10/03/17 19:32:45 81auG0E6
大阪だけ至る所で大規模開発、クレーンが建ちまくってる。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 20:00:46 pt6txvhO
大手町の大規模開発の方が見物
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:57:00 wH31rRQG
>>17
オフィスビルばっか作ってつまんね。
東京のまったく変わり映えのしない計画ばっかりw
それに比べたら大阪の開発は夢があるね
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 08:30:41 NXsQKxNF
>>18
低いマンションばかりが建つ大阪民国は夢だらけ♪
田舎にはお似合いの(夢)やあ♪
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 00:55:05 lEnBQnws
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
*売上は2007年
小売販売額 エリア面積
銀座 5297億3200万円 0,87km2
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
新宿 9540億9200万円 0,64km2
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
池袋 5057億1000万円 0,62km2
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
渋谷 3407億4100万円 0,68km2
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
*売上は2007年
梅田 6829億5109万円 1,52km2
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
心斎橋 3344億8021万円 0,80km2
(心斎橋地区のみ、道頓堀以南や難波を含まず)
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
天王寺 1937億0241億円 0,46km2
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 15:05:07 lEnBQnws
繁華街別・小売市場規模
新宿 1兆1885億円←!
=====別格1兆======
梅田 7508億円←!
銀座・有楽町 6201億円 ←!
池袋 5726億円 ←!
心斎橋・難波 5618億円←!
横浜駅 5464億円
日本橋(東京) 5187億円 ←!
=====5千億円======
栄 4667億円 ←wwwwwwww
渋谷 4664億円
三宮・元町 3695億円
天神 3685億円
河原町 3334億円
上野・御徒町 3124億円
=====3千億円======
名古屋駅 2972億円
大通 2733億円
札幌駅 2346億円
天王寺・阿部野 2063億円
川崎駅 2000億円
京都駅 1517億円
博多中洲 1380億円
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 15:14:02 lEnBQnws
公示地価、近畿の下落幅拡大 商業地・住宅地とも下げ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
国土交通省が18日まとめた2010年1月1日時点の公示地価によると、
近畿2府4県は商業地、住宅地とも09年に引き続き下落した。
下落率は09年より拡大し、大阪市、京都市、神戸市の中心商業地の値下がりが目立った。
昨年前半に比べ、後半の下落幅が小さくなった地点も多かったが、
景気の先行きがみえない中、地価が下げ止まる状況にはない。
大阪府は商業地、住宅地とも2年連続で下落した。前年比横ばいの地点もなくなり、
02年以来、8年ぶりに全地点で下がった。商業地の最高価格は4年連続でJR大阪駅南側の
大阪第一生命ビル(大阪市北区)だったが、下落率は20%と2年連続マイナスになった。
商業地で最も大きく下落した地域は大阪市のマイナス11.7%。府内の下落率上位10地点のうち、
9地点を同市中央区と北区が占めるなど、中心6区の下落率は13.8%と特に目立った。
「御堂筋沿いは昨秋以降も下がり、空きビルもかなり増えている」(大阪市内の不動産鑑定士)
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 10:33:16 fbYRlJCd
下落幅は大きい一方で、景気はなぜか良い大阪
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:28:49 Nb9hop0w
どっちも毎月一回は行ってるけど、大阪は年々人が増えて、東京は減ってる。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:16:28 immh6uUw
>>24
お前、東京の東久留米市とか調布市に行ってるんじゃねーのwwwww
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 13:32:18 Psaw1hpS
東京に大阪より高いビルがひとつもないという現実
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 14:36:26 PLkHB0oJ
東京には明るい話題が何一つない。
今日も人が続々と線路に飛び込み、路上で人が刺され続ける。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 19:26:20 lvQ8AumF
大阪には近場に空港が3つにUSJや海遊館や万博自然公演があるから幸せだ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 20:32:47 Ca6xW7Ck
最後の万博公園はほとんどの府民にとっては
行くのに不便な場所だけどね。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 00:33:30 DzEQXF6M
100m超、高層ビル 東京23区=382棟 大阪市=120棟
200m超、高層ビル 東京23区=19棟 大阪市=4棟
東京都は港区だけで100m超、高層ビル114棟
大阪コスモタワーが250m超に展望台があるが、
高さ稼ぎの展望台だから中は骨組みとエスカレーターしかない
いかにも田舎が一生懸命背伸びをしましたといわんばかりの構造のビル
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 04:34:51 /R2BAzkR
このスレ立てた奴アホやな
バブルははじけて消えてまうから縁起悪い
大阪消してどーすんねん
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 17:56:20 Lhe5Q/nN
>>32
横○ノックの知事当選で
消えそうになった過去があるのを忘れちゃいけない
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 17:57:03 Lhe5Q/nN
>>32は>>31あてで
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 19:40:28 NmF2IGM9
売上 一月前年同月比 単位%
阪急6店 ↓16.6
近鉄7店 ↓13.1
高島屋4店 ↓8.1
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 12:22:26 G2GzLLPR
梅田スカイビルの世界での評価は高い。
オペラハウス、サグラダファミリア、グッゲンハイム美術館、ポンピドゥーセンター、コロッセウム、パルテノン宮殿と並んで、英国のTIMESの世界のトップ20の建築に選ばれている。
URLリンク(www.timesonline.co.uk)
Umeda Sky Building, Osaka, Japan
In terms of high-thrill buildings, you don’t get much more of an adrenaline rush than the Umeda Sky Building.
Two gleaming, high-tech, 40-storey towers stand side by side, reflecting the sky, joined only at their top two storeys.
The enormous void between the towers is crossed by bridges and escalators, and a rooftop observatory, open to the elements, offers unparalleled panoramic views of the city to those staunch enough to brave the vertigo.
人をハラハラさせるようなビルの中で、もっともアドレナリンを放出させるのは、梅田スカイビルだ。
2棟のきらめくようなハイテクの40階建てのタワーが、隣り合わせに並んで建っていて、空を映しながら、頂上でのみ繋がっているのだ。
タワーの間の広大な空間には、橋とエスカレーターが掛けられていて、屋上の展望台からは、遮るものがなく、大阪の絶景が飛び込んでくる。高さと目の眩みに打ち勝てたら、だが。
36:気をつけよう !
10/03/29 12:37:42 a98iKMRA
このスレの存在そのものが、日本人同士を喧嘩をたきつける目的がありそうです