小沢昭一の小沢昭一的こころ 4本目のこころだぁat AM小沢昭一の小沢昭一的こころ 4本目のこころだぁ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:ラジオネーム名無しさん 10/05/14 20:37:35 TC8I7nCa 『役立たずも役に立つについて・・・考える』 昨今、”仕分け”が話題になっている。独立法人が槍玉に上がっているが 今週は、この役立たずが逆に大切な役割を担っているケースを紹介する。 草食動物の盲腸の働き、ミツバチの活動、家族旅行の際のお父さん、女角力 の芸能性、イワシの大群などの役立ちぶりについて小沢昭一的考察を語る。 ※061127-061201に「どうにもこうにも役立たずについて考える」が 放送されました。 51:ラジオネーム名無しさん 10/05/15 11:11:49 wjHZBcv3 類似のお題というのは昔から希にあったと思う。 52:ラジオネーム名無しさん 10/05/21 20:35:04 8nKJQ+vc 『結構なお点前について・・・考える』 文部省唱歌『茶摘』にうたわれる八十八夜も過ぎて新茶の出回る季節になった。 日本人は、お茶が大好きで昨今は、ケーキやアイスクリームにも登場してペット ボトルのお茶も多種売られている。今週は、茶道の言動”結構なお点前”を借用して、 お茶についての考察をお届けする。「お茶を濁す」「茶々を入れる」「番茶も出花」 「茶服も一刻」など茶の話題を不作法な小沢昭一が茶化して話を進める。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch