14/09/26 07:46:25.45 O
Haya haya! Jippun Jippun!
173:世界@名無史さん
14/09/28 23:58:59.09 0
スレチだけど、ズラタン・イブラヒモビッチのイブラヒモビッチはムスリム南スラブ人の末裔のボスニャク人を父親に持つ、アブラハムの子って意味だよね。
174:世界@名無史さん
14/09/29 01:08:04.76 0
ニケーア公会議のあった場所でもあるルームセルジューク朝の首都ニカイアと、
プロンビエール密約のあったフランスのサヴォイア、ニースのニースは
共にギリシャ神話のニケnikeからきている
175:世界@名無史さん
14/09/29 11:17:47.16 0
世界史用語ではないが、靴メーカのナイキもnikeが語源
176:世界@名無史さん
14/10/05 12:53:11.80 0
ザナドゥ(Xanadu、キサナドゥとも)と上都(シャンドゥ)
前者は欧米で“幻想の都市”、あるいは“桃源郷”のような意味合いで用いられる言葉
後者は元朝の夏の都であり、マルコ・ポーロが東方見聞録で叙述したことによりその名が西欧に伝わった
177:世界@名無史さん
14/10/05 21:21:16.21 0
というか、コールリッジが上都を夢想して歌ったのがXanaduでない?
178:世界@名無史さん
14/10/05 21:38:27.95 0
ナイキ・アジャックス
ナイキ・ハーキュリーズ
ナイキ・ゼウス
ナイキ・スパルタン
ナイキJ
179:世界@名無史さん
14/10/05 21:56:37.61 0
内モンゴルの包頭市(Baotou)は、モンゴル語Bughutu(鹿のいる場所)の漢字音写であるが、
満州南部にあった古代の国・夫余(ふよ)も穢人の言葉で「鹿」を意味する。
180:世界@名無史さん
14/10/05 21:57:53.18 0
奈良公園もBughutuと呼ぼうぜ
181:世界@名無史さん
14/10/05 22:19:29.32 0
>>177
まぁそうなんだけど、お蔵から引っ張り出してきたにせよ元ネタであることには違いない
182:世界@名無史さん
14/10/05 23:16:24.45 O
ロシア語の公はドイツ語の王と同じ語源
だから大公は大王
ただし外国の王を呼ぶ言葉は別にあった
東ローマ皇帝の称号もギリシャ語の王
183:世界@名無史さん
14/10/06 01:36:34.21 0
殷と燕
184:世界@名無史さん
14/10/06 01:38:22.28 0
コーカサスのグルジアは反ロシアの立場でロシア語読みの「グルジア」から
英語読みの「ジョージア」にするよう日本政府にかねてから申し込んでいたが
2014年10月に日本政府はグルジアの要請を受け受け入れ国名を、「ジョージア」
に変更することを決定した。綴りはアメリカのジョージア州と同じ「Georgia」
ジョージア州はイングランド王ジョージ2世からの命名だが、英語圏の名前Georgeは
イングランドの聖人ゲオルギオス(ギリシャ語で農夫)から来てるがグルジアの国名も
グルジアがイングランドと同じ聖人ゲオルギオスであるから。
なお、コーカサスもかつてはロシア語読みの「カフカス」と呼ばれていたが英語読みの
「コーカサス」にとっくになってる。なぜ日本政府がグルジアからの申し出を断り続け
たかは不明。なお、同じく柔道強国のカザフスタンも国名を「スタン」と言うペルシア語
読みからカザフ語の「カザフエリ」に変更する予定。
よって、リオデジャネイロや東京オリンピックは確実に「グルジア」から「ジョージア」になる。
185:世界@名無史さん
14/10/06 01:52:47.72 0
ロシア語が嫌だからってなぜ英語にする必要があるのか
サカルトヴェロと呼べばいいだろ
186:世界@名無史さん
14/10/06 03:06:09.47 0
聖ゲオルギオスはグルジア人にとって大切な存在なんだろう(建前)
187:世界@名無史さん
14/10/06 04:03:28.37 0
因みにフランスの守護聖人はジャンヌダルク、アイルランドは聖パトリックで
アイルランド系の多いアメリカ東海岸の警官や消防士の守護聖人にもなってる
日本はフランシスコ・ザビエルだそうだ。
ザビエルと同じバスク人の新しいサッカー監督は日本の守護聖人になってくれるかな?
188:世界@名無史さん
14/10/06 09:07:10.97 0
>184
昔は「英語読みの『コーカサス』は良くないから『カフカス』にすべき」と言われてたのになあ
189:世界@名無史さん
14/10/06 23:31:01.77 0
>>184、>>188
そもそも「カフカース」って大元をたどれば古代イラン語になるわけだが。
190:世界@名無史さん
14/10/09 03:56:36.52 0
ロシアの都市「ズラトウスト(Златоуст)」はザラスシュトラの現代ペルシャ語読み「ザルトシュト(Zartosht)」と似ている
調べてみると都市名は金口イオアンなる聖人からとられていて「金の口」という意味のロシア語
Zaraϑuštraの前部分は「金」を意味する*zar-であるとされるので(後半の-uštra-は「ラクダ」という意味)、
半分は同根だった(スラヴ祖語*zȏlto、印欧祖語*ǵʰel-、なお英語goldやサンスクリットのहिरण्य (hiraṇya)も同源)
191:世界@名無史さん
14/10/09 06:40:42.58 0
そういうの見つかると、ちょっと嬉しいよな
192:世界@名無史さん
14/10/09 18:10:54.95 0
金口イオアン
英語にしたら John the Golden Mouthかw
その吐息が触れたものすべてを金に変える超人みたい
なんかカッコいい