14/08/28 16:39:06.82 KVqYVm+Q
>>197
アキュのDC-300とラックスの507uXをお持ちなんですね。
おそらく、507uxプリ部分は評価が高いので、プリ部分を
507uxに任せて、パワーアンプを繋ぎ替えで、自宅試聴でゆっくり決めれますね。507uxのプリ部分は高評価のレクアボリュームなんで、ボリュームだけではプライマーのプリが負ける可能性は有ります(^_^;)
プライマーのプリ、デジパワーの組み合わせで、プリ-パワー間をRS232で接続すると、自動でゲイン一定にプリ&パワーセットでのゲインが一定にコントロールされて、一体型プリメインアンプのように動作する機能が有るので、
試す価値は有ると思います。
この機能は私が使っていたPRE30時代には無かった機能です。
高さ30cm弱でプリとパワーが収まって、C1が良い声で歌えば良いですね。
消費電力は合わせて30watt程度。付けっ放しでも蛍光灯以下の消費電力。
お財布に優しい。
実は過去、アキュは二回程、デジパワー出してます。
しかも、表向きピュア用じゃなくて、AV用途で(苦笑)。
車内では研究はしてると思いますよ。
多分、アキュがデジアン出すと、ビジネスモデルが崩れるので出さないでしょう。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 17:41:16.05 vvZZARfu
200
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 17:46:25.13 +z6qbPhO
昔パナのSU-XR55持ってたけど、ゴミ以下だったよ
あれが高級アナアンに匹敵するとかいわれていた時点で、デジアン支持者の耳は信用できない
それから、モグラも聞き比べたことあるけど、XR55に比べればかなり「普通」だけど、
音場が平面的なのと高音の繊細さに欠ける点でアナアンには適わない
オンキョーのデジアンにしろ、音楽の鳴り方が淡々としてて、奥行き感や曲のノリのようなものが表現できないんだよ
ソニーが百万のデジアンだしてるけど、開発者はデジアンでアナアン並みの音を目指すと結局それ位の物量が必要だといっていた
オーディオ玄人ほどデジアンは敬遠するけど、それなりの理由があるんだよ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 17:59:17.02 ft4kN5Ka
SPECのRSAシリーズ聴いたことある方おられたら本音を聴きたい
203:181
14/08/28 19:32:51.93 KVqYVm+Q
>>201
うーん。どうでしょうか。
最新のNmodeやSoulnoteのデジパワは、奥行き、空間表現キッチリ出ますよ。
デジパワの使いこなしで、「意外な盲点なのが、ACラインの電源品質」。
デジパワは、電圧出力をFETで高速スイッチングして、スピーカー鳴らしますが、FETが完全にON状態のときに、ACラインの流合ノイズがアンプ出力に重畳し易い弱点が有ります。例えると、AC電源に常に隣接住宅のACノイズが乗ってる状態です。
関東大手の有名オーディオ店でも、クリーン電源無しで鳴らしてるのを偶に見かけますが、あれでは、ノイズだらけでアンプ本来の音質は出て無いと思います。
私は関東の集合住宅住まいなんで、クリーン電源の有無で、ハッキリ音が変わります。
私の自宅のオーディオ機器は、全部、
光城精工のAray mkII(1000VA)経由で給電してます。
全部の消費電力を合算しても100W弱なので、高力率で給電出来てます。
今ならPS-audioのPower Plantが造りもシッカリして、良いと思います。
クリーン電源は、インバータ方式の方が、確実に隣接住宅からのACノイズを完全に遮断出来ます。
アキュの負帰還方式電源は隣接住宅からのACノイズを遮断出来ないので絶対駄目です。
>>202
以前、MJ誌に新製品紹介の記事が有ったのを覚えてます。
確か、MJ誌の記載では元ラックスの技術者がスピンアウトして作った会社だったと思います。うろ覚えです。
202さんのアンプはPWM方式のデジアンですね。
こちらのアンプの試聴経験は無いです。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 19:37:18.45 SgKNW8fx
>>201
デジアンの話をする時、安物は範疇に入れないでくれ。
話がややこしくなる。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 19:38:04.19 VbBd/zrQ
上から目線で押し付けがましい
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 19:39:03.55 cieqekqh
>>204
だいたいいくらまでが安物?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 00:34:03.62 6kdcGtmc
>>199
>アキュのDC-300とラックスの507uXをお持ちなんですね
両方ともお持ちではありません。
さすがにDC-300はもう下取りに出してしまいましたし、
507uXは私がコメントを交わした相手の方の使用機器です。
私の使用機器など問題ではないのですが、
知らない事をいろいろ教えて頂いたので、
プライマーを迎え入れる事が一段と楽しみになりました。
我が家にやってきて落ち着いたらレポートしますね。
>>195
>冒険するにも、まずはプライマーのプリ、パワーで揃えて使ってからでしょ
同意します。(苦笑)
プライマーは特にそのようです。
9月5日にアップグレードモジュールMM30がようやく発売という事で、
プリといっしょにどうですかと囁かれました。
ネットワークプレーヤーとしての機能も充実していてなんだかLINNみたいだなあ。
でも、一つの部屋でしか聞かないのにネットワークも無いもんだと、
NAS(DELA)をPCと直繋ぎにしたのでもう必要ないんですけどね。
DACを内蔵するメリットもよく判りませんし。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 02:59:01.94 32lj6HZr
表現はあれだけど、201番さんの感想に近いな。
SU-XR55の高音の出方はすごく耳障りであれはオーディオの音じゃないですね。
モグラの高音がやや繊細さに欠けるというのも同意見。でも数万円の
アナアンと比べたときには良しあしを論じるレベルには達していたと思う。
SPECは元パイオニアじゃなかったかな?
PWM方式の中では、NmodeのX-PM1は同社の1bit系のような繊細さとか、
目だった力強さはないけど、欠点の少ない音質だと思いました。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 09:04:38.04 ZjG/Q1eL
Nmodeはけっこう好き嫌いの分かれる音だと思ったけどな
自然な写真を見る感じじゃなくって、
極細のロットリングペンで描いたイラストみたいな感じ
昔Sharpの1bit使ってたけど、今のNmodeの音には馴染めなかったわ
SPECは最上位機は良かったけど、それ以外は平凡な感じ
210:181
14/08/29 10:42:08.70 vlTt9XZz
どうも私ばかりが、好き勝手なウンチクと意見を書いてすいません。
>>207
PRE32のアップグレードモジュールMM30は、あまりにはオススメしません。
理由はPRE30/PRE32の物理的/音質的長所である純粋アナログ動作プリの優れたSN比による透明感のある音質がスポイルされてしまうリスクが有るので。
MM30も購入しておいて、後から落ち着いてから追加でも良いと思います。
私の場合、
NetgearのReadyNas104というnasの箱だけ購入して、3Tbyte x4=12TbyteをRaid5で構築して、実効9Tbyteをオーディオファイルとして共有してます。
バックアップはnetgearのbackupボタンを押すと自動でバックアップされます。
私もネットオーディオとピュアオーディオの共存環境の構築を途中までやってますが、音質より、取り敢えず使い勝手優先で、アップルテレビ経由で、
2500曲ぐらい音は出るようにしてます。
音質は、CDより遥かに悪いです。
211:181
14/08/29 11:47:48.83 vlTt9XZz
すいません。中途状態で途中で書きんでしまいましたので再掲します。
>>210
プリアンプに純デジタル機能のDACを内蔵するするのは、個人的にはちょっと心理的な抵抗が有りますね。クロックとDACのノイズの回り込みによるプリアンプの音質劣化が心配になりますし。
DAC内蔵すると、プライマーのPRE32の最大長所である120dBの高SNRによる透明感や立体的な音質がスポイルされるリスクは有ります。
プライマースレでもMM30追加による音質評価レポはまだ出て無いのでMM30の追加の有無の判断は後回しで良いかと。
それに高性能の単体DACは沢山、選択肢が有りますから。
まず、PRE32/A34.2で揃えてから、後から考られても良いかなと思います。
212:181
14/08/29 11:56:26.29 vlTt9XZz
>>207
因みにですが、
私が何とか、途中まで構築したPCオーディオとピュアオーディオの共存環境は以下のような感じです。
nas:netgear ReadyNas104
HDD:東芝3Tbyte x4=12Tbyte を
Raid5で構築=実行使用領域=9Tbyte
この9Tbyte領域を音楽用にwavファイルでnas共有してます。
バックアップはReadyNas側にバックアップボタンが有るのでバックアップボタン一押しで自動バックアップされます。
Raid1版のReadyNas102も同じ機能で手順は同じです。
リッピングはiTunesでwavファイルで取り込んでます。
私の場合、nasの音出しは以下のようなルートを取ってます。
nas→音楽wavファイル→イーサネット→Appleテレビ→光接続
→onkyo DAC-1000→XLR接続→PRE30
このルートだとnas-DAC間は光接続オンリーなので、ノイズの回り込みを最低限には抑えられます。
出てくる音は、、しょぼくれて悪いです。
CDトラポ&オーディオ専用DACの音質には遠く及びません(苦笑)。
しかし、2000曲以上をテレビでAppleリモコンで、アルバムアートを見ながら簡単に選択して頭出し出来るというのが楽ちんなメリットです。
まぁ発展途上の領域なので、音質はしょうが無いかと考えてます。
肝心の音はCDトラポ&専用DACには遠く及ばないです。
nasからキャッシュメモリ上にで先読みしてDDCでリクロックするような
音が良い単体ネットワークチューナの登場待ちです。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 12:10:27.52 ZiPIromD
>>212
PCオーディオとピュアオーディオは同じDACですか?
