なぜ日本人は無宗教であることを気取るのか?at SOCIOLOGY
なぜ日本人は無宗教であることを気取るのか? - 暇つぶし2ch217:名無しさん@社会人
14/09/27 13:37:46.82
>>216 はあ、自分は若い時に、そういう山伏とか神秘的で変なものに
憧れはあったものの、少し社会不適応気味な性格とも繋がってたので
その後に方針変更してしまって憧れは過去に置いてきてしまった…
でも以前、家族の葬式で読んだ般若心経と
インターネットの時代の 空間感覚が何となく繋がってると思う
つまり、目にみえる色や形や空間は本当は存在しない─
ネット掲示板でも…空気を読む…のも流行ってたけど
掲示板で地球の裏側のどこの誰だか分らない外国人だろうと瞬時に
文字で意見交換でき、怒りや喜びの感情も瞬間に伝わる
全人類とはじつは、距離や空間の存在しない世界で暗闇の中に浮いている
海外掲示板に書き込んでた時すごく実感したな…
宗教的な時代が来る、というのは今になってではなく
70年代のスピリチュアルやヒッピーの頃から言われてたよね…
アクエリアス(水瓶座)の時代が来る…とか
それがいつだか分らないけど
キリスト教は自由市場資本主義を許して結託して堕落してしまったような
なかでイスラムが躍進して行く気配があるのかな とか





本当の世界は霊魂の世界みたいなもん


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch