0
つーか全身ユニクロはやめれ
ユニ男になりたいのか
135:ノーブランドさん
10/03/22 12:17:57 0
ユニクロアウターやめれ
136:ノーブランドさん
10/03/22 13:42:27 P
地味な男がいくら頑張ってもこういうのにはかないませんか?
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
137:ノーブランドさん
10/03/22 13:47:52 0
>>136
そのサイトのどこを見てお前の質問に答えればいいんだ?
で、お前の質問の意図がまるでわからない
ネタだとしてもつまらなすぎる
138:ノーブランドさん
10/03/22 13:53:31 0
>>136
こういうのって大抵見た目だけのガリガリ貧弱くんだから、普通に勝てると思うよ
139:ノーブランドさん
10/03/22 14:06:49 0
自分の体のサイズ(肩幅、胸囲)を測ったのですが、大体プラス何センチの服を買った方がいいとかそういう目安ってないですか?
服の種類によると思いますが、とりあえずTシャツの場合をお願いします
140:ノーブランドさん
10/03/22 14:23:44 0
>>138
なにその勝敗
141:ノーブランドさん
10/03/22 14:24:29 0
>>139
つくづくゲーム脳って不憫だなって思う
142:ノーブランドさん
10/03/22 14:25:28 0
>>140
地味でも体つきががっちりしてれば、勝てるということです!!
143:ノーブランドさん
10/03/22 14:25:58 0
サイズ合うと思う服測ればいい
144:ノーブランドさん
10/03/22 14:27:04 0
>>139
通販?
まあ着た場合の印象が大きいのでおススメはしないけど、Tシャツならまだごまかしはきくかな・・・
カットソー類は基本的に身幅ぴったり+α程度で買った方がいい
他のインナー類でも言えることだけどね
胸囲が日本人平均84としたら、44~46cm辺り
プリモアとかユニクロのスリムフィットみたいに40くらいだとピチピチで一枚じゃ着れないし、
流石に50を超えるとダボッとして見てらんない
そのうえで肩幅もジャスト~若干小さめで合わせるといいけど、まずは身幅重視で。
145:ノーブランドさん
10/03/22 15:15:35 0
URLリンク(imepita.jp)
wikiを参考にしてみたけど、
サイズ感とか大丈夫?
146:ノーブランドさん
10/03/22 15:19:21 0
>>145
パーカーでかい気がする
ジップ全開だとどんな感じ?
147:ノーブランドさん
10/03/22 15:26:17 0
>>145
パーカでかいよー
幅は気を付けた方がいいよ
安いのならアメアパとかでも買えるからさ
わざとなのかもしれんけど、
腰の所引っかけてるのはラフには見えずにみっとも無いだけだからやめなさい
148:ノーブランドさん
10/03/22 15:26:57 0
>>146
URLリンク(imepita.jp)
こんな感じ
149:ノーブランドさん
10/03/22 15:29:58 0
身幅ボンバー
150:ノーブランドさん
10/03/22 15:30:25 0
>>147
腰のは言われるまで気づかなかった・・・
151:ノーブランドさん
10/03/22 15:35:42 0
>>148
もうそれは部屋着決定な
152:ノーブランドさん
10/03/22 15:52:52 0
じゃあこれもアウトか・・・
URLリンク(imepita.jp)
腕が長い方だから肩幅とかで合わせると袖が短くなってしまうんだ・・
153:ノーブランドさん
10/03/22 15:56:38 0
>>152
吹いたwwww
154:ノーブランドさん
10/03/22 15:57:47 0
>>152
オッサンですか?
155:ノーブランドさん
10/03/22 15:57:48 0
だいぶアウト
156:ノーブランドさん
10/03/22 16:01:39 0
むしろインナー変えてパーカdうpしてみてほしい
157:ノーブランドさん
10/03/22 16:13:12 0
シャツにこだわるな
158:ノーブランドさん
10/03/22 16:34:37 0
ジレかベスト使うと良い
シャツが見えなければ誤魔化せる
あと明るい色と明るい色重ねたら締まりなく見える
細身の黒カーデとかないの?かなり改善すると思うが
159:ノーブランドさん
10/03/22 16:35:32 0
>>144
ありがとうございます。
Tシャツはどうせ試着できないしむしろ数値があったほうが安心できるから通販にしてるんですがやめたほうがいいんですかね・・・。
160:ノーブランドさん
10/03/22 16:40:26 0
>>158n
なぜベストをすすめる
161:ノーブランドさん
10/03/22 16:42:37 0
白シャツベストはまずい
様子を見る限り、崖から片足出てる
162:ノーブランドさん
10/03/22 16:50:34 0
ベストなら腹周りのだぼつき隠せる
あとはベスト次第
163:ノーブランドさん
10/03/22 16:53:59 0
ベストなベストを選ぶんだ
164:ノーブランドさん
10/03/22 17:12:16 0
これでベスト着たら喫茶店のウエイターだろw
165:ノーブランドさん
10/03/22 17:24:55 0
>>145
ユニクロのパーカー?もっとスリムなやつにしないと上がぽってりしてバランスが悪いと思う。
ジーンズはもう少し腰で履いたほうがいい
166:ノーブランドさん
10/03/22 17:34:43 0
ベストのデザインとパンツによる
167:ノーブランドさん
10/03/22 18:13:19 0
古着きてるやつって前の人誰が使ってたかとかきにならないの?
168:ノーブランドさん
10/03/22 18:24:21 0
>>152
シャツのサイズが全く合ってない
首周りも肩も思いっきりサイズオ-バー
169:ノーブランドさん
10/03/22 19:14:38 0
この人はオーダーした方がよさそうだな
170:ノーブランドさん
10/03/22 19:26:09 0
>>169
同意
171:ノーブランドさん
10/03/22 19:28:07 P
ジレとベストは何が違うの?
172:ノーブランドさん
10/03/22 19:29:56 0
.>>171
ググれよ
173:ノーブランドさん
10/03/22 19:51:11 0
こんばんは
URLリンク(imepita.jp)
サイズとか大丈夫ですかね?
どうしたら良くなるかアドバイスください
174:ノーブランドさん
10/03/22 19:53:43 0
首ダルダルじゃん
175:ノーブランドさん
10/03/22 19:55:13 0
>>173
とりあえずインナーは新しいの買ったほうがいいと思う。
176:173
10/03/22 20:00:34 0
URLリンク(imepita.jp)
ダルダルなのはそういうデザインみたいです
かえるとしたらどんなインナーがいいでしょうか
177:ノーブランドさん
10/03/22 20:02:31 0
首がヨレってなってるデザインは無い
178:ノーブランドさん
10/03/22 20:03:47 0
>>176
テンプレに沿ってもらえます?
179:1
10/03/22 20:04:34 0
>>178
黙っててもらえます?
180:ノーブランドさん
10/03/22 20:05:38 0
>>179
■質問用テンプレ
【性別】
【年齢】
【身長】
【体重】
【髪型・色】
【特に目立つ身体的特徴】
【普段の服装・靴(スリム・ルーズ、もしくは具体的なアイテム)】
【軸にしたいアイテム】
【どう見られたいか】
【どういう方向性を目指しているか(綺麗め、アメカジ等)】
【住んでる地域】
【月予算】
【備考】
181:173
10/03/22 20:12:15 0
すみません
性別】 ♂
【年齢】 19
【身長】 169
【体重】 56
【髪型・色】 黒 ショート
【特に目立つ身体的特徴】 なし
【普段の服装・靴】Tシャツ ジーンズ スニーカー が多いです
【軸にしたいアイテム】 とくになし
【どう見られたいか】 街歩いて浮かない程度に
【どういう方向性を目指しているか(綺麗め、アメカジ等)】綺麗め
【住んでる地域】 福岡
【月予算】 3万程
【備考】
182:ノーブランドさん
10/03/22 20:14:18 0
インナーもっとシンプルにすればいいよ
終了
183:ノーブランドさん
10/03/22 20:21:34 0
そもそもインナー見せようとするのがださい
184:ノーブランドさん
10/03/22 20:23:19 0
>>173
なんか高校生っぽいね
185:ノーブランドさん
10/03/22 20:27:39 0
>>181
可哀想だけど、そのインナーが致命的にダサい
なんかよく浮かない程度にとか質問してくる人いるけど、別に大抵何着ても浮かないから
そもそも人の服なんか誰も注目してない
もっと具体的にどうしたいか分からないと
186:ノーブランドさん
10/03/22 20:33:19 0
>>176
前掛け?
187:ノーブランドさん
10/03/22 20:38:45 0
>>181
ダルダルのTシャツをもう少しタイトなやつに。
レイヤードしなくていいから1枚だけで。
アウター(カーデ?)は丈長すぎ。
ボトムス(ジーンズ?)は画像見にくくて判断できません。
188:173
10/03/22 20:38:51 0
ありがとうございます
とりあえずインナーをかえてみようと思います
最後に1つききたいのですが
黒のカーディガンにはどのようなインナーが合うでしょうか
これから服を買うときの参考にしたいので
189:ノーブランドさん
10/03/22 20:40:32 0
セントジェームスのカットソー
190:ノーブランドさん
10/03/22 20:42:12 0
白のドレスシャツ
白のロングTシャツ
青系のネルシャツ
でも白はオシャレしました感が出るから注意
191:ノーブランドさん
10/03/22 20:44:49 0
この丈長いやつに合うのはは知らんけど、グレーのシャツとかじゃない。
192:ノーブランドさん
10/03/22 20:52:35 0
これってセットで売ってる奴だろ そのままきとけよ
193:ノーブランドさん
10/03/22 21:06:59 0
>>145だけどみんなたくさんの助言をありがとう。
たぶんまた明日世話になる。
ちなみに腕の長い人はどう対処してる?
是非ご教授願いたい。
194:ノーブランドさん
10/03/22 21:10:55 0
初ストールに挑戦したいと考えています。
ブラックとグレーの色で迷っています。
初めの一本で選ぶとすると、どちらが良いでしょうか?
因みに所有アウターはブラックとカーキが多いです。
195:ノーブランドさん
10/03/22 21:13:49 0
漫画家尾田栄一郎さんが「芸能人を使いました」と伏字もなく、名指しで
単行本(57巻134P)に掲載。許可はえているかは
書いてないため、無断使用かと思われる。
田中邦衛さん、菅原文太さん、松田優作さんの三人の名前が挙がっている。
最近は自分の好きな芸能人をキャラクターに使用することが多くなっている。
スレリンク(news4vip板)
196:ノーブランドさん
10/03/22 21:21:45 0
>>194
これから暖かくなるしグレーで良いんじゃない?
ストール自体どうかとは思うけど
197:ノーブランドさん
10/03/22 21:22:39 0
【性別】男
【年齢】18
【身長】172
【体重】56
【髪型・色】そんなに伸ばしてない 黒
【特に目立つ身体的特徴】なし
【普段の服装・靴(スリム・ルーズ、もしくは具体的なアイテム)】スリム?
【軸にしたいアイテム】上着
【どう見られたいか】一般人A 見ても「オタクッ」とか「キモッイ」とか思われないように、人ごみに溶け込みたい
【どういう方向性を目指しているか(綺麗め、アメカジ等)】綺麗め?ダボダボしているのは苦手です
【住んでる地域】関東
【月予算】5万
【備考】ここに3回ぐらい相談しに来たのですが、貶されるだけで脱オタできません。
この服装がだめなら、上から下まで一式考えて、私を脱オタさせてください。お願いします。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
198:ノーブランドさん
10/03/22 21:23:51 0
>>176
これ出来よくないけど、ドレープの一種なんじゃないの?
199:ノーブランドさん
10/03/22 21:24:04 0
インナーが気持ち悪い
200:ノーブランドさん
10/03/22 21:25:48 0
0円男?
201:ノーブランドさん
10/03/22 21:28:07 0
人ごみに溶け込めればいいんだよね。
とりあえずインナーを無地にして、アウターを黒のテーラードにしたらいいと思う。
ストールはいらない。
202:ノーブランドさん
10/03/22 21:28:56 0
>>197
インナーを無地に変えるだけでいいような。
そんままでも、インナーは何か思われても脱オタとは思われないだろw
203:ノーブランドさん
10/03/22 21:32:04 0
>>197
もう溶け込んでるよ、誰も注目してないから
204:ノーブランドさん
10/03/22 21:35:12 0
>>197
顔によるとしか…
とりあえずフツメン以上なら今は大丈夫じゃね?そういうの拒絶する人少なそうだし
月5万使ってそれなら、近くで見ると恐ろしく安っぽいってこともないだろう
205:ノーブランドさん
10/03/22 21:37:37 0
インナーを変えれば普通に生活できるんですね?
無地でも色はなにがいいんでしょうか?
206:ノーブランドさん
10/03/22 21:39:54 0
普通に白のカットソーでいいじゃん
ってか全体的にナルシスト臭がするんだけど
目立ちたくないはずなのに、何故スキニー?
207:ノーブランドさん
10/03/22 21:41:49 0
スキニー?普通にスリムにしたら
208:ノーブランドさん
10/03/22 21:45:08 0
全部選んで買ったもらったんでなんとも
ジーパンがきついです
209:ノーブランドさん
10/03/22 21:45:44 0
別にナルシストに見えないし、普通に生活するなら
インナー白のカットソーにするだけで十分。
210:ノーブランドさん
10/03/22 21:47:41 0
もてたいならスキニーは結構苦手な人多いから気をつけたほうが良い
見たところ結構パッツンパッツンだし無理しなくてもって感じ
211:ノーブランドさん
10/03/22 21:50:26 0
いつの間にかあだ名がスキニーになっていた
212:ノーブランドさん
10/03/22 21:52:31 0
もう一着ズボンを買うとしたらなにがいいのでしょうか?
スリムですか?
213:ノーブランドさん
10/03/22 21:53:56 0
がいいと思う
月予算5万もあるなら、ほぼ何でも買えるじゃん
214:ノーブランドさん
10/03/22 21:57:51 0
ありがとうございます
もしオススメのスリムがありましたら、是非URLを…あんまりぶっ飛んだ値段じゃなければ5万オーバーしても構いませんので
215:ノーブランドさん
10/03/22 22:04:09 0
ちょっと金銭感覚おかしくなってないか? 金持ちさんならいいけど
216:ノーブランドさん
10/03/22 22:05:24 0
>>197ていうか脱オタしなくても普通に生活できるよ
人の考えた組み合わせ着て楽しいか?
217:ノーブランドさん
10/03/22 22:06:10 0
普通にユニクロジャパンデニムでいいよ
凝ったのが欲しいなら下記参照
ソメ
スカル
ダルチ
ヌーディー
ディオール
218:ノーブランドさん
10/03/22 22:09:47 0
>>214
強烈にスリムじゃないほうがいいなら、APCなんかいいと思う
URLリンク(zozo.jp)
219:ノーブランドさん
10/03/22 22:15:41 0
ジーパンって1万5000円くらいで平均的なの買えるんですね…
いろんなところ修正して5万、のつもりだったんで
大学までもう時間ないんで
格好いいですね。その辺で検討してみます。ありがとうございます
220:ノーブランドさん
10/03/22 22:25:21 0
アレコレ支払いあるから給料の内、手元に残るのが9万くらいなんだが
それで毎月服に使う予算が5~6万ってのはおかしい?
ちなみに今22で実家住まいの社会人なんだが
221:ノーブランドさん
10/03/22 22:28:37 P
なんでみんなジーパンばっかなにょ?
222:ノーブランドさん
10/03/22 22:29:31 0
良いんじゃない?
223:ノーブランドさん
10/03/22 22:42:45 0
漫画家尾田栄一郎さんが「芸能人を使いました」と伏字もなく、名指しで
単行本(57巻134P)に掲載。許可はえているかは
書いてないため、無断使用かと思われる。
田中邦衛さん、菅原文太さん、松田優作さんの三人の名前が挙がっている。
最近は自分の好きな芸能人をキャラクターに使用することが多くなっている。
スレリンク(news4vip板)
224:ノーブランドさん
10/03/22 22:47:25 0
>>220
おかしいと思わない事がおかしいと真実思わない俺もお前もおかしい
225:ノーブランドさん
10/03/22 22:59:09 0
>>224
何語
>>220
もうちょい貯めれば?
俺からすれば3万もあれば十分すぎると思うけど
226:ノーブランドさん
10/03/22 23:01:12 0
予算の話が出てたので…
脱オタするのに、幾らくらいまでなら無駄に使っても良いと思いますか
良く失敗から学べ、と言いますが幾らくらいまでなら散在しても普通と言えるでしょうか?
買っても買っても脱オタ出来ません。
趣味(一般的に言われるオタ趣味ではなく)に回していたお金が全部服に回っているのを感じます
買い物に慣れていないせいかもしれませんが、まるでギャンブルにのめり込んでいるようです
毎月限界まで費やして、来季こそは来季こそはと泥沼。
ふと冷静になると、とりあえず着れるものはないことに気付かされます
冷静になってはいけないのでしょうか?
皆さん、どのくらい散在しましたか?
場合によっては目途をつけることも考えてます
227:ノーブランドさん
10/03/22 23:02:04 0
服を女に好印象もたれるためだけに着てるやつとかいるの?
228:ノーブランドさん
10/03/22 23:02:20 0
まずはベーシックなアイテム買えば
229:ノーブランドさん
10/03/22 23:06:06 0
よくわからないんだが・・・
脱オタ通り越して服オタになりつつあるってことか?
どういう基準で服買ってるんだ
230:ノーブランドさん
10/03/22 23:06:30 0
>>226
失敗を教訓にしない限り永遠に続くぞ
231:ノーブランドさん
10/03/22 23:07:32 0
もう30万くらい使ってるんだけど、いまだに脱オタな気がする
232:ノーブランドさん
10/03/22 23:07:33 0
年齢と月平均、主にどこで買ってるかくらい買いてよ
233:ノーブランドさん
10/03/22 23:08:11 0
雑誌とかで「こういう格好したい」と思ったコーディネートを真似する感じでいいんじゃない?
ネットじゃない限りひどいことなんて言われないし、そんな変な格好にはならないだろうし。
予算としては月2万ぐらいでいい。ブランド物はファッションが好きになったらでいいと俺は思ってる。
234:220
10/03/22 23:08:45 0
>>225
まぁ他に趣味がないってのと
友達が限りなく少ないってのもあってね
休みの日とか無駄に金遣いたくないから15時間くらい寝て過ごしたりしてるし
235:ノーブランドさん
10/03/22 23:10:54 0
>>234
趣味が服っていうならいくらでも遣えとしか言えない
236:ノーブランドさん
10/03/22 23:14:48 0
>>230
もちろん、反省はしているつもりです
帳簿はつけていますし、一週間に一回は買ったものの省察をしています
それでも一向にコーデが固まらないのが不思議で仕方ありません
何か、もはや何が正しいのかも分からない状態です
自分で言うのもなんですが、服を買うことに生きがいを見出してしまいそうで怖いです
元々情緒不安定な性格ですが、殊更服に関してはその波が激しいように感じます
>>232
月7万くらい
20歳
近所のセレショです
237:ノーブランドさん
10/03/22 23:17:53 0
大学生でライダースって個人的には違和感あるんだが
みんなはどう感じる?
主観でいいので。
238:ノーブランドさん
10/03/22 23:21:01 0
ダブルなら嫌
シングルなら背伸びしてるな程度
239:ノーブランドさん
10/03/22 23:21:04 0
>>237
フツー
240:ノーブランドさん
10/03/22 23:21:23 0
>>237
ライダースは歳関係なく着られると思う
241:ノーブランドさん
10/03/22 23:21:46 0
ダブルってなに?
242:ノーブランドさん
10/03/22 23:24:54 0
ダブル ライダースでぐぐれ
243:ノーブランドさん
10/03/22 23:33:55 0
雑誌見ててma-1てのが格好いいなと思ったんだけど脱オタには向いてませんか?
244:ノーブランドさん
10/03/22 23:35:23 0
半袖パーカーってダサいのでしょうか?
245:ノーブランドさん
10/03/22 23:36:50 0
シルエットがでかく見えるのが多いから、難しいとは思うよ
246:ノーブランドさん
10/03/22 23:50:02 0
ダブルなら嫌(笑)
247:ノーブランドさん
10/03/22 23:54:18 0
学生でライダースは
他のとこ頑張れてればオシャレな奴だから・・で済むが
唐突に着られると失笑の対象でしかないんじゃない
248:ノーブランドさん
10/03/22 23:54:28 P
【性別】男
【年齢】46歳
【身長】177cm
【体重】61kg
【髪型・色】ショート・黒
【特に目立つ身体的特徴】痩せ型
【普段の服装・靴(スリム・ルーズ、もしくは具体的なアイテム)】
トレーナーまたはTシャツ、たまにポロシャツ、チノパン
【軸にしたいアイテム】
今後検討中
【どう見られたいか】
若々しく、溌剌と健康的な感じで。
【どういう方向性を目指しているか(綺麗め、アメカジ等)】
カジュアルな服装。(アメカジ?よくわかりません)
【住んでる地域】
東京都墨田区
【月予算】
1万円程度
【備考】
今まで服装に無頓着すぎました。店に行っても何を買えば良いのさえ
わからず、とりあえずweb通販で若々しい服を買ってみましたが、
着こなしというか、どう着用すれば見栄えがするのかも分からぬ状態。
とりあえず着た写真はこれ↓ですが、改善点があれば教えて欲しいです。
URLリンク(imepita.jp)
249:ノーブランドさん
10/03/22 23:56:54 0
モザイクのいれかた・・・
250:ノーブランドさん
10/03/22 23:57:56 0
Tシャツinするとかこっとん鉄丸リスペクトなの?
251:ノーブランドさん
10/03/22 23:58:48 0
春らしい色合いのカーディガンの下にチェックのシャツって組み合わせは大丈夫ですか?
252:ノーブランドさん
10/03/22 23:59:20 0
ピエロみたいな靴だな
253:ノーブランドさん
10/03/23 00:04:24 0
靴いいけど高そうだねー
どこで買ったの?
254:ノーブランドさん
10/03/23 00:05:38 0
足なげぇな
うらやますぃーですわ
255:237
10/03/23 00:09:27 0
URLリンク(store.uniqlo.com)
これとかどうなん?
256:ノーブランドさん
10/03/23 00:10:38 0
俺はビニルを被る趣味はないなぁ
257:ノーブランドさん
10/03/23 00:12:28 0
足なげぇww
うらやましいわ。
258:ノーブランドさん
10/03/23 00:12:43 0
>>248
ほんとに46ならその靴は無い、絶対無い
シャツも含めて若々しいを通り越して痛々しい服装になってる。
一番簡単なのは
①その靴を投げ捨ててごくふつうの革靴あるいはスニーカーを買ってくる
②そのシャツを燃やして明るい色のものを買ってくる
その際変な文字とかエンブレムは要らない、柄はどうしても要るならもっと細かいもの
あとは個人的にはロンTはインしないで着たほうがいいかと
259:ノーブランドさん
10/03/23 00:14:24 0
ELTの人?
260:ノーブランドさん
10/03/23 00:15:24 0
>>248
46ですか……
その歳で若々しい服装ってのも限度がありそうです。
路線変更で、中年の男性らしいファッションをしてはいかがでしょうか。
無地の淡い色のシャツにニットのセーターやベスト、ボトムにはベージュやグレーのパンツ、デニム。
靴は革靴、白のスニーカー(?)←あまり自信はない
で、ハンチングとか被っちゃえば年相応のファッションはできそうだと思いますが…
全く違う提案をしてしまってすみません。俺は上のようにした方がいいと思いました。
あくまで一個人の意見なので頭の隅にでも置いておいてください…
261:ノーブランドさん
10/03/23 00:16:13 0
>>248
ブラクラ登録した
新手の蓮コラかと思ったわ
262:ノーブランドさん
10/03/23 00:23:12 0
>>248
若々しくっていうのは実践できているんじゃないでしょうか。
もう少し具体的なイメージがないとアドバイスできないと思うので、どんな格好を
したいのか教えてください、またはイメージ画像とかあげてくれませんか?
263:ノーブランドさん
10/03/23 00:32:28 P
みなさん、さっそくありがとう。
いただいたご意見として、
・靴がNG(>>252、>>258、>>260さん)
・若造りすぎる(>>258、>>260さん)
・TシャツタックインNG(>>250、>>258さん)
といったところでしょうか。
確かに若造りが過ぎたかも知れません。通販なら思い切った買い物も
誰からも止められずにできてしまいますし、この服を買うにあたり、
思い切って若々しい服を買ってみよう、と強く考えていたので、限度を
越えてしまっていたようです。
Tシャツの裾をズボンに入れているのは、その通販サイトのモデルさんが
商品写真でやっていたのを真似してみましたが、私には無理なようですね。
靴がこんなに不評なのは少し驚きました。これは若者っぽくて良いだろうと
思っていた部分でしたので、全くの検討違いだったわけですね。
ひとまず、写真の中でダメ出しが付かなかったのは、パンツとベルトなので
これは残して、上は再度、大人しい目のものを検討してみます。
264:248
10/03/23 00:41:12 P
>>262
今回の服を買うにあたり、念頭に置いたスタイルがこれです。
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
もちろんこのモデルさんのようにはならないとは思っていますが、この
スタイルをもう少し大人しくしたような感じになればいいなと思ってました。
歳が歳なので、ドクロのアクセサリーや、鎖がジャラジャラしたようなのや
極端な腰パンやらは全く考えていません。
265:ノーブランドさん
10/03/23 00:52:50 P
好みはあるけど、それって46歳で目指すスタイルじゃないと思う。
ミュージシャンならともかく。
266:ノーブランドさん
10/03/23 00:55:29 0
くしゅパンはきもいからやめれ
267:ノーブランドさん
10/03/23 00:55:52 0
でも若作りしたいってのが目的だろ
268:ノーブランドさん
10/03/23 01:11:38 0
若々しさはさておいても、これから溌剌健康ってイメージは沸かないな
269:ノーブランドさん
10/03/23 01:12:38 0
若いっていうか子供っぽいだと思う
270:ノーブランドさん
10/03/23 01:23:08 O
しかし、悔しいけどこのおっさんスタイル良いわ。
脚長い。
腹も出ていないし、本当に46か? 信じられん。
顔が老けていれば駄目だが、この体型ならこの格好していても可笑しくはない。
271:ノーブランドさん
10/03/23 01:32:35 0
スタイルは文句なくいいな。
自分で顔も悪くないと思えるなら、多少若々しい格好しても全然いいと思う。
272:ノーブランドさん
10/03/23 01:48:48 0
【性別】男
【年齢】20
左右の眉毛に違和感を感じるのですが、どこを整えればいいのかわかりません
赤線とかで改善すべき箇所を指摘してくれるとありがたいです
URLリンク(niyaniya.info)
273:ノーブランドさん
10/03/23 03:14:44 0
いい眉毛じゃん
大切にしろよ
274:ノーブランドさん
10/03/23 05:42:23 0
>>272
ひろゆき?
275:ノーブランドさん
10/03/23 07:44:37 0
>>272
俺と似た感じの眉だな。
俺個人は自分で眉を整える技術はあんまりないんで、ヘアサロンで整えてもらう。
その後剃ったところが伸びてきたら、そこだけ自分で適当に剃る。でもやがては
野暮ったくなってくるから、そしたらまたサロンで…って感じ。
276:ノーブランドさん
10/03/23 10:06:30 0
眉の手入れに慣れていない人は、眉の山(上の線)には手を入れないのが無難。
眉の下側の無駄毛を整えると良いです。
濡らした指の腹で眉を下向きになでつけ、長く飛び出た毛を眉シェーバーで
刈り揃えた後、カモメ羽状の眉の下線を直線的に刈り込みます。
慣れれば往復式の電気髭剃り器を使うのもいいでしょう。回転式はNG
瞼に短い無駄毛が生えている場合も、電気シェーバーで刈り込みます。
277:ノーブランドさん
10/03/23 10:12:56 0
アドバイスありがとうございました
278:152
10/03/23 14:48:48 0
一応みんなの助言を参考にしたつもり・・・
URLリンク(imepita.jp)
279:ノーブランドさん
10/03/23 15:04:02 0
>>278
カーデの身幅がすこしでかいんじゃないかな。若干ダボって見えるからワンサイズ下げるといいかも
ボトムのサイジングはOKだと思う。
靴はコンバースにすれば?
前と比べて全体的によくなったと思うよ!
280:152
10/03/23 15:13:15 0
>>279
ありがとう。
ワンサイズ下げると袖丈が残念な事になるから
悩んだ末にこのサイズにしたんだが・・・
やはり肩幅優先なんか?
靴に関してはこれから弄ろうと思ってたんだ。
黒基盤の白紐が最有力候補なんだが・・・
281:ノーブランドさん
10/03/23 15:13:20 0
たしかに身幅余ってるけど、これ以上サイズ下げると袖丈が悲惨なことになりそうだ
282:ノーブランドさん
10/03/23 15:17:23 P
特殊な体型なの?
手が長いって普通は良いことだとは思うんだけど、
身幅とバランスが取れないときついんだなあ
283:ノーブランドさん
10/03/23 15:17:28 0
眉毛は目に近ければ近いほどかっこいいとされているこのご時世に、
眉毛の上を残して下を削るってのはなんたる矛盾なんだろうね。
284:152
10/03/23 15:18:00 0
取り敢えずこれも意見欲しいんだが、
やはり大きいのか?
URLリンク(imepita.jp)
285:ノーブランドさん
10/03/23 15:19:07 0
>>278
チョイスはさほど悪くないはずなのに、全体から漂うダサい感じがひどい。
姿勢が悪いからかな??
あとサイズがダメというより、細い体形なんだから細身の服を選べばよかったのでは。
286:152
10/03/23 15:20:46 0
>>282
カーデを買った所の店員さんにも
身幅か袖丈のどっちかを諦めろ的な事を言われてしまった・・・
287:ノーブランドさん
10/03/23 15:21:38 0
>>284
こないだ阿呆なグレーパーカダメとかほざくヤツがいた時にさらしたヤツか・・・
全体的に使ってるものが安っぽいんだよね。
靴もダメ。もっさいの黒いハイテク靴にしか見えん。
ジーパンはユニクロか?それはサイジングなどに問題は無いが、あくまでもフツー、生地の安っぽさは目立つ
パーカはだめ、2980円レベル
中の黒のクルーネックのTシャツも一目見てもっさい。ユニクロの無地黒クルーネックTに見える。
288:152
10/03/23 15:22:20 0
>>285
胸を張るようにする、と言う解釈でおk?
289:ノーブランドさん
10/03/23 15:22:54 0
腕が長いっていう人のほとんどがなで肩なだけな件
290:ノーブランドさん
10/03/23 15:23:10 0
>>280
「~~優先」ってか、全部が自分のサイズに適した物を探すのがベストなんだけどね。
まぁそんなことしてたらなかなか着れるの見つからないが
俺は袖丈にはそこまで気を使わないから肩幅と身幅、着丈が合うのを基本着てるけど…
黒基盤の白紐ってようはコンバースの黒ってことか?
