【チューバ】TUBA吹き!!Part23【テューバ】at SUISOU
【チューバ】TUBA吹き!!Part23【テューバ】 - 暇つぶし2ch423:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:35:16.23 B7kKXhs0
FACEBOOKのカバーに写ってるやつなんですけど。
リンク貼った方がいいですかね?

424:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:47:21.66 BRaB951d
赤い服着てソファーに座り、一人だけ微笑んでるwやつ?
それなら、ヒント
つ 国産のF管

上の写真のも同じメーカーだけどねw

425:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:58:26.79 B7kKXhs0
ヤマハのYFB621ですか?
パンフレットと見比べると管の巻き方とか違うし...

426:名無し行進曲
14/12/14 20:10:32.31 BRaB951d
621ではなくYFB-821

HP見ると載ってないね。ごめん
一番新しい紙のカタログにも載ってないのかな

427:名無し行進曲
14/12/14 20:26:15.10 B7kKXhs0
>>426
ありがとうございます!!

428:名無し行進曲
14/12/28 22:22:39.95 gjd9B4VP
YCB-822を所有しているんですがソフトケースが欲しいと思っております。
なかなかどこでも取り扱っていないようですが買うとしたらどこで買うのが良いでしょうか?

429:名無し行進曲
14/12/29 01:55:49.26 qZtRXxXQ
買った店か、822をいっぱい売ってる店でオーダー
後者は運が良ければ在庫があるかもね

外通できるならアルティエリとかどう?そしてレポを!

430:名無し行進曲
14/12/29 15:51:50.16 /RAHSWTE
VLADISLAV
VLAZHEVICH
70 STUDIES

という教本がありますが
これを使って練習している方は
いらっしゃいますか?

高校2年生です。
中学1年生の時から
テューバを吹いています。

JBCや朝練を使って基礎練習をしてきましたが、いろいろな教本に興味が出てきました。

オススメの教本があったら
教えてくださいませんか。

431:名無し行進曲
14/12/29 23:05:57.68 KxEK2DQw
>>430
James Stamp warm-ups

432:名無し行進曲
14/12/30 00:47:15.56 ijs2kV0w
コーポラッシュ、一択

433:名無し行進曲
14/12/30 03:23:17.97 V0Ud/Zry
アーバン…ストラッシュ!

>>432
プな

今までそれでやってきたってことは、よほど向上心がなかったのかと思いました。

434:名無し行進曲
14/12/30 06:53:14.85 Ai8xz7qH
>>431
スタンプやマジオは独学はやめとけ

435:名無し行進曲
14/12/30 07:52:41.56 iaxQyJKp
>>431
ありがとうございます!しかし、探してもテューバ用のものがでてきませんでした。探し方が悪かったのでしょうか?

>>432
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

>>433
ありがとうございます!
"アーバン プレスコット"というものはでてきましたが、ストラッシュとついたものは見当たりませんでした。
探し方が悪かったのでしょうか?

厳しいお言葉ありがとうございます。
少し無駄な時間を過ごしたのかな?
とも思いましたが、JBC、朝練に示してあることはキッチリできるようになったので、それはそれで良かったかな?と思います。

436:名無し行進曲
14/12/30 09:41:41.27 V0Ud/Zry
ストラッシュは漫画のネタなんでスルーしてw

TUBA用とか関係なく、気になったものを徹底的にやればいいと思う
アーバンも別にTUBA用のでなくラッパので桶

引退までにヴェニスの謝肉祭を仕上げよう!?

437:名無し行進曲
14/12/30 09:54:20.74 kAq7Xe7+
>>435
チューバ用というか金管用だからト音記号で読めば問題ないよ
B♭管ならin B♭で、C管ならin Cで読めばよろし

438:名無し行進曲
14/12/30 11:08:30.96 iaxQyJKp
>>436
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

ヴぇニスの謝肉祭は
バーズヴィックさんのものを
観たことがあります。
ステキだとは思いましたが
テューバらしさは
なかったような気がしました(^_^;)
ですが、あのテクニックは
素晴らしいものだと思いますので
うまくなれるように頑張ります。

>>437
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。




お年玉を貰ったら
すぐに注文したいと思います。
ありがとうございました!

439:名無し行進曲
14/12/31 14:43:22.20 E9jjd8Xo
>>430
H. L. Clarkeおすすめ

440:名無し行進曲
15/01/02 21:06:19.51 i42B+buv
>>439
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

441:名無し行進曲
15/01/07 13:49:59.91 eZQPK/pd
国内でバルブアライメントやってる工房とかないのかな……調整に出したい楽器がソフトケースしかないんで、できれば自分で持ち込める都内の店が良いのだが

442:名無し行進曲
15/01/08 04:47:29.10 mO4lnOWM
アラーイメント アラーイメント
そんなCMの歌を思い出したw

有名なお店ならやってくれるんじゃないの?
あと、ベアさんかシェリダンがキットの通販やってなかったっけ?

443:名無し行進曲
15/01/13 07:52:09.80 m4ljxp+x
中学校 高等学校 学習指導要領 音 楽 科 編 昭和26年(1951) 文  部  省
第Ⅵ章 音楽の学習指導 第2節 器楽の学習指導
URLリンク(www.nier.go.jp)

 高音楽器 コルネット・トランペットのような高音楽器は,吹ロが小さいので,口が小さく,くちびるの薄い歯並みのそろった生徒が適している。

 低音楽器 トロンボーンやチェーバのような低音楽器は,概して吹口が大きいので,口が大きく,くちびるの厚い生徒がよい。
なお,これらの楽器は,楽器そのものが大きいので,からだも大きい生徒でなければならない


文部省の公式文章に、「トランペットは唇の薄い生徒が良い」と書かれていたんだな
それで、昔の吹奏楽部では、「お前は唇が厚いから、チューバやれ」みたいな指導がまかり通っていた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch