10/07/02 23:35:06 0
それがお前の先祖の姿だ。笑うな。
327:ノーブランドさん
10/07/02 23:56:18 0
>>326
www馬鹿
328:ノーブランドさん
10/07/03 00:02:32 0
廃棄物以下の草生やし馬鹿の先祖も悲しんでるだろうに
329:ノーブランドさん
10/07/03 00:16:59 0
もうだめだwwwwワロスwwww
330:ノーブランドさん
10/07/03 01:02:40 0
江戸文化は徹底的なリサイクル文化。
釘一本無駄にしなかったよ。
着物も当然その文脈の中にあった。
江戸時代から古着屋もあったよ。
物を粗末にし、消費だけしてればいいという今の文化のツケが、
温暖化等となって現れているんだと思うね。
331:ノーブランドさん
10/07/03 03:31:35 0
フジテレビでやってたドラマ大奥で、古着屋の娘が大奥で大出世というのがあったね。
332:ノーブランドさん
10/07/03 09:20:44 0
何この知ったか厨は?
布の最後は使い捨ての雑巾にされ、かまどにくべられ、
その灰は畑にまかれましたとさ。ちゃんちゃん。まで書けよ。
そんな文化なんて日本だけじゃないんだけど。
はぁ~温暖化って言えばカッコイイと思ってんの?w
333:ノーブランドさん
10/07/03 09:51:00 0
なんだ、wは自分がつまらない薀蓄垂れ流して威張りたいだけか
334:ノーブランドさん
10/07/03 10:00:40 0
今は、
消費のツケの球温暖化で逝く前に
消費しないツケの経済の冷え込みで逝きそうな時代
お金持ちには無駄な消費を沢山してもらいたい。
335:ノーブランドさん
10/07/03 10:01:49 0
生活板の薀蓄垂れ流しが馬鹿で痛い
336:ノーブランドさん
10/07/03 10:04:15 0
>>334は暴利を貪る呉服屋の願望
あるいは経済を分かってないバブルの残りカス
337:ノーブランドさん
10/07/03 12:32:56 0
ばかばっか
338:ノーブランドさん
10/07/04 00:02:53 0
うざー市ねよ。
339:ノーブランドさん
10/07/04 18:43:51 0
さすがファッション板
340:ノーブランドさん
10/07/04 20:47:14 0
それほどでも。
341:ノーブランドさん
10/07/05 09:23:32 0
バカが沢山いると聞いて見物に来ました^^
342:ノーブランドさん
10/07/05 15:07:47 0
URLリンク(www.yukatayasan.com)
こんな浴衣に紫の帯、黒い下駄。
ハット被ろうと思うんだけど何色がいいかな?
343:ノーブランドさん
10/07/05 16:38:10 0
小振りな麦わら。カンカン帽。
344:ノーブランドさん
10/07/05 16:47:22 0
丸めがね
345:ノーブランドさん
10/07/05 21:47:18 0
土日に浴衣で出かけようと思ったけど、最近は夕方から土砂降りがあったりするのでやめた…
休日しか着物着られないんで、近頃の天気は厳しいよ!
346:ノーブランドさん
10/07/05 21:54:46 0
正絹ならともかく、浴衣なら雨は気にしないなぁ。
347:ノーブランドさん
10/07/05 22:37:44 0
裾周りの油混じりの泥ハネは恐い。
アスファルトだとガソリンとか油ものが混ざってたりするから。
逆に神社とかなら平気だ。
348:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:15:53 0
>309
>310
亀レスだけど
InRedの浴衣特集別冊が出てたけど、あれもかなりひどい
監修の先生方は良いとしても、読モがまさに七緒と同じ「ギョーカイ着物ダイスキgirl」
的な面子ばかりで、内輪ウケ臭全開・・
お金を出してまで買うほどのものではないと思った
349:ノーブランドさん
10/07/14 15:26:22 0
浴衣の下に肌襦袢やスリップって必須なんでしょうか。
透けなかったら直接着てもイイ?
350:ノーブランドさん
10/07/14 15:42:41 O
薄めデニム地の浴衣が気になってるんだが、どうなん?ダサい?
351:ノーブランドさん
10/07/14 22:10:22 0
>>349
背中に浴衣が張り付いて気持ち悪いから、
キャミでも何でも着といたほうがいいよ。
352:ノーブランドさん
10/07/14 22:19:31 0
InRedの着物本は酷い
七緒がまともに見える
読モとか編集のお友達とかマジイラネ
353:ノーブランドさん
10/07/15 02:02:41 0
>>350
暑い。
354:ノーブランドさん
10/07/15 06:03:06 0
>348
>監修の先生方は良いとしても
よくないw
栗原貴子とか最悪
355:ノーブランドさん
10/07/15 10:19:08 0
>>351
レスありがとうです。キャミ着ます。
356:ノーブランドさん
10/07/15 13:19:44 0
今度、着物の展示会に行くことになったんですが、やっぱり何かしら買わないといけないんでしょうか?
その店では何回か購入したことがあるんですが、つい店員さんにのせられて予算以上に買ってしまいます。
欲しいものがなかった時や予算に合わない時にうまい断り方があったら教えていただけますか?
357:ノーブランドさん
10/07/15 13:30:56 0
麻でも超厚地の麻ってあるよね。
あれっていつ着るんだろ?
358:ノーブランドさん
10/07/15 13:33:18 0
着物を着る方の言う安いってどれくらいなんですか?
安いというのは洋服と比較してもあまり変わらない程度ということなのでしょうか?
初めて着物を買ったのですが、やはり高い買い物になってしまって、2枚目以降の購入に至っていません。
ネットで見る分にはウールや木綿の着物・中古の着物がお手頃な値段であるのですが、
体に合ったものでなければ初心者の着付けでは着られたものではないとお店の方に口を酸っぱくして言われたので
なかなか手を出せずにいます。
着物自体は好きですし周りの興味がある友達にも勧めたくても、初期投資が百万近いとそう簡単にも勧められません。
やっぱり着物ってハードルの高いものだなぁと思ってしまっています。
359:ノーブランドさん
10/07/15 13:53:10 0
>>358
釣り?
もし釣りじゃないなら、そりゃぼったくられてる。
初心者に100万近い着物一式って……。
初期投資なんて、それこそ10万くらいからでいいと思う。
もし、最初が木綿とかでもいいなら3万ですむ。
あと、洋服じゃないんだから、身体に合ってなくたって着れるのが着物。
合ってるに越した事はないけど、多少の事はなんとでもなる。
小さいサイズは無理だけどね。
360:ノーブランドさん
10/07/15 13:58:17 0
>>359
同意。
凄いデブとかじゃない限り普通体系なら大体OK。
361:358
10/07/15 14:11:18 0
釣りではないです。
私の体型は小柄で痩せ形はありますが、そんなに標準を逸脱したものではないかと思います。
首と腕が少し長いとは言われました。
やっぱりぼったくりなんでしょうか・・・。
店員さんがいい人達にしか見えなくて信じたくない面もありまして。
着物の質自体はおそらくいいもので、品物に値段が合っていないわけではないと思いますし、
着付けを教えて貰うなどアフターケアもして頂いていたので、勉強させて貰ったと思おうと思います。
もっと着付けに慣れて、木綿やウールなどの手頃なものを買って着物を楽しみたいと思います。
ありがとうございました!
362:ノーブランドさん
10/07/15 14:19:41 0
気軽に始めましょうみたいな本はいくらでも出てるし
最近はそっちの方が主流
363:ノーブランドさん
10/07/15 14:21:58 0
>>356
特に欲しい物があるわけじゃないけど何かいい物があれば・・・
って一番カモにされやすよ
気が弱いと自覚してるなら 展示会に行く事を断る のが一番だ
364:ノーブランドさん
10/07/15 16:42:51 0
>>358
随分とまぁ・・・
お金が有り余っていると言ったのなら仕方ないけど、初心者に100万って、酷すぎだと思う。
まさかと思うけど、そんな高価な着物で、着付けを習おうとしている訳ではないんだよね?
帯やら着物やら、着付けを習う段階で結構痛みます。
全くの初心者のポリは着付けが難しいので、お勧めできないけれど
着付けを習うんだったら、まずは着物も帯もお下がりとかでないと勿体無い気がする。
着付け上手になって、早く今の着物が着たおせるといいね。がんばれ
365:ノーブランドさん
10/07/15 16:52:54 0
連投スマソ
ぼったくりだったのか、高価な着物一式だったのかは解らない。
本当に素敵な値段に見合う着物だったのかも知れないものね、
でも、初心者に対して、100万の初期投資を勧める事がびっくりだった。
>体に合ったものでなければ初心者の着付けでは着られたものではないとお店の方に口を酸っぱくして
確かにマイサイズに越したことはないけれど、着られない訳ではないし
まだ好みも何も定まっていない初心者に、
100万の初期投資を勧める口上としては、あまりにも弱い。
着付けを教えてもらう度に、色々売りつけられない様に、気を付けた方が良いよ。
366:ノーブランドさん
10/07/15 17:23:31 0
生まれてはじめての甚平。
結構するから何着も買えないなーまだ。
367:ノーブランドさん
10/07/15 18:45:34 0
えっ
368:ノーブランドさん
10/07/15 23:20:58 0
>>356
「好みじゃない」
これ最強。
369:ノーブランドさん
10/07/16 10:04:46 0
好みじゃないって言うと「でもこれ本当にお値打ちです二度と出ないです」とか言うよな。
いらねえよ。
370:ノーブランドさん
10/07/16 11:23:30 0
お値打ちかもしれないけど好みじゃないんでって言うんだ。
会話をループさせろ!
371:ノーブランドさん
10/07/16 11:29:14 0
じゃあこちらの訪問着どうですか
客様にお似合いですよ
372:ノーブランドさん
10/07/16 13:50:12 0
何にせよ、好みでもない馬鹿高いものをすすめてくる時点で駄目だわな。
1000万が安いと思う層もいれば、30万が高いと思う層もいるってことを
客商売なんだから理解しろってことだよね。
373:ノーブランドさん
10/07/16 16:11:05 0
>>358
いまだにたけうちみたいな商売してる店あるんだな
着物はデパートの呉服売り場か地元商店街で昔から商売やってる店でしか買ったらいかん
374:ノーブランドさん
10/07/17 18:54:03 0
何かと高いイメージがあるデパートだけど着物は安いしな
ネット通販、とかと比べてどうかはわからないけど
375:ノーブランドさん
10/07/17 18:57:46 0
デパートで下見した後、楽天とヤフオクでゲト
自分で仕立て屋に出す
これ最強
376:ノーブランドさん
10/07/17 19:30:01 0
>>358の買った着物が気になる。
もしかして大振り袖で辻が花とかそういうことなんだろうか…
亀で、もう見てないかも知れないけど
>>349
自分では透けないと思っていても、下半身は結構透けるよ。
キャミだけじゃなく、膝丈くらいのペチコートは着た方がいい。
それじゃなかったら膝丈のスリップ。吸湿素材だとなおよし。
377:ノーブランドさん
10/07/17 20:55:17 0
ステテコ愛用者もいるよ。
378:356
10/07/17 22:57:07 0
レス下さった方々、ありがとうございます。
私が行く呉服屋さんは数種類の着物、帯、小物などを持って来て
「AとBならどっちがいい?」
「じゃ、BとCならどっちがいい?」
みたいに最終的に何かしら選んで買ってしまう雰囲気です。
で、金額的に厳しいと言うと
「月々いくらなら大丈夫?」
と分割を進めてきます。
このくらいはしたたかに断れないとカモにされてしまうのでしょうか。
一度は行くと返事してしまったんですが、
やっぱりお金も時間も別のことに使いたいので
展示会に行くのを断る方向でいきます。
でも着物は好きなのでうまくつき合えるようにがんばろうと思います。
379:ノーブランドさん
10/07/17 23:08:04 0
>>378
当日風邪を引け。
あと、AもBもCも嫌いだと言え。
あらかじめ絶対無いような組み合わせを考えておいて
それじゃないから嫌だと言うのもあり。
自分はそれで大体かわしてる。
380:ノーブランドさん
10/07/18 00:47:00 0
>>378
分割勧められるのムカツクw
「そうね~素敵だけどピンと来ないのよね~。今回は見合わせるわ~」これ最強。
381:ノーブランドさん
10/07/18 10:54:47 0
>>375
同じもの見つかる?
382:ノーブランドさん
10/07/18 11:48:02 0
見つかるわけないじゃん
383:ノーブランドさん
10/07/18 16:20:14 0
>>378
「お金がない」は禁句だよな。
ただの断り文句なのに、「気にいったけどお金がない」と勝手に解釈、
ローン組め組めと食い下がられる。
どっちがいい?には、「どっちもいまいち」
「こっちのほうが好きだけど、持ってるのに似てる」
とかいう風にかわすかな。
でもそういう売り方するようなとこには、あんまり行かないほうがいいよ。
自分も過去に展示会で買ったことあるけど、価格が適正でないと思った。
商品は気に入って買ったものだから、後悔はしてないけど。
すごく高いイメージあるけど、やっぱり百貨店が安全安心。
384:ノーブランドさん
10/07/18 18:57:32 0
>>381
暇な時に丹念に見ていくとたまにあるよ
でも、自分が欲しかったのはなかったりする
問屋にあったのと同じのを楽天で見つけたこともあるけど、問屋とはほぼ同額だった
385:ノーブランドさん
10/07/19 05:47:52 O
ポリ着物をお店で沢山扱ってくれないかなぁ。
23歳貧乏人にはポリ着物が分相応なんだけど。
ネットだと色がわかんないし、鏡で合わせてみたいからお店で買いたいのに。
帯揚げや半幅帯はネットで良く買うんだけど…。
アンティーク着物でゴテゴテコーディネートをしない若者は肩身狭い。
386:ノーブランドさん
10/07/19 07:44:31 0
そういや昔(私未成年だったかも)たけうちで
「高いし無理やわー」って正直に言ったら、
「お父さんの年金でもローン組めるよ?」って言った店員がいた。
大事な年金アテにしてまでローン組ましたいんかおばはん。
あの頃はまだネットも知らなくて、お店に行くしかなかったけど
今はネットで木綿買ってノンビリやってるよ。
>>358高い授業料だったけど、着物を嫌いになってしまわなくて良かった…
これから楽しんで行こうね
387:ノーブランドさん
10/07/19 09:14:23 0
>>385
神楽坂に「英」があるジャマイカ。
388:ノーブランドさん
10/07/19 09:57:01 0
東京在住とはどこにも書いていないが
389:ノーブランドさん
10/07/19 11:12:13 0
>>386
こえええええええ!!
>>385
やまとやさが美、三松(ふりふ)はポリプレタ結構出すよ。
ただしワンサイズなので背の低い自分は全然使えないけど。
さが美はお仕立てもやってる。
ポリ反物はネット通販の風香の会社(コウヤ)のを中心に置いてるよ。
若向けのは少ないけど…
390:ノーブランドさん
10/07/19 11:25:09 0
デパートの着物市は意外と安い。
デパートなのに1万台の正絹の反物があったりして驚いた。
最初からポリしかダメだとか決め付けないで、いろいろ見てみればいいのに。
391:ノーブランドさん
10/07/19 11:39:48 0
リサイクルショップ行けば、新品でポリ買うより安く正絹の着物が買えたりするから、
値段だけでポリを選ぶならそっちの方がいいんじゃないかな。
中古が嫌な人もいるし、ポリがいいと考える理由も人それぞれだから、絶対ではないけど…
392:ノーブランドさん
10/07/19 12:36:01 0
自分はサイズ的にポリプレタは無理なんで
小さめのが多いリサイクルに行く。安いし。
本当は新品でかわいいポリプレタが着たいよ。
ネット仕立ての所には欲しい柄がないし。
393:ノーブランドさん
10/07/19 12:45:16 0
柄だけならポリよりアンティークの方がすっと可愛いんだよね
自分がゴテゴテに着なきゃいいだけで、
アンティークはゴテゴテに着るものだと思い込んでるのって
若いのに頭が固いし、そういう変な思いこみは損だなと思った
無○庵とか買うぐらいなら、普通に反物買って仕立てられるけどね
394:358
10/07/19 14:19:21 0
>>376
初心者なものでこの答え方で合ってるのか分かりませんが、正絹の小紋の着物です。
京友禅と言われたような…?
395:385
10/07/19 14:49:18 O
>>387はエスパーですか…。私は豊島区在住です。
神楽坂行ってみます。
正絹は洗えないから苦手なんです…。
胸元にアイス零せないと心許ないというか。
若いと、店員からはゴテゴテ好きだと選別されませんか?
店員にそういう合わせ方を進められるのは私だけかな…。
396:ノーブランドさん
10/07/19 15:16:40 0
英は…なんていうか、ちょっとばばくさい
397:ノーブランドさん
10/07/19 15:30:38 0
自称貧乏さんに英勧めるかぁ~?
398:ノーブランドさん
10/07/19 15:34:48 0
新手の宣伝か
399:ノーブランドさん
10/07/19 19:38:30 0
百万の内訳で小紋にいくらかかったかわからないけど、初心者にソレはないわー
それこそ百貨店でセールやってる時なら仕立て、ガード加工込みだって10万かからない事もあるだろー
400:ノーブランドさん
10/07/19 20:09:43 0
>>394
小紋に100万って……。
京友禅もピンキリだけど20万前後で、
初心者には、かなりそれなりの着物が揃えられるよ。
可哀想だ。
401:ノーブランドさん
10/07/19 21:42:07 0
浅草橋で夏物のポリ反物がマイサイズ仕立て代込みで1万ちょっとだったけど
402:ノーブランドさん
10/07/19 22:33:17 0
「ふりふ」は若い子向けのかわいいポリ置いてるね。
ただ、あそこも売り込みは激しいよ。
いらない時ははっきり言わないとダメ。
歳の離れた従姉妹に付き合って見に行ったことがある。
店員が勝手に私を母親と勘違いし、スポンサーキターな勢いで、
半襟や草履まで、ばんばん試着させてくれた。
帯留めなんかも見たから、まとめて30万くらいになったっけな?
結局購入見送ったんだが。
「これは普段着だから、お母さんに相談だねー」と従姉妹に言ったら
店員が えっ て顔したので誤解されてるのに気がついたw
騙すつもりはなかったんだw
403:ノーブランドさん
10/07/20 00:26:06 0
ふりふは三松だからね。売り込みはものすごい。
池袋のふりふの隣の三松でぐるぐる巻きにされたことあるw
色が全然気に入らないからほどいてくれって言うのにちっとも解かないので
自分でぎゅうぎゅう脱ごうとしたらあわてて解いて来た。
404:ノーブランドさん
10/07/20 11:16:13 0
何も知らないで行っても、用途聞いて手頃なものを
売ってくれるのが普通だよねえ…
高いものを売りたいのか、初心者に難しい着物を売る話をよく聞く。
総絞りとか辻ヶ花とか、ちょっと前なら大島の訪問着とか。
どこへでも着ていけるってのじゃないやつ。
そういうのは趣味的な着物で、一枚目に薦めるものじゃないと思うんだけど。
わざとやってるの?
一枚目は、普段着なら小紋や紬、礼装なら季節問わない柄の訪問着か色無地
がいいと思うけど、地味かな。
405:ノーブランドさん
10/07/22 21:21:55 0
>>404
そんな所じゃないかな
礼装に関しては用途次第だけど
406:ノーブランドさん
10/07/23 02:57:45 O
>>124 忍者()笑 ここ面白いな 着物が趣味のひとは意地悪が多いと決めつけてた 勉強してまた来る
407:ノーブランドさん
10/07/23 09:50:11 0
二ヶ月前の書き込みにレスしちゃう人って…。
408:ノーブランドさん
10/07/23 19:29:50 0
あづい…
スカート部分がポリ絽の浴衣下を着て出たら汗でまとわりついて不快。
クレープ地のステテコにするべきだったわ~。
浴衣の女の子の中に、男物の古典柄、黒地に三味線もった骸骨が踊ってるのを
女物に仕立てて着てる可愛い子がいて目立ってた。
409:ノーブランドさん
10/07/25 05:29:01 0
>>408
かっこいいね。私も男物の波がざぶ~んって感じの浴衣をあつらえてみたいと常々おもってたw
岡重が八咫烏とかコウモリとか一見ぎょっとする柄を女物で出してるけど、ああいうのもいいと思う。
410:ノーブランドさん
10/07/25 09:38:53 0
浴衣単体だけ買ってしまったので、ネットで帯を買おうと探しています。
↓の浴衣なのですが、やはり写真にのっている帯と同じ色合いのものを
買うのが間違いないですかね・・・
この時期だと良いと思ったものが売り切れてることもあるので、他に
合いそうな色などあればアドバイス頂きたいです。
URLリンク(imepita.jp)
411:ノーブランドさん
10/07/25 09:59:54 0
かわいい浴衣だね!
藍色や紫色も合わせられそう。
柄の中にある色と同じ色なら合わせやすいよ。
412:ノーブランドさん
10/07/25 10:12:15 0
色あわせするときはイメージを持ってする。
かわいい感じにしたいとか、元気な感じにしたいとか。
これくらい淡いピンクだと自己主張が少ないのでなんでもおk。
グレーだとシック。黒だと、モダン。ビビットピンクだと華やか。紫だと大人。
水色だと少女。草色(反対色)だとインパクト。ビタミンカラーは、元気。
413:410
10/07/25 10:54:29 0
>>411
>>412
アドバイスありがとうございます!
小学生以来浴衣は来ていなかったので全くイメージが沸かなかったので
とても参考になりました。
思ってたよりも色々な色と合わせられるんですね。
これからネットショップ巡ってきます。
414:ノーブランドさん
10/07/26 02:47:48 0
去年三松でちらっと浴衣見てたら激しく勧められて浴衣一式買ってしまった。
そのとき勧められた帯がポリエステルのリバーシブル刺繍入りの帯だった。
これがまた、すげー分厚くて結びにくい。堅いし滑る。結ぶといちいちごわつく。
私が初心者ってのが最大の理由だとは思うけど。
初心者ならポリ製は刺繍なしの方が結びやすいよ、とか、絹や綿の方が着崩れしにくいよ、とか
教えてくれればいいのに。なんて最近では思ったりする。
今年帯だけ買いたいけど、年に1回しか着ないから迷う。
あと、ハクビの浴衣着付け教室が気になる。
415:ノーブランドさん
10/07/26 13:20:08 0
>>414
それだけ浴衣に思い入れがあるのなら、着る機会を増やしてみては?
ふらっと遊びに行くだけでも着ると気分が違うよ。私は大学に着ていってる。
あと浴衣着付け教室もいいよ。自分は着付けは本見ながらの自己流だったけど、
一日浴衣教室でプロに体型別の着付けのアドバイスもらって大分着やすくなった。
体型って個人差があるし、いろいろな体型に着付けた先生の知識はやはり役に立つよ。
416:ノーブランドさん
10/07/26 17:44:41 0
浴衣の帯の色で悩んでいます
柄と同じ色なら間違いないとよく聞くし、そう思ってたけど
同じ色っていうのは基本、濃さも大体一緒くらいってことですよね?
地色(薄い灰色)と柄の色(薄い青や緑、白)が同じくらい薄く
柄の色(青か緑)を目立たせようと思ったんですが
同じくらい薄い同色系の帯にすると、全身薄い人になってしまうのでは?、と・・・
しかし下手に派手な濃い色の帯にすると、地色が暗くなって
元から薄い柄が、より目立たなくなるような気もします
それとも、同系色なら逆に引き立つものなんでしょうか
とりあえず手持ちの黄色い帯(はっきりした色)を合わせてみましたが
涼しげではあるが寂しげに見えるような気もします
帯の裏はオリーブグリーンだったのですが、そっちを表にすると
地色が暗くなった感じがしたのでやめました
皆さんなら何色の帯を合わせますか?
417:ノーブランドさん
10/07/26 17:55:50 0
濃い色の方がメリハリがあってよさそうだけど?
濃い紫がかったピンクとか
青みがかった緑とか
どう?
418:ノーブランドさん
10/07/26 18:18:25 0
>>417
レスありがとうございます
やっぱりメリハリですかね
全体にやや紫がかってる気がするのと
もう一つの手持ち浴衣が臙脂に色々柄なんで
濃い紫の帯を考えたりもしたんですが、緑もいいですね
考えてみます
419:ノーブランドさん
10/07/26 19:23:21 0
>>414
脅すようで悪いけど、着付け教室はセールスとかあるから
浴衣着付け行って、様子きちんと見た方が良いよー。
何度も締めたらポリでもやわらかくなるからどんどん着た方が良い。
420:ノーブランドさん
10/07/26 20:17:02 0
>>414
着付け習っても、年に一回しか着なかったらすぐ忘れちゃう。
飲みに行く時なんかにどんどん着ちゃったらいいのに。
中古品に抵抗なければだけど、リサイクルショップや
着物の古着屋に行くと、正絹の帯でも安いのあるよ。
421:ノーブランドさん
10/07/26 22:51:39 0
悉皆屋の男は遊び人ばかり
女を泣かせるばかりじゃなく、堕胎させて責任も取らないひどい野郎
だから、いい年して独身。
422:ノーブランドさん
10/07/27 00:07:09 0
トン切りスマソ。
クロワッサン最新号の着物ページ、佐伯チズさんの向日葵の訪問着姿に惚れ込んでしまった。
見た方います?