トラポの違いって大きいかな?
うちの環境だとちょい聞きではトラポによる音質差を聞き分けられなかった
214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 12:45:28.84 HoP0OypA
ひけらかすのも、たいがいにしろ。
何のスレだと思ってるんだ?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 14:01:57.14 Ssc0SMLH
>>214
確かにね。
音が悪くなる繋ぎ方延々教授されても…って感じだし。
そろそろ自重すべきだね。
216:181
14/08/29 14:07:31.16 vlTt9XZz
>>213
PCオーディオ兼ユニバーサルプレイヤー用DAC=onkyo DAC-1000
ピュアオーディオCDトラポ専用DAC=soulnote dc1.0
どっちもバランス接続でプリアンプに入力してます。
私の環境ではCDトラポ→dc1.0の方が、音の鮮度と粒立ちが圧倒的に良いです。
nas→Appleテレビ→光接続→onkyo DAC-1000だと、音楽は出ますが何故か私の環境では、奥行きや空間表現が平べったくなります。
PCオーディオ用のパソコンは現在は、MacBookProでMac OS 10.9.4です。
Windows7PCも汎用デスクトップとして使用していますが、私のPCではタスクが増える程、レイテンシが増えて、何故か音が悪くなる傾向が有るので、音楽聴く際のオーディオとしては、余り使用頻度は高くは無いです。
217:181
14/08/29 14:10:38.78 vlTt9XZz
>>215
確かスレチでしたね。申し訳ない。しばらくROMります。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 14:20:17.07 Ssc0SMLH
>>217
いえいえ。
プライマーの辺りまでは大変参考になる興味深い話でした。
ディナのSPを使う上で有用な情報があれば、またお願いいたします。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 16:39:11.18 ZiPIromD
>>216
最後にひとつ教えてもらいたいのですが、
PCオーディオ用DACをsoulnote dc1.0にしないのは何かこだわりがあるのでしょうか?
220:181
14/08/29 17:13:52.35 vlTt9XZz
>>219
ああ、なるほどぉ。。
CD聴くときは、
CDトラポ&dc1.0のセットで3年以上、固定化してたので、
dc1.0をPCトラポのDACとして、使う発想が私の中に無かった。。。
不覚にも試したことが無かったです(苦笑)。
DAC-1000の同軸デジタルアウトとdc1.0を接続すれば、動作しますね。
ご指摘ありがとうございます。
後ほど試してみます。
ありがとうございました。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 23:49:58.63 6kdcGtmc
>>220
あらら、、、
私こそMM30の情報はプライマースレに流すべきでした。
それをお待ちの方もいるようですし。
1行投げかけると100倍になって帰ってくる、
220さんのファイロヴァンスばりの目も眩むようなペダントリーと、
ポイントが微妙にずれる絶妙の味わいに、
ついつい意図的にひっぱってしまった事を告白します。
すいませんでした。(他の皆さんにも)
しかし、
今回のコメント大爆発は私の予想を遥かに上回るものでした。(^_^;
222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 23:53:01.32 6kdcGtmc
また、それを止めて頂いた方、
後始末して下さったかたにも感謝を。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 19:11:38.16 trmZpMi3
という事で、さっそく昨日PRE32とA34.2を買ってきました。
ショップに店頭在庫はなかったはずなので、
展示商談会に来ていたナスペックの営業が自分の車で持って来たのではないかなあ。
相談した時点でどうせ買うだろうと見切られていたのかもしれません。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 19:12:05.97 trmZpMi3
プライマーの話は音が落ち着いてからまた改めて、
初めの展示商談会は販売店主催の物としてはかなりの規模でした。
始まったばかりで他にほとんど客がおらず暇そうだったので、
好きに音出しをお願いしました。気分はでぃなうでぃあさん。
関係のありそうな所だけかいつまんで書きます。
最初はアキュフェーズ(とエソテリック)の部屋。
現行モデルをフル展示していて一番豪華でした。
セッティングはたいへんだったろうなあ。
フォーカルの stella utopiaEM をA-70で駆動してました。
アキュとフォーカルだと駆動って感じですね。
アキュの営業とはデジアンの話をしました。
「音が悪いから作らない」ので他意はないそうです。
「アキュユーザーですが、今日はデジアン買って帰ります。」
「色々聴く事も大切です。」 ごもっとも。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 19:12:38.44 trmZpMi3
次はディナウディオとヨシノトレーディングの部屋。
Focus340 を EAR-V12 で鳴らしていました。
ソースはアナログ、門外漢で機種は判りませんでした。
A級アンプの発熱ですら夏場は拒否している身としては、
真空管使いの皆さんの愛と精進には頭がさがるばかりです。
Focus340は足回りのセッティングが悪く本領は発揮していませんでしたが
柔らかくて気持ちの良い音でした。途中 ATOLL CD50 と IN50のセットに
変えてもらって、その日で一番長く聴きました。
高級アナログ&V12からATOLLのエントリーモデルに切り替えても、
甘やかで勢いのある音の傾向としては違和感がなかった、
などと書くと激しく怒られそうです。価格は何倍違うんだろう。
この後も別の部屋でC1が出てきます。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 19:16:58.81 trmZpMi3
>>224
>初めの展示商談会
初めて行く展示商談会
自己レスでした。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 22:31:29.97 Cl+FkRuz
>>198
A10シリーズに元サンスイの人が関わってるのは間違いないようだが、
鈴木氏=A10はただの都市伝説と言われてる。
何世代のうちのどれかに設計チームの一人として関わった程度じゃあるまいか?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 01:23:14.45 8PGykj/A
なかなか鋭い考察だ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 05:46:18.30 ZEyhWARF
>>227
参考リンク
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(audio-heritage.jp)
A-10シリーズの大容量トランスと、もの凄く凝った電源回路&図太い音。
1980年代に、A-10時代に、部品振動の低減を目的とした
メカニカルグランド(メカニカルアース)思想に基づいたNEC-10を開発。
NEC→マラプロ (PM-01,PM-02)→soulnote(スパイク支持がデフォ)。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 06:25:11.00 UfZRSR80
227です。
参考リンクの最初のにはA-10後期に携わったとありますね。
ぐぐったらこんなのもありました。どこかの技術屋(?)のつぶやきです。
URLリンク(twitter.com)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 13:18:05.01 pk+a5MrC
ラックスマンの会場では C1Ⅱ が M600-A に繋がれていました。
チャンスです。実は私、ラックスマンは全く聴いた事がありません。
最初から爆音(自分のC1じゃないから平気)で再生してもらいました。
ラフマニノフのピアノ協奏曲の第三楽章、ピアノの重さと大きさがしっかり出ます。
音は澄みきってまったくうるさくならない。
その頃になると他のお客さんも入ってきていて、
後ろで「あんな大きさで…すげえな」とその音に感心していました。
そうだろうそうだろう、うんうん、私もここまでとは知らなかったよ。
相性がいいじゃないですか、M-600はデザインもモダンですね。
自宅じゃこんな音量は無理です。
短い時間でしたがC1の別の姿を堪能したあと、
C1の横に置いてあった、タンノイターンベリーを指さして、
「これも聴かせてもらえますか?」
タンノイもまた、まともな環境で聴いた事がありません。
クラッシック好きで五味さんの本を読んでた事もあって
いつかはタンノイを(聴くだけです、あのデザインは無理)と思ってました。
びっくりしました。
C1と同じソースを音量は少し絞ってもらいましたが大きめの音で再生すると、
箱の音ばかりが聞こえて、時折、高音が耳をつんざきます。
タンノイマニアはこれを手なづけて噂に聞く美音を奏でさせるんですね。
かけがえのない世界になるでしょうね。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 13:53:13.26 z39oz1Aq
YBAが有ったら(C1につなげて)聴いてみるのをオススメしたんですがね
krellのプリメよりはYBAの方が自分は好みだったですが、ディナはモニター調の音だから
アンプの音の差が出るのか?と
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 17:47:18.35 pk+a5MrC
ナスペックの部屋の入口では、ショップの担当者が私を待っていました。
購入の意思が伝えてあったからでしょう、
PRE32とA34.2がセットアップされていました。
スピーカーはウィーンアコースティックのモーツアルト。
思ってたより小さくて華奢な感じです(スピーカーの話)、
逆にプライマーは正面だけ見てたらコンパクトですが、
奥行きがあって理想的な基盤の配置が出来そう…、
と無理にでも思う事にします。
初めて聴くPRAIMARE。
音を聴いて気に入らなければ、まだキャンセルは可能です。
しかし、じっと見つめられながらの試聴はプレッシャーです。(^_^;
いよいよ音出し。
適当なクラシックをかけてもらいましたが、妙に音がちいさい。
購入予定者を前に、なにかアラが出るのがいやなのかな、
気持ちはわかります、私も大きくしてくれと言いにくかった、
普段の家での音ぐらいですからそのままでいいか…。(何遠慮してんだか)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 17:48:08.73 pk+a5MrC
そこで聴けたのは「なんでも無い音」としか言いようがありません。
ここまで、個性的な(アキュも私はあれはあれで個性的だと思ってます。)
音を聞きてきた後で、拍子抜けするほどでした。
ここが凄いね、も、ちょっと嫌だなも無く。
聴いていて特別楽しく体が動いたりつまらなくて退屈したりもしない…
淡々と時間は流れて、営業が心配そうに聞いてきました。
「どうでしょうか?」
「もちろん、頂きますよ。」
これで良いんです。
デザインの良さは間違いないし、嫌な音が出ない事も確認しました。
もともとアンプの店頭試聴に大きな期待はしていません。
ようはスピーカーの音を聞いているわけですから。
普段、自宅でアンプをつなぎ替えて聞いていても、
体調やセッティングでまったく違って聞こえるなんて事はざらです。
超人的な耳と脳を持つ一部の人たちを除けばこんなもんでしょう。
後は自分の環境で聴くしかない。
両方とも車に積んで帰りました。(MM30は今回は見送りました)
購入編 完 w
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 18:07:15.11 pk+a5MrC
>>232
> YBAが有ったら(C1につなげて)聴いてみるのをオススメしたんですがね
YBAがあれば絶対聴きましたがアポロンは来てませんでした。
> ディナはモニター調の音だからアンプの音の差が出るのか?と
私が聴いた範囲で、ディナがモニター調と思った事はないです。
美音系でもないけど。
ああ、232さんとはモニター調の定義が違うのかもしれませんね。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 21:10:36.02 2MLuikaj
俺のx32はPA系だお。
ガツンときます。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 02:17:21.39 AOVdRfZw
>>233
購入して開梱すると、理解できるかと思いますが、
PRE32は筐体はプラスチック製のプラ足が付属してます。
4本足と3本足のネジ穴が空いてます。
4本足のデフォルト足は、デザインとコスト優先でプラスチックフットですが、自分好みで、三点支持/四点支持などを選択出来るようにように底面には、
全部で5箇所、ネジタップが開けらてます。
お好みで、TAOCの鋳鉄製振動インシュTITE-27R辺りに変更すると
付属のプラスチックフットより中低音側がシッカリ出てて、
が正確かつ滑らかに出るようになると思います。
私のプリPRE30では、三点支持とタオックのインシュTITE-27Rの組み合わせが好ましかったです。
A34.2は未だ納入された直後だったので、暖機運転と鳴らしエージングが
進んでいないと思いますよ。
過去のMJ誌のテクノロジーオブイヤーで非常に高評価されたプリ/パワーの組み合わせなので、不快な音は出ないと思います。
エージングが進めば狼に化けるとおもいますよ。
プライマーが持ってきたA33.4は未だエージングが全く進んで無いので、
エージング進めば、きっ大化けするとおもいますよ。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 06:30:48.22 oVhsgvl/
プライマーの続きです。
通電直後や経時変化は省略、鳴らしっぱなしで一昼夜の現況です。
エージングはまだ不十分ですが、「すごい…」の一言です。
展示会場でのデモの音はなんだったんでしょうか。
いわゆるデジタル臭さというのはまだわかりません(感じません)が、
少なくとも同クラスのアナログではこんな音は出せないだろうという意味では、
デジタルアンプらしさが出てるとも言えます。
デジアナのこれ以上の比較は、聞き込みが不十分なので棚上げさせて下さい。
先鋭過ぎる、という感想の方がいました。わかります。
音を出しながらスピーカーに背中を向けて箱の片付けをしていると、
背後で鳴っている音がリアルすぎて気持ち悪く振り返ってしまう程です。
しかし、C1の力も寄与していると思いますが無機的にも刺激的にはなりません。
いつまでも聴いていたい音楽の気持ち良さがあります。
音場の出方が特殊、とう方がいました。それもわかります。
これまで抱いていた私の音場に対する概念がかわる程です。
音に新しいパラメーターが加わったのかと妄想したくなるほど切れが良い。
ボーカルや独奏楽器が、顔の向きに敏感に反応せずぴたりと定位します。
録音にもよりますが、バックとの前後の位置関係もすごく出ます。
こんな情報が入っているなんて知らなかった。
パワーだけ、プリだけを他のアンプと組み合わせて時間をかけて聴けば、
もっと多くの事がわかりそうですし印象が変わる部分もあるでしょう。
あーあ、買ったばかりで興奮しちゃってぇ。という醒めたまなざしも感じます。w
私もこの時点でレビューははどうかなと思いましたが、
「なんでも無い音」という試聴記で終わらせてしまってはプライマーが
かわいそうなのでまずはマイルストーンとしてのレポートでした。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 06:39:45.53 oVhsgvl/
>>237
足にはまだ保護用の発砲シート?が巻いたままでまだ触ってないのですが、
プラ足なんですか? ちょっと残念。
その分安くするから好きなのに変えてくれというのは合理的ですが。
> エージング進めば、きっ(と)大化けするとおもいますよ。
上の中途半端なレポートどおりです。
会場でのそれは環境と私の精神状態も大きかったと思いますけどね。
VAとの相性までは判りませんでした。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 18:32:30.73 oVhsgvl/
あたかも自分のブログのごとき傍若無人な書き込み、失礼致しました。
少しでも誰かの参考になれば良いのですが。
さて最後に、書き忘れていた情報を、
かなり以前にスタンド6を安定させる為に、
ジルコンサンドを充填する計画を書きましたがその顛末です。
コイズミ無線で5kg入を2本買い1本ずつ左右に充填しました。
これでかなり重心が下がりましたが、
なにげにスタンドの上半分を指ではじくと「カーン」と澄んだ良い音がします。
さすがディナウディオ、スタンド鳴きまで音楽的…、
なわけはなくやはり気になります。下半分はほぼ無音です。
スタンドの上まで充填するかしばらく悩みました。
なんでもかんでも締め付ける事が果たして良いのか。
適度に鳴った方がハッピーなのではないか。
結論は初めから判っています、やってみなければわからない。
片側に10kg充填して空の状態と比較する手もあったのですが、
ステレオで聞かなければ結局自分を納得させられないでしょう。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 18:34:44.34 oVhsgvl/
5kg×2本を追加で購入し継ぎ足しました。
スタンド6は1本あたりジルコンサンド10kgでほぼ一杯になります。
わずかに上部が空きますが、もうどこを叩いても音はしません。
どうしても擦りきりまで入れないと気が済まない気質の人は、
小石でもパチンコ玉でも足したら良いでしょう。
スタンドの総重量は倍近くなりました、実に心強い、
でも重心は半分の時よりもかえって上がってしまったのかな?
スピーカー部分も含めると微妙なところです。
肝心の音の変化ですが、半分ずつ充填して時間を掛けてしまったので、
それほど劇的に変化は感じませんでしたが、
けっして悪くはない、といった所でした。
以上です。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 02:24:53.10 edBQvjKr
>>237
> PRE32は筐体はプラスチック製のプラ足が付属してます。
> 4本足と3本足のネジ穴が空いてます。
しっかりとしたメタルの3本足でした、他にネジ穴はありません。
仕様変更になったんでしょうね。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 06:42:38.83 zrqw3+/M
いい加減にしとけよ。老害ども。
そろそろディナの話しようぜ。な?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 08:50:29.15 gtbZPa2g
>>243
別にいいじゃん
アンプがなけりゃ、スピーカー鳴らないんだし
個人の感想とはいえ、有益な情報だと思うが
245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 09:13:15.89 AexzEIHa
俺もウザいと思ってる派
長文連投でアンプの話と自慢しかしてないじゃんw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 09:14:24.92 edBQvjKr
>> 244
ありがとうございます。
C1を鳴らす為のアンプ選びだったとはいえ、
いささか量的なバランスを欠いていたことは否めません。
ちとまずかったかな…、という意識が働いて、
とって付けたように「スタンド6」へのジルコンサンド充填の話を書きました。
ディナユーザーに役立つと思えればまた遠慮なくカキコさせて頂きますが、
もっと簡略になるよう心がけますね。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 09:21:48.58 edBQvjKr
>244
>246
本人もその通りだと思ってます。
しばらく引っ込みますがこのスレは好きなので、
また遊んでください。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 10:17:33.01 Ra8KlACf
ああ、、、最後にまた間違えた、これだから私はうざくなる…
>>247 でのコメント先を
244と246としましたが、243と245の間違いでした。
>>243さんへ
文体はジジ臭いですが、意外とそれほどでもないんですよ。
オーディオマニアとしては、ですけどね。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 10:59:08.50 oe8pXSis
>>247
ほい
たまーに語るくらいなら誰も文句言わないだろうから
空気読みつつスレ盛り上げてくれ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 12:22:43.83 wwSqo3PA
むしろなぜ文句が出るのか疑問
251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 16:02:25.50 AdeFsNBR
たしかに参考になる情報もあるんだけど、老人の昔話と同じで余計な日記が多くて長すぎ。
ちゃんとまとめれば、レスの消費は1/4以下で済むはず。
まあ、オーディオ板にも高齢化の波が押し寄せているってことか。
オーディオマニアの中心層が50代以上であることを考えると仕方がないのかもしれないけど。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 17:53:05.11 EhJRfFpU
>>244
アンプの足が樹脂か金属かなんてどーでもいいんだよ。
ディナに何の関係が?
プライマースレがちゃんとあるんだからさぁ。そっちでやれや。
さすがに関係無さすぎる話はやめようぜ?
慇懃っぽい口調なら何書いても良いとか勘違いしてるおっさん。黙れ。
そう言うのを慇懃無礼って言うんだよ。
まともな教育受けたのかよ?鬱陶しい。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 18:50:35.42 0X2TdooD
慇懃無礼 vs ただの無礼
254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 18:55:41.37 EhJRfFpU
センスの無い無礼の振りしてID変えてる場合かよ…。
話し相手が居ないのはわかる。だけど、残念ながらここはあんたの連絡ノートじゃないんだ。
気の毒だけど、仕方がないんだ。
可哀想だとは思うけど…。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 19:26:12.62 0X2TdooD
www
ちょい受けた。まあギスギスせんと、仲良くしいや
256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 20:17:23.58 /GbrZZWu
書き込んでくれるのは嬉しい
が、できればもう少し簡潔にまとめてくれると嬉しい、かも(改行も多いし…)
257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 20:24:54.60 oheh5r2e
日記は日記帳にお願いしますね^^
258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 00:24:39.87 8pMhztHw
ありゃりゃ、バカ弟子が今日はこのスレで失礼を働いておるのか
ちょっとホメるとこれだからなあ
まあ、ある種の認知症害患者なので、皆様生温かい眼でみてやってくれろ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 05:59:25.15 cMArswg+
師匠登場www
弟子が犯罪犯しても精神疾患だから許してね。
ってわざわざ言いに来て戴けるとは、良い師匠持ったなぁ。あんた。
この師匠にして、あの弟子あり…的な。
良くできた話だなぁ。涙が出てきた。
師匠の言いつけは守るもんだぜ?
見てるか?公認認知障害の弟子よ。
これでこのスレが平常運転に戻ることを切に願う。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 08:52:30.53 RSxFbVkz
>>259
いやいや全く申し訳ない
しかしあのバカ弟子も成長しとるんよ
以前は2,3行しか書けなかったんだから
それも内容がアレで、ディスってるのは判るが自縄自縛で己のアホさ加減を世にさらけだす
という始末だったからなあ
まあ、雑談スレに戻って来たみたいなので、弟子共々消えますわ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 13:54:42.57 a6bX6dYT
x34をアキュのdp410,e360できいた。
ちょっと音がカタいような気がしたが
アンプのせいか?x34のせいか?
フォーカスになると全然音違うのかな?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 21:43:14.70 +/ljoULw
>>261
Xシリーズは音はクッキリハッキリ系。
フォーカスは情報量は増えるけど柔らかい音。低域も緩いよ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 01:29:16.64 xn3SPSvP
>>252
俺は年寄りじゃないよ。
歳は40代。FM Station時代からのオーディオ歴は25年以上だよ。
あのさぁ、スピーカーの動作原理も学ぼうともせず、
アンプの回路図も読めんレベルの人に限って、脊髄反射するんだよなぁ。
それから、252氏は何か使いこなしのノウハウとか、
推奨アンプを語れる能力や知識有るなら、存分に語って下さい。
多分無理だろうけど。
罵倒だけするのはヤンキーレベルだよ。
もう少し、生産的な書き込みお願いしますわ。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 05:20:01.94 0P0pDN1s
>>263
その書き込みが生産的と思ってるなら、あんたは病院に行った方が良い。
アンプの足が樹脂の場合、スピーカーの動作原理に何の関係があるのか具体的にどうぞ。
気の毒なおっさんだな。ほんとに。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 07:52:02.39 j8doKRlR
蒸し返すのか…
266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 08:13:39.58 r8sWHf6T
なにがなんでもここを荒らしたいだけじゃないのか。
同じ人間のように思えるが。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 08:44:28.30 M4VjeAF9
理解する気ないしできないだろ
荒しはどこにでもいるからスルー
268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 11:32:20.20 nukLd9ig
>262
そうだったんですか。えらい堅いな~と思いました
フォーカス実際に聞いて気に入ったらそっちにします
269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:39:08.33 kwYJScv1
>262
わたくしアンプはアキュ、プレイヤーはエソに、X14です。
これはもう、カッチカチですか!
270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 23:24:21.22 0P0pDN1s
>>269
良く釣れますか?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 08:22:31.41 aVV4i2h7
>>269
別に悪かぁない。おれはCDはソニーだけどエソテリのプレーヤー欲しいし、リズムのある音楽にはぴったりジャマイカ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 08:24:26.82 aVV4i2h7
因みに最近のアキュはAB級でも昔ほど硬すぎず潤いも艶もある。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 08:45:48.81 s3Dtx3kQ
>>272
確かに。
っつーか、最近アキュとラックスの距離がどんどん近くなってる気がする。
個性が無くなって最大公約数的な音(?)に両者とも歩み寄ってる印象。
扱いやすくなってるんだろうけど、面白くないね。なんかね。
ディナで言うと、結構アキュで鳴らしてる人は多い気するなぁ。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 09:35:35.62 aQVUD3Ly
かつてのラックスやアキュが個性的過ぎただけ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 10:04:58.88 aVV4i2h7
E-450を使ってたんだけど、今思えばかなりドライで硬い音だった。E-460に替えてかなり潤いが出た。ちょっとラックスぽいとおもったけど、ラックスの507uXはもっと軟弱な音だった。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 10:08:24.28 4crvpabl
個性がなきゃつまらんのじゃない?
どれ選んでも同じ、何聴いても同じ、事なかれ主義日本だね
277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 16:12:45.28 L7gP5bKV
ディナとアキュの組み合わせはつまらんよ。
音がなってるだけで音楽じゃない。
しかもアキュってなんか不自然じゃね?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 16:22:01.43 4YDKjQNF
アキュがつまらないのは同意するけど不自然だと思ったことはないかな。
アキュで不自然なら大半のブランドの音が不自然になってしまう。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 19:10:20.11 lORHqE7I
ソースに忠実に再生しているのに文句を言われても、とアキュユーザーは言う。
感動はソースの中にある、そこに少し魂を込めて歌うのはスピーカーだけでいいんじゃないか。
ディナは誠実でかつ歌えるスピーカーだ。よってディナをアキュが合うのはおかしな話では無い。
と思うんだが、最近、長年メインにしてきたアキュがつまらなくて困ってる。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 19:14:33.98 KfCLrdOY
じゃ、エソのi-05買う
281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 19:45:56.38 qibbyqnQ
いや、アンプはアキュがいい
282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 19:55:17.05 eVCRrObw
アキュはアキュでスタジオに入れてるのは別として、民生用は若干位相弄ってるって話なかったっけ?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:39:14.65 KZT+EeXl
>>281
うん、自分が使いこなせて無いんだと思ってる。
人がネガティブな事言うのを聞くと心穏やかではないし。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 21:34:33.26 /ELO693I
いや、アキュのあんぷは良いよ。ラックスより全然良い。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 22:10:59.20 4YDKjQNF
何を以て良いか悪いかを言わないとただのステマだって。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 01:13:25.60 oaqXb7v3
ステマにもなってない、こんな餌で釣れたら楽しいよね。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 05:44:41.21 XnIXNooP
アキュレートで良い
288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 10:49:19.98 wB8+bKcL
FocusXDなんてのが出るんだね
289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 00:10:15.07 f2/ie8Xa
アクティブスピーカーみたいね。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 23:20:04.42 wPhkmWBz
URLリンク(www.youtube.com)
神アルバムからの一曲
X32ちゃんが来てから毎日のように聴いてる
1988年の録音とは思えん
291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:19:26.82 Wt9huPeb
アキュはほんと、つまらん音。いかにも日本的。作りはしっかりしてそうだけど、味わいというものがない。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:44:42.75 4aeWRRIg
アキュってアキュレートなんじゃなくてアキュレートを演出している音作り
しているように思うんだが。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:47:03.39 Wt9huPeb
そこが日本的。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:06:37.04 6olmGrmQ
C1のスタンドで迷ってたヒトは結論出たのかしら
295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:32:10.37 AVjhY/v/
>>291
>>292
で、どちらのAMPをお使いで
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 00:06:45.67 mjHr4D+g
真空管。(出力管の違いが6種類)と、NMODEの1ビット。と、PA用業務用アンプ。
要は、味わいのある楽しめる音がすればいいというスタンス。(1ビットも個性的な音だと思ってる)
297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 00:08:47.30 mjHr4D+g
2台あるプリは全部管球式。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 01:41:54.13 mjHr4D+g
原音再生なんて馬鹿げてる。出来るわけないし。w
色つけあってなんぼ。その色つけを楽しまないと。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 13:43:28.25 1fB8rJpl
なぜ文句が出るのか疑問
300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 13:44:00.37 1fB8rJpl
300
301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 00:35:22.55 pdAOCE6D
DM/7と組み合わせるアンプはどれがいいかな?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 09:25:37.64 0E8ggtcz
E-360
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 18:47:58.24 pdAOCE6D
>>302ご返答ありがとうございます。
訂正:DM/7×→DM2/7○
E-360ですか!
410,000円くらいですよね?
私の手には届かないです。ちょっと無理です。
価格帯は50,000~100,000くらいだとどれがいいですかね?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 19:19:53.12 I8H6c+U3
X14買った!
アンプはマランツのCDレシーバーだけど
今までPCのUSBスピーカーで聞いてたのと音が全然違う
さすがにパソコンもオーディオも両方は無理なので
もうオーディオショップには近寄らんことにする
でも将来的には普通のアンプでも聴いてみたい
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 19:23:58.56 d/ZUuDco
>>303
暖色系ならAtoll in50se
寒色系ならPioneer A-70(予算オーバー?)
安くあげるならTEAC AG-H600(今なら4万円でお釣りが来る!これ、かなりいいよ。)
306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 19:29:55.25 d/ZUuDco
>>303
スタンド持っていないのなら、アンプをTEAC AG-H600にして、余った予算をTIGLON MGT-60Sあたりを買うべし(実売5万円くらい)。
多分、びっくりするような音が出てくる!
307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 20:12:13.81 pdAOCE6D
>>305
>>306
ご返答ありがとうございます。
選択肢がいろいろあるようなのでじっくり検討してみます。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 22:52:03.96 5mhRodpp
久しぶりにこのスレ見たら随分雰囲気変わったね~。
今はもうムハ、ボア、熱風とか言わないんだ。
個人的にはコンターS3.4、S5.4あたりがベストバイだと思うけど
現行コンターはいまいち人気ないよね。いいと思うんだけどな、コンター。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:21:31.79 WIzcRQq+
俺と同じ、エキサイター(エキサイトを使う人)が増えてなによりだぜ。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 22:17:00.29 DLLWDoBH
私もエキサイターですよ。
そして、エソテリッカーでアキュフェイザーなので、
ハッキリクッキリ!
が、このごろ聴いていて疲れる・・・
とにかく長く聞いてらんない。
どうしたら、音楽聴きながら心地よく寝られるだろうか。
スピーカーを代えるべき?それともCDPでしょうか。
どなたかアドバイスください。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 22:22:28.79 mc4IuJJv
>>310
アンプとCDP両方変えろー(´・ω・`)
312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 12:18:59.21 vhWd70GK
確か似たような理由でフォーカスからダリのエピコン2に変えて満足してた人がいたから、
スピーカー交換を視野に入れた方がいいのでは。
エソとアキュ使ってるなら、その位のスピーカーが釣り合うし、ディナ自体、柔らかさを狙う方向ではないと思うし。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 18:15:02.93 gFhU2M1F
昔のディナの湿ったような音はすげー違和感感じる。
現行品はそれほどでもないけど。指向性も良くなってるし。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 18:33:55.06 iu6+Kw2H
>>310
>>312
ダリからフォーカスに替えようかと思っているけど、やっぱり聴き疲れ
するかなぁ。試聴してフォーカスエキサイトともかなり良いとは思ったけど、
少し音の出は硬めかと思って躊躇してるわ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 18:55:00.43 IEl3lY4Q
柔らかかく包み込まれるような、いつまでも聴いていたくなる、
気持ちよくてつい寝てしまう音が好きなら、よそのメーカーがいいと思う。
手に汗握る感じが好きならディナがいいと思う。
316:314
14/09/18 19:25:29.79 iu6+Kw2H
>>315
好きなのはまさに言われるような柔らかい音で、だからこそのダリ
なんだけど聴くのがロック/ポップス中心という矛盾を抱えてるもので、
ダリが少し物足りないって部分があってね。
B&Wほど硬すぎないで良い音に感じた、ディナ、フォーカスは候補の一つ
なんだけど未だ踏み切れず、結局同系統にいってしまいそうでもあり
楽しくも難しいなと悩んでいますね。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 19:45:34.26 ZFN5ZNXV
包み込みはしないけど、硬くはないわな。
focus
318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 19:58:00.22 NaPYESXq
ロックだったらATCがベストと聞いたことが
319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 20:11:39.82 iRmWB3wS
>>318
Audience42とATC SCM7両方使ってるけど、ATCもいいよ~(´ー`)
320:314
14/09/18 21:27:18.73 iu6+Kw2H
>>317
>>318
よく聴く音楽と好きな音の組み合わせが一般的には合わないと言われるものを好む
のが難しい所で。バランスを取るという良い意味で妥協点なスピーカーにするか、
好きな音に振って、ケーブルなど色々な部分で調整していくか。
その辺がオーディオの楽しみでしょうかね。
得手、不得手はあるにしてもこのクラスのスピーカーならそれぞれの良い音で
鳴らしてくれるでしょうし、ネットなどで情報が多い分、このシステムでは、こうあるべき
みたいに植え付けられてしまいがちだけど、やっぱり自分の耳と感性で行くべきなんですよね。
ディナとか関係ない感じになってしまいました・・・。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 21:31:50.22 MDnBqxHH
>>319
42を褒める人は何がそんなに良いのかね?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 21:34:55.10 iRmWB3wS
>>321
ん?別に褒めてないけど・・・
42は、ATC買ってから、ほとんど聞いてないんだけどね。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 21:41:29.07 iRmWB3wS
>>320
> ケーブルなど色々な部分で調整していくか。
それは最後の最後の微調整って感じでしょ。
根本的な音の違いはケーブルとかの調整じゃ、埋められないと思うよ。
変ケーブルに何(十)万円も投資するなら、ブックシェルフならスタンドを変えるとかの方が効果は大きいんだけど、それだってスピーカーを好みの音が出るものに変えた方が、最終的に効果的にお金を使った事になると思う。
変な話、ジャンル別にスピーカー2セット買ってもいいわけだし。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 21:45:16.80 iRmWB3wS
>>318
ベストというかブリティッシュロックは最高って感じです。
ATC買う前はJBLを使ってたけど、EaglesなんかだとJBLの方が気持ちがいい。
あとMotown系とかも、ATCよりJBL。
ま、餅屋は餅屋ってことで。
325:314
14/09/18 22:03:44.92 iu6+Kw2H
>>323
ごもっともです。
ただスピーカー替えるとなるとオーディオ的には一大事と思っているので
スピーカーに比べたら手頃な(オーディオアクセサリーは普通の感覚なら馬鹿みたいに高価ですが・・・)
ケーブル等で調整を楽しんでしまいがちで・・・。
で肝心なスピーカー、アンプ、プレイヤーなどになかなか資金的にも手が付かなかったりしてしまい・・・。
スピーカー2セットは贅沢な楽しみ方で良いですよね。とりあえずはダリは売らない予定なので
もしフォーカスでも購入したら違った音色で楽しめるかなとは思ってます。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:12:58.20 iRmWB3wS
>>325
> スピーカー2セットは贅沢な楽しみ方で良いですよね。
2台持ちやってるけど2台分の予算があれば格上のスピーカーが買えることになるから、良し悪しなんだけどね。
キャラが違うスピーカーでも、好みの音の傾向ってやっぱ一つだったりするから、セッティングとかで追い込んでいくと、似たような音を目指してるようなことになって、何やってるんだ、オレ?みたいなことになりがち(私の事です)
コレしか無い!って一目惚れするようなスピーカーと出会うまでは、我慢するほうが良いと思う。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:45:27.88 kX/cU9vu
ディナは、B&Wなんかに比べるとぜんぜん柔らかくて聴き疲れしない音だけどね。
それでいて、ソフトドームによくある腰砕けの高音でもないから、ロックやJAZZ
もちゃんと聴けるし。
特に、Focusはニュートラルな音作りなので、録音さえ良ければジャンルを選ばない。
まあ、ダリは、かなりウェットで柔らかい音だから、それと比べるとディナも
乾いた固い音ってことになっちゃうのかもしれないけどね。
もし、関東に住んでるなら、ディナのショールームで聴いてみるのがいちばんだよ。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:49:27.06 kX/cU9vu
そうそう、もしダリを手元に残すなら、ロック、JAZZ用にJBL 4439なんてのも
良い選択肢かも。
値引きがすごいから、かなり安く手に入るし。
329:314
14/09/18 23:08:06.59 iu6+Kw2H
>>325
確かに二台あっても、どうしてもより気に入っている方ばかりになって一台は
ないがしろになりますよね。一時ダリとモニターオーディオと二台ありましたが
モニターオーディオは全く使わないで暫くして手離しましたよ。
>>327
まさに試聴した時に感じた印象です。硬くなり過ぎずハッキリとした音だけど
聴き疲れしない音で今のダリの弱点をカバーしてかつ、ロックやジャズ、打ち込み音など
自分が好きな音を全て網羅してくれそうな音だったんですよね。
試聴時にディナ含めてディナ以外の比較でもダリは本当にフンワリ柔らかでした。
比較試聴してしまうと柔らか過ぎと感じるくらいですね。
>>328
使い分けって観点でいけばJBLくらいに振ってしまった方が、分け甲斐がありそうな
感じはありますね!!
>コレしか無い!って一目惚れするようなスピーカーと出会うまでは、我慢するほうが良いと思う。
今の所、勢いでカード出しそうになったのがFocus160とMinima Vintageなんですよね。
全然違う音色ですけどFocus160は今の弱点を補ってオールジャンル行けそうな所に大きく惹かれまして
Minima Vintageはダリをさらに濃厚に強化したような音色にちょっとやられた感じですね。
時間があれば週末にでも、この二機種を比較試聴できる所でまた聴きたいと思ってます。
どちらも自分には高額なものなので慎重になってます((笑)
こうやって皆さんの意見を伺ったりしてどうしようかと悩んでいる時が楽しかったりします。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 23:18:00.96 iRmWB3wS
>>329
試聴に行くならATC SCM7(11,19)あたりも聞いてみて。
この音にハマると、他が腰抜けに聞こえてしまうw
331:314
14/09/18 23:57:37.83 iu6+Kw2H
ATC ノーマークでしたがロックにはかなり合いそうな感じですね。
気になりますがロックやジャズ打ち込み聴くのにも関わらず
JBLなどの乾いた元気な音や、B&Wなどの硬いモニター調が苦手なんですよね。
試聴出来る所があんまりなさそうですね・・・ダイナやユニオン、アバックあたりかな。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 08:21:49.07 MFvl5+af
ATC おもしろそうだな
333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 08:22:53.15 MFvl5+af
333
334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 13:01:03.85 JRWbVN+k
ソナスは、ダリ以上にソースを選ぶと思うけどなあ。
ほとんど、クラシックと女性ボーカル専用って感じで。
だから、ダリにソナスを加えても、現状の不満点は何も解決しないと思う。
Focusとミニマの2台体制なら、けっこう面白い使い分けができそうだけど。
ATCは、やや音調が暗めなのと、カッチリした高域のわりに低域が緩いのが
好みが分かれそう。
同じ価格帯の製品で比べると、ユニットに金がかかってるディナのほうが
性能(解像度、空間表現など)が上な印象。
あとJBLやB&Wがダメだと、ATCも厳しいような気が・・・
335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 14:15:01.76 MOwheyf0
>>334
> カッチリした高域のわりに低域が緩い
そりゃ、鳴らしたアンプが悪い。
ハイ上がりのゆるい低音は、鳴らしきれてない時の典型の音。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 15:09:32.54 JRWbVN+k
>>335
そうかもね。
店頭で置いてあるままの組合せの試聴だったから。
アンプがなんだったかも覚えてないわ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 15:33:40.06 JRWbVN+k
たびたびのカキコ失礼。
よーく考えたら、>>334のATCは、PMCの間違いだった。
昔からよくこの2社を取り違えるorz
密閉型のATCは、低域が出ないことはあっても、緩いってことはないわな。
ATCのCM40なんかは、俺も非常に気になるスピーカーだけど、エレクトリが
やる気無いのか、どうも試聴する機会が無いんだよなあ。
338:314
14/09/19 19:00:13.02 tr9ZRnPp
>>334
そうですね。
ソナスのミニマはダリと同系統でさらに個性を強化した感じだったので、
好きな音ではあるのですがダリと同じ欠点を持ってしまいそうと言われる通りな
部分があるんですよね。
フォーカスの方が聴く音楽には合うとも思えるしダリとは違う音なので使い分けも出来そう
ですよね。
ATCはネット上のレビューだとロックには合いそうですが苦手な音のような気もしますね。
>>337
PMCはトールボーイの何かが店頭で鳴っているものを聴いた事がありますが
すっきりした綺麗な音だった印象です。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:45:38.31 AgQfTKsj
PMCは逸品館の社長が大好きなスピーカーの一つだね
340:314
14/09/20 16:20:22.59 RYJ8vFR3
ソナス・ミニマとフォーカス160の比較試聴を1時間半くらいじっくりしてきました。
音の鳴りはやっぱりミニマの方が好きでしたね。それとJAZZ女性ボーカルものは
絶品で圧倒的でした。しかしロックや打ち込み音となると予想通り、腰高というか
シャラシャラしてしまうダリと同じ弱点、どのソースもボーカルが前に出る感じですね。
フォーカス160はJAZZ女性ボーカルで比べてしまうと劣ってしまいますけど、あくまでミニマと
比べた場合であって、そういった所も上手く鳴らしていたし、ロックや打ち込みに関しては、
圧倒的にフォーカス160の方が気持ち良く聴ける感じで、やはりオールマイティーに高い次元で
まとまっているスピーカーだという印象でした。
比較する前はソナスの個性にかなり惹かれていましたが比較試聴した結果、ミニマだと魅力も弱点そのままな感じなので、
ダリから替えるならフォーカス160かなと。
あとは替えるか替えないかの選択に。みなさん色々と有難うございました。
替えたら、ここのお仲間に。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 21:31:00.86 iLoQNr+R
買い替えなくとも、保存しておけば?
そのうちまた欲しくなるよ、ダリが
342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 21:38:43.44 aLm+uING
ミニマビンテージのツイーターはディナウディオ?
343:314
14/09/21 00:08:04.92 7c9hTZbg
>>341
もし購入してもダリは残しておく予定です。ミニマだとキャラが被って使わなくなりそうですが
フォーカスとなら使い分けも出来そうなので。
あと下取り価格も安価なケーブル一本程度だったのであまり足しにもならず勿体ないですし。
>>342
ミニマのどこかにディナが使われていたと思います。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 01:04:41.21 SkhIAy6O
ガルネリ・オマージュ=ツイーターがディナ
ガルネリ・メメント=ウーハーがディナ?(どう見ても)
ミニマビンテージ=ツイーターがディナ?(どう見ても)
我らディナユーザーは何か得した気分だね。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 20:13:34.50 kiXWN/1L
ミニマVはディナ製だった?
エレクタアマトールだったらディナの高級ツイーターのエソター使ってる
346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 20:32:11.86 soWbAfCt
URLリンク(joshinweb.jp)
あえて断定はしませんよ。
このツイーターを見て、どう思うかは人それぞれですから・・・.
347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 22:19:44.83 kleMvxsp
ウィルソンオーディオの20cmウーハーは今でもディナウディオ製なのだろうか。
どうりで弾む低域な訳だ。
中高域の質感はぜんぜん違うけど。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 23:30:08.92 gztFfZH+
audience42使いなんだけど、スピーカースタンドにスパイク受けを使ったら
音がすごいよくなった。
セッティングって大事なんだな・・・
新しいスピーカーを新調しようと思ってたのに
349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 10:08:26.01 x5R5es/g
前にお店でスタンドにはスパイク&スパイク受け使わないで直、置きした
方が安定して良いと言われた事があるけど、組み合わせや環境によるのだろうね。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 12:14:26.70 bmNMv/ro
>>349
On & OnのN村さんもトールボーイでもスパイク使わないほうが良いって言ってたね。
ボーカルなんかがわずかにかすれて聞こえるって。、
でも、楕円は、逆にスパイク使ったほうが良いって言ってたな。
ウチでは、スパイク使わないと低域の輪郭が少しぼやけるので使ってる。
ボーカルがかすれるようなことはないね。
賛否両論あるだけあって、他のメーカーに比べると、スパイクなしでも
ぜんぜん問題なく聞ける音だとは思う。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 14:04:44.12 ZNVPdN4n
>>350
ま、その辺は各家庭の床の状況によって違うから、一概には決められないんだよね。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 18:13:12.84 zI4pqC1V
何故にオデオショーのレポートがない?
他スレでは、C1、C2、C3と好評だぞ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 18:43:56.50 Z1aGz9mc
Excite X14にマランツのPM6005の組み合わせはどんな感じですか?
エントリークラスのアンプを探しています。
予算は5万ほどなんですがパソコンとの接続を考えています。
PM6005を挙げたのはDACが付いていてoptical接続が出来るからです。
DACは別途用意したほうがよいでしょうか?
iFI nano iDSDを持っていますが代用できますか?
質問ばかりですみません。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:12:53.06 ozFedF02
全くの役不足。
dacは別途用意で、おすすめはa-s700。
以外に駆動力あるし、癖も無いから合うと思う。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:30:10.72 dPKZ87Js
役者不足の書き間違いなのかと思ったんだけど、比較対象にA-S700とか出されると、役不足で間違っていないのでは?などとも思ってみたり・・。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:46:17.90 W9ASeruw
『役不足』の意味
俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。
力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。
『役不足』とは、自分に与えられた役が簡単で不満だと感じた際に
「こんなの自分には役不足だよ。」と使うのが正しい使い方です。
よく、与えられた役割が自分には重すぎると感じた際に、
「私なんかでは役不足です。」と使用される事がありますが、
それはよくある誤用ですので、注意しましょう。
『役者不足』の意味
広辞苑に乗っていない造語。
『役不足』の誤用の意味でよく使用される。
『役不足』の誤用の意味で使われる事が多いですが、
この言葉にそのような意味はありません。
正しい意味は、役者が不足しているとそのままの意味です。
『力不足』の意味
与えられた役目を果たすだけの力量がないこと。
『力不足』は与えられた役割に対して、
自分では負担が重過ぎると感じた際に使うのが正しい使い方です。
つまり、『役不足』と『役者不足』で誤用されている意味になりますね。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:59:30.13 bAFlIInp
『役者不足』
昔のアニメは製作費を抑える為、声優さんが一人二役、三役等は当たり前
地球を守るスーパーロボットを作った天才博士が、同時に地球を狙う宇宙の魔王なんて当たり前
合体ロボットだと、2号3号パイロットは同時に敵の大幹部なので
自分の必殺武器で、自分がやられるというおまぬけぶりなのであります
358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 23:41:52.21 Z1aGz9mc
>>354
ありがとうございます
ちなみにDACのお勧めなどありますか?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 07:12:20.49 QuJmmx27
>>358
俺はパソコンとの接続に音質は期待しないからベリンガーのuca222使ってる。
激安だし。結構まともな音だよ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 07:42:37.29 aqqpUs68
最近価格で見ないけどここにはディナウディアさん常駐してるんだな
361:314
14/09/26 22:49:18.15 EaeVx4/M
フォーカス160を購入し本日到着し、帰宅後ずっと鳴らしてます。
最後はELACのBS403と悩みに悩みましたが総合力的判断?でフォーカス160に。
設置した時は以前が小型だったので結構大きいなとサイズに視覚的インパクトを
感じましたがだんだん慣れてきまして、音も出したては思ったより大人しい鳴りで
「?」って思いましたが徐々に心地良い音になってきていますし、ダリからの違和感というか
大きな変化も良い意味で感じず、システムの音を素直に出すスピーカーだからでしょうかに自然に耳に馴染んでます。
フォーカス160はそこまでエージングに時間がかからないという話もありますが
半年くらい鳴らしこみながら楽しみたいと思います。
晴れてディナウディオ使いになりました。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:29:24.56 xA1eTWR4
おめでとう。
同じくFocus 160使いだけど、購入後1-2日は変化を感じたけど、
その後は変化は感じなかった。
耳の方がなれちゃったのかも。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 13:57:25.22 X+Pze0gG
>>160
彼はc1のアンプを探しているようだから、きっとソウルノートの新型を買って
詳しいレポートをあげてくれるに違いない...と、予想。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 19:25:34.70 15DANHzC
今買うと保証8年付くんだね
自分もエキサイターの仲間入りをした
365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 13:07:18.73 Tent142K
>>363
360の間違いだね。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 21:47:16.76 VCxzUxwY
>>360 最近価格で見ないけどここにはディナウディアさん常駐してるんだな
ここにディナウディアさん常駐してるんですか?
いらっしゃったら是非ディナウディアさんに教えて欲しいです
スピーカーがディナウディアさんも好きなATC SCM40とディナウディオの比較的安いスピーカー
アンプがSPECやROTELやATOLLで合わせたらそれぞれどんな感じなんでしょうか?
ディナウディアさんの感性で教えて下さい
367:あぼーん
あぼーん
あぼーん
368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 16:39:50.62 2nX8kPZ3
定期的に買い換えを行っているディナの旧ユーザです。
ディナのツィーターは粘着性があるのでどうしても埃がつきます。前回も埃が目立たないうちに
下取りに出しました。
聞き及ぶところによると、サランネットを常時取り外している方も多い、らしいです。
持ち主は埃の付着経過と同期しながら聴いているので音質変化には気づかないでしょう。
埃は音質に影響しないと意見もありますが、ドームを覆うほどの埃が付着すれば埃自体が振動媒体
となっているはずです。
随分前にツィーターのコーティングの見直しがされたようですがまだまだです。
ディナが粘着性のないツイーターを開発しているという話はないのでしょうか。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 19:30:47.72 rVddTlji
色々研究はしてるだろうけど、公表されてる情報は無いような
370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 19:51:47.69 ZHAu4xcp
DMとExcite買ったんだけど梱包してる箱とかからグレード分けが窺えるね
DYNAUDIOのロゴが入ってるとか、そういうちょっとしたところだけど嬉しい
371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 23:36:39.97 VuA7P0vM
俺のX32タソは初期型のせいか、高域に癖があるので、むしろ埃が付いたほうがよい。
トンコンで高域レベルを下げる、きちんとサランネットを装着する、レゾナンスチップを貼る(効果不明)
大体やれる事はやったので、後は埃が付くのを待つのみ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 23:40:14.37 fDIRnyIo
>>371
アンプを取り替える、はやってみたの?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 23:43:51.56 eGeEOCjq
>>372
それは、これからやるの。
最後のお楽しみです。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 23:45:25.93 eGeEOCjq
IDは変わってるのはワイマックスのせいだから。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 00:08:13.94 pVXZ++Wg
SPケーブル太くすれば高域抑えられるんじゃね
376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 00:11:45.48 pVXZ++Wg
SPケーブルはシルバー系や細いのだと高音がきつくなるので
太くて銅の色の使えば高域抑えられて低音よりの音になるはず
377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 00:39:40.98 E17eqsC4
>>376
メルトーンの太いのだからSPケーブルはこれでおk。
それからOFCにシルバーコーティングしてあるのは、もっての他。
以前使ってひどい目にあったよ。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 00:47:13.59 pVXZ++Wg
やっぱり酷い目にあったんだw
こうして成長して行くんだね
俺もこの落とし穴に嵌って泣いたwww
379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 00:52:22.67 pVXZ++Wg
あとSPケーブルの長さにも公式があるらしくて
計算して1cm刻みで音出しながら切って試していったら
確かに音が大きく変わった でも完全主義がたたって
最高点の後にまだ先に最高点の位置があると思い切ってしまって
最高点の場所を逃してしまったwwww
380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 12:45:56.15 o9YPDR63
YBAは2.46m 3.69mの長さが一番音が良いということで
販売されてるSPケーブルはすべてこの長さ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 19:17:55.25 tqb5m83n
Confidence C1 ・・・・ 買えません 。・゚・(ノД`)・゚・。
C1が100点ならFocus 160は何点ですか。内訳もお願いします。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 10:16:01.26 QtVSoSdt
C1の中古なら今ヤフオクに出てるし、比較的出て来るんじゃない?
新品価格の6割位の値段で自分も買った
よしだえんでデモ品が決算期に格安で出てくることもある
focusとは音の傾向が違うとかいう話はここのスレで読んだことがあるから、比較するのはおかしいかと思った
383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 12:58:52.19 D9OqG/QW
>381
C1,focus160両方使ってたが、新C1との比較はさておき
旧C1とならC1を100とした場合にぱっと聞きfocus160は90点は行くと思う。
focus(エソテック)とc1(esotar2)の違いは恐らく質感。
その点に10点の開きがあるが、10点と言えども如何とも埋めがたい10点ではある。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 13:41:30.12 4gBGAMEh
わかるわ。
Focus 360と380を比較試聴したときも、中高域の差は小さいんだけど、
声や楽器の質感に埋めることのできない差があるんだよね。
エソテックだと単に美しいなと感じるのが、エソターだと鳥肌が立つほど
ゾクッとくるみたいな感じ。
美しいだけじゃなくて、本能に訴える艶めかしさがあるというか。
これがジャズなんかだと、自然に体が揺れてくるような楽しさになる。
おかげで、扱いの楽な360を買うはずがデカい380を注文するハメにw
385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 13:53:39.82 4gBGAMEh
ただ、付け加えると、Focus 360でも充分な性能で、自分も、比較で380を
聴かなかったら、喜んで360を注文して今でも納得して使っていると思う。
だから、絶対にC1を買えないのなら、比較したりしないでFocus 160を
買えばいい。
たぶん、中高域に不満を覚えることはまずないと思うよ。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 14:56:01.72 sopg75sx
それ340だろw
自分的には満足度60点かな
情報量と音色の精度の違いが大きいなと
だが音楽聴くにはやや甘いが80点としたい
好きな音楽なら十分浸れる性能はあるから
387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 16:06:14.98 4gBGAMEh
>>386
おっしゃる通りです。
また、間違えた・・・orz
最初に間違って覚えたもんだから、いまだに340と360を間違える。
試聴の時は、最初に340から聴いたんだけど、これなら充分で、
わざわざ手間かけて380をセットし直してもらう必要もないかなと
思ったくらいなんだけどね。
せっかく380もわざわざ取り寄せてもらったんだからと聴いてみたら、
中高域の違いにびっくりって感じ。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:04:39.79 sopg75sx
ドンマイw
オーマニならコンフィC1で行けるとこまで
でないならフォーカス160で十分楽しめるのは間違いないよね
389:381
14/10/05 23:16:50.47 Qdal1fZJ
みなさんありがとうございました。
Focus 160の評価が予想以上に高く価格と音が正比例でないことに希望が持てました。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 01:16:11.21 S9Y3dDKb
しかしfocus160はディナの中ではちょっと毛色の違う音だと聞いたような気がする
391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 11:08:23.80 wmtfRP8c
Focus160もいいけど、ちょっと音が薄いかなと感じた
どちらかと言えばFocus140の方がC1に近い気がする
もし状態のいい中古見つけたらそれもアリかもね
392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 12:49:37.53 h0VN9OWG
オクにコンター1.3SE出てるぞ~フォカス160を買うんだったらこっちのほうが…
出品者じゃないよ