■■■【ROLEX】ミルガウス24【白/黒/GV黒/GV青】■■■at WATCH
■■■【ROLEX】ミルガウス24【白/黒/GV黒/GV青】■■■ - 暇つぶし2ch2:Cal.7743
14/04/18 06:59:33.87
1乙

3:Cal.7743
14/04/18 12:03:30.40
1おつつ

4:Cal.7743
14/04/18 20:11:53.79
1乙

5:Cal.7743
14/04/22 18:47:17.68
age

6:Cal.7743
14/04/22 21:30:42.36
前スレでわざわざオレンジベルト加工してくれた人へ
ベルトが届いたので約束通り写真撮りましたよー
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
DLキーはミルガウスのref番 116400 です

7:Cal.7743
14/04/22 23:31:16.79
>>6
どもども、色変えた作業者ですw
うぉ-!マジで購入ですか、すごく似合っててカッコイイ~

自分がやった加工は、黒ベルトを無理矢理、色相/彩度で変更したので、
ベルトの質感、また微妙な凹凸で生じる陰影が無くて不自然だったけど
実物の写真は想像以上にカッコイイし迫力ありますな~。
元からこれで売ってたみたいな自然さがw
自分はGV餅だけど同じミル餅仲間だ-
  ミル(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

8:Cal.7743
14/04/23 19:51:00.24
GVの
ルミ&クロマ混在文字盤欲しいなー
もう新品はないかな

9:Cal.7743
14/04/24 07:59:54.88
GV青はダイアルに光沢があるぶん、
針やインデックスの側面などが多少なりとも映り込んでビジーになり、間延び感が解消されるような気がする。
あの真っ青ダイアルは好きじゃないけど、着色ガラスによって実際にはどう見えるかが気になる。

10:Cal.7743
14/04/29 15:25:51.02
ミルガウス黒買いました。
25歳にして初めての機械式時計。
激シブでかっこいいです。

11:Cal.7743
14/04/30 00:08:47.77
購入オメ!

12:Cal.7743
14/04/30 23:32:16.05
ミルガウス興味無かったけど新作いいな、買うんでよろしく!

13:Cal.7743
14/05/01 11:28:46.85
初めての機械式時計としてミルガウス黒かったんだけど
ステンブレスピカピカ過ぎて傷ついたら気になるな・・・
こういうもんなんだろうが・・・

14:Cal.7743
14/05/01 12:42:32.81
ポリッシュ買ったなら気にしないで使え
傷が嫌ならこれからはセラミック買うことだな

15:Cal.7743
14/05/01 14:45:05.27
新しい靴とおなじで
ピカピカはチョット照れる…

16:Cal.7743
14/05/01 14:58:25.39
1年も経てば擦り傷だらけになるから気にしないでいい

17:Cal.7743
14/05/01 17:42:06.60
シチズンのデュラテクトでさえ数年したら傷だらけよ

18:Cal.7743
14/05/01 17:48:41.93
それよりあのー革ベルトなんだけど、一度はめたらとれないんじゃないのこれ(ToT)

19:Cal.7743
14/05/01 17:59:19.93
>>18
革切ればとれるだろ、お前頭悪いな

20:Cal.7743
14/05/01 21:40:06.08
>>17
オフ用のミル、仕事用にアテッサと思って買ったが
チタン+デュラテクトで傷とは無縁だと思ってたが
そんなことはなかったな
軽くていいけど

21:Cal.7743
14/05/01 21:52:35.01
>>20
小キズが付きにくいのは確かだけどねーキズ自体はやっぱりつく
でも普通のステンのポリッシュと比べたら雲泥の差だね

22:Cal.7743
14/05/02 00:13:43.41
ブレスはOHの時に金払えば新品に交換できるんだから、そこそこの革ベルト数回分の消耗だと思って使えばいいと思ってる。
どのみち長年使ってると歪んでしまったりするし。

23:Cal.7743
14/05/02 10:37:52.61
黒ミルってあと25年したらブレス交換もできなくなるの?

24:Cal.7743
14/05/02 17:43:01.47
じゃあ白ミルにしようかな

25:Cal.7743
14/05/03 14:15:49.96
>>23
バンド同じだし普通に出来るだろ。

40年くらい前のムーブメントが1575のデイトジャストも
未だに日ロレで修理受け付けてるし。

26:Cal.7743
14/05/05 13:11:02.82
黒から青に交換可能になるのはいつ頃なんだろう

27:Cal.7743
14/05/05 14:29:06.33
2015年 10月から

28:Cal.7743
14/05/05 20:10:48.78
ありがとうごさいます。
オーバーホールの1年前ですが、変えてみます

29:Cal.7743
14/05/07 22:07:32.45
前スレみて俺のGVもNATOバンドに換えてみた。
ビレバンで一万くらいで売ってそうな時計になってワロタ

けど、軽い気に入っている。
換えて良かったわ!

30:Cal.7743
14/05/08 10:23:24.57
モデルチェンジまで、もうミルの話題出ないかと思ってたけどまさかの新色!
なのに、スレ伸びないね~ (ため息

31:Cal.7743
14/05/08 11:55:40.00
俺は新色買うよ、めちゃめちゃカッコいい

32:Cal.7743
14/05/08 16:30:43.00
一番ロレックスらしい時計ってミルガウスなんじゃないのかと思ってきた

33:Cal.7743
14/05/09 16:55:16.35
それはない

34:Cal.7743
14/05/09 20:13:07.39
ロレといえばDJかな

35:Cal.7743
14/05/10 04:29:18.59
ロレといえばサブマリーナとデイトナだから

36:Cal.7743
14/05/10 17:16:20.94
現行ミル唯一の不満点は針が分インデックスに届いてないことかな

37:Cal.7743
14/05/11 08:42:15.74
いい~んで(っく)す!

38:Cal.7743
14/05/11 15:35:16.23
ディスコンしなかったGV
青を出してディスコン入りを匂わせて、2匹目の泥鰌を
掬うねらいなのか?

39:496
14/05/11 23:19:11.17
>>38
ノーマル黒がディスコンになったけどね。
まぁ何だかんだ言っても、出ないのを切ったワケだから営利主義だな

40:Cal.7743
14/05/13 03:27:21.93
>>39
黒ガウルスって人気なかったのかえ?

41:496
14/05/13 20:07:57.56
>>40
GV > 白 > 黒
ぶっちゃけこんな感じなんじゃないかな。
統計とったワケじゃないけど価格.comや2ちゃんの反応みる限りだけど。
ジャイアンツと馬鹿にされようが、ロレの中で唯一無二のグリーンガラスの破壊力は相当なものだったと思われ、、、

42:Cal.7743
14/05/13 21:07:59.56
>>41
死ねよマジで496

43:Cal.7743
14/05/14 08:58:37.85
アンチ・ロレで通してきて、どのモデルも鼻で笑ってきたのにGVだけは購入
正直悔しい

44:Cal.7743
14/05/20 17:29:48.03
ミルガウスでアガリ

45:Cal.7743
14/05/21 00:40:04.03
ミルガウス青買ってあがります

46:Cal.7743
14/05/23 04:23:26.75
青ガウスはラムネガラスが目立たない気がする
とりあえずはやく現物みたい

47:Cal.7743
14/06/04 22:22:29.91 UKGXKdEJ
いつ発売?

48:Cal.7743
14/06/05 00:18:12.49 hdyczLpH
>>47
7月か8月ってどっかのサイトに書いてあったぞ。
ホントかどうか知らんけど。

49:Cal.7743
14/06/05 07:52:44.04 uTg5E1DO
どうもありがとう、ブルーだと緑よりわずかにシックでちょうどいい色になりそうと期待してる

50:Cal.7743
14/06/06 07:37:37.28 zGJFsuIn
つーか全てのモデルにグリーンガラス採用したらいいのにな

51:Cal.7743
14/06/06 09:58:51.50 07rNw+D1
ブルーはよりクールに見えるのかな
グリーンと合わさってどんな色に見えるのか楽しみ

52:Cal.7743
14/06/06 17:13:09.38 dHXfwpng
しばらくGVで愉しむわ

53:Cal.7743
14/06/06 19:28:58.37 zgTYc+/9
ちょっとだけ心配なのは特徴ありすぎてドヤにならないかってことかな
実物見るまでわからんか

54:Cal.7743
14/06/06 21:29:14.93 oGKQBcix
昔から青緑好きだったから青GVはとても魅力的
緑vからダイヤル変更可能になったらすぐに変えるわ

55:Cal.7743
14/06/06 22:45:18.21 zgTYc+/9
今風の色だよね
黒緑は、ともするとおじさんくさい感じもあるが
青緑はより洗練されている色かもな(実物見ないとわからないけど)

56:Cal.7743
14/06/07 01:03:54.94 a3WWxcx9
デイトジャスト2買おうかと思ってるけど新作出るまで様子見だなー

57:Cal.7743
14/06/07 08:19:24.50 qo3ORv/P
今までネット上の動画を見てきた印象だと、
真っ青に見える時とエメラルドグリーンぽく見える時があるみたいだね
光りの当たり具合や見る角度で変化するっぽいね

58:Cal.7743
14/06/07 08:41:46.33 HwR8k5pj
オメガのアクアテラデイデイトもほしいけど青GV出るまで様子見か…

59:Cal.7743
14/06/07 10:08:37.39 PfUcBT7/
誰が見ても「ミルガウス!」とわかるのは魅力的かな
でも写真だとちょっと明るめの色だから悪目立ちしないかな?
そこが心配かな
かな

60:Cal.7743
14/06/07 17:50:01.26 bKeoTx+/
ミルってベゼルだけ交換できるタイプ?

61:Cal.7743
14/06/07 19:01:06.38 PfUcBT7/
デイトジャストとかもいいけど、ぱっと見、それこそ一瞬でロレックスとわかるっていうモデルはやっぱ持っておきたいというか
無難な黒ダイヤル、白ダイヤルはそういうところ弱いから
サブマリーナなんかシーマスター?アクアレーサー?みたいな

でもそもそもロレックスって人気あるのはどれも特徴的なのか
GMTマスターなんかあのツートンでわかるし、でも旗から観たらあのツートンださいだろみたいな
ロレックスって考えたら自己満足な時計なのによく腕時計の王者になったもんだよなぁ

62:Cal.7743
14/06/07 19:06:39.02 p7sGBY/m
>>60
ベゼルは一種類しかないぞ!

63:Cal.7743
14/06/08 10:24:57.00 QwTrWdl9
グリーンサブが人気だったりしたし特殊性とか目立ち過ぎるとかは無いと思うわ
ロレ好き以外からみたらグリーンサブなんて趣味悪いってなもんで一刀両断
だけどROLEXと知れば「あ、そうなの…」と納得させられるブランド力でカバー

64:Cal.7743
14/06/08 12:25:49.77 fOf/C3Xw
現行ミルガウスは、2代目と同じぶっとい時針、分針にして欲しかった。
現行のイナズマ秒針は特徴的としても、
それ以外はただのオイパペと同じの弱々しい針ってのが、残念すぎるわ、、

URLリンク(housekihiroba.jp)

65:Cal.7743
14/06/08 12:30:03.48 fOf/C3Xw
久しく来てカキコした後に気付いたよ。
時計板って、いつの間にかID強制になったみたいやね。

66:Cal.7743
14/06/08 19:11:41.75 HZ5qsa2A
>>62

一種類だけど、ベゼルだけで交換できたよね?

67:Cal.7743
14/06/08 21:38:14.89 McjdKxJB
青GV、大丸神戸で見てきた。
結構、良い感じ。
激しく悩む。

68:Cal.7743
14/06/08 22:20:44.03 FuOdvPvA
青GVが出ても黒GVって継続?廃盤は黒の普通ミルガウス?

69:Cal.7743
14/06/08 22:32:54.82 aJzfqfo5
もう展示してるところあるのか

70:Cal.7743
14/06/08 23:59:53.07 DYwFZhNj
>>68
緑GVは普通に継続
黒ミル廃番も噂だけで真相はわかってない

71:Cal.7743
14/06/09 00:16:21.72 xrVumFyK
>>70
黒ミルは、ディスコンで間違いない。
日ロレに聞いても、今の在庫分で終わりとの事。
売れないので、ずっと残るよ。

72:Cal.7743
14/06/09 08:07:25.46 9rYN8ckI
>>67
どんな感じだった?

73:Cal.7743
14/06/09 10:21:26.90 gAY8sUit
黒ミルってそんなによくないかね。

74:Cal.7743
14/06/09 12:15:43.91 xrVumFyK
>>72
67だが、グリーンガラスと青文字盤が良い感じ。
玉虫じゃ無いけど、光線の加減で表情が変わる。
是非、現物を見て欲しい。
発売予定は、7月との事。
文字盤交換は、1年間は無理みたいです。(日ロレ)

75:Cal.7743
14/06/09 18:52:01.19 k6+hR8I8
無難なエクスプローラーⅠにしようかと思ったけど何の面白みもないからミルガウスにしようかな

76:Cal.7743
14/06/09 20:14:38.78 9rYN8ckI
>>74
早く実物か動画を見たいな
7月発売かあ8月かと思ってたから早いのは嬉しいな

77:Cal.7743
14/06/10 00:15:35.01 hPlxfeHe
>>75
おれもエクスプローラ1と迷って、黒ミルにしたけど
こっちでよかったわ。

78:Cal.7743
14/06/10 13:27:28.58 ZRhK80gu
帯磁気にしなくていいというのは地味に嬉しいんだけど皆そうでもないのかな

79:Cal.7743
14/06/10 13:45:41.86 v+R2vS6b
それだけの為にこれとインヂュニア買ったよ

80:Cal.7743
14/06/10 15:51:56.42 MHKLqXbT
>>79
オメガのアレも追加ヨロ

81:Cal.7743
14/06/10 20:11:21.16 6qoTzfON
お前らの住民税は月いくらだった?

82:Cal.7743
14/06/10 20:43:19.94 v+R2vS6b
>>80
ここ3~4年の時計事情に疎くてオメガの存在を知らなかった
白ミルを修理に出したのでここを覗いたらもっと凄いもの(オメガ)がでてたのね
15000ガウスか凄いね
スレチごめん

83:Cal.7743
14/06/10 20:50:14.66 0UdFVUIz
>>82
オメガとミルの比較ブレゼンがを一度見てみろ!
ヤバイよ!

84:Cal.7743
14/06/10 21:00:13.55 6qoTzfON
耐磁性ではオメガに水を開けられたからな

85:Cal.7743
14/06/10 21:25:49.01 v+R2vS6b
比較動画見たよ
確かに水を開けられたどころの話じゃないな
だがしかし俺はいいんだ黒インヂュと7月か8月に戻ってくる白ミルで・・と言い聞かすことにするよ
折角本社取寄せまでして修理出してるんだから

86:Cal.7743
14/06/10 22:17:41.12 fxkdIrVc
オメガのは耐久性が疑問だし正直素材に萎える

87:Cal.7743
14/06/11 08:01:01.73 6ZYh4evy
>>81
年払いで20万だった。

88:Cal.7743
14/06/11 08:55:14.76 GvNpuexL
税金対策が凄いのか年収が低いのか
後者ならカツカツで時計買うんだな

89:Cal.7743
14/06/11 13:05:55.33 WA+y642R
昨日、神戸のロレックスブティックに16710のベゼル交換に行ったら置いてあったのでビックリした!
バーゼルのWGのペプシGMTしかチェックしてなかったので!

でも個人的にはGVブラックのほうが好みかな~。
今いちグリーンガラスも寝立たないしロレにはよくある文字盤の色なので安っぽく見える
このブルーはエアーキングを思い浮かべてしまうし、また服の色の合わせにくい。

文字盤交換は現時点では出来るかどうか分からないし
出来ても時計自体が市場に出回って落ち着いてからなので一年以上先だろうとの事て言ってた。

ちなみに展示用の動かないWGのペプシGMTも展示してあって嵌めさせてもらったが
WGなのでメチャクチャ重たかった。
でもやっぱりGMTは16710に限る

この展示品は各店を転々とするらしく神戸には昨日までとのことでした。

90:Cal.7743
14/06/11 14:30:25.80 UHu+CcFB
スーツに着けるわけじゃないしな
遊び用プライベート用で買うんじゃないのみんな

91:Cal.7743
14/06/12 02:56:57.95 d8t4pJya
やっぱGVは、マットブラックの文字盤じゃないとグリーンガラスが目立たないようだね。
とりあえず、交換しない方針で決定。

92:Cal.7743
14/06/12 07:49:43.54 ISCyFu9S
良かった
交換用ブルーダイヤルの需要が一枚減った

93:Cal.7743
14/06/13 19:27:05.44 yej7AxmS
あげ

94:Cal.7743
14/06/13 19:37:28.54 Prhrc8vR
ミルガウス好きすぎて寝るときもつけてる

95:Cal.7743
14/06/13 20:28:41.66 GiLW8xA6
俺なんてちんちんに巻いてシゴいてイく

96:Cal.7743
14/06/13 23:50:28.17 empxeCF6
>>79
おまえは俺かw

去年発売と同時にインヂュ買って、
今年はミルガ買って、来年に15000ガウス買う予定だよ。

97:Cal.7743
14/06/21 23:42:34.79 YqinTMeg


98:Cal.7743
14/06/22 08:32:21.25 XpYhLY2j
い イナズマ針

99:Cal.7743
14/06/22 12:16:55.94 ES8km7eI


うんこ漏れた。

100:Cal.7743
14/06/23 20:39:11.06 u/1mJ1Lw
age

101:Cal.7743
14/06/23 21:38:23.96 ZuhgSdiT
青GV待ち遠しい!けど、黒GV買って文字盤変えたらえーやんって気がしてきた

102:Cal.7743
14/06/24 00:05:38.47 qs3G8oLM
ミルは厚みと重さがいいね。他のロレと比べてペラペラじゃない

103:Cal.7743
14/06/24 13:42:19.27 zo722D9U
>>101
1年後にならないと無理です。

104:Cal.7743
14/06/25 10:41:08.86 HBF0ZjaF
ミルガウスホワイトを処分してサブマリーナ新型購入した。
なぜかミルガウスの方が装着感がしっくりしていた。
買い直すか思案中。

105:Cal.7743
14/06/25 20:24:05.29 OX9CzlMQ
>>103
知ってるw 一年位気長にまつさー

106:Cal.7743
14/06/25 22:21:25.86 JUwqpGp+
針が偽物みたいなROLEXだねっていわれた

107:Cal.7743
14/06/25 23:29:26.76 UToDmDfg
文字盤は黒でブルーのガラスの方が良くないか?

108:Cal.7743
14/06/26 13:47:43.61 h/x1xab8
ロレジ16622売ってGV 買った。

後悔しないですよね?みんな(>_<)

109:Cal.7743
14/06/27 19:54:50.25 ZEyp+a1X
>>108
当の本人は、どうよ?
本人が満足ならば、それで良い。
あっ、GV青が今週末に出荷かも知れない。

110:Cal.7743
14/06/28 11:33:52.85 UPm25bY8
GV青が本日発売されました。
誰か買ったかい?

111:Cal.7743
14/06/28 13:02:25.36 UPm25bY8
銀座レキシアに有るよ♪
GV青が・・・

112:Cal.7743
14/06/28 14:00:56.61 Dz4tY2uK
おや、散歩がてら行ってみようかな
GV餅なんで買う気はないけど

113:Cal.7743
14/06/28 15:23:09.24 Cww664qY
稲妻秒針が高級さを阻害しているとの指摘有り

114:Cal.7743
14/06/28 16:01:48.11 w8xcCNsa
だがそれがいい

115:Cal.7743
14/06/28 19:55:41.22 csuT6Rt9
高級感を求めるなら、違う時計を買う。
ミルガウス買う奴が求めてるのは、そこじゃない。

116:Cal.7743
14/06/28 20:17:27.33 pPQRm9hr
稲妻針じゃなかったらミル買ってないけどなw

117:Cal.7743
14/06/29 23:38:06.37 veraZAyM
今日見てきたわ、青GV
あれ、別にガラスが緑じゃなくてもいいんじゃ…?

118:Cal.7743
14/06/30 08:56:07.36 84HIzLF6
俺もちぐはぐだと思ってる。つかやり過ぎ

119:Cal.7743
14/06/30 09:40:31.24 KRB+aisa
なんだ期待はずれか

120:Cal.7743
14/06/30 10:57:08.10 y+MRJjjo
ロレックスによくある、あのブルーの文字盤は安っぽく見える!

121:Cal.7743
14/06/30 11:54:35.60 zdSJY8OT
白中古買ったよ。思ったより白がまぶしかった。でも気に入りました。
さて、日差どれ位かなー?ネットで見ていると、日差1秒、さすが耐磁なんてのも見るけど。
皆さんのはどれ位ですか?

122:Cal.7743
14/06/30 21:33:47.13 FUaOXrZ+
2008年購入。
オバホ歴なし。
毎日使用。
週差プラス40秒くらい

123:Cal.7743
14/07/01 09:42:01.62 pRS+GJ5f
ブルー GVの現物みた。
ブルーダイアルのせいでグリーンガラスが全然目立たない。てか、ガラスに色付いてるコトさえ判らない感じになってた。
もともとブルーダイアルで、新しくブラックダイアルが出たのであれば、交換するユーザー相当数になったと思う。

個人の好み次第だけど
オレンジの稲妻針と、放射状ヘアラインのミラーブルーダイアルの相性は正直かなり悪い。
深く濃い色のブルーダイアルは悪い意味でギラつき感がハンパないし、116610LV(グリーンサブ)よりも下品な感じ。
ぱっと見、赤秒針+ブルーダイアルのターノとソックリでカッコ悪い。

どうせ、グリーンガラスが目立たなくなるなら、いっそのことグリーンダイアルにしちゃった方が良かったかもだね。
色ガラスが綺麗に目立つブラックのままで俺はいくことにした。

124:Cal.7743
14/07/01 17:18:53.98 uTa1+pl7
日ロ正規で3秒/日、並行で6秒/日ぐらいじゃね?
たぶん、他モデルも一緒。

125:Cal.7743
14/07/01 17:32:49.75 KVwj2N6F
並行で日差がかわるとかあたまおかしい

126:Cal.7743
14/07/01 20:15:34.00 6Tdj9I9G
ほんとに頭おかしい

127:Cal.7743
14/07/02 17:53:30.04 uTKQRU3V
>>124みたいな奴みてると、
無知って怖いwwと心底思う。

128:121
14/07/02 20:02:13.75 Qaqk7pLt
>>122
5~6秒/日って感じですか
俺のもそんな感じ

129:Cal.7743
14/07/02 21:58:52.43 GiI3rGpm
>>125-127
4桁や5桁の中期ぐらいまで日ロレで扱う個体は、スイスから輸入されたあと日本の高温多湿の風土に合わせた
再調整がなされて出荷されてるという話が雑誌で記事にされ、正規店で買う方が安心だという風にしていた。
後にエバンスや909が大々的に雑誌に広告を打つようになってから、日ロレ再調整説も雑誌には載らなくなり
正規品も並行品も差はないと雑誌は手のひらを返したような言い分になった。大人の事情というやつだな。

実際日ロレが再調整していたのか否かは不明だが、昔からの時計ファンは雑誌が書くように正規店扱いのが
安心感は高いという。ここ数年来のにわか時計ファンはそんな歴史も知らずに頭がおかしいとか言うが、昔からの
時計ファンはいまだに正規店扱いは再調整されているとした雑誌を信じてる時計ファンもいるだろう。
実際に昔の並行品は日差のバラつきがひどく、買ったらすぐに日ロレに持ち込み、真贋判定とタイミング調整に
出すのは常識だった。パチもんまがいの並行品を新品として売る店も実際にあったからな。
まっ、にわかには信じられん話だろうけど。

130:Cal.7743
14/07/02 22:18:23.39 IiHwXkvq
>>129
高温多湿で再調整??日ロレが??新品の裏蓋開けるの??www
パチもんまがいの並行品ってなに?仮に調整の違いがあるとして、パチもんってなに?w

131:Cal.7743
14/07/02 22:22:35.03 IiHwXkvq
あとその再調整説がホントだったとして、本社組み上げ品の裏蓋
もう一回あけていじられちゃうのはちょっと勘弁だな。尚更正規は避けたいw

132:Cal.7743
14/07/02 22:29:03.01 qu5unOHC
売られた国によって平均気温が違うから並行品買ったら
日ロレで調整って常識だったよな最近は聞かないけど
あと有名並行店で買ったのを日ロレで断られて平行店に文句言ったら
なんでそんなとこに持って行ったんだと逆ギレされたなんて話もあったっけw

133:Cal.7743
14/07/02 23:15:12.51 R/0wD0+j
>>131
開けられて弄られるのが嫌であれば機械式は辞めた方が良い

134:Cal.7743
14/07/02 23:40:26.50 MW9JB6Pt
>>129
ほんとにあたまがおかしいね

135:Cal.7743
14/07/02 23:54:38.65 KViTF6EP
今でもデカイ小売店は仕入れる時計を選べるからな
後々は知らんが、最初だけは精度が良かったりするよ

136:Cal.7743
14/07/03 00:14:58.68 W9IZQhVj
3~5本ローテで必ず止まるから精度とか気にしたこと無いわ

137:Cal.7743
14/07/03 09:42:48.35 9wig5Kwh
並行物とか買わないから精度なんて知らんけど、日差気にして騒いでる神経質な奴は電波でも使ってろよw

138:Cal.7743
14/07/03 11:11:21.90 +A7cflPv
今更並行正規論争とか日差がどうとかアホか
糞素人はQ&Qでも使ってろよ。

139:Cal.7743
14/07/03 12:23:56.81 gEwE2Pl5
有名な並行店なら別に心配もないだろうに正規店で買う意味がわからない

140:Cal.7743
14/07/03 12:55:05.70 GKAOaJmn
日ロレでアフターケア出来るからら並行正規どっちでもいいんじゃね
人それぞれ経済状況も違うだろうし

141:Cal.7743
14/07/03 14:12:27.60 ZcwPKt5Q
正規-新品、最新シリアル?、自分ギャラ
並行-未使用品、ギャラ発行済み
このへんもあるかな?

並行店では中古でもせいぜい1割程度しか違わないね。

いつかは自分ギャラ欲しいけど、外商顧客でもないしエアキングでも正規で買うかw

142:Cal.7743
14/07/03 17:25:34.75 GKAOaJmn
>>141
えっ、そこにこだわる?
俺なんて大破したミルを修理にだしたらシリアルから勿論ギャランティカードまで代わって「あーそう言うもんか」でおわったぞ
要は中味がちゃんとしてればいいんじゃね

143:Cal.7743
14/07/03 18:18:17.27 ZcwPKt5Q
>>142
いつかはね。
今は中古買っているんだから、正規店も並行店もないよ。
大破したのは日ロレで修理でしょ?それこそ、お墨付きじゃん。
ちなみに20万コース?(ブログ風にいえば20諭吉か、、)

144:Cal.7743
14/07/03 19:41:26.58 GKAOaJmn
>>143
>大破したのは日ロレで修理でしょ?それこそ、お墨付きじゃん。

元々正規で購入だけどね
いや俺が言いたかったのは正規でも並行でも中古でも良いのではって事なんだけど・・・

>ちなみに20万コース?

ミドルケース、ベゼル、クリスタルガラスの交換、オーバーホールで約35万だったよ

145:Cal.7743
14/07/04 10:33:23.87 f8rjmt0g
>>144
一昨年ぐらいだったら中古買えそうだね

146:Cal.7743
14/07/07 15:33:47.60 g4Hcan82
並行の未使用品、新品?を買う感覚って、軽未使用車専門店で買う感じか?車はディーラー、時計は正規店でしか買わんから分からんけど。

147:Cal.7743
14/07/08 00:01:16.51 m/oQXnwK
同じものなら安い店で買う、それだけ

148:Cal.7743
14/07/08 01:11:55.14 GvjmAJBu
並行店で買うってことは未使用とはいえ車ならツーオーナーってことだね
買い付けたブローカーがワンオーナー最初だから
中古でドヤ顔ってどうよ

149:Cal.7743
14/07/08 01:16:53.61 m/oQXnwK
状態が同じならワンオーナーでもツーオーナーでも問題無し
もちろんアジアギャラとか欧州ギャラとかどうでもいい

お金持ちは違うのかも知れないけどね

150:Cal.7743
14/07/08 04:42:17.35 P4LNuf/x
通販の並行品しか買ったこと無い俺だけど 先日、初めてロレックスの直営店覗いてGV のベルト調整お願いしたら気持ち良く無料で引き受けてくれた。

何だか感動したよ(^-^;

151:Cal.7743
14/07/08 13:09:25.67 iXBH+RaZ
ミルは知り合いの関係で正規店だけどカラトラバは祖父から譲って貰った物だしワンオーナーとかツーオーナーとかにそんなに拘る事?俺なんか時計プレゼントされたら喜んで付けちゃうけどなあ
これもツーオーナー?

152:Cal.7743
14/07/08 19:20:25.19 CDhKzj2K
>>149
韓国ギャラでもいいのかえ?
出身はスイスでも国籍が韓国とかは嫌だな
ちょっとでもぶつけたら謝罪と賠償とか言いそう

153:Cal.7743
14/07/08 22:07:19.95 iXBH+RaZ
>>152
笑えるな
お前のバカさ加減に

まあ俺も好きじゃないけどな韓国自体は

154:Cal.7743
14/07/08 22:27:08.99 fCfRduxN
俺も正規派。
昔は並行でも購入したが、横柄な態度の店員が多くて嫌いになったよ。
新品といいながら何故かコマ詰め済みの個体をみせてきた馬鹿な店もあった。
ギャラへのこだわりじゃなくて、並行の倫理観やサービスの品質が低いンだよね。
同じ新品が15万程度しか差がないなら断然正規。

155:Cal.7743
14/07/08 23:48:13.02 m/oQXnwK
>>152
別に構わないわ、同じ値段で選べるなら選ぶ程度
あと、並行ショップは正規で手に入らないものをプレ値で購入できる店でもあるな

156:Cal.7743
14/07/09 00:49:28.93 as3Jv5tb
並行屋の店員ってチンピラみたいだからあんまり接客受けても気持ち良くないよね
揃いも揃ってピチピチスーツで気持ち悪いし

157:Cal.7743
14/07/09 06:31:07.24 I98AbKtO
Zブルー見てみたいけど完全に夏時計だよなぁw

158:Cal.7743
14/07/09 09:51:13.30 Kz60seBP
これが似合うオッサンっているのかな

159:Cal.7743
14/07/09 11:19:49.70 KpYljqim
結局今って税込の定価っていくらなの?

160:Cal.7743
14/07/09 12:58:31.33 pJxjfsWl
白黒¥729,000
GV¥783,000

161:Cal.7743
14/07/09 13:25:29.53 0ZkzrXyX
たかが時計だけど、何十万もする商品だから、
ちょっと傷ついたけど、まだ購入して数日だから取り替えろとか、
機械式の特性を知らずに、1日に何秒もずれたとか、
くだらない問い合わせやクレームでスタッフ側も嫌気がさして、客のことをディスってる可能性が高いと思われる。

162:Cal.7743
14/07/09 13:57:26.72 I98AbKtO
しばらくこのままGVでいくかな

163:Cal.7743
14/07/09 14:47:08.02 lkyfYIe8
正規だと白黒とGVの値段で並行ほど変わらないんだ。

グリーンガラスに引かれたけど、黒ダイヤルは他モデルでいくつか持っているから白にしたんだけど正解だった。
白ミルいいね!たとえ人気がなくても。

164:Cal.7743
14/07/09 14:52:56.59 WDcMi6Hg
サブデイト、ターノ、ロレジ、デイトナ黒と一本君で買い換えてきたけど GV が一番しっくりくるわ

毎日着けないので止まるから 日付無いのが楽で良いし 何より主張しすぎないからコーデに取り入れやすい。

アピール度もお洒落な人にはすぐに判ってもらえるから問題ないしね(笑)

165:Cal.7743
14/07/09 18:53:57.79 4oQGn2Y8
>>160
サンクス。やっぱ定価だとかなり高い印象が拭えんな。

166:Cal.7743
14/07/09 23:22:00.77 zMGH1uTq
ちょっと定価は高いね。
正規でも割引ある店ならいいけど

167:Cal.7743
14/07/10 00:09:17.12 0PQTJuhu
現在の並行価格はこんなもんかな

白¥530,000前後
黒¥550,000前後
GV¥630,000前後

168:Cal.7743
14/07/10 01:26:03.72 kcBraAhj
URLリンク(kakaku.com)
初値で183万付いたのが嘘みたいだな

169:Cal.7743
14/07/10 06:17:57.75 QU9hByBU
最初の1本には向かない思うけど2本目には最高だよね
デイトないのは楽だw

170:Cal.7743
14/07/10 09:17:46.73 c8RIzLbg
結局黒は廃盤になってないんですね

171:GVオーナーですが何か?
14/07/10 10:00:15.35 fxvyLr+m
あれは、2008年の4月終わり頃の出来事だったよ。
当時どうしてもGVを欲しくて、手持ちのサブを「ドナドナ+追い銭」して買おうとしたが、もともと中古購入だったので傷も多く良い値がつかなかった。
「(いつのまにかできていた貯金から)思い切って買うか!。新しい車欲しかったけど暫く今の軽で我慢すっか。」 と覚悟を決めて平行店に電話。

ネットショップなどでは、180~200万の価格で出されていて、電話で問い合わせても、そんな値段なのにほとんどが売れて在庫など無い状態。
あり得ない価格なのに、GVを掲載する数少ないネットショップでは、HPの更新が追いつかないレベルで売れていた。
当時は極めて弾数が少なくGVの余剰在庫を持つ店などナシ。販売店が知り合いやVIP優先にアンダーテーブルで流しているとまで言われてた。

その日は、HPを見ていつものようにダメ元で、ある平行店(超有名ww)に電話。

俺「ネットショップに出ている、192万円のGV欲しいのですが」
店(女)「すみません。既に販売済みとなっており在庫がありません、インターネットの更新が遅く申し訳ありません。」
俺「判りました(いつもどおりか。ネットで万人に晒されているわけだから無くても当然だよな・・・)」

電話を切ろうとしたところ、向こうで「ちょ、ちょっとお待ち下さい」と、急にバタバタした感じが。
再び、向こうで電話に出たのは野太い男性の声だった。

172:Cal.7743
14/07/10 15:03:26.67 +1hVcl0g
アッー!!!!!!!

173:GVオーナーですが何か? 2
14/07/10 19:28:00.45 fxvyLr+m
店(男)「お客様。お電話変わりました。○○と申します。実はついさっき幸運にも1本だけGVが入荷したところです。
     お客様も御存じだとは思いますが、ミルガウスGVは大変多くのお問い合せを戴いております。
     価格は若干ながら上下の可能性はありますが、購入確約でしたらお取り置きが可能です。」

俺「取り置きは嬉しいですけど、今(192万)よりも高くなるんですか?!」

店(男)「このお電話では申し上げられませんが、まずはご来店ください。
     もし、ご購入いただけなくても現物を見れる機会は少ないですし、現物を診てから判断されても結構ですよ?
     ただし基本姿勢は購入をお願いしたいです。」

価格に対し不安を訴える俺の質問を軽くしながら、さらに男性店員は続ける。

店(男)「正直言いますと非常に人気商品ですので、陳列した瞬間に他の御客様にすぐに売れてしまいます。
     明日の午前中いっぱいまでならバックヤードで取り置きさせていただきます。どうされますか?」

かなり悩んだ末、究極の質問をぶつけてみた。
俺「もちろん基本的には購入の方向です。でも万一自分に似合わなければ、直前で購入を取りやめてもいいですか?」

店(男)「それは大丈夫ですよ。高額商品ですしジックリ御検討ください。」

俺「・・・・判りました。明日午前中にうかがいます。」

174:GVオーナーですが何か? 3
14/07/10 21:13:25.51 fxvyLr+m
自分の名字と店に行ける予定時間を告げて、話しが終わろうとした頃、
店(男)「明日ご購入の運びとなる場合お支払いは現金一括、またはクレジットカード一括でお願い致します。」

俺は「判りました」と応え電話を切ったが正直まずいな、、と思った。
普段は銀行のキャッシュカードでデヴィッド支払いすることが多く、普通のクレジットカードを持っていなかった。
デヴィッドの普及率は低く大型家電量販店でメインに使っていたものの、普段から「クレカくらい持たなきゃ」と思っていた矢先の出来事。

明日は銀行経由で時計買ってから出社か、、、
「○○印刷会社直行出社 14:00(下請けの印刷会社で印刷中の成果物チェック)」、という用事を勝手に作り、
自宅から会社のサーバーへログインしサイボーズに入力した。
(俺はデザイン会社で若くして良いポストにいる。もとは発注元の会社にいたが、今の会社にスカウトされた。)

GV購入という急な展開に少し興奮しながら、夜、寝床に入ってから色々考えた。
ネットショップで販売しているわけだから、普通ならネットで申し込みクレカで買えば、表示価格の税別192万円(のはず)。
俺はクレカが無いから、店へ行く流れになるけど価格が上下する・・・何でだろう?!
とりあえず、在庫確認は必須の商品なので、電話で生まれた縁でもあるし、、そう考えながら眠りについていた。

翌朝、予定どおり朝イチで銀行へ行き205万円を窓口で下ろし、その足で時計店へ向かった。
正直周囲の人が全員、泥棒やスリに見えたww

一度に持った事がない現金が入ったカバンの肩ヒモを意味もなく強く握りながら店に入る。
小柄でカワイイ女性店員がキレイな声を掛けてきた。
店員(女)「いらっしゃいませ!」
俺「あの、昨日 ミルガウスGVの件でお電話した○○です。」
店員(女)「○○様ですね。お待ちしておりました!!」

175:Cal.7743
14/07/10 21:43:00.54 nYb2KDYJ
女性店員をもっと詳細に描写しろよ。
一番重要なとこだろ。

176:Cal.7743
14/07/10 22:29:50.04 Sgv4BbhA
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ̄\/___/
    ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
     \,,(' ⌒`;;)
   !!,' (;; (´・:;⌒)/
  ∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(* ・ω・)((´:,(’ ,; ;'),`
 ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
   ̄ ̄ ̄\/___/ ̄ ̄ ̄
          /\
     . ∵ ./  ./|
     _, ,_゚ ∴\//
   (ノ゚Д゚)ノ   |/
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
ポチ     ポチポチポチポチポチポチ
ポチ(∩`・ω・) ポチポチポチポチポチ
 _/_ミつ/ ̄/_
      /_/

177:Cal.7743
14/07/10 23:12:06.51 7zfnz9Pg
おいまだかよ!!!
小出しにするから一日中仕事が手につかなかったんだよ!

178:GVオーナーですが何か? 4
14/07/11 02:53:53.11 ikpGdPi9
女性店員は、俺をイスとテーブルがある一角に案内した。行く途中ですれ違う他のスタッフが深々と俺に頭を下げる。
店員(女)「○○様。それでは担当を呼んで参りますので、少々お待ちください。何かお飲み物をお持ちしますね。何が宜しいですか?」」
色々言われた中から一番無難なブレンドを頼む。

一人になりイスに掛けたまま周囲を見渡すと、高い天井、豪華な内装、沢山の時計。
平日午前中の開店間もない時計店。他の客の姿や人の会話はなく、静かな店内に優美なBGMだけが目立っていた。
俺が今まで何店か入ったショップの中では確実に一番大きかった。ちょっと立派過ぎて威圧感さえ感じた。

5分としない内に、向こうから箱の乗ったトレイを持った男性スタッフが歩いてきて俺に一礼した。
店員(男)「○○様、本日はご足労くださいましてありがとうございます。担当させていただきます○○です。」から始まり、月並みの接客挨拶。
昨日電話で話した男性だった。

店員(男)「○○様、それでは、早速ミルガウス GVをご覧下さい。」
箱から出された時計は、全身にガッチリと養生のビニールシールが貼りついており、正直なところ質感が伝わって来なかった。
それでも男性店員は手袋をした手で丁寧に扱う。

ネット写真で見るような「むき身」の時計を想像していたので、ちょっと面喰らったが、
動揺を隠すようにネットの写真から得た情報を織り交ぜながら会話を繋ぐ。養生越しでもガラスに着いた色は目立っていた。

179:GVオーナーですが何か? 5
14/07/11 12:41:47.48 ikpGdPi9
俺「思っていた通りキレイな時計ですね!でもよく入荷しましたね?!どこを探しても無いと言われました」
女性店員が運んで来てくれたコーヒーをすすりながら男性店員と話す。
俺の心(やべっw 新品って最初はこうなんだ(汗)ベルトまで完璧にビニールで保護されてるのか・・。
    中古サブしか買ったことないから知らなかったよ・・・汗)

店員(男)「このガラスが見事なんです、しかも稲妻針が・・」
税込み200万超えの商談に重みを持たせたい為なのか、やけに商品説明に時間をかける。
店員が丁寧に説明をしてくれる。そして夢にまでみた現物のGVが目の前にあった。
店員はGVを俺の腕に載せて色々な角度から見せてくれた。
店員(男)「○○様、とってもお似合いじゃないですか。スーツでも大丈夫ですよ」
そう言って、にっこり笑う。

もともと購入意志が強かったとはいえ、200と言う金額とGVが天秤でグラグラ揺れ続けていたが、
俺の心(別に借金して買うわけじゃない。汗水働いた貯金から堂々と購入しようじゃないか。
    でもさすがに200は凄い額だ、、新品サブやデイトナがいくつも買えるな・・・)

俺の心を知ってか知らぬか男性店員は続ける。
店員(男)「○○様より、お電話戴いたときに、すでに売れてしまっていたGVは、当店にとって1本目でした。
      そしてこれが2本目になります。今回以降の入荷予定は全くありません。
      まさに今、世界中の業者がGV争奪戦をおこなっています。
      オイルマネーが潤沢に余っている中東では、この何倍もの価格で取引されているハズですよ。」

本当なのか、ウソなのかは判らなかったが、俺はここで腹を決めた。
200万はさすがにこたえるものがあったが購入を決意した。
ここで逃したら、この先何年も現物のGVを見ることさえ出来なくなるような気がした。。
それを裏付けるのが、恐らくこの金額なのだ。。。
テーブルの上では、革製のトレイの上でGVのガラスが緑色の輪をつくり、ネオンのように光っていた。

180:Cal.7743
14/07/11 13:27:54.64 e95jrCcM
完結するまでいつまでかかることやら、、

しかし、200万とはなー。まあ、すごい時期もあったんだね。
貧乏性の俺じゃ、キズがついただけでショックで寝込むな。
嘘だけど。

半袖だと満員電車で結構キズつくな。いつのまにかスリキズ以上のキズがついていた。

181:Cal.7743
14/07/11 18:29:21.42 KVskSDsp
>>104
最近スレよく伸びるな。
おれも買ってもうすぐ3ヶ月だが、
結構傷増えてきた。

182:GVオーナーですが何か? 6
14/07/11 19:50:33.35 ikpGdPi9
本日の俺の計画は、
あまり時間をかけずにGV購入。
持ってきたフェイスタオルにGVを丁寧にくるみGVだけカバンに仕舞う。
どこかの駅回りで、立ち食いうどんを高速で食べ昼食を済ませる。
GVの箱類は準備してきたデパートの紙袋に入れ、コインロッカーに預け出社する、というものだった。

男性店員の会話が一段落する頃合いを見計らって切り出した。
俺「思っていた通りの時計で満足していますので、いただきたいと思います。おいくらですか?」
 
男性社員はにっこり笑みを浮かべ、「○○様、ありがとうございます。」 と軽く一例。
俺の横から再び向かいのイスに戻り口を開いた。

俺「・・・・・・・・・・・・え・・・?・・・・・・・・・・・・・」
聞き間違いかと思ったが確かにその声は聞こえた。
脳味噌が頭蓋骨の中で2~3回転くらいしたのではないかというような錯覚。
視界が一瞬にして真っ白になり視力が奪われるような感覚。
聞き違いと思いたかったが、確かに聞こえた。
店員(男)「○○様、この時計は230万円です。税込みですと241万5千円になります。」

183:Cal.7743
14/07/11 22:34:30.28 dO0VHC/o
GVは税込で783000円が定価?

184:GVオーナーですが何か? 7
14/07/12 06:44:14.12 qfQ2PjIE
想像していた金額より遥かに大きく、心身ともにたじろぐ。態度に出さんと努めたが、きっと見破られたと思う。
正直、+3万、行っても5万くらいだろうと考えていた。
足りなければ、デビッド決済するつもりでいた。しかし想定していたよりも差額が大きすぎる。

極力、平静を保ちながら穏やかに話す。
俺「うーん、ネット表示の額を基本に考えていたので、ちょっとお高いですね。」

店員は当然予測していたらしく、苦笑を浮かべながらも柔らかく、
店員(男)「そうなんですよ、ただ仕入れ価格がありまして、こうなってしまいました。でも御客様はとてもラッキーです。
      新作やレア物はいつもこのような感じで時価になりやすいんです。」

俺の心(ラッキー? そりゃ希少なGVを購入できる機会に恵まれたからだろう?でも吹っかけ過ぎだろ?w
    高額時計をたくさん売ってきた側にとっては軽く言える額かもしれないが、さすがに230万っておかしいだろ。)

ちょっと会話が切れた瞬間に店員が口を開く。
店員(男)「○○様ここだけの話、GVは既に生産が終了していて流通する現物のみなんです。」
俺「それは本当ですか?ROLEXのHPにでているんですか?」

店員(男)「いえ出ていません。これからも出ないでしょう。それがROLEXの方針で今までもこれからも、多分そうです。」
      正規販売店でさえ知らないかも知れません。」

俺「どうして、そんな秘密情報がわかるんですか?」

店員(男)「それは海外からのバイヤー情報としか言えません。絶対とは言えませんが非常に確率の高い情報です。」

俺「それは、限定モデルだから生産数が少ないということですか?」

店員(男)「もともと少数しか生産されない方針であったのは間違いありませんが、生産トラブルが発生し、さらに生産数が少なくなりました」

俺「生産トラブル?」

185:GVオーナーですが何か? 8
14/07/12 07:19:47.13 qfQ2PjIE
店員は、「少々お待ち下さい」というと1回席を外した。
数分後、ノートPCを持った女性店員を従えて戻って来た。

店員(男)「○○様、こちらをご覧下さい」
女性店員がいじっていたノートPCの画面をこちらにむける。
画面には、見たこともない「白いミルガウス」の写真が大きく映し出されていた。

俺「・・・・白!!!!!・・・・、白いミルガウスもあるんですか?」

店員(男)「左様です。ミルガウスの白モデルです。ただし当店の商品ではありません。この存在はまだそれほど知られていません。
      海外マニアの会員制サイトで最近チラチラと見ることができます。この写真は弊社に入荷するべく、バイヤーと交渉中の1個をメールで送信されてきたものです。 
      アジア圏にまだ入ってきていないという話しもあります。

なんというレア情報!!!!白!!!!白もあるのか!!!、、黒、白、GVの3モデルあるのか!!!!!
2月か3月頃、黒が130万ほどで国内の某オークションで出品されていたのは知っていたが、白もあったとは!!!!
すさまじく得をした気分!!!!体温があがり額に汗が浮いたような気がした。

店員(男)「私共は、お客様の御満足を高めるべく、常に信頼の高い最新情報をいちはやく入手し、市場と御客様をつなぐ努力を・・・」
なんか、こんな感じのことをだらだら話していたが、詳しくは思いだせない。
ただ、白の存在は強烈なインパクトとなって、俺の心に焼き付いた。
     
俺「なるほど、3モデルあるんですね。知りませんでした。ところでGVの生産トラブルだの製造終了ってなんですか?」

店員(男)「最新作のミルガウスは、御存じのとおり、最初は黒、次にGVと流通が始まっていますが、
      白モデルの流通が一番最後に遅れたのには理由があって、実は、GVの生産トラブルに、この白モデルの存在が大きく関わっているのです。」

俺の心(なぜ、白が??)

男性店員と女性店員が、視線を交差させた。
店員(女)「それは私から説明させていただきます。」

186:Cal.7743
14/07/12 08:28:49.22 Rp23i4cN
なんでこんなに引っ張るのか。
ためて一気に書き込めよ。
面白くもないし。

187:GVオーナーですが何か? 9(ご愛読ありがとうございました。)
14/07/12 08:47:16.67 qfQ2PjIE
平日はフルタイムで働いてるし、
夜や休みに、できるだけ詳細に思いだしながら書いてきたけど、
面白くないとの意見が出ましたのでやめます。
ありがとうございました。

188:Cal.7743
14/07/12 08:47:52.31 WDzak0Yp
小出しすんならブログでやれや

189:GVオーナーですが何か? PS
14/07/12 08:50:28.33 qfQ2PjIE
面白くないと思われても内容は実際に体験した事実です。
連投規制や文章長杉で、1回でもひっかかると以降書き込めなくなる恐怖もあったけどね。。

190:GVオーナーですが何か? PS
14/07/12 08:52:45.75 qfQ2PjIE
ブログなんてやってない。
それでは。

191:Cal.7743
14/07/12 09:23:11.24 tj6/ePU4
新手の荒らしかよ

192:Cal.7743
14/07/12 09:53:35.94 sLotUB8w
ここまで書いたんだから最後まで書けよw
面白くなくてもいいから結果だけ書いてよ
230万で買ったの?買わなかったの?

193:Cal.7743
14/07/12 09:59:15.63 3h9ZGH2b
俺も知りたい!
そのあと、どんな風に値崩れしていったのかも!
その時の心境も!

194:Cal.7743
14/07/12 10:35:31.31 3/rR7+cm
>>ID:qfQ2PjIE
購入記ぐらいで引っ張って何日もまたいで小出しにするから叩かれるんだよw

195:Cal.7743
14/07/12 15:41:57.06 Dtb/hiZI
当時、踊らされて、白買ったよ_| ̄|○

196:Cal.7743
14/07/12 16:15:50.93 jAspROWh
アホやなぁ…
どんなもんでも定価以上で買う気にはならんわ

197:Cal.7743
14/07/12 17:36:49.18 kV99Mk3A
キモい荒らしだったな
つまんないから消えて正解

198:Cal.7743
14/07/12 17:53:38.33 URbJMp7d
いつどこで
いくらで買った
相場がさがってorz

3行だな

199:Cal.7743
14/07/12 17:56:38.23 c4tpQtrm
ミルねー。欲しいけどデカイ
手首15cm位だから、きついな

200:Cal.7743
14/07/12 22:31:55.63 Af8zn5ox
高級時計は一生に一個と思って黒ミルを買ったのだが
早くも次のロレックスがほしくなってしまった。

ただしまだ二十代半ばなので買うのは相当後になりそうです。。

201:Cal.7743
14/07/12 23:01:50.95 bShf2miU
>>190
何だやめちゃったのか
俺は面白かったけどね

202:Cal.7743
14/07/13 01:21:33.04 s69gcJSZ
>>187
おい止めんなよ!
俺は結末を楽しみにしてたんだから
たった一人につまらないって言われただけで止めるとかガラスのハートか!
ここまで続けたんだから責任持って最後まで書けよな

203:Cal.7743
14/07/13 01:55:19.44 9a1GvcvR
何? 気になるの?

続き
高かったけど足りない分はローン組んでめでたく購入しました。
が、1年もしない内に60万まで下がり死にたくなりました。

以上。

204:Cal.7743
14/07/13 02:13:23.64 ab7Iyhru
どうせネタもなく過疎ってたんだから叩く必要なくね?
こういうのは買うまでのジリジリしたプロセスが楽しいんだよ。
ささやかながらの楽しみ奪った糞馬鹿を恨むわ。

205:Cal.7743
14/07/13 13:14:02.12 eE/3bA0e
>>186
氏根

206:Cal.7743
14/07/13 13:15:56.06 PdTWRB1d
つか発売したのに画像すらないって人気ないんだろーな

207:Cal.7743
14/07/13 13:18:31.13 B7tz+8f9
今から黒GV買いに行っているくる
俺は青はいいや

208:Cal.7743
14/07/14 10:16:11.39 jppU3oGB
メシウマな高額購入者のリアルな体験記に毎日がワクテカだったのに終わってた  orz

209:Cal.7743
14/07/14 11:49:30.88 eMvtz5YA
小出しにしないで一気に書けばよかったんだよ。
俺が知りたいのは、>>192>>193

初期のGVってガラスに問題があったんでしょ?その問題のあるやつ持っている人はレアな個体もっているってことで、高くても後悔していないんじゃないかな?
スパイダーダイヤルに例えているブロガーいたな。
俺はいやだけど。

210:Cal.7743
14/07/14 13:48:02.16 jppU3oGB
別に小出しだっていいんだよ。まったりとメルマガ気分で楽しんでたのに。
小出しと言って叩くってことは叩きながらも楽しみにしてたんだろ?せっかちに叩いた連中の責任だわ

211:Cal.7743
14/07/14 17:50:19.59 sk3jV6BF
俺含め楽しみにしてた人も多いみたいだし
再開しませんか?

212:Cal.7743
14/07/14 18:51:31.34 KHCFvQJS
うふふふふ、はじめたら

213:Cal.7743
14/07/14 20:00:20.62 mWI7D5yV
続き読みたい

214:Cal.7743
14/07/14 21:02:36.57 jAJK3apT
つまんねえ文書くより、途中で投げる方が罪あるだろ

215:Cal.7743
14/07/15 07:56:46.85 ZBReoVbh
踊らされて定価の三倍近い値段で白買った自分よりマシ。

216:Cal.7743
14/07/15 11:16:24.70 CIaXf65H
そういえば確かに白が最後にでてきた買った買わないも気になるが巧みな店員のトークがすごい
続きが気になって毎日きてるよマジで書いて書いて下さい

217:Cal.7743
14/07/15 14:53:43.77 XuYdkC7f
>>215
やっぱり200万オーバー?
一番不人気かもしれないけど、本物見ると結構いいよね。
あまりにも長短針とインデックスが違い過ぎるから、ガッチャ臭するところも好き。

218:Cal.7743
14/07/15 18:34:20.78 ZdyhBY1o
なんだかんだいってスレが活性化されたのはよかった

219:Cal.7743
14/07/15 19:43:51.27 UPs//guW
>>217
180万でした_| ̄|○

220:Cal.7743
14/07/15 20:51:00.89 oG+XBwVf
180だといろいろ選択肢はあるな

221:Cal.7743
14/07/15 22:46:09.06 UVk4QpOt
白ってそんなにしたっけ?正規で初入荷のものをそのまま売りに行っても103万くらいだったぞ。

222:Cal.7743
14/07/17 21:20:04.47 fVBAPuh3
ギャランティカードって無いと下取りに出すときかなり不利?

223:Cal.7743
14/07/21 19:02:17.10 ZXf0tB6d
【政治】国民には絶対知られたくない安倍晋三「不都合な10の秘密」
スレリンク(newsplus板)

・1.集団的自衛権の"強行容認"
・2.友党・公明党との間に決定的亀裂
・3.北朝鮮・拉致被害者奪還問題
・4.東アジアを巡る外交
・5.TPP問題
(サイトにて略)
・6.アベノミクスに陰り
・7.消費税が10%で済む保証はどこにもない
・8.原発問題
・9.妻・昭恵夫人
・10.健康不安説

224:Cal.7743
14/07/28 05:16:45.21 P8ughczR
青ミルのターゲットは若者向けなのかな?50のおっさんが付けてたらダサい?

225:Cal.7743
14/07/28 07:51:45.88 nxYpm3M5
>>224
おっさんの容姿による

226:Cal.7743
14/07/28 15:20:18.19 rov9gC+1
若者は買えんじゃろ。

227:Cal.7743
14/07/29 01:15:06.20 cFYnwrVq
青GVはやく実物見たいな

228:Cal.7743
14/07/31 02:00:16.38 hGtFU0aV
青GV見て来たよ
グリーンガラスに青ダイヤル悪くない
角度によって青緑にも群青にも見える
オレンジのインデックスが無いのもいい
思ってたよりもシブい

229:Cal.7743
14/07/31 19:21:46.42 +omqr6ff
初値のご祝儀価格で買ったが後悔は無いよ。
嘘だけど

230:Cal.7743
14/07/31 20:49:41.60 dedE2RjN
そろそろ続き書いてくれ

231:Cal.7743
14/08/02 00:27:25.86 TDg96OFb
本日黒ミル購入記念かきこ

232:Cal.7743
14/08/02 01:15:35.08 IJeqyBcl
>>231
おめ!
おめ!
おめこ!

233:Cal.7743
14/08/03 20:20:28.76 ZhlY9ilT
白ミル購入!
初ロレ記念カキコ!

234:Cal.7743
14/08/03 20:47:03.52 dFQz2wM7
>>233
初ロレおめ!
白は上品で良いよ

235:Cal.7743
14/08/03 21:47:08.68 ooye8Q9z
トロピカルマンゴーおめ

236:Cal.7743
14/08/04 04:46:24.50 IUZh6qs1
先週ミルガウス白買ったよー!色々悩んだけど、1番最初に気に入った白にしました!超嬉しい!

237:Cal.7743
14/08/04 06:21:51.52 LeL84wI4
>>236
おめ!
夏には白がいいね!
俺は冬にGV買ったけどw

238:Cal.7743
14/08/05 00:47:05.57 1Au/vANx
黒って製造中止なのにどこの正規店でも普通に売ってるね。
不人気なのか?

239:Cal.7743
14/08/05 00:49:43.51 7ZTop1n/
製造中止はガセ

240:Cal.7743
14/08/05 09:15:19.16 /+C1fXFl
在庫モリモリ

241:Cal.7743
14/08/07 05:07:42.63 Uj9aF6jJ
デイトなしはスッキリしてて楽でいいなあ。

サブ、DJ、デイトナ、ロレジと使ってきたけど今まで一番満足度高いよGV!

やっと一生を伴にできそうな時計と出会えた感じです。

242:Cal.7743
14/08/07 09:36:58.50 nl6LUlmd
で、まだ青見るの写真ないの?

243:Cal.7743
14/08/08 01:57:40.07 X7LwGt5z
www.gmt-j.com/item/1000009231855

244:Cal.7743
14/08/09 22:52:10.91 P4rJZtSw
青ミル見てきた!
キラキラ感が凄すぎてびっくりしたけど、いいね。

245:Cal.7743
14/08/10 01:23:13.00 Qqw3rrLJ
青ミル買うほどでも無いけどGVオバホついでにダイヤル変えるのはアリだね
夏場だけとか青ミルにしてみたい

246:Cal.7743
14/08/17 00:51:31.94 /dwga+Jz
>>200
それ、ありがちなパターンだと思う。
俺もロレはGMT2、サブデイト、EX1を買った。でも全部手放した。
あの輝きには惹きつけられるが、意外と飽きも来る気がする。

247:Cal.7743
14/08/17 16:10:14.91 /dwga+Jz
黒ミル買うべきだろうか・・・
今後は値上がり確実だよね

248:Cal.7743
14/08/17 18:26:00.90 ILvzcUE/
>>247
転バイヤーの皆さんが頑張ってあおってましたが、不発で中古もダブついてます。
新品のまま20年ほど寝かせばいいいことはあるかもね。

249:Cal.7743
14/08/17 21:58:09.06 /dwga+Jz
>>248
マジすか??
そもそも生産終了というのはなぜ・・・人気が無かったから?

250:Cal.7743
14/08/17 22:01:26.97 6TZdfHEm
生産終了自体がガセだよ

251:Cal.7743
14/08/19 00:55:01.87 h27ZLE5K
時計雑誌に載ってるけど

252:Cal.7743
14/08/19 08:22:08.14 VjyiVFxc
時計雑誌なんか信じてる奴いるんだ

253:Cal.7743
14/08/19 11:45:41.04 h27ZLE5K
そりゃー2ちゃんねるの便所の落書きよりは信憑性あるでしょ

254:Cal.7743
14/08/19 12:18:02.32 VRuKp8JP
黒の廃番は正規店でも本当と言ってたよ
在庫は余りまくってる感じだけどね

255:Cal.7743
14/08/19 13:50:28.80 nSCrU17C
>>254
俺は正規店で黒ミル廃盤のことを聞いたら
そんな話は聞いてない、よくある噂話でしょうと笑われたよ

256:Cal.7743
14/08/19 15:08:45.47 bviYdqxS
俺は正規店黒廃番、既にカタログ落ちしてるって聞いたんだけど。どっちやねん

257:Cal.7743
14/08/19 16:26:29.96 R0bSzXZY
DJやオイパペとかカタログに載ってない色違いのモデルなんていっぱいあるからな
ミルガウスはスポーツモデルじゃないからそれと同じことかも
カタログ載ってない→廃番だ!高騰だ!→実は生産数調整してただけ
ってパターンもありうる

258:Cal.7743
14/08/20 21:50:43.51 P3XJStTI
今日正規店で聞いて来た
噂は知ってるけど本当かどうかわからないと言われた
ちなみに黒ミルの在庫はあった

259:Cal.7743
14/08/20 22:38:41.00 yUKBJVZf
ロレックスはバーゼルのたびにいろんな噂でるから話半分で聞いとけばええ

260:Cal.7743
14/08/20 23:15:07.58 +mLrhhFj
仮に黒が無くなっても、関係あるのは転バイヤーのみ。
どうでもいい話

261:Cal.7743
14/08/21 00:52:05.65 OcwT7H+C
でも、本当に終了なら、値上がりは確実だよね?

262:Cal.7743
14/08/21 01:10:22.47 vZfv7t70
>>261
ねだんがあがるにしても、ブラック終了時ではなく白、GV含めディスコんに成った時と予想します。
素人はそこに意識を持っていくと後悔するよ。

263:Cal.7743
14/08/23 17:08:01.54 kzVSwa3W
いつかは黒ミル欲しいと思っていただけに悩む
ローン組んででも買うべきか
すでにカタログ写真からは削除されてるらしいし

264:Cal.7743
14/08/24 10:55:21.55 aXjB9AaO
>>256が正しいワケで。
ノーマル黒はとっくに廃盤してる。
裏方用の「交換用 単品ダイアル発注カタログ」からも黒文字盤はとっくに落ちてる。
白ミル買ってもロレに出すO/Hでは黒文字盤に変更できなくなった。
自分で独自に黒文字盤を調達して街のO/H屋に出せばやってくれるんだろうけど。
今、黒ミル持ってるなら、白への交換は問題なく可能。

黒廃盤はプレ狙いでやったわけじゃない。単純に売れない!在庫余りまくり!。ホントそれだけwww
転売屋も知った上でどこ吹く風って感じで煽る様子もないし、際だった価格高騰が発生しているわけでもない。

>>255に書かれてる店は箝口令敷かれてる可能性あるね。
商品全般に関して、正規も口が軽いところもあれば、ロレの機嫌そこねが怖くて口が硬いところもある。
SNSとかでうっかり客に書かれてリーク元バレることもあるし。

265:Cal.7743
14/08/24 12:58:29.10 oOPze+6t
>>264
白から黒への文字盤交換は出来るよ。
夜光は、クロマライトになると思う。
日ロレに問い合わせても、製造中止と言われるよ。

266:Cal.7743
14/08/24 15:24:18.77 EjI2pBHD
VG黒がある以上廉価版のイメージは避けられないし妥当な判断では
それでも白よりは売れてそうな気もするがな

267:Cal.7743
14/08/24 16:58:21.91 Ra0S+toe
そんなに黒売れてなかったんだ・・・?

268:Cal.7743
14/08/24 20:34:53.86 N2kBIZFQ
>>267
白黒GVどれもここ数の年は売れてないよ

269:Cal.7743
14/08/24 22:14:36.22 Ra0S+toe
なんで売れてないのかな?
耐磁性能は魅力だと思うし・・・
デイト表示が無いのがつまらないから?

270:Cal.7743
14/08/25 04:47:29.00 Q5bOEtYk
>>269
ミルガウスは、とにかくロレらしくない、というのが理由だと思う。
ザ・ロレックス!を周囲に見せびらかしたい人は、エク1、エク2、サブデイト、デイトナ、この辺から買っていく。
その辺が埋まって、終盤で遊びでミル買える人は金持ち層。

とにかくロレ1本だけでも!という人は、あまりミルを選ばない。
初ロレでミル選ぶ馬鹿野郎もいるが、それはそれでかなり通だなww

271:Cal.7743
14/08/25 10:41:49.07 V3eR03PC
始めてロレ買う人はミルを候補に入れたとしても結局エクワンかサブに流れる
永年にわたる雑誌の刷り込みもあるし、周りにロレって気づいてほしいからなw

272:Cal.7743
14/08/25 11:41:37.97 3hZl4E+c
おれ白ミルが初ロレだったよ

273:Cal.7743
14/08/25 14:01:41.51 cvH9BVnh
270 271
禿同 そしてGVほしー

274:Cal.7743
14/08/25 16:45:59.42 dhyBc5R6
初はグリサブ、二本目にGV

275:Cal.7743
14/08/25 17:03:17.46 9Jqo6nKp
>>271
まさしく今初ロレでミルGVとサブで揺れている

276:Cal.7743
14/08/25 18:06:16.58 47xSHEys
結局両方買うことになるから、どっち買っても一緒。

277:Cal.7743
14/08/25 20:08:04.48 W1Y4MAr+
俺も白ミルが初ロレだよ
だけどロレはこれ1本で十分だな
他ブランドで欲しいの有るけどパテIWCカルティエルクルトとこれでローテしてるよ

278:Cal.7743
14/08/25 23:54:26.76 9jYtFKEg
ロレは輝きには惹きつけられるけど
デザインがシンプルすぎるからな・・・また飽きる危険性が

279:Cal.7743
14/08/26 00:09:14.05 tJ0u7p7P
白ミル一本くんて何か嫌だな

280:Cal.7743
14/08/26 00:42:16.72 kgbDW93O
URLリンク(www.youtube.com)
黒ミルカコイイ、欲しい

281:Cal.7743
14/08/26 00:52:08.75 K0Tf81Cn
初ロレでGV1本君。サブもデイトナも似たデザインが世界中に溢れ過ぎてて何かイヤだった。
文字板の王冠エンブレムもサブみたいな印刷はチャチくてスルー。
色々好みと製品を比較した結果、ミドリガラス、稲妻、369のオレンジ全部がツボでGVに決定。
まさに俺のために作られた時計かと思ったくらいだわ

282:Cal.7743
14/08/26 01:42:03.89 cMiDKwES
ジャイアンツ愛を感じる

283:Cal.7743
14/08/26 01:51:48.41 1sQiJPAB
黒ミル→ジャイアンツ
白ミル→杏仁豆腐

284:Cal.7743
14/08/26 03:58:46.15 tJ0u7p7P
白ミルもジャイアンツだよね

285:Cal.7743
14/08/26 14:01:54.50 K0Tf81Cn
オレンジが絡むだけでジャイアンツとか言っちゃう奴www
んじゃ、新型のエク2もか?w

286:Cal.7743
14/08/27 00:31:03.98 684CPAp7
ジャイアンツのどこが気に障ったのかな
悪気はないよ、ゴメンね

287:Cal.7743
14/08/27 00:32:38.33 sZa84UT7
阪神ファンなんだろ

288:Cal.7743
14/08/27 00:37:03.48 684CPAp7
阪神ファンならオメガのあれか

289:Cal.7743
14/08/27 09:08:46.60 odmyd9qb
オメガのは鬼太郎針のアレ、か。

GVなら緑が入ってるからあまりジャイアンツっぽくないかな。
ジャイアンツや野球が好きか嫌いかって言うより
いちいちそっちに絡めてくる昭和の価値観に軽くイラっとする。

290:Cal.7743
14/08/27 10:40:04.76 5At42r87
巨人 大鵬 卵焼き
の世代さー

291:Cal.7743
14/08/27 17:18:31.82 zHI+I4DO
GVをジャイアンツとか言ってる人達、年齢いくつくらい?
少ない何かに大衆の興味が集中していた頃だよね。
なんか残念感がつよく残るなぁ

292:Cal.7743
14/08/27 22:49:34.31 pGMaofmN
>>291
自分は27の微おっさんです

293:Cal.7743
14/08/27 23:01:30.28 5bGvoHwx
初ロレ・初高級時計が黒みるですわ

294:Cal.7743
14/08/28 00:51:16.03 xojl3dGl
>>289
鬼太郎もたいがいかとw

295:Cal.7743
14/08/28 13:13:57.43 ybjCQyCy
始めて投稿致します
友人が海外に住んでおり、帰国する際に
免税店でGVの購入をお願いしようと思っています。
私にとってロレックス購入は初めてとなりますが
免税店で買うにあたり、デメリット等ありますでしょうか。

296:Cal.7743
14/08/28 14:45:00.43 dYyJn5kO
東京読売巨人軍コラボ

297:Cal.7743
14/08/28 17:42:24.45 wWhoko6Z
>>296
すげー昔のスレッドナンバーから定期的に書かれてるよね。
巨人ネタ、最初はちょっと笑ったが、マジでもう見飽きたンだが

298:Cal.7743
14/08/28 19:53:18.70 ViJE0kpo
青ミル現物どこにあるんだ
正規店でも入荷ないって言うし

299:Cal.7743
14/08/28 20:52:25.82 +PbO00ad
青ってDJのブルーローマンと同じ色?

300:Cal.7743
14/08/28 22:30:07.78 TDtFlStS
>>299
違う
青ミルのはオイパペの青と同じ色

301:Cal.7743
14/08/29 14:31:38.35 xh4xXY55
このスレのせいで黒ミルがジャイアンツにしか見えなくなったじゃねーかw
最悪w

302:Cal.7743
14/08/29 17:15:09.35 ye86UR4Z
白ミルのデザイン、もっとどうにかならない?と、ボーッと考えてみた。
ダイヤルを白のメテオライトにしたら,間延び感も消えて、ただの真っ白でもなくて凄くカッコ良くなるんじゃね?と思った。
メテオと稲妻の異端児どうしの組合せどう?

303:Cal.7743
14/08/29 22:56:44.77 PZj/jOYE
青ミルが見たい!
関東であるとこ教えて下さい

304:Cal.7743
14/08/29 23:05:22.40 AMeL1+H2
関東には無いな

305:Cal.7743
14/08/30 00:54:00.99 UaAtfwdo
日本にはない

306:Cal.7743
14/08/30 01:22:10.34 gVTGtNLL
白ミルってスウォッチみたいでいいじゃん

307:Cal.7743
14/08/30 22:21:56.87 OoDxMYJN
東武のウォッチフェアにはあったぞ?
都内ならレキシアとか適当に回ったらありそう

308:Cal.7743
14/08/31 01:13:00.45 cxQ3BBY5
青ミルの色、安っぽくないか

309:Cal.7743
14/08/31 09:29:10.08 HMtQZ3yE
青ミルがいちばん高級感あるな

310:Cal.7743
14/08/31 11:13:53.18 mhCGcfyt
青ミル見てみたい。青、緑、オレンジ、白って色基地外みたいになってないかな。
もし良かったらダイアル替えようかな。

311:Cal.7743
14/08/31 12:47:41.36 3XuDI7Ps
青ミル見つけらんないから黒GVにしようかな
文字盤交換て5万くらいだったよね?

312:Cal.7743
14/08/31 14:14:54.47 Vqf+Rb7R
交換したら後悔しそうだ
一年位は出来ないんだっけ?

313:Cal.7743
14/08/31 14:40:27.90 HMtQZ3yE
青文字盤に交換しても交換した黒文字盤は帰ってくるから後悔とかないでしょ

314:Cal.7743
14/08/31 19:47:08.17 sjw2abkN
ブルーダイヤルになって周囲が賑やかになって、
文字盤からの反射光もでてきた分、ますます針の貧弱感が目立つようになったな。
ただのオイパペ血統の針を使い回しました、って感じがさらに強調されてしまったわ。

2代目みたいに山形加工が目立たないぶっとい針で、スペシャルモデルとしての差別化してほしかったわ
URLリンク(image1.shopserve.jp)

315:Cal.7743
14/09/01 03:01:32.70 eSbjRgtN
中野で青ミルみれるかな?

316:Cal.7743
14/09/01 06:04:26.69 8cckSSz+
新宿に入ったみたいだけど

317:Cal.7743
14/09/01 10:05:36.63 afodkKHS
読売ジャイアンツモデル

318:Cal.7743
14/09/01 11:53:39.31 hdMXkb0v
>>314
デザイン変更された新しいEx-2とローテしてるが
スポロレ慣れしてしまうと確かにミルガウスの針は細いよね。

319:Cal.7743
14/09/01 12:14:56.56 mg9KnIea
オクでも何個か青GVでてるな

320:Cal.7743
14/09/01 13:19:11.60 rg0bLnG+
昨日、新宿行ったけどなかったよ

321:sage
14/09/01 19:20:29.03 iVXnpiYk
昨日、新宿ヨドバシ時計館の前の時計屋に有ったよ

322:Cal.7743
14/09/01 22:00:20.94 Ap7hOhQb
新宿、銀座にあるな。
プレ値付いてないし、まだ値段下がりそう。

323:Cal.7743
14/09/01 22:50:23.66 p/2dz+7I
>>322
銀座のどこ?
通勤途中に見に行きたいから教えて

324:Cal.7743
14/09/01 22:54:18.52 KFpw2mBF
>>323
土曜見に行ったときはレキシアに置いてあったよ

325:Cal.7743
14/09/01 22:55:24.52 p/2dz+7I
>>324
サンキュー
まだあるかな?とりあえず行ってみる

326:Cal.7743
14/09/02 00:59:52.01 362x1sPW
>>321
GMTか。今日行ってみよう

327:Cal.7743
14/09/02 11:45:27.70 tlu9Sqtu
写真では青は魅力的ではないけど、実物はやっぱりキレイなのかな?
俺も見に行ってみよう。白持っているから買えないけど。

328:Cal.7743
14/09/02 12:08:08.04 aX+7HCaP
レキシア銀座行って来たよ
写真で見るよりギラギラは抑えられてるね
角度によっては落ちついた印象にもなるし
ダイヤルはDJIIのブルーローマンに近い感じ
オレンジバーが無いのが個人的にはいいね
GVから買い直すほどじゃないけど文字盤交換出切るようになったら変えてみるか

329:Cal.7743
14/09/02 12:19:30.42 Xlf2KE48
青ミルは文字盤交換出来ないって言われたけど出来るの?

330:Cal.7743
14/09/02 13:21:10.19 aX+7HCaP
>>329
今は発売になったばかりだから交換出来ないだけで、型番は同じだからそのうち出来るようになるんじゃない?
一年後くらいに出来るようになるという情報もあるし

331:Cal.7743
14/09/02 15:20:23.45 APvllaD8
俺も見て来た。個人的には黒の方が好き。
ちょっと締まりがなくってぼんやりした印象。
上にも書いてあるけどDJのブルーローマンみたいな色だった。

332:Cal.7743
14/09/02 16:39:44.05 L+NTSnJe
>>330知らんかった、、ありがとう
それなら、ミル青じゃなくても良いかなぁ~

333:Cal.7743
14/09/02 19:52:37.83 rpLVPP57
青ミル品薄なのに売値控えめだよね
みんな黒GVで満足って感じかな

334:Cal.7743
14/09/02 20:05:27.27 QW6bCrGb
青はグリーンガラスが目立たないからね~
グリーンリングを目立たせてくれる黒がいい

335:Cal.7743
14/09/03 06:17:25.57 twiBbKN5
>>334
コレ

336:326
14/09/03 16:18:42.81 QNcfIiRK
GMT行って見てきた。ネット上の画像だと安っぽいような気がしたけど
実物はそんなことなくて高級感あって白や黒より面白い感じがした、個人的には。
ガラスはグリーンだった。

ちなみに黒廃盤は本当か?と色々な店で聞いてみたが答えはマチマチだった。
噂でしか聞いてないとか本当ですとか。値段についても在庫によるとか
もう上がってるとか様々。

337:Cal.7743
14/09/03 18:02:14.52 RQ5HJ06v
照明がすくない薄暗い店内でみるとカッコイイんだけどねー。
暗い所でみると、トーンダウンしてて渋いんだろうけど、明るい自然光で見た時にどうなんだろう?

以前、薄暗い店でグリサブの渋さにすっかり魅了され購入。
翌日、昼間の白日の太陽にさらされた時のオモチャ感はハンパなかった。
え?こんなんだったっけ?みたいな・・・
職場ビルの外階段の踊り場にある喫煙所で仲いい同僚から、それパチなん?真顔で言われたし

338:Cal.7743
14/09/03 19:37:12.17 t4zvrIzB
>>337
ブルーは外で見ると水色っぽく見えるよ。
爽やかな感じが好きな人にはいいかも知れないけど結局黒GV選ぶ人が多いんじゃないかな…
日本人は黒好きだからね。

339:Cal.7743
14/09/03 21:29:40.66 QNcfIiRK
まー時計屋は時計がかっこよく見えるようにライトを点けてるよね

でもどんな時計でも、かっこよく見える時とそうでない時と両方あるよ
それは仕方ない
でもロレは、ケースの輝きはどこでも一緒じゃないかな?

340:Cal.7743
14/09/03 21:30:49.21 QNcfIiRK
でも俺は、青ミルはオレンジと青の組み合わせが面白いなーと思ったよ。
ガラスは緑色だし。

341:Cal.7743
14/09/04 06:17:01.80 EJO+U2u0
>>337
GVは自然光の方がカッコ良いよ
暗い場所だと冴えないw

342:Cal.7743
14/09/04 16:40:50.10 Ci7R8uMN
ミルガウスは厚いんだよなー。
耐磁だから仕方ないのはわかるんだけど。

343:Cal.7743
14/09/04 18:37:09.92 ISwVWVJR
青GV初めて見てきたが、予想以上に良かったな。文字盤交換出来るようになったら替えてみようかな。

344:Cal.7743
14/09/04 20:34:27.86 ukWysA2S
ブルーマンセーの声が多いけど、今GV持ちの人達はブルーに換える?
現物みた結果、興味は涌くけど俺は換えないと思う。
面白いのはちょっとの間ですぐに安心の黒が恋しくなりそう

345:Cal.7743
14/09/04 20:53:44.36 Bcywjl7x
どっちかというと黒GVマンセーの声の方が多いと思うよ
俺は文字盤交換出来るようになったら変えてみたい
黒GVの文字盤が没収されるわけじゃないしね
気分で黒GVと青GVと変えて楽しむのが理想だね

346:Cal.7743
14/09/04 21:10:24.21 ukWysA2S
>>345 レス㌧
賛否分かれると思うけど、ブルーに変えると
黒GVにあった3-6-9のオレンジが恋しくなりそうな予感。
オレンジ稲妻と、このセットがミドリのガラスをさらに引き立ててくれるんだよね

347:Cal.7743
14/09/04 22:00:27.71 L0wEDJan
>>346
俺はあの3 6 9のオレンジ嫌い
あれが嫌でGV買うかノーマル黒買うかかなり迷った
オレンジバーの無い青GVは評価したい

348:Cal.7743
14/09/04 22:09:30.73 ukWysA2S
まー、それぞれの好みだね。
あのオレンジはダイヤルと針の一体感を生んでる要素だと俺は受け取ってる。
個人的にはブルーなんかよりも、サブみたいに黒い部分をミラーブラックにしたダイアルが希望だわ

349:Cal.7743
14/09/05 01:41:25.65 B+aaI0S0
青ミルってどれくらい値段下がるだろうか
下がるにしても黒GVよりは高値に落ち着くのかな
消費増税前には買いたい

350:Cal.7743
14/09/05 06:37:36.32 uw6zNsQZ
>>342
ディープシー持ちだからか丁度良いw
>>346
コレ!

351:Cal.7743
14/09/05 16:25:47.57 HOLrGULN
ブルーGV、やっぱりこういう感じになっちゃうよなww
Air kingに稲妻を移植した純正どうしのカスタムらしいがww
URLリンク(t2.gstatic.com)

352:Cal.7743
14/09/05 17:42:12.11 lNsKQkZg
いやいやいやw
さすがにこれはwww

353:Cal.7743
14/09/05 19:16:00.71 P2pBCxrP
白いいよ白。オレンジに黒縁取り。
エクツーも白。黒縁取りいいよ。

354:Cal.7743
14/09/05 21:54:25.51 +7EgRyOz
>>348
禿同!

文字盤の黒が白っぽいのと
369のバーのオレンジが薄いのが不満!
この二つが改善されればもっと妖艶になると個人的には思う!

355:Cal.7743
14/09/06 01:39:31.30 G0msOwOH
>>354
まったく同意出来ないw

356:Cal.7743
14/09/06 01:41:57.01 0d8G+V0M
URLリンク(www.watchcollectinglifestyle.com)
↑自然光の下で撮影するとこんな感じみたいよ

357:Cal.7743
14/09/06 01:49:07.91 G0msOwOH
なんか普通だねw
でも悪くない。
角度によっても印象が変わるのが良いね

358:Cal.7743
14/09/06 03:07:26.26 UuNGw4jq
>>348
オレンジは同意しないけど、サブ系のブラックミラー文字盤は賛成!
文字盤から反射する光がグリーンサファイアを更に輝かせる予感

359:Cal.7743
14/09/06 08:29:38.47 BPYW2PqP
>>356ヤバい、これはアリかもしれない

360:Cal.7743
14/09/06 10:04:37.75 4i4rm/pd
俺は黒gvでいいかな…

361:Cal.7743
14/09/06 18:30:46.26 y+3CoZu0
良いけど腕の細い俺には、デカすぎないか気になる

362:Cal.7743
14/09/06 19:34:10.95 RcCELC4L
>>361
俺も心配だったんだけど、思ったより小さいよ
見に行ってみたら?

363:Cal.7743
14/09/06 23:43:53.30 rbfWVO+8
ロレ買うんなら、悩みは買ってから考えるくらいの勢いでいこう!後でなんとでもなるさ。
URLリンク(i.imgur.com)

364:Cal.7743
14/09/06 23:49:52.54 LavqsERi
前に試着したやつ。
細腕には厳しいね(笑)

URLリンク(i.imgur.com)

365:Cal.7743
14/09/06 23:53:02.37 rbfWVO+8
>>364
そんなに変じゃないと思うよ。
普通って感じ

366:Cal.7743
14/09/07 00:00:54.38 uThPlp/H
手首13.5cmだけど違和感ないよ。

367:Cal.7743
14/09/07 00:01:59.69 uThPlp/H
>>363
ルミノバとの混合って初期だけですか?

368:Cal.7743
14/09/07 00:07:37.39 MCDqyiAG
>>367
つい最近までルミノバとクロマライトの混合でしたよ。現時点では、お店を廻ればお好きな方を選べるのでは?と思います。

369:Cal.7743
14/09/07 00:24:18.28 uThPlp/H
>>368
ありがとうございます。
どこかで全体がクロマライトに変更になっていると聞いたので・・・
明日混合の個体を探しにいこうかと思います。

日ロレで交換してくれたりしないかな・・・

370:Cal.7743
14/09/07 04:53:52.12 jxbg178q
>>362行ってみた。
使ってたら慣れそうなサイズではあるかな~
デザインはミルのが良いけどエク1の36mmと悩むんだよねー
>>363>>364これ、カッコよすぎてビックリした!
色味が分かれて出るのは知らなかったし、ブルーの試着写メめ初めて見た
有難うございます。

371:Cal.7743
14/09/07 07:23:27.30 RF9FJvsc
>>364
そんな細くねーし
でもキモイ腕なのは確か

372:Cal.7743
14/09/07 11:09:10.50 LEFv5RSF
初ロレでGV黒-購入!嬉しすぎて寝る時もつけてます!
サブマリーナやデイトナと、さんざん迷ったけどストップオッチは使わないし修理代が高いのでミルに決心しました!
シリアルは8ケタのランダムです
過去スレみたらグリーンサファイアの色が変わった時期があったらしいですが詳細しってる人いますか?
自分のは代わる前のでしょうか?

373:Cal.7743
14/09/07 12:02:27.71 HSGBKj4b
>>372
わかると思うのか?

374:Cal.7743
14/09/07 12:13:32.97 smjmW3q+
>>372
出始めのロットだけちがうよ
見比べて初めてわかる程度

375:Cal.7743
14/09/07 13:30:29.20 2/qB5B9P
>>363
かっこいい!!やっぱり俺はこの混合が好きだわ
まあミルガウス持ってないんですけどw
来年から社会人なのでまだまだ先の話だけどお金貯めて買うぞ
新品の混合があれば黒GV、無ければ青GVだな

376:Cal.7743
14/09/07 18:08:55.62 2e2Iyowc
>>363
すまん
過去から含めて何パターンあるですか?
混合と、単色の2種類?

377:Cal.7743
14/09/07 19:59:47.64 PDW5z31f
混合とは?

378:Cal.7743
14/09/07 20:11:02.42 LEFv5RSF
>>374
ありがとう!
やはり違いがあるんですね。その違いのために2種類買うつもりも財力もないですが。

379:Cal.7743
14/09/07 21:23:36.61 MCDqyiAG
>>376
夜光塗料での違いは2種類です。
ちょっと前までは3,6,9のインデックスがクロマライト(青発光)。それ以外はルミノバ(緑発光)。
最近のものは全てのインデックスがクロマライトになりました。

ちなみに>>363のシリアルはG番ですが、確かランダムでも混合あったと思います。
それと、実際の発光はかなり暗めです。>>363の写真はフォトショで発光を強調しました。

380:Cal.7743
14/09/07 21:33:36.86 MCDqyiAG
このスレ、昨年末からまた人が入れ替わってるみたいですね。昨年も貼ったけどまた画像うぷしときますわ。
その他のダイアルのバリエーション。
Oyster…の文字列長さ違い。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

381:Cal.7743
14/09/07 21:40:08.06 MCDqyiAG
購入の背中押し画像。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

382:Cal.7743
14/09/07 22:53:33.49 HSGBKj4b
>>379
あ、良かった
俺のはこんなに明るく発光しねぇ~!って思ってたんだよw

383:Cal.7743
14/09/08 06:58:56.34 S2YXBlYT
>>380
2枚目俺のランダムクロマライト仕様w

384:Cal.7743
14/09/08 17:46:39.81 UOOaGOGM
>>379
詳細にありがとう!
GVが欲しくて、調べたんだけどわからなかったので助かりました!

クロマライト+ルミノバを探したいと思います!

385:Cal.7743
14/09/09 07:56:20.57 MHqGBhpo
混合タイプ持ってるけど、3-6-9のブルー(クロマライト)はかなり暗い
光源になる電球とかに密着させて暫く蓄光してからじゃないと青って感じしないよね
並の自然蓄光だったら、グレーっぽいと言っても大袈裟じゃない感じです。

クロマライトで統一された新しい文字盤の3-6-9は、明るくなるように改善されてるのかな?
それとも、通常時用のオレンジ塗料を混ぜることで、結局3-6-9は暗い青に?

混合、統一、それぞれの
フォトショとかでいじられてない発光写真をみたい

386:Cal.7743
14/09/09 16:16:29.34 WynWGKI2
クォークで買おうと思ったけど、クラウンマイスターとかいうとこでOHしてても、日本ロレックスでのOH受けれるの?

387:Cal.7743
14/09/09 16:38:36.58 k811Rdia
>>386
何処でオーバーホールしていようが日ロレのオーバーホールは受けられるよ
受けられないのは部分修理
ガラスだけ交換したいとかそういう場合でもオーバーホール以外受け付けてもらえない

388:Cal.7743
14/09/09 20:30:29.69 gYY693F5
>>386
クォーク高くね?
並行なら中野や渋谷あたりは行かないの?

389:Cal.7743
14/09/10 00:52:58.03 bPOVkaYj
>>387全然、知らんやった。部品が違ったりしても日本ロレックスでOHは出来ない??
>>388並行で安心して買えそうなのが、クォークかな~と思って、、
あんまり並行店で良いとこ知らないってのが一番の理由です。

390:Cal.7743
14/09/10 00:56:15.36 TZVSzmg3
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
↑この出品どうだろう?本物かな?

391:Cal.7743
14/09/10 01:28:40.59 as4Leuwm
>>389
かめ吉か宝石広場が安いよ
ギャラ非開示とかクレカがダメとかあるけど…

392:Cal.7743
14/09/10 02:46:05.66 qncLOh8I
>>389
日ロレでOHは「出来る」と言っている
日ロレ(と技術公認店?)以外で修理、OHした物以外はぜんぶ要OHと診断される
つまり909とかジャックとか宝広とかでOHしたロレックスを日ロレに修理に持ち込んでも要OHと診断されて部分的な修理はしてもらえない

393:Cal.7743
14/09/10 12:42:54.85 rZ0h6K1z
>>391
価格.comに出てたけど、
亀は安いけど、コマ詰め済みデイトナを新品として売りつけようとしたらしいな。
しかもストップウォッチの秒針回帰ゼロズレを誤魔化すために、動かした状態で客に見せたとか
胡散臭いこと、この上ないワケだが。

394:Cal.7743
14/09/10 13:27:37.70 bPOVkaYj
>>392
日本ロレックスに出して部品が違ったり、偽物だったりしても、完璧な修理はしてもらえないけど、おおまかな修理はしてもらえるってこと?

395:Cal.7743
14/09/10 14:13:37.96 3MAw8Dhk
>>394
本当に日本語がわからない奴なんだな
逆だよ逆!
完璧な修理(OH)はしてもらえるけど、大まかな修理(部分的な修理)はしてもらえないってことだ
ただし偽物は論外な

396:Cal.7743
14/09/10 23:57:38.06 TZVSzmg3
ヤフオクで黒GVが税込み49万とかで出てるけど
こういうのを落札するのは危険なんですか?
どこの並行店より安い・・・

397:Cal.7743
14/09/11 01:58:57.59 yryO/j6A
賭けだね。
俺はサブマリデイトを28万でオクで落として日本ロレ持って行ったら本物だった。
でも二度とオクでは買いたくない。心臓に悪い。

398:Cal.7743
14/09/11 08:32:06.27 CxvVSRr1
>>395ゴメン、ゴメン。そう言うことか、有難う!
ミルガウスのブルー、並行の方が入荷早そうだから悩んでるんだよね

399:Cal.7743
14/09/11 08:32:59.96 CxvVSRr1
>>397本物か偽物ってOHで出さないと真贋の判定ってしてもらえないの?

400:Cal.7743
14/09/11 09:21:17.60 fUDgVPL/
偽物や部品に非正規品が混ざっていると日ロレでOHしてもらえないはず。
オクで落としたロレは日ロレ持っていってOHの見積もり出してもらう
無事見積もりだして貰えれば正規品。申し訳ございません、当社ではお取り扱いできませんだと終了
こだわる人は日ロレ以外でのOHはしない。変な部品混ぜられちゃうかも知れないから。

401:Cal.7743
14/09/11 09:23:40.87 fUDgVPL/
>>399
微妙に答えになってなかったね。
ohの見積もりだけでいいんだよ。

402:Cal.7743
14/09/11 10:35:41.02 NOGu0rJZ
部品に非正規品が混ざってる場合はケースバイケース
例えば非純正のブレスや皮ベルトなんかは外せばOK
その他にも部品交換を条件に受け付けてもらえるケースがあったはず
古いロレックスではよくある話だったからね
現行のはさすがにダメかな

403:Cal.7743
14/09/11 22:37:37.81 JOwd40mV
ゴチャゴチャ言わずにメンテしろっての
大したブランドでもないくせに気取りやがって

404:Cal.7743
14/09/11 22:41:11.05 YV477Z9N
>>400>>401>>402
詳しく教えて頂いてありがとうございます。とても勉強になりました。

ブルーは百貨店で来月まで待って出なかったら並行店で369がクロマライト使用の黒を買うことにします。

405:Cal.7743
14/09/12 01:14:20.65 1uWgOt/K
オクで買った品物がもし偽物だったらどうするの
ノークレームノーリターンといっても悪質すぎるでしょ
やっぱ警察?

406:Cal.7743
14/09/12 07:18:36.38 CJHzpTA3
>>405
スレ違い

407:Cal.7743
14/09/12 20:30:50.86 yba83RXI
入手困難なアンティークなら手渡し条件(ニセなら勿論ドタキャン)で落札することもあるかもしれないけど
現行ロレをオクで購入とかマジでありえない。
店でFace to Face で購入しても、持病持ちの個体にあたる可能性もあるってのに、
オークションは高いリスクばかりじゃん。
ドMになるための修行か何かですか?wwww

408:Cal.7743
14/09/12 20:38:17.30 AJD932jK
さすがにヤフオクで購入するのは勇気がいるな
ブルー以外は見かけるから百貨店で買ったら?値段もたいして変わらないでしょ

409:Cal.7743
14/09/13 02:39:23.04 91OK13MM
ブルー早く出回って値段下がらないかな

410:Cal.7743
14/09/13 11:44:26.13 AE536K6o
訳あって、ミルガウス黒を手にしました!

411:Cal.7743
14/09/14 00:51:04.10 wSdESUlC
青GV文字盤はやく交換出来るようにならないかな~

412:Cal.7743
14/09/16 01:15:25.15 X5KqD3U5
スマソが、文字盤交換っておいくら位ですか?
青ミルが欲しいんだけど、
黒GV買ってから文字盤交換の方がもしかしてトータルで安上がり?

413:Cal.7743
14/09/16 07:39:49.18 Oh5H3/So
>>412
まだ出来ないよ
8万前後じゃね?

414:Cal.7743
14/09/16 21:06:17.59 0fEeNEZ5
糞高いな

415:Cal.7743
14/09/17 23:12:21.00 H4BUpsY2
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

これどうやって証明すんだよww

416:Cal.7743
14/09/18 00:04:54.68 f/SgvBQ9
どう考えてもガラクタ時計が届くだろ
質問欄とか笑えるw

417:Cal.7743
14/09/18 01:09:25.12 /Gvds5wy
ゴミ送りつけられて「ちくしょう!外した!」って思うのか、不憫すぎる

418:Cal.7743
14/09/18 01:35:58.05 s4L8n/rs
質問に対して3分後に回答してるし、
他の出品物にも同じ新規が質問・入札してるし、
画像が時計店のショーケースだし、
以前と出品ID変えてるし、
あやし杉w

419:Cal.7743
14/09/18 07:32:00.00 sqVjm/s3
自分の別IDと、友人(または身内)のID使って、
エア入札してるのが悲しくて滑稽すぎるwww

質問欄も間違いなく自演かサクラだろww

420:Cal.7743
14/09/19 00:31:51.29 v3LdXZ7V
GV黒といわなければならんのか、、、めんどくさ・・・

で、GVオバホは今もスイス送りになるの?そろそろ1回目のオバホ時期なんだが

421:Cal.7743
14/09/19 12:28:21.41 ye6eGzka
>>415
入札けっこうあるね
なんか本気っぽいのもある

みんなで通報した方がいいな

422:Cal.7743
14/09/19 19:01:17.29 UtVsSPpH
>>415
「違反商品の申告」ポチってきた。
詐欺やトラブル発生が疑われるにチェックいれた。

423:Cal.7743
14/09/19 19:52:57.18 hx2PzM7g
>>422
俺は昨日通報したよw

424:Cal.7743
14/09/19 21:26:21.43 irJ743EO
ヤフオクの通報って意味あるの?

425:Cal.7743
14/09/19 22:38:31.47 eqGrVO8a
通報で取り消されることもあるんじゃなかったっけ?
しかし、こんなのに入札するヤツなんていないだろうに。
でもやるならサブとかの方が人も集まるんじゃない?
なんでミルガウスでやるんだろう。

426:Cal.7743
14/09/19 23:38:24.09 YjHcWx9K
サブだとそれこそ通報の件数が多くなって取り消されるんだろう
とりあえず俺も通報しといた

427:Cal.7743
14/09/20 01:29:37.17 mOO9OMQd
この出品者ミルガウスとアクアテラだったな
詐欺師のくせに良い趣味してやがる

428:Cal.7743
14/09/20 11:28:02.99 O3R+Ya9r
クソウケるww

429:Cal.7743
14/09/20 20:33:30.08 WS7Nk5ov
どっち選んでもミルガウスのパチもん送られてくるんじゃねーの?

430:Cal.7743
14/09/21 00:24:35.71 exvDNWzh
誰か落札したようだけど?マジなんかな・・・

431:Cal.7743
14/09/21 23:50:30.87 cCJ7KwOb
本人が別IDで入札したんじゃぁ?
さすがに、あんなのを本気にするヤツなんていないだろう、と思いたい。

432:Cal.7743
14/09/22 07:38:12.91 Ow/bD9uT
>>412
黒GV→青GVへの文字盤交換は不可能。
逆は出来るが、交換した文字盤は返してくれない。

433:Cal.7743
14/09/22 09:42:57.14 B1bd3ypJ
返してくれるよ
それから交換は一年後に出来るという話

434:Cal.7743
14/09/22 17:29:40.17 Ya7Cd0oY
>>432>>433
どっちが正しいんですかね?ソースはある?

一年後というのは青GVが発売されてから一年後という意味?
それとも買ってから一年間?

435:Cal.7743
14/09/22 17:36:03.99 B1bd3ypJ
青GVが発売されてから一年後
ただこれは噂でしかない
来年の夏頃日ロレに問い合わせてみるしかないな
ただ交換した文字盤は返してくれるだろう
文字盤を返してくれないのは同色の文字盤を交換した場合のみだから

(例)
黒 → 白 黒文字盤は返してくれる
黒 → 黒 元の黒文字盤は返してくれない

436:Cal.7743
14/09/23 12:11:26.21 3AZhFrT7
青ミル見たけど良い感じの色だった。
でも、ミル全般に言えることだけど厚さが気になる

437:Cal.7743
14/09/23 20:18:14.96 KtQKQsPa
そればっかりはしゃあない

438:Cal.7743
14/09/23 23:38:54.74 Ntehyn4e
耐磁性が欲しいわけじゃない、あの文字盤と秒針が好きなんだ!

と言う人は少なくないだろうね。

439:Cal.7743
14/09/24 02:06:29.29 AJevP0bi
少ないだろ。

440:Cal.7743
14/09/24 02:34:40.84 tcMZPI8Y
黒持ちですが、来年辺り青買います。

441:Cal.7743
14/09/24 19:02:36.27 OsCmSECt
昨日札束握りしめて黒GV買ってきました
毎日画像見てたせいですでに馴染んでるような気分w

442:Cal.7743
14/09/24 21:08:48.17 46InUqYf
おめ!
かっけー写真撮れたら見せてな!

443:Cal.7743
14/09/24 22:55:42.59 rIq6xx+A
よほどハードなイメージトレーニングを積んだんだなw。
購入、おめでとう~。

444:Cal.7743
14/09/24 23:06:57.37 vZArSnsV
>>442
>>443

あざす!毎日画像検索かけたり、色んな店舗で着けさせてもらったりしてました
うまく撮るのは難しい…
URLリンク(i.imgur.com)

445:Cal.7743
14/09/24 23:42:07.31 abYgMOL8
まだ恐る恐る着けてる感たっぷりだなw
早く馴染むことを祈る。
ポリッシュ部多いけど傷は気にするなよ。スグに傷だらけになって気にならなくなるさ。

446:Cal.7743
14/09/25 00:59:24.89 VqTWL8vi
似合わないな

447:Cal.7743
14/09/25 01:09:48.18 l9aCjOVt
色白だな

448:Cal.7743
14/09/25 01:19:20.76 lRHYFlbV
>>444
けっこう上手く撮れてると思う

449:Cal.7743
14/09/25 06:25:21.02 DfUwXVD7
>>441
おめ!
>>444
カッケーじゃん!
撮り方も上手い!
色白はアレだけどw

450:Cal.7743
14/09/25 14:13:43.06 cKHPTg9e
やっぱミルはデカ過ぎだな!
身長180cmの俺がしてもデカ過ぎる!

451:444
14/09/25 16:34:57.12 0DzQqwTA
>>444です
ありがとうございますー
色白は多分ホワイトバランスのせいだと思いますw
確かに写真撮ってみると時計がでかく見えるんですよね、なんでだろ

452:Cal.7743
14/09/26 02:37:18.09 Dchlx3n2
広角レンズだからだろ

453:Cal.7743
14/09/26 06:23:29.50 lXtAKBWl
>>451
俺と同じ文字列
ランダム?
ミルガウスは着け心地良いよねぇ

454:Cal.7743
14/09/26 08:22:44.92 Ifo0Tiii
>>452
なるほどー!広角レンズ!
>>453
はい、ランダムです。結構重いとか聞いてたけど、他の時計と同じように着け心地いいです!

455:Cal.7743
14/09/26 22:08:53.88 cTClSl0p
>>444
ラグがはみ出てるね
悪いこと言わないから36mmのDJにしとけ

456:Cal.7743
14/09/27 00:13:02.40 0vVOnp+h
>>444
全く似合わないな

457:Cal.7743
14/09/27 06:11:55.17 UxHDl5v6
>>444
腕が細すぎなのかな
手首周りいくつなの

458:444
14/09/27 08:52:09.07 9s2ePoRj
フルボッコワロタwはみ出てはいませんよー
悔しいので貼り直します

459:444
14/09/27 08:53:00.70 9s2ePoRj
ではこれでー
是非をくださった方どうも!
URLリンク(i.imgur.com)

460:Cal.7743
14/09/27 09:32:19.86 IuOXwiVM
>>459
俺もそれぐらい!
だからデカイって!

461:Cal.7743
14/09/27 10:57:16.25 pR9SC8//
>>459
購入おめでとう!俺もGV餅だけど、着けた感じはそんなものだよ。
スーツ着たり、ノリのきいたYシャツ着たりすれば、40mmの時計なんて全然!!目立たない。
むしろ、サイズよりも全身ポリッシュされたキラキラ感の方が目立つかなww
GVは私服でも全然いけるのもGood!。

てか、機械式スポーツ時計で有名メーカーの買えば、装着した時はむしろこんなモノでしょ。
(ミルはスポーツ系じゃねーぞ!っていうツッコミは勘弁w)

ちょうど良く見えるためには、身長もそこそこあって、それに伴い筋骨もガッシリしている、
もしくは、ただの脂肪デブ。

人気ラインの現行メンズロレは、デイトナ除けば、ほとんど40mm以上。
新型エク2 → 42.5mm
ディープシー → 43mm
新/旧 サブマリーナ → 40mm
旧 エク2 → 40mm
小振りと言われる新エク1でも→ 39mm

462:Cal.7743
14/09/27 11:41:55.06 Z1OVDcUL
ミリ数の大きさよりも、もうちょっと日に焼いてすこし黒さをオラオラ感出した方が映えてくると思うんだが。

ドレスウォッチ系の似合う腕だよ。
なんかお上品な感じかオタクな感じがする

463:Cal.7743
14/09/27 11:44:10.32 mRJpdPwr
あーなんか違和感あるなと思ったらそれか確かにオタ感あるなw

464:Cal.7743
14/09/27 11:57:41.55 bKLNCg/l
少し毛深いけど上品そうな腕じゃないか。いじられながらも受け答えしっかりされておる。みたところ38歳独身実家住まいか。

465:Cal.7743
14/09/27 12:35:17.58 ljLIQFLe
オラオラ感w

466:Cal.7743
14/09/27 12:47:28.64 FdbKAGgE
175cm68kg腕周り17cm
39歳2児の父ですw

467:Cal.7743
14/09/27 18:44:12.90 XroIWgr8
>>459
やっぱどうしてもデカく見えちゃうねえ

468:Cal.7743
14/09/27 18:54:27.53 zBsgZ1g5
撮り方では??
17なら、普通はみ出さないでしょ

469:Cal.7743
14/09/27 19:40:47.01 JSNCjDP1
携帯のカメラだと無理だね

470:Cal.7743
14/09/27 20:29:34.32 1/sQMWYi
右手にしてリューズ弄るときどうすんだ?

471:Cal.7743
14/09/27 20:52:15.76 60Ugz16n
そりゃ左利きなんじゃない?

472:Cal.7743
14/09/27 20:54:09.74 60Ugz16n
書き込んでから気付いたけど、つけたままリューズさわらんだろ。

473:Cal.7743
14/09/27 23:49:38.80 CkLlsbc4
ミルガウスが高くなっててビビった。
円高の時に46万で買ったので

474:Cal.7743
14/09/28 09:12:20.22 RgrA76lk
>>473俺もまだ興味なかったGVが49万で売ってて買っとけばよかったと後悔してる。初めて見たときはグリーン硝子の時計なんてちょっと変わってるなーくらいの印象だった

475:Cal.7743
14/09/28 11:23:54.25 TcIg/FQ+
おれも超円高、消費税5パーの時に購入した。
今だと並行でも新品が65万前後からの値段に驚いた。
たった数年で15万程も差ができるなんて。
自分が買ってしまうとあとの値段変動とか気にならないから・・・

消費税また上がるから、もっと高くなるよ。
さらにロレの好きな価格改定やられて、海外での売価が上がれば
並行価格もグッとあがる。

476:Cal.7743
14/09/28 12:26:33.26 AOZJOI4b
俺が買った時は50.8万円だったわ。
価格差が少ないと正規店で買うから、並行店の経営は厳しいんだろうな。

477:Cal.7743
14/09/28 13:57:21.37 iP8QJYMF
ミルガウスgvのランダム番、中野の亀吉で買ったで!GMTマスター2を62万で下取りして、ミルgv60万ジャストで2万バック!ミルガウスいいね~角度によって表情変わるしイナズマだし!

478:Cal.7743
14/09/28 15:24:31.78 tBXM6lvz
気に入っちゃったんだけど、腕周り15だときついかな?
39歳2児の父は一緒だわ

479:Cal.7743
14/09/28 15:29:22.71 eX4zPKLt
手首は鍛えられないが、腕を鍛えて全体的にガッチリさせないと
あまり合わないような気が。
細い腕に着けると、子供が父親の腕時計を着けたみたいになるから注意。

480:Cal.7743
14/09/28 16:24:31.48 TcIg/FQ+
>>478
大丈夫。
貴方が思ってるほど、他人は他人の持ち物に無関心。
揶揄してるわけじゃなくて、いい意味で、だよ。

自分が気に入った物を存分に楽しむのが一番。
どう見えるかなんて、気にするだけ無意味。周囲はそんなに気にしてない。

逆に考えてみなよ。
貴方が毎日生活する中で、通勤中、職場で、出先で、、、
どれだけの人の腕時計をチェックしてる?
そしてどれだけの時計を、記憶に残してる?

481:Cal.7743
14/09/28 19:56:32.83 9dnAdVuE
ちなみに手首は鍛えられるよ
バケツに砂をいれて、手をつっこみ、
グー・パー・グー・パー。
涙でるほどきついけど

482:Cal.7743
14/09/28 20:10:50.80 GVeRdtV0
グー・パー・グー・パーってw
なにもそこまでせんでも…

パネライとかデカイの普通に着ける人もいるんだし。

483:Cal.7743
14/09/28 20:19:08.02 /UM+JnvA
>>481
マジで?!
それで手首太くなるの??

484:Cal.7743
14/09/28 20:21:53.27 eX4zPKLt
>>481
いや、手首は鍛えても太くならないみたい。
グーパーすると握力アップと腕は太くなるけどね。。

485:Cal.7743
14/09/28 20:23:34.12 dW5YcxxF
空手バカ一代
オッサンしか分からんやろ

486:Cal.7743
14/09/28 21:01:50.40 /UM+JnvA
>>484
そうか
手首太くしたいな...

487:Cal.7743
14/09/28 21:08:31.14 eX4zPKLt
>>486
骨は太くならないからねぇ。
どうしてもというのであれば一つだけ方法が。

デブになる。

488:Cal.7743
14/09/28 21:11:21.80 /UM+JnvA
>>487
目から鱗

489:Cal.7743
14/09/28 23:07:06.00 Dha0ET2t
ミルガウスのGVって底値の時はいくら位だった?

490:Cal.7743
14/09/28 23:15:51.51 ToE+3e/y
>>487
マジレスすると66kgの時に18.5cmだった手首が86kgの今19cm

491:Cal.7743
14/09/28 23:25:05.56 x1JqVRZ+
>>489
都内並行ショップだと48万前後だったと思う

492:Cal.7743
14/09/28 23:43:48.66 Dha0ET2t
>>491
サンクス
安かった頃の値段を聞くと今の価格で買うのを躊躇してしまうなあ

493:Cal.7743
14/09/28 23:48:58.72 eX4zPKLt
>>492
宝石広場で448,000円が底値だった筈。
マジか安っと思って買いに行ったら売約済み。
次回入荷460,000円で買った俺が言うんだから間違いない。

494:Cal.7743
14/09/28 23:50:16.67 x1JqVRZ+
俺は並行75万で買ったよw
正規店の店頭には全然なかった

495:Cal.7743
14/09/28 23:55:25.90 eX4zPKLt
確かに、あの頃の正規店は軒並み売り切れだったなぁ。。
「幻の」とか「品薄のグリーンサファイア」とか言われていたような。

496:Cal.7743
14/09/28 23:58:05.81 x1JqVRZ+
まー、200万っていう異常な時期があったからねw

497:Cal.7743
14/09/28 23:59:10.99 /UM+JnvA
発売当初200万とかで買った奴いるんでしょ?
それに比べりゃまだ安いもんだよねw

498:Cal.7743
14/09/29 00:05:46.80 qO8KVNxy
確か、数量限定という噂もあったよね。結局、ガゼだったが。
200万とかお祭り過ぎるな。。

499:Cal.7743
14/09/29 00:51:50.87 pLOCcJAb
>>484
腕ふとくなると手首も太くなるんじゃないの?

あれ・・・?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch