オランダの歴史at WHIS
オランダの歴史 - 暇つぶし2ch307:世界@名無史さん
14/03/10 18:54:12.21 0
オランダが江戸幕府と独占貿易してた時期って丁度スペインポルトガルからオランダへ覇権が移ってた時期で、偽ユダヤ(ヴェネチア人)もバックに居た筈なのに
よく明治維新みたいなクーデターや国家転覆工作されなかったよな。今回のクリミア騒動でもそうだったけど、ヤツラはほんのちょっとでも負ける可能性がある相手だとビビって手引くのね

308:世界@名無史さん
14/03/14 10:57:42.16 0
やりようが無いだろ

309:世界@名無史さん
14/03/15 23:41:55.43 0
ABCD包囲網ってのは、日本がナチスドイツと組んで
仏印進駐等々の挑発行為を繰り返したことに対しての
報復措置を、勝手にそう宣伝しただけの話だ。

310:世界@名無史さん
14/03/20 18:49:59.83 0
>>303
日本語版のWikipedia なら信用できないとか言うだろうと思うから、
オランダのほうが日本に宣戦布告してきた英語版のソースを記したね。
Dutch East Indies campaign - Wikipedia, the free encyclopediaより
On 8 December 1941, in a public proclamation, the Netherlands declared war on Japan.[21]
Instructions had been telegraphed to the embassy in Tokyo at 2:30 a.m., even before news of the attack on Pearl Harbor had arrived had reached the Dutch government in London at 4:00.
The instructions were only received on the evening of the next day, and the declaration of war was finally handed to the Japanese foreign minister, Shigenori T?g?,
by the Dutch ambassador, J. C. Pabst, on the morning of 10 December.[18]
By 7:00 a.m. on the day of the attack, the East Indies government had warned merchantmen at sea to make for the nearest port. At that hour, the governor general made a public announcement over
the radio that the Netherlands "accepts the challenge and takes up arms against the Japanese Empire."[18]
The Swedish ambassador agreed to handle Dutch interests for the duration of the conflict.


a declaration [proclamation] of war(宣戦布告) この英語の単語は宣戦布告を意味するものだよ。

311:世界@名無史さん
14/03/22 16:29:09.82 0
>>33
ペリー提督の来航が遅れていても、
ロシアのプチャーチンが1853年8月22日に長崎に来てるからオランダが日本を開国させたとは
ならないと思うよ。

312:世界@名無史さん
14/03/23 15:58:44.74 0
>>281
面白い伝説だけど、秀吉の死が1598年で最初にオランダ船が日本にやってくるのが1600年なので、
史実ではないだろうね。
秀吉時代なら、九州の武士が南蛮人の女性との間に子どもを作ったというのなら、ありえないこともないが。
でも、日本にやってきたポルトガル人やスペイン人は基本、男ばっかりだろう。

313:世界@名無史さん
14/03/23 18:35:48.46 0
もし地球温暖化で北極海航路が1500年代に開通してたらどうなってた?ロシアが名実ともに超大国になってたか

314:世界@名無史さん
14/04/04 22:57:13.42 0
>>309
報復措置する権利なんてオランダにはないのだが

315:世界@名無史さん
14/04/05 03:51:29.19 0
>>314
ひどい

316:世界@名無史さん
14/04/10 20:32:25.51 0
アイスランドの予防占領と似たようなもんでしょ

317:世界@名無史さん
14/04/11 19:00:53.33 0
スカルノを密かに脱獄させて反オランダ勢力に武器を流して独立させるって手はなかったのかな?

318:世界@名無史さん
14/04/19 19:17:00.37 0
東南アジアの独立は全般的に早すぎた気もする
そういう意味では日本も罪作りだった、

319:世界@名無史さん
14/04/27 17:52:06.78 0
>>277
アンネの日記完全版の537ページから538ページまでより
おそらくは、怠惰な(!)イギリス人がやっと腕まくりをして、
戦いに本腰を入れはじめたことに満足しているでしょう。
そのくせ、イギリスに占領されることは好まない、
などと口をひらけば言いつづけていて、それがどんなに
不当な言い草か、とんと気がついていないようです。
この種の議論は、せんじつめれば、イギリスは
戦うべきだ、彼らの息子を犠牲にして、オランダや、
その他の被占領諸国のため、死力を尽くして
戦い抜くべきだ、というところに落ち着きます。
しかもイギリスは、勝ったあとも、オランダに
はとどまるべきではない、すべての被占領諸国にたいし、
恐懼していままでの怠慢を詫びるべきであり、
インドを本来の持ち主に返すべきであり、
そしてそのあとは、国力も弱り、貧しくも
なったイギリス本土にひっこんでしまえ、
そう言っているわけです。そんんあことを
主張するなんて、救いがたいおばかさんだとしか
言えませんが、あいにく今も言ったように、
多くのオランダ人たちはその種のおばかさん

320:世界@名無史さん
14/04/27 17:53:42.45 0
に数えるしかありません。かりにイギリスが
さっさとドイツとの講和条約に調印していたら、
オランダも、近隣諸国も、いまごろはいったいどうなって
いたと思うんでしょう。和睦する気なら、イギリスには
これまでにもいくらも機会はあったんですから。
その場合は、オランダはドイツの属国になるしかなかった
でしょうし、げんにいまもそうなっていたはずです。
オランダ人のなかには、いまだにイギリス人を
見くだしたり、イギリスという国や、老人ぞろい
の政府をばかにしたり、英軍を腰抜け呼ばわり
したりしながら、そのくせいっぽうでは
ドイツ人をも嫌っている、そんな身勝手な
ひとがいますけど、そういうひとは、
ここらで一発どやしつけてやる必要があります。
そうされてはじめて、彼らの鈍い頭にも、
多少の分別というものがたたきこまれるでしょう!

321:世界@名無史さん
14/07/28 15:43:47.28 0
「Hirohito egg Antwerp」で当時の報道を伺える。
(悲しいかな英字紙しか記録が辿れないのだけど)

時は1971年。
これは43年前の出来事。

オランダ人 対日感情。とかやっぱり多かれ少なかれあると思う。
逆に世界中が八方美人であるといわんばかりの報道もそれはそれで
虚構的というか嘘っぽい…

322:世界@名無史さん
14/07/28 18:21:45.05 0
当時タブーだった白女を大日本帝国がレイプしちゃったからな。どうせ責められるならもっともっと犯してやればよかった。チンギスハーンみたいに
そしたらオランダ人もロシア人みたいなモンゴルと白人のハーフになれたのに

323:世界@名無史さん
14/09/21 22:23:32.29 0
【蘭尼】オランダ政府、インドネシアでの独立戦争に関する調査再開…オランダ軍がとった行動に疑問[06/19]
スレリンク(news4plus板)

- オランダ政府、インドネシアでの独立戦争に関する調査再開 -

 1945年から1949年までの旧オランダ領東インド(現インドネシア)での独立戦争中のオランダ軍の行動
を再調査すべき、とオランダの調査機関がメディアに語った。

 オランダ戦争歴史研究機関(NIOD)、王立言語協会、アジア、カリビアン研究協会(KITLV)は、この期間
にインドネシアでオランダ軍がとった行動に疑問が残ると述べ、さらなる調査を継続すべきであると発表した。

 この3機関によれば新たな調査は200から300万ユーロが必要で約3年間かかる。さらにインドネシア歴史家
や研究家を交えて調査を行うことは必須であるという。

 昨年、ラワゲデ村の男性431人が全員オランダ軍により集団殺害されたという事実が発覚し、オランダ政府
が公式に謝罪し補償金を支払っている。先月には、南スルウェシでの大量殺戮に対しインドネシア人の
グループが訴訟を始めている。

324:世界@名無史さん
14/09/21 22:24:06.92 0
2014/09/16
【国際】米紙も朝日会見伝える NYタイムズ、それでも慰安婦問題「日本が数万人の女性に強いた」★4
スレリンク(newsplus板:195番)
195 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/16(火) 00:45:17.36 ID:Hj3fWquh0
.

ニューヨーク・タイムズが日本人を心の底から愚弄する事を目的として、
その事実を知りながら沈黙している事実

オランダのインドネシア350年性奴隷

 <<オランダはインドネシア植民地で東南アジアで巨大な欧州人売春婦宿を運営していた>>

東南アジアを植民地にしていたオランダ政府は、インドネシアで巨大な売春婦宿を運営していた。
顧客は英国、フランス、ドイツ他欧米人や華僑商人を相手にする欧州人売春婦宿を運営していた。
そのインドネシアでの規模は7000人を越える売春宿で、多くの女性は欧州各国や植民地の混血
を人身売買された女性奴隷達を強制SEX売春婦にして、オランダ政府が売春監理運営していた。
使えなくなった奴隷売春婦は監禁され食事もろくに与えられず死を待つだけだった。

インドネシアにおける、オランダ政府が運営する売春婦宿の実態については、多くの写真や資料
が欧米他、インドネシアにその奴隷売春婦運営の証拠が数多く残っている。

 

◆インドネシア独立戦争 オランダ人がインドネシアでやったこと・・・ ナチスより残酷な大虐殺
URLリンク(kaigainohannoublog.blog55.fc2.com)
インドネシアは350年間もオランダの植民地でした。オランダが一番残酷非道でした。ナチス以上の残忍
な行為を中国人華僑と供にインドネシアに行っていました。植民地運営を中国人華僑にやらせる共同運
営の植民地でした。カンボジアで行われた中国の虐殺と同じことが350年間も行われてました。 住民の
食料まで根こそぎ取り上げ、餓死者が酷く平均寿命は35才と酷い状態でした。350年間に1000万人以上
も殺されました。

325:世界@名無史さん
14/10/12 16:39:01.94 0
『近年ノーベル賞を取った日本人』

南部陽一郎 1921年生
小柴昌俊 1926年生
下村脩  1928年生
赤崎勇 1929年生
鈴木章 1930年生
根岸英一・大江健三郎  1935年生
白川英樹 1936年生
野依良治 1938年生
利根川進 1939年生
益川 敏英 1940年生
小林誠 1944年生
中村修二 1954年生
田中耕一 1959年生
天野浩 1960年生
山中伸弥 1962年生

326:世界@名無史さん
14/10/19 07:56:12.35 0
変見自在「いやな国」
URLリンク(ameblo.jp)

 戦後、日本人は再びティウォンの名を聞いた。彼は捕虜収容所を出るとセレベスのBC級戦犯を裁く
判事を買って出た。彼は部下を検事役にして日本兵に現地人虐殺などの罪をでっち上げて12人に
死刑を宣告した。堀内はそれを開き、部下の潔白を晴らすためメナドに戻っていった。ティウォンは
捕虜の辱めを味わわせた日本人を直ちに勾留した。

 昭和23年1月、堀内はオランダ人虐待などのほか村民30人に毒を盛って殺害した罪で起訴された。
弁護人の井出諦一郎の調べで、堀内が村人に贈った薬箱を「毒薬配布」に仕立てたことが分かった。
しかし井出の申し立てはすべて却下され、オランダ人9人の一方的な証言だけで死刑が求刑された。

 証拠は何もない。いい加減な証言だけでなぜ立派な軍人を死刑にするのかを井出が問うと、ティウォン
は「なぜなら堀内が日本人だからだ」と答え、判決を前に井出を職権でメナドから強制退去させた。
同年5月、ティウォンは堀内に死刑判決を下した。かつて海軍軍令部におられた高松宮がこの判決を
知って、即位を前にしたオランダ王室のユリアナ王女に堀内の助命を嘆願した。

 同じインドネシアのスマランでは決起したインドネシア人に捕らえられ、処刑寸前だったオランダ女性
800人が日本軍に救出されてもいる。しかしティウォンの祖国だ。王室も性格は似ていた。高松宮の
願いは聞き流され、堀内は同年9月25日、メナドで銃殺刑に処された。ユリアナ女王が即位して
3週間後のことだった。

 そのオランダに船籍をもつ反捕鯨団体シーシェパードについて先日、同国政府は彼らの日本捕鯨船に
対する嫌がらせは 「国民の多数が支持している」(産経新聞)という理由で船籍剥奪を見送った。
いかにもこの国らしい。

327:世界@名無史さん
14/10/20 03:50:27.63 0
>>12
オランダの反日について
スレリンク(diplomacy板)

産経新聞連載
【高山正之の異見自在】 [2000年01月29日 東京夕刊]
江戸芸人の予言 オランダは変わらなかった
【高山正之の異見自在】 [2000年04月22日 東京夕刊]
オランダ人の歴史認識 自分のふりを見つめては?
URLリンク(hogetest.exblog.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch