【7MHz】ローバンド総合【3.5MHz】at RADIO
【7MHz】ローバンド総合【3.5MHz】 - 暇つぶし2ch486:名無しさんから2ch各局…
14/03/09 12:46:56.68
>>485
高周波の高電圧に触れたら害になるのは当たり前の話。カウンターポイズも実質は危険な高圧端あり。
子供など人が立ち入れない離隔の確保は絶対条件だ。
それを、「グランド側を、こっそり団地の塩ビ下水管に落とす」なんて馬鹿が横行!そんなヤツ、絶対にハム免許剥奪だ!

同軸のアース側にも軸側と同量逆方向の電流を流して給電するから電流磁界は打ち消し合って影響しづらくなる。
問題は、フィーダーに同相励振の大きな定在波を生じると、
生活空間に強い電波を発してご近所中に迷惑を掛けることになる。
これを避けるのに、フィーダーの置き方を変えてみたり、中央給電(電流給電)だと1:1バランを介してアンテナ接続したり
SWRをなるべく小さくなるよう設置調整したりする。

アンテナ・エレメントが生活空間に近い位置にあるのは1/4波長片接地アンテナと同じだが、
電流端給電か、電圧端給電かの違いで、どちらが他への悪影響が少ないか、これは実験してみるしかない。

「I」は出るものだから、よく近所の状態を確認して、「I」の出ない範囲に減力して運用すべきもの。
「高価なATUまで買ってSWR調整してるのに「I」が出るのは被害者が悪い!」なんて悪質ハムが横行し
Japanese10Wで様々のアワード取ったりしてるが、
高価な大電力機とAATUを売り付けたい業者の悪意の宣伝に敢えて乗った大馬鹿者!
SWR調整だけで「I」対策できるハズがないではないか。
どこかで漏れていて、電力線をアンテナに自動調整してるかもしれないよ、AATUはそんな判断はしないから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch