10/07/15 21:57:57
みなさん、忘れてますよ!
永井荷風 『雨瀟瀟』
→ 薗八の「鳥邉山」、「口舌八景」、 一中節なんかも出てくる
327:重要無名文化財
10/08/09 07:30:12
hosyu
328:重要無名文化財
11/05/11 03:05:42.55
最近は新刊など出てないのかなあ
329:重要無名文化財
11/11/26 03:57:39.92
ho
330:重要無名文化財
11/11/29 21:11:08.56
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
331:重要無名文化財
12/07/06 21:30:11.81
たまには上げてみる
今更だけど、三浦しをんの「仏果を得ず」を読んだ
文楽をよく調べてあるね、面白かった
332:重要無名文化財
12/07/22 20:35:03.73
日本の能楽とワーグナー楽劇との統合による
楽劇『保元物語ー崇徳院怨霊譚ー』
2012年10月 ドイツ・ベルリン公演決定!
URLリンク(www.gakugeki.org)
333:重要無名文化財
12/07/27 12:22:58.15
文楽のエッセイも面白かった
334:重要無名文化財
12/09/11 11:01:55.10
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
335:重要無名文化財
12/10/10 15:31:24.12
皆川博子のなんとかいう小説がほしい
336:重要無名文化財
13/02/21 02:30:32.99
最近は特にないんだろうか
337:重要無名文化財
13/02/28 13:46:14.98
三浦しをん『仏果を得ず』の歌舞伎版みたいな小説がよみたい
江戸時代が舞台の歌舞伎小説は多いが、
もうちょっと時代が現代に近いものを知りたい。
きのねは読んだのだが
338:電脳プリオン!ninja 【22.3m】
13/11/10 23:34:23.36 BE:60811632-PLT(12081)
もうネタ切れか
339:重要無名文化財
13/12/01 00:21:55.80
寄席ももう古い
340:重要無名文化財
14/01/14 14:01:30.27
文学と伝統芸能
341:重要無名文化財
14/02/18 17:28:08.55
文学
342:重要無名文化財
14/04/04 13:39:56.42
あ
343:重要無名文化財
14/04/25 20:05:57.15
文学と伝統芸能
344:重要無名文化財
14/05/17 08:25:37.26
ぬるぽ
345:重要無名文化財
14/08/02 09:07:26.96
文学と伝統芸能
346:重要無名文化財
14/11/20 16:01:37.53
文学