とりあえず最初はコンバース買っとけば失敗はないだろうよ
291:152
10/03/23 15:24:59 0
>>287
金が無いんだ・・・
靴に関しては>>280を見てくれ。
292:152
10/03/23 15:26:43 0
>>290
やはり最後は自分次第か・・・
まあ当然の事なんだがな。
293:ノーブランドさん
10/03/23 15:27:52 0
>>284
このパーカはデザインとしてもいまいちかなぁ…
やっぱり身幅でかすぎるね。あと個人的に着丈も気になる。ベルトが隠れるか隠れないかぐらいの位置になるのがベスト
294:ノーブランドさん
10/03/23 15:30:02 0
なで肩だと袖が余る説は初めて聞いた
言われてみれば確かに
295:ノーブランドさん
10/03/23 15:30:52 0
>>291
普段どこで服買ってる?ユニクロあたりで買ってて袖短いってのなら
ZARAとかFCUKあたり見て回れば?袖長めだろ、確か
296:ノーブランドさん
10/03/23 15:34:39 0
>>291
ユニクロなら試着できるから、
ライトウエイトドビーシャツ(長袖)B
リネンコットンVネックセーター(長袖)+
ウォッシュノータックチノ Color: 31 BEIGE
で、試着してみろ。
それでももっさいようなら、金ださなきゃもっさい。
297:ノーブランドさん
10/03/23 15:36:38 0
>>296
セーターはColor: 02 LIGHT GRAY
身長175くらいか?おそらく全部Mサイズで袖丈1~2センチ不足なるとは思うが、Mだろうな。
298:ノーブランドさん
10/03/23 15:39:31 0
あとシャツの中にはベージュのタンクトップか素肌の上に着ろよ。
着膨れしてもっさいから。
299:152
10/03/23 15:40:19 0
>>296
念のため確認。
URLリンク(store.uniqlo.com)
URLリンク(store.uniqlo.com)
URLリンク(store.uniqlo.com)
でおk?
300:ノーブランドさん
10/03/23 15:43:35 0
>>299
OK、それで店舗で試着してみるといい。
たぶん袖丈は足りん。仕方が無いと割り切るしかない。
それがぴったりはまって、買う気になって、さらに金に余裕があるなら、茶のウォッシュ加工ベルトと、白スニーカを買うといい。
ダメなら、シャツとニットだけ、あとは手持ちのジーンズ、靴はコンバースのパンダでいい。
飲み会行くからあとはレスできん。
ちゃんと試着してみるように。
301:152
10/03/23 15:50:59 0
>>295
普段はユニクロだ。
今まではだいたい制服で外出する身分だったからな・・・
>>300
懇切丁寧にありがとう。
俺、頑張るよ。
302:ノーブランドさん
10/03/23 16:12:28 0
>>283
>眉毛は目に近ければ近いほどかっこいいとされているこのご時世に、
>眉毛の上を残して下を削るってのはなんたる矛盾なんだろうね。
そうなの?
俺いつも眉の下の毛を抜いてるからかなり離れてるよw
303:ノーブランドさん
10/03/23 16:18:00 0
>>301
それならなおさらユニクロ以外も見て回るべき
買う必要は全くないから、H&M、GAP、ZARA、アメアパあたり(FCUKは日本から撤退してた…)の
欧米系ファストファッションも試してみ。自分の体型に合ったものが見つかるかもしれんよ
304:152
10/03/23 16:29:43 0
>>303
わかった、ありがとう。
一応GAPとunited arrows green label relaxingには行ってみたんだが、
他の店にも行くように心がけてみるよ。
305:ノーブランドさん
10/03/23 18:33:27 0
>>152
ユニクロは身幅もっさり袖短いだから何買っても合わないと思うぞ
ユニパーカなら唯一「PANTONEフルジップパーカ」なら使えると思う
出てから大分経つのでほとんど残ってないと思うが駄目元で探して見るといい
306:152
10/03/23 18:39:29 0
>>305
そうなんか・・・
やってみるよ、ありがとう。
307:152
10/03/23 18:58:23 0
コムサメンを調べてみたんだが・・・
ここは大学生の領域では無いのか・・・?
308:ノーブランドさん
10/03/23 19:06:36 0
>>307
大人のファッションだな
俺も新大学生・大学生中心だと思っていたが
309:152
10/03/23 19:37:13 0
>>305
調べてみて実感したよ。
はれと軽く比べてみたけど結構違うんだな・・・
310:ノーブランドさん
10/03/23 20:13:45 0
ブーツって夏に安くなるの
311:ノーブランドさん
10/03/23 20:13:47 0
カーデじゃなくベストにするといい
裄丈関係ないし中のシャツの身幅余っても誤魔化せるからね
312:ノーブランドさん
10/03/23 20:41:42 0
ベストは地雷じゃないのか
313:ノーブランドさん
10/03/23 20:44:33 0
>>283
俺は下側を抜いてるが元々がかなり近いので問題ないぜフヒヒ
314:ノーブランドさん
10/03/23 20:46:38 0
今までチェックシャツ羽織るだけとか英字付パーカーとか着てた奴が
突然ベストなんか着だしたら逆に引かれるだろ・・・
スタート時点の段階でハンデだってことを理解してあげないと
315:ノーブランドさん
10/03/23 20:48:10 0
>>152
俺も腕が無駄に長いから気持ちわかるぜ
とくにシャツとか袖足りないとホントださく見えるから今後も気をつけたほうがいいよ
ファストファッション系だとH&Mは袖丈長いほうだと思う
あとはもう最悪七分丈や袖のロールアップでお茶を濁すとかな
316:ノーブランドさん
10/03/23 20:53:35 0
チェックシャツはおるやつはオタ
英字はオタ
絶対するなよ
317:ノーブランドさん
10/03/23 20:55:04 0
チェックシャツいいじゃん
ネルシャツじゃなきゃ別にオタにはならねえよ
ネルシャツだけはやめとけ絶対に
318:ノーブランドさん
10/03/23 20:56:44 0
そんなレスしたらますます混乱するだろうがjk
319:ノーブランドさん
10/03/23 20:57:49 0
パーカーはオタ愛用商品
320:ノーブランドさん
10/03/23 20:58:37 0
なんでダサオタをダサにしようとしるのか
俺ならデニムとシャツを生かして黒無地か黒アーガイルニット。ニットベストならサイズ合うもの買えるだろうし
321:ノーブランドさん
10/03/23 21:02:26 0
アーガイルとかださいだろjk
322:ノーブランドさん
10/03/23 21:03:42 0
飾り気ゼロは本当にダサい
323:ノーブランドさん
10/03/23 21:04:21 0
そこでさし色
324:ノーブランドさん
10/03/23 21:15:07 0
差し色、って言葉だけはけっこう有名だからか
何か勘違いして突然変な色をプラスしてる奴よくいるな
全体通してまとまってなかったら差し色でもなんでもないんだが
325:ノーブランドさん
10/03/23 21:16:12 0
靴にとかパンツに合う色を持ってこないとね
326:ノーブランドさん
10/03/23 21:19:35 0
適当に120度反対の色もってくればいいんだろ?wiki参照
327:ノーブランドさん
10/03/23 21:22:34 0
>>152
とりあえずユニクロはやめたら?安くても合わないの買ったら意味ない。
あと袖丈か肩幅どっちかあきらめるって考えもやめたほうがいい。どっちも合ってないとださい。
もう少しトップスはタイトにしたほうがいいから、H&MかZARAあたりにいってごらん、ちなみにGAPは身幅でかいからやめたほうがいい。
自分にあってなかったら買わないこと。合ってるか合ってないかを自分で判断してみなよ。
328:ノーブランドさん
10/03/23 21:23:22 P
23歳、低身長、顔デカ+汚肌でも似合う服装てあるかな?(;;' A `;;)
329:ノーブランドさん
10/03/23 21:27:41 0
>>328
スレリンク(fashion板)
330:ノーブランドさん
10/03/23 21:27:44 0
URLリンク(skmwin.net)
こういう服装が似合うはず
331:ノーブランドさん
10/03/23 21:32:58 P
>>330
最前線君程ではないがw
しかし白パンって俺的にはチャレンジアイテムなんだが…。
332:ノーブランドさん
10/03/23 21:35:32 0
顔でかスレは愚痴ばかりで全然建設的な意見がない
333:ノーブランドさん
10/03/23 21:37:59 0
チェックシャツがオタっつーか
オタの着てるチェックシャツの柄や配色がもれなくダサいだけの話
334:ノーブランドさん
10/03/23 21:41:28 0
あとサイズも合わせてる服も靴もカバンも体型も髪型も顔も
335:ノーブランドさん
10/03/23 21:41:49 0
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
これでいいだろいかしたツートーン
336:ノーブランドさん
10/03/23 21:49:01 P
僕はカーディガンを着ている人をあまりみたことがありません
337:248
10/03/23 22:13:55 P
昨夜アドバイス頂いた者です。
とりあえず改善(?)してみました。
・靴を白スニーカーに変更
・チェックのシャツを変更
・ロンT裾入れをやめた
どんなもんでしょうか?
URLリンク(imepita.jp)
338:ノーブランドさん
10/03/23 22:15:59 0
>>337
よくなったと思う。
339:ノーブランドさん
10/03/23 22:19:10 P
>>337
スタイル良くてうらやましいわw
340:ノーブランドさん
10/03/23 22:30:15 0
>>337
スタイルもいいし、着こなしも良くなったけど
マジで顔次第な気がするわ
20代のファッションってかんじだし
341:ノーブランドさん
10/03/23 22:34:35 0
グラニフってどうなの
342:ノーブランドさん
10/03/23 22:35:35 0
どうって何が?
343:248
10/03/23 22:39:06 P
ありがとうございます。
やはり昨夜のバージョンは若造りしすぎでしたね。
みなさんのアドバイスのおかげで、少しは改善したようで、有難い限りです。
体型について褒めていただいたのも恐縮です。これは親からの貰い物なのですがw
メタボにならぬよう、一応色々と気をつけていますので、今後もなんとかこれを
維持して行こうと思っています。
で、顔ですかw
これは難しいですね。自分自身ではこの顔と46年付き合ってきたので、良し悪しが
判断できないのですが、生まれてこの方イケメンだとか男前だとか言われたのは、
親戚のオバチャン以外に例がないので、残念ながら美男子ではないのでしょう。
ともあれ、行き過ぎな若造りには注意しながら、服のバリエーションを徐々に
増やして行こうと思います。ありがとうございました。
344:152
10/03/23 23:25:50 0
>>343
羨ましすぎるwwwww
>>315
同士よwww
ロールアップも考えたんだが、
人様に見せられる様な腕を持っていない・・・
>>327
助言ありがとう。
頑張って合う所を探してみるよ。
このスレの住人は本当に親切な人ばかりだ・・・
みんなに会えて良かったよ、ありがとう。
これからも世話になると思うが、その時もよろしくお願いします。
345:ノーブランドさん
10/03/23 23:59:31 0
大学デビューしたいやつはここみろ カーデの着こなし学べるぞ
URLリンク(shop.menz-style.com)
346:ノーブランドさん
10/03/24 00:10:24 0
30代以降のヘアカタログみたいな雑誌ないですか?
全部20代前半が対象で困ってます
347:ノーブランドさん
10/03/24 00:11:23 0
>>345
なんでこいつら体くねらせてんだよ
348:ノーブランドさん
10/03/24 00:13:15 0
フヒヒ
349:ノーブランドさん
10/03/24 00:13:35 0
>>347
体のラインみせるためだろ
350:ノーブランドさん
10/03/24 00:14:06 0
>>337
だいぶ改善されてる。袖が上がってるのはわざとなんかな
強いて言うなら、明るいシャツにしろって言ったのはおれだけど純白はやりすぎかも?
まぁいろんな色にチャレンジして。ドギツイ色かそうでないかは自身で判断できると思うから
あとは今のままだと若いけど安っぽくもあるから、ちょっといい時計とかつけてみては。
せっかく体型を維持していくなら体型を活かした服装を勉強したら楽しいと思うよ
351:ノーブランドさん
10/03/24 00:14:20 P
私的意見だけど
前を閉めること前提で作られているカーディガンを
開けて着るのは変な感じがする…
開けて着るようのデザインのカーディガンを羽織ればいいのに…。
352:ノーブランドさん
10/03/24 00:22:21 0
>>337
とりあえず筋トレしたら
ガリすぎて気持ち悪いよ
353:ノーブランドさん
10/03/24 00:23:02 0
>>351
レイヤードとかそういうこと?
354:ノーブランドさん
10/03/24 00:26:36 0
>>337
シャツがなんだかチャラそうで個人的にいや
355:ノーブランドさん
10/03/24 00:44:24 0
>>326
thx
も うシャツ+パーカー オンリーの格好とはおさらばする
脱オタは男のビューティーコロシアム
356:ノーブランドさん
10/03/24 00:46:42 0
URLリンク(shop.menz-style.com)
こいつはカーデの上にカーデ着てんのか!?w
357:ノーブランドさん
10/03/24 00:47:50 0
知るか
引っ込め
358:ノーブランドさん
10/03/24 01:20:03 0
知るか
引っ込め
359:ノーブランドさん
10/03/24 02:19:22 0
知引里奈
360:ノーブランドさん
10/03/24 09:18:44 0
>>355
シャツ+パーカーの格好が駄目、
と言う意味の発言ではないよね?
361:ノーブランドさん
10/03/24 09:34:31 0
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!! おまんこ女学院!!!!!
362:ノーブランドさん
10/03/24 09:38:20 0
半そでのネイビーシャツに黒のセーターってなし?
363:ノーブランドさん
10/03/24 09:49:44 0
どんなネイビーなのか聞いたり
襟の形を確認したり
サイズとフィッティングを確かめるのが面倒だから
なしでいいよ
364:ノーブランドさん
10/03/24 09:55:08 0
URLリンク(imepita.jp)
こんなかんじっす。
365:ノーブランドさん
10/03/24 10:03:30 0
>>337
飲み会終わって帰ってきたが、よっぽどよくなったね。
まぁ、袖丈足りないのは(そういう腕の長い人)は金をかけない以上もうガマンするしかない。
でも、前の人が書いてるけど、ヨーロッパブランド(UKサイズ)は細身で腕長めの傾向があるから、ZARA・H&Mはもしかしたらあうかも。
あと、そのコーデだと、シャツのボタン締めて、ジャケットも似合うともうよ。ベージュかグレーあたり使ってみるといい。
366:ノーブランドさん
10/03/24 10:04:26 0
ありだけどそのままのほうがかわいい
367:ノーブランドさん
10/03/24 10:04:45 0
>>364
なし過ぎる
半袖シャツにセーターとかちくちくしそう
368:ノーブランドさん
10/03/24 10:06:53 0
>>364
俺があわせるとしたら、濃い目のスキニーはいて、
そのシャツを首元いっぱいまでボタン絞めて、
ナローベルトにナロータイ、さらにジョージコックスをあわせる。
369:ノーブランドさん
10/03/24 10:07:49 0
カーディガンとかならどう?
370:ノーブランドさん
10/03/24 10:08:49 0
カーディガンあわせるなら、黒のロングカーデ
371:ノーブランドさん
10/03/24 10:12:43 0
ロングカーデっすか?
俺、166センチしかないんですけど、ロングとかきて変じゃないですか?
372:ノーブランドさん
10/03/24 10:14:25 0
おれも持ってるわ。このシャツ
黒のカーデならありだと思う。
373:ノーブランドさん
10/03/24 10:15:29 0
ロングじゃなくていい
374:ノーブランドさん
10/03/24 10:18:47 0
>>372
定価どのくらいしました?古着屋で3千で手に入れました。
375:ノーブランドさん
10/03/24 10:27:53 0
>>374
たぶん一万弱くらい。ここはドット柄毎年出してるよ
タイトめで使いやすいと思う。おれはよく下にロンTきて合わせてるわ。
376:ノーブランドさん
10/03/24 10:28:55 0
>>375
何色のロンTですか?
377:ノーブランドさん
10/03/24 10:32:44 0
既出かもしれませんが、私服で会社いく場合
何パターンくらいあれば普通の人になれるんでしょうか?
378:ノーブランドさん
10/03/24 10:36:56 0
>>375
黒かグレー
379:152
10/03/24 10:52:05 0
UNITED ARROWS の緑ってどんな位置づけ?
調べてみた感じではユニクロに比べると袖丈とか肩幅とか
結構ましな印象で高すぎる訳でも無いかなぁ・・・
と思っているんだが、ここでは余り見かけない気がする。
380:ノーブランドさん
10/03/24 10:54:35 0
>>379
アローズの下のほうのラインで、いたってふつうの服屋。
脱オタにはいいと思う。
381:152
10/03/24 11:02:34 0
早い回答ありがとう。
ちなみにみんなはこれの上に何色の服を着る?
URLリンク(store.united-arrows.co.jp)
当然の事だが主観で良いので。
382:ノーブランドさん
10/03/24 11:05:04 0
>>381
買わないし、着ない。
383:ノーブランドさん
10/03/24 11:07:06 0
>>381
ごめん、これは着ない
384:152
10/03/24 11:09:34 0
そうか、ありがとう。
385:ノーブランドさん
10/03/24 11:21:32 0
>>384
こういうインナーにアウターを合わせるより、ボトムとかアウターにインナーを合わせるほうが失敗がすくないと思う。
386:ノーブランドさん
10/03/24 11:23:34 0
>>381
襟が黒じゃなきゃライムは着てもいいかな、俺は
387:152
10/03/24 11:24:34 0
>>385
なるほど、考え方が逆だったのか・・・
388:ノーブランドさん
10/03/24 12:00:09 0
>>377
5パターン
389:ノーブランドさん
10/03/24 12:11:39 0
FOBのフュージョントラザーって定番なデザインでしょうか?
390:ノーブランドさん
10/03/24 12:31:12 0
服にいろいろ凝り始めるとパンツに携帯や財布を入れるのが嫌になってきて
自転車に乗ることもあって小さめのメッセンジャーバッグorショルダーバッグを買おうと思うのですが色がなかなか選べません・・・
赤や黄色などの目立った色で指し色にするというのは自分にはまだ難しいような・・・
高校生ということもあり少し革のバッグというのは抵抗があります
ちょうど良い大きさなども考慮して
今はこれのドット柄のものURLリンク(zozo.jp)
これの黒か赤URLリンク(zozo.jp)
これのレッドURLリンク(zozo.jp)
が気になってるんですがどれが一番使いやすいでしょうか?
それともこれ以外のものから選んだほうがいいでしょうか?
391:ノーブランドさん
10/03/24 12:40:57 0
何度同じ質問する気なんだ・・・w
392:ノーブランドさん
10/03/24 12:54:46 0
364です。ありがとうございました。
393:ノーブランドさん
10/03/24 12:56:12 0
>>390
それ以外がいいと思う。正直いまいちだ
394:ノーブランドさん
10/03/24 13:08:21 0
>>390
なんでそういう奇抜なの選ぶかな。個性(笑)とか脱オタの段階でだそうとするな。
高校生ならマンハンタンポーテージとか値段的にもいいんじゃないの
395:ノーブランドさん
10/03/24 13:11:40 0
別にポーターでも良いだろ
ほんとどうでも良いわ
396:ノーブランドさん
10/03/24 14:36:14 0
みんな白のTシャツはどんなのを着てるん?
397:ノーブランドさん
10/03/24 15:44:57 0
なんか薬でラリったデザイナーが書いたようなプリントがついてる
ぺらぺらのTシャツ
398:248
10/03/24 15:46:55 P
>>396
そうだな、白くてU首で半袖のだ。
399:ノーブランドさん
10/03/24 15:49:39 0
>>398
ユニクロ
400:389
10/03/24 16:26:52 0
二年くらいは履けるデザインですよね?
401:ノーブランドさん
10/03/24 16:45:19 0
画像のリンクくらいせめて貼れよ
402:ノーブランドさん
10/03/24 19:00:58 0
>>389
>>400
お前はそういう抜けてる所が脱オタできない理由だ
403:ノーブランドさん
10/03/24 19:08:01 0
母親が米人なので、自分は高身長(183)でわりと頭が小さめな体型なのですが
きっちりした格好をするとキメすぎているように見えて
勘違いオタのように見えちゃうんですが、お勧めの格好あります?
404:ノーブランドさん
10/03/24 19:10:12 0
自虐風自慢乙
405:ノーブランドさん
10/03/24 19:10:15 0
たしかに勘違いオタっぽいレスだ
406:ノーブランドさん
10/03/24 19:13:43 0
それがガチブサメンなんですよ・・・
遠くから見たらイケメン、近くから見たらやばいって何度言われてきたことか
407:ノーブランドさん
10/03/24 19:14:40 0
誰が顔を褒めたんだよwww
408:ノーブランドさん
10/03/24 19:30:58 0
体型はどうなの
409:ノーブランドさん
10/03/24 19:58:57 0
この靴ダサい?
デニムとかチノパンに履く革靴が欲しくて、安いから買おうか迷ってるんだけど
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
410:ノーブランドさん
10/03/24 20:10:50 0
>>409
迷うなw
411:ノーブランドさん
10/03/24 20:14:24 0
>>403
高身長なやつこそアメカジだろ
GAPのマネキン一式かいなよ
412:ノーブランドさん
10/03/24 20:18:26 0
レザージャケット最低3万くらいするから手が出せないんだけど、
合皮だったら、どこのブランドがお勧めですか?
413:ノーブランドさん
10/03/24 20:20:27 0
合皮だったら買わないのがオススメ
414:ノーブランドさん
10/03/24 20:22:32 0
>>412
レザーが欲しいのに、妥協して合皮を買うのは良くない
結局レザーを買い直す羽目になると思うよ
415:ノーブランドさん
10/03/24 20:24:05 0
>>412
中古だと安井のあるよ
416:ノーブランドさん
10/03/24 20:28:16 0
どうせ高いの買ったって飽きるし手入れも面倒なんだから
合皮で十分だと思うけどなあ。
417:ノーブランドさん
10/03/24 20:30:36 0
まず「飽きる」ってのはどういうこと?お前が?
育てて経年変化を楽しむ、というのがレザージャケットの面白さの一つ
だと思うんだけど・・・
418:ノーブランドさん
10/03/24 20:33:00 0
>>417
いや、一般的な意見。
経年劣化を楽しむってのは分かるけど、なぜセレショなどの市場では
合皮が本革以上に販売され売れていくだろうね?
419:ノーブランドさん
10/03/24 20:34:03 0
日本語で
420:ノーブランドさん
10/03/24 20:34:10 0
正直俺も合皮はやめた方が良いと思うが、>>417はただの押し付け
別に経年変化を楽しまずにレザー着たって構わないだろ
421:ノーブランドさん
10/03/24 20:35:37 0
経年変化を楽しまなきゃダメだとかは誰も言ってないだろw
422:ノーブランドさん
10/03/24 20:41:34 0
シャンブレーシャツにあわせやすいパンツはどのようなものがあるでしょうか?
普段はよくベージュチノをはいているので、ほかにおすすめをお願いします
423:ノーブランドさん
10/03/24 20:43:42 0
>>421
経年劣化以外の本革の楽しみ方って具体的に何があるの?
所有感と違いがわかる男みたいなこと以外に何かある?
服にそれだけお金掛けられる余裕あれば本革も試してみたいけど
アウターに限らず服なんて多かれ少なかれ流行廃りがあるし、
飽きる人の方が多いと思うんだよね。
今時合皮革だから恥ずかしいって言う人なんて少ないし
雰囲気が楽しめる分価値はあると思うよ。
424:ノーブランドさん
10/03/24 20:44:39 0
>>422
デニム生地以外なら比較的何でも合うんじゃない?
425:ノーブランドさん
10/03/24 20:55:39 0
脱オタとそうでない人の明確な違いって何なんだろ?
なんとなーく雰囲気で分からなくもないけどハッキリとは言えないからさ
426:ノーブランドさん
10/03/24 20:59:09 0
>>423
結局どっちが本当に欲しいんだよ。答えは出てるんだろ
427:ノーブランドさん
10/03/24 21:04:00 0
>>426
どっちが良いかは答えが出てないよ。本革試したことないしね。
本革、合皮それぞれのメリット・デメリットなんて比べてみないとわからないな。
で、経年劣化以外の楽しみって何?423で聞いたやつね。
428:ノーブランドさん
10/03/24 21:11:29 0
ないんじゃない?
あの風合いと、滑らかな肌触りぐらいかな、それをどこまで評価するか
ちなみに俺はフェイクレザー数回使ったけど、本革と比べると質感が不満足すぎた
お金がないのと飽きっぽいなら、本革を買うのに出す追加的な費用を別のものに充てた方が良いかも
429:ノーブランドさん
10/03/24 21:20:04 0
まあ順番逆かもしれないけど
気に入ったレザーブルゾンがたまたま本革だったっていうのはあるな
合皮で出してるようなブランドは結局デザインもショボいし本革ブランドの形だけ真似たのが多いからね
430:ノーブランドさん
10/03/24 21:20:23 0
少しでも迷ったなら、レザー着てる人がよく目に付いて本革か気になる。
431:ノーブランドさん
10/03/24 21:20:39 0
>>428
合皮の質感に不満があるなら仕方ないね。
俺は合皮の質感でもモノによって及第点はあると思ってるから。答えてくれてありがと。
432:ノーブランドさん
10/03/24 21:22:12 0
合皮は安物くさくて話にならん・・・
433:ノーブランドさん
10/03/24 21:26:11 0
合皮と本革の違いはわかる人にはわかる。
ただ半分以上の人は気にしてないと思うな。
434:ノーブランドさん
10/03/24 21:33:00 0
>>431
本革は、モノを見る目が育ってからでもおk
合皮で良いと思えるうちは合皮で良いしね
学生なんて合皮で背伸びしているぐらいでも可愛い
435:ノーブランドさん
10/03/24 21:33:59 0
本人が気に入ったものを持てばいいと思う。
436:ノーブランドさん
10/03/24 21:40:56 0
古着を買ってみたいんですけどおすすめのショップてありますか?
場所は都内であれば大丈夫です。
437:ノーブランドさん
10/03/24 22:00:08 P
本革のブルゾンを5着ほど持っている。別にお金持ちでもなければ革フェチでもない。
でも、フェイクレザーを着ている人を見ても「やーい、ニセモノ、カッコワルー」など
全く思わないから安心しな。
現に俺もフェイクレザーのパンツもジャケットも持っているし、普通に着る。
木綿のシャツを着ている人がレーヨンのシャツをバカにするか? しないだろ?
いまどき合皮をバカにする奴なんてのは、ちょっとオカシい人だから、気にしなくてもいい。
438:ノーブランドさん
10/03/24 22:00:18 0
今日は頑張っていっぱい自作の金蹴り小説をうpしたけど服スレの皆見てくれたかなぁ・・
これだけ色んなジャンルのキンタマ責めをうpしたんだから一つくらいは見てくれてるよね・・
少し特殊な性癖だったからか中々リアルで理解してもらえなかったけど
服スレは受け入れてくれる・・ワタシの一番恥ずかしい部分を思う存分さらけ出しても
全部分かって一緒にオナニーしてくれる・・・・・そう思うとなんか嬉しいな・・・・
服スレの皆もこれから毎日ワタシの妄想小説でいっぱいヌイてくれるとイイナ・・・・
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O
o
-‐ 7'⌒ ー- 、
/: : : : : :/: : : : : : : : :\
/ : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\
/: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \
/ : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ
/ : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ',
′:/ : | : / ∨ \| │.: : : : :| i
/: : :| : : : : | -― -- |: : : : :| |
i: : : |: : : ∨x== ==ミ、 |: : : : :l | ,′
|: : : | : : : | .:.:::::. ::::.:.:. /|: : : : :l |ノ
V| : | : : : | 、 _, {イ: : : : :|ノ
{ : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/
\∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/
{::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ /
∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈
439:ノーブランドさん
10/03/24 22:05:16 0
仮面ライダーWの照井竜が着てるみたいなレザージャケットが欲しいです
440:ノーブランドさん
10/03/24 22:22:25 0
>>439
仮面ライダーw
って何がおかしいんだろうって見る度一瞬思ってしまう
441:ノーブランドさん
10/03/24 22:30:57 0
>>439
よくわからんが、半分緑で半分赤のジャケットか?
442:ノーブランドさん
10/03/24 22:31:16 0
ジーンズ腰履きで裾の長さなのですが余裕でカカトで踏めるくらいなのですが長過ぎ
ですかね? クッションあるほうがカッコいいと聞いたので・・・
443:ノーブランドさん
10/03/24 22:32:27 0
それはクッションじゃなくて
単にダボついてるだけだよ
ヌーディーのルックブック参考にするといいよ
444:ノーブランドさん
10/03/24 22:39:01 0
そうですか。切ったほうがいいみたいですね
445:ノーブランドさん
10/03/24 22:47:09 0
■質問用テンプレ
【性別】男
【年齢】17
【身長】166
【体重】52
【髪型・色】黒のURLリンク(img.allabout.co.jp)
【特に目立つ身体的特徴】太ももが太い 短足
【普段の服装・靴(スリム・ルーズ、もしくは具体的なアイテム)】カーデ・プリントT・フランネルカーゴorテラジャケ・カットソー・ブーツカットジーンズ
【軸にしたいアイテム】Gジャン(これから購入予定)
【どう見られたいか】雰囲気イケメン
【どういう方向性を目指しているか(綺麗め、アメカジ等)】なんでも(同じ感じの服装だと思われない程度)
【住んでる地域】東京
【月予算】3万
【備考】ウエスト71肩幅42
合わせられる服
インナー:薄青プリントT・カットソー(白UV・薄ピンクUV・薄青UV・薄黄UV・灰U・)・パーカー(オレンジ・黒紫ボーダー)・黒セーター・黒カーデ
ボトム:ストレート(青・濃青)・スリム(濃濃青)・ブーツカット(黒)・カーゴ(緑系カーキ・フランネルの黒)・チノ(肌色系カーキ)
Gジャンを購入したいのですがアームホールが細めのほうがいいですよね?
またどのようにあわせたらいいのでしょう?
446:ノーブランドさん
10/03/24 22:48:12 0
ジーンズを腰穿きした場合の裾の長さについて質問です。
余裕でカカトを踏める場合は長すぎですか?
クッションあるほうがカッコイイと聞いたのですが・・・
447:ノーブランドさん
10/03/24 22:49:27 0
ジーンズを腰穿きした場合の裾の長さについて
質問です。
余裕でカカトを踏める場合は長すぎですか?
クッションあるほうがカッコイイと聞いたのですが・・・
448:ノーブランドさん
10/03/24 22:51:35 0
ジーンズを腰穿きした場合の裾の長さについて質問です。
余裕でカカトを踏める場合は長すぎですか?
クッションあるほうがカッコイイと聞いたのですが・・・
449:ノーブランドさん
10/03/24 22:53:56 0
ジーンズ腰履きで裾の長さなのですが余裕でカカトで踏めるくらいなのですが長過ぎ
でクッションあるほうがカッコいいと聞いたでホンマ・・・
450:442
10/03/24 22:56:30 0
アホな質問したのは謝りますのでそのコピペ攻撃はもう勘弁していただけますか?
すいませんでした。
451:ノーブランドさん
10/03/24 23:00:37 0
>>450
>>446に釣られて、悪乗りして悪かった。
スレがスレだし、気にする事は全く無い。
452:ノーブランドさん
10/03/24 23:03:22 0
なんかワロタ
453:ノーブランドさん
10/03/24 23:09:49 0
>>450
>>446に釣られて、悪乗りして悪かった。
スレがスレだし、気にする事は全く無い。
>>446は悪の権化