【ユダヤ】失われた10支族の行方【イスラエル】at WHIS
【ユダヤ】失われた10支族の行方【イスラエル】 - 暇つぶし2ch2:世界@名無史さん
10/09/19 21:45:52 0
秦氏になったのでは?

3:世界@名無史さん
10/09/19 22:23:16 0
もう学術的な根拠のない話はやめようぜ
海外に流布されたら恥ずかしいだろ

4:世界@名無史さん
10/09/19 22:42:37 0
日ユ同祖論
日トルコ同祖論
アイヌ-アーリア人説

願望が一人歩きしてるね
先祖を遡るとアフリカへ行き着くらしいよ

5:世界@名無史さん
10/09/20 11:52:24 0
失われた10支族自体が、学術的に認められてない?

6:世界@名無史さん
10/09/20 12:19:02 0
>>5
>>4みたいなのと結び付けないようにしよう、って事じゃないの?

7:世界@名無史さん
10/09/20 12:59:00 0
まあ、同祖論みたいな単純なものじゃないだろうね

8:世界@名無史さん
10/09/21 00:53:23 0
秦の始皇帝はユダヤだったってのは?

9:世界@名無史さん
10/09/21 15:59:14 O
10支族が何処行ったか…解明という名のこじつけになりゃせんまいか?

10:世界@名無史さん
10/09/21 17:07:00 0
そんなのわからない

11:世界@名無史さん
10/09/22 01:27:51 0
10支族がばらばらになった時点で世界中に分散してるだろ
元々遊牧民みたいな民族だし

12:世界@名無史さん
10/09/22 04:35:05 0
まず久保有政を読んで。


13:世界@名無史さん
10/09/22 06:05:18 0
単純に考えれば、イスラエル王国が滅んだ後に周辺民族と同化しちゃって
ると考えるのが自然だろうなあ。10部族がそのまんまの形で残ってると
考えるほうがちと不自然だ。
ユダヤ教の教義は、バビロン捕囚の間にはっきり固まってきたのだし、北
のイスラエル王国の崩壊はそれより前だからな。

14:世界@名無史さん
10/09/22 21:19:22 0
パレスチナ人が古代ユダヤの子孫だよ
イスラエル建国時はそれが常識だった

15:世界@名無史さん
10/09/23 01:01:54 0
ガサ地域にいる人がユダヤ人ってことか?

16:世界@名無史さん
10/09/28 04:26:56 0
---------------------------------------------------------------------------------
旧約聖書創世記12章

主はアブラムに言われた。「あなたは生まれ故郷父の家を離れてわたしが示す地に行きなさい。
わたしはあなたを大いなる国民にしあなたを祝福し、あなたの名を高める祝福の源となるように。
あなたを祝福する人をわたしは祝福しあなたを呪う者をわたしは呪う。地上の氏族はすべて
あなたによって祝福に入る。」アブラムは、主の言葉に従って旅立った。
---------------------------------------------------------------------------------

12支族すべてが日本に来たんだよ。
近く中国に神の鉄槌が下されるだろう。

17:世界@名無史さん
10/09/29 19:59:33 O
ヤハウェは悪神
マリアはバビロンの大淫婦
イエスはサタン(ルシファー)
自由の女神は赤い竜
ヒトラーの目的はパリサイ派の絶滅(イエスの復讐)

18:世界@名無史さん
10/09/29 20:13:23 0
>>14
イエスを殺したのはパレスチナ人ってことかw

19:世界@名無史さん
10/09/29 20:14:12 0
聖書外典トビト記では、最後で息子トビアがメディナに移住しているね
全部ではないだろうが、アッシリアにとらわれた10部族の一部は
そういう風にペルシャに散らばった可能性も考えられる

「失われた10部族」と一般的に言われる方は、外典エスドラスで、
モーセばりにユーフラテス川を割って北方へ逃れた一派だろう
アルザルという地名だけで場所は特定できないが
あの当時、無人の地域っぽい北方の地域を探せばいいんじゃね?

20:世界@名無史さん
10/09/29 20:29:25 0
>>17
グノーシス系トンデモ本の読みすぎだぞ。

21:世界@名無史さん
10/09/29 21:23:18 0
普通に考えて消滅したんだろうよ

22:世界@名無史さん
10/09/30 23:41:59 0
単に、周辺のアラブ人と同化したのだと思う。

23:世界@名無史さん
10/10/01 00:11:10 0
>>18

サロメが、イエスとヨハネを殺したんだよ。
だから、彼女は相当呪われてるはずなんだけど。
今は幸せそうだね。

24:世界@名無史さん
10/10/01 00:14:28 0
なのに、141618さんてひとは、
彼女の側についていちゃったんだから、
相当罰当たりだよね。

一番、恵まれた生活を与えられたのに。
イエスを裏切ったんだから。

25:世界@名無史さん
10/10/01 21:07:02 0
>>19
アルザルというのは地名じゃなくて「未知の土地」という意味の普通名詞。

>>12
それは一番信じちゃいけない本だろうにw

26:世界@名無史さん
10/10/01 21:20:55 0
アルザル と アラザルww

久保は、まともなほうだと思う。
むやみに断定しないし、網羅的だし、入門にはうってつけ。

 

27:世界@名無史さん
10/10/02 23:30:01 0
>>23
サロメが殺したのはヨハネだけ…ってそうじゃなくて
本当はパレスチナ人が古代ユダヤの子孫というなら、キリスト殺しの罪で責められるべきは彼らのほうだろう

28:世界@名無史さん
10/10/03 23:14:11 0
>>26
むやみに断定しないんじゃなくて、誘導のしかたが巧妙なだけだよ

>アルザル と アラザルww

いや何を言いたいのかさっぱりわからんが?

29:世界@名無史さん
10/10/04 05:29:50 0
アッシリアがスキタイに蹂躙されて滅亡→ヘタレなユダヤはただ傍観。神がアッシリアを罰したと歪曲。
ナチスドイツがソビエト赤軍に粉砕され壊滅→ヘタレなユダヤはまたまた傍観するだけ。


30:世界@名無史さん
10/10/04 18:48:12 0
>>27

サロメさんは、イゼベルでもあるんだよ。
サロメ、イゼベルはバアル信仰。
彼女とその仲間のおかげで、大勢の人間が殺されたの。

31:世界@名無史さん
10/10/06 18:49:42 O
ユダヤの王統なんて全然残ってないじゃんね。
どこにいるんだよ。ダビデの子孫さんは。

32:世界@名無史さん
10/10/06 21:58:34 0
>>30
君はオカルト板に行った方がいい

33:世界@名無史さん
10/10/06 22:18:15 0
ソロモンの息子のメネリクの子孫たるラスタファリの孫がエチオピアに

34:世界@名無史さん
10/10/08 07:37:29 0
>>31
パレスチナ難民キャンプにいたりしてね

35:世界@名無史さん
10/10/09 10:24:42 0
>>29
だからイスラエルは抵抗せず殺されるよりも
嫌われようが徹底して敵を排除する方向に向かったとさ。

36:世界@名無史さん
10/10/09 12:09:38 0
>>35
最近「ユダヤ人の起源」が出版されたが、結論として現代のパレスチナ人こそが
本来のユダヤ人だという。
ほんまかいなw
んじゃ、今のイスラエル人て何者?


37:世界@名無史さん
10/10/09 21:41:42 0
イスラエル人が何者か彼らも決着をつけることができず途方に暮れている。
ユダヤ教を国教とする宗教国家にするのか、世俗的な多民族国家にするか
国内でも議論が分かれていてそのせいでいまだに憲法も作れていない。
そうこうする間に国内のイスラム教徒は多産のせいで増殖しつつあり
ユダヤ人は危機感を抱いている。
「失われた10支族」なんてのも、ユダヤ人を国外から連れてきて人口を
増やすための理屈の一つ。

38:世界@名無史さん
10/10/10 13:44:28 0
>>34
パレスチナ系は以外とキリスト教徒多いよね
こないだのNY黒人連続殺人事件の犯人がイスラエル国籍で、これだからユダ公は…と思ってたら
ソースをよく見ると国籍はイスラエル、ただしアラブ人のキリスト教徒ですということで混乱した

39:世界@名無史さん
10/10/10 21:35:39 0
同祖論のWIKI見て気づいたけど、
国立大の准教授というのは、
いろんな人がいるんだねえ。

40:世界@名無史さん
10/10/11 01:37:40 0
日ユ同祖論、っていう単語が悪いと思う。
これじゃ今の日本人の祖先がユダヤ人だ!みたいになっちゃうし、そりゃあそんなものは否定されて当然。
だからDNAがどうこうで有り得ない、みたいな変な話になっちゃうわけで。

要は、相当昔にユダヤ人の集団(といってもそんな大規模でもなんでもないだろう)が日本列島にやってきて文化面で結構影響与えたんじゃね?っていう単純な事なんだし。

41:世界@名無史さん
10/10/11 09:14:07 0
それなら古代ユダヤ系渡来人でいいと思うんだが

42:世界@名無史さん
10/10/11 11:01:27 0
>>41
それでいいんじゃね?
WIKIにもそう書かれてるみたいだけど、日ユ同祖論とかいったら、「共通の先祖を持つ兄弟民族」みたいになるじゃん。
ある共通先祖がいてそれが日本民族とユダヤ民族にわかれた~みたいになるけどそれはもうほとんど誰も唱えていないわけで…

43:世界@名無史さん
10/10/11 18:12:11 O
日ユ同祖論という言い方だとトンデモのジャンルと連想してしまう。多くの人から真面目に考察する対象から外される。

44:世界@名無史さん
10/10/11 18:21:46 0
そうね。

ただユダヤ系渡来人がどれほど文化面で日本に影響を与えまくったか?という議論になるとなかなか難しい面があるからな。
なんでもかんでも古代イスラエルの風習と結びつけるのも考えものだが、とても無視できないような類似性があることもまた事実だし…

45:世界@名無史さん
10/10/11 18:33:52 0
カタカナとヘブライ文字とか。



46:世界@名無史さん
10/10/12 00:34:47 0
>>45
それは無いなw

47:世界@名無史さん
10/10/12 03:33:00 0
>>46
とりあえず見てくれよ。
URLリンク(www.naritacity.com)


48:世界@名無史さん
10/10/12 11:08:50 0
>>47
カタカナは漢字を簡略化してできたものだろアホか

49:世界@名無史さん
10/10/12 11:33:40 O
>>48 自分は貴君に同意だが、アホか は余計だ。論争は結構なんだが、要らぬ悪感情を煽ることもない。

50:世界@名無史さん
10/10/12 12:45:48 0
シリア、ヨルダン辺り調べればあっさり見つかったりして

51:世界@名無史さん
10/10/12 13:08:50 0
文字や言葉の語源とかは、いくらでもこじつけできるからなぁ。
カナや言葉の語源を朝鮮語と結びつけたりヘブライ語でむすびつけたり、英語とむすびつけたりしたのも見たことがある。
どっちにしろこの手の奴ってのはまず証明なんかできないしねぇ

52:世界@名無史さん
10/10/12 17:35:12 O
>>47
↑やっぱりトンデモさんなんだねw

53:世界@名無史さん
10/10/12 20:37:09 0
安倍晴明はユダヤ人の子孫。
その証拠に、京都堀川通りの晴明神社にいくと、
神社の社章としてダビデの星がへんぽんとひるがえっている

54:世界@名無史さん
10/10/12 21:54:10 O
o(´□`o)ぽんぽん!

55:世界@名無史さん
10/10/13 01:07:47 0
皆さん、トンデモと言う前にまず見てくれよ。

まず、小林芳規の角筆研究によると、カタカナの起源が大陸にある説を述べている。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
スレリンク(news板)
とりあえず、論文だけ示しておくよ。
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
機関リポジトリ or CiNii PDFから入ってください。無料論文ですんで。

新羅の国際性の指摘は由水常雄の「ローマ文化王国-新羅」。
つまり、新羅とか伽耶とかにユダヤ人がいたかもね。
可能性としては伽耶・新羅から来た秦氏も考えられるが、
伽耶の製鉄集団の先発隊の可能性を考えたい。
製鉄では次の場所を確保するために先発隊を派遣していたと思われる。
それが修験道に見られるユダヤの格好に似ているわけだから、各地の山々を
経巡り良質な山砂鉄と炭が確保可能な場所探しをしていたのではないかと思う。
伽耶滅亡以前から大和などへ鉄をもたらし、見返りに玉などと交換していたらしい。
つまり、伽耶にとって良い市場の一つが大和などの倭(日本)だったから、
伽耶の製鉄集団は日本列島に渡ってきたわけだ。
要するに、秦氏または伽耶の製鉄集団の中のユダヤ人がカタカナを日本に伝えたのでは?

>>53
京都は琵琶湖、諏訪は諏訪湖。この位置関係はエルサレムと死海と似てるね。
京都の祇園祭はシオン祭とかで、諏訪でもユダヤの祭に似たのがあるという。
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
80%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%AF%E5%A5%89%E7%8C%AE%E4%BC%9D%E6%89%BF&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

神社の社章は神紋。似たのがあるかもしれないが、専門家の意見を調べてみないとね。
「神紋」(丹羽基二、秋田書店、1974年)とか見てみたら?


56:世界@名無史さん
10/10/13 01:33:15 0
イスラエルの南に住んでるスワラディ系ユダヤ人と
日本の歌舞伎役者や四国の剣山のふもとに住んでいる人の
DNA鑑定すりゃ一発でわかる
とっととやれ

57:世界@名無史さん
10/10/13 03:02:48 0
よほど特有の遺伝子が共通だったならともかく
DNA検査で簡単に分かるはずがない。
どうしてもその説にこだわるのなら
何か決定的な証拠でも出土しなければいけない。

58:世界@名無史さん
10/10/13 03:08:25 0
中国に布教しに来た宣教師が、山奥の一神教徒を尋ねたらユダヤ教徒だったという話は聞いたことがある
わざわざ日本まで来るとは思わないけどな

59:世界@名無史さん
10/10/13 05:20:11 0
パレスチナ地方は鉄資源に恵まれず、
ヘブライ王国、二王国時代には北シリアや小アジアから鉄挺を輸入していた。
ユダヤ人は鉄の加工はしていても自らの手で鉄鉱石からの製錬はしていない。
製鉄には大量の木材の供給が不可欠(=森林資源を保有する必要がある)なので
ディアスポラ以降は徹鉱山開発に携わることはできない。
なぜ製鉄とユダヤが結びつくんだよ。

それに由水常雄の『ローマ文化王国-新羅』は
新羅のガラス器、貴金属器について述べたもので鉄は関係ないじゃん。

60:世界@名無史さん
10/10/13 10:56:44 0
日本の秦氏一族はユダヤ人で日本の支配階層です。

61:世界@名無史さん
10/10/13 12:27:40 0
>>60
三井がユダヤの一族と言うフォークロアはあるな。
99%デタラメだろうけど、どっからその発想を得たのか気になる。

62:世界@名無史さん
10/10/13 18:30:13 0
>>59
>由水常雄の『ローマ文化王国-新羅』
中国と国交断絶期間に西方との関係強化したようです。国際性を持つようになった。
一方、出雲でも新羅・高句麗の文化の重層性の指摘があり、安達巌さんの指摘も
も参考になるかも。本文は安達さんの著作へ。

>鉄
伽耶の鉄は有名。『ローマ文化王国-新羅』では指摘が無かったかもね。
ただ、新羅は百済に良質な鉄山を奪われたりしたから、伽耶・出雲との関係を
持つに至ったわけだ。出雲関連図書は安達さんが参考になると思う。

>なぜ製鉄とユダヤが結びつくんだよ。
ここが分らないのよ。
特別に知識を持っていたか否かがわからんな。課題だな。


63:世界@名無史さん
10/10/13 19:59:06 0
安達巌を調べると画家、パラリンピック選手が出てくる件について

64:世界@名無史さん
10/10/13 22:12:47 0
安達巌。
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)
確かパン屋・中村屋の相談役らしい。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アマゾンに多くの著作があります。
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
パンという雑誌。知らんかった。
URLリンク(webcatplus.nii.ac.jp)
こちらは大学図書館での所蔵状況。

いろいろと批判いただきありがたい。自分で気づけない指摘があるので面白い。


65:世界@名無史さん
10/10/13 22:52:53 0
天皇家と日本民族のルーツは古代イスラエル
スレリンク(whis板)
URLリンク(mimizun.com)

66:世界@名無史さん
10/10/14 00:30:33 0
中国と国交断絶期間に西方との関係強化っていうけど、それは六、七世紀の話だろ。
この時代は東ローマとササン朝ペルシアが不毛な戦争してる時期。
シルクロードはキャラバンルートもマリンルートもそれ以前に比べると停滞気味。
この状況下でローマの影響を受けたなんて言うのは相当無理がある。

それに新羅の樹形冠などの意匠はスキト・シベリア文化の影響。
ローマなんぞより、むしろ北方の遊牧民との関係が強い。
北方遊牧民は意外と鉄器製作との関係が深いので、朝鮮半島の製鉄について考えるなら
ユダヤとの関係よりこちらとの関係で考えるのが妥当だと思う。

67:世界@名無史さん
10/10/14 00:51:26 0
>>65
考古学・言語学・人類学の成果を無視すんの?
「DNA・考古・言語の学際研究が示す新・日本列島史」(崎谷 満)ぐらいは
読んでよ。

ユダヤ人がそんなに多く来たんかな。
みずらはユダヤ人以外にもするようですよ。

確かにペトログラフは日本にあるからシュメール人も来たとか言うけど、
まだ暫定的だね。来たルート上に証跡が確認されて無い。

大野晋の説でも同じ。
証跡としては、ドラビダ語「パターニ」(港)の派生地名が東南アジア各地にあり、
西日本の地名に「谷(タニ)」が多いこと。
また、類似甕棺の分布と移動証跡としては、ベトナム・サフィン文化経由ではなく、
フィリピン・バタン島に甕棺出土事例があり、以下のブログで述べたように、
URLリンク(blog.livedoor.jp)
紀元前500年頃の金、銅製腕輪、ペンダント、イヤリングがルソン島南部中心に出土しているから、
柳田國男の海の道の話にも似たルートの想定可能。
船は上野喜一郎、ジョセフ・ニーダムも西方の船の影響がビルマ、中国の船に
見られること。
因幡の白兎の説話の類話がスリランカから東南アジアを経て日本、中国、朝鮮
に見られるが、森雅子・鹿島昇がモーゼの海渡りの話の影響と書いてた。
また、鹿島昇はこの説話の元となったのが、ドラビダ人とフェニキア人との
交易市場をめぐる争いではなかったかと書いてた。
他に、太鼓の紐締めが日本と東南アジアとインドに共通し、中国は殷代から鋲打ちで、
日本では古墳時代の埴輪の出土例がある。


68:世界@名無史さん
10/10/14 06:34:21 0
>>65
サーバー移転後のURL

天皇家と日本民族のルーツは古代イスラエル
スレリンク(whis板)

69:世界@名無史さん
10/10/14 06:37:20 O
>>58
明代にマテオ・リッチがかつて元代に布教していたカトリック信者の生き残りを探索したさい
開封にそれらしい信仰をもった人々がいるという情報を得て訪ねるとユダヤ教徒だったという話のことを言ってるのかな?

70:世界@名無史さん
10/10/14 07:13:31 0
やはり事実なのか

71:世界@名無史さん
10/10/14 09:08:21 0
違うよ。
イスラエルの人たちが信仰してた神を、
イスラエルの人以外にも信仰してる人たちがいる。

エジプトの奴隷から導き出されたところまでは一緒。

72:世界@名無史さん
10/10/14 10:40:38 0
>>69
それそれ

73:世界@名無史さん
10/10/27 11:44:21 0
シルクロード上に弓月国(クンユエ)という国がありました。
この国はユダヤ人キリスト教徒の秦氏で構成されていました。
中国に征服されて万里の長城の建設などにこき使われていましたが、
国が弱体化した隙に朝鮮半島へ逃げて秦韓(辰韓)という国を立て、
そこを拠点に列島の弥生人を侵略して日本を建国し、
古墳時代が始まりました。
日本はユダヤ人秦氏が支配している国です。

74:世界@名無史さん
10/10/27 18:53:27 0
弓月国(クンユエ)はいつ頃からあったんだろうか。
遺跡は佐伯さんの本で見れるようだが。

秦氏が弓月国(クンユエ)から来たというのは文献にあるようだから本当
なんだろう。
ただ、石碑によると新羅に秦氏がいたのは分るが、ユダヤの痕跡が希薄なようでして。


75:世界@名無史さん
10/10/27 19:03:38 0
ペトログラフ(笑)まで出てきたか。どんどん電波スレになってるな

76:世界@名無史さん
10/10/27 20:35:49 0
ユダヤ=秦と決めつけてるのは何なんだよw

77:世界@名無史さん
10/10/28 09:09:52 0
どうやらカタカナはヘブライ語からきてるらしいね
あと神社とか日本の古来からのお祭りとかも殆どイスラエルのものみたいだ

78:世界@名無史さん
10/10/28 22:13:49 0
鹿児島大学准教授 大塚清恵さんの論文がキチガイじみていると話題に
URLリンク(tundaowata.info)

1: MiMi-ON(北海道):2010/10/28(木) 19:17:44.61 ID:nqQ1m1GU0●
鹿児島大学准教授の論文が一部で話題に。「法隆寺の五重塔は送電塔の模型」「八咫烏は宇宙船」といったラディカルな内容

日本・イスラエル比較文化研究(2)(PDF)
―日本列島は誰が創った?―
大塚清恵

第五章 日本の地名の謎解き
(1)宇宙船を表わす文字
音読みが「ユウ、ユ」と「ホウ、ホ」である字、由・夕・有・湯・油などや鵬・
法・峰・保・穂・浦なども全て宇宙船(UFO)を表わすと思う。これは私の考えである。

URLリンク(ir.kagoshima-u.ac.jp)

法隆寺他は送電塔をモデルにつくられていた
URLリンク(2sen.dip.jp)

79:世界@名無史さん
10/10/28 22:23:08 0
続き
ヨーロッパの古城はスペースシャトルをモデルにして作られている
URLリンク(tundaowata.info)
論文出典と引用に2ちゃんスレとウィキペディア
URLリンク(tundaowata.info)


後書き
日本人とユダヤ人は遠くの過去から来た未来人である。ユダヤ系日本人の歴史は、二千年でな
く四千年以上ある。温故知新、日本人が自らの祖先は何処から何の目的で日本に来たのかを知り、
遠くの過去から生きることが、日本という国が遠い未来まで続いていくことにつながると思う。
世界最高レベルのテクノロジーを持つ日本人とユダヤ人は、自らのテクノロジーを人類の繁栄と
地球のかけがえのない自然を守るために利用すべきで、過去の過ちを繰り返してはならない。
世界の縮図のような形をしている日本は、大昔に世界の中心であったか、将来、世界の都とな
ることが運命づけられている国なのだろう。God bless Japan




> ペルシャ帝国がバビロン捕囚からユダヤ人解放(BC538 年)を行った後、一部のユダヤ人は
> そのままペルシャに定住してペルシャ化し、その後、中国を植民地化することに参画したものが
> 多くいた。秦(BC221 年~ BC206 年)は、実はペルシャの植民地だったのである。(注3)

(注3) スレリンク(min板)

80:世界@名無史さん
10/10/28 23:01:38 0
本人の頭もだが、色んな意味で鹿児島大もやばいな。これに比べたら、田母神作文とか琉球大の
木村政昭はまだ可愛いほうだ。
研究者としての常識すら持ってない人間を准教授にしちゃった責任取るべきだろ。

81:世界@名無史さん
10/10/29 02:42:45 0
>>77
>>48

82:世界@名無史さん
10/10/29 06:16:24 0
第一編の方
日本・イスラエル比較文化研究―日猶同祖論考―
URLリンク(ir.kagoshima-u.ac.jp)


鹿児島大学就職支援センター/就職担当教職員一覧
URLリンク(shushoku.kuas.kagoshima-u.ac.jp)
教育学部(中略)
国際理解専修 准教授 大塚 清恵

83:世界@名無史さん
10/10/29 07:00:38 0
なんでユダヤ絡みは電波が沸くんだろう('A`)

84:世界@名無史さん
10/10/29 16:11:15 0
既出の話題がメインで、おかしなオマケ付き論文。
もう少し調べてからの方がよかったかな。
残念だな。


85:世界@名無史さん
10/10/29 19:00:53 0
ネタ本の切り貼りじゃあな

せめて、
自分が見つけた新ネタを書いてくれれば、
持ち上げてあげる余地もあるんだけど

ちゃんと海外の神話を読むとか
オリエント古代の文書を読むとか
中国やインドの文献から探してみるとか
何かしら学者らしい努力をしていただかないと


86:世界@名無史さん
10/10/29 19:57:39 0
学者なら自分の足で1次ソース探すもんじゃねーの?
こいつ生身のユダヤ人にすら会ったことないだろ、絶対

87:世界@名無史さん
10/10/30 02:29:54 0
なんか中途半端やなー。


88:世界@名無史さん
10/10/30 04:10:25 0
ってか、自分が書こうという対象の基本的素養もない、参考文献の選択の
仕方も知らない(つまり論文の書き方を知らない)人間が国立の准教授って
ことの方が大問題だろ。

正直、最初に見たときは頭にきて大学に抗議しそうになった。
「お宅の大学じゃこんな学生のレポート以下の論文を書く人間を准教授と
して待遇してるのですか?」ってな。

89:世界@名無史さん
10/10/30 07:00:41 0
>>88
>ってか、自分が書こうという対象の基本的素養もない、参考文献の選択の
>仕方も知らない(つまり論文の書き方を知らない)人間が国立の准教授

307 ヤマギワソフ子(鹿児島県) [sage] 2010/10/28(木) 22:24:10.25 ID:XWh/S2js0 Be:
シラバスあった
URLリンク(delsrv.cc.kagoshima-u.ac.jp)
卒業論文演習
■講義の概要(目的と内容)
論文とは、単なる長いエッセイではなく、テーマに関連した情報と先行研究文献を収集し、
それらを客観的に精査・分析した上で、独創的な自分の意見を形成し、研究成果を論理的
かつ説得力ある文章にまとめたものである。
また、剽窃にならないよう引用のルールも守らなくてはいけない。
この講座では卒論のテーマ設定、書き方、情報の収集法などを学びつつ、実際に先行研究の
研究・情報収集・アンケート調査・討論などを行い、
後期の卒論執筆の準備を行なう。

90:世界@名無史さん
10/10/30 07:18:27 0
ユダヤ系に幻想持ちすぎだよ

91:舞蹴冗談
10/12/14 00:05:03 0
新羅は扶餘で扶餘はスキタイがバビロンを滅ぼした時バビロンで捕虜と
なっていたユダヤ人がスキタイと同化しその後東進していくうちにできた部族だろう

92:舞蹴冗談
10/12/14 00:11:06 0
バビロニアはバベルとも呼ばれた土地でバレル(混乱)の語源となった。
日本語のばれる、ばらばらなどの語源でもある。

93:世界@名無史さん
10/12/15 20:11:28 0
満州にいたユウロウ族は実際の発音はepuru,つまりはヘブライ人ことユダヤ人のなれの果てである
なんちゃって

94:世界@名無史さん
10/12/19 01:02:04 0
日本は現存する最古のユダヤ王国
スレリンク(min板)


95:世界@名無史さん
10/12/19 11:48:56 0
10支族が日本に来たと言われてもなあ。んなこと言ったら
朝鮮人や中国人のほうが来た数が多くて影響力もあるんじゃ無ぇの?

96:世界@名無史さん
10/12/21 05:37:36 0
開封にユダヤ教徒のコミュニティーがあるらしいがDNA検査して欲しいね

そのユダヤ系?中国人の遺伝子検査をしてみて日本人にも入っている遺伝子があれば…

97:世界@名無史さん
10/12/22 11:57:05 0
柔道の起源は、ユダヤなり。
ユダヤが弱肉強食の世を生き延びるために身に付けた護身術が起源!

Joudou←Jud←Yehdu←Yehdah

な~んてなwwww

98:世界@名無史さん
10/12/24 00:25:14 0
ジンバブエのレンバ族はせっかくY遺伝子で少なくとも中東起源が証明されたのに、ユダヤ教の規定(母系による継承のみ)のせいで
ユダヤ人認定をしてもらえてないようだな。安価な労働力や戦力が必要になったら適当に改宗の儀式をやって認定しそう

99:世界@名無史さん
10/12/24 05:58:15 0
>ユダヤ教の規定(母系による継承のみ)のせいで

聖書の何処にあるの?マジで

100:世界@名無史さん
10/12/24 09:41:31 0
>>73
>国が弱体化した隙に朝鮮半島へ逃げて秦韓(辰韓)という国を立て、
>そこを拠点に列島の弥生人を侵略して日本を建国し、

半島創作?

101:世界@名無史さん
10/12/25 01:08:35 0
>>99 聖書じゃなくてハラハー(ユダヤ法)によるらしい
URLリンク(en.wikipedia.org) のHalakhic status as Jews
を参照


102:裏2ちゃnねらー
10/12/25 01:34:26 0
・兵柔道

・革命

・伊号潜水艦

Bトルズ3大名曲

103:世界@名無史さん
10/12/25 19:20:56 0
伊号潜水艦音頭
金沢明子の迷曲



104:世界@名無史さん
11/01/20 12:04:29 0
イスラエル十氏族はシルクロードを東進して中国や朝鮮を経由して日本列島を侵略して日本を建国したのです。
古墳時代からずーっと日本の支配階級はユダヤ人秦氏です。



105:世界@名無史さん
11/02/03 00:51:40 O
古代中国では
ローマを大秦と呼び

又は
西方から来た異人
柵外の民
(万里の長城の外から来た人)の事を
秦人と呼びます。



106:世界@名無史さん
11/02/06 16:45:38 0
聖書と日本フォーラム参加報告 その1

 6月21日月曜日に催された、聖書と日本フォーラムに参加してきました。今回はイスラエルの
アミシャブの創始者であるエリヤフ・アビハイル師と、その後継者で息子であるダビデ・アビハイル師
の講演の一回目でした。
URLリンク(kirisutoinochi.seesaa.net)

聖書と日本フォーラム参加報告 その2

 聖書と日本フォーラム参加報告の続きです。今回はエリヤフ氏の息子で、アミシャブのメンバーで
あり、ユダヤ教神学校の校長でラビでもある、ダビデ・アビハイル師の講演についてです。
URLリンク(kirisutoinochi.seesaa.net)

107:世界@名無史さん
11/02/06 16:51:49 0
ヨマン・シュロモー

 このアミシャブのトップであるラビ・エリヤフ・アビハイルとその息子のラビ・ダヴィッド・アビハイルとが
先日来日され、十部族の研究に取り組んでいる「聖書と日本フォーラム」が中心となった講演会が
各地で持たれたのですが、私は京都、神戸、大阪、そして沖縄で通訳として同行させていただきました。
初めてアミシャブのラビたちと会って数日を一緒に過ごし、彼らに対する私のイメージも随分と変わりました。
 これまでみのもんたのテレビなどでかなり派手に「十部族調査機関が日本での調査を始める」とか
「DND鑑定を行う」などといかにも大々的な活動を行うかのようなイメージで取り上げられていたので、
ファナティックな部分が多少あるのかと思っていましたが、会っての印象は「温厚な普通のラビさん」です。
また話していると、彼らの調査というのは何もイスラエルの末裔であることを科学的に証明しようとする
ものではないようです。大切なのは「第一に、聖書の預言にあるようにイスラエルのシンボルを守っている
種族を探し出すこと。もしその種族が、自分のルーツがイスラエルであるという自覚を持ってくれれば、
ユダヤ教への改宗とイスラエルへの帰還を勧めるが、何万という人々をイスラエルの連れてくることなど
考えていない。それはメシアの役割だ」と言っていました。実に誠実に予言の成就のためにできる活動し
ている、という印象です。

 アミシャブは、日本については、まだまだ慎重にユダヤ的なシンボルの確認をしているという感じです。
特に神道に残されている習慣、儀式、神殿の作りなどに興味を持っておられました。息子のダヴィッドさん
は哲学者で、彼の講演は十部族に関することではなく、ほとんどユダヤ哲学の内容でした。実は彼は
日本に十部族が来たと判断することには父親より慎重で「私はまだ神道に、それほどユダヤ的な決定的
シンボルは見いだせない」と個人的には話していました。
URLリンク(solomon.blog2.fc2.com)
URLリンク(solomon.blog2.fc2.com)

108:世界@名無史さん
11/02/08 12:34:06 0
日本で昔から使用されているカゴメ紋はダビデの星です。
ユダヤ人の秦氏が多く住んでいる徳島の山奥の神社にはメノラーもあります。


109:世界@名無史さん
11/02/08 20:35:34 O
六芒星は日本では
籠目(カゴメ)と呼ぶが
神の加護の目とも呼び

神の加護の救いとは
神の籠で掬うと云う事

110:世界@名無史さん
11/02/08 21:13:47 0
カゴメっちゅーのは
檻に入れられた死刑囚のこったよ
日本ではな

111:世界@名無史さん
11/02/08 21:26:23 0
アッシリアに連行された連中は移住先で原住民と同化して、
残った連中はサマリア人になったんだろ

112:世界@名無史さん
11/02/08 23:44:55 O
>>49
兵庫県西宮市にカタカムナという古代の遺跡があるんだが。カタカナの語源はその石に刻まれてるカタカムナという文字

113:世界@名無史さん
11/02/11 20:09:39 0
>>112
広島大学名誉教授・小林芳規に聞いてこいよ。
URLリンク(unkar.org)

114:世界@名無史さん
11/02/11 23:19:29 0
国を失い、アイデンティティを喪失して周囲に埋もれてしまった民族など沢山居る
イスラエル10支族などサマリア人という形で現代まで続いているだけいいほうだろう
なぜ変な幻想を持ちたがるのだろうね

115:世界@名無史さん
11/02/12 01:02:30 0
・連行されたのは上流階級の一部、ほとんどのイスラエル人は残った
・難を逃れてユダに移住したイスラエル人はある程度いた
・メソポタミアからの異民族の移植痕もごくわずかしか確認されない
・サマリア人=混血というのも嘘

最近読んだ初期ユダヤ教の専門家(L.Grabbe)の本によると、
そういうことらしい。

要するに、失われた10部族は、聖書やそれ以外のユダヤ教作品の
著述家が生み出したフィクションなんだろう。なんでそんな
誇大妄想を生み出したのかについて考えるのはそれはそれで楽しいが。

116:世界@名無史さん
11/03/08 16:23:17.52 0
アッシリアに強制移住させられた十支族はターガマのハランに住んでいました。これがタカマガハラの語源です。
アッシリア帝国崩壊の時、十支族は世界の果てを目指してシルクロードを東進しました。
半島の経由で列島の弥生人を侵略、日本を建国し、弥生時代が終わり、古墳時代が始まったのです。
日本の支配階級は現代でもユダヤ人の秦氏です。


117:世界@名無史さん
11/03/08 22:49:41.50 0
失われた十支族はイスラエル人で
失われた二支族がユダヤ人で
秦氏が二支族のうちの一つ

118:世界@名無史さん
11/03/08 23:13:16.45 0
秦氏とは 古事記によれば応神天皇の時代(216年)、
融通王に率いられ日本に帰化したとあります。
朝鮮半島より渡来した帰化人です。

日本への渡来は事代主に率いられて渡来した北方イスラエル十部族と
秦氏の南方二部族の渡来に代表されると言われています。

URLリンク(www.hata-somin.com)

119:世界@名無史さん
11/03/08 23:17:12.84 0
日本をユダヤに売ったのは誰なのだ
ややこしい事になりそうだ
216年に船で渡ってきた?

120:世界@名無史さん
11/03/08 23:44:05.48 0
秦の始皇帝→秦氏→ユダヤ二支族

シナチクが激怒するぞ

121:世界@名無史さん
11/03/10 20:56:03.19 0
シナチクの掲示板に書き込もうかな

122:世界@名無史さん
11/03/30 22:48:09.13 0
ユダヤの文化と宗教を守らなかったら、それはユダヤ人ではない。

だから日本にユダヤ人はきていない。

終了。

123:世界@名無史さん
11/03/30 23:06:08.07 P
>>122
1/3 Japanese are Jewish? Eng/Sub 日本とユダヤ1~3
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)



124:世界@名無史さん
11/03/31 10:02:13.61 0
ユダヤ人の文化っぽい痕跡が残ってるだけではダメだろ。
現代にまでその文化が正しく息づいてなければ、たとえDNAがユダヤ人
と合致したとしても、アイデンティティを失ったただのヘタレってことだ。

125:世界@名無史さん
11/04/05 03:28:01.39 0
>>122 >>124
旧約聖書でエフライムがどういう状態になると預言されているか知らないんだろ。
基礎知識すらない人が議論に参加しても意味ないよ。

126:世界@名無史さん
11/04/05 09:01:09.87 0
>>125
お前の書き込みはもっと意味ないよ

127:世界@名無史さん
11/04/10 11:58:23.39 0
※3万人の日本人が人工地震で殺された証拠↓※
人工地震が100%存在してる証拠↓ソースは読売新聞↓

読売新聞1975年6月18日 朝刊4面より 「“気象兵器”で米ソ交渉 開発禁止話し合う」
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)

読売新聞 昭和32年9月7日土曜日 「原爆で人工地震ネバダで実験」
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)

★今回の地震が人工地震であるという証拠↓CIAと国際金融資本が暗躍してる。

北海道襟裳BHNモニターが3.11に記録した地震波形
URLリンク(tv.dee.cc)

核実験で起こる地震と自然の地震を比べてみる。
URLリンク(tv.dee.cc)

イスラエノレ ペンタコ”ンと共同で地震と津波の実験
www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/133083
世界最大の企業べクテルについて
URLリンク(www.rui.jp)
「ちきゅう」現在位置↓
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

岩手の建設会社「東日本ハウス(株)」の株価変動。
地震の前から不自然に上がってる。東日本ハウスが買収したミサワの会長に竹中平蔵の弟が就任。
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
他関連株も地震前に不自然な上昇を見せている。

もう明らかだろ。3万人の日本人は国際金融資本に殺されたんだよ。

128:世界@名無史さん
11/05/24 23:33:38.27 I

URLリンク(www.youtube.com)

ソレよりも、こっちの方が もっと分かり易い
んですが、それが何か不都合でもおありか?



129:世界@名無史さん
11/05/27 02:09:34.14 0
URLリンク(www.shavei.org)


URLリンク(www.shavei.org)
日本だけ白く塗られてる、 ちょっと恐い。

130:世界@名無史さん
11/05/27 19:16:55.37 0
>>129
虎の巻=元々は兵法書の極意が
虎の巻=トーラーの巻=ユダヤ教の全律法になっちゃうの?

月経の間水行する日本人女性なんて聞いた事無い

鹿も羊も一緒にしてるし信用できないなぁ

131:世界@名無史さん
11/05/27 21:00:48.32 0
>>130
確かに眉唾のネタも有るが、しゃーべいが取り上げてる事自体が問題。

なんか下のアジアの図だと韓国が無いんだがw



132:世界@名無史さん
11/05/27 22:08:24.32 0
>>131
韓ユ同祖論は諦めたのかな

133:世界@名無史さん
11/05/29 12:42:09.22 0
ユダヤ人って世界史的に見ればエッタと似たような存在だろ
いまでこそ隠れた権力があるとか言われているけど、差別されまくってきたわけだし
そういうマイナーな存在と祖先が同じと言い張るってどういう頭の構造してるんだ?


134:世界@名無史さん
11/05/29 15:39:35.96 0
俺は渡来説辺りが妥当だと思うわ。
同祖は飛躍しすぎだと思うわw



135:世界@名無史さん
11/06/02 19:37:48.22 0
自分の国があるのにね

136:世界@名無史さん
11/06/08 20:24:10.91 0
イスラエルの掲示板でアフマディネジャド大統領を賞賛するスレッドを立てたら
日本人と云ったのに、ムスリム認定をされた。

なんかトルコの掲示板とかではフリーメーソン認定とかが有るらしい。

137:世界@名無史さん
11/06/08 22:10:25.00 0
フリメって本当にユダヤ?
ヘブライではなさそうな

138:世界@名無史さん
11/06/08 23:18:19.53 0
>>136
おまww どんだけ愉快犯だよ!!
でも時代は変わったな、昔なら日本赤軍の認定されただろうに。

139:世界@名無史さん
11/06/11 02:22:23.41 0
マリー・アントワネットも
モンローもケネディも
ダイアナもグレース・ケリーも
マイケルも皆集スト被害者だったような気がする
集ストやってる子供が
「有名になると狙われるよ!やられるよ!」と大きい声で仄めかしてた
ああ、奴らは人気者を憎むのかと思ったのだが
人間もサルやライオンと一緒で強いもしくは
魅力的なスター、カリスマを求めるんだよ
綺麗な人を見て自分ももっと綺麗になりたいと思う
魅力的な人を見て自分ももっと魅力的になりたいと思う
強い人を見て自分ももっと強くなりたいと思う
何がいけないの?
土人にはついていけない

140:世界@名無史さん
11/06/11 15:05:34.32 0

(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ


141:世界@名無史さん
11/06/15 23:44:58.19 0
...      __
.   ((((((((\\ 1日目
   |___ $____..\|    ニホンガ ダイスキデス!
  ε ●||● ....3      親日!親日! 
...  |. ...Ц. (...ξ
..  ヽヽд〃/        
.....  .))))))))      ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)



142:麻布第三連隊 ◆OEQQxZzzQU
11/06/16 07:17:17.05 0
①諏訪大社の御頭祭と創世記のイサク献納伝説の類似、②沖縄の過禍牛の風習と出エジプト記の
過ぎ越しの祭りの類似、③本州の蘇民将来伝説と出エジプト記の過ぎ越しの祭り及び、創世記の
アブラムの天幕を訪れたエロヒム神とその従者、二人の天使の逸話、④大山祇神社の一人相撲の奉納と
創世記のヤコブと天使とのレスリング(相撲)、⑤餅と正月の七草粥の風習と過ぎ越しの祭りでの
イースト菌を使わないパンと苦菜を食べる風習、⑥産後の肥立ちの期間は婦人は浄めが必要、
等々の共通点が目白押し。

143:麻布第三連隊 ◆OEQQxZzzQU
11/06/16 07:54:19.85 0
10支族はヤーウェ・エロヒム神だけでなく、バァル神への信仰も有していたので多神教徒だった。ルートは
シルクロードだけでなく、海上経由の道もあった。沖縄に過禍牛の風習が残っているのは、黒潮経由、つまり、
揚子江以南の照葉樹林文化圏を通った為であろう。10支族とは別個に数百年後、ユダ、ベニヤミン、レビ族の
文化も、陸路経由で入って来たであろう。ダビデ朝の遺臣の文化だ。オリエント地方はインド亜大陸に隣接する
地理的環境下にあり、それ故、ユーラシア大陸を東漸する亡国のユダヤの民の一部はインド亜大陸の仏教哲学の
甚大な影響を受け、西方のユダヤ世界とは異なる別の宗教に変質して日本に渡来した可能性がある。

144:世界@名無史さん
11/06/16 12:49:33.14 0
...      __
.   ((((((((\\
   |___ $____..\|
  ε ●||● ....3 嘘モ真モリバーシブル!
...  |. ...Ц. (...ξ     便利ヤネ!
..  ヽヽд〃/
.....  .))))))))



145:世界@名無史さん
11/06/16 12:57:57.69 0
ラビ・アスーキーアート・マルチコピペヴィッチ・ハリンスキー

146:世界@名無史さん
11/06/16 13:16:01.54 0
母方は東北・九州から疎開した北海道人
父方は九州です

147:世界@名無史さん
11/06/22 16:56:56.80 0
   ________________
   |        |
   |        |
__|_______________|__       
   |___ $____ ( ( ))      
  ε. ●||●   3 善と悪は表裏一体!
   |  Ц (  ξ
    ヽヽд〃/
    )))))))) 

148:世界@名無史さん
11/06/22 21:50:38.43 0
>>147
AA貼ってる君、巣に帰れってのはこっちのスレに帰れじゃなくてオカ板なり陰謀論スレに帰れってことだと思うよw

149:世界@名無史さん
11/06/25 23:23:07.74 0
   ________________
   |        |
   |        |
__|_______________|__       
   |___ $____ ( ( ))      
  ε. ●||●   3 だから巣なんてないんです!
   |  Ц (  ξ
    ヽヽд〃/
    ))))))))

150:世界@名無史さん
11/06/27 01:07:01.89 0
ところで韓ユ同祖論てどうなったの?
なんかサイトとか有る?

151:世界@名無史さん
11/07/02 04:26:11.52 0
日本人の祖先はシュメル人だろ。シュメルの末裔は今でも
タミルやスカンディナヴィアみたいな、ユーラシアの端っこに
いるのではないか。

152:世界@名無史さん
11/07/02 11:41:14.17 0
しかし、酒井勝軍も罪深いやっちゃなぁ…
めちゃくちゃなトンデモ学者は数多いたけど、軍人さんまで垂らしこんじゃだめだよな。

153:世界@名無史さん
11/07/06 17:15:32.79 0
日ユ同祖ツアーなんて企画があったら参加してもいい
まず日本国内編、次は中国・シルクロード編、最後がイスラエル編
結構参加者集まるんじゃね?JTBさんよ、この企画乗らんかえ?

154:世界@名無史さん
11/07/09 16:01:10.09 0
中国やなくてキルギスタンに行け
ところで今日マンションの管理組合の会議があったんやけど、東京からユダヤ人秦氏が来た。文字を羽田に変えてるからオッサン達は羽田総理しか思いつかんみたいだったが、俺はお前の正体を知っているよ。

155:世界@名無史さん
11/07/17 21:37:11.07 0
いい電波だ

156:世界@名無史さん
11/07/18 01:23:28.32 0
『ムー』 2011年8月号
聖なる名前に隠された超大陸パンゲアと人類創生の秘密
失われた超古代「アスカ」文明の謎
文=飛鳥昭雄+三神たける
URLリンク(gakken-publishing.jp)

飛鳥に居を構えていた漢氏のルーツはペルシャ、「アスカ」の語源はアケメネス朝ペルシアという
話の部分については信憑性がありそう。
ちなみに、東漢氏と並ぶ二大渡来系氏族・秦氏は秦の始皇帝の末裔と自称していたが、
秦の支配システムはペルシャと酷似していた。


東漢氏
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日猶同祖論私考(その1)
URLリンク(mightywing.net)
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

157:世界@名無史さん
11/07/18 01:50:12.68 0
>>156
あいかわらず、ムーはゆんゆん豪快に飛ばしてるねw
「アケメネス」というのはギリシア読みで、古ペルシア語では「ハカーマニシュ」と読む。「アスカ」にどう転じる?
いや、ソグド系とかが大和に来ても別段不思議はねーけどさ。こんなイージーな仕事いっぺんしてみてぇよww

158:世界@名無史さん
11/07/18 18:44:33.83 0
波斯(ペルシャ)人とヤマトのつながり
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
紀・推古の止利はソグド人=日本神話とのつながり
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ペルシャ人の石工が飛鳥にやって来た
URLリンク(beaverland.web.fc2.com)
■■日本民族とイスラエル支族の関係-遺伝子DNAからルーツ探る
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ゾロアスター教と日本(2)?たぶれ心のみぞ、そして羊木文屏風
URLリンク(tierramusic.cocolog-nifty.com)
ペルシア文化渡来考 (ちくま学芸文庫) [文庫] 伊藤 義教 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

159:世界@名無史さん
11/07/18 19:45:18.31 0
>>156 訂正

アケメネス朝ペルシアではなく、アルサケス朝パルティア(中国史書では安息と音訳)。
飛鳥と関連付けて「安宿」などの語も載っている。他に、漢人の直接のルーツと考えられている
朝鮮南部・伽耶の一国の国名も。

倭漢やまとのあや氏は朝鮮半島南端部の阿邪あや(安羅)伽耶かやから列島に渡来した氏族故地の
阿邪にちなんで倭漢氏、すなわち「列島に住むアヤヒト」と称された。
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

160:世界@名無史さん
11/07/18 21:30:21.25 0
>>159
>倭漢氏、すなわち「列島に住むアヤヒト」と称された。
東漢氏と対比されるべきは西漢氏(なにわのあやし)な訳だがこっちはどうすんの?
列島に住んでるけど。

161:世界@名無史さん
11/07/18 22:24:28.32 0
>>160
西漢氏のことも記事にちゃんと書いてある。
「河内飛鳥」に居を構えていたようだ。

■ 漢氏も多くの渡来系の中小豪族を従えていたが、東漢氏(やまとのあや)と西漢氏(かわちのあや)に
わかれた。東漢氏は、古代飛鳥の高市郡に住み、蘇我氏と結び当時の大和王権と結びつき、その政治に
大きな影響を与えた。西漢氏はいまの羽曳野市を本拠としてたが、土着の中流豪族として発展した。
このあたりは「河内飛鳥」(近つ飛鳥)とよばれている。
URLリンク(www.musashigaku.jp)

162:世界@名無史さん
11/07/18 23:18:31.94 0
>>161
まず訂正、「かわちのあや」だった。そして西(=河内)に対して東(=倭)なんだからこれは列島の意味ではなくて
大和地方だろ。

163:世界@名無史さん
11/09/08 17:25:34.63 0
ユダヤ人はペルシャの王キュロスに解放されて、
以降ユダヤはペルシャの属州となった。
しかし帰らなかった人々も大勢いた。
ペルシャ政府の官僚となった者もいたし、
王妃になった者もいた。
シルクロードを使って日本に来たペルシャ人とされているのはペルシャ系ユダヤ人だったと思われる。


164:世界@名無史さん
11/09/08 20:13:34.01 0
ペルシャ系ならペルシャ人だろ
混血だったって事?

165:世界@名無史さん
11/09/08 21:34:09.83 0
アケメネス朝時代、主に商人コミュニティとしてユダヤ人がイラン各地に点在してたのは事実。
遠くはバクトリア方面まで居住地があったようだ。
ただ、ササーン朝では時代が下るにつれゾロアスター教の締め付けがきつくなってくる。
イスラムに敗れて東方亡命するササーン遺民に同行する義理もないんだがな。

166:井戸魔神F ◆Tny1JrNujM
11/09/09 05:25:39.79 0
なんでユダヤだけが「失われた部族」を気にされるんだろう?
他には「失われた部族」がここまで気にされるケースってあるの?

167:世界@名無史さん
11/09/09 06:25:48.62 0
マヤとかマヤとか。
マヤしか言ってないし。

あ、シュメールとか、シュメールもそうじゃん。
シュメールしか言ってないし。

168:世界@名無史さん
11/09/10 00:34:44.37 0
必死になって探してる人以外の失われた支族って混血進んでて
そんな事もうどうでもいいんじゃないの?



169:世界@名無史さん
11/09/10 00:36:32.90 0
どうでもいいは言い過ぎかもしれないけど
移民政策大好きなのユダヤでしょ

170:世界@名無史さん
11/09/12 21:42:15.55 0
日本の原発の管理ってイスラエルの会社って噂

171:世界@名無史さん
11/09/13 22:35:18.68 0
一支族は日本にやってきて、今の徳島県の祖谷という山の中に
住んだらしい。テレ東でやってた。

172:世界@名無史さん
11/09/14 17:36:12.52 0
山賊とか山姥とか

173:世界@名無史さん
11/09/17 01:42:04.44 0
とりあえずユダヤと古代イスラエルと現在のイスラエルを混同してる書き込みは、すべて無視でおk

174:世界@名無史さん
11/09/24 10:40:24.45 0
> ペルシャ帝国がバビロン捕囚からユダヤ人解放(BC538 年)を行った後、一部のユダヤ人は
> そのままペルシャに定住してペルシャ化し、その後、中国を植民地化することに参画したものが
> 多くいた。秦(BC221 年~ BC206 年)は、実はペルシャの植民地だったのである。(注3)

(注3) スレリンク(min板)

175:世界@名無史さん
11/09/24 12:12:43.30 0

URLリンク(ja.wikipedia.org)

176:世界@名無史さん
11/09/24 23:27:22.71 0
世界全人類はユダヤ人の子孫だそうだ

177:世界@名無史さん
11/09/25 01:50:16.38 O
西日本縄文人→鬼カルデラ噴火→海外退避→シュメール人→ヒッタイト→ユダヤ人→※神武天皇として日本に帰還

※以外にも秦氏として紀元後も日本に帰還した人々もいる

シュメール人、黄河人、インカ人

178:世界@名無史さん
11/09/25 04:18:44.38 0
ムー臭がする・・・・

179:世界@名無史さん
11/09/25 14:37:10.02 0
遺伝子検査すればいろいろはっきりするだろうに
なんでしないのかねぇ?

180:世界@名無史さん
11/09/25 15:39:11.44 0
ペルーに行ったら博物館に”見ざる言わざる聞かざる”の猿をあしらった
水入れが展示してあった。世界って結構狭いんだなって感じたよ。

181:世界@名無史さん
11/09/25 21:32:01.80 0
>>180
その三猿のモチーフは、世界中に存在するようです。
URLリンク(www2.plala.or.jp)
言葉とうまく語呂合わせできてるのは少なかろうが。

182:世界@名無史さん
11/10/04 02:12:23.11 0
wikipediaの日ユ同祖論が必死すぎて引く。

183:世界@名無史さん
11/10/04 13:33:03.33 0
キリスト教の三位一体は、三猿が起源とか言っちゃいそうだな

184:世界@名無史さん
11/10/05 02:58:38.22 0
>>183
そんなん常識だろ。

「聖霊」はへブル語、ギリシア語では、「息吹」「風」の語で表され、
目視できないので「見ざる」。
「父なる神」の名をみだりに唱えてはならないので、「言わざる」。
そして、「子なるキリスト」は、いかなる迫害を受けようとも、
その教えを変えなかったので、人の言うことを「聞かざる」。

・・・ちょっと無理があるか。

185:世界@名無史さん
11/10/05 10:44:11.00 0
>その三猿のモチーフは、世界中に存在するようです
それを知らないと、インカ文明は日本起源だって言ってしまいそうだ。

結構日ユ同祖論者の主張の根拠って、どれも調べればパレスチナ以外
のアジア圏にもみつかるものばかりかも知れない。知らないだけで。

186:世界@名無史さん
11/10/05 15:27:44.94 0
>結構日ユ同祖論者の主張の根拠って、どれも調べればパレスチナ以外
のアジア圏にもみつかるものばかりかも知れない。

主張の根拠は基本的に「両者の文化に一致がある」というものだけど、
一致のさせ方が、非常に恣意的・行き当たりばったりなので、
同じことが他文化に言えそうというのは当たっていると思う。

187:世界@名無史さん
11/10/07 01:14:32.48 0
一週間ぐらい前、4chanのインターナショナル板で
俺もついにムスリム認定を受けたわw
俺もようやく一人前の反ユダヤだなww


188:世界@名無史さん
11/10/12 02:34:12.23 0
最近は民俗学板の方が同祖論者がはじけてる感じだなw

771 :天之御名無主:2011/10/12(水) 00:19:37.04
君が代のヘブライ語解釈
君が代の歌詞はヘブライ語としても解釈できると言う記事のさわりを書きました。
   君が代は・・・・・・クム・ガ・ヨワ・・立ち上がって 神を称えよ
まで説明しました。
以下順に説明します。
  千代に八千代に・・・チヨニ・・シオンの民、ヤ・チヨニ・・ヤは神を意味するので神
            の(シオン)の民または「神の選民」と言う意味になる
  細石の・・・・・・・サザレはサッとサリードが合体したのでサッは喜ぶ、サリードは
            「残りの民」合わせて「残りの民として喜べ」となる
            イシは「救い」を意味する。これに人間を意味するイノシュと言う
            言葉が重なりイシィノ(シュ)「人類を救う」となる
  巌となりて・・・・・イワ・オト・ナリテ、イワは神、オトは印又は証つまり神の預言、
            ナリは得る、アタは来る、合わせて「成就する」
            纏めると「人類が救われ、神の預言が成就した」
  苔の生すまで・・・・コケノはコ(ル)カノであり、コルは「全て」、カノは基礎・台
            の意味、つまり「全ての場所」、ムスマデは「語られる、鳴り響く」
            ヘブライ語ではコカノ・ムーシュマッテとなり、「全地に語られる」
            と言う意味になる
これらの訳を繋げると
   立ち上がって 神を称えよ
   神に選ばれし シオンの民よ
   残りの民として 喜べ
   人類に救いが訪れ 
   神の預言が成就した
   全地あまねく 宣べ伝えよ

189:世界@名無史さん
11/10/13 16:53:30.05 0
>>188
頑張ってるなーww
正直「だからどうした」って感じだよね。

what time is it now? と ほったいもいじるな 
と解釈(?、「読める」とか「聞こえる」の方が正しいだろう)できたからって、
何だというんだ、というのと一緒。

当時の日本語で、「チヨニ」という言葉に「シオンの民」という意味の用法があったことを
証明しないと意味がない。

ムー的趣味としては面白いとおもうけどねー。

190:世界@名無史さん
11/10/15 00:34:25.02 0
>>1
世界中に散ったんだろうけど
どこでも移民として暮らしてるんじゃないの
もしくは他民族と混血してるか

191:世界@名無史さん
11/10/20 01:05:08.96 0
キリストの幕屋とか言うカルトが触れ回ってるの?



192:世界@名無史さん
11/11/06 18:08:39.40 0
日本人としては同祖論にロマンを感じるw

193:世界@名無史さん
11/11/07 09:53:22.77 0
いやだね

194:世界@名無史さん
11/11/07 10:31:28.59 0
同祖論なんかに興味を持つユダヤ人というのはユダヤ教保守派だよ
彼らからすればたとえ同祖であっても我々日本人は亜流なんだぜ。
土着宗教に感化された不純なユダヤ教ってわけさ。
同祖を主張する南アジアの一部の連中がパレスチナに
移り住んでも底辺な仕事にしか就けないのをみても
同祖論なんてありがたくもなんともないわな。

195:世界@名無史さん
11/11/07 13:59:11.89 0
不勉強だな
より祝福されるのは10氏族の方なんだよ
お前、旧約聖書読んだことないだろ

196:世界@名無史さん
11/11/07 14:11:25.35 0
お前こそ読解力ないな。
おれが言っているのはイスラエルの保守派ラビの主張だ。
お前は旧約聖書読む前にもうちょっと日本語を勉強したほうがいいよ。

197:世界@名無史さん
11/11/07 14:14:10.49 0
>より祝福されるのは10氏族の方なんだよ
お前創世記しか読んでないだろ?
お前こそ旧約聖書を最後まで読んだことが無いことバレバレ。

198:世界@名無史さん
11/11/07 16:58:48.49 0
自分が知らないからと言ってレッテル貼りはよくない
そもそも不純なユダヤとかいう謎の造語を振りかざす彼は最初からバイアスがかかっている
きっと包茎なのだろう

199:世界@名無史さん
11/11/07 17:00:21.97 0
>>196
イスラエル保守派ラビが言ってるなら正しいじゃん

お前が少数意見ばっかり正しいように思える初学者にありがちな馬鹿だということがわかった

200:世界@名無史さん
11/11/07 17:54:06.92 P
URLリンク(www.wordplanet.org)

201:<ヽ`∀´> ◆NIDA/olocc
11/11/07 21:46:59.67 O
イスラエルに行った奴に聞いたがアジア人は馬鹿にされてガキから石を投げられるそうだ。
ユダ好きもいいが基本的にアジア人はユダからもアラブからも蔑視蔑みられてるのが現実。

202:世界@名無史さん
11/11/07 22:00:58.32 0
>>195
よく言ったw まったくそのとおり。

保守派のラビなんて
サウジあたりの地球は平らって言い出しかねないウラマーと大差ないぞ

203:世界@名無史さん
11/11/07 22:47:58.41 0
仮に同祖だとしよう。
当然、ユダヤ人の多くは、ユダヤ教への改宗を求めてくるだろう。
で、改宗を拒めば、大きな憎しみを受けるだろう。

同祖だと認められても、現実世界で良いことは全くないわな。

204:世界@名無史さん
11/11/07 22:53:18.18 0
>>201
俺はイスラエル行ったら入れ食いだったがな
あの人たちに貞操観念がないのが一番でかいが
お前の友達、よっぽどのグロメンか英語すら喋れないゴイムなんじゃね

205:世界@名無史さん
11/11/07 23:17:33.52 0
これ結局日本人もジューも同祖論を主張してるのは電波なんでしょ。


206:世界@名無史さん
11/11/07 23:23:57.65 O
204が特に電波

207:世界@名無史さん
11/11/07 23:45:13.30 0
この前殺されたカダフィーてイスラエルの法律上はユダヤ人になるの?


208:世界@名無史さん
11/11/07 23:51:12.54 0
ベドウィン族だろ。何でユダヤよ?

209:世界@名無史さん
11/11/07 23:57:14.26 0
祖母がユダヤ人とかであの親父がイスラエルに亡命を希望した場合
帰還法とかなんとでイスラエルは拒否できないとか見たけど。


210:世界@名無史さん
11/11/08 17:28:59.62 0
なんかこのスレの奴ら、英語すら喋れなそう
今時、ユダヤ陰謀論なんて奇本が流行ってるのなんて日本くらいだぞ

211:世界@名無史さん
11/11/08 19:24:30.22 0
>>210
おまえさんも頭悪いだろ。
日本ですら流行ってはいないぞ

212:世界@名無史さん
11/11/08 19:55:59.65 0
>>210
アメリカの方がコアな連中は多いぞw
陰謀がどうであれ、薄汚いユダヤ人は好きじゃないな、朝鮮人よりは多少はましだけど。



213:世界@名無史さん
11/11/08 20:27:13.55 0
>>211
このスレでは流行ってるじゃん
ようするに、昔から底辺層の救いなんだよね、ユダヤ人差別は

214:世界@名無史さん
11/11/08 21:09:50.86 0
底辺の慰み者か
悲しいね
ユダヤ人ジョーク集面白いよ
悲哀の中にもユーモア
買わずに図書館で借りたけど

215:世界@名無史さん
11/11/08 22:17:56.33 0
そうやって底辺差別するから、
底辺もユダヤ差別や陰謀論に走るんだろうな・・・

216:世界@名無史さん
11/11/08 23:22:42.60 0
>>213
一年以上前に立って、300もレスが付いてないのに流行ってるって…

まあ、どこでもこういうのいたりするからほっとくか

217:世界@名無史さん
11/11/09 00:36:02.16 0
>>214
ユダヤ笑話集なら古本屋で50円で買ったぞ
小話が面白くても人種は嫌い。

Qユダヤ人の鼻はなぜ大きいのか?
A空気は無料だから。



218:世界@名無史さん
11/11/09 01:51:12.94 0
このように、教養のないワープアやニートほどユダヤ人が嫌い
人種差別なぞ世界的にみても底辺層しかしない

219:世界@名無史さん
11/11/09 02:10:23.15 0
世界どこでも底辺層は移民と職場、住宅地で直に接するからな。
それなりに根拠はある

220:世界@名無史さん
11/11/09 04:24:16.20 0
イスラエル空港で狂乱する日本の1支族
URLリンク(www.youtube.com)

221:世界@名無史さん
11/11/09 06:54:01.26 0
ソースはリアル貧民のお前、か
なかなか説得力あるな

222:世界@名無史さん
11/11/09 08:18:04.69 0
>>217
韓国ジョーク集も立ち読みしたけど面白かったよ
5人の息子が家を出て所帯を持って落ち着いた老後の夫婦が
ケンカして夫が妻のお腹を蹴った
妻が腹立ちまぎれに告白した
「5人の息子は全員あんたの子じゃない。全部浮気相手(それも全部違う男)の子だ!」
それを聞いた夫は
「何と言う事だ。俺はピストン運動を繰り返してただけで種付けできていなかったのか・・。」

223:世界@名無史さん
11/11/09 09:25:20.61 O
何処が笑えるのかさっぱり判らん。

224:世界@名無史さん
11/11/09 15:18:00.06 0
それってジョークというより実話でしょ
北米の研究者が韓国人の遺伝子を調べたら近親相姦が盛んらしい
徴が認められたって、東アジア板でスレが立った筈

225:世界@名無史さん
11/11/09 16:31:07.53 0
少数民族の特に小人系は子孫残す為に
近親相姦が多いらしいね


226:世界@名無史さん
11/11/09 23:19:35.46 0
ユダヤ人と朝鮮人は生理的に受け付けないわ
こいつらは他の人種に寄生するからな。

227:世界@名無史さん
11/11/10 01:03:01.76 0
と、底辺がぼやいています。

228:世界@名無史さん
11/11/10 18:59:53.05 0
>>227
なんだまだ同租論に間抜けな男の浪漫を感じているのか?w


229:世界@名無史さん
11/11/10 21:19:50.94 0
と、底辺が涙目で喚いております。

230:世界@名無史さん
11/11/10 22:48:50.58 0
人の事を底辺扱いするキチガイリアル底辺に限って
自分は高貴な生まれだって勘違いして生きて来たんだろうね

231:世界@名無史さん
11/11/11 01:09:36.78 0
と、底辺が一人でブツブツ呟いております。

232:世界@名無史さん
11/11/11 23:23:17.54 I
いつの時代も恨まれ続けるユダヤ人。

本人たちはさほど気にしてない。

なぜなら

世界に稀にみる半端ない自己中だから

233:世界@名無史さん
11/11/12 00:39:40.93 0
と、あまりの無価値さで誰にも顧みられることのない底辺が力説しております。

234:世界@名無史さん
11/11/12 20:14:34.89 0
やっぱこのスレに張り付いてるのはキリスト系カルトの人?w


235:世界@名無史さん
11/11/27 09:12:17.56 0
思うんだけどさー

日本て縄文でもなけりゃロシア系でも無い

どう見ても中東系のコーカソイドの顔立ちの奴居るじゃん?
平井堅とか、阿部寛とか

このコーカソイド遺伝子がどこから来たかと言えば古代支那の中原辺りに居た奴らが渡ってきたってのが一番理屈に合うだろ?

福岡が大陸の血が入って美人が多いとか言うけど、どう考えてもチョン遺伝子が入って美人が産まれてくる訳ねーんだから

福岡に入った血ってのも、漢位までの時代までにコーカソイドが入ってきてるってことだろ?

大体が、秦人とかアヤ人とかってのがコーカソイドじゃねーのか?????

始皇帝から逃げてきた徐福ってコーカソイドじゃねーの?

236:世界@名無史さん
11/11/27 15:11:36.33 0
皇族にもいた中東顔

竹田宮恒久王
URLリンク(miyake.yaekumo.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)

237:世界@名無史さん
11/11/27 20:56:25.70 0
>>235
ヒント:宇梶剛士はアイヌ

238:世界@名無史さん
11/11/27 23:38:19.56 0
>>237
お母さんがアイヌらしいけど
お母さんにあんまり似てないね

239:世界@名無史さん
11/11/28 04:33:41.72 0
>>237
よく読んでくれねーか?
上の2つ位は

240:世界@名無史さん
11/11/28 05:05:46.42 0
大正天皇もよく見たら中東っぽいぞ
明治天皇は縄文ぽい

昭和天皇以降がモンゴロイドっぽい人しか居ないから気が付かなかったが

天皇家の男子って元々は顔濃いな

241:世界@名無史さん
11/11/28 05:07:23.97 0
秋山好古とかも居るしなぁ

秋山はどっちかといえばロシア系っぽいが

242:世界@名無史さん
11/11/28 05:09:28.35 0
北東北に行けば、平井堅っぽいのは結構いるな、アイヌとか縄文の血が
出てるんじゃね?
俺も外人っぽいとよく言われるw

243:世界@名無史さん
11/11/28 07:01:18.68 0
シルクロード近辺に中国までは、ユダヤ人の集落が有る事を判っているからな。
血族的な面やユダヤ教という面でも、アラブ各国にもユダヤ教徒が残っているし
しかし、古代イスラエルの儀式やお祭りと言う面では、面白い事に日本に共通の
ものが残されてるんだよね。ヘブライ文字と共通点の多いかな文字、神事で有る
相撲、塩をお清めに使う習慣。偶像崇拝をしない神道の習慣と祭壇の作り方、三種
の神器、山伏、山を聖なる物としてお祈りする崇拝他数え切れない共通点が有る。
ユダヤ教や血族としては、それ程残ってないだろうけど古代イスラエルの面影で
言う面では、日本は面白い事に最大級残された国ですね。大陸では、様々な帝国や
宗教が起きる度に、以前のものを破壊する場合も多いですからね。イスラムやモン
ゴル他。日本では、神道という形で残されたものが、仏教が入って来てからも、ま
た、天皇家から貴族層、武士層に政権が移動してからも、並列して残された。過去
の風習を大事にするという日本独自の文化と文明と、様々の要素を取り入れつつ独
自の文化として発展させて日本独自の文化として昇華して来た先人達のお陰ですね。
元寇が成功していれば、悉く破壊されて今は韓国の様に文化もない国でしょうから、
正に神風というしか有りません。現在のイスラエルの文化と太古のイスラエルの文
化は、かなり異なりますし、日本に伝わったものは、他の影響と交わり独自の文化
として広がった面も有りますから、別にどこが起源でとかを争う問題でもないでし
ょう。単に歴史上の事実として、他国に蹂躙されなかった島国として、また、神道
という信仰が、仏教と並立して残され、天皇家が、貴族や武士に政権が移ろうが、
権威として残された特殊性から、大昔の多くの習慣や儀式が日本では残された。と
ても興味深く、面白い国が日本で有るという捉え方でいいでしょう。

244:世界@名無史さん
11/11/28 12:25:06.73 0
ユダヤ人が日本に有るユダヤの証拠とか言ってるのは大抵
古代中東文明のもので有って、ユダヤってわけじゃないんだよな

まぁ、黄河文明自体が古代中東文明の派生文明だから
古代中華文明がそのまま残ってる日本に有って当たり前ちゃ当たり前なんだよね

245:世界@名無史さん
11/11/28 21:36:14.63 0
>>244
えー
黄河文明ってパンダの文明じゃないの?
がっかり

246:世界@名無史さん
11/11/29 01:12:42.21 0
寧ろ 他の人種に寄生するという習性は朝鮮人と共通点が在ると思う。
朝ユ同租論てどうなったの?w


247:世界@名無史さん
11/11/29 10:17:17.47 0
北京原人とかどう見ても中国人の原型なんだけど
それでもユダヤ人ニダ!とか言い張るのかな
それとも自分達は文明人で中国人はただの奴隷だったとか言いたいのか

248:世界@名無史さん
11/11/30 10:14:21.11 0
>>245
唐までの中原の民族はモンゴロイド主体じゃ無い

中国が統一されてたりするから皆モンゴロイド漢民族だってい思い込みが有るが
支那大陸は、コーカソイドすら入り乱れる多民族国家。
今でもウイグルなんてコーカソイドの血が濃い奴がすぐ近くに居て
古代の中原支配層は皆西域民族出身のコーカソイド

黄河文明が麦文明なのは偶然じゃないんじゃないかね
移動した民族が一緒に麦を運んできたと思うんだが
日本が米文明なのは長江文明人が米を持ってきた様に

つか、あそこにコーカソイドが居る事からしてまずそうだと思うが

249:世界@名無史さん
11/11/30 20:02:43.72 0
>>248
ウイグル人が黄河文明築いたって言うの?
ウイグルはヘブライ系も結構いるね
しかし、中国4千年の歴史だよ?
その間に白人文明があったなら歴史に残ってるだろうね

250:世界@名無史さん
11/12/01 10:38:15.38 0
>>249
だから当たり前に残ってるがな
普通に秦から唐まで支配層は全て西域出身だってみんな判ってますがな

ただ支那人は意図してそれを隠して全てモンゴロイドで、今の自称漢民族が古代からあそこに居座って支配してたと言ってるだけですがな

251:世界@名無史さん
11/12/01 11:43:17.48 0
また秦うじのはなし?
やすうじ=ユダヤっていいたいんでしょ?

252:世界@名無史さん
11/12/01 18:44:42.67 0
秦の性だとユダヤは有り得ないんだが

秦氏を賜っただけで秦の血筋と無関係なら有り得る

本来秦は月読系であるべきでユダヤはスサノオ系だから

253:世界@名無史さん
11/12/02 01:45:26.15 0
なんでユダヤがスサノオなんだよ
ユダヤがスサノオならこくがいついほうのうんめい

254:世界@名無史さん
11/12/02 01:47:46.87 0
ユダヤはにほんからでていくらしい

255:世界@名無史さん
11/12/02 01:48:09.78 0
やたー

256:世界@名無史さん
11/12/02 02:03:32.42 0
>>253
バビロン虜囚解放した流れでスサノオに憑いて日本に来たから
系統でいうと一応スサノオなのよ

257:世界@名無史さん
11/12/02 03:53:35.99 0
中国の黄河文明を特色づける麦文化・彩色土器・牧畜(羊)が、中央アジア経由で
メソポタミアから伝播してきた

258:世界@名無史さん
11/12/02 11:35:15.95 0
>>256
何で他人の神話盗むの?
スサノオはこれからオオゲツ姫に会いに行って
尻から出された食事でもてなされ
「不潔!」って言いながらオオゲツ姫を殺すんでしょ?

259:世界@名無史さん
11/12/02 12:54:00.93 0
>>258
神話に史実部分や歴史の成分が混じってるからだろ

大月比売だって大秦ローマや新バビロニアに掛けてる可能性もある
スサノオの替わりに月読が保食神を殺したって話になってたりするし
どっちにしろ相手はメソポタミア(縄文)系で出された食物は発酵食品だったんだろうけどね

信長が明智光秀に激怒した話に通じるからコイツラの筋にも掛けてる可能性もある

260:世界@名無史さん
11/12/02 13:37:28.07 0
スサノオがなんちゃらとかありえんだろ
アホだろ

アレは神話で有って、歴史上の何処だとは書かれて無いだろアホか
スサノオは朝鮮人だとか言う奴も居るし、日本人はユダヤだとか言う奴は居るしで
みんな何とかして日本人と同族に成りてーんだなぁ

日本人格好いいもんなぁ。白人の魔の手から世界を救った勇者

中二そのまんまの生きた神話だからな
普通に後世で伝説とか神話になる民族だよ日本人は

261:世界@名無史さん
11/12/02 13:40:08.46 0
二千年後の神話を貼ってみよう

ビルマ元首相

バ・モウ氏

約50年前ビルマは3回にわたる対英戦争の結果
その独立を失えり、英国側はアジアに対する
掠奪的野望を以て此等の戦争を遂行せり。

愛国者は挺身的精神をもって
鎮圧、入獄、流謫、拷問及びしばしば死そのものを
甘受して突進して来れり、これらの英雄は
ビルマの生存のため苦難を受け遂には斃れたり。

ビルマ人はアジアを結合せしめ
アジアを救う指導者を待望しつつありしが遂に
これを大日本帝国に発見せり。

ビルマ人はこのビルマに対する最大の貢献に対する
日本への感謝を永久に記録せんことを
希望するものなり

(独立宣言より)

262:世界@名無史さん
11/12/02 13:42:50.50 0
タイ国元首相

ククリックド・プラモード氏


「日本のおかげでアジアの諸国はすべて独立した。

日本というお母さんは難産して母体をそこなったが、
産まれた子供はすくすくと育っている。

今日、東南アジアの諸国民が米英と対等に
話ができるのは、いったい誰のおかげであるのか。

それは身を殺して仁をなした日本という
お母さんがあったためである。

十二月八日は、我々にこの重大な思想を
示してくれたお母さんが一身を賭して
重大決意をされた日である。
我々はこの日を忘れてはならない。」

(十二月八日、現地の新聞「サイアム・ラット紙」)


マジ神話そのものw

263:世界@名無史さん
11/12/02 13:51:46.06 0
>>260
日本の場合は文献いっぱいあって
初めから神って人なんだよね~

守護職も~守で"かみ"って呼ぶし

記紀以外の文献に天照も人として書かれてるしスサノオが渡来してから
賜った名前云々も伝わってる

264:世界@名無史さん
11/12/02 14:01:51.58 0
>>260
高天原を追い出されて出雲の「国」で
と言うから出雲は他国と言う事かと勝手に解釈して
ユダヤがスサノオと仮定して
日本をガタガタ揺るがして(地震)横暴極まりないので
日本を追い出されて
次々と大蛇に拉致される(朝鮮売春婦)を助けるために
ヤマタの大蛇(中国と仮定して)をやっつける
スサノオはクシナダ姫を嫁にもらって
出雲の国(朝鮮)に残る

こういうシナリオならいいのにな

265:世界@名無史さん
11/12/02 14:09:48.31 0
ユダヤそのものがスサノオじゃなくてスサノオに憑いてきたのがユダヤだけどなw

出雲は日本列島を出た現住縄文人
土雲が残った縄文人

天皇家天津神国津神と出雲土雲とスサノオを合わせて天皇神武邪馬台朝廷
後に半島人は裏切った系譜なんで放置で引き上げた人たちが天智天武で記紀作り

266:世界@名無史さん
11/12/02 15:17:57.85 0
>>262
日本は第二次世界大戦で元々の大戦略であったアジアの開放は果たしたからな

267:世界@名無史さん
11/12/02 17:43:13.00 0
秦氏は京都では文化・産業エリートだ

268:世界@名無史さん
11/12/02 22:47:40.18 0
つか、渡来系って基本中東系だろ
中東系の顔が日本に入った経緯とか時期がそれ位しか無い

縄文系の後に弥生系が来るが、弥生系以前に黄河文明中東系が来る訳がない
中東系が来た可能性の有る時期は渡来系と言われる古代の支那人位しか無い

ユダヤじゃねーだろうけどな

269:世界@名無史さん
11/12/04 00:45:59.04 0
>>265
縄文人は1万5千年前から日本列島にいるし
湊川人は一説では3万年前から現在もいます
スサノオにどこで出会ってどこから憑いてきたのか知りませんが
半島人がスサノオ連れて日本に帰って来たしても
どっちも自分の国が現在はあるわけですから
帰れば?

ところで、なんで今までユダヤは原爆落としたくせに
日本がGHQの占領下にあった時にその事を言わなかったの?
白人ユダヤだろうが有色ユダヤだろうが利害は一致してるよね?


270:世界@名無史さん
11/12/04 00:48:17.89 0
他人の物を欲しがるのもいい加減にしろ

271:世界@名無史さん
11/12/04 01:10:38.51 0
天皇家とユダヤも関係ありません
せいぜい仲良くした事がある程度でしょう
だって見るからに別人じゃん

272:世界@名無史さん
11/12/04 01:22:30.92 0
キュロス2世のバビロン虜囚からの開放からの流れですな

アスラと呼ばれるゾロアスター勢力が縄文人の居た日本に数回に別れて来た説です
ゾロアスターと仏教は対立して当たり前だから日本の歴史を説明しやすいんですよねー

273:世界@名無史さん
11/12/04 01:33:29.98 0
>>269
明治天皇入れ替わり説ですが
明治天皇の代から詣でる宮が熊野から伊勢に変わり
即位の儀式も祝の神事から大嘗祭に変わりました

開国の時には気付かないで皇室を摩り替えて
世界大戦時に始めて気付いて後の祭りだった可能性があり
現在それを出汁に皇室と薩長勢力が脅されてる可能性もあります

274:世界@名無史さん
11/12/04 02:04:59.25 0
唐代には大陸各地に蕃坊があってユダヤ人も数万人はいたというから
日本にもユダヤ商人が足を伸ばしていたとは思うが、それ以前にユダヤ人が
日本に来たとは思えないね。来ていれば、はっきりとした痕跡が残っているはず。
中国の場合ははっきりとした記録が残っている。


275:世界@名無史さん
11/12/04 02:22:47.05 0
因みにどんな記録が残ってて評価の対象になったの?

276:世界@名無史さん
11/12/04 06:14:41.59 0
URLリンク(blog.splendid-girls.com)

277:世界@名無史さん
11/12/04 13:23:41.47 0
>>273
今の皇室って大和じゃないの?
大和の歴史も古いのに、何故ユダヤ人になってしまうのか納得できない

278:世界@名無史さん
11/12/04 13:51:01.48 0
>>277
別にユダヤはメインではありません
縄文人(シュメール系仏教筋)の生活していた所に天皇家(ヒッタイト系ゾロアスター筋)
が来て融和と対立そして結局融和した所に天孫家(スキタイ系天皇家+ユダヤ家)が来ました
って流れだと思われます

天津神と国津神が共に天降りして日本に来たという説を採る場合には
国津神にゾロアスターに改宗したユダヤが含まれていたとも思われますが

279:世界@名無史さん
11/12/04 13:56:15.18 0
どんだけ日本はファンタジーなんだよ

大変だなー日本も

カンボジアとかパプアニューギニア辺りも先祖の話を熱く語ってやれよ

280:世界@名無史さん
11/12/04 14:05:29.14 0
日本は変態的に資料が残ってるからなーw

それとヘロドトスの歴史と旧約聖書を参考にして
日本歴史と皇統を考えるとだいたいあんな結論が観れるんだよなー

281:世界@名無史さん
11/12/04 14:26:29.43 0
テキトーにその辺に同化しちゃってイランあたりに子孫がいる。
みたいな現実的にありそうな答えは歓迎されなさそうなすれですね。


282:世界@名無史さん
11/12/04 14:28:20.36 0
いや普通に居るだろクルド族とかそーなんじゃねーか?

283:世界@名無史さん
11/12/04 19:46:11.98 0
支那もチョンもトルコもユダヤも

日本と同族だと言い出す

が、支那とかチョンと同族だと言われないのは何故だろう

地続きだから日本より遥かに可能性高いのに、特に中国なんて記録も残ってんのに

何故支那飛び越えて日本に残ってるって話に成ってんだ

284:世界@名無史さん
11/12/04 20:09:38.34 0
王族単位でみてるんじゃね?

チョンとかユダヤの才能に溢れてるしそっちにいけよとも思うがw

中国は各王朝毎に民族違かったりするのかも知れないけど漢民族を名乗ってる
中共の奴らはこれもユダヤの才能に溢れてるw

285:世界@名無史さん
11/12/05 08:41:41.44 0
>>278
今頃になってそんな事言われても全く信ぴょう性が無いんだよね
金貸しや奴隷商売が日本の神ですよって言われても

286:世界@名無史さん
11/12/05 14:06:30.79 0
どちらかというと絡みつく葛や毒虫さらには妖狐扱いなんだが

287:世界@名無史さん
11/12/06 01:33:29.48 0
どーなん?


日本人に謝りたい~ あるユダヤ長老の懺悔 ~─ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像─
URLリンク(hexagon.inri.client.jp)

日本民族のもつ最大の財産は天皇制である。これは全く世界に類例のない偉大なものであり、人類の理想とするものである。
これから本論として述べる如く、我々は戦後の占領改革において大きな過誤を犯したのであるが、ただ一つの喜びは、
天皇制の偉大さを認識でき、それを憲法の冒頭で存続させることができたことである。

だがここで日本人に謝らなければならないのは、戦前において我々の認識不足から、天皇制を最大限に攻撃し、
なんとかこれを打倒しようと努力してきたのも我々ユダヤ人である、ということなのである。全く穴があれば入りたい気持ちである。

ユダヤ人が日本人に謝らなければならない最大の問題は、戦後日本共産党を育て残置諜者として残していったことである。
共産主義者群から成っていたニューディーラーは社会主義革命こそ行なわなかったが、
戦前の日本にあった類い稀な長所をすべて破壊したのである。

我々ユダヤ人は、第二次大戦においてはドイツは我々に対する加害者であると考えているが、
日本に対しては我々こそ加害者であり日本は被害者ではないかと考えているのである。〈中略〉
そのようなことから、戦後処理については日本に対しては民族的敵意をもった政策は最初から考えていなかったのである。
むしろ日本人をより自由に、より平等にしてあげたいと考えたのである。我々の苦しい経験からして、
日本人にもより自由な生活をしてもらいたいと真に短絡的な考え方で戦後改革を行なうことになるのである。

しかしそれが大変な誤りであることに我々が気づくのは、戦後改革の悪弊が出てしまってからであった。

288:世界@名無史さん
11/12/06 22:26:11.56 0
もう、出てって欲しい
それだけ


289:世界@名無史さん
11/12/07 22:44:17.69 0
ヒストリア見てたら、光源氏の相手の中流貴族に象の様な鼻の女性とかって出てるぞ

どう考えても中東系だろこれ?渡来系ってやっぱ中東系だろ

290:世界@名無史さん
11/12/07 23:02:47.56 0
源氏物語はフィクションですがw

291:世界@名無史さん
11/12/07 23:22:13.62 0
>>290
日本に象の様な鼻の人間が居ると言うのが問題なのだが?

モンゴロイドだけの中に象の様な鼻の人間が居るとでも?

292:世界@名無史さん
11/12/07 23:25:53.38 0
>>291
象の様な鼻の人物はフィクションでなく実在の人なんだ?

293:世界@名無史さん
11/12/08 00:05:29.11 0
>>292
象の様な鼻の人間が日本に居たっていう実在の人だろ?
それがフィクションのモデルに成っただけで?

何か問題が?

目が二重の女性が出てきたらフィクションだから居ないはずだと言いうわけだな?
黒髪の女性が出てきたらフィクションだから居ないんだろうな

294:世界@名無史さん
11/12/08 00:21:12.78 0
>>293
>象の様な鼻の人間が日本に居たっていう実在の人だろ?
無理すぎだなw
歴史ヒストリアでモデルがいたといってたわけじゃなくモデルがいただろうというお前の妄想?

だいたい象の様な鼻って人間じゃなく妖怪の類だろ。中東の人に失礼だな。

お前の理論なら炎髪灼眼とか素手からレールガン撃てるJCとかにも実在モデルがいるって事だろ。

295:世界@名無史さん
11/12/08 00:37:07.65 0
で?黒髪と二重出てきたらそれはフィクションだから居ないって事の答えは?

296:世界@名無史さん
11/12/08 00:48:57.92 0
じゃぁお前は芥川龍之介の『鼻』を読んでもモデルが居ると言うのか?
『河童』を読んだら河童も実在するのか?

297:世界@名無史さん
11/12/08 01:01:47.14 0
>>296
作品によるんじゃないの?

明らかに架空のフィクションと、一般的な設定内でのフィクションとで

源氏物語はどっちだと思いますか?どっちかだけ必ず答えて下さい

298:世界@名無史さん
11/12/08 01:12:09.31 0
ところが『鼻』には元ネタが有るんだなぁ、これが。

299:世界@名無史さん
11/12/08 01:17:10.64 0
>>298
読んでね

>作品によるんじゃないの?
>明らかに架空のフィクションと、一般的な設定内でのフィクションとで
>源氏物語はどっちだと思いますか?どっちかだけ必ず答えて下さい

読めたら答えてくれるかな

300:世界@名無史さん
11/12/08 01:53:15.90 0
もちろん明らかに架空に決まってる。
それでお前の答えはどうなんだ?

301:世界@名無史さん
11/12/08 02:04:25.40 0
>>300
凄いね

普通の人ならこれは一般的な範囲内の描写のフィクションだと思うだろうけどね。もちろん自分も
君には光源氏の恋した女性が妖怪変化と同列に見えるんだね?

どうやら僕の目と君の目は違うものを見ている様だ
それとも議論に勝ちたさにそこまでいいだしたのかな?
どっちにしてももう君はまともな話が理解出来る人間ではなさそうだ。

わかってて相手してたけどさいならー

302:世界@名無史さん
11/12/08 11:15:50.53 0
失われた10支族は日本に来てる。
奈良に秘密があるんじゃないかな。
元伊勢も奈良にあったしね。
今から25年前、昔の彼女が奈良の女性で、彼女は曾祖父さんから聞いたそうだけど明治時代に奈良の橿原市周辺から
古代の金銀の装飾品がたくさん出たらしいけど役所の人間が来て持ち去って埋め戻したそうだよ。
もちろん公表も無し、後に橿原神宮が作られたそうだよ。橿原神宮は古い神社なんだって思ってたんだけど新しいんだよね。
彼女の母方が山口県、萩の方で私の祖先はユダヤ人だって彼女に言ったそうなんだ。

中東から日本まで辿り着くには相当数があらゆる国々で土着したと思うんだ。一部はインド、チベット、東南アジア、中国、朝鮮、
それに元々、日本に住んでいた人達とも交配してる訳だし、言わば人類皆兄弟となる
よね。

日本人のルーツを探すなら古墳を調査するのが一番早くて正確だよ思う。
奈良の古墳群と伊勢神宮を調べたら一発で答えがでます。

宮内庁が調査させないのは隠しておきたい何かがあるからだよ。






303:世界@名無史さん
11/12/08 11:51:08.83 0
ようするにながれもの

304:世界@名無史さん
11/12/08 12:34:57.63 0
やっぱ2chだ。紫式部の空想を本気にするとは。。。

305:世界@名無史さん
11/12/08 12:36:53.83 0
象の様な鼻の人間てキャラ名なんていうの?

306:禁煙軍 ◆jPpg5.obl6
11/12/08 21:37:42.53 0
●(´-ω-`)y-~オカ版禁煙さんと愉快な仲間たち●
スレリンク(occult板)

古代イスラエルから派生する話題を自由闊達に議論したい方はこちら!

307:世界@名無史さん
11/12/08 22:28:27.76 0
>>305
末摘花。
『極端に古風な教育を受け、頑固で一途、純真そのものの深窓の令嬢。源氏物語で最も細かく
容貌を描写された女性で、美男美女ぞろいの源氏物語の中では異色の不美人である。
「髪は素晴らしいが、座高が高く、やせ細っていて顔は青白い、中でも鼻が大きく垂れ下がって
ゾウのよう、その先は赤くなっているのが酷い有様」と酷評されている。』

308:世界@名無史さん
11/12/08 22:29:09.86 0
>>307
しまった。「すえつむはな」と読みも書くべきだった。

309:世界@名無史さん
11/12/10 08:56:29.92 0
ブスで有名な末摘花か、江戸時代あたりから今もドブスの隠語で使うよなw
芥川の「鼻」は、今昔集からのパクリだが、こっちにもモデルがいたのかもな。

310:世界@名無史さん
11/12/27 02:43:19.63 0
>>268
日本のお札に描かれてる人達ってなんか中東系っぽいよね…

311:世界@名無史さん
11/12/27 03:03:13.81 0
キルギス共和国(中央アジア・イスラム国家)
に今も語り継がれている伝説

「昔、キルギス人と日本人は一緒に住んでたが、
どうしても羊の肉が口に合わない集団が出来た。
それが日本人の祖先となって、彼らは海と魚を求めて東へ去って行った。
そして帰ってこなかった」。

なお
中央アジアの他の諸国やトルコや東欧諸国(ハンガリー・ポーランドなど)
にも似たような伝説が語り継がれており、
これらの国では日本人は自分達と元は同じ民族と考えられている
ハンガリーではブダペスト大学において日本語がハンガリー語と同一言語
であることを結論づけたために、日本人=東に移動したハンガリー人が
国内的にすっかり定着してしまった。



312:世界@名無史さん
11/12/27 15:27:45.72 0
食い物が口に合わないから、ってスゴい移住理由だな。
日本人じゃないにしても、古代テュルク系部族にそんな連中がいたのか?
そんな甘ちゃんの部族なら、まず間違いなく満州到達前に絶滅したろう。

313:世界@名無史さん
11/12/28 01:11:05.85 0
>>311
ハンガリー語と日本語は似てるんだ?少し勉強して見たくなるね。ヘブライ語
と日本語は似てるからな。漢字から平仮名が生まれたというのが通説だが、俺
は平仮名が先だと思うね。しかし、殆どの文明や国が、古代の教えや宗教を失
ない、キリスト教・イスラム教で広い面積が埋められてるからな。ギリシア神
話やゾロアスター教、太陽神信仰とかが、日本の神道の様に残された国が有れ
ば面白かったろうね。

314:世界@名無史さん
12/01/05 20:18:04.52 0
アメリカ軍が、古墳を調べたのじゃなかった

315:世界@名無史さん
12/01/09 23:03:34.93 0
>>310
どういう基準?
日本のお札に中東系なんていませんよ

316:世界@名無史さん
12/01/10 07:54:37.62 0
羊が口に合わなきゃ中国に行くと思うけどな
漢民族は昔から豚喰ってたんだろ?
豚を喰う文化がずっと近くにあるのに、
なんで見も知らない東の果てに向かうんだよ

317:世界@名無史さん
12/01/10 08:06:41.08 0
お前らの 妄想をぶち壊して 済まないが・・・

日本人のルーツは

南洋系と北方系両方まざってて、ユダヤとは違うぞw

ユダヤ人の顔とぜんぜんちがうやんwwww

318:世界@名無史さん
12/01/10 17:36:08.42 0
まじれすイクナイ

319:世界@名無史さん
12/01/10 23:02:16.02 0
>>316
漢字で美しいは大きな羊の事って聞いた事ない?

320:世界@名無史さん
12/01/11 20:09:57.23 O
>>313
ゾロアスター教は今でも残ってるよ。
インドにはかつてイスラム教徒に追い出されたペルシャ人達がいて、ゾロアスター教を信仰している。
ヒンドゥー教やイスラム教のようなタブーが無いので、植民地時代に欧米人と現地人とのパイプ役として活躍し財を築いた。
エアインディアやタージホテル、自動車のタータ財閥はペルシャ系。
また、元首相のラディブ・ガンディー、インディラ・ガンディーもペルシャ系。


321:世界@名無史さん
12/01/11 20:18:29.94 O
>>320
>また、元首相のラディブ・ガンディー、インディラ・ガンディーもペルシャ系。


インディラの配偶者がペルシャ系の間違いでした。
訂正します。

322:世界@名無史さん
12/01/11 21:26:28.00 0
日本はD系統のY遺伝子が豊富にあるんだよ
このD系統は日本以外では地中海周辺・中東に分布していて
これが古代ユダヤ人とか言われてて
だから日ユは同祖って言われてるんだよ

323:世界@名無史さん
12/01/12 00:22:45.48 0
>>322
地中海周辺・中東の人間はユダヤ人に虐殺されてますが

324:世界@名無史さん
12/01/12 00:54:56.49 0
偽ユダヤんだからね イスラエルにいるのは元は東欧人でユダヤ教に改宗した人々だ
ちなみにヒトラーの祖父のY遺伝子はE系統でこのEはD系統の遺伝子とはDE系統と呼ばれてて非常に近しい近縁種なのだ
もしかしたらヒトラーは本当の正統なユダヤ人として東欧ユダヤ人を嫌っていたのかもね(笑)

325:世界@名無史さん
12/01/12 07:44:31.67 0
ユダヤ人とは、ユダヤ教を信じる人びと。そして、ユダヤ人とは、母親がユダヤ人
で有ればユダヤ人。まあ、遺伝を考えると、混じり合い過ぎて正統がどうのこうの
もう言えない状況でしょ。でも、一つだけ確かなのは、司祭の家系だけは、日本の
天皇家と同じ様に常に男系が継いでいる。だから、司祭の家系だけは、大昔の遺伝
子を確実に受け継いでるぞ。それが、ユダヤ教が3000年も残り、近年国まで再
興出来た理由ですね。だから、日本も、どんなことが有っても、女性宮家なんぞ認
めてはいけないし、神代からの教えを守り男系が常に天皇家を継がなければなりま
せん。

326:世界@名無史さん
12/01/12 11:24:31.15 0
日ユ同祖論て無理矢理なこじ付けで、日本人のルーツがユダヤで古代から日本を支配して来たって言うだろ?
つまり、これからユダヤを標榜する勢力が日本を支配したいって事だよ
そのための布石
だから科学的な裏付けがあろうが無かろうがどうでも良くて、ゴリ押しで浸透すればそれで良いのさ

327:世界@名無史さん
12/01/13 03:35:36.07 0
つーか本屋で同祖論のポジションて
オカルトコーナだよね。


328:世界@名無史さん
12/01/15 20:17:35.35 O
326
ユダヤが作った×
パソコンやビジネスで例えると
日本古来から鎮魂し片付けちゃならないフロー(天災怨霊)が山積み。
こうのフローにいち早く効を成すソフト(祭祀法)が必要。
そこで、ユダヤ起源のものや道教起源の祭祀がある。

日本、古来のように、杜の禁足地に柱立てや自然石崇拝でもよいのだけれども
文化的様相を演じ奉じなくては、対外的にも他豪族にも抑えがきかない時代になった。

それがユダヤや道教の痕跡がある理由。

329:世界@名無史さん
12/01/16 19:53:37.18 0
まぁ、日本のD系統が中東と日本とかチベットにしか無いとして

そのD系統が日本に来たのはユダヤ崩壊よりはるか以前の一万五千年以上前だからその説はありえんな

330:世界@名無史さん
12/01/16 20:07:31.80 0
D系統は、2度来てそうですが 関西に意外多いD系統

331:世界@名無史さん
12/01/16 20:29:46.68 0
最近の地震って、D系を統狙い撃ちで怖いね

332:世界@名無史さん
12/01/19 00:15:54.78 0
福島人がユダヤ化してる!ってスレあったよ

333:世界@名無史さん
12/02/01 20:30:04.87 0
いやいや日本人はユダヤ人じゃないと思う縄文人と弥生人のハーフ遺伝子で言うとDが縄文でOが弥生ですねそれが日本人ですね
ユダヤ人は中東系の人達でしょう日本人で中東系の遺伝子持ってる人いますか?
ユダヤと日本に共通点があるらしいけど奇妙な偶然では?

334:世界@名無史さん
12/02/01 21:27:17.04 0
ここで川崎市在住の金さん
日王は昔、日本に移住した韓民族の子孫だと
角ばった顔で細い眼を吊り上げながら自説を喚き散らす


335:世界@名無史さん
12/02/02 02:41:55.95 0
天皇は古代朝鮮つまりクダラから逃げてきたと言う説
があるだけでいまの朝鮮半島に居座っている
エベンキ族とはなにも関係ないはずだがマジレスすまん

336:世界@名無史さん
12/02/02 03:30:25.76 0
ユダヤ一派が百人ぐらい日本にきた可能性もあるかも
おそらく天皇陛下はそのユダヤ人達のリーダーかも
ヤタの鏡の裏には神の言葉が記されてるらしいしなヘブライ語でね
エベンキ朝鮮猿が天皇陛下の先祖であると言うことはありえない仮に天皇にエベンキの血が入っていたなら醜い細い釣り目になるはず
もう日本人で明らかに中東っぽい顔と肌を持つ者探せばいいと思うそれかヤタの鏡の裏を見るかいや昔ヤタの鏡の裏みて口から血吐いて死んだ武士がいるらしいから俺は見たくないが
天皇陛下はほとんどユダヤの血は薄れているはず
ここまでが俺の妄想いやユダヤ人は来てたと言う説ももしかしたら正しいかもね
でも一般的な日本人は南方モンゴロイドと北方モンゴロイドのハーフです

337:世界@名無史さん
12/02/02 09:38:50.22 O
葛城
賀茂
尾張
などはヘブライだな。

338:世界@名無史さん
12/02/02 13:14:41.21 0
【葛城氏】葛城王朝と丹後王国【海部氏】
スレリンク(history板)l50

339:世界@名無史さん
12/02/02 13:15:27.28 0
【阿曇氏】海人族【宗像氏】
スレリンク(history板)l50

340:世界@名無史さん
12/02/02 22:43:33.70 0
つーか朝鮮ともjevvとも関係ないだろw
鏡の裏にヘブライ語が書かれてるとかて与太話を真に受けてるの?

341:世界@名無史さん
12/02/02 22:47:00.02 0
それ以前にユダヤ人ってのが眉唾だからなあ

基本マヤ文明の建設者の筋ってだけだよ

342:世界@名無史さん
12/02/02 22:57:14.66 O
今のイスラエルしか見ない馬鹿↑
モーセの頃とソロモンより前とソロモン崩壊直後と応神期の頃。
三回渡来した民を指す。
モンゴロイド+アーカソイドのような雰囲気だった筈。

343:世界@名無史さん
12/02/03 05:33:48.92 0
なんでエベンキ猿がクダラの地にいるの?

344:世界@名無史さん
12/02/03 23:15:27.71 0
ユダヤ人=白い朝鮮人


345:世界@名無史さん
12/02/06 18:20:22.80 O
ソロモン=700人の妾とハーレム生活
中世や近代の王家=贅沢だとユダヤの策略で処刑
現在=ソロモン神殿再興準備中

0000
なにこの矛盾かつ我が儘な奴らは。
まぁしかし、預言通りにまた潰れてメシア降臨を望んでんのかね?
神殿=純金装飾~スターリンも金塊の収集をノルマのように焦って集めた。
また、ロシアを人口を減らして弱体化させた。
やはり、彼等の手先だったのか

346:世界@名無史さん
12/02/11 21:02:54.60 0
十部族が、居ないのにイスラエルって名乗るのもどうかと思う。
名乗るならユダ国だろ

347:世界@名無史さん
12/02/11 21:51:43.18 0
ユダヤ人の起源は、彼らの民族名の語源によって明らかになる。
「ユダヤJew」という語は、古代の歴史においては未知のものであった。
当時のユダヤ人は「ヘブライ人Hebrews」という名称で知られていた。
ヘブライ人という語は、われわれの知る必要があることをすべて教えてくれる。
『ブリタニカ百科事典』によれば、
ヘブライ人は古代アラム語の単語「イブラーイIbhray」に由来すると定義されているが、
おかしなことにアラム語の単語が何を意味するか、何のヒントも書かれていない。
ウェブスターの『インターナショナル辞典』(1952年版)のような辞典類には
ヘブライ人の一般的な語義が載っている。ウェブスターの説明はこうだ。
「ヘブライ人」は古代アラム語Ebriに由来し、このアラム語はヘブライ語のIbhriから派生したものである。
Ibhriとは「川を越えてやってきた者、という意味で、
一、イスラエル族を含む北方系セム氏族のうちのある部族に属する者」とされる。
この説明は明々白々だ。
ヘブライ人とは「河を越えてやってきた者」という意味なのである。
河川は多くの場合、古代国家の国境線であった。
そして河を越えてやってきた者とは、異邦人という意味にほかならない。
古代世界のどの国でも、ヘブライ人たちは異邦人とみなされていたのだ。
この単語は一般的な用法では「正体を明かすまでは信用してはならない者」という意味であった。
ヘブライ人はすべての古代文献にHabiruと書かれていた。
この単語は『聖書』にもエジプト文書にも頻繁に登場する。
『聖書』ではHabiruはsagazという単語と互換的に使われていて、sagazは「人殺しcutthroat」を意味した。
すべてのエジプト文書でHabiruという単語がでてくるときはつねにsagazが脇に書き添えてある。
つまり、エジプト人たちはユダヤ人のことをいつも「河を越えてやってきた人殺し賊」と記したのである。

『衝撃のユダヤ5000年の秘密 ユダヤはなぜ文明に寄生し破壊させたか?』pp.45-46 ユースタス・マリンズ著 歴史修正学会訳 日本文芸社


348:世界@名無史さん
12/02/11 22:00:44.27 0
エジプト学の泰斗(C・J Gadd)は著書『ニネヴェの没落』のなかで次のように書いている。
「Habiruは『人殺しcutthroats』を意味する象形文字…sa-gaz…とともに書かれている」
『聖書』のなかでは、ヘブライ人を意味するHabiruという語が登場するときは、
すべて強盗もしくは人殺しを指して使われている。
たとえば、「イザヤ書」第1章23節に「あなたの君公たちはそむいて、強盗の仲間となり」とあるこの「強盗」という語はHabiruである。
「箴言」第28章24節「父母の物を盗んで『これは違反ではない』という者は破壊者の仲間である」の「破壊者」に対して、
この個所ではsa-gazが使われているが、「破壊者」という意味の単語も『聖書』ではHabiruと記される場合が時々ある。
「ホセア書」第6章9節「盗賊が人を待ち伏せするように、祭司たちは徒党を組み、シケムへ行く道で人殺しをする。
なぜなら、彼らは淫らなことを行うからである」という章句の「盗賊」にあたる語はHabiruである。
『ユダヤの歴史』のなかでカシュタインは、ユダヤ史の偉人たちの多くを盗賊どもだと認めている。
エフタ[「土師師」第11章]はユダヤ民族の救済者の一人と彼は見なしているが、
20ページでは「エフタはギレアデの盗賊の首領であったが、仲間の部族民たちに追いだされた」といっている。
またカシュタインの同書31ページには、「サウルの死の時に、ダビデは略奪団の頭目でジグラグに住み
……王位が空位になったことも聞きつけると、ダビデはただちにユダのヘブロンへと急行した。
彼を召喚した者があったわけではないが、彼は自分こそ王位に就くべきだと名乗りをあげ、
サムエル王が彼をひそかに指名したのだと宣告した」とある。
ユダヤ史上の偉人にしてこの体たらくである。
ダビデはユダヤ族を二つに分裂させ、その衰亡への道を開いた王位簒奪差であった。

『衝撃のユダヤ5000年の秘密 ユダヤはなぜ文明に寄生し破壊させたか?』pp.46-47 ユースタス・マリンズ著 歴史修正学会訳 日本文芸社



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch