なぜ日本人は無宗教であることを気取るのか?at SOCIOLOGY
なぜ日本人は無宗教であることを気取るのか? - 暇つぶし2ch150:名無しさん@社会人
14/09/21 22:12:23.40
キムタクの「HERO」第2弾番組に文科省が協賛して
道徳教育に使う…とか喧伝してたけどどうなったんだろう
1話もみなかった(あんな軟派で幼稚なノリの、変な喋り方の茶髪の検事など、
ありえなくて不快だったから。その時点で道徳教育なんかに使えない…と思ったが)

151:名無しさん@社会人
14/09/21 22:20:49.34
>>141 プロテスタントと資本主義と民主主義??
個人の自由や権利の追及の肯定…ってこと??
リベタリアン思想みたいな金儲けの肯定?…

(最近では金融資本主義とか自由市場資本主義とか新自由主義
とかいうのは 民主主義とか社会民主主義…と相反するときいてた…)

152:名無しさん@社会人
14/09/21 22:34:55.43
>>151
社会学の板に来ているのに、マックスウエーバーの本も
読んだことないんだね

なぜ歴史上において、18世紀の西ヨーロッパにおいて資本主義が発展できたのか?
その点、古代中国の方がずっと文明が進んでいたのに・・・

民度(抽象的な概念で適当ではないが)が高くなきゃ資本主義も民主主義も成立しないんだよ

153:名無しさん@社会人
14/09/21 22:38:13.62
実際さ、日本って資本主義や民主主義が正常に機能するほど
民度が高くないんじゃね?

ブラック企業がばびこり、労働者は過労死するまで働く、
老人は富を独り占めする、
若者はニートになり、若い女性は性を売る

154:名無しさん@社会人
14/09/21 22:45:41.73
欧米だと女性が「私たちにも労働をさせろ、社会に参加させろ」と言い
積極的に技能や知識を身に付け、働こうとする、政治に参加しようとする
日本だと逆に専業主婦願望が強くなる

ここに大きな差があるよな

労働を肯定的に考えるか否定的に考えるかの文化の違い
すなわち、資本主義の根源にあるものだよ

155:名無しさん@社会人
14/09/21 22:52:51.00
そりゃ農民が、企業を経営する、サラリーマンになるってことは、
ものすごい変革が必要なんだよ

まず勉強しなくちゃいけない
大学に行ってまで勉強する

そして朝から夜遅くまできちんきちんと与えられた仕事、ノルマをこなさなくちゃいけない
遅刻できない、農民のように今日は雨だからと会社を休めない

そういう文明、文化の高さが必要でしょう
先進国というものは

156:名無しさん@社会人
14/09/21 23:01:54.78
>>151 3回もウェーバーの名を出して、自慢したいのはわかってたよ!
一つだけに拘るなって。
…少ししか読んだことはないんだよ デュルケームの方のレポート書いてたからね。
ウェーバーざっと概略を読むと、余り好きじゃなかったからさ…
欧米で民主主義が板についてるのは
デモクラシーが、古代ギリシャからはじまってることを
詳しく学んだり受け継いだりしてるからじゃない?
(ウェーバーからじゃないよ)直接民主主義だ… 

157:名無しさん@社会人
14/09/21 23:06:52.04
日本で80年代頃、女性の自立志向、総合職志向もばりばり流行ったのに
最近の女の子の後退傾向は酷いな
ファッションが内向きというか 男に媚びる 自立しない女系に
すっかり逆戻りしてて男も女性化がひどい
(電車広告でみたが…「ヒゲの永久脱毛」って昔からあったのだろうかな?)
 

158:名無しさん@社会人
14/09/21 23:08:51.18
さいきんではオキュパイ運動も、
ティーパーティ運動も、元々、直接民主主義運動なんだよ
日本のメディアってわかってない気がする…

159:名無しさん@社会人
14/09/21 23:17:46.18
>>156
まあ、複合的要因があるよな

民主主義というのも、やろうと思って、どこの地域もできるわけではない
政治家も腐敗する、市民が引っ込み思案で政治家に立候補しない、
市民が政治に無関心で投票率が低い、

160:名無しさん@社会人
14/09/21 23:19:42.86
>>157
そこに精神な、女性を自立させる何ががないとダメなんだろうな

161:名無しさん@社会人
14/09/22 06:48:39.07
>>157
バリキャリで幸せになったか?結婚して子供いるか?
無理無理
日本の会社は女を幸せにしない
日本の女は会社を変えられない
生活に食い込もうとするあらゆるメッセージは単に商品売るためのもの
みんなそこに気付いてしまった
目に見えない欧米人に軽蔑されようと関係ない、専業主婦が楽なんだもん
自分の幸せとどこにいるかもわからない威張った外人様とどっちが大事かといえば圧倒的に前者だよ

162:名無しさん@社会人
14/09/22 22:01:32.53
>>161
結局、アノミーなんだよ
倫理規範を持たない堕落した群衆

デューケムが言ったアノミー的自殺
デフレ下の日本において全開
専業主婦させてくれる年収600万円の男性に出会わないから
苦痛を感じて自殺なんて、ちょっと日本社会はあまりにおかしい方向に行き過ぎた

163:名無しさん@社会人
14/09/22 22:03:06.69
>.>161
じゃ、日本はG7から脱落してアフリカや東南アジアレベルの国に落ちても文句は言わないね
アフリカの女性はいいよね
専業主婦ができるもの

164:名無しさん@社会人
14/09/22 22:05:20.96
俺らが目指してんのは、アメリカ、ドイツ、イギリス、フランスのような
工業先進国で、そこの女性はノーベル賞受賞者も出しているし、
女性首相を輩出している国もあるの

165:名無しさん@社会人
14/09/22 22:08:49.97
ドイツやイギリスってのはプロテスタントの天職の国なの
神様が人間に何か一つ特別に与えた職業能力で
それを全うする人生こそ、至高の人生とプロテスタントは説いているんだよ

だからそれらの国の女性たちは政治家にもなるし、
宇宙飛行士にも科学者にもなるんだよ

166:名無しさん@社会人
14/09/22 22:14:42.23
結局、日本人というのは宗教的価値観と真逆にあるもの
「立身出世主義」の権化なんだよ

立身出世主義とは、お金を蓄えること、高い社会的地位を得ること
それを至高とし追求する精神的志向のこと
拝金主義、学歴主義、高年収の男を捕まえて玉の輿に乗る
それを国民全員が世界一必死になって追求している国が日本

167:名無しさん@社会人
14/09/22 22:19:09.46
立身出世主義的思考をしている限りはそいつは不幸だわな
だって常に他人との競争なんだもん

隣に東京大学に通ってる学生がいれば、早稲田や慶応の学生は癇癪を起こすし、
隣に公務員の旦那の専業主婦奥さんがいれば、そいつに対して腹が立つ

つまり永遠に満足は訪れない

それが161の言う女性を不幸にしかしない社会の本性なんだと思うよ

168:名無しさん@社会人
14/09/22 22:25:25.74
立身出世主義的思考を改めさせようと、ゆとり教育やったけど意味ないわな

だって根底に代替する価値観がないんだもん

169:名無しさん@社会人
14/09/22 23:26:46.09
たぶん、日本の女性が幸せになることは永遠にないと思う

他人と比べることを止め、人の評価を簡単に口に出すのを止めなければ

170:名無しさん@社会人
14/09/23 04:12:59.19
>>157
> 男に媚びる 自立しない女系
これ偏見だろ
なんで自分の家庭を築くことに専念しようとすると>>162みたいに
アノミーだの堕落しただの倫理がないだの誹謗されなきゃいかんのだ?

日本ではご近所や親戚や伝統宗教の共同体は崩壊してるんだぞ?
もう結婚と出産によって核家族の礎になるスイーツ女ぐらいにしか
人倫の基礎になりそうなものは残ってないんだぞ?

それ以外の倫理の素や共同体はあらかた連合国の占領政策とその後の経済発展、商業主義で
とっくに滅ぼされてるし、それに抗うと(つまり男も含む日本人が共同体を構築しようとすると)
とたんに反動右翼、ファシスト、宗教狂いのレッテルと社会的抹殺が待ってるだけ
>>163
知ったこっちゃないだろ
日本の女にとっては先進国だの後進国だのは関係ない

171:名無しさん@社会人
14/09/23 07:27:59.78
>>170
専業主婦になりたいという女性の増加に伴い、
日本はキャバクラで働いてもいいと答えた正社員の女性が
33%もいるって調査結果も出たんだよ

ニートの増加と因果関係が大きくあると思う

172:名無しさん@社会人
14/09/23 07:31:00.93
15歳の女子の専業主婦になりたいと答えた割合も、断トツの割合で世界一位なんだよ

173:名無しさん@社会人
14/09/23 07:39:46.32
原因は日本が階級社会(学歴社会)じゃないのも影響しているのかも
アメリカやヨーロッパではキャバクラで働くのは下流の階層の人たち

174:名無しさん@社会人
14/09/23 07:47:18.80
ところがそのキャバクラ自体が衰退の一途をたどっているという現実
外でひととき疑似恋愛気分でいっぱい飲んで帰るという風習自体スイーツ嫁は許さない
個人主義化で会社づきあいで飲むという習慣も衰退
ホステスに火を点けてもらうという光景も喫煙者激減で衰退
日本の「世間」というガス抜き付きの倫理共同体の崩壊の兆候がここにも

175:名無しさん@社会人
14/09/23 08:06:25.86
>>174
それ以前に、恋愛や結婚という文化、価値観すら衰退している
20代の独身者の恋人がいない割合が7割なんだってさ

176:名無しさん@社会人
14/09/23 10:30:18.00
>>146
> >>144
> 昭和60年以前は聞いたことがない

聞いたことがないことは事実の実在を証明していない。
例えば、児童虐待についても、近年に盛んに報道されるようになったが、
そのことがその問題とする対象の増減を正確に反映しているとはかぎらず、
近年に急増したとは言えないだろう、というのが多くの専門からの見解だ。

> 成人式で暴れるのようになったのもバブル期以降だよ

だから統計的データなり、それを示す証拠はあるの?

177:名無しさん@社会人
14/09/23 10:33:33.13
>>147
> 道徳教育は宗教教育抜きに成り立つか?

「宗教教育」とは何?
いろいろな宗教があることを相対化して客観的に教えるということ?

>>145が問題にしているのはそもそも「宗教」の定義。

「宗教無しに道徳が成り立たない」には条件付で同意するが、
その意味での「宗教」とは「民主主義」とか「法治主義」とか「人権思想」なども含めた、
さらにいえば、社会秩序そのものの宗教性のことであって、
通常いわれる「宗教」とはまた意味が違って、極めて社会学的に突き詰められた概念になるからね。

178:名無しさん@社会人
14/09/23 10:35:36.21
>>144
宗教によっては、学級崩壊を悪とする宗教もありうるだろうし、
学級崩壊を善とか解放とする宗教もなりたちうるだろう。
宗教の定義が曖昧すぎる。

179:名無しさん@社会人
14/09/23 11:26:42.81
>>176
データがないんだからしょうがないじゃない

戦前の父親や男というのは磯野波平や星一徹みたいなものだよ
戦後は野原しんのすけの父親

アニメの父親像でもそれぐらい大きく変わっている

明治時代生まれの男性は非常に短気だよ

そういう教育を受けてきた層とそうでない
クレヨンしんちゃんのような育てられかたをしてきた層
後者が学級崩壊を起こし、成人式であばれ、ニートになるの

180:名無しさん@社会人
14/09/23 11:29:53.72
>>177
仏教の宗教教育なら、仏教の考えを教えること、
イスラム教ならイスラム教、キリスト教ならキリスト教の神の教えを説くこと
儒教なら儒教

それを無しに、道徳が解けるかってこと

181:名無しさん@社会人
14/09/23 11:33:22.41
戦前は天皇教だね
神である天皇がいる国にふさわしい臣民を目指せってね
だから非常に父親も厳格だったんだと思う

182:名無しさん@社会人
14/09/23 19:26:29.21
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

183:名無しさん@社会人
14/09/23 20:46:58.51
戦前は天皇教?…というか、それはファシズムが日本を乗っ取ってた
戦争の時代だけの話だよ。
(欧米人などが日本の「神道(シントイズム)」と聞くと「神風」「旭日旗」
みたいなイメージで嫌な顔するけど 神道がそういう狂信的な支配に使われ
たのは 太平洋戦争の時期だけで、神道自体は上古の昔からある自然崇拝、祖先崇拝だから)
廃仏棄却をした明治の頃だって、そういう狂信的な時代ではなかったよ
でも明治時代の父親や教師は髭を生やして、威厳のある近寄りがたい存在だったよね
儒教や武士道の名残もあったからだろう…
(夜中に神社で「真剣」で素振りをして精神を鍛えてた勝海舟とか…
今じゃ考えられないし)
 
>>179 でも…学校が荒れはじめたり 成人式に参加する新成人が神妙な
態度をとらずに暴れてニュースになたりし始めたのは
自分の頃より後だったし 明らかにその前の時代とはガラッと変わって
それまでにずっとあったモラルが崩壊してたね
「バブル時代」というかそれより少し前かな?と言う気もしなくはないけど
不良少女主役の「積み木崩し」というドラマが流行ったの、いつだったか…?

184:名無しさん@社会人
14/09/23 20:52:21.36
穂積隆信が不良の娘をモデルに描いた小説「積み木くずし」は1982年刊行

また「学級崩壊」という語はウィキペディアによると
「日本の初中等教育(特に小学校)に関して1990年代後半に新聞[1][2]やテレビ[3]などの
マスコミが使うようになって広まった表現とされている[4]。」
URLリンク(ja.wikipedia.org)

(…やっぱり80年代半ばから90年頃の話かな…バブルに向かう時代と、バブル全盛期ってこと?)

185:名無しさん@社会人
14/09/23 21:02:14.41
自分はS40年代に国立大付属の小学生だったけど、未だ、古くて真面目で
きつくるしい、礼譲を重んじる教育の名残が少しあったな

「学級崩壊」の風潮については
"当時の文部省の研究委嘱を受けた国立教育研究所が「学級経営研究会」を組織し、
マスコミが「学級崩壊」という表現で報じていた状況について小学校における大規模な聞き取り調査を行った”」
のは1999年になってからだ…'90年代も学校は荒れていたっけ…?
深作欣二が「バトルロワイヤル」という
(中学生が殺し合いする)嫌な映画を作ったのは2000年だった
けど流石にヒットしなかったし深作監督も名声を曇らせて亡くなった感じもする

186:名無しさん@社会人
14/09/23 21:09:50.40
道徳や教育と宗教とは違うものだけど
宗教が死んだ時代と道徳教育が麻痺した時代と一致したり
金権主義キンピカ志向のバブル時代と学級崩壊ブームの時代が一致したり
女性のバリキャリ志向が萎えて男の玩具志向になり、男も女性化してしまった時代と
日本経済が死んでしまったのも一致する

187:名無しさん@社会人
14/09/23 21:17:21.91
ここは宗教についてのスレにしては
やはり話が宗教からは遠ざかって行きがちだな
殆どの人は宗教と言っても理解できないから
来週月曜のNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」という番組で(「るろうに剣心」の)
俳優の佐藤健が比叡山で千日回峰行を達成した「阿闍梨」に会いにいく、
といってたから…阿闍梨とは現代の山岳宗教の山伏の頂点的存在かも
知れないし…みてみるといいかもね(顔は出さないといっていたけど)

188:名無しさん@社会人
14/09/24 08:11:11.29
多神教やアニミズムの信徒は自分の内面の道徳を神に委ねないからね
つまり自分の悪は最初から自己責任、もしくは共同体の責任
運命とか全能といった自己の外側の仕組みで自分を説明する習慣なんてない
だから世間知として、宗教を話題にしない、というどこの国にもある処世術が
拡大してねじまがって、無宗教ですなんていう雑駁な物言いを生む
それだけのことであって日本は特に特殊ではない
このスレは日本人論ブームや日本特殊論の古い信者が多いみたいだね

189:名無しさん@社会人
14/09/24 08:39:21.62
近代宗教の話しをしようよ。近代の最大最強の宗教といえば科学だ。

190:名無しさん@社会人
14/09/24 18:34:03.90
>>183
女子高生がガングロメイクして街を歩いた時期、
ブランド物のバックを買い漁った時期と一致しているね
バブル絶頂期の昭和60年ぐらいかな

そこらへんからモラルの荒廃みたいなものが始まった

それは企業においても然りだよ
今は市役所や大企業においても、やらた顔(イケメン)で採用するようになった

二宮尊徳がイメージするような、苦学した学生が必ずしも報われないような時代になった

191:名無しさん@社会人
14/09/24 18:36:46.33
少なくとも戦前の良き日本人は、
こうあるべき人物というのは、「二宮尊徳」であり女性については「おしん」だよ

192:名無しさん@社会人
14/09/24 18:41:21.75
「二宮尊徳」のような学生が、「おしん」のような女性が
馬鹿をみる時代になったのは何が根本的な原因なのかな・・・

ずっとそれを考えてるんだけど、見つからない

193:名無しさん@社会人
14/09/24 18:45:25.74
「二宮尊徳」ってのは農村部の貧しい農民のサクセスストーリーだよね
昭和50年ぐらいから始まったのが偏差値教育
塾に行ってセンター試験の点数がよいやつが偉くなれる
農村部の貧しい農民の子供が真面目にやっても塾に通う子供にはかなわない

194:名無しさん@社会人
14/09/24 18:50:27.64
なんだかんだ言って日本が先進国になれたのは、
「二宮尊徳」や「おしん」のような人を
国民が目指すべき精神性の方向とし定め、耐え忍んで頑張ってきたからだよ

プロテスタントの地域の気質というのは、そういう感じなんだよ
妥協を許さない、厳格な、頑固な

それが先進国のエートスなんだよ

195:名無しさん@社会人
14/09/24 18:53:39.47
あれは情報網も流通も不十分な時代の話だ。
金持ちも貧乏も教育に対する環境が似たような状態で、
まじめにがんばれば貧乏でもワンチャンあるよってね。
残念ながら今は触れる情報が違いすぎる。
小さいころから良質な情報に囲まれて努力する金持ちと、
質は天に任せて、ひたすら努力するしかない庶民では、
やはりよい学校の割合は金持ちが多くなっていく。

勉強するつもりがない子は金持ちでも貧乏でも論外だ。
まー、金持ちだとごり押しでFラン入れとくかってのはある。
しかしその程度だ。やる気がなければそんなもの。

かわいそうなのは質の悪い環境でがんばる庶民だろうな。
このポジションはがんばっても旧帝大には縁がない。
関東なら六大学、関西なら関関同立で地道に励むしかない。
ま、それでもいいか。がんばれば報われるのが現代だ。

196:名無しさん@社会人
14/09/24 18:57:31.28
>>183
そうなのか?
天皇を現人神として仕立て上げたのは、
結局、明治初期の伊藤博文らの政治家が西洋に視察に行った時に
彼らの国にある道徳倫理規範やエートスの根本にキリスト教があると悟ったからだと思う

日本にはキリスト教がない
何をもって国民を努力させるか、その方法として天皇を神とすることを選んだ

197:名無しさん@社会人
14/09/24 19:03:27.27
>>195
でも昔の陸軍士官学校や海軍士官学校は
農村部貧しい家の子供が多数いたよな

198:名無しさん@社会人
14/09/24 19:27:54.99
坂口安吾の堕落論から

 戦争に負けたから堕ちるのではないのだ。人間だから堕ちるのであり、
生きているから堕ちるだけだ。だが人間は永遠に堕ちぬくことはできないだろう。
なぜなら人間の心は苦難に対して鋼鉄の如くでは有り得ない。
人間は可憐であり脆弱ぜいじゃくであり、それ故愚かなものであるが、堕ちぬくためには
弱すぎる。人間は結局処女を刺殺せずにはいられず、武士道をあみださずにはいられず、
天皇を担ぎださずにはいられなくなるであろう。
だが他人の処女でなしに自分自身の処女を刺殺し、自分自身の武士道、
自分自身の天皇をあみだすためには、人は正しく堕ちる道を堕ちきることが必要なのだ。
そして人の如くに日本も亦堕ちることが必要であろう。堕ちる道を堕ちきることによって、
自分自身を発見し、救わなければならない。政治による救いなどは上皮だけの
愚にもつかない物である。

199:名無しさん@社会人
14/09/24 23:55:57.20
>>196 幕末に尊皇攘夷で京のミカドを担ぎ出して、長州と薩摩が幕府を潰したのは、
べつに…哲学とか道徳上の必要性を感じた…とかじゃなくて…
政治的な(国の象徴、旗印、まとめ役)として それしかなくて丁度良かったからでしょ…が

200:名無しさん@社会人
14/09/25 00:03:42.06
その頃の薩長の軍歌で有名な、トンヤレ節って知らない?
(歌詞:宮さん、宮さん、お馬の前にヒラヒラするのは何じゃいな
あれは朝敵征伐せよとの錦の御旗じゃないかいな…トコトンヤレ、トンヤレナ♪♪)

(↑つまり、幕府討伐の軍事的な目的で、天皇を担ぎ出せ、という歌!…)

昔の大河ドラマの幕末物にも時々出てきた歌 幕末明治の歌で残ってるのはあれだけ

(英国人の書いたオペラ「MIKADO」の挿入歌とされて残されてた)

201:名無しさん@社会人
14/09/25 00:15:35.96
昔神道について調べたことあるけど
神道は勿論、神話時代からの多神教崇拝やアニミズムが源流だけど
平安時代頃「神仏混交」が盛んになった…
つまり、中国から来た空海などの伝えた密教(真言宗、天台宗)の仏教寺院が
日本古来の神道の信仰と習合した、神仏混交の寺院が全国に蔓延した。
そして神道はずう…っと近世まで、神社だけでなくそうした仏教との「混淆状態」が
続いてきた(だからお稲荷さんとか、空海法師を祀った神社とか
仏教か神道かわからない寺社仏閣が沢山ある)…のが、
明治になって、王政復古して、天皇が古代からの神道の「神」だってことに焦点をあて
ナショナリズム強化のために「国家神道」を打ち出そうと
仏教寺院と神道のごちゃ混ぜ状態を 分離して切り離そうとした
(それが明治の「廃仏稀釈」政策)
…だからそれまでは日本人の生活には神道と仏教…加えて道教なども)
自然にまぜこぜになって、現世利益などを求める身近な民間信仰にもなってた)
…「国家神道」が軍部主導のファシズムの道具に使われたのは
日華事変後あたりから後、戦争の時代になってから)

202:名無しさん@社会人
14/09/25 00:24:55.69
>>196 とにかく幕末に急に「討幕派」が天皇を担ぎ出した時期には
何世紀ものあいだ 京都の天皇や公家は実質的に権力も軍事力もなく、
飽食で暇な生活を送るだけの虚弱で女々しくて肥え太った力のない
貴族として 馬鹿にされてたにすぎないから
本当に「神だ」なんて思って担ぎだしたわけはない
ただ「利用した」っだけ。そのうち、明治維新で本当に権力のトップになってから
徐々に(悪のり的に?)神格化されたのだろうけど、政治利用だから哲学なんてない

203:名無しさん@社会人
14/09/25 00:27:45.33
キリスト教に対抗して…などと考えてたわけはないと思うよ

204:名無しさん@社会人
14/09/25 00:35:09.93
>>189 それは宗教には関係ないよ(科学が宗教だ、ていうのは比喩にすぎない)

たとえば2,3日前のクローズアップ現代で、東南アジア等に進出する多くの日本企業がイスラムの戒律
(ハラル)を守って作ったハラル食品の開発にのり出してる話、をやってたね─
マレーシアでは特に国営のハラル認定センターを作って一大ビジネスにしよう、としてる云々…。
そこでいってたけど、日本人はハラルの規格にあう商品開発、といっても
…形式的な必要性を理解するだけで、それを必要とするイスラム教徒にとっての
根本的な「心の部分」を理解しないのが問題だと…。
それは、難しいもんだいだろう 誰もクルアーンを読まないのだから。

205:名無しさん@社会人
14/09/25 00:54:26.51
(2050年頃だかには 地球上の4人に1人がムスリムになる…のでハラルの商品開発は
国際的な急務…ともいう)

─今日 東南アジア、インドネシアのイスラム教についての講演会にもいったけど
その話も 面白かった
よくコーランに書かれた「ジハード」が武力闘争を意味する(異教徒を殺す
テロをイスラムが肯定する?)のか否かが
論議の的とされ宗派によって解釈が相違するわけだが 講演者も少し
その件に触れてた─
イスラム法(シャリア法)とは宗教その物というよりも、
社会全般を統括する包括的な制度であるわけで、例えば、イスラム教徒は
商売の年間利益に応じたザカート(毎年のモスクに喜捨すること)が強制されてる
…そしてジハードとはムスリムにとって「神を求めて知識を探求する闘争」
のことなので 貧しい学生の学費の為にザカートを行う事も、即ち〔
ジハードだ〕と考える、それゆえインドネシアのイスラム教というものが説くのは
人が如何にして包括的に「〔ヘルシー〕な生き方をするか」
の教え(How to live in healthy way)ということである
─こういう話をきくと西欧のキリスト教とは大違いの
深みもありそうに思える キリスト教なんか吹っ飛んでしまいそう
な感じさえ する

206:名無しさん@社会人
14/09/25 01:02:27.73
つまりイスラム教徒にとっての 宗教というのは
全ての社会的行為を神(アッラー)の為に行う事を徹底して
清らかになることで(ヘルシーになり)気持ちよくなる、て感じか?
その感じは全て聖なるものを崇める 神道や仏教にもある…

207:名無しさん@社会人
14/09/25 15:50:38.61
>>203
列強の対日侵略はキリスト教の布教とセットだったし、
経済摩擦は文化摩擦と常に隣り合っていた

欧米の近代は脱キリスト教的な世俗化とともにあったにもかかわらず
布教者は欧米の国力・科学・合理主義があたかもキリスト教の産物であるかのように
錯覚させ布教に利用しようとした

国民に開国に伴う近代化をキリスト教化と同一視させてはならない
文明と文化を混同させてはならない
そのことは植民地化され収奪されているアジアアフリカ諸国を見れば明らかだった
国民の精神的支柱としてキリスト教に対向するものが必要だった
かくして神道の国教化によって和魂洋才という戦略は完成する

208:名無しさん@社会人
14/09/25 22:57:47.74
>>207
神道は戒律がないからな
道徳も説かないし

でも家は新築がいいというのは神道から
新築にこだわる文化のおかげでどれだけ内需だけで経済が回せるか

209:名無しさん@社会人
14/09/25 23:04:12.08
>>206
そう
日本だとイスラム教というと良くないイメージが強いけど
信じている人たちにとっては、爽快な感覚になるんだと思う
イスラムの美術を見たり、音楽を聞くと自分もそのように感じるもの
信じていて不快になる宗教に改宗する人はいない
確かフィリップ・トルシエ監督もイスラム教に改宗したんだよな

210:名無しさん@社会人
14/09/26 08:56:09.56
そういえば最近、欧米の有名人でイスラムに改宗する人多いよね

211:名無しさん@社会人
14/09/26 09:02:20.55
>>207
神道も明治の頃から政治的に利用されたってことね

神道は中心となるきまった教典がないから利用できる

山岳信仰の山伏とかも神道と仏教(密教)の混合だ

212:名無しさん@社会人
14/09/26 09:07:06.39
…日本人が自然と融合密着して生きてた頃は、聖なる自然を実感できるから
神道もいきてたけれど
近代化して都会化が進むと、聖なるものの実感は薄れる
それで、砂漠で生まれた一神教、人間と絶対神と向き合う
宗教みたいのの方が…西欧でもまだ生き残ってるのか

213:名無しさん@社会人
14/09/26 22:12:14.56
…自分は正直、中学生のころから、ガチに山伏に憧れてたよ
ほら貝を吹き、高い山を駆け巡り忍者みたいに、密教の印を結ぶ
心の中は、世俗世界を超えた、超自然的な悟りの境地に達する…
「科学が、現代の宗教だ」なんていうひとはそういう憧れって皆無なの?

214:名無しさん@社会人
14/09/26 22:13:36.10
実証科学だの何だのを超えた、一段高い精神的境地があるんだよ

215:スプ@リング゛
14/09/27 05:35:01.09
>>231
お訊ねしたいのですが・・・。
>…自分は正直、中学生のころから、ガチに山伏に憧れてたよ
>ほら貝を吹き、高い山を駆け巡り忍者みたいに
私の知り合いに、まるで阿闍梨のような人と思わせる
人物がいました。その歩くこと、風のようで、自転車で
追いかけても、追いつくのが難しいという感じでした。
彼はとうに仕事を引退していますが(日本証券取引所)が
職場でした。・・・でしたが、キリストの教会が好きで、
そこに集まる子ども達に、聖書の話しをするのが好きでした。
山岳に山小屋を持って居て、時々は、教会に集まる青年や
子ども達をつれて、その山小屋で、小屋の補修を一緒に
したりをしていました。
そうした人との交流を経験したりで・・・

216:スプ@リング゛
14/09/27 05:56:05.52
>>231 ×
>>213ウハッー又、タイプミスです。・・・ゴメンナサイ!

>>213の方は、地球という私たちの住んでいる場所に対して
どんな存在だと思ってお出でですか?・・・・
私としては、地球も1つの生命体だと思えて生きています。
なぜか、私たちは地球という生命体の表層に、我が物顔で
貼り付いているだけで、チョコッと地球が身震いすると、
振り落とされまいと、必死で地球にしがみつく位の小さい

存在じゃないか・・・。
とふと思うことがあります・・。
これって、どうなのでしょう。・・・?

217:名無しさん@社会人
14/09/27 13:37:46.82
>>216 はあ、自分は若い時に、そういう山伏とか神秘的で変なものに
憧れはあったものの、少し社会不適応気味な性格とも繋がってたので
その後に方針変更してしまって憧れは過去に置いてきてしまった…
でも以前、家族の葬式で読んだ般若心経と
インターネットの時代の 空間感覚が何となく繋がってると思う
つまり、目にみえる色や形や空間は本当は存在しない─
ネット掲示板でも…空気を読む…のも流行ってたけど
掲示板で地球の裏側のどこの誰だか分らない外国人だろうと瞬時に
文字で意見交換でき、怒りや喜びの感情も瞬間に伝わる
全人類とはじつは、距離や空間の存在しない世界で暗闇の中に浮いている
海外掲示板に書き込んでた時すごく実感したな…
宗教的な時代が来る、というのは今になってではなく
70年代のスピリチュアルやヒッピーの頃から言われてたよね…
アクエリアス(水瓶座)の時代が来る…とか
それがいつだか分らないけど
キリスト教は自由市場資本主義を許して結託して堕落してしまったような
なかでイスラムが躍進して行く気配があるのかな とか





本当の世界は霊魂の世界みたいなもん

218:名無しさん@社会人
14/09/27 13:42:43.29
地球がガイア生命体だ…?とかいうことは、
昨今、スズムシ飼ってて新しい子たちを買ってきて
一所懸命小さな紙袋から出して入れた小さな籠で、初めて邂逅した雄、雌が
ほんとに喜んでるみたいに餌も食べ始めたとき
ずっと昔から飼うのを習慣化してた日本人の気分で感じたけど
…生命感と、それに限界があるって感覚

219:名無しさん@社会人
14/09/27 13:49:44.60
あの世はあると思いますよ
俺、それを感じられる神秘体験をしたことが何度かあります

220:名無しさん@社会人
14/09/27 13:54:47.52
だから俺、人間は全く無機質で死んだらロボットのように壊れて終わりな
無機質な存在ではないと思うんです

そういう世界観にいるので、それを否定して
先進的であるような顔をしている人って実は真逆なんじゃないかなと

イスラムや東南アジアの神を信じながら生きている人の方が
進歩的なんじゃないかなと
そういう感じを受けたので、このスレを立てたんです

221:名無しさん@社会人
14/09/27 13:55:54.12
いってみれば 奈良や平安からスズムシ飼うようになった、昔の日本人は
生活は迷信?にみちてオーガニックで古臭かったかもだけど
スズムシ飼育の知識だけは、科学的レベルの知識で
昆虫とつき合ってたわけで、いつ卵を産んで孵化するかも観察してたと思う
(…そのレベルで「いとおかし」とか「虫の命、はかなし」とかいう
エッセイを書いてた)
…昔の日本人は自然への感性がすぐれていた、といわれる

222:名無しさん@社会人
14/09/27 13:57:34.56
>>219 >>220 へえそうなんだ…

223:名無しさん@社会人
14/09/27 14:01:12.88
そういわれると あの世も前よりも少し イメージできる気がする
イスラムも 要チェックだな
(あの世で極楽に…南無阿弥陀仏とかばかり礼賛した浄土宗みたいのってどうなの
かな少し形骸化してるよな)

224:名無しさん@社会人
14/09/27 14:03:30.46
日本の大衆が無宗教化したのって 浄土宗の弊害もあるな

225:名無しさん@社会人
14/09/27 14:04:24.91
>>222
そしていろいろ勉強したけど、ちゃんと正しいことってあるんですよ
正しいとはごく普通のこと

朝早起きして、体を動かして、食事はバランスよく、
他人には親切で、礼節を尽くして、真面目に働く、勉強をする

どこの宗教だってそれを説いているでしょう。偶然じゃないよ
だから神はいるし、天国はあるんだよ

226:名無しさん@社会人
14/09/27 14:05:39.02
>>219 さんの、神秘的な体験とはいかなるものか

227:名無しさん@社会人
14/09/27 14:06:33.69
>>225ふむ! なるほど

228:名無しさん@社会人
14/09/27 14:09:07.57
>>226
あれは高校生のときに、
夜に寝ていたら、午前3時ぐらい・・・

夢に白い着物を着た女の人が出てきたよ・・
俺はびっくりして、目覚めた
そして壮絶な金縛り・・・

そして、その日、俺は学校で心臓発作で倒れた
入院した、心臓病で死ぬところだったって

あとで霊能者の人に聞いたけど、その女の人は
俺に危険を知らせるために現れたんだってさ

229:名無しさん@社会人
14/09/27 14:17:53.09
俺は霊を信じろとか、高価なツボを買えって言ってるんじゃないよ
むしろ宗教にお金はいらないと思うし、恐怖でおののかせる人がいたらそれは間違い

でも人間はロボットのように無機質な存在ではない、
そこには礼儀やモラルや道徳はあるものだと考えた方がいい

230:スプ@リング゛
14/09/27 15:28:41.15
>>217
レスをありがとう・・
私は、アニミズムというか、大きな木にしめ縄をしたりする、様々な
自然物に、魂が宿るという意識に、とても魅力を感じたり、>>217さんと
同じような心境で、般若心経に惹かれて、その世界を理解したいと思って
般若心経を自分で買い求めて、唱えたりもした時期があります。

まだ、若い時代のことです。・・・
ズーと迷うことの多い日々を過ごしていました。
今は、合理の世界というか、科学的に物事を検証することの必要を信じても
いますが、地球という星が銀河系の中の小さい星で、銀河系と違う体系が
幾つも存在している・・、その遠くの視点から見たら自分という存在の
小ささを、思い知るみたいな、感覚を忘れないで持っていようとして
生きているつもりですぅ・・。
レスをありがとう御座います。
自分に言い聞かせている。そんな処です。・・

231:スプ@リング゛
14/09/27 15:38:31.76
↑末尾の行を訂正いたします。(ゴメンナサイ)改めて心を込めて・・

自分に言い聞かせている。そんな処です。・・
レスをありがとう御座います。

232:名無しさん@社会人
14/09/27 16:18:05.76
>>230
俺は20代前半まではアノミーだったのです
なぜ生きているかも分からない
昼夜逆転、夜はネトゲとチャット

でも私の親友が自殺してしまったのです
上記神秘体験をしたこともあり、私は様々な宗教家、霊能者に出会い教えを請いました
私には信じられるものがなかったのです・・・
何が良いのか、悪いのか、なぜ生きてるのかさえも・・・

もちろん人を騙すような人にも出会いました
しかし、私の気持ちを、魂を叩き直してくれた人もいました
ただその人は人としての道を私に説いたのです
インターネットにハマり、頭がいいと思っていた俺を怒鳴って「お前なんかそうじゃない」と叱ってくれたのです

その通りです
健康に気をつけること、前向きに生きること、それすらきちんとできなかった自分です
人生はパッション、情熱です

233:名無しさん@社会人
14/09/27 23:03:57.90
>>228 そうした体験とはその人それぞれに
よって結構、色々な形をとるのかもだけど意味があるのかもですね
日常生活の礼儀とかモラル、健康に生きることと…
宗教的なものとの関連の話は説得性があってよい感じ がする

234:名無しさん@社会人
14/09/27 23:22:40.12
>>230何と無く般若心経の話とも関連して…
例えばよくいう神秘体験とか、九死に一生を得て生還した際に
知覚が鋭敏に増幅され、万物が繋がってると感じたりするとか
いうけど…結局、目に見える現世の物質的な世界って
全部自分の一部かもしれない とは思う
(家族とか友達の物質的肉体も、塀でも花でも樹木でも
…自分自身の延長かもしれない)
死んだらその事がいっぺんに判るだろう?どんな感じだろう…とか
思いながら道を歩いたりもするけどw
…身近の犬や猫や鳥や虫の気持ちも 遠い宇宙から見た地球の位置も
全て今この瞬間に実在しているのだから 正確に捉えるべきだと思う

235:スプ@リング゛
14/09/28 07:48:39.16
この板は、社会学板だそうです。
>>234さまとする会話は、その原則から逸脱かな?とも思いますが・・
少しお許しを頂いて、書かせて頂けば、この掲示板は、面白い処
ですよね・・・実に様々な人々に出会うことが有ります。

私が実際であった人々・・・
以前(少年犯罪板)に抗議の気持ちがあって書き込みをしていました。
それから波及して、少年院(東京医療少年院)を出た人達が集うスレッド
を覗いていて、その人々が、個別に交流しているサイトに出入りして
いた事があります。
その人々は、それぞれ実際に犯罪を犯している存在で、それは
重い犯罪の人達でした。実際・殺人を犯してしまった人達もいた
わけです。

236:スプ@リング゛
14/09/28 08:04:23.11
235の続き・・
重い犯罪の人達でした。実際・殺人を犯してしまった人達もいた
わけです。
その人々が、懸命に生きている有様に、私は見習う必要を感じて
来ました。その人達の殺人は、家族親族を殺してしまった。
という人がありました。
少年で、自分の母親の腹部を刺してしまった少年だった人とかは
少年期に、どんなに追い詰められた精神状況を生きていたかと、
想像がつきましたが、現在、懐の深い人物として、正職に就き
妻・子ども、自分という家庭で、その家庭をキチンと守り生きていて
くれていると信じています。
様々な事情で、そうしたサイトは、閉められてもう復帰は無いと
思います。・・・
人間は、過ちを犯してしまう存在だ・・・
私は、現在こう思って居ます。

237:スプ@リング゛
14/09/28 08:14:28.59
235の続き・・・
私は、現在こう思って居ます。
人間は、過ちを犯してしまう存在だ・・・
そして、そのように過ちを犯しながら、許しを必要として
生きているのだと思います。

私はまたこう思って居ます。
人間は、他者との和解が必要な存在なのだと・・・
その思いから、キリスト教徒として生きているのだと思って
います。
他者との和解・自然界との和解、ひょとして神・真の全能者
との和解も必要なのだと思っています。・・・

>>233さま
心からレスをありがとう・・

238:名無しさん@社会人
14/09/28 14:01:54.35
>>237
そうです
「人を許す」というのは大事なファクターだと思います
人が人同士でかかわり合い、暮らす社会において、それが更に高い次元へ行くための

239:名無しさん@社会人
14/09/28 14:07:47.74
>>236
私は性善説を信じます
人は、何の不自由もなく生活できれば罪など犯しません

結局、犯罪を犯す、捕まって何年も牢獄へ入れられるような犯罪を犯すのは、
それは自分を捨てて自殺しているのと同じです

240:名無しさん@社会人
14/09/28 19:21:35.97
江川紹子 『ネトウヨは保守本流から外れた反日売国の非国民』 
スレリンク(liveplus板)

241:名無しさん@社会人
14/09/28 19:52:08.17
>>1

無宗教なのは学校でも家庭でも宗教を教えてないからだろ。
でも数十パーセントは家で宗教に関わってるとは思うけど。

個人的には、子供の頃から宗教には興味があった。
単純な話し善と悪とか、人間はどうして存在するのかとか、
これは誰でも考えると思う。
言葉もまだそれほど知らない時期から、生まれる前の事が気になってたし、夢を見た後に
この夢は初めてだから覚えておこうとか、言葉を使わずにでも考えてた。
本格的に宗教に否定的になったのは、理科が好きで生物の進化や宇宙の誕生なんかに
興味を持つようになってからだね。
宗教以上に善悪に関する考えも強まったし、宗教は実は排他的で攻撃性の強い考えだと
も分かってもきた。
皮肉な話し、今でもイスラムとキリストとユダヤ教は戦争してるね。

242:名無しさん@社会人
14/09/28 22:29:46.03
>>241 理科と宗教を対立する物、みたいに比べちゃだめだとおもうけど…
理系の本ばかり読んでると サイエンスは宗教を否定!と思っちゃうんだね

宗教の本質は単なる善悪に関する話じゃないし 排他性というのも本質的な部分と
ずれてると思うよ…それらは周縁的な部分にすぎない
宗教信者が政治的勢力になって争うのは宗教自体の問題じゃないし
中世的な時代によくあったことで今の先進国じゃあまりないよ
(ただし中東のイスラム世界は欧米と違い中世的だけど)

この板は、社会学板だそうです。
>>234さまとする会話は、その原則から逸脱かな?とも思いますが・・
逸脱だとか、なぜオカルトチックな話すると誰もが神経質になるんだろう?
ごく当たり前の話だよ ここも宗教のスレじゃないか?
宗教の話を誰もせずに、外枠的な話ばかりしてるから
それでははじまらないから…ちょっと踏み込んでみたのに
直ぐ 危惧を抱く人がいるのかな それをいうと変な人とか、
常識はずれと思われるとか?… 余りに狭い感じ
 

243:名無しさん@社会人
14/09/28 22:35:08.63
宗教とは死んだ後の事とか 生まれる前や あの世の事を知ること?
…というのも違うんでないかな
日々の生活のなかの態度のことだろう…
少なくとも自分の見聞きした、どんな宗教も
そういう 日々のおこないとか 心の問題がテーマ…
たとえば、天地創造説とダーウィンの進化論の矛盾がどうのとか…
そういうのは、些末で周縁的な部分だから 
(…頑迷な原理主義者でない限り、どうでもよいものと、放っておける)

244:名無しさん@社会人
14/09/28 22:36:41.54
科学を信じる人は、科学を超えた存在を信じることが出来ないもの?
…スペースシャトルで地球を見た人は超自然的存在を確信するー!
(…とかいうのにね)

245:名無しさん@社会人
14/09/28 23:18:03.93
>244
科学と宗教は共存できる。
科学者の宗教家もいるよ。
ただ、たしかに一般の印象だと、
科学信奉は宗教と距離を置きそうな感じはあるよね。

246:名無しさん@社会人
14/09/29 19:00:44.53
オレは鳥を飼ってて一緒に暮らしている。
一緒に暮らしてると哺乳類と鳥類という何億年前かに枝分かれた種であっても、生きてる基本が同じだと分かる。
だから彼も癇癪を起こして噛み付くこともあるし、ストレスで暴れることもあるけど、
その事自体、人間と同じなんだよね。
数日前、出勤途中で野鳥が道路上でばたついてた。病気なのか事故だったのかは分からないが、
そのままでは車に轢かれてしまうと思って、道脇の草むらに運んだけど、もう表情から死ぬだろうとは
思った。その日の帰りに見たら、やっぱり死んでたね。
オレは鳥を飼ってるから野鳥でも表情が読める。苦痛と不安の表情のまま死んでたね。
ほとんどの生物は恐怖と不安と苦痛を持ってる。
それは生存するために必要な要素なんだよ、人間にもね。

ほとんどの宗教は2千年ほど前の価値観で出来ている。
それは現在ではただの弊害でしかないと思う。

247:1
14/09/29 19:28:15.42
>>241
レスありがとう。皆さんレスありがとう。

宗教と科学は相反するものじゃないと思う
人間は可能せが無限である、選択肢が無限にある、つまり自由であることに耐えられないんだよ
ここが大前提

この世には、東西南北があり、朝と夜があり、四季があり、親兄弟がいて、
国や出身地があり、自分の喋る言語があり、自分の所属する学校や会社がある

この規定があるからより良く生きていけるんだと思う
つまり宗教とはその選択肢を制限する一つのツールだよ

248:名無しさん@社会人
14/09/29 19:33:36.69
例えば、儒教と言う宗教

ウィキによると
儒教は、五常(仁、義、礼、智、信)という徳性を拡充することにより
五倫(父子、君臣、夫婦、長幼、朋友)関係を維持することを教える。

仁 人を思い遣る事。孔子以前には、「佞る事」という意味では使われていた。
義 利欲に囚われず、すべきことをすること。
礼 仁を具体的な行動として、表したもの。もともとは宗教儀礼でのタブーや伝統的な習慣・制度を意味していた。のちに、人間の上下関係で守るべきことを意味するようになった。
智 学問に励む
信 言明を違えないこと、真実を告げること、約束を守ること、誠実であること。

249:1
14/09/29 19:38:35.76
これが良い、あれが良い
これがダメ、あれがダメということを明確に提示することで
人と人との衝突をなくし、人の心から不安感をなくし、社会が機能することを目的に生まれたんだよ

例えば、北に玄武がいて、南に朱雀がいるとか
何日は大安で、何日は仏滅とか、大安の日は結婚式がよいとか
のように、意味のないことに意味を与えることで
人の選択肢に制限をかけ、社会をよりよく機能させようとするものが宗教なんだと思う

250:1
14/09/29 19:41:26.43
自由というのは、実は不自由なのだと思います
明日から昼も夜もない、学校へ行かなくてもいい、仕事に行かなくてもいい
となれば、あなたたちは何を基準に人生を生きますか?

お金ですか?快楽ですか?

251:名無しさん@社会人
14/09/29 20:34:19.29
他人が、お金や快楽だけで生きてると思う理由は、なんなのでしょうか。
どんな無学無教養名人間でも、もっと多くの感情や意識を持って生きています。
高所から見下ろせるほど、人間は単純ではありません、
宗教の弊害はこのあたりにありそうですね。

252:名無しさん@社会人
14/09/29 20:38:09.02
>>251
ほら、拝金主義が横行したり、ニートが増えたり
人の欲望は際限がない

253:名無しさん@社会人
14/09/29 20:44:56.07
宗教じゃなくても、男らしく、女ららしく、日本男児らしく、大和撫子らしく、
〇〇家の人間らしく、武士らしく、プロらしく、
それも同じかな

254:名無しさん@社会人
14/09/29 21:26:58.27
日本の霊山と韓国の霊山を罵りあってアイデンティファイです

255:名無しさん@社会人
14/09/29 22:48:02.77
宗教イコール戒律だ、戒律こそが100%価値ある?
…て言ってる人がいるけど全く反対!
宗教の主要な部分はもっと、イキイキした心の躍動を感じられるものだよ
尊敬とか、清らかさとか、平和とか、美とか、感動みたいなものが主体…。
人間の自由を制限する「戒律」こそが宗教なんて?それは間違いだ
(─まったく宗教の教義みたいの、読んだことがなくない?
仏教の教典でも聖書でもコーランでも)

256:名無しさん@社会人
14/09/29 22:49:15.40
>>248 厳密には「儒教」は宗教ではないのではないか

257:名無しさん@社会人
14/09/29 22:52:36.72
>>246 は鳥の感情がわかる、人間も鳥も同じ感情がある…
それは太古も今も同じ…と言ってるのは共感がもてるのに
どうして、そういう結論になるの?…
鳥は凄く感情がビビッドに伝わるよね 雀でもインコでもけっこーわかりやすいよ
寂しさも陽気さも人間と一緒、
…それなら鳥が恐竜時代の生き残りでもいいじゃない!
それなのに、なぜ2000年前の宗教がダメだって結論するのかわからん!
人間の感情など何千年たっても同じだよ
エジプトの数千年前のヒエログリフに「近ごろの若者は…」と書いてある話とか、有名ジャン

258:名無しさん@社会人
14/09/29 23:01:36.32
「戒律」というのは、どんな宗教にも…それにこだわる一派と、
こだわらずに、寛容をよしとする一派があって…
宗派の違いになったりして争いの種になったかもしれない
それはいつの世にも、形式主義が好きで、やたらと厳密な規則を増やして
他人を支配して権力を揮おうとかいう者と、本質的な心を大切にしようとする者の
両極の人間がいるからじゃない?

…仏教でも仏教、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教等、それぞれ
戒律の厳しい宗派と、そうでない宗派がある
イスラム教でもシーア派は戒律重視とか
ワッハーブやサラフィストが一番厳しいとか ユダヤ教は超・正統派から
世俗派に至るまで厳格さ順に五、六段階位に分かれるとかさ…
形式主義でガチガチになると新たな宗教改革者がでて、
硬直した教義を改革する運動を起こしたりしてきたのだ
宗教に必ずそういう両派の争いがあるのはなぜかと考えるべきだ…と思う

259:名無しさん@社会人
14/09/29 23:59:25.64
仏像をどっちが多くとるかしか宗教性を示せません

260:1
14/09/30 21:32:45.85
私、何を言いたいのかさっぱり説明できてなかった
つまり、唯心論と唯物論の対立

唯心論が宗教で、唯物論が科学

261:名無しさん@社会人
14/09/30 21:36:45.10
マルクス主義の考えは、唯物論だよね

でも日本ってこうして保守思想が大きく支持されているのに、
なぜか唯物論的な考え方が好きだ

262:名無しさん@社会人
14/09/30 21:40:37.55
国粋主義思想と唯心論、
共産主義思想と唯物論、これはお互いにセットだ

国粋主義思想なのに唯物論、
共産主義思想なのに唯心論ってのはありえないんだよ

263:名無しさん@社会人
14/09/30 21:52:23.75
国家主義なら日本人の愛国心、伝統、魂、美学、歴史、宗教、道徳、倫理・・・
つまり心を大事にするのに
でも今の日本を覆っているのは戦後発展した左翼主義的な唯物論、科学主義的な思考パターン

それらの相反するものが入り混じっているから日本がおかしくなっている

264:名無しさん@社会人
14/09/30 21:59:53.03
韓国の竜脈にマンチョーすることによってマダラ新章がはじまるわけですね

265:名無しさん@社会人
14/09/30 22:00:16.10
右翼が唯心論?
…あやまった「心」を推奨されると困るよ~

右翼は権威主義、中央集権主義、懐古主義、形式主義…と言う感じじゃん

左翼の方が真の民主主義、個人の自由の拡大…だな
左翼イコールマルクス主義ではないよ!!
マルクス主義は古いから、もうきにしなくて良い!
その後に出た妥協的な思想が「社会民主主義」で
今密かに流行っているのは、現代のアナーキズム。

…現代の左翼の必読書といえば
アントニオ・ネグリとマイケル・ハートの「叛乱・マルチチュード」
とか 
ミシェル・フーコー、
スラヴォイ・ジジェクとか… 
ギ・ドゥヴォール

266:名無しさん@社会人
14/09/30 22:04:32.35
今、旬な左翼は、(もうレーニンとかマルクスとか、
の、死んだ「共産主義」なんかではなくて)

直接民主主義、アナキズム、反・グローバリズム とかのほう。
それが…「新自由主義」と「金融資本主義」に支配された
世界の不正や、悪に叛旗を挙げる。
世界で問題となっているのは…巨大に広がりつつある「格差」問題
だから。

267:名無しさん@社会人
14/09/30 22:11:08.83
>でも今の日本を覆っているのは戦後発展した左翼主義的な唯物論、科学主義的な思考パターン

違うじゃん、
戦後「物質文化」を極限まで隆盛に導いたのは、
シクスティーズの学生運動などの新左翼の運動の勢いをくじいて
その後に70,80年代の資本主義文明を狂奔に導いた「新自由主義」
「フリーマーケット・キャピタリズム」とかだよ、
レーガンや、サッチャーなどのガチガチ保守政権が、その象徴。

…つまり反権力やマイノリティ差別に抵抗した左翼の敵!

268:名無しさん@社会人
14/09/30 22:14:13.86
「新左翼運動」は、人種的マイノリティや
女性や、LGBTとかの被抑圧の社会的マイノリティの権利拡大を主張する
反権力、反エスタブリッシュメントの運動、
環境保護主義や 第三世界との連帯、に引き継がれている。
…伝統的労働者運動はその一部でしかないね

269:名無しさん@社会人
14/09/30 22:18:08.46
…保守主義者の考えてる事ってのは…
「心」とか「倫理」とかじゃなくて…差別主義、
狂信的な人種純血主義とか… 
もう、「キチガイ」でしかないね(と思う)

ところで、社会改革を考える社会運動は
社会学的な感性と切ってもきれないはずなんだけど 
なんで社会学板に ばちがいな保守派が多いのだ?

270:名無しさん@社会人
14/09/30 22:29:31.95
>>229
礼儀やモラルというのは支配者側が、民衆を都合よくコントロールするための
ものだという主張もありますよ。

271:名無しさん@社会人
14/09/30 22:31:47.41
左翼というのは、そもそもパリコミューンが起こり

パリコミューンやフランスの革命主義者は
資本家や既存の権力を維持しようとする保守派と対立した
つまり保守派とは、金権主義にしがみつく、強欲、支配欲、権力欲で
民衆の自由な人生や、生命の息吹を抑圧しようという人種。
それに「心」はない。

272:名無しさん@社会人
14/09/30 22:54:09.10
宗教とは「戒律だ!」とか「自由を制限するものが宗教だ!」とか…

…何でも抑圧すればいい、という権力志向の心性だからそう考えたわけ?

「宗教とは、心の自由の限界を取り去り、
精神的な自由を、無限に拡大するものだ」
(たとえば、密教的な瞑想のようなもの
解脱や悟りの境地とかは心のこだわりを取りさって自由自在の境地に至る

273:名無しさん@社会人
14/09/30 22:57:52.43
修行僧が精進料理を食べて 「戒律」を守り清貧の暮らしをする
のだとしたら 物質的な欲への迷いを捨てて心の自由を拡大する
…のが目的だったよね 

「戒律」そのものが目的なのではなく それはツール。。

274:名無しさん@社会人
14/09/30 23:05:29.35
>>273
本物のワインや料理の味を知らずに生きているなんて可哀相。
美食家や道楽者の中には本気でそう思う人もいるだろうな…。

275:名無しさん@社会人
14/09/30 23:35:04.49
274は何の為に、そんな話を持ち出すのか?
修行僧への軽侮がしたいの?幼稚すぎる書き込みだが中学生?

276:正理会
14/10/01 11:24:46.82
宗教問題を中心に日本神道、天皇、神話、民族問題を学ぼう!

「中杉弘のブログ」URLリンク(blog.livedoor.jp)


創価学会、統一教会、公明党、自民党、朝鮮人について学ぼう!

「中杉弘の徒然日記」URLリンク(ameblo.jp)

277:名無しさん@社会人
14/10/01 21:24:33.68
>>272
宗教の定義は難しい

私の考える定義は、自由を抑圧するもの
規範、倫理、道徳心

なぜならば人は完全に自由であることに耐えられないから
そこに物理的制約や経済的制約があり、人的制約があるからこそ人は人でいられる

278:名無しさん@社会人
14/10/01 21:28:22.89
例えば、学生時代は学校には教師がいる
あれをやれ、これをやれ、あれはダメだ、これはダメだ
そう制約するから学生は学生として存在できる

はたして教師がいない学校があったとしたら、生徒が自らの意思で
学習を進められるだろうか?

私はこれは学校以外の社会についても同じだと思う
国家による制約(法律)、会社による制約、家族による制約
これらがあるから人は人でいられる

279:名無しさん@社会人
14/10/01 21:31:17.53
もし人の命が無限だったら・・・

私はそれほど苦痛なことはないと思う
命が有限であるからこそ、この命が尊いと感じる

食べ物だってそう
ステーキや寿司が毎日食べられるなら、それはステーキや寿司ではない

280:1
14/10/01 21:37:50.77
まあ自由って不自由だよね

俺、親元を離れて大学に通うために一人暮らしをしたときに
はじめてそれに気がついた

正直、大学に通わなくても良かったし、
友達だって無限に作ることができたし、
一人暮らしだからいつ寝ても、いつ起きて良かった。何を食べても自由

でもそれって、苦しいんだよ

281:1
14/10/01 21:47:06.25
サッカーって足しか使えないから面白いのです
手も使えたらそれはサッカーではない

人の人生だって同じです
2本の腕と2本の足しか使えないから面白い

科学が発展して、もし人の手が10本、100本も増えたら!?
それは私はかえって便利になるどころか、不便だと思うのです

282:名無しさん@社会人
14/10/01 22:06:36.38
じゃあ、神様はいらない、抑圧する先生やら、お師匠やら
職場のボスやら、キビシイ鬼監督やら、
がいればいいんでしょ?
─宗教と何の関係が?

283:名無しさん@社会人
14/10/01 22:22:28.18
…まあそれは 宗教じゃなくて
いわゆる精神主義の修練とか、禁欲の鍛錬とかだね
「道」のつく日本の習い事は多かれ少なかれ皆その手の物でないのか

284:1
14/10/01 22:28:37.03
私はまだ不勉強だから唯物論、唯心論を語るのは早いねw

でも
>>270 のようなモラルや戒律が、為政者が市民をコントロールする道具だ!
と言う主張の根底には、経済的格差がない、という前提が必要だと思うのです
マルクス主義が唯物論だというのは、そこだと思います

モラルや戒律を肯定して、経済的格差を是認するのが、どちらかと言えば右翼の主張です

現在の日本はダブルスタンダードなのです
経済的格差が確実に存在し、勝ち組、負け組が出ているのに、
宗教(モラルや戒律)すら否定される

これは地獄ですよ

285:名無しさん@社会人
14/10/01 22:29:57.22
茶道とか、華道とか、武士道とかね

でも宗教の特異性に興味持つ人居ないというか
一般的な会話に出てこないな
法事の時お経読まないのかな

286:名無しさん@社会人
14/10/01 22:35:20.60
まあ、宗教の定義の問題だよね

例えば、大安とか仏滅とかの六曜だって、科学的には根拠のないもの、宗教だよ
風水とか

意味のないものに意味を与えて、選択肢を制限するために生まれた

287:名無しさん@社会人
14/10/01 22:35:40.22
唯物史観というのは階級闘争ということで
人類の歴史を見直したってことでしょ 宗教関係ない…

288:名無しさん@社会人
14/10/01 22:37:35.65
陰陽思想とか陰陽師とか

289:名無しさん@社会人
14/10/01 22:37:58.58
宗教イコールあくまで意味のないものという先入観でしか
話ができないんだナァ?
それなら、そんなに何千年間も世界寿で隆盛するわけがないのに?
>>286も完全に物質主義に洗脳されてるな)

290:名無しさん@社会人
14/10/01 22:39:13.52
しかし、科学で全てが解明できる日が来るのかな?
全てが解明できたから、人類はどういう風になるのだろう?

291:名無しさん@社会人
14/10/01 22:41:45.63
そうやってなおも 必死に宗教から離れ続ける>290

292:名無しさん@社会人
14/10/01 22:44:41.43
URLリンク(ja.wikipedia.org)
空海
URLリンク(ja.wikipedia.org)
修験道
古神道は、森羅万象に命や神霊が宿るとして、神奈備(かむなび)や
磐座(いわくら)を信仰の対象としたが、それらを包括する山岳信仰
と仏教が習合し、さらには密教などの要素も加味されて確立した日本
独特の宗教が、修験道である[1]。

修験道は、日本各地の霊山を修行の場とし、深山幽谷に分け入り厳しい
修行を行うことによって超自然的な能力「験力」を得て、衆生の救済を
目指す実践的な宗教でもある[1]。この山岳修行者のことを「修行して
迷妄を払い験徳を得る」ことから修験者、または山に伏して修行する姿
から山伏と呼ぶ

293:名無しさん@社会人
14/10/01 22:47:38.24
真言宗
URLリンク(ja.wikipedia.org)
密教
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ユダヤ教
URLリンク(ja.wikipedia.org)
キリスト教
URLリンク(ja.wikipedia.org)
イスラム教
URLリンク(ja.wikipedia.org)

294:名無しさん@社会人
14/10/01 22:53:20.19
>>290は「すべてを解明したら」っていうが
「すべて」って何を言うのだろう?死後の世界とか生命発生の秘密とか 
瞬間移動する力とかがほしいのか、永遠の生命とか

295:名無しさん@社会人
14/10/01 23:01:23.48
>>294
それすらも
全てだよ

死後の世界や神すらも
人類の目的すらも

296:名無しさん@社会人
14/10/01 23:03:05.05
儒教が抜けてるよ
神秘的なことを説かない宗教だってあるんだよ

儒教
URLリンク(ja.wikipedia.org)

297:名無しさん@社会人
14/10/01 23:06:43.91
「衆生の救済」こういうのいいな…≫292
最近の「宗教」の概念は個人的なものになってるけど

村落共同体と宗教が密接に有機的関係を保っていたのが
(産業化以前の)「前近代」といわれる

でも 現代社会にだって特に、盤石な団結を誇るのは
共同体意識の強いイスラム原理主義(ハマスだって強い!)
実質的にキリスト教の欧米自由市場資本主義にガチで対抗してる

298:名無しさん@社会人
14/10/01 23:07:14.47
道教
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ライライキョンシーズの世界と言えばわかりやすい

299:名無しさん@社会人
14/10/01 23:08:47.86
>>296 別に何かを「網羅」しようなんてしてないよ。
それに「儒教」は(「教」はつくけど)宗教ではないと
される─から例外じゃない?

300:名無しさん@社会人
14/10/01 23:10:36.25
道教もゾロアスター教もギリシャの多神教もチベット密教もキリスト教の各宗派も
リンクしようと思えば色々あるけど網羅してるわけじゃない。
ただ、このスレに余りにも「語彙」が少ないからちらっと貼っただけ、

301:名無しさん@社会人
14/10/01 23:14:53.81
>>299
定義の問題だね

神秘的なことを説くのが宗教じゃないと思うよ
戒律、規範、規程を解くのが宗教だと思うよ

302:名無しさん@社会人
14/10/01 23:17:03.90
儒教は行動規範のようなものであって宗教ではない

>戒律、規範、規程を解くのが宗教だと思うよ

違うと思うけど それでは定義が広すぎて(「儒教」も入ってしまう)

たとえば英語のreligionということば(宗教)はもっと厳密。唯一神を崇める
キリスト教とかの3大宗教だけをさすといわれる
(そこには、神道とか仏教は含まない)
日本語で「宗教」という場合にも「儒教」は含まない

303:名無しさん@社会人
14/10/01 23:18:31.79
>>301 さんはとにかく、神秘的な物とか聖なる物みたいのが大嫌い、
排除したいというように聞こえる

304:名無しさん@社会人
14/10/01 23:19:28.22
知らないならぐぐればいいじゃん

日本人の仏教観ってかなり実際の仏教とはかけ離れているんだよ
儒教や道教もミックスしている

305:名無しさん@社会人
14/10/01 23:19:43.59
欧米人に言わせれば「仏教」は宗教ではなくて「哲学」だという

306:名無しさん@社会人
14/10/01 23:20:28.39
>>304知らないならぐぐればって
何を「知らない」と言いましたか?

307:名無しさん@社会人
14/10/01 23:20:41.41
神や霊や仏といった超常的なものを説かない宗教だってあるんだ

308:名無しさん@社会人
14/10/01 23:21:42.07
中国や韓国行きゃ、葬式は儒教式葬式だよ

309:名無しさん@社会人
14/10/01 23:22:27.39
日本の仏教が神道や山岳崇拝と習合して
ぐちゃぐちゃにミックスした話、このスレのずっと前の方で
書いたつもりだけど。
とにかく〔聖なる物〕がでてこない「儒学」とかが好きなタイプの人だということだな
別にそういう人がいてもよいけど
宗教を否定しようとしてるとしか思えん

310:名無しさん@社会人
14/10/01 23:23:58.38
確かに儒教は神を定義しない代わりに、「天」という概念を説いたけどな

311:名無しさん@社会人
14/10/01 23:24:41.41
>>307そういうものは「超常的」というより
自分の心の問題、自分の心のなかに不可知な物とか
実証科学で説明できないものを認めるか、認めないかだけの話じゃん

312:名無しさん@社会人
14/10/01 23:26:20.18
例えば、男女の宗教が違えば、戒律が違うし価値観も違うから
結婚できないんだよ

どっちかに統一しないと

313:名無しさん@社会人
14/10/01 23:31:05.80
日本人ってクリスマスも祝って、正月も祝うから
宗教なんて関係ない、宗教が違っても結婚できる、喧嘩が起こらないと
思っているだろうけど、それは例外中の例外

イスラム教徒とキリスト教徒、もしくは熱心な仏教徒が
お互いに結婚したら、生活が成り立たないw

314:名無しさん@社会人
14/10/01 23:32:42.84
とにかくここに書いている310等の人々は
日本人男性社会人(例:サラリーマン?)と思われるなら
そうした階層は
・神秘的な物、聖なる物とかが大嫌い(軽蔑する)
・実証科学が好き
・年功序列などの秩序、年長者を敬う秩序、
「天」などの概念を説く「儒教」なら(比較的?)許せる(現代日本の
生活の中で違和感がない)…て感じか

315:名無しさん@社会人
14/10/02 00:42:19.57
御嶽山に関連する事。
後白河天皇に繋がる山との事。(1161年、後白河天皇の勅使が登山参拝したとの事)
後白河天皇は今様を好み,梁塵秘抄で有名である。(舞え舞え蝸牛、舞はぬものならば、馬の子や牛の子に蹴させてん、踏破せてん、真に美しく舞うたらば、華の園まで遊ばせん)
そこで、かごめ唄(秘儀)を中心に調べてみた。(あまりにも内容が濃くなってしまうので詳細は省く)

かごめ唄=竹堂随筆+戻橋背御摂+月花茲友鳥+幼稚遊昔雛形+俚謡集拾遺+大南北全集+鶴屋南北全集+大南北全集+鶴屋南北全集+行智+持明院+冷泉家+本居宣長
+後醍醐天皇+真言密教+空海+屍林+荼枳尼天+伯家神道+後白河天皇+今様+梁塵秘抄+檜垣嫗+かぐや姫+竹取物語+観月祭+中秋の名月+延喜式+七夕+新嘗祭
+白川伯王家+花山天皇+御冷泉天皇+大嘗祭+死生観+珍しい鳥+鶴+日本三代実録一巻+秋篠+神武天皇+辛酉年1月1日+辛酉76年3月11日+東日本大震災
+式年遷宮+カケコー+鶏+朝+夜明けの晩+心柱+床柱+天照大御神+岩戸隠れ+長野県戸隠+三重県伊勢岩戸+長野県諏訪+真言密教立川流
+足利義満+厳子+貞子+御円融天皇+御光厳天皇+閨事+源氏物語+古事記+712年3月9日+前震+高天原+推古天皇+日本書紀
+和同開珎+和銅元年+元明天皇+多治比真人三宅麻呂+羊太夫の謀反訴え+誣告罪+冤罪+島流し+三宅島+伊豆諸島+噴火
+穂積朝臣老+佐渡ヶ島+多胡碑+長野県浅間山+御嶽山。


※籠目(囲め)(籠女)♪籠目(囲め)(籠女)♪籠の中の酉は(籠の中の鳥居は)(籠の中の女は)(加護の中の酉は)♪
何時いつ出やる(何時いつ出会う)♪夜明けの晩に(夜明けの番人)♪鶴と亀が滑った(鶴と亀が統べった)(鶴と亀が契った)♪後ろの正面誰(後ろの少年だれ)♪

※かーごめかーごめ♪かーごのなーかのとーりーは♪いーついーつでーやーる♪よーあけのばーんに♪つーるつーるつっペぇつた♪なべのなべのそこぬけ♪そこぬいてーたーぁもれ♪

つっぺ=穴に詰める事
つるつるつっはいた=つるつると入った
等など。
詳細はURLリンク(ja.wikipedia.org)

※詳細はこちらのスレッドで。
【速報】御嶽山噴火
スレリンク(lifeline板)

316:名無しさん@社会人
14/10/02 01:41:36.76
オカルト…?

317:名無しさん@社会人
14/10/02 01:49:18.98
御嶽山の歌?といったらコレがあるじゃん
木曾節 URLリンク(www.youtube.com)

318:名無しさん@社会人
14/10/02 01:51:36.50
こちらのが歌詞が分るが
木曾節 URLリンク(www.youtube.com)

319:名無しさん@社会人
14/10/02 20:41:19.13
宗教の一番悪い点は、物事を善と悪というふうに単純化してしまうことだろうね。
もちろんそれらは人間社会には存在する価値観だけど、例えば豚や牛を食べてても
自分は善人であると思えるのは、屠殺現場を知らないか無視して生きてるからだよね。
そして宗教で一番恐ろしいのが、その宗教から抜けた場合、悪を肯定し始めること。
善悪でものごとを考える習慣がある者たちは、どちらかしか選択しない。

320:名無しさん@社会人
14/10/02 22:21:59.32
>>319
いくら宗教的価値観を大切にしてるからって、人間そこまで単純じゃないでしょう?

321:名無しさん@社会人
14/10/02 23:12:35.82
>>319
でも単純化しなかったら、何が善で何が悪か、規定がないってことだよ?

322:名無しさん@社会人
14/10/02 23:17:52.10
>>319
言いたいことは、その都度善悪を考えろってことだよね?
つまり、それが日本人の宗教なんだ
日本教と言われるもの。やたらと空気を読むという文化
とりあえず他人を真似るという文化

323:名無しさん@社会人
14/10/02 23:21:45.06
日本における、空気を読む文化も、また一長一短だよね
悪い点では、みなと同じことをしないものは仲間はずれにされる
過労死するまでの長時間労働が当たり前になるような

324:名無しさん@社会人
14/10/02 23:32:37.80
どちらかというと、男社会より女社会の方が「空気読め」に関しては厳しいよね
女の人なんて常に女友達や会社の中で、
空気を読みまくって、いかに自分が所属する組織内において、
風見鶏のように、立ち振る舞わなくてはいけない

常に、何が正義で何が悪かがコロコロ変わる社会ってそんな感じ

325:名無しさん@社会人
14/10/03 00:16:51.76
>323
よい点のほうが大きいのだから問題ない。
たしかにそのような悪い点があることで、
一部の弱者はあわれに死んでいくが、
そのようなのがいるおかげで、
大多数の弱者は世界的に見て高い水準の暮らしだ。
今どき、水道や電気のない家はないし、
携帯だって生活保護ですら持っているレベル。
ネットは当たり前だし、
高卒で身分や職種が制限されることもない。
(欧州では制限される)

326:名無しさん@社会人
14/10/03 00:33:37.72
今日も今日とで 誰も宗教のことなど論じてないな

327:名無しさん@社会人
14/10/03 00:52:26.83
>>325
「日本は酷い国」っていうのがインテリの最低限の嗜みだろ?君はインテリじゃないのか?

328:名無しさん@社会人
14/10/03 09:05:32.99
(動物たちよ
ごめんなさい)…「彼らは人間だった」
URLリンク(www.facebook.com)
(Kali Muscle
Most amazing thing I've seen in a while!)

329:名無しさん@社会人
14/10/03 13:21:33.91
中韓の最新建物から飛んで呪いをかけるんだろ?

330:名無しさん@社会人
14/10/03 22:23:38.20
>>325
難しい話だな
日本がよい国かどうか、それは賛否両論が大きく別れるだろう
人々は確かに物質面では恵まれているが、
特に労働環境が世界一厳しく、自殺率だって先進国では高い部類
子供だって受験勉強に駆り立てられ、イレギュラーを許さない、脱落を許さない社会

331:名無しさん@社会人
14/10/03 23:14:39.18
>>330
日本国内の清潔さや安全性の高さは、海外に出た時に障害になったりする一面もあるよね。

332:名無しさん@社会人
14/10/04 18:16:09.82
ようつべで、イスラム教に改宗した日本人女性が語っていたのは、
日本の何が辛いかって、
それは日本って、人々が二人三脚で100人、1000人足と足を繋がれて
全力で走ってる感じらしい
もう疲れたよ、走りたくないよ、と言ってもそういうKYな意見を日本社会は絶対に許さない

もし何か失敗やミスをしたら、日本人は袋叩きにする
そういうのはイスラム教の社会よりも辛いらしい

333:名無しさん@社会人
14/10/04 18:21:17.38
だからその日本人女性は、日本にいたときは
自分は落ちこぼれ、自分に価値はない、と思っていたらしい
二人三脚で足を引っ張ってばかりだから

334:名無しさん@社会人
14/10/04 18:26:17.25
だから私は、その話を聞いて
日本と中東や東南アジアはどっちが文明度や民度が高いんだと、疑問に思ったね

日本人なんて、仕事仕事仕事、勉強勉強勉強、お金お金お金

お金こそが日本人にとっては神様なんです

335:名無しさん@社会人
14/10/04 18:28:06.35
広島大水害と御嶽山噴火に天意はあるか 大川 隆法
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

336:名無しさん@社会人
14/10/05 01:36:16.67
>>325は一面の真理ではある
しかしトリクルダウンなんてのはとっくに過去のもの
自分が強者でいられるうちはいいが、万が一ひっくり返されたら
あわれに死んでいく、だけならいいが死なかったらどうなるかね?

>>327
インテリというか国体解体願望のある左翼だな。
とっととネトウヨ退治しろよw
>>330のいうネガティブな部分は
実は宗教色を排除した戦後日本の社会主義的要素がそうさせてる
現代では駆け込み寺も政治の一部でしかない
実はインテリ左翼、社会学者の思いえがいた理想の国に近づいてるのだ

337:名無しさん@社会人
14/10/05 12:31:42.29
流通が未熟で、
自治と情報が現地で固定されていたころの仕組みだもの。
現代ではトリクルダウンは起こらない。
意図的に、見せかけとして起こすことはあっても、
まあ、十分な量にはならないわな。
上層部が聖人君子か、本物の宗教家にならない限りは。

というのも、
今は何かを作るにしても流通が発達して、
各地は必要ではなく、ただのお客様だもの。
人口も国力ではなく、
「お客の人数が増えるよ、やったね」になった。

338:名無しさん@社会人
14/10/07 22:08:51.89
>>336
>インテリ左翼、社会学者の思いえがいた理想の国に近づいてるのだ

そうだね
インテリ左翼や社会学者にとって誤算だったのは
そうなると、みんなコミュ障になっちゃうってことだろうな

社会的に困難が大きければ大きいほど、コミュニケーションを取る必要がある

震災の避難所でコミュ障だったやつは、いないだろうな

339:名無しさん@社会人
14/10/08 19:10:39.75
生物の進化とか、宇宙の法則だとか、珍紛漢紛な奴だけが宗教に走る。
まあガキん時から宗教を叩き込まれた奴は別にして、無宗教だった奴が宗教に走る場合、みんなこれだね。
「だって、人間とか動物とか、こんなもん誰かが作らなきゃ生まれるはずない」だとか、
「人間でさえ作り出せない、生き物を作れるのは神以外にないだろ」とか、
興奮しながら喋る天然バカをいっぱい見てきた。
バカとは関わりたくないから、友達は選んできたね。
 

340:名無しさん@社会人
14/10/08 20:28:07.64
「複雑すぎるから神様が~」とか言い出したら、
電気も、そこからの電化製品すべてが神様が作ったものになるね。
言葉や風習もすべて神様が作ったことになるね。

341:名無しさん@社会人
14/10/08 20:28:33.97
>>339ってちょっと年配臭が漂うきがす

もしも共同体すべてが宗教に染まってる社会に生まれてたら?
…生まれながらにして英国国教会の正式メンバーだったら?
きっと正反対の事をいいそうな典型

342:名無しさん@社会人
14/10/08 20:31:45.26
実証科学しか理解したことない人は、
「複雑すぎるから」とか量的にしか解釈ができないのだな
複雑しすぎればその果てに神様がいると思ってるだろうとか
理解できないから神様がいることにしてるだろうとか?

343:名無しさん@社会人
14/10/08 20:43:57.83
現代で、突然宗教に入信しちゃう人って
突然、ある左翼主義の過激派組織に入っちゃうのと似て
強烈なショックを受けて立ち直る為にはいるとかそういうのだよね
自分の知り合いではNYの金融業界のとんでもない悪徳の世界を体験して嫌悪感に
囚われて宗教に入ったり弱者救済の活動家になったような人物が複数いた
…つまり それって…常識的な理屈では済まないような悪魔的なものを
身に沁みて感じたりして─自分はそれに対抗して浄化したいとか
そういう感覚なのかもしれなかった

344:名無しさん@社会人
14/10/08 20:51:24.43
震災など災害が起きると入信は増えるからね。
結婚も増えるけれど、それ以上に超常的なものを敬うようになる。
入信しない人でも、
超能力や予知や、天才と呼ばれる人を今までより注目するようになる。

日本だけでなく人間そのものに見られる現象だが、
ただの確率なのに100人いて、助かった1人はその講演をするだけで生きていけるからね。
人の理性とはそれほど弱い。
感情に流された人の前にはどのような理性も無力だ。

345:名無しさん@社会人
14/10/08 20:55:27.63
そういえば他にもいた…昔あった人で宮沢賢治を宗教家として熱狂的に尊崇してるという人がいた
彼の場合そうなったきっかけとは、自分の「臨死体験」だったそうだ…
つまり 日常的でない尋常でない出来事に出遭って「心が酷く傷ついた」ような
体験をした人が宗教に目を向けるキッカケになるのかもしれない
…そうしたマイナスの経験をしない限り普通の人は>>340のようなことをいって
でんと構えて…平気な顔をしているのだろう

346:名無しさん@社会人
14/10/08 20:58:14.25
>ただの確率なのに100人いて、助かった1人はその講演をするだけで生きていけるからね。

↑これは余りにも 歪んだ感覚だな
講演というのが成り立つのはそれが認められるからで…その分他人に貢献すると認められたからだよ
認めないというのを前提にいうのとは、別次元の話

347:名無しさん@社会人
14/10/08 21:05:00.21
それでも現代世界では 
海外ではイスラム教は宗派同士で血で血を洗う争いに陥って
キリスト教とイスラムも激しく反目しあい
…宗教のことで争いが起きない日本というのは幸運な社会に他ならない
それを考えたらも少し自分らの無宗教性(偶然的な…)を相対的な目で見るべきだな

348:名無しさん@社会人
14/10/08 23:02:26.00
>>339
頭がいい故に宗教に走るんだよね
DQNなんて、そういうことも考えないもんw
改造車とかパチンコや喧嘩や女には興味を持つけど

349:名無しさん@社会人
14/10/08 23:03:42.13
犬や猫は、なぜ自分が生きているかなんて考えないもん
人間だから考える

350:名無しさん@社会人
14/10/08 23:05:29.24
>>347
俺は逆だと思うね
無宗教にも欠点はあるよ

拝金主義主義とか空気をとことん読まなきゃ生きていけない社会とか

351:名無しさん@社会人
14/10/08 23:07:52.43
例えば、なぜ日本人が過労死するまで働くか
それは無宗教だからですよ

クリスマスを祝って、正月に神社に行く
つまり、法に触れなきゃなんでもありなんだね

352:名無しさん@社会人
14/10/09 03:11:59.41
ふーん、神様は信じたくなくても、
そのことは悟ったのか。。

353:名無しさん@社会人
14/10/09 18:22:50.70
>>349

犬も猫も、その他の動物も言葉を持たないからね。
だけど、言葉じゃなく考える能力は動物にもあると思う。
じっと窓の外を眺めながら、人間みたいに何かを考えてる姿は犬にも猫にも、
他の動物にも見られる。「あいつらバカだから」と考えるのは人間の習性だね。
第二次大戦の頃、アメリカ人はみんな思ってた「ジャップは人じゃなく猿なんだ、だからいくら殺しても
何も問題はない」と。
今でも、ほとんどの人間は思う「人間以外はみんな深い考えなんて持ってない、野蛮な生き物なんだ」と。
だけど動物を観察すれば分かる、みんなかなり人間に近いところに居る。
バカにされるのも感じ取る。それを見て人間は思う「やっぱり、所詮動物は野生の生き物なんだ」と。

354:名無しさん@社会人
14/10/09 21:16:51.67
反応と、先を読んでいるだけだぞ。
人に想像力があるから「あの動物は今、考えている」と思うだけだ。
大多数の動物に思考はないよ。
高等生物にのみ認められた特技だ。

355:名無しさん@社会人
14/10/09 22:58:10.75
>>353
人間以外に自殺する動物は存在するのかな?

356:名無しさん@社会人
14/10/09 23:01:07.19
人が死んだらお葬式をするのも人間だけ

357:名無しさん@社会人
14/10/10 01:45:49.48
動物は人間とあまりかわらないよ 猫も犬も。
人間の3,4歳位の知能程度だって最近では常識ジャン。
最近の犬猫の飼い主は動物というより、3,4歳の子供扱いする人も
増えてるじゃん 日本より欧米でそれが一般的だったけど昨今日本でも常識になってきた
猫や犬も親しく接していると感情の襞まで判るようになる
想像以上に同じ。ただ言葉が喋れないだけ。狸なんかも殆ど人間に近い
…猫も言葉を喋ろうとするペットの猫も多いよ
実際すごく多い。犬でもハスキー犬なんかは結構(口の筋肉が
発達しているのか何かで)
喋れる犬もいて、わずかに人間の言葉が発音できる(…マジで)
…ここの人々 すごく動物に関しての認識が古いな
>>356 お葬式ができるのは人間は
手や足が発達していて肉体的にいろんなことができるから
犬や猫も心のなかでは弔ったり祈ったり…はしている

358:名無しさん@社会人
14/10/10 03:56:41.54
証明できないことは、どこまで行っても推測だ。
心の中は見えないからな。

359:名無しさん@社会人
14/10/10 14:55:36.17
基本的に宗教の機能は穢れを祓うと聖なるものを取り戻すことですね

360:名無しさん@社会人
14/10/10 22:01:31.58
>>358 人間同士付き合ってると相手の心の動きが判るようになる
そういうのを推測とは言わないし、犬や猫も判るようになる
心の中は見えなくたって人間には確かにみえないものを感知する能力がある

361:名無しさん@社会人
14/10/10 22:05:46.74
>>359 聖なるものに心から帰依すると浄化されるからな
マレーシアでハラルの戒律に合わせたビジネスに進出するヤマト運輸(日通?)は
トレーラーの車の荷台も週に何回か戒律どおりにきれいに洗浄し、
特殊な洗剤で隅から隅までぴかぴかにするそうだ
ハラルの要求に沿えば例えば羊肉の加工工場でも、
ベルトコンベア上で羊の頭をメッカの方向に向けて解体するとか何とか
そういった宗教の独善的な理屈?が今後2~30年内に世界の経済界を
牛耳っちゃうかも…近未来SFのようでもある

362:名無しさん@社会人
14/10/10 22:59:56.29
>>357
ふ~ん
うちはウサギ飼ってるけど、3日すると飼い主の顔を忘れる

363:名無しさん@社会人
14/10/10 23:39:07.49
蛙とか蛇も入れてないよ!
でもウサギは微妙な線だな 「ウサギをxxxxにすると死ぬ」とかいうのなかったか

364:名無しさん@社会人
14/10/11 11:30:25.35
>>361
それを独善と言い放つのも別の独善

365:名無しさん@社会人
14/10/11 13:09:38.50
やっぱり日本破壊団のなぞの小箱をあけたことによる
天変地異の猛襲なの?

366:名無しさん@社会人
14/10/11 22:07:37.42
URLリンク(flower-ah.com)
よくある質問 > (フラワー動物病院)
◆うさぎは寂しいと死んでしまうのでしょうか?

367:名無しさん@社会人
14/10/11 22:14:18.87
後ろ楯のないハゲを鋭角にえぐるNHKドキュメンタリーすぺしゃお!

368:名無しさん@社会人
14/10/11 22:22:51.99
<院長回答>
うさぎは、ストレスにすごく弱い動物です。

寂しいという精神状態だけでなく、
騒音などのストレスで、
食欲がなくなったり、下痢をしてしまったり、
体に不調を訴えることがあります。

あまり人に見られたくない性格なのか、
それとも、飼い主さんに
いつも見ていてほしい性格なのかを
しっかりと見極めておいた方がよいでしょう。

いずれにしても、
うさぎはストレスで、
体調が悪くなる動物ですので、
日々の管理においても、
よくうさぎを観察してください。

369:名無しさん@社会人
14/10/12 20:40:32.56
うさぎにしても、他の草食動物にしても、みんな臆病だし、すぐに不安でいっぱいになる性格だね。
表向きは平静を装っていても、普段と違う事態になるとパニック状態になりやすい。
小鳥もカゴの中でのびのびしてるように見えるけど、本当は常に外を観察してる。
草食動物は目が真横を向いてることが多いけど、何かを注視する場合でも横向きで見てる。
人間の感覚だと注視する時は正面を向くから、小鳥が横を向いてる場合、何も気にしてない
ように感じるけど、ちょっとカゴに手をいれようとしただけでもパニックになってしまうのは
いつも結構外を気にして生きてるからだね。
どこかで、亀は見つめられるとストレスを感じてるんだというのを読んだことがあるけど、
なんか鈍感そうな爬虫類にしか思ってなかったので、その話しがおもしろかったね。

370:名無しさん@社会人
14/10/13 10:37:14.33
というか 人間からみると「表情がない」→何も考えてない、という
偏見の目でみてるから 反応すると意外にみえちゃうだけではないのかね?
庭の小鳥も目つきをみるとわかるけど必ず視界内の人間をみてる
眼だけで感情を表すのに気づく(人間が地面を掘っていて、土の中の虫が
でてきていそうなとき、近くに来て虫を待っている小鳥の目をみると
こちらに媚びるような愛嬌を発している。餌の乏しい真冬によく
ヒヨドリが近くに来てこれをやることがあるよ…)人間好きなメジロや
ゴミの山にいたずらするカラスなども目つきで愛嬌を発してる…
鳥に比べれば
犬や猫は顔に少しは表情があるから感情は判りやすい

371:名無しさん@社会人
14/10/13 21:14:14.97
>>370
まあ、どこからどこまで理解できるのかね?
うちのウサギなんか、餌を食べることしか考えていないっぽい

372:名無しさん@社会人
14/10/13 22:23:19.85
むかしフローリングの部屋にマックを沢山並べたデザイン会社にいたとき
太ったウサギの会社のペットがいて床を這いまわっていた〈ウサギの足には
床が滑るので…)そのウサギのジョーンズは当初は、無愛想だったけど
徐々に、人に抱かれるのが大好きになったようで、抱かれる
と至福の表情をしてた。ウサギの感情表現は一見、自閉症っぽいけど裏では感じてる風…。

↓それにしも…コレすごい、感情がでまくる鳥!?
URLリンク(www.youtube.com)
umbrella cockatoo going mad in kitchen floor. but a happy bird

373:名無しさん@社会人
14/10/13 22:38:17.17
>一見、自閉症っぽいけど裏では感じてる風…。
…ウサギは(換言すれば、つまり…)むっつりすxx風。。
ところでココは何のスレだったかな

374:名無しさん@社会人
14/10/13 22:42:27.62
>>372
うちのウサギは抱かれるのは大っ嫌い
ただ撫でられるのは気持ちが良い様子

稀に懐くよ
自分から寄ってきて抱かれようとする
でも、それも3日でおしまい

またプンプンウサギに戻る
ただし、餌をやるとまた懐くw

結局、餌かよw

375:名無しさん@社会人
14/10/14 23:01:28.90
海外のYoutubeの投稿動画でGuilty dogという(ジャンル?みたいの)があるけど…
家庭の飼い犬が悪いことをして叱られて、「罪悪感一杯の表情」で縮みあがってる
笑えるビデオみたいのが盛りだくさん投稿されてる、そういうジャンルじたい、
発達するとこが、
欧米人のが動物の表情に敏感な一例っぽい(日本人の投稿動画や
コメントみると段違いにドンくさいけど…)
…今庭先で近所の白猫(いつも庭でみかける奴)がサカリのついた
変な黒白の雄猫に追われて交尾しそうに大騒ぎしてた…
途中でみつけて窓からシッといってやったら
その白猫のやつがGuilty catの目つきでソ~ッと退場していったw
猫も罪悪感の目つきってあるんだw(…笑える発見した!)

376:名無しさん@社会人
14/10/16 21:33:29.51
キリスト教文化に行き詰った欧米人…というのも、
仏教に行く人が多いようだ…ワーグナーもだと
<結局、ないものねだり?>
URLリンク(www.nikkei.com)
ワーグナーの仏教オペラ?「パルジファル」 ベテランのクプファーが東京で演出

377:名無しさん@社会人
14/10/16 22:31:37.54
>>376
そうだろうね

それと、ヨーロッパの方の仏教徒というのは、非常に真面目らしい
その宗派がその社会のマイノリティーであれば、緊張感があるんだろうね

378:名無しさん@社会人
14/10/16 23:04:57.24
なぜ日本が20年間も不景気で、他国がこの20年間にGDPが
1.5倍、2倍に増えているにも関わらず
日本が増えていないのか、なぜ日本人の所得が減っているのかほぼ毎日考える

結局、>>1に突き当たるんじゃないか

379:名無しさん@社会人
14/10/16 23:10:14.14
失われた10年、ロストジェネレーションと無宗教?

380:名無しさん@社会人
14/10/16 23:23:16.42
>>379
多分ね、あと10年20年もすりゃ、
例えば映画界をネタにするけど、宮崎駿や北野武は死ぬ

そうしたときに、その後の
彼らを超えるような、もしくは彼らと比肩するぐらいの人材は出ていこないと予想する

それぐらい日本人の知的レベルが低下し、
感性や哲学的思考能力が格段に落ちている

381:名無しさん@社会人
14/10/16 23:28:40.51
これが、映画界だけだったらいいよ

いや全ての業界、産業界に共通するから

日本は徹底的に人材が枯渇する
特に上級、エリート層の人材が枯渇する
ただでさえ薄いエリート層が

だから政治家だって、もう小粒なのしか出てこないと思うよ

382:名無しさん@社会人
14/10/16 23:30:51.52
宮崎駿はまだしも、北野武?(はクエスチョンマーク!)

383:名無しさん@社会人
14/10/16 23:34:19.25
無宗教と関連付けるけど、
なぜ人は生きているか?の洞察をするような人材が疎まれて、
>>339 のような人の考えが、好まれたからだと思うよ

宮崎駿や北野武のような、哲学チックなことを考える人材は嫌われて、
体育会系で、その場のノリがいいような人材が尊ばれて好まれたから
特にバブル以降は

ここが日本の最大の不況の原因だよ

384:名無しさん@社会人
14/10/16 23:38:48.21
>>382
なぜ北野武が金獅子賞を取れたのか?
日本人が馬鹿なのか? フランス人が馬鹿なのか?

答えはどっちだ?

385:名無しさん@社会人
14/10/16 23:39:46.86
金獅子賞はイタリアだった

386:名無しさん@社会人
14/10/16 23:44:12.52
だから若い芸能界の人材に、例えばタモリのような人材もも、
糸井重里や石坂浩二のような人材も、存在しない

387:名無しさん@社会人
14/10/17 00:03:22.30
(糸井重里って革マル派だったんだって、宮崎駿も全共闘崩れだ)
実証科学が万能と、信じる人って
プラトンの入門書とか理解できるんだろうか
…自分が「実はここからここまでしか、考えてない」ことに気づかないのだろうか
科学とかいってる限り…。

…それでも、最近のTV等をみて少しは面白いのを探そうとしてるよ
2年前に外国から帰ってきて暫く、文化が衰退してろくなもんないなと思ってたけど─
景気が回復してきたからか やや奇抜で 高感度な番組とか、みられるように
なって無い?気のせいか…
変なNHkのeテレのスポット番組とかは今市とはいえ
…でもそれなりのIQの奴が作ってるとわかる番組や、芸能もあるとはいえ…
確かに全体のスタンスが変…だな 時代の制約、奇形的な状態になって
若者市場向けの映画とかのレベル、酷い
るろうと剣心とかルパン三世トカの漫画が原作の安易な実写物で文化が堕落、みたいな
J-POPSは壊滅的に酷い
どこにも音楽的センスがない
若者が腐敗した文化のなかで育っちゃったからかな

それでも、そのうち大物は周期的に出てくると思うよ…
何か、時代を揺るがす政治的危機…
日本にとって相当マイナスな状況…みたいのの
なかからでてくる?という気もするけど
今の腐って、幼児化したアニメ文化からは出てこない

388:名無しさん@社会人
14/10/17 00:27:07.99
現代の日本と宗教、といえば、70年代終わりの話 だけど
毎日新聞に百数十回以上の連載があった(「宗教を現代に問う」)
社会部の佐藤記者ともう一人が毎週の様に、有象無象の色々な カルト新興宗教に
体験入信して取材する…あれでいろんな変な知識 を得てしまったけど
(オウムの石垣島合宿とかもあった、大峰山千日回峰行も
ハーレクリシュナのコミューン潜入記もあれば もっと聞いたこのないカルトも)
色々な狂信的な自然崇拝の教団の話も読めて面白かったな
結局 宗教ときくだけで色眼鏡な人、大きな宗教と小さな宗教を区別して
差別する人 政治的にしか理解できない人とかだと話ができなくなる…とは思う

(最後に記者は、仏教のお寺を一つもらい受けたって聞いた…
今でもそういう、カルトはあるけどね、あまりメディアで話題にならない…)

「社会学板」で変だと思うのは宗教、というと(たぶん、マックスウェーバーのスタンスしか
読まずに済ましてるのかって思う
宗教自体に当たらず障らず、外側からだけ話す人ばかりだ)
無用の長物!って誹謗して、威張るだけが目的の人が集ってる─

389:名無しさん@社会人
14/10/17 00:50:53.59
たしかに高みから眺める人は多い。
私は宗教経験者だ。このタイプは例外と自覚している。
幼少に親が入り、親に逆らわない自分も入ったわけだ。
盲目的に頭に入れたのは10年ほどだ。その後は離れた。
親は通わなくなっても私の籍を抜いてくれなくてな、少し手を焼いた。

今はまったく関係ない伝統宗教を趣味のひとつとして頭に入れている。
どちらも密教系だ。違いは幼少時は新興宗教で、今は古い宗教の経典を当たっている。

関係ないが記憶術の探求にもはまっている。
ま、経典を当たり出すと自分の記憶力の小ささを痛感するね。

390:名無しさん@社会人
14/10/17 12:27:29.34
カコヨイ..!

391:名無しさん@社会人
14/10/17 23:08:21.27
>>387
俺は全共闘世代を評価するわけじゃないけど、
でも彼らが労働力として能力を最大限に発揮している
30代、40代のときに、いろいろな日本の芸術執筆等の文化活動が
黄金期だったこと考えると、
あのインテリぶった態度や風潮が必ずしもマイナスばかりじゃなかったと思うんだよね

392:名無しさん@社会人
14/10/17 23:16:36.96
例えば全共闘終盤の、高野悦子さんの『二十歳の原点』を読んでみると
もう今時の学生と思考力がまるっきり違うね

393:名無しさん@社会人
14/10/17 23:21:37.64
高野悦子さんの『二十歳の原点』と、
今時の学生の、スマホでのやり取りや2ちゃんねるへの書き込み

それを見比べ、対比してみると、
君たちもこの不況の原因がなんであるか感づくと思う

394:名無しさん@社会人
14/10/17 23:30:44.82
今考えてみれば70年代のフォークソングから始まって荒井由美やら
何やらのNew Musicの時代…90年代のJ-POPとかの高クオリティの
音楽カルチャーが続いたのは日本に左翼の影響が残ってる時期までだった
のかもだ、80年代の新自由主義と資本主義どっぷりのバブル時代を経ても
それだけ長い間影響が消えなかったのかも知れない
…でも左翼といっても、ここにきて先進国社会の全てで労働組合運動が反組合法の
隆盛で超弱体化して形ばかりになってるというし
世の中はサービス業主体あるいは非正規労働者ばかりの時代になって
左翼は労働者がどーの、という根拠もなくしてしまった
地に足の着いたような世界観をもったポップスも小説も何もない理由かもだ

日本の全共闘って米国のSDSに比べるとその根源の人種問題が抜け落ちていて
…その辺でただの浅薄な流行で内部闘争とか内ゲバ等に堕してしまったのかもと
思ってたけど少しは文化的影響力を残したのかもだな…

395:名無しさん@社会人
14/10/17 23:45:44.22
>>394
俺が思うには
人って、例えばポジティブな思考、人を許すとか、愛するとか、平和を願うとか
貧富の差がないだとか、ハッピーだとか、
そういう風なプラスの精神性に近づかないと、
そこには何も残らないんだと思う

それが日本人が一番悟ってないことだよ

だから、他者への妬みや憎悪が満載、(ただし理論的にはつじつまがあつ)
のネガティブなことって、理屈では正しいけれど、先がないんじゃないかと思う

396:名無しさん@社会人
14/10/17 23:50:01.89
だからつまり、宮崎駿が、左翼だロリコンだと言われて
じゃその否定を受け入れましょう

戦争をして他国を打ち負かすアニメを書きましょう
成人の成熟した女性を書きましょう

その作品は、残るのかな?

397:名無しさん@社会人
14/10/18 00:10:27.90
ルーピー鳩山は世間では馬鹿だと言われるけど、
あれは大天才

ただし政治家には向かないだけ

398:名無しさん@社会人
14/10/18 00:26:06.79
(え~ マジー?)
宗教に凝る人は性善説に傾いた、白魔術志向ということか
60年代のカウンターカルチャー運動も
そういう風に単純化されるのか

鳩山ウジの話は微妙に眉唾だけど
(…彼は名声欲が、強すぎで半端ないし
英語が下手すぎで感性を疑うから)

399:名無しさん@社会人
14/10/18 00:30:55.30
>>398
>宗教に凝る人は性善説に傾いた、白魔術志向ということか

宗教に凝る人じゃなく、国や社会が発展する志向性だよ
正直、2chでよく言われるような社会が実現すれば、そこは天国にあらず、地獄だw

400:名無しさん@社会人
14/10/18 00:33:43.89
しかし>>395みたいのは同意できる
例えば米国でも大学全体の質とか構造とかいうものが
日本よりずっと本質性に貫かれて堕落しない理由は
何故か…日本みたいに低次元なビジネス至上主義や
実利主義が当たり前、の貧困さがないから
クオリティの高い物が最上段として温存されてて
尊敬すべき物が何かも教えられてる
ずっとレンジが広いようにみえる
掲示板なんかも品がある

401:名無しさん@社会人
14/10/18 00:39:21.37
>>400
そう!
そうなんだよ、ヨーロッパやアメリカの文明は
賛否両論あるけれど、そうした精神性が軸として根底にある
たぶんそれはキリスト教なんだろうね

だから日本に、それと同等のものがないから、
20年間デフレじゃないかなって、思ってる

402:名無しさん@社会人
14/10/18 00:42:22.04
日本人ってその精神的基軸すら、相対的なんだよ
だから「あの国を目標に目指せ!」という客観的なものを
与えないと、国家として機能しない

戦前は軍事力として、西欧列強であったり
戦後は経済力として同じく欧米

バブル以降は・・・?

403:名無しさん@社会人
14/10/18 00:43:59.86
>>400
だから最近のネトウヨなんかはそれで説明できる
精神の基軸がないから、客観性が保てない
そのために韓国を鏡として自己の客観性を保っている

404:名無しさん@社会人
14/10/18 00:44:52.94
>>399 宮崎駿や、糸井重里や、ビートたけし?だけで
国や社会が発展する可能性をイメージするのはちょっと
困難だけど 宮崎さんは功なり名を遂げて威張って型に嵌って
発展性がなくなった状況を見てしまったし ジブリも閉鎖するとか
宮崎吾朗演出でNHKで始まった土曜アニメに期待できるかな
(週刊イトイ新聞だとか80年代は良かったな 今井アレキサンダーとか)

405:名無しさん@社会人
14/10/18 00:47:17.55
>>404
俺が言いたいのは、知的エリート層のことだよ
宮崎駿や、糸井重里や、ビートたけしの例は知的エリート層って意味

その精神的基軸を、考え、提示する知的エリート層

406:名無しさん@社会人
14/10/18 01:14:40.90
>>401でもそれが、キリスト教だろうというのは、
買い被りの可能性もある、そんなに最強なものなのかどうか
キリスト教をよく知っていってるのか?
でもキリスト教自体というより、周辺の文化的な厚み全体は感じられた
例えば、北米の大都市の教会堂のカテドラル建築の
クオリティとか、そこでのミサも全体的な質とかで言うと
(好奇心から結構見学して歩いた)特に讃美歌関係の質が高い
日本では 聞いたこともないような世界が町内の教会にある
日本語の詞をつけた同じ曲などは平板で野暮…天と地ほど違う
詰まらなくもなる とにかく英語やラテン語の曲の数の多さとか
質の高さそれが日常レベルであるし
大学の小さな教会堂なんかの学生サークルの聖歌隊
のパフォーマーにせよ驚くほどレベルが高い
クラシックミュージックや、ギターアンサンブル等も質が高い
社会学のクラスも質が高い 英語でヨーロッパの原典を
山ほど読めるし情報量が違うから
欧米の図書館の文字文化はギリシャローマ文化からの直流だけど
日本は中国の古典とかに頼るしかなかったし
日本でも有名な寺の声明などは とても高度だけど
法事の時のみ聴いて生活に密着できない 

407:名無しさん@社会人
14/10/18 01:26:07.07
>>402 >日本人ってその精神的基軸すら、相対的なんだよ
日本って 本当に相対的なのかな?
明治の頃に比べると失った物が多い気はする
明治の人間は教条的で堅苦し過ぎたから、
(我々の世代なども嫌がって一気に古い世代の習慣を壊してしまったな)

408:名無しさん@社会人
14/10/18 01:30:28.52
…宗教とは宗教としての部分だけでなく
色々、尊敬心に関する生活上の文化も伴って引き摺っている物なのだろう

409:名無しさん@社会人
14/10/18 01:39:05.68
>>402 >「あの国を目標に目指せ!」という客観的なもの
それをなり振り構わず追っているのは韓国だ、
北米中の語学学校、大学教育の場に韓国人の若者が殺到していて
日本に差をつけようという意味でも必死の風

410:名無しさん@社会人
14/10/18 19:59:19.21
でも>>401でいうように
キリスト教が文化の深みを保っているというのなら
その点を詳しく説明してくれないとこのスレが終わってしまう!

411::名無しさん@社会人
14/10/18 23:04:45.85
>>1
>アメリカにおいては、無宗教=自分が信仰する宗教も選ぶことのできない人間
日本人はアメリカに多いと聞くキリスト教徒の信仰「原罪」(生まれな
柄の罪人)のような信仰告白に付いていけない。これだろ。

412:名無しさん@社会人
14/10/18 23:05:14.09
>>406
キリスト教がダイレクトに影響を与えるというより、
中世にルターの宗教革命→フランスの市民革命→産業革命
その時代時代に価値観はことなり、根底にはキリスト教があると言うのが正しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch