10/03/09 22:02:30 SxawwM/I
●FMラジオ局周波数一覧(個人サイト。NHK公式サイトに掲載されていない
周波数も独自調査に基づき掲載している完全版です)
URLリンク(radiotuner.jp)(完全版)
携帯の方で詳細な周波数を知りたい方は
URLリンク(m.radiotuner.jp) や URLリンク(radio-k.bird.to) をご利用ください。
●関連スレ
NHK-FM ジャズトゥナイト☆2 (ジャズ板)
スレリンク(classic板)
NHK-FM新番組「吹奏楽のひびき」 (吹奏楽板)
スレリンク(suisou板)
NHK-FMと海外ネットラジオの現代音楽番組
スレリンク(contemporary板)
【NHK-FM】ザ・ソウルミュージック (R&B・SOUL板)
スレリンク(randb板)
2009年のNHK-FMアニソン三昧への要望を語るスレ5 (アニソン等板)
スレリンク(asong板)
NHK-FM新番組「ビバ!合唱」 (合唱板)
スレリンク(chorus板)
NHK FM Part 13 (クラシック板)
スレリンク(classical板)
ラジオ番組板避難所はここ (ラジオ実況板)
スレリンク(liveradio板)
【健在】ラジオ板避難所【番組】 (懐かしラジオ板)
スレリンク(rradio板)
3:ラジオネーム名無しさん
10/03/09 22:07:39 SxawwM/I
●2010年4月以降の番組表(NHK公式発表)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
●NHK-FM公式発表の新番組・時間変更などの情報
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
●2010年4月改編まとめ
【新設番組】
土曜14:00-16:00 「土曜日レディ」
日曜21:30-23:00 「サウンドクリエイターズ・ファイル」
【レギュラー化】
土曜16:00-18:00 「ラジオマンジャック」
水曜23:00-24:00 「松尾潔のメロウな夜」
毎月最終水曜23:00-24:00 「小西康陽これからの人生」
【放送時間変更】
「U-18ユーガタM塾」 金曜16:00-17:20→土曜18:00-18:50
「ワールドミュージックタイム」 初回放送は日曜8:00-9:00から日曜24:00-25:00
「吹奏楽のひびき」 初回日曜21:30→日曜8:15-9:00、再金曜16:30-17:15新設。
ついでに「ビバ合唱」の再放送枠も金曜16:00に新設。
「インディーズファイル」(月一) 日曜23:00→21:30
【放送縮小】
「セッション2010」と「ライブビート」(月一)を日曜23:00-24:00に移動。
セッションは1時間遅れで週3回に縮小、ライブビートは毎週水曜23:00から移設。それぞれ金曜朝10:00に再放送。
「サウンド・ミュージアム」(月一)放送終了が21:30となり30分短縮。
【番組名変更】
「20世紀の名演奏」→「名演奏ライブラリー」
【初回放送変更】
「気ままにクラシック」は月曜朝が初回扱い、金曜午後が再放送。
【放送終了】
「サタデーホットリクエスト」「サウンドストリート21」「Pop Up Japan」
【その他】
「おはなしの旅」日曜8:00-8:15新設(ラジオ第2の再放送か?)
4:ラジオネーム名無しさん
10/03/10 01:07:02 0d5wVCOK
>>1-3
スレ立て乙です。
復帰でない新設でも、対応されて良かった。
一応これも念のため。
NHK-FM総合スレッド 避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
5:ラジオネーム名無しさん
10/03/10 20:29:51 enqgid13
おお復活おめ!
サタリク終わるのなら音楽四冠王を正解者全プレしないかなぁ
6:ラジオネーム名無しさん
10/03/11 03:33:16 XCWVyypI
ゴンチチ昔のアーカイブ放送してくれないかな
ラジオ深夜便はAMだけにして
7:ラジオネーム名無しさん
10/03/11 05:26:57 eKzGNbxe
LIVE BEATはセッションに間借りするのか
まぁ月1回に減るとはいえ再放送枠もらえるのはいいか
8:ラジオネーム名無しさん
10/03/12 20:37:53 ocq5gcMM
ライブビート惜しまれる書き込み見て聴くようになったんだけど
いい番組だね。もっと早くから聴いておけばよかった。
9:ラジオネーム名無しさん
10/03/12 23:18:38 TPPYjQzy
きのうの矢口さん聞いてたら、
「マーチ三昧」できると思った。やって欲しい。
10:ラジオネーム名無しさん
10/03/13 19:54:28 Ebmi/yf1
そういや矢口さんのスレも落ちたんだな
11:ラジオネーム名無しさん
10/03/15 15:49:06 bVwvXUsp
サンデークラシックワイドまた地震だったよ
もうこの枠でかすぎてここでしか再放送ままならないし
4時間無事きれいにいくって今後も期待できないから分割したほうがよかないか
12:ラジオネーム名無しさん
10/03/15 19:47:33 cCUQiQUF
>>11
3月21日の放送は甲子園で17時までだね。
生放送のリクエスト版にして切り抜ける。
大相撲を17時からR1で放送しなきゃいけないから、
センバツがFMに押し出される。
日曜討論はR1深夜。
13:ラジオネーム名無しさん
10/03/15 21:39:22 tkFsPgm6
>>11
長尺オペラが入る唯一の枠だけに仕方無いな。
サタリク分割もそんな理由なのかも知れない。
14:ラジオネーム名無しさん
10/03/17 23:39:38 DupibP7j
嫌だ嫌だサタリクが終わってしまう・・・
10年間ずっと聴いてたから余計に辛い・・・
こんなに良い番組潰すなんてNHKあんたら最低だ
15:ラジオネーム名無しさん
10/03/18 07:08:38 fTMJWmt4
普段はなーーーんにもしないのに、閉店や廃止となると
狂ったように行列するやつみたいだな
16:ラジオネーム名無しさん
10/03/18 21:58:25 A9GeGEog
サタリク最終回は専用実況スレが必要か?
17:ラジオネーム名無しさん
10/03/18 23:35:03 ic31HV4y
ぜひお願いします
18:ラジオネーム名無しさん
10/03/19 05:54:24 /IQHAcae
FMは結構、長寿番組があるんだな。ゴンチチのも長そう。
19:ラジオネーム名無しさん
10/03/19 08:45:41 U8Po2+AG
>>18
純邦楽番組はすべて長寿番組。
一番若い「邦楽のひととき」でも25年やってる
20:ラジオネーム名無しさん
10/03/19 16:22:25 eu3CFc4v
なんで新番組のMCは杏子なんだろ?なんで?
言っちゃ悪いけど杏子ってそんなにトーク上手くもないよね?
新番組をサタリクの三人でやるってことは出来なかったのかな?
やっぱり三人だと出演料が高くて断念したとか?
21:ラジオネーム名無しさん
10/03/19 20:10:09 Z9zRoL1j
セッションもライブビートもふれあいホール収録になったんだな。
サタリク終了は505スタジオの関係?
22:ラジオネーム名無しさん
10/03/20 09:38:31 fHnQ6vnc
ここにNHK関係者でもいるのか?
23:ラジオネーム名無しさん
10/03/20 21:47:00 4jMWQeXL
サタリク今日が最終回だったの?
24:ラジオネーム名無しさん
10/03/21 21:34:46 +yqoSMjQ
「ビバ!合唱」、松下耕は今日の放送で終了。
次回以降の担当は合唱指揮者の大谷研二(おおたに けんじ)。
松下先生、2年間乙でした…。
25:ラジオネーム名無しさん
10/03/21 23:42:57 yxXu8Gx9
サタデーホットリクエストとかいう番組終了してよかった。
内輪受けしてるだけのうざい番組。
2度と、あの手の番組は復活してほしくないわ。
26:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 00:48:02 dE9owDYc
内輪受け言うなら、サンセットパークの方がもっとひどいぞ。
27:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 01:04:02 ny1r3+Y+
来年度の土曜にやる高校生の番組どうかしてるんじゃね?
誰が素人ガキの番組なんて聴きたい?
28:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 02:10:13 L2BKLQM1
>>26
昔からサンセットパークは閉じた空間だったが、ここ数年はより閉鎖的な雰囲気だな。
リクエスト曲も癖のある曲が多くなったし。
29:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 08:44:06 hsdzA0RQ
サンセットパークって何かと思ったら首都圏ローカルの番組か
30:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 12:15:07 JSKktMpy
ローカルといえばFM番組表のローカル対応はまだでしょうか
福岡なんで主な被害はとんこつラジオと高校野球なんだが
事前調査がローカル局のホムペがこれまたわかりにくいったらない
31:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 15:32:52 xvD8fCqv
>>1
乙
ミュージッククラインが今のとこお気に入り
32:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 17:04:02 i8gphzIb
つのだ☆さん、「いわい5周年」って言ってるけど、
俺は「しゅく」って読むのかと思ってた。
33:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 18:54:01 ZUw+d8QS
青春ラジカセも終わっちゃう
34:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 20:34:44 AsYZqRWJ
ブログ見てると新番組はやたらオシャレを推してるけど
それは違うんじゃなかなぁって気がする。
35:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 21:14:45 J0c5L5wV
録音していた「現代の音楽」を聴こうとしたら子供のボール遊びだった件。
来週やるのかな?
36:ラジオネーム名無しさん
10/03/22 22:27:09 L2BKLQM1
今週のミュージックプラザは高校野球延長対応で一時間バージョン。
生放送なんだから延長しないんだったらそのまま20分やればいいのに。
クラシックのフィラーはつまらん。
37:ラジオネーム名無しさん
10/03/23 02:04:02 YbUG40WZ
>>36
以前矢口さんのFAX番号読みに複数回上から訂正が入ったことから考えると、
今は必ずしも生放送というわけでもないんじゃないか。
個人的には当日の午前中に録音してるように思える。
38:ラジオネーム名無しさん
10/03/23 13:43:06 3s0/X3rV
>>35
高校野球放送のエンディングで
今週の放送内容は来週に放送すると言うてた。
39:ラジオネーム名無しさん
10/03/23 15:29:45 X1x9/k8O
もう歌謡スクランブル土曜はいらん!
40:ラジオネーム名無しさん
10/03/23 23:57:06 MzslDiSI
>>38
thx。
野球だとわかった瞬間聴くのをやめてしまったのでわからなかったw
41:ラジオネーム名無しさん
10/03/26 23:31:03 k3t1tL+M
>>26,28-29
愛知岐阜三重静岡福井石川富山では「FMトワイライト」だね
月曜のちぃぼーって5年目もやるのか
もういいんだけど・・・
お便りはこの人がやってるインディーズバンドのライブ感想文ばっかりだし
ゲストには定型Q&Aぶつけるだけで話をふくらまさないし
アニメ声ぶりっこキャラだからゲストも絡みづらくて
「かわいい~」とか言ってゲストのほうから気を遣うのがお約束になってるし
名古屋在住のインディーズ枠なら他にもいるだろうに
42:ラジオネーム名無しさん
10/03/27 16:43:02 dBu4uLYz
サタリクの無い土曜は暇だな
43:ラジオネーム名無しさん
10/03/27 16:47:25 X9Ar9bMb
いつまでもメソメソしてんじゃねぇ、パーンチ
44:ラジオネーム名無しさん
10/03/27 18:15:59 kGzSxhr2
ヒロシも寂しそうにブログを更新してる…
45:ラジオネーム名無しさん
10/03/28 03:10:48 vIPIGhtm
NHK札幌のラジオドラマ「マロース」 北海道にやってきた記憶喪失の風来坊
通称「マロさん」…登坂アナウンサーか?
46:ラジオネーム名無しさん
10/03/28 07:58:34 vZE0sKNE
>>45
NHKオーディオドラマ総合スレ7
スレリンク(am板)
47:ラジオネーム名無しさん
10/03/28 10:59:38 q7RzCuxS
>>45
それ絶対引っ掛けてると思う
48:ラジオネーム名無しさん
10/03/29 12:50:27 7ZFBuafz
日曜夜のセッション2010が来週から11時になるって
言ってたからいやな予感して番組表みてみたら、
9:30~11:00「サウンドクリエーターズ・ファイル」
(ジャンル :音楽>国内ロック・ポップス)
ってなってる。なんで日曜夜までJ-POP?
受信料支払うのやめよっかなもう…orz
49:ラジオネーム名無しさん
10/03/29 12:55:02 7ZFBuafz
しかも、吹奏楽の番組はどこに…?
(吹奏楽自体べつに好きで聞いてた訳じゃないが)
日曜夕方からの一連の流れが好きだったのに
J-POPのせいで一回ラジオ切らなきゃならないじゃん。
ほんと糞だわ。
50:ラジオネーム名無しさん
10/03/29 17:14:37 zDyWUgBk
ー 音楽に貴賎無し ー
by 大滝詠一
51:ラジオネーム名無しさん
10/03/29 21:12:09 aAiBY+fz
>>48-49
>>1-5を読んでから質問するように。
52:49
10/03/29 23:56:53 7ZFBuafz
いや、べつにあんたに質問したわけじゃないんだが。
修辞疑問文ってやつだよバーカ
53:ラジオネーム名無しさん
10/03/30 07:08:59 jkaHoYjB
うわぁ、真性だ
54:ラジオネーム名無しさん
10/03/30 07:58:33 AE4ar/js
48,49は本人が言うように質問じゃないだろ普通に読めば
自演じゃないよ、念のため
55:ラジオネーム名無しさん
10/03/30 18:30:50 6iA0uMQV
お便りと一緒に写真も送れとのたもう姉御
FMのブログに貼ってくれるんだろうな
56:ラジオネーム名無しさん
10/04/01 10:46:31 dXT4pyBC
今日の歌謡スクランブルは先週野球でつぶれた回を放送
その影響でときめきポップス集が2回に短縮
しかも土曜はaiko特集だから実質1回かw
57:ラジオネーム名無しさん
10/04/02 10:57:44 J7RYDQzv
セッションDJ局アナかよ 地味に経費削減してるなあ
58:ラジオネーム名無しさん
10/04/02 15:37:53 Lw2MKUgE
気まクラは2人とも続投っぽいね。
来週月曜朝(=本放送)の番組表でも出演者が同じまま。
59:ラジオネーム名無しさん
10/04/02 17:17:33 JTb8Amqn
今日の放送は月曜日の再放送っすよ。
NHKは今週月曜から新年度です。
60:ラジオネーム名無しさん
10/04/03 14:20:53 agbJR63c
土曜日LADYあまりにもヒドス・・・
61:ラジオネーム名無しさん
10/04/03 17:46:15 fh7GiV7h
ヒロシ、Come baaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaack!!!
62:ラジオネーム名無しさん
10/04/03 19:21:05 WvCkbuTn
ガッカリした
63:ラジオネーム名無しさん
10/04/03 21:12:33 iTTgLI7O
土曜日LADYひどかった。いかにも低予算で作られた番組って感じ。
杏子も頑張ってたけどひとりだけでは厳しい。
なんで放送作家がしゃしゃりでてくるのやら。
64:ラジオネーム名無しさん
10/04/05 02:01:58 jzGiJCN9
ビバ合唱、大谷研二緊張しすぎワロタw
本人が、何百人かを前に喋ってるのを生で見たことがあるけど、そのときは別に普通だったのにw
ともあれ今後の慣れに期待。
65:ラジオネーム名無しさん
10/04/07 00:17:52 tJutrhOf
セッション2010とミュージックプラザの番組サイト
手抜きになったつーか
元に戻して欲しい・・・
ジャズトナイトはああならないでくれ(祈)
66:ラジオネーム名無しさん
10/04/07 09:31:53 Mt1pC9as
12年も続いているのに、公式HPも無いなんて、ゴンチチさん
67:ラジオネーム名無しさん
10/04/09 18:52:41 DjrE+HwW
世界の快適音楽セレクションの公式ページ、いつの間にか出来てた。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
過去12年分の放送リストとか、どうせなら過去の曲目表とかも載せて欲しい
68:ラジオネーム名無しさん
10/04/09 18:57:56 1NrkWBwz
誰得?
69:ラジオネーム名無しさん
10/04/09 19:08:01 0L63W33K
昔むかし、東京の人間は「チッチ松村」と呼んでたんだよ。
あの屈辱を忘れたのか!
70:ラジオネーム名無しさん
10/04/09 19:34:02 ocaT165q
ドレスデン国立管弦楽団 = ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 ??
だったら、シュターツカペレ・ドレスデン と言ってもらった方がピンとくる
71:ラジオネーム名無しさん
10/04/09 19:35:43 ocaT165q
うっ、拍手無しでいきなり始まった。。
臨場感ねぇぇぇぇ
72:ラジオネーム名無しさん
10/04/09 23:42:23 IF4vVMKT
ラジオドラマアーカイブスの終了が一番ショックだわ
73:ラジオネーム名無しさん
10/04/10 14:31:37 Z/hB53sY
中身も曲も幼いゲストばっかりだな、土曜日レディ
74:ラジオネーム名無しさん
10/04/10 16:28:03 tYBRClCI
真面目にやって欲しい
>ラジオマンジャック
75:ラジオネーム名無しさん
10/04/10 17:03:46 FRTdz4Db
真面目にふざけてるよ
76:ラジオネーム名無しさん
10/04/10 20:22:04 DunJd29h
サタリク終わらせてあの内容なら、終わらせる意味なかったじゃん。
全く違う番組にするならともかく。
NHKは何がしたいのかさっぱりわからん。
77:ラジオネーム名無しさん
10/04/10 20:43:45 0Nw1coHY
ラジオマンジャックは毎週あのノリだとクドイ気がする。
まだ肩に力が入ってるのかな。
78:ラジオネーム名無しさん
10/04/10 23:47:53 X8wT0mCm
深夜枠だと面白かったのにゴールデン枠に移動、時間延長で
面白くなくなるフジテレビの番組みたいになってる
79:ラジオネーム名無しさん
10/04/10 23:55:07 w3399XYW
>>76
・公開番組(経費節減)
・枠分割(ギャラ節減?)
・N響中継への配慮
80:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 07:25:13 nE4V9wJ5
経費削減は確かなこと、それと「SONGS」とのつながりで
ミュージシャンの冠番組を急に増やしている
作った番組 北山修、佐野元春、大貫妙子、松尾潔、小西康陽
割を食った番組 アジアポップスウィンド、ライブビート ほか
81:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 10:01:10 X6Pt3ETb
ライブビートは古賀さんと鈴木慶一さんが隔月で担当するんですか?
82:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 10:05:45 ivqsZiBY
サタリク良かったのにな…
ラジオマンジャックはたまにやるから良いのにね
鮎貝はなかなか面白いな
83:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 12:07:09 +QF0PtRf
杏子てのが一番いらなかったのに最悪の改変
84:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 14:36:56 BKgmnMwx
しかし日曜昼間のオペラには全く手をつけないNHK
今やBSで映像付きで毎週見れるのだから、音声だけのオペラなど
いったい全国でどれほどのリスナーが聞いているのか不明。
聴取率調査がないのをいいことに放置プレー
ここの時間帯PM2時から7時までを改善すべし。
85:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 14:46:47 CITJUkzy
>>84
免許の条件で教養50%以上になっているからこれを変えないと駄目。
だから変えられるとすると純邦楽か唱歌みたいなものしか出来ないけれども
山下達郎のサンソンみたいなレクチャー付きなら教養とみなしてもいいかと思うけど。
86:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 17:45:52 A1JjxS3F
>>81
K1は降りた。今後は月一で古関氏が担当。
87:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 17:52:48 +3st7xvg
オペラきいてるよ演目にもよるけどながら聞きで
外国語がわからないからドロドロの内容でも支障がない
2,3時間ぶっとおしで曲が変わらないことがかえって仕事の邪魔にならないときもあるつうことで
88:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 19:54:49 1XwBibAF
>>86
昔のBBC関係は古関氏の範囲外だからなぁ
あ、最近のミュージシャンばかりになったりして・・・
89:81
10/04/11 20:15:08 X6Pt3ETb
>>86
レス有り難うございます。
これからは古賀さん1人でナビゲーターを務められるんですね。
それにしても月1とは…(涙)
90:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 20:35:37 stdMVwRC
>>84
俺は毎回聴いていますが。
ポップなんていらないからクラシック番組を増やしてほしいな
91:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 21:40:46 1oJBl156
月イチならまだいい方だ。
雅楽なんか、正月三が日しかないからなw
92:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 23:39:58 CITJUkzy
>>91
まあ不定期だけど月~土の11時からやるし、日曜朝はお能もあるし。
たまにしかやらないの?カントリーかな。
93:ラジオネーム名無しさん
10/04/11 23:47:06 Ttayir33
>>92
”雅楽”を、「邦楽のひととき」「邦楽百番」でやったことは無いような気が。
94:ラジオネーム名無しさん
10/04/12 02:38:04 T5ga5D1V
「邦楽~」は、浄瑠璃がメインだな。
95:ラジオネーム名無しさん
10/04/12 02:45:00 QzRCYX0o
オペラはなあ
音だけの方がいい場合もある
96:ラジオネーム名無しさん
10/04/12 17:21:01 9QsHol5Y
終わったアニソン三昧復活って。
NHK-FMは本当に窮乏に陥ってるのかな
97:ラジオネーム名無しさん
10/04/12 17:29:55 mgvgx/GE
プロレスラーの引退と同じで止める気なんてさらさらなかったと見たが
98:ラジオネーム名無しさん
10/04/12 19:08:49 9QsHol5Y
戦後歌謡三昧はつのださんがやるのかな
99:ラジオネーム名無しさん
10/04/12 19:51:15 jFaEG8R3
北中氏司会で戦後歌謡三昧やって欲しい
100:ラジオネーム名無しさん
10/04/13 07:40:29 fnkOQcyt
特番まとめ
★三昧シリーズ
4月29日 12:15-18:50 19:20-22:45 戦後歌謡
5月 2日 12:15-18:50 19:20-23:00 (忌野) 清志郎
5月 3日 12:15-18:50 19:20-22:00 ラ・フォル・ジュルネ
5月 4日 12:15-18:50 サッカー音楽
5月 5日 09:20-11:50 12:15-18:50 19:20-22:45 23:00-25:00 帰ってきたアニソン(4回目)
(青春アドベンチャー日程 4/26-4/30「ナンバーライフ」後期5回、5/3-5/7「やっさん」前期5回)
忌野清志郎 Part56
スレリンク(musicjm板)
【LFJ】 ラ・フォル・ジュルネ2010 ~ ショパン
スレリンク(classical板) URLリンク(lfj.jp)
NHK-FM 「サッカー音楽」三昧、5/4 午後0:15~6:50
スレリンク(soccer板)
101:ラジオネーム名無しさん
10/04/13 07:57:51 fnkOQcyt
★そのほかの特番
ジャパニーズゴールデンポップス 第11シリーズ 担当:船守さちこ URLリンク(www.nhk.or.jp)
4月29日 23:00-25:00 中村あゆみ
4月30日 23:00-25:00 KAN
5月 1日 23:00-25:00 デーモン小暮閣下
5月 2日 23:00-25:00 槇原敬之
青春リアル・スピンオフ Eテレ土曜22:35- の出張版、深夜便サイマルは2日3時から。
5月 1日 25:00-27:00 URLリンク(www.nhk.or.jp)
松尾スズキのうっとりラジオショー
5月 3日 22:00-22:45
日本音楽コンクール受賞者発表演奏会 (3/9 東京オペラシティ)
5月 4日 07:20-09:10 URLリンク(oncon.mainichi-classic.jp)<)
セッション2010未発表音源セレクション
5月 4日 21:00-22:45 URLリンク(www.nhk.or.jp)
北山修のL&M九州大学公開録音
5月 3日 23:00-24:00
5月10日 23:00-24:00
102:ラジオネーム名無しさん
10/04/15 18:12:12 kMaFJ7ty
サンセットパークって、映画音楽だとはちっともしらなんだ。
これから毎週聞こう。ラジオから「怒りの鉄拳」が流れたのは何年ぶりだろうか
103:ラジオネーム名無しさん
10/04/15 19:18:46 PekYg6bD
アチョー!
アチャッ!アチャッ!
104:ラジオネーム名無しさん
10/04/15 22:44:16 HTFzv+Du
「夕べの広場」の映画音楽のときは関光男さんだったか?
105:ラジオネーム名無しさん
10/04/17 15:50:59 ov89wKD5
>84
ラジオをBGMにしてる人間にとって、あれは非常に不愉快な音なんだよな。
オペラは聴くものであって、聞き流すのには向かない。
106:ラジオネーム名無しさん
10/04/18 08:19:37 N6+6SWWF
日曜8:00~8:15の童話のラジオドラマやめてくんねえかな。
いったい何考えてこんなもん突っ込んだんだ。
あと、その前の枠で能楽鑑賞やるのもやめて欲しい。
107:ラジオネーム名無しさん
10/04/18 14:14:43 PMYxlmFY
昔東京FMは、18:00~21:00まで東海大学の通信講座をやっていた。
108:ラジオネーム名無しさん
10/04/18 18:25:55 dACB+gMm
>>106
タイマー設定が前のままなんで意図せず取れたのを聞いたけどそこそこおもしろかった
子供いないやつは興味ないだろうね
109:ラジオネーム名無しさん
10/04/18 22:29:36 N6+6SWWF
子供いるけど興味ないね
110:ラジオネーム名無しさん
10/04/23 22:14:41 icv2TKK2
北山 修
スレリンク(natsumeloj板)
なつかし邦楽板にありました
111:ラジオネーム名無しさん
10/04/29 20:32:47 Dv9oTuFb
北山修氏のテレビ情報。
顔出しはこれが最後になる可能性すらある。
永久保存版ではないだろうか?
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
112:ラジオネーム名無しさん
10/05/03 21:13:09 /WQbTObt
ショパン三昧良いわ~ショパン天才
113:ラジオネーム名無しさん
10/05/06 01:43:08 sYC60+4i
アニソン三昧楽しかったw
また次回がありますように。
『今日は一日“畑亜貴”三昧』とかやらないかなw
114:ラジオネーム名無しさん
10/05/09 20:54:46 WlxH+fW2
誰か今日の松尾堂録音してたらUP願えないでしょうか。
気になってたお題だったのに録音失敗した…
115:ラジオネーム名無しさん
10/05/09 21:11:56 f4pu8JX/
>>114
この板だとその手の話題は板違いだった気が。
↓に行ったほうが良いかも。
ラジオ番組UPスレ NHK-FM&NHK専用 6
スレリンク(download板)
116:ラジオネーム名無しさん
10/05/09 21:49:35 WlxH+fW2
>>115
おおすみませんありがとうございます。
そんな板があったんですね。行ってみます。
117:ラジオネーム名無しさん
10/05/12 23:18:06 s7jD/Hm5
夏は稲川淳二三昧やってくれ~。怪談を聞きたい。
ゲストにつまみ枝豆とか桜金造とかストーリーテラーを呼んで。
音楽が必要なら「13日の金曜日」とかホラー映画の曲流すとか。
118:ラジオネーム名無しさん
10/05/13 15:03:51 4ieBCkvE
今日のクラシックカフェ
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
1曲目が29分14秒、2曲目が10分31秒、3曲目が1時間15分55秒ということは、
合計すると1時間55分40秒になって、番組放送時間(1時間55分)を上回るんだがw
119:ラジオネーム名無しさん
10/05/13 15:08:26 4ieBCkvE
一応魚拓も。
URLリンク(megalodon.jp)
120:ラジオネーム名無しさん
10/05/13 18:05:49 CJYuC4KM
チェックしてみたけど3曲目が1時間05分・・のボンミスか
まあ珍しいちゃ珍しいがあんたもひまやな
121:ラジオネーム名無しさん
10/05/13 19:32:12 ppuxpxir
おまえらヒマなんだな
122:ラジオネーム名無しさん
10/05/27 02:03:33 XD8efIu3
ウランちゃんカワユスなあ
123:ラジオネーム名無しさん
10/05/27 07:43:31 2DSiV9tA
なんで寛子は松尾堂休んでるんだろう
半井小絵、松尾とマンツーマンで緊張しまくってたし
酒の匂いの話に嬉々としてわり込むの聞きたかったぞ
124:ラジオネーム名無しさん
10/05/29 13:10:34 BxjoKsUa
土曜日レディつまんねーサタリクに戻して欲しい
125:ラジオネーム名無しさん
10/05/31 09:42:28 R3Q0v5c+
総合テレビで気ままにクラシックに出てた鈴木文子さんが映ってたな
126:ラジオネーム名無しさん
10/06/05 18:54:49 73CL0BEB
杏子は基本的にボケ役なんだしちゃんとしたツッコミ役が必要だと思うんだよなあ
自社のアナウンサーでもいいから入れてほしいわ。
自己紹介もしないようなディレクター(放送作家?)なんぞいらん。
127:ラジオネーム名無しさん
10/06/05 19:09:42 0TT7kUVA
サタリクの枠を聞いてる人がまだいたのか。。。
128:ラジオネーム名無しさん
10/06/05 21:52:05 DFu0cA/+
まだって・・・
自己中なやつだなあ
おまえはそうかもしれないが
わたしは、この4月から土曜の午後のラジオ
ちゃんと聴くようになったんだけど
129:ラジオネーム名無しさん
10/06/06 01:14:47 YpfsV45A
土曜日レディ・・・相変わらず酷い。民放の下世話な昼ワイド並みの下品さ。大伴さん枠がせめてもの救い。
ラジオマンジャック・・・選曲の質はまずまずだが、いきなり始まる寸劇とかネタコーナーは要らない。
M塾・・・50分のほうが聞きやすい。やはり素人に80分はきつかった。唯一成功した枠。
土曜日レディは女性にこだわるのを辞めてサタリクのようなトークサロンに戻すべき。
130:ラジオネーム名無しさん
10/06/06 07:22:01 dBzAAP95
M塾を成功と評価する人もいるのか‥‥
高校生にもなったんだから「うちのおとうさん、おかあさん」ではなく
「父、母」と言うように、とりあえず仕込んでやって欲しい。
ともあれ、シロウトのつたない番組に受信料払いたくないな。打ち切り希望。
131:ラジオネーム名無しさん
10/06/06 11:24:54 Key1Ek5I
土曜日レディ
まあまあだけどこれだったらサタリクを二時間番組に縮小しただけでも良かったのでは???
ラジオマンジャック
とにかく赤坂のネタやはしゃぎっぷりが痛すぎるつまらなすぎる
M塾
ガギの拙いトークなんて聞きたくないこれだから素人は嫌なんだよ早く終われ
総括
2時から7時までサタリクを復活させること
132:ラジオネーム名無しさん
10/06/06 13:25:10 E8foA4Un
2ちゃんはおっさんが多いから
JC、JKには甘いんだよ
あの番組は治外法権っぽいね
これだけは酷評しない
133:ラジオネーム名無しさん
10/06/06 14:23:30 YpfsV45A
M塾はまあ選曲がツボだったりするからな
そりゃ確かにオッサンだよ。
134:ラジオネーム名無しさん
10/06/06 17:25:45 VaAjkdgi
土曜の午後はラジオを切ってCDを聴く時間。
135:ラジオネーム名無しさん
10/06/06 19:33:27 BKMwjXJ7
土曜の午後といえば地方で違う内容のFMリクエストアワーだろw
136:ラジオネーム名無しさん
10/06/06 22:03:24 n/Ow1Oh9
サタリク終わってからしばらくしてラジオが壊れたちゃった&
>>115のスレを知ったのもあって土曜は音楽プレイヤーで
過去の放送を聴くようになった。
137:ラジオネーム名無しさん
10/06/06 22:08:17 FfL2AQjJ
ラジオマンジャック
ウランちゃんいなかったらたぶん聴いてなかったなあ・・・
138:ラジオネーム名無しさん
10/06/06 23:59:02 gUDCS+hk
NHKはバラエティとか出来ないんだから無理にやらなくていい
民放と違う特色で差別化した放送すればいい
民放では聞けないクラシックとかオペラとかワールドミュージックとか
現代音楽とかを朝から晩まで流せばいい
139:ラジオネーム名無しさん
10/06/07 18:50:58 rh93VIkG
現代音楽はやめてくれー 気が滅入る
140:ラジオネーム名無しさん
10/06/07 19:09:07 M2SjIjU0
>現代音楽
韓国企業の音楽?
141:ラジオネーム名無しさん
10/06/07 20:48:31 uzoxQwWJ
>>138
クラシック聞きたきゃミュージックバード聞け。
土曜の午後は曲フルサイズ掛けて堅いアナが壊れるDJでいい。
142:ラジオネーム名無しさん
10/06/08 20:47:54 Q+/bgkAJ
日本のラジオ放送で、(たぶん)唯一の現代音楽番組だから、なんとしても維持するべき
ただ時間帯はおかしい。日曜の午後6時とか、デートで海行ったドライブ帰りに聞く時間帯だ
もの。家族連れとかも聞くし。サウジサウダージとかそういう番組が似合いの時間帯。
NHKはこの時間帯読めてないんだよ。テレビの方ではサンデル教授だし。
それよりも「朝のバロック」が明らかに惰性な雰囲気がしてきてるので、テコ入れすべき。
143:ラジオネーム名無しさん
10/06/08 21:03:40 r8LPSgY9
それを言うなら日曜日はすべてテコ入れすべきだが、
誰に遠慮しているのか、まるで某国国営放送のようだ。
すくなくとも今の日曜2時から7時までの番組は
土曜深夜の深夜便サイマルを止めて1時から6時までにシフトすべし。
144:ラジオネーム名無しさん
10/06/08 22:02:35 ItfAd9gQ
>>142
「朝のバロック」って何年前だよw
「バロックの森」は別にあのまま惰性で続いてもらって良いんじゃね?
変なてこ入れされて[「ポップスライブラリー」→「私の名盤コレクション」]みたいな羽目になっても困る。
「現代の音楽」は昔は21時半とか24時じゃなかったかなあ。
時間帯的には「サウンドクリエーターズファイル」あたりと入れ替えてくれると丁度良い気が。
145:ラジオネーム名無しさん
10/06/08 23:52:01 VD+wuZT6
>>143
>某国国営放送のよう
賢く見せたいんだろうけど失敗してるよ
146:143
10/06/09 02:04:42 IAfDTOct
>>145
別に、君に向けて書き込んだ訳じゃないよ。
分かる人だけ分かれば良い。
147:ラジオネーム名無しさん
10/06/09 02:39:48 5B0Ng+wC
先週のラジオマンジャック、プレイリストを見ると自分のリクエストが採用されていた。
あー聞きたかった。あれどっかで再放送したり、もしくはうpされてたりしないかな?
148:ラジオネーム名無しさん
10/06/09 07:28:32 SUgElphw
>>146
全体的に失敗してるよ
149:ラジオネーム名無しさん
10/06/09 07:51:02 vLLoV3cd
>>147
聴いてたけど別の人のリクエストだったよ
150:ラジオネーム名無しさん
10/06/09 20:39:35 5B0Ng+wC
>>149
いや、俺だったわ。今日ステッカーが届いたw
151:ラジオネーム名無しさん
10/06/09 21:08:27 KLPw8U/v
頭の中の妖精と会話してなさいね。
152:ラジオネーム名無しさん
10/06/10 07:30:54 q+taHSE/
>>150
ステッカーまで当たったんか。うpうp
153:ラジオネーム名無しさん
10/06/12 06:26:49 eX2RwFDV
クラシックの番組は前置きが長すぎるんだな。一曲目が掛かるまで7、8分御託並べることもある。
とりあえず一曲聴かせろといいたい。
154:ラジオネーム名無しさん
10/06/12 08:56:55 LDdyQnGs
ラジオマンジャック面白いと思うけど、どの辺がアウト?
155:ラジオネーム名無しさん
10/06/12 10:27:09 bV3Mqwb9
4月から始まった小西康陽の番組はいいね。
録音して繰り返し聴いてる。
156:ラジオネーム名無しさん
10/06/13 03:05:47 WiZ3DTsl
良かったねー
一回目再放送しないかなー小西の番組