【似非】江戸しぐさ の正体【創られた伝統】at RAKUGO
【似非】江戸しぐさ の正体【創られた伝統】 - 暇つぶし2ch59:重要無名文化財
14/10/16 10:17:58.71
江戸しぐさの開祖、芝三光氏は左巻きだったのに

60:重要無名文化財
14/10/16 12:16:50.51
政治的イデオロギーが含まれてても無くても
どのみちおかしいだろ、これ

61:重要無名文化財
14/10/16 21:06:29.83
こんなおかしな話はもっともっと周知させるべき
この板以外に本スレ立てるのに良い板はないんだろうか?
ここは過疎過ぎる

62:重要無名文化財
14/10/17 13:36:11.29
【悲報】 「江戸しぐさ」が書かれている文科省作成の道徳教材、学校での使用率が99.5%なことが判明 [372529586]
スレリンク(poverty板)
日本の誇るべき伝統「江戸しぐさ」を記載した道徳の教科書 全国の小学校の99.5%、中学校98.4%に配布
スレリンク(news板)
【江戸しぐさ】“偽物の歴史”を教育に用いるのは、倫理の根幹を破壊する行為~|BLOGOS[10/15]
スレリンク(snsplus板)

63:重要無名文化財
14/10/17 13:38:15.66
胡散臭いビジネスモデルのツールとして創作された「江戸しぐさ」

そんなものが
小学校の道徳の本に採用されているのが一番の問題

64:重要無名文化財
14/10/17 14:03:55.09
>>52
新装後、歌舞伎座ロビースタッフが採用している今どきの接客スタイルも
ここ10年くらいで急速に広がった「変なお辞儀」

1,肘をはって手を重ねる立ち姿の厳守
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

2,そのポーズのままお辞儀
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

3,そのポーズを保ったまま接遇
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

4,どんな所作をとっても即座に手重ねポーズに戻す
5,片手を動かすシーンでも残った手は重ねた時の位置に残す
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

こんな変な接客スタイルを「日本のおもてなし所作」として大々的に売り出している。
それに乗っかってしまった歌舞伎座、松竹。

65:重要無名文化財
14/10/20 14:44:18.53
教科書って、いい加減なものなんだな…

66:重要無名文化財
14/10/22 17:24:33.22
火事と喧嘩が好きな江戸っ子なのに

67:重要無名文化財
14/10/22 17:36:34.24
安土桃山時代が舞台のはずの映画「清州会議」に登場する
小袖姿の女たちに今どきの「接客マナーのお辞儀」をさせる
所作指導の橘芳慧(たちばな よしえ)
URLリンク(www.okigei.ac.jp)

   橘芳慧=日本舞踊橘流3代目家元

三谷幸喜作品だからパロディ満載なのは承知だけど
アレはないでしょw

68:重要無名文化財
14/10/22 18:18:29.10
所詮三谷だからなw

69:重要無名文化財
14/10/22 19:13:04.44
>>68
パロディのつもりじゃないシーンで(マジで)やってるから呆れてるんだよ

70:重要無名文化財
14/10/22 19:36:27.14
三谷の薄っぺらさなら納得だよ

71:重要無名文化財
14/10/22 22:49:40.83
>>52
手を重ねて立つってポーズは昭憲皇太后の時代にはもうやってるぞ
そこに出てる奴らみたいに変に肘は張ってないけど

72:重要無名文化財
14/10/23 00:13:24.31
>>71
>昭憲皇太后の時代にはもうやってるぞ

写真撮影の時に扇もったり軽く手を組んだりすることは昔も今もある。

が、昨今、テレビに出てくる連中やドラマや映画の演技の所作に
やたらと出てくるのが「手重ね厳守のルール」
「両腕を窮屈な姿勢で身体にそわせて手重ねを続ける」

これは異常。

そこに「大きく肘をはって両手をお腹や胃のあたりに重ねるポーズ」が入ってきた。
(今世紀になってからの)ビジネスマナー業界で広まり
映像の世界にも侵食、現代、昭和以前の時代物の話の中にも
時代考証無視でこの所作がみられる。

>昭憲皇太后の時代にはもうやってるぞ

昭和の時代の皇室の作法には(扇を持つ時以外のシーンに)こんなポーズはない。
一般の生活にもなかったし、商用の接客・接遇のシーンにもなかった。
現在の女性皇族が、やたらに手を重ねるようになったのは
美智子皇后(正田美智子さん)が昭和の時代から、ひとり異端でやり続け
平成になって、それ以降に入ってきた人達に従わせているだけ。
マスコミが扱う量が圧倒的に多いから、あれが昔からある日本の作法、
皇室の作法なんだと錯覚してるだけ。

華族出身の方はやっていないよ。(常陸宮妃殿下=華子様)

73:重要無名文化財
14/10/23 00:40:45.53
>>72
いや何か手を重ねて立つのは朝鮮由来みたいに書いてあったからさ

肘は変に張ってないけど昭和じゃ香淳皇后も手を重ねまくりだしさ

逆に昔の朝鮮でチマチョゴリ着て手を重ねてるなんて無いしさ

何で手を重ねるのが朝鮮式って事になったの?

74:重要無名文化財
14/10/23 01:02:10.09
>>73
日本の礼法なんてものがなかった韓国に
1979年に当時のデパートの接客スタイル(肘ははっていない手重ねスタイル)を伝えた人がいる
(2006年に自叙伝が出るまでそんな事実は知られていなかった)

そうなると起源説を唱えだすのがあちらの常法
おなじパクるなら最上級のものをと目をつけたのが
日本の最高の家柄の皇室の作法を真似て、
「あのスタイルは朝鮮半島には昔からあったものだ」と刷り込もうとした。
韓流ドラマの(ファンタジー)歴史物に登場する女官たちがそれ。

日本に映像を積極的に売り込みだした頃と時を同じくして
日本の接客マナー業界に「肘をはる」「手重ね厳守」「異常な媚び精神」が入り込んできた。

ネットの普及に伴ない韓国の”伝統”とやらを紹介するサイトも増えた。
その中で、最近作り上げたチョウセン作法の中に
肘をはって手を重ね立つポーズ「コンス」というとあった。
URLリンク(megalodon.jp)
要するにウリナラ起源説を定着させる途中だった。

肘はりスタイルを積極的に提唱しているマナー教室や
接遇指導のところって今世紀に入ってからどっと増えた。

そういえば、テレビで「整形」を売りにした番組が始まったのも今世紀入ってからだね。

75:重要無名文化財
14/10/23 01:16:24.54
>>74 ちょっと書き直しと追加

>日本の礼法なんてものがなかった韓国に
    ↓
 日本の礼法のようなものが一般社会や接客の世界になかった韓国に

>おなじパクるなら最上級のものをと目をつけたのが
>日本の最高の家柄の皇室の作法を真似て、

真似た奴は、日本の最高の地位についている美智子様がやってる所作だから
昔からずっと皇室の作法に違いないと思っただろうけど
実は皇室の作法ではなく「美智子様独自のスタイル」にすぎなかった。

その「美智子様独自のスタイル」を日本のマスコミ業界や芸能界が
今世紀に入ってこぞってなぞり出した。(バブルの頃は、なかったよw)
その最たるものが、このポーズw URLリンク(forf.allabout.co.jp)

日本のマスコミ業界や芸能界って、ひと皮めくると
どんな人達が牛耳ってるか、、、わかるよねw

76:重要無名文化財
14/10/23 05:10:05.92
香淳皇后が体の前で自然に手を重ねているのは
お姫様時代に扇を持ってポーズしていたなごりかもね

77:重要無名文化財
14/10/23 11:16:52.12
>>75
>日本のマスコミ業界や芸能界って、ひと皮めくると
>どんな人達が牛耳ってるか、、、わかるよねw

朝鮮人たちに牛耳られた映画界(テレビドラマも含む)は既に壊れています。
制作に関わる”伝統芸能の世界の人達”もそれに(知ってか知らずか)加担している。

だからこんな↓作品が出来てしまった。

【黒歴史】韓流映画「利休にたずねよ」
スレリンク(rakugo板)

このままいくと歌舞伎の世界も危ないよ。
実際、舞台上でビジネスマナーの所作で動いてる奴 観たことあるしw

78:重要無名文化財
14/10/23 11:52:38.02
>>77
マジか・・・
そういう輩はどんどん名前を晒しましょう

79:重要無名文化財
14/10/23 12:00:32.18
幹部俳優がやるような役は今まで練り上げられてきた型があるし
それら様式にそった組み合わせで出来ているから大丈夫だろうけど
それ以外の役は少しずつズレていく。

幹部俳優の役でも受け継いだ奴が自己流の解釈で
その型がどんな経緯でそうなったかを踏まえずにアレンジを加えると
変なことになっていくと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch