オーディオ屋の店員には態度の横柄な奴が多い。 [転載禁止]©2ch.net at PAV
オーディオ屋の店員には態度の横柄な奴が多い。 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 20:58:26.82 DALWghC8
全くどちらが客だが分からんな。
気分が悪くなり買う気も失せた。

2:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
14/12/26 21:03:05.75 Q5nPIReh
冷やかしが多いから、態度も、横柄になりがちだよね。

( `Д)=3 ふんとにもうっ!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 21:46:18.87 l9m5cljV
今は亡き喜多商店も酷かったな

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 21:57:55.79 klkerC4b
貧乏人を相手にしないから、金持ちの後ろで聴いてくる。
1000万円以上を掛けても音はうちと変わらなかった。

1000人の貧乏人が1万円づつ買ってくれるより1人の金持ちが1000万円買ってくれればいい。
ハイエンドオーディオとはそういうものです。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 23:39:55.57 gvpssPN3
俺は若いから舐められることが多いな

金持ってて経験もあるとわかると、態度が急変しやがる

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 00:31:36.42 FeNH4HJG
札束がしゃべってるとわかると卑屈になるのは道理

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 04:21:32.53 6HQqMHwy
端から買わないと勝手に決めつけられて客扱いされていないよな?
特に若者に対してはその決めつけが露骨なのでは?
言っておきますが個人的には貴社で何度も買っていますよ。
現在30代だけど少なくとも数百万円位はそちらで購入してきた。
本当にこういう頭に来るね。

恐らくは今まで一部の金持ち老人の常連客でもって成り立って来たのだろうが
今後もそういった横柄な接客態度でうまくいくのか見ものだな。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 04:23:45.70 8v/vzW/D
>>2
ジャストルッキングするなとな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 08:15:31.81 xCvQ5ffq
>>7
30代なら4ケタ万円は使ってないとゴミ扱いですよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 12:47:25.01 os8Mbv2X
>>7
テレオン、オーディオスクェアでそういう接客された経験があるな。
「お前に買えるのかよ?」「お前オーディオわかってんのか?」的な態度。
こっちが金持っててオーディオもやり込んでるとわかると、少しまともな態度になる。

オーディオユニオンは余計なことを話さない無口な店員が多い印象。
不快な思いをしたことはない(無駄口ゼロなので参考外)。

ダイナも最上階はちょっとね。
他の階や、トレードセンターは腰が低いんだけれど・・・

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 13:49:22.77 VlS6oijQ
貧乏人相手では飯は食えない。
無駄なエネルギー使わないで済むから金持ちだけ相手にする。

金が無いなりにオーディオは楽しめるわけだし、買う必要がある時だけオーディオ店に行く。
近所のオーディオ店も頑張っていたんだが2軒とも潰れた。
東京には出張に行くがオーディオ店に寄ったりもしなくなった。
>>9 4ケタ万円って借家住まいだし、そんな金あったら家を買う。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 13:51:19.38 ebKsDxin
ダ○ナで買おうと思う奴は、
頭がおかしい。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 15:00:17.25 3ZwfGAvW
理由は?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 15:26:56.13 xCvQ5ffq
>>13
ビルが臭いからでしょ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 16:20:19.80 os8Mbv2X
トレードセンター2階は国産の新品機器の値段が日本一安いと思うよ。
価格コムの最安値より5万円くらい安い。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 18:14:45.27 Hu3Qhtqv
ネット通販で昔有名だった敬光堂の店員さんは俺みたいな貧乏人のkzでも神接客してくれたよ
安価なモノでも気の済むまで試聴させてくれたし、フォステクスの自作フルレンジをこんなのもあるよって奨めてくれたりねw
フォステクスは店員さんの好みでもあったんだけど高いのや、一方的に特定のを押し付けるみたいなのはなかった
結局あてにしてたボーナスがなくなっちゃって購入まで行かなかったんだけどさ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 19:10:43.36 pB/fcl8K
だから潰れたのかw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 19:21:34.75 xCvQ5ffq
なんだ>>16のせいか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 09:11:03.70 4OyvM33f
インターナショナルオーディオショウなどに出向いた際にも感じたが 何もオーディオ屋の店員に限らずメーカーサイドにもこういった横柄な態度の輩が多いように感じた。
つまりオーディオ業界自体そもそも接客マナーを知らない腐った連中の巣窟なのかもな。

少なくともこういった業界の体質を改めない限りピュアオーディオをやろうとする若者はいちぶ"例外を除いて"増えないだろうな。

一部の例外とはeイヤホン、ヨドバシアキバ等になるが、彼らのスタイルには逆に希望があるように思えるし実際 若者の来店も非常に多い。

客を馬鹿にしたような横柄な旧世代の店は淘汰されこういったオーディオ店やメーカーが今後増えて行くことを願ってやまない。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 09:19:06.76 B7TPV8aQ
今の若者は、商品とその値段を見て、原価人件費がどのぐらいか、
ブランド上乗せ料がどのぐらいかをすぐに考えてしまう
またカタログで謳う諸性能が科学的に正しいものかどうかも考える
そしてボッタクリだと感じた瞬間、手にとって検討することすらしなくなる

今のピュアオーディオは数が出ないからというのもあるが、
品質や機能、性能に対して提示されている値段があまりにも異常
ケーブル商法の馬鹿馬鹿しさがさらに拍車をかける
これらによりピュアオーディオは若者の嘲笑の的になってしまっている

簡単に騙せる老人世代が痴呆化したら買う人はさらに激減する
旧世代の店はあと20年は存続できないよ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 10:15:30.02 3Ehtk6cv
>>19 まずそういう店は変わり者なのが店員の顔面や風貌にでてるよな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 10:52:51.65 iavQJVv5
しかし残念ながらヨドバシアキバの店員はS/Nも知らない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 11:16:05.04 yM7xSPEs
値段が高いだけで音が悪いオーディオになど興味がない。
数千万円使えるなら、まず家を買う。
店員が横柄だろうが、音痴な富裕層を相手にしている商売なんだから貧乏人など来るなでしょう。

ハイエンドオーディオとか言ってお高くとまっている機器が音がいいと思うか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 11:22:43.74 L9cB2Lp0
車関係スレの伸びをみても、ピュアオーディオに(スレも?)未来はないよ
これでも退職金すべてそそぎこんだりしたんだが
ヤフオクみても粗大ごみばかりだし
店員もやる気ないんだろうね、おそらく
PCオーディオ主流じゃおじさん達の出番ないもん

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 12:38:32.49 yM7xSPEs
車なら高級車なら少しは資産価値がありそうだが、ベンツだBMWだろうが中古になれば二束三文で売ってるし、
オーディオなんぞ幾ら高くても売るときは粗大ごみ。

ならば、不動産と思うが古い家などを親から相続しても金食い虫で何もしなくても税金だけはセッセと徴収される。
ハイエンドオーディオなんて詐欺みたいなもんでしょう。
金持ちの物欲を満足させられるなら詐欺は言い過ぎかもしれないが、

店員が横柄と言う前に、いい加減に値段ばかり高くて音の悪いハイエンドオーディオなんぞに関わらない事だ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 12:47:10.05 LG+zBGxA
>>22
成る程、スマホのナビアプリに慣れ過ぎて
地図に方位磁石では道に迷う、と

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 12:49:20.91 LG+zBGxA
>>23 >>25
貧乏人はピュア板からお引き取り願います

と、CDラジオで聴いているオレが言うw

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 12:57:42.89 yM7xSPEs
オーディオ店の店員が猫なで声で近づいて来てもこっちから願い下げだ!

と貧乏人オーディオファンが叫んでみる。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 12:58:37.26 B7TPV8aQ
盆栽と同じで高齢者向け趣味だから若い人はそもそも興味がない
いつの時代も、高齢者のウンチクを聞かされるのを若い人は非常に嫌がる

70年代にオーディオが好調だったのは、人々が日常で使える技術的成果
としては最先端で、新製品が常に注目されていたから
85年以降はPCが、2000年以降はモバイルデバイスが最先端であり、
オーディオのような旧技術の製品は古くさすぎて注目を浴びない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 13:22:46.23 LG+zBGxA
>>29
ウンチクなら情報だから嫌がられないよ
ジジイのはウンチクに見せかけた自慢話しだから嫌われるんだよ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:14:21.92 LHY384MP
>>29な貴方に
米国でアナログレコード売上が前年比49%増加、プレス工場を構えるインディーズレーベルが出現
URLリンク(japanese.engadget.com)
米国でデジタル音楽販売が初の減少。アナログレコードは続伸 (Billboard調べ)
URLリンク(japanese.engadget.com)

まぁ「失われつつある高度技術」に対する郷愁もある様にも思うけどね。
最近、極一部で着目されているコンパクトカセットみたいな
「アナログ「なのに」音良過ぎじゃん!」
的なね。
昔の世代からすると「アナログ「だから」音が良いのは当たり前」って所だろうけど....とは、
CD誕生時、中学生だった俺の私的見解。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:19:30.97 lcespq5E
1売れてたのが1.5になったのを増加といい、100売れてたのが50になったのを減少という

1.5と50のどっちが大きいか分からない奴って笑えるw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:30:20.57 LHY384MP
>>32
文章をロクに読まない低脳か?(´・ω・`)
「郷愁」だろう、と断じている点からも俺自身もアナログ派が多数にはなり得ないだろうけど、
って認識なのも分かりそうなもんだけどw

只、アナログレコードの発売数の増加は、ここ10年ほど続いている現象で無視は出来ないだろと。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:33:58.28 LHY384MP
>>32の様なロクに文章も読まない、人の話もロクに聞かないで片づける輩が、大人になると
モンスター化するんだろうなとスレ違いながら(´・ω・`)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:39:43.91 aSoRD5ZH
消え失せろ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:52:14.16 IRDUvxmm
ノルマで店員を叩きすぎだから態度が悪くなるんだよな。ダイナとか。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:56:30.51 LHY384MP
何だ、昨今の若い連中って陋習に囚われた糞田舎住民と同じ意識なんだな(´・ω・`)
「失せろ」なんて九州の離れ小島ではしょっちゅう聞いたもんよ。
他の少なくとも都市部では聞いた事無い言葉だぬ......、
「ならアンタが失せたらどう?気分が楽になるよ。」
と返されて〆だもん。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 16:08:37.85 LHY384MP
>>36
デフレの時代は根性主義が蔓延るもんだからぬ。
ましてオーディオなんて個人の趣味趣向を商売にした言わば存在自体がインフレなものだしな。
金持ちしか相手にしないとか言うのも結局それだぬ。

その手の店に普段着で行って邪険な目で見ていた店員が、1万程度のインシュレーターを購入した
途端に目をウルウルさせていたのは苦笑したのと同時に「この商売も苦労しているんだなあ。」と
ちょいと切ない気持ちになった。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 17:15:16.36 L9cB2Lp0
昔はそうかオーディオが最先端技術だったんだねえ
今の若いのがスマホに熱中して金欠病になってる如く
昔の若者はオーディオで金欠病になって、でも喜んでいたのかと

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 19:26:00.67 rUA1oigZ
1980年までかな、それ以後は音が悪くなり高くなった。
採算を度外視した様なSONY SS-G7(1976年発売)128000円
URLリンク(audio-heritage.jp)
これ以後は、SS-G7aでフェライトマグネットにウレタンエッジでコストダウンして値上げしていた。

アンプは、オーディオが不況になると買ってくださいサウンドで俺が俺がと個性を主張する様になった。
外国製の個性的な製品に押され、日本製も個性的な音でないと売れなくなった。

かつて、オーディオは若者庶民の手の届く商品だった。
その後は、ハイエンドオーディオで高くて音の悪い製品が雑誌の提灯記事で売られるようになった。
庶民の手の届く製品もあるが安価な製品でオーディオと呼べるような物でなくなった。

三種の神器と言われた、洗濯機、冷蔵庫、テレビが普及して次に若者の欲しいものがオーディオだった。
今は、安価で手に入る物ばかりで文化的には希薄なってオーディオなんてオヤジ世代のノスタルジー。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 12:03:18.54 3W2JOYTz
買い取って展示をしているのか
メーカー・輸入代理店から貸し出してるのか
もし買い取ってるなら売らないと赤字 借りててもスペース的に困る
展示品の選定に店の命運がかかってる その店の音みたいな展示品を勧めたいはず
俺から見るとそれなりの評価の物を聞き比べたいから1店やそこら聞いて決められない
多いに説明したくも有りあんまりやかましくも出来ずの店員を後に、大概購入に至らず帰っちゃう

ごめんな なけなしの金なんで失敗する訳にはいかない と思いつつ
聞いただけで安売りで買うような不義理はしないつもりだわかってちょとか思いつつ
聞いて納得が一番の安い買い物と思いつつ
ボーズのM3みたいに1カ月間に好きに聞いて嫌なら返品しろってのが一番だと思うが無理だろーなー

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 19:02:40.38 vSSVdi5Q
展示品は大半が有償で、定価の半分とかのディスカウント価格でショップに卸す
モデル末期に展示品処分すると定価の6割程度で売れるから
ショップは損しないのだそうだ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 19:28:39.82 AR8fA6fq
秋葉のあるSHOPで欲しかった色のSPが展示品で置いてあって、これを売ってくれとお願いしたら
来年の○月にならないと売れないと言われたことがあったなあ
確かに安く買えた、35パー引き位だったか
別のSP、キャビネットの色艶が気に入って、これ欲しいと言ったが
代理店から借りてるものだからダメ、と断られたこともあった

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 20:27:21.43 WFu9eqRI
けんなんとは
ベロが真っ白で
口臭が凄い

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 21:05:44.69 f+LG1MPl
正直いってまだまだ供給が過剰なんだろうね。メーカーもショップも数が多すぎる。だから苦労する。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 22:23:06.13 9txZIdCa
>>10
>>9

今年、買い替えをしたけど、オーディオスクェアはすごく対応が良かった。
何度か試聴に足を運んだが、いやな顔せず、こちらの要望にすぐに応えてくれた。

それまで他店を使っていたが、4,5年で100万円程度しか使わない客は客じゃなかったのかなあ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 22:31:40.97 U4LCpHec
嫌な店員はどの業界にでもいるし、良い店員もまたしかり
こいつから買いたいっていう店員を探すのも一興なんだよ
滅多にいないから大変ではあるけどね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 00:21:34.07 Zqt53+ci
studio K's 山本耕司 の行動

雑誌記事のため押しかけ
調整された故高島誠氏のシステムを弄り倒しバランスをおかしくしたまま帰った
その当人の痕跡
URLリンク(home.j08.itscom.net)
故高島誠氏のシステムを引き継いだご遺族に
取材を了承させ、ずかずか入り込み元にも戻さないで帰る
その態度に

「本来の調子に戻すまでそうとう時間がかかった。もう雑誌はこりごり。」と吐露

おまけに、弄ったのは取材に同した方(故人)がやったっぽいけど、と責任転嫁
ただ弄くるだけの取材を
マルチチャンネルの一部のアンプを持ち込んだものと雑誌記事のために差し替えた
元に戻しますと言ってご遺族の承諾を得たのにそのまま帰った
交流のあった高橋和正氏に「大丈夫か?」との問い合わせが何件もあって、
高橋氏が心配になって訪れたら酷かったとある。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 08:15:33.28 n/Rpkw+w
最近はわからないんだけどさ、オーディオショーなんか行っても高額な癖に糞みてえな音を平気で垂れ流してるブースが多かった。
ウィーンアコは安価なシステムなのによっぽど良い音鳴らしてたりさ。
あれ見てからなんかハッタリ、オカルト、宗教、悪徳商法みたいな胡散臭さしか感じられなくなったは業界が。
金額や見た目でしか判断できない層に、タダな商品配って最終的に羽毛布団買わせるような雰囲気みたいなさ。もしくはやたら敷居を高くし高級感を醸し出すというかなあ。
この手の手法は百貨店の店員なんかもそうなんだろう。
あくまでも個人的な意見でありそう感じただけだけどさ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 09:45:18.95 PmPeTF34
accupheseの新型プリメ聞いたが旧型のが音が良かった。
部品がなくなったわけでのなし明らかに商売目的でのモデルチェンジだろ。
だが新型が出れば音質が圧倒的に良くなっただの詐欺紛いなことを平然とメーカーや小売の店員共はさも偉そうに宣うワケだ。
この詐欺集団共が!

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 09:58:00.45 wI5q331n
結局オーディオに使えるトランジスターや素子が生産完了でオペアンプだし、古いものが音が良いのも当然だろうな。
A-45がA-46にモデルチェンジしたが、音は悪くなっているんだろうな。

斜陽なオーディオ業界も詐欺まがいの商売をするしかないんだろうね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 10:00:01.69 nMMkXrOd
どんなに良くても人は飽きる
変化を生み出せないと生き残れない
企業として、経営として、人を使うのは大変だ
そりゃ働かずに文句だけ言ってる人達とは考えが違っても仕方がない

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 12:21:57.26 wI5q331n
飽きないんだな。
本当に良い物は飽きない。
変化は音楽やミュージシャンにあってオーディオ機器ではない。

飽きの来ない良い物をしってしまったユーザーがいつまでも使い続けるからオーディオは規模を縮小した。
商品の性質から今日の衰退は仕方ないことである。
テレビがデジタルになり買い替え需要が見込めなくなり家電メーカー苦境に苦しんだ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 13:56:10.08 46ZPEuxa
自分も飽きもせずに朝から晩まで60年も昔の怪獣の名前みたいなスピーカー聴いてるけど
ユニットを旧いの(整備済が絶対条件)に交換するだけでどんどん音が良くなる
結局ウーハー、ドライバー、ツィーター、全部オリジナル初期状態になってしまった
新型ユニットと称して音悪くして、メーカーって何やってるのかと腹立たしくなる

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 14:31:38.02 7mQNcX5g
老害の独りよがりはバカな店員の戯言と同レベルだけどな。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 14:59:45.57 wPdLxM8m
そんなことないだろ。
経験を重ねて得られるものがある。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 15:32:53.53 JCrQEwHR
俺が使ってる2810と46てこのスレじゃ不評だな
46ブリッジしたいから中古でてないかな?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 15:36:19.43 n1l9XcFl
>>54
パラゴン
メトロゴン
ミニゴン

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 16:19:16.00 EVPsaspH
音の良い物はマニアが死蔵  でマニアが死ねば粗大ごみ その一部がリサショップ経由でヤフオクへ
かくしてピュアオーディオは終わってくわけか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 16:58:02.28 NOyyLWdH
>>57
ごばく

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 17:01:50.30 gDB+eK3C
お前らのコミュ力が低すぎるだけだろ?
ショップで嫌な思いなんてしたことないわ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 17:19:51.91 wI5q331n
今のアンプやCDプレーヤーなどのオーディオ機器は、概観のみの変化で本質的に変わらないのではないか。
むしろ、素子やレーザーピックアップにしても安物のICやプラスチック成型品で2980円のDVDプレーヤーと変わらない。
なぜなら、極少量しか使わないオーディオ業界に昔ながらの素子やピックアップなど供給するわけがない。
筐体を豪華にしたり、安物のレーザーピックアップに鎧の様なメカを装着すれば立派に見えるだけ。

かつての高級CDプレーヤーもソニーがCD用レーザーピックアップを生産完了したために修理不能で粗大ごみとなった。
フィリップスのCDM-1メカはアルミダイカスト製でレーザーピックアップはドイツ製のレンズを5枚も使っていた。
26年経った今でもレーザーピックアップは健在で、ソニーのプラスチックレンズとは耐久性が違う。

スピーカーに至っては、良質な紙が無い。
新素材で誤魔化しているが、基本的にスピーカーのコーン紙は紙でないと本当の音は出ない。
磁石は、アルニコが良いが磁気材料のコバルトが高沸してフェライトになった。
今でも高級機には紙もアルニコ磁石も使われているがとても高価。
ただ、アルテックやJBLは昔のオリジナル品が手に入るので修理が可能というのは国産品とは違って立派。

産業構造からいって本当に良い物は作れないし、作ってもトンデモなく高価になる。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 17:37:19.33 46ZPEuxa
>>62
同意、ウチもノーメンテで生き残ってるCDPはルボックス、ラックス、クォード、全部スイングアーム
スイングアームはいまだにメンテできるところはできるみたいですね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 19:09:45.62 TnFLnPLU
昔のがと言い続けないと精神的に安心できない糞音出している老人も多いと思うけどね。
ルームチューニングやセッティングが糞なブログを多く見ているとそう思う。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 20:31:52.77 wI5q331n
今は、デジタルデータで老いも若きも平等に音楽が聴ける。
インターネットの普及で無尽蔵に音楽が無料有料を問わず配信されている。
パソコンにUSB-DACを接続すれば、CDなみの音質が簡単に得られる。
USB-DACには、回転する機械部分がないからCDピックアップメカも必要ない。
アナログ信号になれば、昔のオーディオ機器が使える。

>>64
精神的な安定で昔からというより、若い頃からオーディオをやっているわけで現在も古い機器を大事に使っているだけ。
当時は、オーディオが華やか時代で若かったわけで、やはり頑固親父とか言ってたわけだ。
アナログレコードがCDになり、最近はネット配信に変わっただけでオーディオ機器は昔も今も大して変わらない。
良いと思えば新しいアンプやUSB-DACを取り入れれば最新鋭のオーディオ機器になる。

スピーカーなんてエジソンの昔から原理は変わらない。
昔のスピーカーが今でも通用するから面白い。
アンプだって真空管の新製品が発売されている。

変わったのは、メディアだけで昔も今もオーディオ機器は変わらないよ。
むしろ、良い素材が少なくて高価で良い物が手に入らない時代さ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 21:16:26.31 0gSe+MwX
たかがオーディオごときで人生や薄っぺらい文化や教育、政治などしたり顔で語る勘違いバカが多すぎ。
たかがオーディオ屋の分際で。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 21:23:24.13 pd2UPd8n
電子楽器もアナログ黄金期の78~82年ぐらいの機器が珍重されてる
完動品はどんどん減ってるので中古価格が高騰中
当時のディスクリート素子やICがもう無いので同じものは作れないし
修理は年々困難になってきている

ディスクリート素子を使った音響機材の黄金期はとっくに終わり、
ロストテクノロジーとして記憶されるにとどまる
現代の新製品は、高価なばかりで性能が劣っており、
余程の酔狂でなければ、今あえて手をだすべき分野とは思われない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 01:31:16.96 MU1CnKng
20代だとまず冷やかしだと思われる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 07:33:22.44 KohaAKA6
金持ちではないが20代の時点でオーディオに数百万使ったけどな。
オクのお陰というのもあるが、基本的には店での新品買いがほとんどだった。
いまは30代半ばだがこういう若者もいたことを分かってほしいね。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 07:38:45.12 KEzkimj6
>>62
この方は知識や経験だけでなく頭の良い人の文だな
それらを読み手に感じさせ理路整然としていて説得力がある
日進月歩で、つい現世が最先端最高質だと思い込むけれど本当にそうなの?と考えさせてくれる素晴らしい文だと俺みたいなにわかには感じた
名も知らない先輩にありがとうと言いたい

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 09:08:54.36 1tbJg5TI
ボケ老人じゃあるまいし、自分で書いた物くらい覚えてろよw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 10:42:41.68 bwNqH8Fk
>>71
ネラは他人の文章誉めたりしないからね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 11:20:36.87 WteKg4RS
>>66 関係あるんだろ、それらをつくりあげた集団と

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 11:59:08.30 zM84aAFm
>>66
「再生芸術、レコード演奏家」を提唱していたオーディオ評論家がいたが彼の事か?(まだ、生きているかもしれないが)
音楽が芸術であり、楽器を演奏する人を演奏家という。

結局、出来損ないのオーディオ機器を法外な値段で売る美辞麗句なのさ。
あと、「好みの音」と言うのはメーカーや販売する者の便利な逃げ言葉なのさ。

そう見ると現在のオーディオ業界の混沌が明確に見えてくる。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 13:11:46.25 WteKg4RS
好みの音かトンコンで調整しても似せることはできるもんな
デノンははっきりしない艶あり音調だが低音強調だったのは低域寄りにしないと艶が出ないからだしな
マラは高音あげだがトンコン中途半端にあげるとうるさいだけだからもっと上げていくとキレイに抜けてマラっぽくなる
原音てなに?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 13:29:57.85 bwNqH8Fk
トーンコントロールしない音だろな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 16:20:19.04 v6Ds5n/j
レコーディングエンジニア、マスタリングエンジニアが使うイコライザは良いイコライザ
リスナーが使うイコライザは悪いイコライザ
「中国の核はきれいな核」級のダブルスタンダードですな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 17:47:21.26 6BCpCynJ
イコライザにいいも悪いもないよ 使う人間の感性の問題
ドンシャリ大好き人間がマスタリング担当であってみ 出来上がるCDがどんな音に仕上がるか

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 02:07:48.85 ahFcMtSo
デッカレコードの悪口はそこまで。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 02:47:15.20 bnFQ0XrF
なんか哲学みたいだな
突き詰めていくと幸せにはなれなさそうな感じ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 15:53:37.38 0uN3wSQf
きちんと専門的学習や研究した者がほとんどおらず、わけのわからない言葉を弄して
オーディオ機器を売りつける詐欺師が跋扈するオーディオ業界。
カルト宗教と同じ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 17:21:57.29 iXVP+kkk
まずはじめに
客が来ても「いらっしゃいませ」がない
店員が極めて多いな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 18:05:50.35 DXmvr7xd
別に「いらっしゃいませ。」がなくても買いに来たわけではないので、
世界の名機で音楽を流していてくれれば、全てが分かる。
「百聞は、一聴に如かず。」で、店員の能書きを聞いても何の参考にもなりません。

我々庶民は、エソレティックの3段重ねSACD/CDプレーヤーやマークレビンソンのプリアンプやパワーアンプにJBL Project EVEREST DD67000 \3000000(税抜)/1本 なんて買わないんだし、
これだけ金額を掛けても音は普通に良い音だが、これなら我が家でも鳴っているし、
我が家のオーディオ装置も間違った方向には行っていないと認識するわけです。

最終的には、都内の有名なホールに出かけてコンサートを聴き自宅に帰ってそのホールで録音したCDを聴きます。
そして「我が家のオーディオ装置からホールと同じ音色で鳴っている。」と再認識して、「自分のオーディオは間違った道を歩んでいなかったんだ。」と思うわけです。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 19:36:54.17 JmnCNXLm
オーディオの音質に一番大切なものは、それを聴くリスニングルームなんです
次に来るのがオーディオ機器・・・
どんなに高価なオーディオ機器を導入しても、それを聴く為のオーディオルームがだめなら
宝の持ち腐れなんです。
そして オーディオを趣味として言いますと、下手なライブコンサートより
遥かにいい音で鳴らすことも可能です。
常日頃からコンサートホールで聴くことは非常に大切な事ですが、オーディオ道は
10人10色、好みの問題もあります、自分が一番好みの音で鳴らすことが大切なんです。
原音に近づけるべく 昔は努力しましたが今では原音以上の音質で鳴ってると自負しております。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 20:08:13.34 DXmvr7xd
>>84 さん、
そうなんですよ。
リスニングルームは、オーディオ機器を最高の状態で鳴らすために大事です。
単に音響的に専門家に設計してもらっても、そこが始まりなんです。
ライブ&デットの配分、スピーカーの位置、機器の選定など検討していくのです。

「原音以上の音質でなってる。」
原音というのは、道を誤らいための道標みたいなものなのです。
航海に出るのに羅針盤や地図が無くては何処に行くか分からないですからね。

それから、
ミュージシャンといえども常に最高の演奏ができるとも限らないわけです。
CDやネット配信では、ミュージシャンが最高のパフォーマンスで演奏した状態を閉じ込めてあるわけです。
ですから、下手なライブコンサートより音が良いのは普通の事です。

音楽の好みは10人10色ですが、ミュージシャンの最高のパフォーマンスを再生するにはオーディオ装置が好き勝手な音を出してはなりません。
ミュージシャンの伝えたいものを改変させてはなりません。
それは、素晴らしい音楽を演奏してくれているミュージシャン(演奏家)への冒涜というものです。
「レコード演奏家」ハァ?ですよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 20:44:59.36 T1TN9omv
うるせぇ別でやれ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 21:06:46.45 DXmvr7xd
>>86
悔しい?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 21:38:32.43 T1TN9omv
>>87
ごめん何が?長いと読むの面倒なのよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 22:36:27.47 753o18zi
>>87
オナニー文章垂れ流しで詰まるところ何が言いたいのかさっぱり判らんが、少なくともアンタが店員の店からは買いたくねーな。

昔、大阪のシマムセンの3階にいた爺さんが同じ様な口調だったの思い出したわ。
今もいるのかね?あの老害。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 23:35:30.03 R2/Noz14
難聴老人のウンチクを聴かされるからオーディオショップでヤなんだよな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 04:11:55.88 SzJh8p0G
>>87
以前から気になってたんだが何でお前自演すんの?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 07:52:57.98 cY4fMSCe
>>85さんは忘れてるよね、ミュージシャンと我らのオーディオ装置との間に
何が介在してるかを   マイクで音拾ってマスタリング作っての段階ですでに好き勝手な音にされちゃってるよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 09:02:28.98 yrCdguIs
>>92
ジャズベーシストの平山さんは、そんな事は言ってないけどね。
↓このビデオの15分30秒ぐらいのところで語ってるけどね。
URLリンク(www.youtube.com)
あと、二人の方もそんな事は言ってないけどね。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 23:08:48.96 yXXTV0yo
歳食った奴ほど癖あって横柄なのが多いな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 23:13:13.94 nJbknEqU
完全無料の掲示板サイトをベータ公開中です。

簡単にスレッドの作成や匿名での投稿も可能です。
お気軽にお試しください。

URLリンク(fluid.twolineprj.com)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 00:40:27.10 MYGIWXPf
個人経営の殿様商売だもの自浄作用なんて全く機能しないでしょ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 04:00:33.69 8AHzQAq9
残念ながらオーディオにおいて原音再生というのはほぼ無意味です。
なぜなら生演奏がソフトに収録された時点で既にディフォルメされた音だからです。

ディフォルメされたものをストレートに再生したところで音楽は鳴りません。
冷凍食品をそのまま丸かじりしているようなものです。

原音再生が生きて来るのは、ソフトが完璧に作られた場合のみです。
ですが、残念ながらそんなソフトは存在しません。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 09:35:43.34 5Bvt5qGk
>>97
原音再生なんて1960年代にオルソン氏やビクターで生演奏とのすり替え実験で終わってる話。
原音再生が出来たシステムは買い替え需要が望めなくなると気が付いたメーカーは、「個性的な音」で次から次へと買い替えてもらわないとメーカーは存続できない。
20年も30年も同じオーディオ機器を使われたらメーカーは存在できない。

ソフトがデフォルメされていようが構わない。
誰もソフトに入っている音楽が原音だなんて思ってソフトを買わない。
なぜなら、ミュージシャンとレコードエンジニアが創った作品だからでパッケージメディアやネット配信した時点でそれがスタートで原音(作者が意図した音)だから。
作者の意図した音をオーディオ機器で別の音色を加えれば、作品の意図が失われて別物になってしまう。

それと話のロジックが可笑しい。
冷凍食品を丸かじりなんてしないし、電子レンジなどで解凍してから食べる。
音楽での解凍は、CDやデジタルメディアをCDプレーヤーやDACでアナログ信号に変換してからオーディオ機器を経由してスピーカーから音声として再生する。

原音再生というのは、オーディオ機器を構築していく上で目標とするもので100%原音に近づけるなど不可能なのは承知の事実。
努力目標でオーディオ機器をトンデモないエフェクターに仕上げないための道標みたいなもの。

最初に結論ありきで「原音再生というのは無意味です。」と言っているに過ぎない。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 09:57:30.52 XoAThAIo
分け隔てなく丁寧な対応が出来る人材がオーディオ屋の店員になるのか?

すき家の定員の質が低下して行く様を見て何か不思議に思うか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 10:42:31.07 g+7TiprJ
電話でも相手がわかるんだから判別するための音質って
あんまり高度なものはいらないだけの話で
ウリ2つに似ててどっちがどっちか判らないまでの能力を有してるという意味じゃない気がする

自分が拍手した音 そんなのスピーカーから聞いた事がない

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 12:10:43.98 8AHzQAq9
原音再生は無意味です。
これは原音再生を極めた者にしかわかりません。
原音再生を極めると、再生できるソフトがなくなります。

私は原音再生を極めるため、マイクを最も良い位置に設置し
最高の音質で収録するためコンサートを主催したほどです。
このようにして作成した、高い精度のマスターテープを正確に再生する装置を組んだのです。
それは素晴らしい再生音でしたよ。オーディオ的な耳で聴いても何の問題もない素晴らしい音でした。

ところが、その装置で市販ソフトを再生したとき、私は衝撃を受けました。
精密にソフトを再生すればするほど、マイク位置設置の失敗、編集のつなぎ目、
録音音量のミスマッチングなど、数えきれないほどの録音時のミステイクが全て再現されるのです。

原音を完璧に再生した結果、作り手のミスまで全部暴いてしまうことになりました。
これでは音楽は鳴りません。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 13:11:52.96 5Bvt5qGk
>>101
べつに、原音再生が出来ているなら市販の出来の悪いソフトを高いお金を出して買う必要もないと思いますよ。

例えば、NHK-FMを一日中掛けていると音が悪い時もあるし生収録や生放送で凄く音が良い時もあります。
同じタイトルでマスターテープが同じでも、エンジニアの技量で良くもなるし悪くもなります。
国内版と直輸入版と聴き比べてみてください。
全然違いますよ。
あくまでも市販のソフトは作品ですから良いものも悪いものもあるということです。
以前にフィリップスの営業マンがLHH-800とかいうCDプレーヤーが出来たから聞かせに来ていました。(日本製)
そこに居た視聴者は、一同音が悪いと言いました。私も悪い音と感じましたが、日本では売れるでしょうと言いました。
不思議なことに、国内版のCDを掛けると良く鳴るのです。
我々の基準では、LHH-2000(輸入品)が良い音と判断します。

せっかく原音再生を極めた装置なら良いソフトを選んで聴いたら良いと思います。
CDプレーヤーも当時フィリップスのメカやD/Aコンバーターを使ってベルギー製マランツのCDプレーヤーを聴くとソニーとは全然違う良い音でしたよ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 14:27:25.82 g+7TiprJ
聞きながら手拍子打ってみ
手拍子だけ浮くから スパーンスパーンてw

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 14:56:49.40 dOM6Nz6c
自国で売る商品を自国向きにするのは当然
当時のドイツ製のスピーカーなんて日本語がまともに鳴らなかったが
それをどうこう言うアフォなんていなかった
自分の好きなように聞けそれだけ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 16:28:57.02 Pm8Fht87
>>104
ドイツ製だからドイツ語は喋るが、日本語は喋れないとですか。
いくらなんでも国際商品のオーディオがそんな事があるんですか、音痴な日本人なら騙せるとハイエンドと称して狙われているんでしょうか。

とんでもない店員に口八丁手八丁で騙されて粗悪品を売りつけられたんじゃないですか。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 18:31:59.96 dAbi3V+n
接客態度が悪い上に口臭の臭さが半端ではない

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 12:48:33.28 pvojxDCE
>>105
いまは無いが1990年以前はそういうお国柄が強く出たスピーカーは結構あったぞ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 15:56:04.12 K00b8VHy
「ご不明な点は?」
「ご予算はいかほどで?」

ゴチャゴチャうるせーよ!
まず音聞かせろや糞が

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 17:13:34.09 dvw7NK6D
捨テサンという雑誌に広告を出している店に入った。
「ティンパニーが上から聴こえます。」といってCDを掛けた。
「音が歪んでますよ。」と指摘したら逆切れされた。
「100万円持ってこい!お前の好きな音にしてやるぞ!」とブチ切れて追い出された。

都内の有名オーディオ店に入る。
スピーカーの片側のツィーターが断線している事に気がつかない難聴の店員。
音が出ている他のシステムに移動して聴いた。
音が酷過ぎて5分も我慢できず店を出た。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 19:18:08.24 A9YvB7y5
たとえばその国の放送局がモニタースピーカーを導入しようとしたら、当然
そこの国民の声が自然に聞こえるようなスピーカーを選ぶだろうな
子音が強い英語圏のスピーカーで、母音が多い日本語再生させるとやや甲高く聞こえてしまうかもしれない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 19:43:54.97 D0cAmHdM
オーディオなんてここ10年くらいネットでしか買ってないわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch