詩吟ネタはOK?at RAKUGO
詩吟ネタはOK? - 暇つぶし2ch2:ワラ板串難民
01/01/11 12:05
オセロの中島知子の特技が「詩吟」らしい。
これくらいしか思いつかん・・・スマソ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/12 05:09
>2
紅白でてた石原某もそうだとか



4:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/13 03:03
「べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる」ってのくらいしかしらん。

5:こ
01/01/13 16:07
>>1
詩吟。。。消防んときの担任がやってたっけなぁ(シミジミ


6:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/14 00:14
わし、したことあるで。近所の公民館で。体にはよさそう。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/23 13:07
うちの父親が大学時代詩吟部でした。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/23 14:10
ウンナンのナンちゃんのお父さんの趣味が詩吟だってさ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/23 20:00
新じゃったけど、「一日一善」の人の奥さんが詩吟の人じゃなかった?

10:重要無名文化財
01/05/28 09:39
最近の若い人は詩吟をやる機会があるのだろうか?


11:重要無名文化財
01/05/28 20:23
故小渕元首相が、発声をよくするために、大学時代詩吟をやってたらしい。
詩吟マンセー

12:重要無名文化財
01/05/31 20:16
>10
URLリンク(cocoa.2ch.net)
若い人たちの詩吟組織らしいぞ。

13:10
01/05/31 21:11
>>12
早速覗いてきました。
でも、やっぱりと言うか何て言うか、存続が厳しいとのことで・・・
詩吟を習っている者としては少し寂しい思いがします。


14:重要無名文化財
01/06/18 20:16
>>11
「稲吟会(早稲田の詩吟サークル)」の50周年だか何かの記念大会
は、小渕元首相をはじめとするOBのおかげでかなりゴジャースだった
らしいっす。

>>10>>13
全吟連出身者としては寂しい限りですが、各支部かなり苦戦を強いられ
ているらしいです。
うちの大学のサークル自体には何故か50人近くいます。

15:はいはい
01/06/21 00:28
うちのおとおさまは詩吟の先生です。名前も3回くらい変わりました。
まえの名前はなんだっけな岳なんとか・・・・。

16:重要無名文化財
01/06/21 08:57
うちの弟の母親はやたら声がでかいので、近所の詩吟教室から
スカウトされたらしい(結局断ったらしいが)。
考えてみたら確かに腹から声が出てる人だったからなあ

>>15
岳のつく名前っつったら岳風会を連想します・・・

17:重要無名文化財
01/07/04 11:20
宴会でカラオケの間に詩吟は止めてください。
本人は気持ちいいんでしょうが、周りの人間は迷惑です。
カラオケにも連続して曲が入ってるから、いちいち止めないと
いけないし。みんながカラオケやってる時はカラオケやりま
しょうよ。カラオケ歌えないならその宴会は応援隊に回りま
しょう。

18:重要無名文化財
01/07/04 13:49
>>17
ごめんなさい。不謹慎ながら藁ッタ

19:重要無名文化財
01/07/05 08:36
あげ

20:重要無名文化財
01/07/05 09:26
>>17
うわそんな奴いるの?
自己厨だー。
私の知り合いの若い吟者はカラオケはカラオケで素直に楽しむよ。
ただ、年配の人になると…同じ事しそうな人をたくさん知ってる(泣

21:17
01/07/05 16:58
>>20
結構いますよ。それで上手けりゃまだ救われるけど、
どこで拍手していいかわからんようなヤツはホントに困る。

22:20
01/07/06 09:55
普通は吟者同士でもそんなことはないんですけどね…
ちょっと新しい吟題覚えたりすると、披露したがる人とかいるから、
それに近いんですかね、多分。
「どうだ俺の声を聞け」
そんなに声がいいなら素直にカラオケで披露してくれ、とか思います
よね。

23:詩道楠水
01/10/19 06:35
私は5年程してました!有名な先生が師匠でした…

24:重要無名文化財
01/10/19 08:24
詩吟は一つだけしってます。乃木マレスケ作、「さんせんそうもく~」で始まるやつ。なんて題名やったかな?おしえて詩吟マン!

25:重要無名文化財
01/10/21 08:33
詩吟マンはいないのか

26:落語マン
01/10/21 14:01
詩吟マンじゃないけど、たぶんこれだと思う。

乃木希典「金州城下作」

   山川草木轉荒涼  山川草木 転〔うた〕た荒涼
   十里風腥新戰場  十里風腥〔なまぐさ〕し 新戦場
   征馬不進人不語  征馬進まず 人語らず
   金州城外立斜陽  金州城外 斜陽に立つ

旅順を落とした後に作った漢詩。司馬遼太郎の「坂の上の雲」にも出てきたよ。

27:重要無名文化財
01/10/21 16:04
3チャンネルつけたらいきなり詩吟が出てきてたまげた。

一般人の感覚だと
お謡も詩吟も義太夫も長唄も清元も民謡も浪花節も古賀メロディーも演歌も
同じようなもんだろうね。鬱

28:重要無名文化財
01/11/09 01:19
>>14
亀レスですが、、、
50人ですか?
そんなにたくさん部員がいるのは、、、M?

29:重要無名文化財
02/01/07 15:40
さらに亀レスですが
>28
図星です(w

30:test
02/01/09 20:55
URLリンク(downloads.members.tripod.com)

31:重要無名文化財
02/01/12 00:19
 詩吟 in the rain・・・・

32:大陸浪人
02/01/27 16:34
>14
全吟連の現状〔関東〕國學院 明治(部員30名と聞く)
      〔中部〕中京 皇學館
      〔関西〕大阪経済 関西×2 近畿 武庫川
     〔中四国〕岡山×2 山口
詩吟部のある大学 東京 早稲田 東京農業 都留文科
         関西学院 福岡
かつて部員100名を豪語した日本も今はなく、
60名を擁した関西学院は部員6名で風前の灯火である。
よど号を乗っ取ったのは大阪市立の詩吟部であり、
北海道の副学長が詩吟部であったことは最近知った。
二松学舎、神奈川、同志社、立命館、龍谷、京都産業、
大阪、北九州市立などにもかつて詩吟部があったが、
今はない。(復活していたらごめんなさい)


33:重要無名文化財
02/03/14 03:52
お笑いの「テツandトモ」のトモ(青いジャージの方)が詩吟四段だって。
おばあちゃんが詩吟の先生だって。
詩吟四段って凄いの?

34:重要無名文化財
02/03/18 18:34
詩吟四段って凄いの?段の前に級ってあるの?

35:大陸浪人
02/03/25 12:13
そりゃあ、四段と云えば大したものでございますよ。
流派にもよりますが、何と云っても年功がないと
なれないとしたものです。

36:重要無名文化財
02/03/30 15:27
詩吟四段は凄いんですね。

テツandトモあなどれませんね。

37:重要無名文化財
02/04/09 13:25
トモは歌うまいし良い声だね。
詩吟で培われたものだったのか。

38:重要無名文化財
02/06/27 02:55
たねん くんいく~
から始まる詩。ありましたよね?

全文知ってる方、教えてください~!!
タイトルだけでも結構です。


39:重要無名文化財
02/06/27 08:12
シギン ザ シギン


40:重要無名文化財
02/06/27 20:23
しぎん に くちなし

41:重要無名文化財
02/06/29 22:15
ドラマの「ビッグマネー」最終回で植木等さんが川中島をちょっぴり唸ってました…
素人なんで良く分からないんですが、良い声だとは思ったなあ。


42:重要無名文化財
02/07/02 04:30
三橋美智也の歌に詩吟が出てきた覚えが。

43:重要無名文化財
02/07/04 11:05
自分の大学に詩吟部が無かったから、よその学校のに入りました。
烈風流でした。

44:重要無名文化財
02/07/08 14:22
女で詩吟やるのってどうでしょう。やってみたいんだけど、
扇舞、剣舞、詩吟は、男の方が様になるし、かっこ(・∀・)イイ!!


45:sage
02/07/12 00:41
女だけど、学生時にやってたよ。
確かに剣舞は男の方が、カコイイかも・・・
でも、他の学校には、女の師範の方とかいたしなぁ。
吟ずる詩にもよるかも。和歌なんかは、女性の方が断然いいもの多いし。

46:重要無名文化財
02/07/12 00:43
45なんですが、かなり初歩な間違いを・・・
・・・逝きます。


47:重要無名文化財
02/07/17 13:11
cutt!

48:重要無名文化財
02/07/17 13:47
↑これワラタ

49:重要無名文化財
02/07/22 12:57
うちの会では断然女性優勢です。
女性というかおばちゃん。
はりきってます。

後はもう敬老会という感じです。
私は十年前にはじめたけど、
な~んか、ついていけない雰囲気でやめたいのだけど。
若いからという理由でやめさせてもらえない。

詩吟自体は嫌いじゃないけど、
若い人材を育てたいのならもう少し考えて欲しい。

ぐちってごめんなさい。
他の会はどうなのでしょう?

50:重要無名文化財
02/08/15 01:38
10年ぐらい前の60歳代の方々だと、
宴会芸として一般的だったように思います。
就職してビクーリしますた。


51:重要無名文化財
02/08/15 14:51
都都逸とかもね

52:重要無名文化財
02/10/13 17:10
∧_∧ ←トーホクレンジャー             ∧_∧
   ( ´∀` ) 独自の技術力を背景にレンジャー分裂  ( ´∀` )
  ⊂ TO ⊃ を狙う策士。社交上手な一面があり、⊂ MA ⊃ ←マルタネレンジャー
    |⌒I、|リーダーだけは慕ってる。政治家とつなが  |  |⌒I  レンジャーの中では最長歳であるが、
   (_). |   ∧_∧ りも良好だ。∧_∧       | ´ (_) 生来の優柔不断な性格の為、すっかり
     (_)  ( ´∀` )一番年下。( ´∀` )    (_)  F1競争に遅れをとってしまった。自分を変え
          ⊂ TA  ⊃      ⊂ KA  ⊃   ようと努力をしてるが、それがむかわれてない悲しき人。
           |⌒I、|        |  |⌒I ←カネコレンジャー
          (_). |          | ´(_)  ツートップの次に位置するNO.3。
 タキイレンジャー→(_)   ∧_∧__ (_)   ”資材”売りが得意で、マイナー野菜をさりげなく売り漁夫の利
業界最強の育種技術が   (∀`   )      を得ている。 古いレンジャーから新人レンジャーまで交際は
最大の武器。リーダー程の  ( SA  > >    広いが実は密かに腹黒い。正直タキイよりは上だと思っている。
柔軟性がなく、頑固な性格/ /\ \ ←リーダーサカタレンジャー
が誤解されている。T専門 (__)  (__)  実力NO1かどうかは定かでないが、
学校組に対し、総合職   ∧      知名度と世界的なネットワークで取り敢えずリーダーに。
組(大卒上)は外様 / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄    性格は穏やかだが、技術にこだわるタキイが密かに大嫌い。
扱い。軍隊色が  <我らは種レンジャー!  ブリーダー育成よりは他社から引き抜く方が早いという怖い一面
激しく社長は神である\_______     がある。更なる政治家とのつながりを夢見て今日も邁進。



53:重要無名文化財
02/10/13 21:57
学生の頃、ぎんし部の公演に行った。
壁に題すってのやってた。
あの全文を知ってる人、おせーて。

54:重要無名文化財
02/10/29 14:51
>>53さん
壁に題す  村松香雲
男児志を立てて郷関を出ず
学若し成らずんば死すとも還らず
骨を埋む豈惟墳墓の地のみならんや
人間(じんかん)到る処青山有り

これでいいかな。

55:重要無名文化財
02/11/06 17:49
朗詠スレたてました。
スレリンク(rakugo板)l50
詩吟とは兄弟のようなものだと思います。
どうぞよろしく。

56:重要無名文化財
02/11/07 19:18
詩吟は音痴でも出来るって本当なのか?

57:重要無名文化財
02/12/25 23:09
はい

58:真実
02/12/31 23:10
  あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
URLリンク(ascii24.com)

 以下、別の記事のキャッシュ URLリンク(memo2ch.tripod.co.jp)
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」


59:山崎渉
03/01/08 20:02
(^^)

60:山崎渉
03/01/18 12:13
(^^)

61:重要無名文化財
03/02/14 00:25
現役詩吟マン30才。やっぱりヤングに吟道は孤独で険しい道であります。

62:山崎渉
03/03/13 14:18
(^^)

63:重要無名文化財
03/03/18 11:36
うちのおとおさまは詩吟の先生です。名前も3回くらい変わりました。


64:重要無名文化財
03/03/21 04:04
うちの死んだおばあちゃんも詩吟の先生でしたよ。粋な感じの人でした。
詩吟って丸いハーモニカみたいなの使いますよね?

65:重要無名文化財
03/03/21 04:31
ここしかないでしょ?
URLリンク(homepage3.nifty.com)

66:山崎渉
03/04/17 09:39
(^^)

67:山崎渉
03/05/22 00:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

68:山崎渉
03/05/28 14:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

69:重要無名文化財
03/06/22 15:19
本日某大会の1次予選に出場して参りますた
なんかもう、レヴェルかなり低くて萎え・・・

師範ジュニア七光り組に萎え~な殺伐一匹狼はいるかえ?
私は高校の部活から始めたから奴らにはかなり萎え~だ。

70:重要無名文化財
03/07/05 11:35
age

71:重要無名文化財
03/07/07 15:24
保守age

72:山崎 渉
03/07/15 13:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

73:重要無名文化財
03/07/15 22:06
和田はくほう先生

74:重要無名文化財
03/07/15 22:29
和田先生とこのお弟子さんに
某阪神選手の親御さんがいるって本当かね。

75:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:14
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

76:山崎 渉
03/08/15 19:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

77:重要無名文化財
03/08/15 19:43
私は、高校生やけど剣舞・扇舞やってるよ!
今年の高校総合文化祭にも吟詠剣詩舞部門に出場しました。
剣舞・扇舞やってる高校生って少ないのかなぁ~?

78:重要無名文化財
03/10/07 01:46
こっちもあげ

79:重要無名文化財
03/11/24 20:05
このスレ良く落ちずに三年近くも生きながらえたなw
自分は現在某大学の詩吟部に入ってます。
大学入って初めて詩吟ってもんを知った。
やってみると意外と面白い。

>>77
俺も剣舞やってみたい。高校生でやれるなんて羨ましい。

80:重要無名文化財
04/01/16 22:25
うわ~スレ3年ももってる。www
40男ですが、大会で「青少年の部」に編入されるのはイイのか悪いのか.....

81:重要無名文化財
04/01/18 00:00
高校で「詩武道部」とか「吟剣詩舞道部」とか
探せば結構ありまつよ。
今は詩吟オンリーの自分も高校時代剣舞やってました。

・・・ってこれは、剣詩舞大国愛知だけ?(´Д`lli)ゞ

82:重要無名文化財
04/01/28 19:01
愛知で詩吟といえば石川丈山の「富士山」だがね。
安城出身なので年に1回くらいは聞かされた記憶があるよ。

仙ー客ー来たりー遊ーぶー



83:重要無名文化財
04/02/04 04:45
伝統芸能板中2番目に古いスレ!!

84:重要無名文化財
04/04/10 21:07
へぇ愛知は王国ね。
やる気無しを説伏するのだけはカンベンね。

85:舞い荷知しんぶん
04/04/10 21:22
愛知県●○市は、
市役所から遠い辺境が、
車に女のせただけの同定男を、
手篭捏造の上、
車捨てろ詩吟やれと恫喝して、
恨まれとるよ。
今でもエロ本と漫画読んどる人間のクズと陰口並べとる。
さぞ素晴らしい文化人なのだろよ。
ちなみに恫喝馬鹿は辞めたらしい。
TBSオウム事件と同レベルじゃ困るだろ。

86:重要無名文化財
04/06/06 22:46
ええと、返事が得られることは期待できそうにないですが、
少しお尋ねします。
東京近辺(横浜でも可)で社会人でもできる詩吟教室をご存知の方いたら、
教えていただけると幸いです。
私は大学時代に詩吟部を4年間やっておりまして、
大学院時代はブランクがありましたが、
この4月から社会人となり、最近声を出す場所が無くて、
詩吟教室に通おうかと考えているのです。
もし、評判のよいところをご存知の方がいらっしゃましたら、
どうかよろしくお願いいたします。


87:重要無名文化財
04/06/09 11:31
ぐぐれば色々出てきそうな気もするが・・・。

とりあえずその大学でやっていた流派が何か、
その流派が近郊で教室を開いてるかどうか、
そっちから調べていけばいいんじゃないの?


88:重要無名文化財
04/07/30 17:01
あったんだねぇ、詩吟スレ

大学時代にやってたなぁ。
今でも部が存続し、なおかつ部員が50人もいるなんて信じられん・・・。
他の大学は衰退の道を転げ落ちているというのに
我が母校は???

89:重要無名文化財
04/08/18 09:28
URLリンク(www.munk.org)

ここで古い詩吟が上がってるんだけど、
abe shufu ってどう書くの?
ちょっと興味持ったもんで。

ってきこうと思って来たんだけど、、、さすがの2ちゃんでもキツいか。。。

90:重要無名文化財
04/08/23 09:52
何故にこのようなものに興味を持たれたのか
そのことに興味がありますが・・・・・

う~ん、調べてみたけど私ではわかりませんでした

91:重要無名文化財
04/08/23 10:07
と、あきらめていたら発見しました 多分この方じゃないかな?
URLリンク(lovechat.mistynet.jp)

(初代)とあるので、こちらは二代目かな?
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

こんなところで宜しいでしょうか?

92:重要無名文化財
04/08/23 11:12
>>90
激thx!です。
引用URLのページがいろんな音楽を上げるページで、毎回チェックしてまして、
たまたま今回、詩吟だったって感じでつ。
で、今まで特に興味無かったんですが、
和楽器の音色と唱法がすごく耳馴染みが良かったもんで、
なんか詩吟の音源手に入れてみるかなと。
で、どうせだったら拾った音源と同じ人がいいかなと思いまして。
てなわけなので>>91 の上のリンクは特に助かりました!
¥1300は手ごろですね。このCDから入ってみようかな。

93:重要無名文化財
04/11/07 00:25:52
保存

94:重要無名文化財
04/11/07 01:24:26
うわ・・・最下段にあるよ。とりあえず保存のためあげましょう。

俺は20代中盤の男。小さい頃から初めて今は六段持ってて、最近準師範も取りました。
しかも剣舞まで初めて・・・
わかってる。そりゃ友達の誰からも注目されないし、斜陽の世界であることはわかってるさ。
でも、人がやってないことをこつこつとやるってかっこいいじゃないか!って思うことにしてます。
やっぱりこれでも、日本の文化の一つだからね。それを支えていかなきゃ。伝えていかなきゃ。

でもさすがにこっちの世界でも普通の同年代の友達が欲しい・・・。
うちの会、同年代どころか「青少年」すら俺一人だけ。
詩吟のおじいちゃんおばあちゃんたちはいい人ばかりで俺も大好きだし楽しいけど、
詩吟やってて同じ年代の友達と普通の会話ができないのが寂しい・・・。
小さい頃はみんなやってたんだけどなあ・・・俺以外みーんな辞めちゃったよ。

95:94
04/11/07 01:27:36
×初めて
○始めて

・・・こんな小学生みたいな誤字をしてしまった。恥ずかしい。。

そういえば、詩舞には同年代らしき女の子たちもいるから、
なんとかお友達になれないかな、と思う今日この頃だけど、やっぱり
ああいう子たちはお師匠さんはじめ、いろんな人に取り巻かれてるから・・・
話しかけるのは難しいよねえ。

14日、武道館行ってきます。興味のある人は来てね。

96:重要無名文化財
04/11/12 16:29:19
94よ、がんばれ!
吟界希望の星だ!

97:重要無名文化財
04/11/12 17:21:07
詩吟といえばオセロの黒い方。

98:94
04/11/13 18:30:12
明日は武道館age

99:重要無名文化財
04/11/23 01:57:58
何故か大学で詩吟部に入ってしまった漏れ・・・。

100:重要無名文化財
04/11/23 18:17:35
100get

>>99
どこの大学かは知らないが頑張れよ
俺は詩吟部OBだが、社会に出てから役に立ってることが沢山あるぞ。
もっとも詩吟以外の部分でな。
組織がしっかりしている部なら、部の運営方法や職務分担、部費の予算決算、
大会・練習・宴会などの設営、OBとの交流や接待etc・・・
うちの部は体育会系な部分が結構あったりもしたが、就職してからは
先に書いたような経験があるとないとでは全然違うと思ったよ。
上座というものすら知らない連中いるんだよ、ほんと。得意先に失礼だろ。
宴会の幹事もろくにできない連中いるんだよ、まったく。店予約しただけで
幹事の務めが終わったつもりでいたりする。幹事は単なる予約係じゃないんだぞ。

どうしても嫌気が差してしまったなら仕方ないが
できれば4年間続けていって欲しい。


101:重要無名文化財
04/12/27 22:17:25
>>100 あなたは論理的で正論だ。
けどね、工業高卒のヲタクを締め上げて恨み買う馬鹿者もおるよ。

102:重要無名文化財
05/01/12 09:33:57
 

103:重要無名文化財
05/02/06 00:54:40
某大詩吟部OBです。
2003年の50周年大会に行ってきました。
現役部員、みな生真面目に詩吟をしていました。
でも、諸先輩の悪いところまで律儀に受け継いでしまっているんですね。
例えば小学校の児童会並みのナレーションとか、中学生の学芸会にも劣る
芝居(構成吟)とか。
大学生なんだから言われたことをこなすだけでなく、自分の頭を使って、
もっと豊かな表現を考えるべき。

104:重要無名文化財
05/02/06 10:05:01
>>103
見ているこっちが恥ずかしかった。
現役諸君の意思は尊重したいが、人前で披露するレベルではなかった。
芝居をやるだけが構成吟ではないということを勉強して欲しい。
構成吟=芝居と勘違いしているんじゃないかな。

でもこの時代に部を継続させて頑張る現役諸君には感謝・脱帽。

105:重要無名文化財
05/02/18 23:20:24
よく大学の詩吟同好会話カキコでるけど、やはり学閥は重要ですかね?
愛知県一宮市なんて、人口四十万規模の都市だが地理的に名古屋市が強くて、四年制大学がない地方です。
大正時代みたいな習い事並べるのが好きで、平均年令六十歳中卒多しで公民館や社務所で練習してる会派もあるが。
近所付き合いでやってた親に子息にやらせろと商売圧力かけられて、家庭不和になったあげく早死して、自己家庭不和の八つ当たりで教室を引っ掻き廻した老害はメルトダウン。同世代老人は面白くなくなって大半が脱会したと。
クラクション殺人事件やピアノ殺人事件、アマチュア無線殺人事件の次にでも、なりかねない真似するなといいたいな。
私はこういう方々に礼儀作法の教えなど説かれたくない。
剣道柔道空手合気道ボクシング野球サッカーなどの道場も立場は同じだと思うが。

106:重要無名文化財
05/02/20 18:41:40
↑まあ詐称右翼ですな。
アパレル業に愛国心?
愛知県人は豊田に頭下げとりゃいいんよ!!

107:重要無名文化財
05/06/04 05:52:13
未だに生きてたんで保守。

自分は福島で小学辺りから高校まで詩吟をやってたなぁ……進学で上京して以来声を出してないが、時々ちょっと恋しくなる。
酔うて~砂上に伏す~~

108:O-ring
05/06/07 23:06:54
師範の資格をとったんで、若い人中心(40歳位まで)の詩吟教室を開こうと思ってるんですが、
興味のある人いませんかねえ。。。
場所は名古屋市内、平日の夜で考えてます。

109:重要無名文化財
05/06/20 01:21:14
某大詩吟部OBです。
律儀な現役部員たちから、行事の案内はがきが届きます。
ありがたいんですけど、顔を出す気にはなりません。
だって、自分が現役だったころ、正直のところ「OBの相手するのは
鬱陶しいなぁ」と思っていましたから。
実際、鬱陶しい人たちがいたんですよ。師範の座を狙っている人とか。
その詩吟業界の政治活動に費やすエネルギーを会社の仕事で発揮しろよ、
とよく思ったものです。

110:重要無名文化財
05/06/21 18:24:54
>>109
某大詩吟部現役生ですが、鬱陶しいかどうかはOBさんに因りますな。
話してて本当に面白いと思える人も中には居るんで。

まぁ確かにウザいOBも居るっちゃ居ますが、
基本的に話を聞き流してりゃ良いんでw

111:重要無名文化財
05/06/23 21:57:16
>>108
気になりますが漏れも準師範代補なので
流派違うと厄介だなぁ。

112:O-ring
05/06/29 09:27:16
>>111
と言いますと?
うちの流派は超ローカルなんで、まず違うと思いますよ。
今のところ、初心者の方が4人ほど集まってくれています。
面倒なことは抜きにして、若い人同士で、気持ちよく声を出す場所があったらいいなって思ってるわけです。
URLリンク(www.geocities.jp)
までどうぞ。

113:111
05/07/12 22:42:02
>>112
サイト見させていただきますた
見事に現在の教室の稽古日とかぶってる_| ̄|○

うちは最近宗家の代替わりがあった大手w
それでもよけりゃ禿しく逝ってみたい・・・
しかし曜日が曜日が(以下エンドレス

2ちゃんでURL貼るときはh抜いたほうがいいっすよ。

114:O-ring
05/07/13 19:37:40
>>111
ありがとうございますm(__)m
でも、残念ですね。
いろいろご事情があるかと思いますが、ムリのないよう…。
当方は、いつでもお待ちしてま~す。




115:重要無名文化財
05/07/30 06:40:57
ひさびさ…。age

116:重要無名文化財
05/08/16 18:20:34
>>109 >会社で発揮しろ
のんのんw
企業戦士能力低い方々や、中卒コンプレックスの自営業者だの、自分たちの猿山王国で威張り散らす為に、会派閥勝手に造って酒飲んだくれてるだけだろw
特に右翼コスプレ憧れ半端物が、手前勝手に看板利用しとるのが、裏日本愛知王国の正体。
東●英機内閣並に人気も求心力も無。
あれじゃ珍走団と変わらんな。

117:重要無名文化財
05/09/06 22:14:56
TBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる~  価値無し   そりゃ君さ~~♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも~  その下には ♪  惆ツがいる~~♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい~~る~さ~~~~~~♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)


118:重要無名文化財
05/09/07 00:07:27
東京で岳心流の詩吟教室どこか知りませんか?
最近、引っ越してきたのですが、こっちでは流派自体、全然知られてないみたい。
北陸・中部あたりだけで盛んなだけだったのかなあ。
長い経験ではないので、別の流派に変えてもいいんですけどね。

119:重要無名文化財
05/09/07 22:09:40
>>118
吟号いただいてなければ変えてもいいんじゃないかな?
いただいていればもったいないと思うけど。
以前通っていた先生に連絡が取れるならそっち方面から
探してもらって紹介状書いてもらうのが確実。

120:重要無名文化財
05/09/14 00:59:49
>119
早々にレス下さったみたいで、ありがとうございます。
こちらにいるのは短い期間なもので、できれば同じ流派がいいと思ったんです。
やっぱり先生に聞くのが一番なんですね。連絡とってみます。
実はビビリながらカキコしてて、レスは諦めてました。ありがとうございました。

121:重要無名文化財
05/09/14 22:08:40
>こちらにいるのは短い期間
そういう大事なことは先に書け!ww

戻ってくる予定があるなら尚更前の先生に紹介してもらって
戻ってきたときに元のところに復帰しやすいようにするべきだよ。
東京にいつまでいるのかもう決まっていれば、最初から連絡するときに
「いついつまでの出張(単身赴任?)予定なんですけど」と話しておけば
紹介先の先生もそのつもりでいてくれるし元の先生のところにも戻りやすいと思う。


122:重要無名文化財
05/09/29 19:25:50
2ちゃんなんてもうずっとのぞいていなかったんだけど、このスレ作ったのおれかも……。

4年以上もながらえた、というのは感動だ。

レスも120を越えている。平均すると2週間に1回くらいだ。よくぞここまで……。

123:重要無名文化財
05/10/07 18:29:38
俺、まだ21だけど8年前から詩吟やってる
位は4段で師範代の称号をもらっているぞ!!
みんな詩吟は良いぞ!!みんなで詩吟をしようではないか!!

124:重要無名文化財
05/10/07 22:13:58
>>123
なんだか自慢したいにおいがするwレスだけど、
至って中途半端な経歴だねぇ・・・

大会出ていればわかると思うけど、幼稚園デビューとかざらな世界だから。
取り敢えず自慢したけりゃコロムビア会員ですとか財団全国大会いきましたとか
そっち方面にしたらどうだい。

まぁ高校デビューで未だにコロムビア決選入賞止まりの
俺が言うことじゃないがな。

125:重要無名文化財
05/10/08 08:58:51
>>124
コロムビア会員・決選ってなにか教えてくだしゃ~い!!

126:重要無名文化財
05/10/08 09:03:19
>>124
コロンビア決戦入賞とか、何の大会かわからんが
俺は一度テレビに出た事があるぞ(演歌)
西川きよしと共演したぜ!!
しかし、詩吟は趣味でやるのはOK

127:重要無名文化財
05/10/11 03:21:24
財団法人日本吟剣詩舞振興会主催の全国大会コンクールで2位を2回とった俺が来ましたよっと。
ちなみに幼稚園デビューです。教わってた先生が亡くなったから今はもうやってないけど・・・
せめて亡くなる前に優勝位してあげたかったな・・・

128:重要無名文化財
05/10/12 19:37:47
>>127
なんでやめたんだよ・・・勿体無い
何年ブランクがあるのか知らないけど思い残してるならもう一度はじめたら?

129:重要無名文化財
05/10/12 21:26:07
ブランクは一年くらい。
全盛期は幼年の部の時だし、十数年その亡くなってた先生に教わってたから他の先生から教わる気がしなくて・・・
勿体ないのは自分でも自覚してるんだけどね・・・orz

130:重要無名文化財
05/10/12 22:24:44
自分の先生も十数年教わっててもう80近いから、その先生が(ryとか考えると
気持ちはわかるけど・・・
大抵後継の先生や同じ流派の先生の中で
「吟じ方そっくり!」とかいう先生がいると思うから、教室見に行くだけ見に行くとか。

自分も来年は全国大会行きたいよ・・・
毎回ぬか喜びさせてごめん、先生_| ̄|○


131:重要無名文化財
05/10/13 02:17:09
婚礼で初めて詩吟なるものを聴いて興味を持った。
高砂の~♪ とか歌っててとても良い声だった。
そこで早速ネットで検索して、試しに聴いてみたんだけど……

なんか酷い伴奏みたいなのが入っていて、ものすごく萎えた……orz
詩吟ってのは大会とかでもあんな妙な伴奏が入るものなの?

私は義太夫でも清元でもジャズでもクラシックでも何でも聴くけど、
どういう基準で聴いても、あれは酷いと思ったよ。音楽的に。
いったいどういう人があんな奇妙な音楽をつけるものなの?
せめて三味線だけとか……琵琶とか……ありそうなものだけど。

アカペラで聴いた婚礼のが結局一番よかったよ

132:重要無名文化財
05/10/13 03:19:56
>>130
俺もそういう切り替えが出来るといいんだろうけどね~・・・orz
俺の分までってのは変だけど、ねら~代表として大会いけるようにがんばって!w

>>131
伴奏か・・・尺八やシンセサイザー、琴がポピュラーだけど、最近はそういう伴奏が多いかなぁ。大会とかも作り物の伴奏だし。
でもまぁ、作り物の伴奏より生伴奏のほうが吟じやすい。俺は。
伴奏とのあの一体感がたまらんかったなぁ~・・・

133:重要無名文化財
05/10/13 21:27:36
今は大会公式伴奏もあるしね~。あれは物凄く変なのが多いw

尺八の生伴奏はいいね。テープの伴奏と違って合わせるとか
考えなくていいからのびのび吟じられる。
琴伴奏はやったことないけどどんな感じ?

134:重要無名文化財
05/10/28 17:15:13
>127
おおっ、日本吟剣詩舞振興会の全国大会、私も途中まで出た!
2ちゃんでこの大会の名前が出るとは。

私も女ですが、祖母の影響で7歳の頃から詩吟を始めました。
私の流派では、幼少年は二年に一度しか昇段試験が受けられなかった
んですが、他の流派もそうなのかな?


135:重要無名文化財
05/10/29 17:12:38
こんなところで詩吟ネタが!!
一年前までやってましたよー
私はいつも四国ブロック止まりで全国大会なんて行ったことないけど…orzちなみに去年は偶成をやりました
今はでき婚しちゃって子育て中なんで休会中でつ
なんかここ見てたら久しぶりに唄いたくなってきたよ(笑)

136:重要無名文化財
05/11/04 22:49:07
詩吟連盟って笹川家の私団体?
前は笹川静枝(笹川良一の妻)が総帥だったような気がする。
何年か前元旦にテレ東で早朝に静枝の吟を聞いたが、
正直、うまいのか???だった。
静枝ももう亡くなったが、今も笹川家の人間がやっているの?

137:重要無名文化財
05/11/04 23:23:19
>>136
財団法人日本吟剣詩舞振興会のことか?
笹川良一→笹川鎮江と会長を務めていたが、
今は笹川一族じゃないみたいだ。
ほれ つURLリンク(www.ginken.or.jp)

138:重要無名文化財
05/11/10 13:47:37
吟娘隊最高

139:重要無名文化財
05/11/14 22:34:43
渓月流はどのような流派かご存知の方いらっしゃいますでしょうか

140:青年の部
05/12/14 23:31:57
財団全国大会何度も行ったよ 3位が最高だけど 吟道大学も行ったわ 今は育児休暇中

141:重要無名文化財
06/01/23 09:20:36
あげてみる。

142:重要無名文化財
06/01/31 09:35:52
♪桜花爛漫上ヶ原~

143:重要無名文化財
06/02/10 08:08:00
♪いざや集わん緑の御所に~


144:重要無名文化財
06/02/17 02:20:38
兵庫県で関心流の習える教室ないかなぁ。

145:重要無名文化財
06/02/23 09:19:07
兵庫県と言えば賀城流。

146:重要無名文化財
06/03/05 23:24:33
 詩吟の流派って幾つ位あるの?日本舞踊等みたいにたくさんあるの?尺八等みたいに数
少ないの?


147:重要無名文化財
06/03/06 09:17:48
知ってる限りの流派を列挙してみる。
①岳風流 ②渓月流 ③賀城流 ④緑村流・・・ 以下続けてください。

148:重要無名文化財
06/03/13 03:53:21
興味を持ったんですが、初心者向けの本なり解説サイトありますでしょうか?

149:重要無名文化財
06/03/20 09:23:49
初心者向けの本なり解説サイトもあることはあるが、本当に初めてならむしろCDなどの購入をお勧めする。


150:重要無名文化財
06/03/21 23:07:09
ありがとうございます

151:♪
06/03/23 01:37:02
138> 吟娘隊 知ってるんですか!??どぅ思います??

152:重要無名文化財
06/03/23 10:33:48
なになに、吟娘隊って。ワクワク。白虎隊のようなもの? モー娘のようなもの?
普通に読めば「ぎんじょうたい」だが、「ぎんこたい」とか「ぎんむすたい」かも。

153:♪
06/03/26 00:36:07
吟娘隊ゎ、にっぽん吟と舞の会のコンクールで優勝した若手の女の子4人だょ☆吟と舞の会自体ゎまだ知名度低いけど、5、6年前発足した、詠六輔、小林亜星、丘灯至夫の3人の先生が代表の会だょ(^O^)

154:重要無名文化財
06/03/27 13:02:53
吟娘隊はプロではないの?

155:♪
06/03/28 23:50:56
プロかどうかゎわかんない(@_@;)吟娘隊だけぢゃなぃ吟と舞の会の会員とかも入ってるCDがコロムビアからでてるょ♪

156:重要無名文化財
06/03/30 15:01:04
詩吟歴16年です ヽ( ^-^)人(^-^ )ノ良スレハケーン!
若くて生徒さん持ってる人っているかな??
私は、段位は師範なんだけど誰にも教えたことない… orz
やっぱ若い子はやりたがらないし、かといって年長者に
教えるのは難しそうだし(;´Д`A
だいたい、どうやって生徒さん募集すればいいんだか。。

157:重要無名文化財
06/04/05 02:25:49
僕も最近まじめに始めました!ってもう16歳ですが・・・
母親が修士(って書くんですか)なんで教えてもらっています

>>147
渓月流しか知りません・・・

158:重要無名文化財
06/04/06 00:58:46
>>147
錦城(キンジョウ)流。
みな様、できれば読みも付けてご紹介下さい。

159:重要無名文化財
06/04/06 18:47:28
渓月(けいげつ)流です。
息が続きません・・・

160:重要無名文化財
06/04/08 03:47:51
>>159
私は錦城流ですが、息が続かないほどの節は無いですね~。
他流を聞いたことが無いので興味あります。オフ会あったら行くのに。
このスレの平均年齢っていくつなんだろ。

161:重要無名文化財
06/04/12 19:37:24
4/16のコンクールに出場するが、1位~5位までは決まっている様なもんだ。
緊張するだけムダなので、コンクールの後、どう過ごすか考え中。
今回の会場はウインズに近いから、皐月賞買えるな。
去年は買えんかった。

162:重要無名文化財
06/04/14 06:13:55
そう言えば、去年も皐月賞と重なったな。
意味は無かろうが・・・。
また、あの姉妹がワン、ツーフィニッシュを飾るのだろう。

お願いだから、意地悪しないでね。

163:重要無名文化財
06/04/17 08:34:42
着物(男は紋付袴)でないと2点減点って、貧乏人は詩吟をやるなって意味か?


164:重要無名文化財
06/04/24 17:56:29
>>156
>>112のO-ringです。
今も、教室やっていますよ。
流派の集まりに同世代の人がもっと欲しかったから、友達からひきずりこんでます。
若い人には関心が薄いと思われがちですが、結構、「何か習いたい」と思ってる人っているものです。
「他人と違うことやらない?」っていうと興味わくかもしれませんよ。
まだまだ少人数だし、働いてるので毎週はできないし、ペースもすごく遅いですけど、焦らずにやってます。
1人でも2人でもいいので、周りから声をかけてみてはどうでしょうか?

165:重要無名文化財
06/04/25 10:57:15
各流派によって、段位の呼び方が違うな。
自分の所属してる流派は、
初伝

中伝

上伝

奥伝

皆伝

準師範

師範
と、進んでいくことになっている。


166:重要無名文化財
06/04/27 15:05:12
>>165
うちは、無伝→初伝→中伝→奥伝→雅号→皆伝→準総伝→準師範
→師範→教授師範→総教師範…と続きます。
だいたい師範試験を受けられる様になるまで12~13年ってとこかな~。

167:重要無名文化財
06/04/29 06:07:00
今年の秋、自分が所属している流派の記念大会が開かれる。
その際、構成吟をやるのだが会長からナレーション係をやる様に言われた。
単に原稿を読むだけではナレーションは勤まらないので、関係本を借りたのだが内容が難しい・・・。


168:重要無名文化財
06/05/07 11:38:20
あげときます。

169:重要無名文化財
06/05/13 01:54:36
>>167
その後いい方法は見つかりましたか?
私が思うに、やはり以前その役をつとめた人にアドバイスを貰うのが
一番近道だと思います。頑張ってください。

170:重要無名文化財
06/05/17 19:23:12
すみません、ちょっと詩吟というか漢詩について訊きたいのですが、
「けやぶるさんかんはちどうのかぜ」で始まる吟題について、誰かご存知ありませんか?


171:重要無名文化財
06/05/21 13:37:29
いまいちわからん・・・。

172:重要無名文化財
06/05/21 17:45:02
なんのこと?

173:重要無名文化財
06/05/22 06:59:48
十五年位前に辞めたんですが、やっぱり今も若い人は
大会でオバ様方に嫌味を言われたりしてるんでしょうか。
配られるお茶が私のだけ水道水なのは当たり前(両隣他はお茶)、
リハ室で練習をしてお手洗いに立って戻って来たら教本が破かれている、
これみよがしに「若いから点数貰えていいわね~」と真後ろで言われる、
…あと何だっけな…同じ練習場の人達は凄くいい人達だったんだけど
結局大会に出たくなくなっちゃって、競うのがないと何事も出来ない人間なので
辞めてしまった。あの時幼年の部に居た子達が同じ目に遭ってないといいなぁと思います。

174:重要無名文化財
06/05/28 01:14:33
173>そんなコトがあったんですか!?大変でしたね…私が前に出ていた大会では、流派とか、会とかで張り合ってて、「小規模だけど上手な人がいる」っていう所は、何かしら肩身の狭い重いをさせられたみたいです。いじめとかひどいですよね!!

175:重要無名文化財
06/05/29 15:35:25
うちの子どもは○○○大会で予選落ち・・・残念!
昨年は東日本大会へ行ったのに・・・
キングレコードからテープを出していた、○野尚鵬さんは元気かな?


176:重要無名文化財
06/05/29 20:01:48
笹川系から得るモノは無い。

177:重要無名文化財
06/05/29 20:41:48
私は大学のサークルで詩吟をやっているのですが、一般吟界ではそんなこともあるのですか…。
もしそうなら残念です。やっぱり楽しみながらやりたいですし。

ところで、現在学生で詩吟をしておられる方、または大学で詩吟をしておられた方はおられますか?

178:重要無名文化財
06/05/29 21:17:18
有線放送の詩吟チャンネルはいいですよ!

179:重要無名文化財
06/06/05 00:07:18
私は12歳から詩吟してるけど、十数年たった今でもイジメなんて一度も無かったな。
点数つけたりするコンクールとかに出てるとそういうこともあるのかな??
うちは、若い者になんとか留まってもらおうと、いまだにチヤホヤされてます。
世間じゃいい年なのに、詩吟会ではいつまでもピチピチの新人扱い。。
勘違いしないように自分を律するのに苦労するくらいですね~。

180:重要無名文化財
06/06/05 22:44:01
あからさまな釣りだと思うのですが・・・

大体、ほとんどの大会では年齢別に部が別れている
(稀に経験年数で分ける大会もあるが)から、大会でいじめられる以前に
若い人とじっちゃばっちゃの接点自体がまずないし。

181:重要無名文化財
06/06/06 05:54:47
自分の弟子に採点が甘い審査員がいる事は事実。



182:重要無名文化財
06/06/07 19:16:09
「流派を問わず~」とか言いながら、
他の流派をバカにする年寄りがいるのも事実。



183:重要無名文化財
06/06/11 23:14:56
うちにもあったよ、いじめ。嫌味みたいなのだけど。
妹と一緒に習ってたんだけど、妹は大会に出たがらなかった。
俺より妹の方が上手かったし、ひとりは嫌だったからしつこく誘ったら
おばさんたちが怖いって泣いた。上の人みたいにきつくはなかったけど
あからさまに妹にだけ冷たいんだ。
俺も子供だったけど、もっと小さい(小学生だった)妹には
あの空気は辛かったと思う。
俺の出てた大会は結構じじばばも居たけど、居ない大会もあるの?
若いと点数取れて良いね、ってマジ言われてたよ。
そんな事言う大人が居たことにびっくりして、俺も行かなくなったけど。

184:重要無名文化財
06/06/14 21:39:47
某コンクールにて「若い人は良いわね~」とネチネチ言うおばさんがいたので、
「うるせぇババァ。」って言い返したら固まってた。


185:重要無名文化財
06/06/15 12:29:10
若い人には続けて欲しいと言うその口で…って思うな。
でも俺、学生の頃からやってるけど、コンクールで上位の
おじさんおばさんには優しくして貰った覚えしかない。
緊張でガチガチになって教本見てる時に声掛けてくれたり
噛んじゃった時とか、大丈夫って慰めてくれたりしたのは、
みんな上位常連の顔見知りばっかだったよ。
偉そうなだけのオッサンとか嫌味なオバサンとかは箸にも棒にも引っかかってねえな。
かくいう俺も今では立派な中年太りのオッサンな訳だが…。

186:リリー
06/06/21 23:45:04
あたし、小学校一年生から詩吟やってます。関西の方なんですけど、
哲山流ってところでやってます!!
こんなスレがあったなんて・・・!!
ちなみに今高三です。
まわりの同年代で詩吟やってるこなんていないから、友達ほしー!!

187:現役
06/06/23 21:26:37
ごっつぁんです

188:重要無名文化財
06/06/25 06:23:25
天吟流って知ってますか?

189:重要無名文化財
06/06/25 09:12:41
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。





190:重要無名文化財
06/06/25 10:58:12
詩吟をやっておられる方に伺いたいのですが
詩の形式・内容については教えてもらえるのですか?

漢詩は好きなのですが、軽い調子ののんびりした詩でも
厳粛に朗々と声を張り上げてやっておられるのを聞くと
この人この詩の意味分かってんのかと…

191:重要無名文化財
06/06/26 06:17:42
詩の内容を理解するのは難しい。
かく言う自分は理解していない。(爆)
作者に関する資料なり小説なり見ないと、本当に詩の内容を理解するのは、不可能かもしれない。
節回しについては、流派によって違いがあるから何とも言えない。


192:重要無名文化財
06/06/29 20:36:12
8月のテイチクのコンクールに出る人いる?

193:重要無名文化財
06/06/30 09:37:27
のんびりした詩を勢いよく吟じる人とかは、そういう吟の人なのでは?
詩なんだからこれはこう!って当て嵌めるより、自由に思うがままに
詠ったほうが気持ち良いし、楽しいじゃないですか。
同じ詩でも、鈴を転がすような声で詠ったものと
深く重厚な声で詠ったものとでは、印象が随分と違うけど
その違いもまた面白いって思えるのが詩のいい所だと思いますよ。
この人わかってんの?って他人の歌を評価するよりも
こういう詠い方があるんだなーと大らかに聞いた方が
あなたの吟も深みが増していいものになると思いますよ。

194:重要無名文化財
06/06/30 14:58:19
哲泉流って知ってますか?

195:重要無名文化財
06/06/30 19:51:47
>>193
軽いユーモアを交えた即興詩を
荘重な節回しで詠われると、プッと噴きだすんですが。
自由に思うがままにって、あんた
それじゃわけの分からんサンスクリット語でも吟じてれば。
意味があって韻律があっての詩でしょうが。

なぜ支那文学者に詩吟を嫌う人が多いか考えてみたら?

196:重要無名文化財
06/07/02 02:08:58
私は練習の時に詩の意味を簡単に教えてもらい、それに合った吟じ方を学びます。
とはいえ裏の意味まで学ぶことは無いので、詩に詳しい方からすれば、おかしく思われることも
あるかもしれませんが、吟じること自体に楽しみがあるわけで…。
公の場で発表する場合はともかく、個人的な趣味の範囲で吟じているものを
そのように嘲笑されるのは悲しいことです。。

197:重要無名文化財
06/07/03 08:54:46
詩吟を好きで楽しんでやることと
文学者が詩吟を嫌う事に関連性を見出す195さんは
自分がやっている事が全ての人に、正しい!凄い!と言われないと
気がすまないんでしょう。さもしい事です。
でもおじさんおばさんには沢山そういう人居ますよね。
研究者と嗜好者の間に齟齬があるのは当然じゃないですか。
他人にどうこう言われるから、誰それがああ言うから、で決めるなら
学者にでもなって正しい意味に埋もれていればいい。
例えば10代の女子高生と50代の男の人が
同じ感性でひとつの詩を受け止めるなんてそれこそ有り得ない。
風景詩でも、春の江南ひとつ取っても頭の中に思い描く風景は人それぞれ違うと思うし。
感性の違いで人をあざ笑うなら、笑った人の品性がおかしいのだと思う。
他人との違いを認める事が出来ないなんて、
多分私(高2です)よりも年上だと思うけど、恥ずかしい事ですよ。

198:重要無名文化財
06/07/03 15:50:30
モノには限度ってのもあるがなー。
「棄児行」を軽妙に吟じられちゃ、流石にかなわんと思うが。

199:重要無名文化財
06/07/03 16:41:08
だな。
それってどーよっつのも居るしな

まぁ他人の吟を嘲笑するような奴は論外だが

200:重要無名文化財
06/07/15 19:18:32
だるいなぁ・・・。


201:全国コンクーる予選皆さん通過しました?
06/07/28 23:14:09
近畿の青年は誰がうまいんかなー?知ってる?

202:重要無名文化財
06/08/01 15:21:09
それ以前に詩吟の大会とか発表会の情報を知りたい・・・

203:重要無名文化財
06/08/16 17:59:07
|
         | 東京都立松沢病院ですが何か?。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――'          (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄URLリンク(ime.nu)
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) :内キ三太楼 ◆uq9G5vevuQ を迎えに来ました。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


204:重要無名文化財
06/08/21 14:42:53
昨日のコンクール、疲れただけだった。

205:重要無名文化財
06/08/26 19:45:37
「感恩の歌」って詩吟の分野に入るんでしょうか?

その曲のCDかテープを探してるんですが、分野もわからないんです(;_;)

206:↑
06/08/26 21:16:50
CD屋に行って聞いた方が早いんでないかい?
曲名が判ってるなら、何とかなると思うが・・・。
店頭にあるとは思えんが・・・。

207:重要無名文化財
06/09/14 10:52:11
t

208:重要無名文化財
06/10/12 05:46:10
揚げ

209:重要無名文化財
06/10/31 05:51:28
あげ

210:重要無名文化財
06/11/04 19:31:53
あげ

211:重要無名文化財
06/11/17 06:00:02
最近、稽古行ってないなぁ・・・。

212:重要無名文化財
06/11/18 20:57:00
私もお稽古行ってないです…。
やばい。。。

213:重要無名文化財
06/12/05 06:04:23
平日は仕事が忙しく、
休日も部屋の掃除と洗濯、体を休める事で精一杯。

心の底から楽しいと思わん限りはムリだな。

先生や会長には恩があるから、ボーナス出たら会費を年払いして、しばらく幽霊会員続けるか・・・。

チラシ裏スマソ

214:重要無名文化財
06/12/15 04:32:38
恩があるっていうの、良く分かる!
なんか、やめにくいよね。

215:重要無名文化財
06/12/19 18:57:11
先日、久しぶりに稽古に行った。
稽古開始三十分でモーレツな頭痛になった。
単なる疲れか?
それとも・・・俺、詩吟嫌いなのか?
(´・ω・`)

216:重要無名文化財
06/12/19 19:38:55
哲泉流知ってますよ。

217:重要無名文化財
06/12/26 19:24:46
スレ立てして6年にもなろうというのに、まだ200レスちょっと・・・

218:重要無名文化財
06/12/26 19:28:07
富士山 石川丈山 仙客来り遊ぶ これすき

219:重要無名文化財
07/01/03 16:17:32
賀正

220:重要無名文化財
07/01/11 00:09:33
スレ立て6周年オメ

221:重要無名文化財
07/01/14 22:29:30
このたび結婚する花嫁ですが、披露宴で両親(共に吟士)へ詩を送ろうと
考えています。このシチュエーションに合う詩を探しているのですが、何か
良い吟題をご存知の方はおられないでしょうか?

222:重要無名文化財
07/01/16 18:26:22
>221
御結婚おめでとうございます。

言われてみると、結婚の時に贈られる言葉の吟はあっても、お返し(?)の言葉の吟て無いな・・・。



223:221
07/01/27 18:41:11
>222
やはり適当な詩が見あたらないので、初めての昇級試験での吟題を
チョイスしようかと思います。
お祝いのお言葉ありがとうございました。

224:重要無名文化財
07/03/15 00:41:56
エラいところへ嫁いでしまったの最終回で
チラっと詩吟やってたね。

225:重要無名文化財
07/04/29 17:36:28
まったく経験なしの若造です。
(小学校の運動会で「霧の川中島」を踊っただけw)
今日、たまたま吟と舞いの会のコンクールを見に行き、
どーしても剣詩舞を習いたい気持ちになりました。
ですが、なかなか近所に道場がなくて・・・
とりあえず詩吟教室に通うことが先決なのでしょうか?
詩吟にももちろん関心はあるのですが、
合わせて舞いの方もお稽古してくれるんでしょうか?
それとも日本舞踊を習いに行ったらいいのかな。
まったくシステムがわかりません。
剣詩舞のこと&東京都板橋近辺の道場について、
情報いただけるとうれしいです!!

226:重要無名文化財
07/05/01 13:56:46
詩吟教室に通う必要は、「絶対」というほどでは無いな。
とりあえず詩吟の教本を入手して読んでおけば良い程度。
むしろ、剣舞なら剣を扱う関係上、居合も併せて教えてる所が多いし、
そちらを覚えた方がはるかに役立つ。

その辺は、教える人が詩吟もやってるのか居合の方なのかで
多少偏りがあるかも知れないが、入会時に「剣詩舞メインで行きたい」と言えば
大抵は了解してくれる筈。

日本舞踊は剣詩舞とは全く別の団体によるもの、と思った方が良い。

ちなみに「板橋 剣詩舞」でぐぐったら下のページがすぐ見つかったが、
こういう教室じゃ駄目なのか?道場でなきゃいかんのか?
URLリンク(www.city.itabashi.tokyo.jp)
板橋近辺なら、練馬に本部のある神宗流かなぁ。
あとは八王子の神明鍛心流ぐらいか。

227:sage
07/05/01 23:12:38
226さん、ご親切にありがとうございました。
早速区役所に問い合わせてみます。
練馬も近いので視野に入れてみます。
本当にありがとうございます!!

228:重要無名文化財
07/05/03 13:07:53
詩吟懐かしいですね。自分は前に吟道舘流を習っていました。 稽古の時は先生からよく「君は節はうまいけど、声がでてない! 目の前の人じゃなく、50m,100m先にいる人達に聞かせる気持ちで声をださないとだめだ」とよく注意されたのが、今では懐かしい想い出です。

229:重要無名文化財
07/05/03 15:00:03
うちの公民館の前で、定期的に外で大声で詩吟の練習してる団体がいる。
物心つく前から二十年以上聞いてるから、素人なりに上手い下手が判るようになった。
部屋で読書してる時、上手い人のは良いBGMになるが、下手な人のは騒音。


230:重要無名文化財
07/05/03 17:42:06
>229 外は近隣の人の迷惑になるからまずいよね。 自分達は先生の自宅で稽古をしていましたが、それは、遠くに人がいると想像して、その人達にも声を届かせる気持ちで吟じないと良い声ががでないよ。と言う意味でした。詩吟は声が基本だから。

231:重要無名文化財
07/06/04 07:39:32
「ひよっこ吟座」、そのページデザインは最悪だ。

URLリンク(hiyo-gin.sakura.ne.jp)

232:ゆき
07/06/08 23:05:35
最近東京に出てきました。どなたか、関心流の詩吟を教えて下さる教室を教えて下さいませんか。豊島区に住んでいますが、少々遠くても…と考えています。

233:重要無名文化財
07/06/25 20:58:35
>>232
不親切な回答かもしれないが、ここで聞くより区役所とか『○○文化センター』とか、
そういうところを片っ端から問い合わせた方が良いと思う。

地元に師匠がいるなら、最近東京に出てきた近況報告ついでにお尋ねしてみるとか・・・。



234:重要無名文化財
07/06/26 09:42:07
こっちでも聞いてみたら?

詩吟やろうぜ!@生活・習い事板

スレリンク(rakugo板)l50


235:詩吟
07/07/15 21:39:10
詩吟って披露宴でやれるもの

236:重要無名文化財
07/07/16 01:23:01
>>235
友達の披露宴の時に半ば無理矢理やらされた俺が来ましたよ
詩意をちゃんと考えてやれるなら全然問題ない



間違っても別れ吟とかやるなよw

237:詩吟
07/07/16 05:37:39
詩吟を頼む方なので別れ吟を歌われない様にしたいですね

238:重要無名文化財
07/07/17 12:29:13
結婚式向けの詩は木村岳風とか松口月城とかがそれぞれ作ってるよ。

ちなみに自分は師匠に木村岳風のを吟じてもらった。

239:重要無名文化財
07/07/18 19:31:23
>>238
そういや松口月城ってイロモノな詩も多数あるんだよな

クレオパトラとか美容とか電波とかw

240:♪
07/07/27 05:41:38
宝船
とりあえず、めでたいっ!

241:重要無名文化財
07/08/05 21:20:57
松竹梅とかもいかがですかな?
流派によっては今様(黒田節みたいなのの結婚式版)も
取り扱ってるかも知れないし。

今様の歌詞は忘れますた(*u_u)

242:241
07/08/05 21:21:50
もしくは和歌でもおKかと。

243:重要無名文化財
07/08/11 07:00:01
大学入学して、声出せる環境がない!!しかも大学に詩吟サークルとかない!!!もし、あるところがあったら、教えてほしいです。

244:重要無名文化財
07/08/11 20:51:45
>>243
東京なら東大、早稲田、慶應、明治の辺にあるよ。

245:重要無名文化財
07/08/11 22:05:43
早稲田大学稲吟会はインカレのはずですよ

246:重要無名文化財
07/10/08 18:33:14
明治や早稲田は今も30人以上の部員がいるらしい

247:重要無名文化財
07/11/11 22:15:18
明治なら学生詩吟連盟に入ってる他学校と交流できますよー

248:重要無名文化財
07/11/12 16:32:40
>>245
早稲田は学生吟界を衰退させた犯人


249:重要無名文化財
07/11/13 01:03:40
>>248
詳細を聞かせて下さい。

250:248
07/11/13 05:08:28
>>249
関東を潰したのは早稲田
有名な話
全吟連スレで聞け

251:重要無名文化財
07/11/24 14:17:50
昨日昇段審査でした。
受かれば七段です。
しかし一番若いのが俺…(39)

252:重要無名文化財
07/11/25 01:10:37
それぐらいの歳にならないと、そこまでの段には上がれないでしょ。
そもそも昇段試験なんて年一回くらいしか受けられないだろうし、
そこで毎年一段ずつ上がれる程吟の上手い若者なんてそうは居ないし。

もし昇段試験を受けた全体の中で若いのが、という意味なら
まあ、頑張れとしか言えないなぁ。

253:重要無名文化財
07/11/25 01:29:14
そーなんですよ!
だって初段受けてる人はどう見ても自分の親より年上ですよ!

本当どうなるんでしょう?

詩吟は大衆芸能として生き残れるんですかねぇ。

どう思います?

254:重要無名文化財
07/11/26 14:11:39
>詩吟は大衆芸能として生き残れるのか

難しいと思うよ。
詩吟そのものは無くなりはしないだろうけど、
今のままだと何処の流派団体も衰退していって、
独自の芸道として成り立たなくなり、
他の舞台演芸や尺八、三味線などの邦楽に付随した形でしか
披露されなくなるかもしれない。

255:重要無名文化財
07/11/29 03:50:33
質問です。
もし他大学の詩吟のサークル入ったら、そのサークルの流派にならなくちゃいけなぃんですか??今の自分の所属流派でゎだめなんづしょうか?

256:重要無名文化財
07/12/03 10:17:29
>>255
どこも大体合吟ってもんがあるから、そのサークルので統一する必要がある。

257:重要無名文化財
07/12/03 23:37:41
かと言って、詩吟をやってるだけでも今時貴重なのに、
ウチは絶対この流儀!元の流派を捨てろ!とまで強制するようでは、
碌に部員も集まらないのも事実。

258:重要無名文化財
07/12/04 03:12:37
256、257サン ありがとござぃます。
ある程度なら、ほかの流派に合わせることゎできます。でも、入部したから、今までの流派はだめって言われても、師範までとっちゃってるのでそんな訳にもいかなぃんです(>_<)

259:重要無名文化財
07/12/04 23:47:12
>>258

そういうことなら、最初にサークルの人とよく話し合って活動内容を把握して、
独吟を主にやっていけばいいんじゃないかな。
特に、元から居るだろう指導の人に対しては、
たとえ自分は指導を受けずに済むにしても、
礼を尽くして損は無いよ。

活動内容については、相手の流派名を背負った大会等は遠慮して、
とりあえずサークル名義での一吟会ぐらいへの参加に留めれば、
自分の流派への顔も立つと思う。

ちなみに、ある程度名の通った流派同士なら、
お互いの段位や称号がどれくらいの位置にあるかを知っているから、
それなりの扱いをしてくれる筈。


260:重要無名文化財
07/12/05 19:11:27
260

261:253です
07/12/07 19:34:37
そんな事でゴタゴタするから益々詩吟はマイナーになってしまうんだよ~!

262:重要無名文化財
07/12/10 19:40:40
そりゃあしょうがないよ、吟者だって只の人、
マイナーとは言え吟界全体で今猶万単位の人間がいれば、
好悪の別や利害による対立なんていくらでもある。

祖宗範が高名過ぎてそれを超える後継者が居ないと目されたり、
昇段条件が厳しすぎたり高額の寄付金が必要などで向上心が無くなったり。
宗家が不肖で宗範を別にした挙句独立されて涙目とか、
会員減で本部への納入金が払えず認可を取り消され更に会員減のデフレスパイラルとか、
中央での大会出場を目指すあまり上京を繰り返して家計を圧迫するとか、
会員増をハッパかけられどうにかノルマ達成したかと思ったら質の低下を詰られるとか、
流派内では高段位なのに連盟には新参の為に前座で合吟のみの扱いとか、
コンクールでズタボロなのを棚に上げて競吟を否定し祖宗範回顧主義、原理主義を吹聴するとか・・・。

そういう嫌な話はいくらでもあるし、そういうのを乗り越えて猶続けられる人なんて、
果たしてこの先どれだけ出てこれるだろうね。

263:重要無名文化財
07/12/12 17:05:29
詩吟も素敵だけどね
好きですよ詩吟

264:重要無名文化財
08/01/14 21:26:22
スレ立て7年経過

265:重要無名文化財
08/02/08 15:04:59
>>258
亀レスなのでもうどうでもいいかも知れないけど
明治は特定流派じゃなくて「明治大学詩吟研究部流」のはず


266:重要無名文化財
08/02/11 00:16:54
最近、年配者でも鼻濁音が出来ない人が多い気がする。

ちなみに自分は35歳♂



267:重要無名文化財
08/02/12 03:50:58
私のお教室では、鼻濁音なんて気にしないし、教えもされてないけど。やっぱり上手な人はできてる。不思議。

268:重要無名文化財
08/02/13 00:02:58
>>267
アクセント辞典に書いてあったけど、
西日本の人は苦手みたいだね。

269:重要無名文化財
08/02/16 15:57:20
天津の木村さん、オセロの中嶋さん

270:重要無名文化財
08/02/16 20:42:14
今度転職するのだが、面接担当が詩吟やってる人だった。
「昔、やってました。」って言ったら、「また始めるか?」って聞かれた。
「御社に採用されたら・・・。」って答えたら一週間後に採用通知が来た。


271:重要無名文化財
08/02/21 21:00:57
皆さん!
声だししてますか?

272:重要無名文化財
08/03/11 20:18:22
明日稽古です。
最近、師匠は和歌、俳句ばっかり。
たまには漢詩もやってほしいぜ。

273:重要無名文化財
08/03/25 20:23:56
揚げ

274:重要無名文化財
08/03/25 21:07:34
ときぃ~ことぉ~
かぜのごとくぅ~
静ぅかなるぅことぉおぉおお、はやぁしの如くぅ~(;´Д`)

275:重要無名文化財
08/04/11 19:42:36
明日は昇伝審査です。

276:重要無名文化財
08/05/06 16:02:39
あげ

277:重要無名文化財
08/05/09 15:17:20
何だか今日いけそうな気がする~

278:重要無名文化財
08/05/29 19:07:18
>>277
どうだった?
いけたか?

279:重要無名文化財
08/05/29 20:27:14
やはり好きな人相手じゃないとイケないかな

280:重要無名文化財
08/05/29 22:52:03
小5からやっています。(ただ今32歳)
間にブランク有りますけど、社会人になってから復帰しました。
父が師範なんで、辞めるに辞めれないというか・・・
若い詩吟友達も出来たので、そこそこ楽しい。
下手くそだけど、頑張ってます。
天津木村さんは、いい意味でも悪い意味でも詩吟を広めてくれたと思います。


281:重要無名文化財
08/06/01 11:07:35
そうなんだよな。
本来の吟道家達はアレを「あんなのと一緒にされたくない」とか言ってるけど、
かといって自分達が世間に詩吟を広めようとは決してしないんだよ。
せいぜい内輪向けのコンクールとか、流派団体の記念大会ばかりで、
それを世間に宣伝告知とかは一切やらない。
「引きこもり」と言ってもバチは当たらないぐらい。
それに比べりゃ天津木村の方が遥かにマシ。

282:重要無名文化財
08/06/03 18:39:06
11: 02/04/23 21:01
ジジクサ。

75:名無氏物語 2007/05/14(月) 02:51:20 ID:l9jzNdMi
NHKの新春詩吟とかいう番組を数年前たまたま見た。
紋付袴(?)を着たおじさん数人が唸っているのを
みて、腹がよじれるほど大笑いした。習っている人
には悪いけど、絶対変だよ、あれ。

283:重要無名文化財
08/06/05 19:09:01
レジャーチャンネルで朝方にやってます。


284:重要無名文化財
08/07/01 21:09:04
あると思います。

285:重要無名文化財
08/07/05 13:30:15
(^_^)-c<T_T)キュ
音楽趣味はラジオで間に合っているので、
伝承芸能とやらは引き籠もっていなさいよ。
安売り押し売りして、劣化するのが本望じゃないやろ。
一宮老害はろくなもんがじゃない。

286:重要無名文化財
08/07/17 18:26:51
あげ

287:重要無名文化財
08/07/18 12:58:30
>>285
と、売れ残りが申しております。

288: ◆xbABCLezeo
08/07/30 21:18:34
a

289:重要無名文化財
08/08/13 23:23:49
どうでもいいがつい最近まで全吟連で最大勢力を誇った某M大も
今ではヤバイらしい、
どうやら内部崩壊にむかっているとか

290:重要無名文化財
08/08/14 20:21:50
詩吟とは
金持ち老人の貧乏小作人苛めの道具
尾張は中卒土地持ちが禅宗搦めて馬鹿にされているぞ
大学同好会が健全か腐っているかしらんが
学歴責任在るだけマシかなと

291:重要無名文化財
08/08/14 20:43:41
尾張枯らすの繊維老害だな。
大阪に帰れと嫌われて。
当然詩吟の勉強もアパレルの勉強も辞めているのに銭で居座っている。
学閥同好会の皆さんに逝っとく。
中卒百姓詩吟は現代文化を否定する地域エゴイストです。
情けないです

292:重要無名文化財
08/08/14 21:40:09
手籠捏造のうえ
車捨てろ詩吟やれ恐喝する
戸塚ヨットスクールだヤマギシズムだ恐喝する
挙げ句飲み食い大金はたいて人馬鹿にする
やらかしたのは一宮繊維衰退地帯老害と口先以外能無しアパレル商社束一把知り
チンピラ苛めがバレてメソメソ泣いて辞めて顰蹙飼う七十歳過ぎ惚けオッサン
ええ歳こいて色気付きやがって吐き気する
あんなものはもう見たくない

293:重要無名文化財
08/08/26 23:23:50
>>290-292

病んでるなぁ

294:重要無名文化財
08/09/02 00:19:42
あるとおもいます

295:重要無名文化財
08/09/04 06:08:47
このスレ立ったの2001年てwwすごいなwwww


296:重要無名文化財
08/09/25 06:24:33
仕事忙しくて稽古に行けない。
温習会はぶっつけ本番。

297:重要無名文化財
08/10/15 08:57:26
私は現在26歳で、小学校2年生から詩吟をはじめ、全国大会で優勝し
日本コロムビアの会員です。どなたかそういう方いらっしゃいませんか?

298:重要無名文化財
08/10/19 17:39:48
mixiに行け

299:重要無名文化財
08/10/20 07:47:19
299

300:重要無名文化財
08/10/20 07:50:25
300

301:重要無名文化財
08/10/20 18:03:34
298 むかつく 

302:重要無名文化財
08/12/22 10:05:45
>>1
居ると思います!

303:重要無名文化財
08/12/30 03:16:10
天津木村で詩吟を知った。

304:重要無名文化財
09/01/02 17:45:53
新年発カキコ一番乗り

305:重要無名文化財
09/01/02 22:23:22
朝、NHK教育テレビで詩吟やってた。
さすがにベテランの吟は上手いと思ったが、出演者のおばちゃんの厚化粧も気になった。
おでこの色と頭皮のが違うのは何とかした方が良いと思った。

306:重要無名文化財
09/01/03 12:01:07
>>298 なんかワロタ

307:重要無名文化財
09/01/03 21:55:01
>>303
あると思います!

308:重要無名文化財
09/01/03 23:42:45
「ゴッドファーザー」の三男マイケル役の俳優って誰だっけ?

309:重要無名文化財
09/01/15 10:57:00
>>308
ここで聞くよりググれば?

310:重要無名文化財
09/02/01 08:31:19
そしていつのまにかスレ立て8年経過

311:重要無名文化財
09/02/06 09:32:12
今高2で、小3から詩吟やってる者です
エロ詩吟とかいってネタは大して笑えないし
吟は下手だし正直今すぐ消えて欲しい…目障り…

312:重要無名文化財
09/02/07 00:32:18
>>311
「消えて欲しい」とは、具体的にどうなって欲しいというのか?
そして、その感情は果たして誉められるべきものなのか?

詩吟を正しく広めようと頑張るのでなく、目障りだから消えて欲しいというのは
「吟道即人道」の精神に反するとは思わないのか?

むしろ吟界なんて所詮こんなのばかり、と思われるのがオチだろうね。

313:重要無名文化財
09/02/07 02:11:49
高校生に噛み付いちゃって恥ずかしい~
さすが吟界

314:重要無名文化財
09/02/07 08:24:59
下らんな。
揶揄しかできない>>313は論外として、
高校生でも小3から~とか言ってるくらいなら詩吟に対する情熱は持ってると思ったが、
他人への悪意をぶつけるだけではな。

315:重要無名文化財
09/02/10 01:34:51
エロ詩吟、全然えろくないし。
詩吟のテクニックなら、テツandトモの青いかたのほうが巧い。
高校生、詩吟を頑張ってるんだね。応援するぜぃ!!

316:重要無名文化財
09/02/13 11:30:42
愛知の いや全国の剣舞、詩舞の最高峰と言っても過言ではない 日本壮心流ですが
最高責任者は、おじいちゃんの入倉昭星先生(家元)
そしておばあちゃんの入倉壮心先生(家元代行)
そして息子の入倉昭山先生(宗家三世)
となりますが ここで質問です
そもそも家元である昭星先生は 婿養子さんですか?
おばあちゃんの家元代行が「壮心」とゆう名前なのでずっと疑問なんです・・・
どなたか教えてください  

317:重要無名文化財
09/02/13 18:12:00
mixiに行けば壮心流の人が結構居るからそっちで聞けば?

318:重要無名文化財
09/02/16 01:24:49
Rわん残念だったね。

319:重要無名文化財
09/02/20 09:32:01
伝承文化なんて
地主名主様の御機嫌取りに演ればいい。
銭金惜しいと嫌がる余所者に一生悪口ばら蒔かれるのが正義実直の訳ないわな。
五月蠅いので
筑波万博も愛知万博も行けなかった。
詩吟馬鹿のせいだよ。
車棄てろ詩吟やれ恐喝やらかし運転手やらされたがや。

320:重要無名文化財
09/02/20 11:51:32
>筑波万博も愛知万博も行けなかった。

万博w
今頃そんな恨み言書くほど行きたかったのかw

ていうかそんなに人間関係が嫌なところなら他所に移ればいいだけの話じゃないのか?


321:重要無名文化財
09/02/25 07:08:51
空手バカ一代

322:重要無名文化財
09/03/11 10:45:20
詩吟みたいのをしてる時点で異常者認定

323:重要無名文化財
09/03/13 18:09:22
異常はともかく異端なら同意。

324:重要無名文化財
09/03/17 19:08:11
面白いから、逸呑夜の手籠捏造のうえ車棄てろ詩吟やれ恐喝紛物やらか舌挙句被害者に運転手やらしてカセットテープコピーまでやらせた
イマイセの漏りに尋問してみやがれ。
たかが詩吟で森田健作か金八先生ゴッコで、
肉便器は死ね言われるのが社会正義とはとてもじゃないが…

325:重要無名文化財
09/03/17 19:34:42
↑知ってる事は正直に話せw
逸呑夜の酒浸り馬鹿が詩吟文化を破壊した
特にイビリ道楽野郎がアテがハズレテ面白くないからサッサと退会
月収三十年分呑代三十年分返せなんて馬鹿餓鬼見せつけられては醜態以外の何物でもない。
悪意なくてもアホらしくて付き合わない。
尋問してみやがれ。

326:重要無名文化財
09/03/17 20:13:51
>325 月収X 月謝〇

327:重要無名文化財
09/03/20 20:45:35
>>324-325は間違いなく異常者

328:重要無名文化財
09/03/23 21:36:38
十年以上前の話だが、
高齢者の縄張り争いで詩吟会派を私物化。
あんなもの無くなったほうが市民の為になる、ブラスバンドだ合唱団やらと違って地元小中高学校に部活すらひとつ無い。
と苦情垂らされてサッサと辞めた老人の捨て台詞は、俺には野鳥の会がある だったな。
霞網で捕獲する会だと聴いたがw
呑喰助平が銭金ションベン垂れ流す悪趣味にしか見えなくなるのも、尾張土着民が小作人に教養着ける寺子屋と妄言並べたからだ。
詩吟老害は大変だ、町内会で警察機動隊の剣道並の規律でっち上げやるなら、詩吟は絶滅したほうが善い事。
神社氏子や寺信徒団体からはみ出したから馬鹿にされたんだよ。

329:重要無名文化財
09/04/18 20:12:50
明日、コンクールなのだが、
数日前から頭痛と微熱が続いて物事に集中出来ない。

とりあえず、参加実績作ってくる。

330:329
09/04/19 10:29:09
また具合悪くなってきた・・・。

331:重要無名文化財
09/05/06 19:24:03
たまに不動産立派な民営民謡/舞踊教室を見掛ける所もあるが、
大抵は神社社務所維持するための教室だろう。
公民館が別棟だったり市営民営老人保育施設混在だと維持大変だろうな。
インターネット遊びのほうがマシじゃ。
ネットでエロ詩吟の存在知って一年半たったが、詩吟愛好家はテレビジョンにエロ詩吟売込んだ背景誰か知らないか?
幾ら民放最大手フジテレビ発でも酷いやり方だ。
フジサンケイグループが伝統文化を大切にする企業か疑問山積だ、地方局の一部の良識を芸能マスゴミに踏み付けられたんじゃないのかい。

332:あ ◆Yh9qJ4uSqE
09/06/30 23:45:46


333:重要無名文化財
09/07/31 17:19:35
詩吟はカス

334:重要無名文化財
09/08/09 14:00:16
詩吟はカミ

335:重要無名文化財
09/11/10 00:02:25
どんだけペースが遅いんだこのスレは・・・。

336:重要無名文化財
09/11/20 17:06:55
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃      ___                                ┃
┃    /     ヽ      __                  ┃
┃ .  /   ー   -ヽ   ,r'/ ̄ ̄゛ヽ               ┃
┃ .   |  ( ●) ( ●) /./。。 ・   ・ヽ    ____       .┃
┃ .  |    (_人_) {=i。。 ●  ●i  ./  ー ーヽ      ┃
┃ .  |     ` ⌒´i  | |。。。   ・  i /  ( ●) ( ●)    .┃
┃    i        }  ヽヽ、。。。.゚。゚ ノ |     (__人_) i    ┃
┃    ヽ,_    _ノ-― 入`_ー--ーイm、./゚〉   `⌒´ノ.   .┃
┃  / ̄  ̄ \ノ   ./   `゜゙""´ ̄'/ /ー―、 ,イ     .┃
┃ /   ,.    __ /   ノ      / / 、   ヾ .|     ┃
┃ |   {__, _ノノ_ |    }    ./ /i |  |___ (V7 |_ (V7 ┃
┃ ヽ      .|_  ヨ |   ヽ、 ./ /.. | |、___|£ソ .|_|ηツ...┃
┃   `ー,―┘ ̄´ .\   X__/   ノ._| |_____ノ   ̄  ┃
┃    |       ノ \_イ_シ     ノシ {      }      .┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
            明 日 は 温 習 会 ♪

337:おみくじ
10/01/01 17:30:25
ひっそりと年明けオメ。

そろそろスレ立て9周年になりますが、今年もこんなペースでまったりとヨロ。

338:重要無名文化財
10/03/21 18:43:15
父が詩吟やってて審査会?やらで毎年20万近くかかってるんだけど、そんなに金かかるもんなの?


339:重要無名文化財
10/03/25 14:16:48
「審査会」ってのは恐らく「流派の昇段試験」か「財団やレコード会社主催の大会」のどちらかだろう。
あるいは両方参加してるのかもしれんが、だとしたらそれぐらいかかってもおかしくない。

340:重要無名文化財
10/03/26 00:28:00
カラオケ通いよりは安いだろう
YAMAHA音楽教室や楽器レンタル⇒買取よりは安いだろう
老人にペコペコ頭下げる仕事か選挙マシーン参加義務、
挙句に新規建売住民に部落民呼ばわりされてまでやる事じゃないわな。
神社氏子の枠内で本物伝承活動の宗教活動ならまぁ少しはマシだ。
団塊世代は出世見込み無くなった奴が、余所者に詩吟押売やらかすから駄目だ。
勤め先で演れ半端百姓が。

341:重要無名文化財
10/03/26 01:51:23
私怨を吐くな腐れ吟者

342:重要無名文化財
10/03/26 05:27:53
>>341
私は詩吟者では無い!
カセットテープ十何本コピーやらされて金が勿体ない怒鳴りつけられてから気持悪くてラジカセ触れなくなった詩吟老害被害者だ
父親が死んで一週間後に跡継がせたい吐かす吟者?に因縁漬けられて殺意すら感じる
演歌マニアの三倍質悪い排他主義者なんぞ気色悪過ぎだ!!
恥知らずが愛国心だの情緒教育だの中卒のくせにのぼせ上がるからな!
AMラジオ聴いてたほうがマシだ糞詩吟老害が!!

343:重要無名文化財
10/03/26 08:19:35
「半端百姓」だの「中卒のくせに」だのと
そんだけ悪口雑言垂れ流してる癖に「被害者」ヅラかよ。
被害妄想語られても迷惑だ。
恨みつらみは本人に言え本人に。ココで吐くな。


344:重要無名文化財
10/03/26 08:20:12
そうですね、おじいちゃん、もうお部屋に戻りましょうね。

345:重要無名文化財
10/03/26 13:31:25
詩吟以前に
愛知県西尾張の根性に問題有るんじゃねえかい?
どうせ和服和装を売りたがっていたんだろ?

346:重要無名文化財
10/03/26 13:57:29
つまり私怨おじいちゃん自身も西尾張の住人というわけですね。

347:重要無名文化財
10/03/26 21:22:22
臨済宗御布施馬鹿土人が
余所者に詩吟教養吐かして暴投したのかね。
詩吟なんぞは盆栽みたいなもんだ。
盆栽を投げて遊んで壊したようなもんだそんな連中が胴上げしたら投げ落されて殺されてしまうわな。
情緒教育だあ情けない。
反物口利き商売を貧乏人に押通す一宮営業風情は中卒ですか馬鹿にされて当然だ。

348:関学吟月会
10/06/08 15:40:08
♪弦月淡し茅渟の海~
部員(幹部候補生)募集中。

349:重要無名文化財
10/08/30 03:31:07
すんげえ、過疎スレだな。

しかし、伝統芸能の中で、詩吟ははずせないと思う。

俺は、「山行同士に示す」が好き。



350:重要無名文化財
10/09/20 09:36:27
武田節から迷ってきても怒らない?

351:重要無名文化財
10/09/20 17:20:21
俺も「山行同士に示す」好きだな。
「春夜洛城に笛を聞く」もいいな。

352:重要無名文化財
10/12/22 16:42:36
温習会等で雑用を押し付けられるのが嫌で辞めた。
二言目には『若いんだから』
ふざけんじゃねぇ!
ジジイ、ババアのお守りやご機嫌取りはもうたくさんだ!


353:ジ ◆jPpg5.obl6
10/12/22 18:52:15
iuy

354:重要無名文化財
11/02/13 22:13:35
カネのムダだ。
こんなコト。


355:重要無名文化財
11/03/06 20:40:49.29
揚げ

356:重要無名文化財
11/03/17 06:32:05.35
URLリンク(c.2ch.net)

357:重要無名文化財
11/05/30 18:07:13.09
創価学会が詩吟を推奨していると聞いたのですが、
詳しいかた、教えてください

それがネックで詩吟に躊躇してるし

358:重要無名文化財
11/06/03 21:59:45.22
>>357
尾張は大地主さまが詩吟チャンバラ相撲好きだ
サブカルチャーを馬鹿に腐し
小作人教育に詩吟だの遣りたがる
自家用車棄てる程金掛かるのに
貧乏小作人茶坊主を欲しがる

現実は酒呑み助しかおらん
嘆く詩吟チャンバラ相撲大地主さまに
草加学会が甘い言葉で抱え込み

学会芸術部のお仕事

359:重要無名文化財
11/06/25 16:14:49.61
近大詩吟部は健在でしょうか。

360:重要無名文化財
11/07/02 06:33:30.00
>>359
URLリンク(www.kindai.ac.jp)

361:重要無名文化財
11/09/14 11:17:31.50
詩吟は近所迷惑。奈良の騒音おばさんと同じ。

362:重要無名文化財
11/09/15 09:31:41.14
詩吟は近所迷惑なのでやめてもらいたい。

363:重要無名文化財
11/09/18 18:46:48.23
>>361>>362
今日 一豊まつり やっていた
一宮市在住か?
一宮なら私がボロクソ悪口並べても
繊維商社営業(中卒)が干されただけで
地主様が人生掛けて詩吟やってるからな
神社の社務所の利用者増やす為にやらせると嘯く

宗教にだらしない田舎者は怖いわ

364:重要無名文化財
11/10/18 21:06:28.09
自分の地元の恥を晒してるだけだろ。
そしてそれをいつまでもグダグダ繰り返す>>363の性格の悪さも。

365:重要無名文化財
11/10/26 08:21:23.74
隣の詩吟ジジイがウルサイ 早く死んでくれ

366:重要無名文化財
11/10/26 08:22:13.26
隣の詩吟ジジイがウルサイ 早く死んでくれ

367:重要無名文化財
11/11/02 21:12:29.03
このスレ、まだあったんだなー。

ヾ(≧∇≦)〃

詩吟止めて一年経ったよ。

時間とカネが有効に使えるってのは素晴らしいな。
(`∇')

368:重要無名文化財
12/01/16 20:00:59.35
スレ立て11年経過

369:重要無名文化財
12/04/30 14:29:16.76
たまにはアゲまショー。

370:重要無名文化財
12/05/10 16:31:17.69
無双流吟道会
春季温習会

開始日(曜日)
2012年05月26日(土曜日)

開始時間
10時00分

終了時間
16時30分

出演者(出品者)
無双流吟道会会員

内容
独吟、合吟、構成吟の吟詠と詩舞

料金
無料

URLリンク(www.sugigeki.jp)


371:重要無名文化財
12/05/17 14:04:07.59
自分の詩吟をホムペに上げても著作権とかOKですか?

372:重要無名文化財
12/05/19 21:50:02.27
私が盗作して私のオリジナルにしますw

373:重要無名文化財
12/05/20 13:51:52.39
371です。
他のスレで質問して解決しました。

374:重要無名文化財
12/05/28 16:46:03.18
オリジナルの詩吟かぁ。
立派なもんだ。

375:重要無名文化財
12/05/29 18:13:01.19
※サークル活動として、詩吟クラブ、空手クラブ、ゴルフ会あり


URLリンク(nichidokeibi-group.co.jp)

376:重要無名文化財
12/06/21 06:39:13.38
ナァナァ、ちょっと聞きたいんだが、

過去にコンクールで実積の無い輩に、
コンクールの内容に対して四の五の言われるコトに対して腹を立てた俺は変か?



377:重要無名文化財
12/06/21 20:09:28.31
>>376
コンクールの内容とやらを説明しないと変だと思うよ。

378:重要無名文化財
12/06/24 12:54:20.99
ないようなんかないよう

379:重要無名文化財
12/06/25 09:48:27.40
コンクール(独吟)で吟じてる最中に、入れ歯が外れた人を見たコトがある。



380:重要無名文化財
12/06/28 10:05:00.15
コンクールデニュウショウシテモ
センゾクカイイントカニサセラレテ
タダバタラキサセラレルダケ

ベントウモコウツウヒモデナイ



381:重要無名文化財
12/06/28 15:32:00.29
>>380
どうして半角カナで書くの?

382:重要無名文化財
12/08/28 04:02:37.56
たまにはアゲとこう。

よっちゃん、きたさん、元気?


383:重要無名文化財
12/09/11 06:19:12.00
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね 
創価€死ね 
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね


384:重要無名文化財
12/09/30 18:26:24.76
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

385:重要無名文化財
13/01/19 21:55:31.87
スレ立て12年経過

386:重要無名文化財
13/03/13 22:39:42.52
す・・すごいスレだ・・・
1の時生まれた子がもう中学生だぞ(遠い目w
あまりのことに記念カキコしとく。
今朝カルチャーセンターの折り込み広告見て
ふと、カラオケ下手で楽器のできない私でも
ひょっとしてこれならば~とスレをのぞいてみたらばカオスw
止めときます。やっぱり。

387:重要無名文化財
13/03/28 16:37:20.74
詩吟みたいなのは芸能でも何でもないカス

388:重要無名文化財
13/03/29 05:39:41.46
詩吟のどこがオモロイのか考えるわ
聞かされる身になってみろ

389:重要無名文化財
13/03/29 17:53:46.67
詩吟

390:重要無名文化財
13/05/31 14:44:42.97
トヨタ「若者よクルマを買えとは言わない。まず免許だけでもとってください(´;ω;`)」
スレリンク(poverty板)l50

391:重要無名文化財
13/06/20 15:42:26.98
解同は今6万くらいだよ。
人権板が出来た頃、15万くらいだった。
あたしらがやって来たのは、観察だけよ。
血族組織とは言うのは、子供が継承しないと消滅が見えてるの。
孫たちは遊び暮らしてるよ。
金は、たっぷり持ってる。
13兆円を分け取りしたんだ。
仕事がなくても暮らしていける。

392:重要無名文化財
13/06/25 16:55:47.70
代用教員とは無資格者の教員のこと。
戦前は教員も徴兵していて、開戦後しばらくは教員を戦地に送っていた。
で、教員不足になったので教員資格のない者を代用教員として募集した。
こうしてわざわざ募集した代用教員まで戦地に送るわけがない。
代用教員には召集令状が来なかった。
ゆえに、どうしても戦争に行きたくない、という輩は率先して代用教員に応募した。
代用教員になると子供たちには「お国のために死ね」と教育した。
自分は国のために死ぬのが嫌で代用教員になっておきながらも。
そして戦後は、国が間違っていた(自分は間違っていない)とした。
こんな出鱈目をやっていれば復員兵たちに殴られて当然だろう。
復員兵たちに殴られて逆恨みした代用教員たちは後に日教組に入ることになる。

393:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【27.5m】
13/08/01 NY:AN:NY.AN BE:638517997-PLT(12080)
omikuji

394:重要無名文化財
13/11/25 23:15:19.12
流行ったねえ

395:坊主頭
14/01/07 02:04:32.90
関東の大学のサークルで詩吟をやってきました。今年の3月で卒業の見込みです。詩吟の世界で4年間やってきて、本当によかったと思います。

昔はどこの大学にもあった詩吟サークル・詩吟部も、今は数えるほど。会員数はどこも両手で数えられるくらいです。
縁あって他大の詩吟サークルと交流ができる場にお邪魔してお話をしたりすると、みんないい人なんですよね。詩吟をしている人に悪い人はいないんじゃないかと思えるくらい。
そういう意味でも、詩吟って、自分にとって魅力的でした。

詩吟の世界に若い人は極端に少ないです。県大会とかに行っても、老年の人ばかりで、10~20代の人は5人も集まらなかったり。おばちゃんたちにめっちゃチヤホヤされました(笑)

何かの縁でこの書き込みを見た高校生の皆さん、もし大学に入学して詩吟部を見かけたら、食わず嫌いせずに見学してみてください。休部していたら、OBの人に連絡してみるのもいいかもしれません。
きっといいことがありますよ。

396:かかし
14/01/10 21:11:03.19
45歳から父の影響で詩吟をはじめました。大学の時に誘われたけど断った自分が今は後悔しています。

397:かかし
14/01/10 21:12:35.59
詩吟が好き!うまくなりたい

398:重要無名文化財
14/01/12 12:12:04.22
そしてスレ立て13年経過

399:重要無名文化財
14/01/13 13:24:40.49
>>395
爺婆にチヤホヤされるなら、まだ良い。

二言目には、
「若いんだから」
で、雑用を押し付けられるのは我慢出来なかったな。

詩吟が下らないとは言ってない。

たまたま、自分が知り合った詩吟をたしなむ輩が下らない輩ばかりだった。

続けたい人は、どうぞ続けて下さい。

400:重要無名文化財
14/01/16 15:34:18.60
会社のサークル=ある流派の一教場
みたいな感じだったな。

習うのは構わないが、流派とか属したくない。
って言ったら、「常識はずれ」って言われたよ。

辞めたけどね。詩吟も会社も。

401:重要無名文化財
14/02/08 14:10:18.42
音楽に罪は無いが、詩吟愛好者が集まると醸し出される排他的かつ偽上流的な雰囲気が我慢ならない。

402:重要無名文化財
14/02/09 12:22:20.28
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

403:重要無名文化財
14/02/19 12:52:10.66
OK?

404:重要無名文化財
14/04/24 16:08:16.30
OK?

405:重要無名文化財
14/05/01 22:45:29.85
「エロ詩吟」天津 仕事激減し一時テレアポのバイトしていた
URLリンク(news.nicovideo.jp)

406:重要無名文化財
14/05/02 16:29:36.02
ぬるぽ

407:重要無名文化財
14/05/27 17:13:53.31
詩吟やるヤツは他人の迷惑を考えない
坊さんのお経ならありがたみもあるが

408:重要無名文化財
14/06/05 11:02:43.86
受験生ですが詩吟に迷惑しています。

409:重要無名文化財
14/07/27 16:21:21.58
ぬるぽ

410:重要無名文化財
14/07/28 09:56:14.59
>>406
>>409
ガッ

411:sage
14/08/16 08:28:21.27
詩吟ジジババ超近所迷惑!

412:重要無名文化財
14/08/16 10:03:07.60
福岡市博多区諸岡3丁目17-16 の大和のじじい
お前の詩吟の声が毎日うるさい

413:重要無名文化財
14/09/01 00:28:38.19
やはり 岳心流は素晴らしいっす

414:重要無名文化財
14/09/08 08:30:50.94
他人に迷惑してまで長生きしたいのか? 最低の人間の集まりだな

415:重要無名文化財
14/09/10 14:51:41.96
詩吟の騒音苦情は岳風会というところに言えばいいんですか?

416:重要無名文化財
14/09/15 09:16:07.73
いちおう詩吟がうるさい時は警察にきてもらう事になりました。警察と話し合ってそうなりました。

417:重要無名文化財
14/11/12 00:18:24.98
持って生まれた声で

418:重要無名文化財
14/11/14 20:42:25.69
いかがですか

419: 【東電 83.1 %】
14/11/16 21:17:58.74
>>416
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)

420:重要無名文化財
14/11/26 23:48:40.61
詩吟かぁ

421:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 20:12:14.40
詩吟だねぇ

422:重要無名文化財
14/12/18 23:54:59.47
詩吟ですか

423:重要無名文化財
14/12/20 00:29:41.57
前々乗り

424:重要無名文化財
14/12/20 23:40:36.28
前々乗り

425:重要無名文化財
14/12/21 22:18:58.98
前々乗り

426:重要無名文化財
14/12/21 22:34:55.26
前々乗り

427:重要無名文化財
14/12/22 22:57:37.41
前々乗り

428:重要無名文化財
14/12/23 20:05:09.88
前々乗り

429:重要無名文化財
14/12/23 21:48:07.16
何か良く解らん連投してるバカが居るな

430:重要無名文化財
14/12/23 22:20:38.26
じきにわかるさ

431:重要無名文化財
14/12/24 09:50:38.90
前々乗り

432:重要無名文化財
14/12/24 23:07:54.57
前々乗り

433:重要無名文化財
14/12/25 02:08:30.89
理由があるなら説明しろやバカ>>430
そんなんでこのスレ埋めるくらいならもう少しマシなこと書けや

434:重要無名文化財
14/12/25 09:08:59.26
>>433
スレリンク(fly板:473番)

435:重要無名文化財
14/12/25 23:57:14.40
前々乗り

436:重要無名文化財
14/12/26 22:05:36.69
前々乗り

437:重要無名文化財
14/12/27 10:36:15.71
前々乗り

438:重要無名文化財
14/12/27 21:09:10.99
前々乗り

439:重要無名文化財
14/12/27 22:43:02.06
いい加減にしろボケ。
それでずっとこのスレを埋めるつもりか?

440:重要無名文化財
14/12/28 16:41:25.47
スレが立って14年
ほとんど誰も見向きもしない
ほとんど誰も書き込まない
そんなスレでも愛をもって書き込む人もいる
それが2ch

441:重要無名文化財
14/12/28 18:36:22.41
前々乗り

442:重要無名文化財
14/12/28 23:23:01.79
題不識庵撃機山圖   頼山陽

鞭聲肅肅夜過河   鞭声粛々 夜河を過る
曉見千兵擁大牙   暁に見る 千兵の大牙を擁するを
遺恨十年磨一劍   遺恨なり十年一剣を磨く
流星光底逸長蛇   流星光底 長蛇を逸す

443:重要無名文化財
14/12/29 12:05:17.57
富士山  石川丈山

仙客來遊雲外巓   仙客來り遊ぶ雲外の巓
神龍栖老洞中淵   神龍栖み老ゆ洞中の淵
雪如&amp;#32008;素煙如柄   雪は&amp;#32008;素の如く煙は柄の如し
白扇倒懸東海天   白扇倒に懸かる東海の天

444:重要無名文化財
14/12/29 12:06:26.03
がん(糸偏に丸)、出なかったか。

445:重要無名文化財
14/12/29 14:27:51.84
独坐  寒山

独坐常怱怱   独坐して常に怱怱(そうそう)
情懐何悠悠   情懐何ぞ悠悠
山腰雲漫漫   山腰 雲は漫漫
谷口風○○   谷口 風は○○(しゅうしゅう)
猿来樹嫋嫋   猿来りて樹嫋嫋(じょうじょう)
鳥入林啾啾   鳥入りて林啾啾(しゅうしゅう)
時催鬢颯颯   時催して鬢颯颯(さつさつ)
歳尽老惆惆   歳尽きて老惆惆(ちゅうちゅう)

※○は「風」偏に「叟」


年末のこの時期に一人暮らして思う所をうたった詩。

446:重要無名文化財
14/12/30 17:46:08.33
歳暮   頼山陽

一出郷園歳再除  一たび郷園を出て 歳再び除す
慈親消息定何如  慈親の消息 定めて何如
京城風雪無人伴  京城の風雪 人の伴う無く
獨剔寒燈夜読書  独り寒灯を剔(き)りて 夜 書を読む


同じく年末の詩。

447:重要無名文化財
14/12/30 17:56:44.34
詩吟かぁ。
死んだじい様が趣味にしてたわ。。。

448:重要無名文化財
14/12/30 17:57:41.31
てす

449:重要無名文化財
14/12/30 18:38:23.46
記念

450:重要無名文化財
14/12/30 18:48:50.84
うれしすぎて気持ちがいっぱい~いっぱいいっぱい~
おっぱいおっぱい~


あると思います!

451:重要無名文化財
14/12/30 19:52:22.91
記念

452:重要無名文化財
14/12/31 03:37:58.57
そろそろ前乗り?

453:重要無名文化財
14/12/31 10:12:14.53
長く続くスレにも意味があるんじゃない
14年か

454:重要無名文化財
14/12/31 11:19:27.35
前乗りとかいらん。古いスレを駄コメで埋めなきゃならん正当な理由でもあるのか?
あるがままにしておけばいいだろ。

455:重要無名文化財
14/12/31 14:16:05.04
そろそろ前乗り?って>>452は常にこのスレを監視でもしてるのか?
書き込みペースにしても、前の書き込みから24時間も経ってないのに、
何を基準に「過疎ってる!埋めなきゃ!」とか思うのか?
アタマ大丈夫?

456:重要無名文化財
14/12/31 19:01:15.46
まだ前々乗り

457:重要無名文化財
14/12/31 20:06:16.69
除夜作   高適

旅館寒燈独不眠   旅館の寒燈 独り眠らず
客心何事轉凄然   客心 何事ぞ 転(うた)た凄然たる
故郷今夜思千里   故郷 今夜 千里を思う
霜鬢明朝又一年   霜鬢 明朝 また一年




来年中にこのスレッドは埋めよう。
記念カキコならまだしも、前乗りなんぞに埋められるのはかなわん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch