10/03/10 23:09:03
== 過去スレ ==
地上デジタルラジオ放送
スレリンク(bs板)
地上デジタルラジオ放送 その2
スレリンク(bs板)
地上デジタルラジオ放送 その3
スレリンク(bs板)
地上デジタルラジオ放送 その4
スレリンク(bs板)
地上デジタルラジオ放送 その4
スレリンク(bs板)
地上デジタルラジオ放送 5
URLリンク(mimizun.com)
== 外部リンク ==
DRP DIGITAL RADIO PROMOTION ASSOCIATION 社団法人デジタルラジオ推進協会
URLリンク(www.d-radio.or.jp)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 00:08:46
日刊合同通信3月8日13304号
中波も「デジタル実現後既存波返上」視野
都市難聴・送信所更新負担絡み現実味強まる
国際周波数割当ネックも「受信機が…」論など
「災害時インフラ」ジレンマ併せ一連動向注目
やっと本気になってきたか?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 07:37:36
地上波FM,AMラジオネット同時放送RADIKOについては
RADIKO ラジコ (地上波ラジオ同時放送)
スレリンク(esite板)
4:3
10/03/11 07:39:44
短波も含む
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 19:00:43
2010年3月2日(火) 第55巻 第13300号
舟橋委員「新ラジオを端末から考える」
専用でなくハイブリッドで“相乗り”効果
内藤副大臣は「携帯電話連携可能性」示唆
人選・論議偏り感・発足主旨に沿う展開見えず
総務省、ラジオと地域情報メディア研究会で
マスコミ研究会
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 19:26:16
文化通信.com
DRP年会費訴訟、次回4月も弁論準備手続 (2010/3/10)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 20:28:54
VL-P VHF-LOW帯マルチメディア放送推進協議会
URLリンク(vl-p.jp)
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 01:48:57
radikoでわかったこと
デジラジのAMサイマル放送の認知度の低さw
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 10:36:51
ビットレートはradikoが48kbpsでデジラジが55kbpsだから若干だけどデジラジの方が音いいね
あとOPTIMOD通した後にエンコードしてるのかラジオっぽい音がするのが残念
ソースをそのまま流せよ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 16:56:00
デジラジもRADIKOもAM3局はどう聞いてもオプチ通ってないだろ
FM3局はRADIKO用にオプチをセッティングできてないだけ
金もないだろうしRADIKO専用に用意できず流用してんだろうな
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 19:39:25
OPTIMOD云々はradikoのFMについてね
デジラジのAMは元々通ってないからこのスレであえて書く必要ないかなと思ってた
誤解を招く書き方ですまん
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 22:40:39
マスコミ研究会
2010年3月12日(金) 第55巻 第13308号
制度整備案外れへの対応・活動成果など
V―LOW推進協、第3回総会16日に
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 22:41:53
知財計画パブコメ/3D海外展開、V-LOW帯新規FM割当意見も (2010/3/15)
文化通信.com
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 21:26:51
VHF-LOW帯の新マルチメディア放送の制度整備が不透明に
-総務省がHIGH帯の議論を先行。VL-Pはパブコメ提出
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 01:13:55
>>14
NHKが名を連ねていないことを危惧。
NHKも参入へ前向きに検討していただくことが大事。
NHKは、地デジがひと段落したら、受信料を安くすることを約束した
NHKが参加しないと、 「民放に負担がかかり」
AMステレオ、ワイドクリアビジョン、FM文字多重放送、ITビジョンなどのテレビデータ放送
NHKが手を出さなかった(出してもすぐ撤退)、民放黒歴史を思いだしてしまう。
NHKの中の人は何が本命だと考えているのかな。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 06:58:35
VL‐P、LOW制度整備先送り理由明示とHIGHに親和方式要望
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 11:05:34
1DR入手してみたのでAMサイマルのビットレート調べてみた
ニッポン放送 44kbps(43.6kbps)
TBS RADIO 55kbps(54.8kbps)
文化放送 55kbps(55.2kbps)
()内は実測値
ニッポン放送はRADIKOだと48kbpsなのでRADIKOの方が音質は上
まあぶっちゃけこの程度の差だと普通にスピーカーで聴く文にはわからんがw
RADIKOが128kbpsとかで配信してくれれば最高だな
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 20:01:10
「V-Lowが外れた理由説明を求む」など総務省に意見書、VHF帯ローバンド利用マルチメディア放送推進の「VL-P」が総会
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 19:36:00
2ちゃんねる最強
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 20:13:31
>中波も「デジタル実現後既存波返上」視野
>都市難聴・送信所更新負担絡み現実味強まる
>国際周波数割当ネックも「受信機が…」論など
>「災害時インフラ」ジレンマ併せ一連動向注目
マスコミ研究会 3/8
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 20:41:41
>制度整備「Vハイのみ」で総務省に理由問う
>「親和性ある放送方式1つに」など意見書提出
>アナログ音声の将来像・ラジオ研まとめ待ちも
>羽鳥代表「NHK受信料など事情はわかるが…」
>Vローマルチメディア推進協総会、黒田氏「参画は別次元」
マスコミ研究会 3/17
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 15:54:06
ねえ。県境に近い茨城、栃木、群馬、山梨ではラジ子聴けないの?モバイルなら大丈夫?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 22:25:41
デジラジもRADIKOも聞けるが
デジラジの方がシャリシャリ感少なく滑らかな音で
周波数特性もRADIKO以上に高音域が伸びてるから
AM聞きたいときはデジラジで聞いてるな
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 22:55:17
RADIKOは音質の調整がまだまだなんだろうね
試験配信だから仕方ないけどビットレート上げて改善して欲しいわ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 03:32:04
RADIKOはスレチ
ていうか、RADIKOができたら地デジ・ラジオのサイマル放送イラネって希ガス
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 09:47:27
デジラジの中の人さ、ビットレートガツンと上げてくれよ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 14:25:38
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 19:55:45
地上波FM,AMラジオネット同時放送radikoについては
RADIKO ラジコ (地上波ラジオ同時放送)
スレリンク(esite板)
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:36:22
>石井氏「1周遅れのトップランナー」
>入江氏「サイマル必須・半端な映像・データ不要」
>内藤副大臣は「放送区域・端末」の論議求む
>総務省ラジオ研究会、次回局と意見交換へ
マスコミ研究会 3/24
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 23:37:46
「V-Lowマルチメディア放送は携帯電話に乗せられる」とエフエム東京常務の黒坂修氏
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
V-Low3セグメントマルチメディア放送の地域ソフト会社の増資完了、新規参入企業の顔ぶれが報告
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 14:56:15
内藤総務副大臣の肝いりで始められた『ラジオと地域情報メディアの今後に関する研究会』の報告が夏に取りまとめられるため
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
何が地域情報だ。くだらねえな。
地域に伝えるべき情報なんてありゃしねぇよ。
「どこへ行っても大都市圏と同じものを見たい聴きたい手に入れたい」
というのが日本人の願いであって、それは放送業界に限った話じゃない。
ジャスコもセブンイレブンもアマゾンもNTTドコモも、日本人の
「都会と同じじゃなきゃイヤ」に応えて支持されてきた。
地方の格差が問題だといいながら、放送行政は何故か、わざわざ格差発生
させるのが好きなんだな。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 17:06:05
>>31
TBSの小島慶子バカアナが民放ラジオ人気ナンバー1の番組で
賛同発言した影響がでかい
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 12:21:53
>>31
>>14
34:e-名無しさん
10/03/29 22:15:51
いま現在、ワンセグ一人勝ち。移動体向け放送としての「VHF-Loラジオ」は
マジで、平野愛子「君待てども」の最高サビ部分。
VHFしか通らん古い共聴設備・第三のCATV(第一はパススルー・第二はトラモジ・
それらに次ぐ「リマックス方式」)これらを頼らんと、「VHF-Loラジオ」は死ぬ。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 22:31:51
>>34
CATVでの再送信は最初から想定していない。
地デジテレビデジアナ変換再送信もあるし。
>>20が実施されればやるかもしれないが。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 11:34:51
大阪におけるDRP実用化試験放送終了について
URLリンク(www.d-radio.or.jp)
今年6月をもって大阪は試験放送終了、エリア・ショーケースも放送終了かな。
37:e-名無しさん
10/03/31 17:07:05
「radiko」は、県外聴取を一台たりともシャットアウトできんかった。
9/1に本放送に移行できんまま、フェイドアウトもアリ。
「フレッツ光NEXT」ユーザ限定「ラジオアプリ」のほうに、復活本稼働がある。
ラジオ広告費は極少、だからこそ「VHF-Loラジオ」送信所も、
県内最大消費地の親局一ヶ所だけ。その最大消費地でも、
室内固定のコンポに頼ることが確定。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 19:39:18
妄想乙
radikoは将来的に地域制限外すよ