14/10/05 06:02:05.44 tvFrFPxp
簡単だろ
補正なんて所詮「まやかし」で純じゃないって事だ
受信場所に全て支配され、悪けりゃ引っ越すかなく
良好な受信環境ならこの基板一枚で十分って話だわ
過去の鈍ったアナログは細部が滲んで気付ず済んだんだよ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 06:04:41.36 g13zlPeY
T-1100の話で言えば、マルチパスリダクションはキャンセル信号を作って
マルチパスを消去してるぞ。
ただ、そのキャンセル信号の作り方が頼りないというだけで。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 07:52:35.08 YguiJXRp
>>435
何か理解していないみたい
437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 08:25:14.99 g13zlPeY
>>436
理解してないのはお前だろ。
アナログTVは、古くは垂直同期信号、クリアビジョンからは
マルチパス検出用の基準信号を用いてマリチパスの時間と量を
測ってキャンセル信号を作ってマルチパスをキャンセルしている。
そのような信号の無いFM放送では出来ない芸当だ。
一方、FM放送では周波数変調をかけるので本来は振幅は一定。
ところがマルチパスの影響を受けると振幅変調が生じる。
T-1100では受信した信号のAM成分がマルチパスの影響と見立て
これをキャンセルする信号を生成してキャンセルしている。
この方法はAM変調のアナログTVでは使えなかった手法。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 08:30:39.05 g13zlPeY
というわけで、マルチパスの量と時間を測る手法が
アナログTVとは違うだけで、打ち消す信号を生成して
キャンセルする動作は、基本的に同じ。
カーステレオのラジオに搭載されている、なんちゃって
マルツパスキャンセラとは全くの別物。
お前が言ってるのはこれだろ。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 08:31:29.82 YguiJXRp
俺あいつじゃないし、それくらいみんな知ってるだろw
440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 08:32:22.65 oZSc3tJc
録音データをDAWで読み込んでアナログテープ用の転写除去フィルターを適用して改善できないかな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 08:44:40.90 g13zlPeY
>>440
遅延エコーじゃないからムリポ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 15:09:02.38 lF94H05a
なんか雑誌に書いてあったことをそのまま長々とコピペしてるような低能が居るな。
あんまり生きてる価値がない人だなあ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 21:36:06.95 2T508BPu
アキュフェーズの代替にはならないな
残念ながら
444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 21:38:13.22 7dENnfBY
装置より立地の様な。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 12:06:44.50 2iieY8Sr
まぁ「必死の補正」も素で綺麗な電波には決して勝てないからねぇ
その点うちは良好なので林式一枚の他何も要らんからラッキーかもね
真剣にし出すと何十万も出して補正せねばならん人が多いんだろうな
446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 12:13:51.91 Zu8dOca2
現在のFM放送はアナログ変調波。
だから多重反射などに弱く補正しても完璧には取り除くことが出来ない。
重箱のすみをつつくような完璧を求めるなら地上デジタルTVのように変調もFMアナログでなく
QAMのようなデジタル変調でないと無理だね。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 16:52:36.97 Q+AeMp1K
まぁそのご意見を要約すればアキュは無駄な足掻きしてるって事だ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 16:59:26.81 Zu8dOca2
要するに受信状態のあまりよくない地域に住んでいるやつはある程度のマルチパスは認めなければならないということだ。
それがいやなら受信状態のいい地域を調べて引っ越すことだな。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:00:49.48 Q+AeMp1K
そこはあらゆる受信関連で皆知る常識で
今更に真顔で言うとバカに見えるから止せ
何十万のアキュだから補正完璧だと
盲信するボクチャンを諌めれば事は足りる
450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:17:02.99 VOk4lpgY
マルチパスの除去って、スマホのデータ通信ではできているよね
FMチューナーでも工夫次第でできるんじゃないのかな。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:30:34.55 3lnWQa3k
マルチパスやフェージング対策のアプローチはデジタル伝送とアナログ伝送では全く異なる。広帯域デジタル通信で使用されるOFDMは符号長を長くとりガードインターバルを設けることで符号間干渉を排除/軽減することを念頭に設計されている。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 00:08:35.14 +etOW+VM
このスレの住人ならみんな知ってるような薀蓄を長々と書く低能はなんなんだろうね?
実際問題マルチパスキャンセル機能のついたFMチューナーはT-1100 だけだし、
受信環境が悪ければ引っ越せ、とかキチガイの発想としか言い様がない
453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 00:30:54.46 QiNjnESc
>>452
アナログチュナーではいかにアキュフェーズであろうとマルチパスを完全には取り除けない。
正確に言えば聞いて判断ができないくらいに減衰させることができる、ゼロにはできない。
通常のチュナーしか持っていない人は自分のおかれた環境でしか聞けないということだ。
また受信環境が極端に悪ければあきらめろ。
そのような環境ではいかにアキュフェーズといえども無理だ、補正できるのにも限度がある。
あくまでも原理原則で言うと以上のこを受諾できないやつは引っ越せ。
それしかない。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:14:29.13 SYUEPdU0
何十万のアキュだから補正完璧だと
盲信するボクチャンを諌めれば事は足りる