ピュアAUにおけるCDレシーバーat PAV
ピュアAUにおけるCDレシーバー - 暇つぶし2ch43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 13:45:48.02 tj7ADoAb
音質重視でradikoは、もっとないw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:09:38.77 6/F3pxuk
>>43
それは同感w

radikoでネットがあれば手軽にラジオが聴けるようになったのは良いことだけど
聴ければいいし、音質には無頓着・・・って人の方が多いはず。

アパートにCATVが引かれてなくて、2素子アンテナをベランダに付けたけど
CDレシーバーにFM専用アンテナを繋いで聴く方が珍しいと思う。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:26:20.37 XPp3bt7L
NHK-FMはともかく民放はコンプレッションがひどすぎて、聴ける音質じゃないし

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 08:36:56.35 A9FdeOfK
それでもTOKYO FMはまだ良い方だと思うよ。
コンプレッサーで音圧を上げてるのは、1980年代後半にFM横浜やJ-WAVEが開局した辺りから
ほとんど変わってないからな。
今の民放FMがNHKと同じ音質になると「音が小さい」って言われてしまう。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 09:09:54.14 felgXsL9
所詮FM変調

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:28:57.90 IQY2b/Al
>ほとんど変わってない
いや、どんどんひどくなっている
聴いて分からないか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 11:05:25.82 A9FdeOfK
>>48
今の音楽ジャンルやカーステレオに合わせて、音圧を上げる番組作りは主流だから仕方ない。
それ以降はスレ違いになってしまうけど・・・

このスレに出ているような4万円台のCDレシーバーで聴く分には、悪くない音質だと思う。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:25:28.78 PLczlarQ
部屋の問題はどうよ? 日本みたいなネズミ小屋で聞くなら
CR-D2程度の駆動力があれば充分だろ
無駄に迫力があっても近所迷惑だぞ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:04:00.13 qxP51fDx
tallboyになるとさすがに
まともにドライブできないだろ?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:10:11.94 ia7wfOCe
レシーバーなんてクソみたいなのしかない
デノンのが一番まし

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 02:43:32.83 SzHDU2MQ
NHK-FMにはむしろオプチを使用して音圧をあげてほしいくらい。
三昧なんかでアナログレコードなんかを駆けたら音量上げないとよく聞こえない。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 06:56:28.91 SV7RVv/+
>>53
上げればいいじゃん。好きなだけ。
上がんないの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 09:35:13.40 f6OhOdyQ
>>54
>上がんないの?
局側でコンプしないとダメ、リスナーが音量上げると雑音もあがる・・・
と読むんじゃないかな?

ネット放送は、そういう問題無いから、ライブ放送の他に、オンデマンド
放送もそのうち可能になるだろうね。
N響ライブなんて、オンデマンドで聴けたら良いなぁ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 14:47:31.80 4JQ11H+e
雑音もあがる、ってアンタさー、アンテナ立てなよ。
まさか残留ノイズ出る骨董品使ってんのか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 20:22:54.88 n6CzRDRN
>>55
10年後にはテレビとPCとコンポの境界がなくなりそうだなと思う今日この頃。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 20:54:11.15 R5JyWTJk
未来のこと考えると想像力広がるよな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:36:03.63 vQnm96/c
消費税30%とか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:44:51.17 m8fXycsi
CR603でb&w683を鳴らしてる
便利なもんだよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:47:24.30 qy+LO5Px
エソとかAuraも出してるけど、手頃な値段とは言い難いから趣旨とは違うかな?
あの辺の客層が分からんのだが、単純に金はあるけど場所が無いって人が買うのかしらん

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 08:27:08.54 uAaTvJrw
URLリンク(www.mcintoshlabs.jp)
これはどうだろうかねえ?ちゃんとマッキンの音がするのかねえ?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 10:36:54.31 ZWPpYgWG
>>61
輸出するんだよ
国内需要は考えてない

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 02:25:26.91 tfELNTRO
>>62
おいくら万円なのかと調べてみたら79万か…
まぁ、スピーカーもついてるしマッキンとしたら高くないんだろうけど
それにMCLK12よりはずっと良いと思うが
持っている人の感想とか聞いてみたいなぁ

それにしても無理にブルーメーターを取り入れたデザインが顔に見える

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 23:37:14.65 vUgoUkCr
ダリのへリコン400をスケールダウンさせて明るくしたみたいな音がする、スピーカー付CDレシーバーが10万ぐらいであっておどろいた記憶がある
やっぱり大きなメーカーが作るとCPいいね

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 02:05:08.35 jc0cmYw8
CDレシーバーの中でも評価の高いCR-D2の後継機(?)がガッカリ過ぎる。。
D2の性能にそのままUSBと同軸付けりゃ売れたろうに・・・

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 04:35:26.50 2c+ajEEQ
そういう時代じゃないんだよ。
同価格帯の後継機でも、旧世代機と同じくらい売れる見込みが立たなければ
コストを切り詰めるしかない。社会人の常識があればわかるはずだが。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 09:43:22.35 X7H3gZXm
>>67
ケンウッドのK731を最初に見た時、K711よりも性能が上がった反面、
端子が金メッキじゃない部分にコストダウンを感じてしまったけど
金メッキ端子の廃止ってAVアンプでも多いんだよな。
でも、肝心の音にコストをかけた作り方なのは好感が持てる。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 15:17:03.53 ohDlu2QP
731のどこにコストかけてるって?w

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 16:28:29.29 X7H3gZXm
>>69
今使ってるのはK711なんだけど、さすがにそれと比較するとグレードは落ちるかも。
音も付属スピーカーだと高域寄りだし。

新宿東口のビックでCR-555、RCD-M39、R-K731が3台とも試聴できるようになっていたけど
その中ではK731が1番造りが良かったな。
M39はほとんどマイナーチェンジで、555はCR-D2とは真逆のアナログ的な音になってた。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 17:02:50.50 jc0cmYw8
このクラスのCDレシーバーでアナログアンプでいい物ってのは
少々無理があるんじゃないかな。
そういった意味では711よりデジタルアンプのCR-D2や731のが
出力を生かした分かりやすい良い音がする(気がする)。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 19:18:49.49 X7H3gZXm
>>71
それはあるね。
店頭だとデザインや操作性は比較しやすいけど、音質の差がわかりづらいのが難点。

K711は丸の内のショールームにCDを持参して、聴いてから購入を決めたよ。
CR-D2やRCD-M38と比較して、小~中音量での調整が細かいのも美点だった。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 15:57:07.03 g9sjZ4hV
せっかくCDレシーバーとして単体で売っているなら
複数メーカーのスピーカーと合わせた店頭展示をやって欲しいと思う。
なかなかないよな。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 21:44:48.72 k/lXHcue
このクラスのCDレシーバーに合う密閉型のブックシェルフだと何があるかな?
TangentのEVOくらいしか思い浮かばないけど

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 14:53:43.07 pciWjkEK
LINN CLASSIKやAURA NOTEはマジで良かった。
レシーバー馬鹿にできない。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 20:30:56.41 orbu/Alr
モニオGOLD GX100をR-K711でドライブしている強者がおった
どんな音なのかスッゴイ聞いてみたいww

URLリンク(koujiva.blogspot.jp)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 20:56:01.81 G467SZSm
>>76
GOLD GX100って、一瞬4万円から5万円台の小型ブックシェルフかと思ったら
値段がR-K711の約5倍だった・・・w

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:35:14.47 WADbhwh8
このクラスのCDレシーバーで電子ボリュームなのはケンウッドくらい?
そっちの方が小~中音量で微調整ができるから良いな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:41:49.77 B9dWDfD1
CD機能いらないから、ラジオとネットワークプレイヤー付けたのだしてくれよー

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:50:12.06 5DdKkXhk
>>78
ONKYOがボリュームがどうとか宣伝してるぞ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 03:35:12.40 yb7rVl2F
CDPがぶっ壊れたのでA-933を知人に売ってR-K731買ってみた。
光デジタル入力とかUSBとか便利だし評判も良かったので期待してたんだが
予想以上にいい音でB&W685を鳴らすなこれ。音の正確は違うけど勝るとも劣らない。
シングルワイヤ接続になったのに何でだろと思ったら「Supreme EX」機能が
個人的な好みにどんぴしゃではまったらしい。
この機能、臨場感というかライブ感を上手く音に持たせる感じ。



82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 12:50:13.22 LJqJmDEB
Supreme EXは、今使ってるR-K711だと「さりげなく効く」感じだけど
R-K731でチューニングがちょっと変わってたな。
無理やり強調せずに、聴き心地の良い音に落とし込んでいるのが良いと思う。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 14:08:37.50 BZ15dMaq
RCD-M39ってどうなんだろ。
店頭においてないしレビューも見当たらん。


84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 16:01:40.32 IMdsNgcY
新宿東口のビック、西口のヨドバシ辺りなら置いてあるよ。
パッと見聴きした感じはRCD-M38とそれほど変わらなかった。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 19:16:26.77 quYzlfrv
>>81

685では物足りないでしょう

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 00:18:23.39 GWz4gMau
上にもあったがCR-755はちょっと面白そうだな。
対応フォーマットが多彩だし192KHz/24bitまで対応してるし同軸も付いてる。
あとは心臓部である定格出力22W×2のアンプがどれだけのモノかだな・・・
CR-D2と遜色ないのであれば値段がこなれるのを待って買おうかな。


87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 14:12:22.48 tY9QutWp
Wとドライブの力はちがうとはいえ小さすぎる出力


88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 07:25:23.37 BEjeSzUy
デジアンなんて、音悪くなる前提で出力水増しするような回路なんだから、採用やめて正解
カタログ数字だけ見て喜んでてたやつが淘汰されるのはいいね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 09:42:42.95 GH88ClaH
アナアンでそれなりの音にするには回路をディスクリートにして電源も強化する必用あるだろ?
それだとやっぱりフルサイズになっちゃうよな~。
実際、アナアンのコンパクトなレシーバーってミニコンポと大差ない音が多い。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 09:48:47.84 7eSIuwfv
デジアンとアナアンの差なんて
こういうの買う人にはわからんのに


91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 10:18:42.40 2Wmcn9Ei
どうせ先入観だけで批評してる連中ばっかだろ
>>89みたいなw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 12:35:40.36 OQRZR6e0
>>89
ケンウッドのR-K711を使っているけど、結構頑張っている方だと思う。
少なくともこのスレでよく名前が上がるレシーバーは
スピーカー込みで2万円程度のミニコンポとは明らかに違う音だよ。

>>91
音を聴いたり、実際に買って使ってみるとそういう先入観は消えるだろうけど
どうもそれだけで片付けられるのがもったいないよな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 13:49:27.48 qbxxG2Nc
>>89はエニグマ聞いてみろ
URLリンク(item.rakuten.co.jp) これだ!オススメだ!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 20:51:46.50 p+6L7itZ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
CR-N755のレビュー

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 19:37:38.89 ql3ZoMhK
やっぱりこの板だとCDレシーバーの話題は伸びないかな?
なかなか侮れないものがあるジャンルだと思うけど

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 20:06:32.65 +WBfT9dS
>>94

Wはドライブ力とは違うというけれど
この出力だとマジでミニコン用の小さなブックシェルフしか
ドライブできないのではと思ってしまう

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 11:19:30.64 K1n/NWSk
1で挙げられてるので持ってるのはR-K711だけだけど、
メインで使ってるSA-15S2+PMA-2000AEよりだいぶ落ちる。
M-CR603が気になってるんだが、R-K711程度の性能だと思っていいんですかね?

ちなみに量販店でR-K1+ LS-K1を聞いた時は、
悩み抜いて買ったPMA-2000AE+CM1より上に感じて、
「別に単品で揃える必要なかったか」と思ったものですが、今そのクラスの製品はなさそうですね?
(↑のエニグマは目覚ましもスリープも無さそうなので選択肢からは外れます)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 22:02:47.70 UN9jXpEH
坊主のラジカセみたいなやつはどうなの?
あれだって映像なしで音のみだからピュアオーディオだよね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 09:13:40.45 s+zUx+dp
R-K711

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 09:14:10.72 s+zUx+dp
100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 16:29:29.96 +Dt/6fjA
このAA凄まじく久々にみたわ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 22:41:52.53 LIJ+4g7c
>>100
しね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 09:19:23.45 +A69pqg1
>>83
PCに繋いでハイレゾ聴くんなら、32bit/192kHz対応DACに対応してるRCD-M39一択。

ケンウッドの731はUSB、光端子ともに16bit/96kHzまでしか対応していない。
PCに繋げられるクセに変なところをケチってる。

Hi-FiとしてのスペックはM39の方が上だよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 19:12:57.32 OxfHchh0
>>101
最近このスレのそこら中に貼られているけどね。

まぁ、楽しそうでいいとオレは思うよ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 01:25:03.44 mDz0k9Vr
RCD-M39ってUSB端子無いけど、PCに繋げられるのか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 11:07:24.34 tuNz3HY/
>>105
>RCD-M39ってUSB端子無いけど、PCに繋げられるのか?
USB --- 光 のDDCでも入れる。
光標準装備のMacBookProなどに転向する。
(ところでWin 8 のUSB-Audio は2,0対応? もしそうなら、Win-PCの方がが良いかも)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 21:44:21.94 mDz0k9Vr
そうか、光で繋ぐのか。M38は光出力しか無いからわからなかった。サンキュー。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 03:59:15.57 Kqma2Kcj
DACは良さそうだけど肝心のアンプ部分が心配ではある。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:12:39.25 3Dw9gpkF
URLリンク(www.yoshidaen.com)
CR-555/N755のレビューなんだけど

「ワイドレンジなアンプを積んでいて、この手のレシーバーでは有り得ないディスクリート
(簡単に分かりやすく書くと、簡単なICを使ったパワーアンプでは無く、きちんと設計されてトランジスタ、コンデンサ等の
部品をしっかり使ったアンプ)で、設計されています。ちなみに、競合価格帯のレシーバーの中身を数社見ましたが、
ディスクリートで作られた本格的なパワーアンプは無く、パワーIC(SANKEN等)が殆どでした。」

このクラスでディスクリートアンプなのは、CR-555/N755とケンウッドのR-K711くらいかな?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:48:09.26 6+tQ78cP
そうか、光で繋ぐのか。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:49:31.87 6+tQ78cP
111番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 22:52:36.98 dm9viBYd
>>109
逆に今どきアナログアンプ使ってるのがCR-555/N755とケンウッドのR-K711くらいなものって話ですよね?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 00:11:18.58 N6agKeJz
DENONのRCD-M39とか
ヤマハのCRX-550、TEACのCR-H700はアナアンだろ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:27:13.47 RkzVjDIN
アナログアンプのレシーバーは「30w+30wだとパワーがない」って意見をよく見るけど
6畳~8畳くらいの部屋で、小~中音量で聴く分には全く問題がないと思う。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 17:56:56.95 q7WYKdlp
100W のアンプと、10W のアンプ、クロスオーバー歪はどっちが小さいの?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 10:03:32.83 sBE4Lb3Q
出力の違いだけで歪が一意に定まる訳ないだろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 16:44:22.77 oekQ3qjd
>>114

大音量でそこそこのトールボーイを鳴らしたいから
それじゃダメ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 16:52:11.80 6tWvdPkG
100Wのアンプの1Wと、10Wのアンプの1Wのエネルギー量は違うの?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 07:10:07.21 6PLUkrUK
自宅で、30w以上でトールボーイ鳴らしてるんだから難聴になってても何の不思議もない。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 07:21:39.21 UCDBwMFR
Wとドライブ力は違うとか言ってるけど
じゃあ、ほかになんの要素があってそれはどういう数値で
目安がわかるんだ?
車みたいにメカニカルに説明して欲しいもんだよ


121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 17:06:02.80 6PLUkrUK
まずは、ドライブ力という言葉がなんなのかをメカニカル的に定義して欲しいもんだよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 18:05:24.31 2WBHw/u4
メカニカル構造なのはスピーカーとディスクドライブくらいじゃないかなあ……。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 19:07:52.80 UCDBwMFR
Wと歪み率と定格と再生周波数は確認するが
それ以上はわからん。
とりあえず、MCR603購入しようかな・・・しかしなんかモデルチェンジの予感もする
どうでしょうかね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 20:53:42.45 1p/6h7Z8
m-cr603を最初買ったんだが、結局満足できなくてpm8004買っちゃったよ

m-cr603のアンプで鳴らしたlector2とm-cr603からpm8004にアナログ出力して鳴らしたlector2は後者が圧倒的に良かった。

値段考えたら良くて当然かもしんないけど、カタログスペック以上の差を感じたよ
これがドライブ力の差でしょうか?

個人的にはm-cr603とかみたいなデジアン積んだレシーバー買うならオンキョーの新製品とかtx-8050
もっと奮発してプリメインいった方が後々後悔しないと思うな

どこまで望むかにもよるけど

安い機器買うならそれより高い機器は試聴しない方が良いよw



125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:09:35.43 ZldvxxD4
TADとE1セットとか聴いてしまったんだけどどうすれば・・・・・・

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:22:59.80 UCDBwMFR
>>124

実はPM11S2を持ってるんだが俺の糞耳では
15S2との差がまったくわからなかった。
だったらレシーバでも同じかと思ったが
そうもいかんのだな・・・

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:32:28.27 1p/6h7Z8
>>120

自分も知りたいと思う。
今のカタログスペックってJIS?かどっかの団体が決めた測定方法に沿ったやり方で測定してるらしい

んでアンプ設計者のブログに書いてあったけど、その測定方法がアンプの能力を測定するのに適した方法なのかは疑問だと書いてあった。

結局最後は自分の耳頼りで数字はあてにならないって事なのかね?

どんなに数字悪くても聴いてて気持ち良い音ならいいし試聴が全てな気がする


128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:42:53.08 1p/6h7Z8
>>126
あまり詳しくないから推測でしかないけど価格が上がっても、コスパというか性能が比例しないんではないだろうか

てか、そんな良いアンプ持ってるのに何故今更m-cr603を?

pm8004持ちの俺からしたら、あのボリュームが羨ましくて仕方ない

微妙な音量調節ができて良さそう

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:46:22.35 1p/6h7Z8
>>125
全ての不幸は聴き比べる事から始まるらしいよ

対策は良い機器を聴かない事らしい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:49:31.56 UCDBwMFR
正直つかいこなせずにもてあましてる。
耳のいい人じゃないと無用の長物そのものだ。
恥ずかしい話だが。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 22:16:00.56 1p/6h7Z8
好きな音で鳴らなかったって事?

単体で買うとセッティングが難しいのは凄いわかる
スピーカーのインシュレータとかケーブルとか
10万超えするような機器だとケーブル変えるだけとかで音がかなり変化すると思うから逆に難しいよね
俺は自分の満足できるレベルで鳴ってくれるまで約一年かかった

でも難しい分自由度が高いから、結構自分でコントロールできる要素が多いと思うんだよね。

レシーバーとかじゃなくてちゃんとセッティングした方が良いよ?
凄いもったいない事してると感じる

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 22:33:50.57 UCDBwMFR
ありがと
もう少し頑張ってみようか
なんか目的と手段が逆転して俺なにしてんだって感じになって
最近放置してたわ。
ちなみにボリュームは確かに精密。あとは見た目はかっこいい。


133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:12:40.44 1p/6h7Z8
>>132
スレチだから最後にするがwebで調べたりしたら色々とノウハウがあると思う

このクラスのアンプ持ってるのに積極的に使ってないって事はそもそもスピーカーが好みじゃないんじゃないかなと推測するけど

何か凄い勿体ないと感じたから連投してスマソ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 09:17:21.87 ZpZTD75x
>>120
「ドライブ力」という言葉自身、非常に曖昧な言葉ですからね。

とりあえず「制動」に関することであれば、
「ダンピングファクター(DF)」という数値がありますね。

まぁ、他の数値同様、絶対視するのはわりとナンセンスですけど。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 09:37:53.16 /yAVl3yy
M-CR603はバイアンプしなきゃ買っても意味ないわな。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 21:32:45.84 Ry4CC84g
レシーバーとAVアンプとピュアAUで同一メーカ内ですら測る条件はバラバラ
表記だけでは「定格出力:40W(8Ω)」であってもM-CR603とPM5004の40Wは同一ではないみたいな
■M-CR603
(8Ω/1kHz/歪率0.1%)40W+40W | 5 Hz-20 kHz (+3dB、-3dB)
■NR1403フロント
(8Ω/20Hz-20kHz/歪率0.08%)50W+50W | 10Hz-100kHz (+1dB、-3dB)
■PM5004
(8Ω/20Hz-20kHz/歪率0.01%)40Wx2 ※両ch同時駆動 | 10Hz-50kHz (+0dB、-1dB)

谷田部で走った結果載せちゃう車雑誌みたいに同一条件で測定して公表しちゃうような
クレイジーな雑誌は…まぁないだろうな。。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 21:43:03.34 ZpZTD75x
>>136
ん?そうなのか?

歪み率等が違っているのは当然だが、
40Wは40Wではないのか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 21:46:19.56 ZpZTD75x
ちなみに
「M-CR603」はD級増幅なので、
歪み率が劣るのは当然のこと。

歪み率が気になってしょうがない人は、
D級は選択肢に入りにくいね。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:14:10.95 Ry4CC84g
>>137
定格40WだからPM5004とM-CR603は同レベルっていう話ではないっていう。。
つまり数値を出すために条件を決めてるというか
NR1403で0と-3ならともかく+1と-3まで広げた上で10Hz-100kHzとか。
そこまでやりゃ大概のアンプが10Hz-100kHzだろ的な

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:20:36.53 ZpZTD75x
>>139
良くも悪くも出力と音質は同じではないよ。

(多分だが、「ドライブ力」とか言う奴も、決定的な因果関係はない。)

さらにいえば、ある任意の数値上の優位が
聴感上の優位と直結しているかどうかもよく分からない。

いずれにせよ、出力だけをとりあげて同一視するなんてのは、
もとより全くナンセンスな話だよ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:26:39.50 Ry4CC84g
だからPM5004が50kHzでNR1403が100kHzだからNR1403が上だとか言う人に向けて言ってる訳だけど

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:32:50.02 ZpZTD75x
>>141


もし、そういうことなら、

「カタログ上に表記されている周波数特性は、
それぞれの基準が違っているようだから、一概には優劣は語ることは出来ない」

というべきぢゃないか?ワットなんていらんでしょ。

出力と周波数特性は、基本全く違う数値だぜ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:45:19.26 Ry4CC84g
>>142
「一概には優劣は語ることは出来ない」っていう意味で>>136を書いたわけだが…
「40Wは同一ではないみたいな」が1「kgの綿と1kgの鉄どっちが重い」みたいに受け取られたのかな?


144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:54:26.39 ZpZTD75x
>>143
お前さんの言いたいことに対して、
出してきているデータと文言がいささか不適切だったと言うことだな。

出力も歪み率も全くいらんだろ。
(どちらも、測定条件ではない)

ただ周波数特性とその条件を示し、
「周波数特性の測定条件が違うから、その数値的優位は一概に言えない」

と書けば、少なくともその主張内容自身は誰にでも伝わる。

お前さんの>>136のレスからこれを引き出すのは、大変難しい。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 23:01:13.77 Ry4CC84g
>>120 >>127 からの流れからきた>>136だよ スレ汚し大変失礼しました。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 10:10:47.95 R9ruIQ/R
燃費測定も自社基準で勝手にやりだしたら
なにも信じられないよね
オーディオはそういうことが起きてるわけなんだ。
だからレシーバで十分

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 12:14:39.94 WWd5a/tA
電源がトランスのタイプ、CD再生時の音の劣化は大丈夫なのかな
CD回転させるために相当 電圧が揺れると思うんだが。ONKYOのCR70は
かなり影響あった。
小型筐体ならスイッチング電源の方が用途に向くと思うんだが。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 21:34:14.65 3aws9P0v
dynaudio の旧コンターをオンキョーの15年くらい前のレシーバーっていうかミニコンポ
でならしている。

光デジタルでテレビもつながるし、スリープタイマーもついてるし
便利すぎてプライマーにもどれない・・・CR-755もよさそうだね。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 00:41:35.58 oHScit+F
プライマーのレシーバーにすればいいんじゃないかい?
音もいいし。オンキョーのレシーバーではさすがにアレだろ。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 19:28:48.63 /IikBxqz
>>149
低音が結構膨らむね。でもミニコン時代からずっとつかってて耳になじんでしまってる。。。
CDラジカセ全盛世代なんでスリープタイマーがないと落ち着かないんだよね。小心者だなw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 19:14:11.59 u5ZyDhSz
デノンのキオールとかいうのはどうよ
超小さいけど130Wだって
24/192ギャップレス付き

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 20:03:55.32 p3TIPboG
普段はPCにUSBでつないで動画や音楽を鑑賞して、ゲームがしたい時は光端子でゲーム機につないで
たまにCDを聴きたい時はCDを挿入して、寝る前にPCを消して音楽を聴きたい時はMP3プレイヤーを前面USBにつないで・・・。

っていう使い方をするにはR-K731しか選択肢がないんだよなぁ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 20:08:42.68 USrA6tM9
only one でつね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 12:40:00.93 wZ/YtqWo
R-K731の入出力端子の豊富さは異常

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 18:28:51.13 oa9t5eBx
フォノもあればよかった

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 19:33:24.11 5NU1rqMU
R-K711はPHONO入力があるよ。さらにTAPE入力/出力まである。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 23:22:34.91 oTlXeV4d
光デジタル2系統か。いいね。
テレビやらAMEやらPCやらコンシューマー機は光デジタルが多いもんね。

でも俺はデジアンは苦手だな。駄耳だからヘボイアナアンは大丈夫なんだが。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 11:46:52.87 NjTMehy8
駄耳ならデジアン余裕でしょ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 19:08:52.85 lxxoTkrn
>158
スキーリしてて居心地がわりーんだよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 20:34:35.00 lxxoTkrn
ふと思ったけど、このスレのみんなはAVアンプのピュア的利用についてどう思ってんの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 21:40:07.12 +Hl2zV6u
やっぱり入力がやたら多いAVアンプを連想した?
AVアンプの流用だと思われるTX-8050は安くて入出力多いね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 21:52:43.37 lxxoTkrn
最近のDLNAつきレシーバーもファームウェアは共通部分も多そうだよな。
脱CDしてしまうとAVアンプってラジオがついてたりタイマーやら制御機能も充実してるからレシーバと代わらん。

2chAVアンプ的な製品で幸せになれるやつも多いんじゃないかと思う。LINNのDSMは言わずもがな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 22:19:55.22 ZoaQsYUy
そもそもリモコン付きな時点でピュア的にアウトなはずだったんだがな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 01:14:48.14 b3vIzYQC
ピュア的に()

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 00:37:12.18 EhA9QHpt
M-CR603とRCD-CX1、どっちがいい?
サクっとでいいから。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 09:48:21.95 Ws2MniMz
603

トールボーイもドライブ可能
ファームが少し古いのでもっさり

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 20:14:43.04 c7fgPSGt
寝室用に音楽とテレビ接続目的でアンプ探してんだけど、
PM5004とR-K731で悩んでる。
それかCDは聞かないし、テレビ接続する予定だし、USBメモリで音楽再生できるAVアンプ
でもいいような気がするし・・・・

ってわけで、どのパターンがおすすめ?
予算はサブシステムってこともあり3万。スピーカーは余ってるモニターオーディオのBR2を
考えてます。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 21:11:55.56 gjLMa9NB
何で言ってるのかさっぱりわからん。音楽目的でCD聞かないんなら何で聴くんだよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 09:27:09.79 zz0w9DDP
PCやネットワークプレイヤーやDAPやUSB

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 11:09:16.37 Q3ZQDeIT
>>167
>寝室用に音楽とテレビ接続目的でアンプ探してんだけど、
寝室用だと私なら小型・低消費電力・低騒音(ファン無し)・
操作が面倒で無い・ディスプレイなどデザインが目立たない・
スリープタイマーなど有り・音はまあまあ。
などとしますが、お好みは何でしょうか?

USBなんか操作性悪いのでiPodかWalkmanから無線で飛ばす
なんかが良いのでは? あるいはそれらをリモコンにできる機種。
CD不要ならどこのスレでしょうかね?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 15:46:23.91 eaC9V+KF
参考になるレスが無いですね。
聞く場所を間違えたみたいです。

すみませんでした。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 16:11:30.00 gLLwLSI2
五十歩百歩なんだもん。
好きにしろよ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 19:38:56.22 ktSgfCsz
URLリンク(audiosharing.com)
このサイトに1970年代のレシーバーのレビューが結構載っているけど
今のCDレシーバーはこの頃のレシーバーと同じような位置付けなのかな?
ヤマハのCR-1000みたいに、一度使ってみたくなるようなモデルが多い。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 11:37:44.78 HTQQDwdr
>>171
慇懃無礼すぎワロタ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 22:13:11.46 HcdW94m+
視聴スタイルが決まれば、これかなともスレ連中も書き込めるのに・・
新しい寝室AVリスニングスタイルは、どの機種か・・。

自分なら、iPadリモコンにして、DLNAサーバから対応AVアンプ。
あるいは、もっと手を抜いてAirplay対応AVアンプ(薄型のもの)。
Marantzの1603。次点がDENON, パイオニアのAIrplay対応AVアンプ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 21:34:55.08 VfBVQbYC
ちなみにRCD-N7はAirplayだとスリープが効かない。
最近のゼネラルオーディオは完成度の高い製品が少ないような。

テレビなしのヘッドレス状態のAVアンプって使い心地はどう?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 20:16:10.31 TC7c3e3c
このスレで名前が出ているCDレシーバーの多くは、アンプのパワーや最大音量を重視するよりも
日常的に使う時の音量(持っているR-K711だと25~40くらい)で心地よく聴かせる、ってタイプが多い気がする。
6畳の部屋だと、30w+30wでも十分すぎるくらい。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 20:51:10.30 3YmwFq+U
そもそもレシーバーという製品の性格上、
そんなにハイパワーなもの無いよ。
それと、小型スピーカーは能率低いから、
実はアンプに対する要求は高いよ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 07:02:59.81 V1pO4Wvt
>>177
まぁ、SPの能率がマトモで、CDの録音レヴェルが一般的なものであれば、
30Wで困ることなんてないね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 19:22:51.76 XhlF5GyB
>>178
R-K711は6Ωまで対応だから、4Ωで能率の低いスピーカーには対応してないんだよね。
5万円までのスピーカーだと、極端に能率の低いものは少ない気がする。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 08:02:30.20 pKEOglOy
このスレのみんなはスピーカーとレシーバーの価格比はどのくらい?
定価ベースでおれは10:1だな。
最近はアンプ追加でレシーバーはトラポになってるが。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 08:05:47.72 pLDtddjL
>>181
なんだそりゃ。

トラポとしてしか使っていないモノの価格比なんて持ち出すこと
どんな意味があるのかと。

ギャグとしても、面白くもなんともない。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 08:26:37.55 HFCK1wTm
>>181
レシーバー部がトランスポートって事は、チューナー代わりに使ったりしてるのかな?
単体チューナー自体種類が限られてるし。

俺はCDレシーバーだけ新品で欲しかったから、スピーカーはハードオフで8000円の中古品w
だから7:3くらいかもな。
ある程度お金ができたら、ペア4万くらいのスピーカーが欲しいと思う。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 09:22:53.34 iklTEVVa
20万+20万の5:5。

185:181
12/11/23 09:49:36.24 pKEOglOy
最近はプリメインにつないでるからレシーバー脱落者のそしりは免れないな。
BGM的につかうならレシーバーはCPに優れたトラポでしょう。ネットラジオみたいな新機能が手軽に楽しめるし。

このスレの趣旨的にはスピーカーの一点豪華な人も多いかと予想してたけどそうでもなさそうだね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 13:59:25.76 1elmAuDo
チューナーはどこもミツミ積んでいる(かつてチューナーで有名だったkenwood
も R-K1でさえミツミで萎える)からなあ。チューナー機能だけ狙うなら、90年代の
ONKYOのレシーバー(AMステレオ対応)がいいぞ。

187:183
12/11/23 16:09:32.72 HFCK1wTm
>>186
今の2万円台の単品チューナーもそのユニットなんだよな。
アンテナのおかげで不自由ない安定した音が聴ける。
レシーバーは、チューナー部もアンプ部もバランスが取れてるのが良いのかも。

今の環境で聴くFMに不満はないけど、80年代~90年代の高級チューナーなら
輪をかけて高音質なんだろうなと思うと、ちょっとうらやましかったりする。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 22:41:31.63 Cr5KxJSK
RK-731にLS-1001と自作のフラミンゴを取っ替え引っ替え
1:1なんじゃないかなあ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 12:46:24.34 js+ogn9M
LS-1001ってK's(後身が今のKシリーズ)のスピーカーだよな。
後継モデル(LSF-777/555)は今もハードオフで見かけたりする。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 14:24:36.75 si/Uikq5
オーディオアナログなくなってる、、

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 21:58:08.08 KRbuEBAJ
/(^ω^)\ もうだめぽ あとはエソのRZ1くらいか

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 22:31:12.27 iGq9rAHV
パイオニアのPDX-Z10はヨーロッパでは人気と聞いた事が有るが、後継は出ないのかね。

価格のレビューによるとB&W804とあわせている人もいるそうな。
デジアンだし割り切るなら有りだろな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 23:04:39.26 Z3TlSuHg
>192
せっかくのSACDがPCM変換だよね。
TIチップはSA-XRシリーズを彷彿とさせるんだが・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 23:42:43.41 jZzYzXph
引越しを機にアンプとCDプレイヤーを処分して
K731とAppleTV買ったわ

物足りなく感じる時もあるけど
元々クラシックとか聴かないし
これでいい気がしてきた

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 02:05:50.63 s+Ddz2UT
なんで日本メーカはaudio pro stereo oneみたいなものを出そうとすると
ミニコンレベルの奴にビニ革付けて「本物感を“演出”しました」とかいう路線になってしまうのだろ
今やstereo one つったら音楽番組だけれど…

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 20:12:47.68 1+kbK7kU
ケンウッドのR-K1は破格のモデルだったよな。CDレシーバーで20万って値段は
もう出てこないと思う。
今はオーディオユニオンで9万円台で売ってたけど。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 20:37:07.87 ffFPXCho
R-K1は筐体とアンプ部に金かけすぎたよな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 21:31:19.44 ueYMetjk
>>196
K′s知らんの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 21:42:39.84 jzLmFcWX
>>196
ケンウッドの最高級CDレシーバー「K270SS」は
お値段300万円だよ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 17:22:26.68 wBKIoBPF
国語苦手でしたか?

201:196
12/11/29 20:07:05.38 z8RYl73e
>>198-199
ごめん、K'sのK270SS(シルバーシグネチャー)の存在を忘れてたw
URLリンク(tukipie.net)
これだね。一度でいいから実物を見てみたい。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 06:57:04.66 cKXQCem9
>>201
全部で何台売れたんだろう?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 21:55:46.74 j2zwd/a1
>>202
>>201のリンク先には世界で5台売れたと書いてあるね
それがいつごろの時期なのか知らないけど

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 16:11:30.50 vtvaMCQs
denonやmarantzはレシーバー出すけどラックスやアキュは出さないね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 17:06:47.50 aH4nLzs6
ちっちゃいの作る技術ないもん

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 09:35:43.21 cH8OYHVR
誰が買うんだ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 08:49:09.08 opSxXAVm
久々にデジアンでFourplayをならしてみたんだが、現代的なソースを聞くと
やっぱりアナアンはそれを意図してるか否かはともかく、結構な癖が付くのだと気付かされた。
アンチデジアンでなければCR-D2亡き今、ローエンドのデジアンレシーバーでもいいんじゃないかと思う今日この頃。

たとえば URLリンク(pioneer.jp) とかでも。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 12:37:54.36 w8y+L94w
それデジアナ関係無いだろ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 20:54:56.96 opSxXAVm
なんだかんだいってデジアンはコスパいいでしょ。
今更だけどスペースとコストに限界があるレシーバーにとっては福音かと。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 20:59:35.48 opSxXAVm
ググってたら見つけた。ICEPowerらしい。ルンバみたいだ。
URLリンク(www.elipson.com)

そういえば日本で販売されるのかよくわからんがGoogleのNexus Qもレシーバーといえばレシーバーだな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 22:11:51.46 ruPWEkYI
スペースを取らないってのは最大の強みだよな
価格もピュアに比べればお手ごろだし

家電量販店で並んでるのはギリギリで
エントリークラスのプリメインなど

レシーバーのような装置は日本の住宅事情に優しいと思うんだ
まあ店頭で買ってる人なんて見たことないけどね
一般人にとっては高い買い物だろう

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 21:09:58.46 OSrw+P+5
>>211
音楽は好きだけどオーディオに凝らない・・・って人にとっては、3~4万円台のレシーバーでも
結構高い買い物だと思う。それより一段下のミニコンポが多いかも。

自分も学生の頃から憧れだったケンウッドのR-K711を、社会人になってやっと手に入れられたけど
それはそれは嬉しかったよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 21:17:10.42 bETAcvxS
>>212
自分も社会人になってからRCD-M39を買ったから分かりますぜ
このクラスといえど、世界が変わりますからね

最近の学生は、そもそもコンポ自体買わないだろうね
レシーバーがこんなに音質良くなってるのに、もったいない

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 01:50:15.75 YwGSWH/a
実売五万以下のレシーバーでバイワイヤ出来るのって
マランツのやつ以外あるかな?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 19:11:54.63 8RdHbF5b
>>213
前モデルのRCD-M38は「トーンコントロール時にホワイトノイズが載る」って指摘があったけど
M39だとそれは改善されてるのかな?

>>214
オンキヨーのTX-8050がバイワイヤリング対応だったよ。
ただ幅がフルサイズ(435mm)だけど・・・
ミニコンポサイズだとマランツしかないかも。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 19:31:03.50 dtBNz2I6
>>215
自分はフラットが好きだからトンコン使わないんすよね
そもそも普通に使っててホワイトノイズとか全然感じない
ソースダイレクトは使ったけど、特にノイズ入らなかったな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 20:27:29.50 9+Wau6Iq
M38所有だけどノイズひどい。イヤフォンはさらにひどく使えない。
ほかのレシーバーに乗り換えたいけど、聞けるのに贅沢だしとりあえず使っている・・

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 20:27:30.49 m4blbDcJ
>>214
一つのSPターミナルに高域と低域のケーブル2本を突っ込めばのでいいので
バイワイヤ接続ならほとんどの機種で出来ると思うぞ

マランツのM-CR603は4ch分のアンプを積んでるからバイアンプ接続が可能

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 07:55:03.89 q5f6IPc9
>>215
> M39だとそれは改善されてるのかな?

メーカーに問い合わせたところ、改善していないという回答でした。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 17:12:36.47 otkvvYRG
それでよく製品として出すな...

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 18:39:11.77 q5f6IPc9
>>220
メーカーいわく、今ではピュアオーディオとシスコンでは敷居値を変えているのだそうです。昔のDENONはそうでなかったと思う。たぶん。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 19:02:37.67 646pS06E
>>221
大胆な発言やね(^_^;)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 20:00:17.68 keOQEj97
>>219
改善してないのか・・・・
RCD-M38が欲しいなと思った時もあったけど、その件をレビューで読んで
真っ先に候補から外した。

>>221
オーディオメーカーとして言っちゃいけない事を言っている気がする。
デノンがイメージだけでCDレシーバーを売っているのがバレてるし、
ケンウッドやオンキヨーのように、このクラスの一体型でも真面目に作るのが、
本来のオーディオメーカーだと思う。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 21:24:09.59 3/R/GflR
昔、オーディオショップの店員からDENONのミニコンポの類はシャープからOEM供給されてると聞いた事ある。
その話が本当かどうかわからないが、明らかな自社生産のKENWOODやONKYOの同価格帯製品より音質がワンランク落ちるのは確か。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 22:21:17.71 q5f6IPc9
善意に解釈すれば、過剰品質によるコストアップでお客さんに負担をかけさせたくないから、ということになるんでしょうがね。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 22:53:29.02 aRe2yC2x
デノンねぇ
デノンのDRA-F107,109ってどうだろう。コンポのアンプ部だけどチューナーレシーバーなんだよね。
PMA-CX3の技術を応用したそうだけどICEPowerではないのかな。全然レビューとかないよね。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 08:18:38.65 R79K6X2L
>>226
ケンウッドのR-K1000亡き後、唯一の「ミニコンポサイズの単体レシーバー」がDRA-F107/109だけど
レビューがほとんどないな。デジタルアンプはサンヨーの物を使っているとどこかで見たような・・・
俺もF107を買おうと思ったけど、スペースの問題でR-K711を買った。

F107/109を買うならオンキヨーのINTEC 275を選ぶか、思い切ってフルサイズに行く人が多いと思う。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 08:30:37.85 ApNBOL8b
素朴な疑問なんだけど、ヘッドホン端子の実力はどうなんだろうね
こればっかりは各メーカーのを使ってみないと分からないか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 08:34:26.76 NnRxc323
サンヨーか。icepowerかもしれないな。
ミニコン系はやっぱりオンキヨー強いな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 10:38:40.96 M9QUXqBl
>>229
>サンヨーか。icepowerかもしれないな。
ハイランクのミニコンポなら、Icepowerとか、
どこのD級の石かは書いて欲しいね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 15:37:33.68 NnRxc323
駆動力という点では価格破壊だからな。

>どこのD級の石かは書いて欲しいね
URLリンク(www.denon.jp)

icepowerはデノンが開発したそうな。。。結局メーカーのプライドが邪魔して中華デジアンにパイ奪われるんだよな。
変に味付けしないでicepowerそのままなら買ってもいいんだがな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 11:36:25.83 ncngjlFF
sage

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 18:29:08.32 FAbxnjcB
評価の悪いPMA-CX3を使ってるんですけど、PDX-Z10に変えたら音質は悪くなりますか。
アナログアンプに買い換えるのとどっちにしようかと迷ってます。
スペースと重量の問題でできれば一体型レシーバーが欲しいんですが。
つかチューナーはいらないんだけど。A-9000Rや9070も求めるもの近いけど、
ipod繋ぐのにトランスポートいるのが。どうせならipod接続つけてくれればよかったのに。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 22:50:37.91 XoX5YU1X
何が不満なのかによるけど ドライブ力不足なのか
分解能がたりないのか。Z10にするくらいなら
ケンウッドの731で充分。
チューナーいらないらレシーバーじゃなくてアンプにしたほうがよさげ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 21:37:43.56 xukHs2gL
>>評価の悪いPMA-CX3を使ってるんですけど、

そんなに悪いもんじゃないんじゃないかな。俺はさらに評価の低いwRCD-N7も持ってるけど、
スピーカー最適化を解除すれば普通にいいよ。
(いろんなレビューあるけどデフォルトのON設定で評価してるのも有りそうな予感。)

解像度、定位、低音の締まりの3つは結構評価できる。
デジアン採用モデルは今までのデノンサウンドとはちょっと違うから賛否両論になってるのだと思う。
いわゆるデノン的満腹感はない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 21:40:11.43 xukHs2gL
まあ今までも結構話題に出てるけど、デジアンを許容できるなら結構選択肢はひろがるんだろな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 20:04:54.90 UdUex+xN
デジアンといえば、ソニーが数年前に出してたTA-F501に、FMチューナーの付いた
レシーバーが"STR-F501"なんて型番で出てたら買ってたな・・・
CDレシーバーだったら、ケンウッドのKseriesやオンキヨーのCR-D1/D2にとって
大きなライバルになってたと思う。
当時のソニーはHDDコンポに力を入れてたから、全く出る気配がなかったけど。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 01:37:50.02 z0Af2iNC
CR-n755をピュアオーディオという視点でみた場合
前のD2と比べるとやっぱり劣る?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 04:45:56.80 NpH9lG3d
>>162
亀レスだけど、海外ではAVアンプのことをAVレシーバーと呼んでるよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 00:52:01.95 Xep3J/pU
ラジコ対応ってオンキョーの755一択なのかしら?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 23:49:10.81 oucjfywp
KENWOODのK270ってこのスレ的に評価どうでっか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 21:01:15.25 wur7vgs6
NRエントリーモデルのAVアンプに繋いで使うとしたら、どれがピュア的にはお勧めなの?
手頃な価格帯であながいします。

今は10年前のfrs7流用かPS3かパイオニアCDJを使いわけてますが
初めてAVアンプに手を出したけど、ちょっと後悔
ピュアで聞く話じゃないかもですが、こっちの世界の意見を聞いてみたいのでおながいします

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 09:04:10.31 I/v1TeMn
AVアンプに手を出してちょっと後悔した人がAVアンプに繋いで使う前提でお勧めを訊く意味が分からない
型落ちの爆安中古AVアンプ買ったけどいまいちだから今度は新品買うぞ!って意気込んでるってことか?
それともCDレシーバーをCDプレーヤーの事だと勘違いしてるのか?
CDレシーバーってのはCDプレーヤーとアンプとチューナーが一体になってる奴 あんたのFR-S7のMD無し版だ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 09:15:05.02 Z0zmGQwg
>>242
>手頃な価格帯であながいします。
NR-1403につなぐなら、マランツのCD/SACDプレーヤーかな。
お手頃な価格とは何万円ですか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 10:32:14.31 b+lAHThh
>>243
レスありがとうございます。
そんなに貶し気味で言わないで下さいな。
まだプリやパワー等を繋ぐとかはよくわかってないので、今はピュアモード2chで出す音が少しでも良くなればなぁという目的です。
田舎なのでもう単品CDプレイヤー自体が置いてなくて現物確認が難しく、
FRやCRのタイプしか見かけません。
自分もちょっと驚いたんですが。

それとまた別の機会に使えるかな?と思ったのもあります。

>>244
マランツですね。どうもありがとうございます。
一応5-8万くらいかな?とは思っていますが、もっと予算が貯まるまで待つ気もあります。

レスを見るとNRでも現行3ケタモデル最下位なので、クラスが違いすぎて意味がないのかも知れないですね...

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 21:01:28.03 QAbzCRQd
R-K731とLS-K711で使ってるんだけど、なんか素直?な感じ?
でもSPRMEXは微妙かもしれない。あくまで好みだけど、LS-K731だとSPRM-EXがドンピシャでハマるんだろうか・・・
まあ住宅事情とかで大音量で使えないからなんとなくなんですけどね。

PCINとかデジタル入力系で聞くと割と好みなのに、最新のJPOPのCDとかだと「悪くない、、良いけどとても良いってほどでもない」くらいに聞こえる。
いろいろ高いスピーカー買って試せる人が羨ましいです。自分はこれで比較的満足できたからそのほうが羨ましいですかね?www
まあ安い耳でよかったと思いますw(笑 (すいません酔ってます。)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 10:17:40.79 925tZdHz
JPOPなら昔からONKYOの方がよく聴こえるな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 02:18:30.75 p+NGhzJm
DENONのレシーバー買ったったw
まあまあだね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 17:04:33.84 2TypoY1Q
>>235
おくればせながらレスありがとうございました。
定位もこれで良いんですね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 17:20:50.54 2TypoY1Q
>>234
どうもありがとうございました
731だと価格が半分以下ですがPDX-Z10と遜色ないのですね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 13:11:27.88 RvAVYJ3t
>>192
うわぁ、でも改めてこれ読むとなんか欲しくなってくるなぁ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 13:16:25.68 RvAVYJ3t
K-731って入力多いのが良いけど、ほんとに音質はZ10相当なんでしょうか
何年も前だから、今だとK-731の価格で実現できるのかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 20:28:05.17 SLqN71ip
PDX-Z10にスピーカーが付属してるタイプ(Z7/Z9)の方が先に出てるんだよね。
ケンウッドやオンキヨーと比較して、かなり高くて見送った。
SACD対応なのもあると思うけど。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 14:17:20.83 q1zdPzWN
z-10ってz-9の本体といっしょなの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 19:59:40.57 mwMsynO8
URLリンク(pioneer.jp) PDX-Z10
URLリンク(pioneer.jp) Z9
全く一緒だよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 20:12:09.88 SmdAp6uc
>>255
それはないだろ(^_^;)

重さからして違うやん。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 14:28:16.30 ryhoYqFE
>>252
カタログの文面だけなら、同等以上だな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 21:21:30.79 ESffedri
まじで?
kwsk

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:03:20.43 PtvqYSl1
アンプがデジタルだから意外と音いいよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 15:21:16.19 wm/RO4+N
ケンウッドのフラッグシップだしな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 11:00:03.84 lzLCmcw4
>K-731
買ってみたいけど、スロットインがちょっと嫌だな。
車載器でメディアが完全に出てこないことがあって、摘まんで出したことが
何度かあって以来、スロットインタイプはあまり好きになれない。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:49:08.14 Xmy5Qq/D
一体型でCD、ラジオ、ネットラジオが再生できるものを探しているのだけど、

オンキョー TX-8050 30792円
マランツ M-CR603 40000円
パイオニア PDX-Z10 64000円

これくらいかな?

音質も値段なりに違うかな。。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:50:23.23 Xmy5Qq/D
>>255

重さはスピーカー込みじゃね?
タイマーの有無があるね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 11:11:48.09 Xmy5Qq/D
すまん。スピーカー別の重さも書いてあったね。
でも0.5kg差がある。

サイズも微妙に違うし、入力系統の種類も違うみたいだ。

アンプ部は共通かもしれないな。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 19:34:38.72 Ne6PNLxS
RZ-1ってスピーカーは何が合う?
価格帯はペアで20万くらいかな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 22:46:26.51 D1A6cQB3
RZ-1欲しいけどipod入力がついてないのがいやだ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 18:35:43.71 XbsXB70N
嫌よ嫌よも好きのうち、って言うよ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 12:13:35.89 KX0kQx/d
たしかに手持ちのipodドックかデジタル出力のあるプレイヤーを使えばいい話ではある。
>>265がほんとに買うか、もう持ってるならおれも買おうかな。
これはふつうの単品アナアンに負けないよね?
あとでデジアンだから一体型だからといって馬鹿にされないよね?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 17:13:01.42 2EmZMvdq
ピュアならaura noteでしょ
一択

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 21:18:54.54 feheqnsT
やっぱやめた

271:268
13/05/26 19:38:05.37 9ujE4yJL
レス番つけわすれた。やっぱRZ-1はやめときます

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 21:37:54.13 isE4UiV9
>>265
GX100 Limitedなんかどう

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 20:14:28.94 yKPENQxj
今はここで挙がってるCDレシーバーがFMチューナーの代わりになっているのかな?
単品のFMチューナーの選択肢が少なすぎるし(パイオニアは全機種生産終了・・・)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 21:28:21.71 eYN3wHj8
代わりにはなっていないと思うなぁ
FMを聞かなくなって代わりにネットラジオを楽しんでいる人はいるかもだけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 21:31:05.11 peXoCHJI
CDレシーバーと3ピースミニコンポの違いって何?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 22:32:23.44 7gKz9Qxx
>>275
同一パッケージにスピーカーがあるかないかの違い。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/13 19:30:56.80 VIzX+SjT
>>274
フルサイズのFMチューナーは場所を取るし、70年代~80年代の高級チューナーは別として
今の単品チューナーとCDレシーバーは、受信性能や音質はそう変わりないと思う。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/13 23:55:45.62 6WqC4EKb
現行単品FMチューナーで高音質ってT-1100になってしまうしな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 10:36:18.45 57PIdlNa
レシーバーでも、せめてアンテナつなげようよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 11:17:18.20 MB3thNn9
>>279
>レシーバーでも、せめてアンテナつなげようよ
今時はCATVの壁端子だよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 10:01:32.10 IThkSYLE
>>280
CATVが通ってる地域でも、可能なら2素子のアンテナをベランダや屋根に取り付けると
全然違う音質になるよ。
地形の関係でアンテナが無理ならCATVに恩恵があるけど。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 10:40:02.05 77vENTH8
CR-N755の話題がほとんど無いんだね。
ピュア板では対象にならんということかな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/02 NY:AN:NY.AN ghbZcckd
売れてる割には話題になんないよな、N755。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/03 NY:AN:NY.AN RpBzcHtA
CR-N755無音時消費電力37W
熱ですぐ壊れる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 NY:AN:NY.AN BFCjcOIg
CR-N755がガンガン値下がりしてますね
ポチりたくなってきた

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 NY:AN:NY.AN 33EZHBoQ
あの機能でデジタルアンプに戻してくれないかなあ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 NY:AN:NY.AN CikZbgLP
CR-555を使っているけど
以前使っていたA-973よりも良いと感じる

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 NY:AN:NY.AN JQSEjggT
>>287
具体的にどんな違いがありますか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 NY:AN:NY.AN jT1aNwbi
X-HM81アンプの音が良い
消費電力20W
iPod classic MC297J/A ok

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 NY:AN:NY.AN MK2jNlqC
>>288
A-973は良くも悪くもデジアンらしい音でドンシャリ
高音の解像感はいいけど多少うるさく感じた

ELACのBS203.2と組み合わせて使ったことあるけど
薄っぺらい中高音にスカスカの低音でELACの良さが全く出なかった。


CR-555はデジアンになる前の旧intec275辺りと雰囲気が似てる
中高音がキレイ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN vUMBl/Bm
URLリンク(m.av.watch.impress.co.jp)
ヤバイこれは欲しい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN 3s8RziF8
AirPlay対応とバイアンプでスペック的には一歩リードかな
早く試聴してみたいですね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN RI4AhfBp
N755に対する優位性はバイアンプな点のみか。
イラネ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN OQXKu/7a
755は肝心のアンプ部がコストダウンのクソ使用だからなー

マランツには期待したいところだ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN MB0Vgpeu
トールボーイっは使えないんだろうか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN MB0Vgpeu
ここまでされると
単品プレーヤーとアンプも5万ぐらいのやつは
いらなくなるのか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN 0W0buv6C
<color="red">ピュアAUにおけるCDレシーバー</font>

auショップではピュア携帯があるんだよ
すごいだろ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN Gx7B/8ch
これがお奨め
URLリンク(www2.jvckenwood.com)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN h/wjijRg
>>297
URLリンク(ja.wikipedia.org)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN ZR6iLs9o
>>294
お前ナニも分かっていねーなww

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/08 NY:AN:NY.AN apYdMuhp
SC-PMX9アンプの音が良い
消費電力10W
iPod classic MC297J/A ok

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 NY:AN:NY.AN SKHtxL3Z
>>294
>755は肝心のアンプ部がコストダウンのクソ使用だからなー

コストダウンが目的なら、他のレシーバー同様パワーICで済ますでしょ。
3段インバーテッドダーリントン回路という時点で、お前さんのコストダウンという指摘は間違いだなw

音響は高級機開発で得た技術をこうしたレシーバー価格にどこまで収められるか
探究している面があるね。今回はそれがデジアンからアナアンに移ったということだろうな。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN nfApxw00
>>302
CR-D2 CR-N755
実用最大出力(4Ω)    60W+60W   30W+30W
全高調波歪率(1KHZ 1W) 0.08% 0.4%
ダンピングファクタ(8Ω) 50 22

アンプ部については数値上確かにD2から劣化してるね。
コストダウンといわれても仕方ないかもしれない。
回路名についても「3段インバーテッドダーリントン」だの「ディスクリート差動三段」だの
いかにも高性能そうに聞こえるけど、多くのユーザーの理解できない専門的な技術名を
高らかに謳い、実際の性能をごまかすという各メーカーのいつもの常套手段。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN nfApxw00
ずれて見にくいね失礼。
CR-D2 出力60W+60W 全高調歪0.08% DF 50
CR-N755 出力30W+30W 全高調歪0.4%  DF 22

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN LdBkt1Sl
>>303
そんな数字だけで以前より劣ってるって言われてもねぇw
オーディオに対するお前さんの無知をわざわざひけらかさなくてもいいからねwww

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN XE6zyrJJ
>>303 おースペックの読み方覚えたんだよかったね
それでM-CR610の50W+50W(6Ω、1kHz、THD+N 0.7%) THD:0.1% を見て途方に暮れとるわけかw
アナログアンプとデジタルアンプのスペック比較すんなボケ
CPUのクロック周波数が高けりゃ早いとは限らないってあれだけ習っただろう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN GHc/gTRq
誰もマランツの話はしていない。
同じオンキョーとの比較だろうが。
新機種なのに数値的には明らかに劣ってるだろ。
人間の聴覚による評価が曖昧な以上、カタログスペックでの評価になるのは当然。

アンプの性能とCPUのクロックを一緒に考えてしまうアホは知らん。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN XE6zyrJJ
>>307
>>294でマランツに期待したいとか言ってたくせにスペックで劣ると知った途端にすぐこれだw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN GHc/gTRq

俺は294では無いが。
755ユーザーかな?ピュアAU的には確かに劣るが、そんなにがっかりすることは無い。
それを補って余るほど多機能だからな。

あと、カタログスペックで比較する時は、同じメーカー間でないと信憑性が無い。
測定環境がまるで違う場合があるからな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN XE6zyrJJ
>>294以外の人間が>>303で「コストダウンといわれても仕方ない」とか書く必要など全く無いと思うが
それに同じメーカー間であっても製品ラインによって測定環境は違うぞ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN GHc/gTRq
俺自身D2ユーザーでN755に買い換えようと思って色々調べた挙句
アンプ性能のスペック差でやめたくちだからな。
技術者にしか分からんような云々回路とかを売り文句にして
いかにも高級品みたいに売り込むのは好きでは無い。

測定環境については、データの後継機種開発へのフィードバックや技術評価のため
基本的には同環境で行なうのがセオリー
同じ分野で違う環境で行なうデータ採取にはメーカーとしてメリットがない。
違う環境でデータ採取して、それをカタログに載せたとしたら
数値を意図的に粉飾したいためと思われてもしかたない。
あり得ない事では無いけどそんな製品の性能は推して知るべし。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN LdBkt1Sl
3段インバーテッドダーリントンの概要なんてちょっとググれば大まかにでも分かるだろーに。
オンキョーがAVなどのアナアンで導入した方式をレシーバーの価格帯に持ってきただけの話だよ。
この価格帯で、しかもディスクリートでそんな方式を採用したレシーバーは他には無い。それは音質面でも出ている。故に面白い。

俺もD2は持ってるけど、こいつと比べると音が荒いことがよく分かる。
ま、D2の良さもあるからそれは否定しないよ。お前さんは当面それを使い続けりゃいいんじゃないかね。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN 6NGJsn1J
>>303
結局cr-n775のアンプ糞仕様は数字で証明されちゃったのねwwww

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN 1QaUucgi
そりゃそうだディスクリートだバーリントンだよりも、何より先に熱対策が優先されてて音は二の次な事ぐらいみんな知ってるだろ
しかもランチョンマットみたいな布被せられたまま使われてもそれなりの年数たってから壊れるぐらいのマージン取る事が必要なんだぜ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN 6UJLru6D
しかし数字だけで判断しちゃうとCR-D2はそこら辺の安価な中華アンプと大差ない感じよね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN +9E8GDzP
それよりさらに数字で劣るCR-N755って…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN 6UJLru6D
スペックの数字も一つの判断材料ではあるけど参考程度にしかならないと思ってる
以前試聴無しでA-973買ったけど正直微妙だったぞ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN OJjXLX0s
特性でしか判断できないのなら肉骨粉食わした肉牛みたいにNFBかけまくって発振止めれば超コスパwのアンプができるわけで

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN GwVskCcA
CR-D2に限っては、デジアンだからNFBでは語れないな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 NY:AN:NY.AN q5FWn1uv
610最強で結論

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN mRxEsumR
755最高DEFA

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN XusNlg7d
無線LAN wavギャップレス バイアンプ USB2.0×2
その他諸々の差でMCR610が優れてるだろうな。
とくにバイアンプはドライブ能力が劣りがちなこのジャンルでは非常に大きい。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN MA0a8fN3
755もUSB×2だよ。
バイアンプはいらんなぁ。
その他で言えば、ボリュームつまみが無いのが最大のネック。個人的には、同軸デジタル入力が無い点で対照外だな。

そもそも602ってデジアンだろ。
アナアンの755とアンプ面での単純比較は意味が無い。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN xwZ2S1EY
610か。一応訂正。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN 6w9fodCH
コアキシャル搭載はいいんだけど、755は肝心のアンプがグレードダウン仕様だからなあ。
非常に勿体無い。
コアキシャルで繋ぐような上流を所有している人は、もっといいアンプでならすんでない?

ちなみにバイワイヤ接続はシングル接続とあまり違いがわかんないけど、
バイアンプ接続は全然ちがう。
特に中高音域の明瞭さがまったく違う。
610のはまだ聴いてないけど、スピーカーの本来の音ってこういうものかと感心したわ。

あと755のUSBは後部が旧規格ねw
なんでこんなところ手を抜くのかとw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN qDWPtaRz
同軸はこの価格帯ながら十分その違いが分かる点が面白い。それだけ遊べる製品だということだよ。
単純にグレートを落としただけなら、そもそも同軸なんて付ける必要も無いだろうしな。

それにしても、聞いてもいないのに610持ち上げてるのかよ。説得力ねーww

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN H+jGCzpA
さすがに60W×4で240Wですなんていう詐欺的表現はしなくなったようだなな。
1ch ずつ測って60W出るアンプが4基あったところで4基同時鳴らして60Wずつ出るかっつのw
しかもN8と同じ消費電力でww

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN 6w9fodCH
755は一番重要なアンプ性能をグレードダウンして機能性に走った所謂「家電」
せっかくの同軸の上流も台無しだなww

まあ、326の言うとおり確かに「遊べる」けど「遊べる」止まり。

遊べるにしても無線LANがない時点でどちらにしろ要らんがな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN dF2tci/R
その程度の反論しか出来ないとは情けない。
まあ、お前さんは610でも買って安いバイアンプでも楽しんでればいいんじゃね?ww

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN ZyL6HwQv
そんなありがちな捨て台詞はどうでもいいんだけどさ

ほぼ丸一日ぶりのレスに3分で反応ってどんだけ顔真っ赤でスレ監視してるのさww

君ちょっとキモイよww

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN n1ndk85k
そう言われたくなくてワザと間を置いてレスしているお前に言われてもねw

ま、これ以上バカの相手はしないよ。
おやすみww

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN ZyL6HwQv
これは色々とひどいwwwwwwwwwwww

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN ozW6ffx8
RZ-1ってどう?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN dip/V7vv
RZ-1はチューナーがないから「CDレシーバー」とは呼べないんじゃないかな?
(アンプとチューナーを一体化したのがレシーバー)
一体型のオーディオとして見れば高級機種だね。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 17:41:38.64 p8rP7/hz
結局CR-N755とM-CR610ではどちらが音質が良いの?
スピーカー同じだったら、あまり変わらないんだろうか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 17:52:56.17 B8q9cWL6
俺はM-CR603使ってて、一時期755の吉田苑モデルを借りてみたけど
俺の好みだと音場感も音色も音楽性も、603の方が練れてて好みだとは
感じた。
ただ、755の方が音が乾いてて音色が暗く、SN感だけは良かったので
優秀録音ばっかり聴く人や、CDを一枚通して聴かない人には755が向いてるかも。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 19:55:43.60 3in75+O9
>>335
試聴できない程の田舎住まいなのか?
どっちも店頭に並んでるぞ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 20:26:57.43 eP9O9mwT
大阪のヨドバシで聞いてきた。755の方が立体感と操作性で勝る

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 22:34:59.47 p8rP7/hz
>>337
長崎では755しか試聴できないんだ…

>>336
>>338
レスサンクス。
短時間集中して聴くなら、音のメリハリがしっかりしてる755が向いてて、
じっくり聴くなら、音がこなれた603/610が向いてる、って事なのかな。
オーディオ初心者なので、間違ってたらスマン。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 23:53:04.46 eP9O9mwT
ボーカルはN755の圧勝

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 07:08:42.43 3JkBZv6R
CR-N755
全高調波歪率(1KHZ 1W) 0.4%
ダンピングファクター(8Ω) 22

なにこの糞アンプ(´・ω・`)
スピーカーセットのミニコンにも劣るとか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 08:11:10.20 /iXMLk2X
数字バカ乙www

343:336
13/09/09 08:59:53.87 wO1paEWa
>>339
概ねそんなとらえ方で良いと思うよ。
見た目が物語ってる。四角いオンキヨー、丸くて愛嬌のあるマランツ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 11:52:19.46 n59WyRdJ
>>341
数字だけだったらミニコンのほうが良いよ。
ミニコンだと大出力3000ミリワットなんてのもあるぜ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 12:29:49.01 AYoZHVb0
>>340
J-POP中心に聴くから、755がボーカル圧勝なのは
選ぶ基準としては結構デカイかも。試聴情報サンクス。

>>343
確かに見た目に表れてるwww
参考になるわ。ありがとう。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 20:24:21.99 SPusQfXQ
オンキヨーのCR-N755は、ケンウッドのR-K711っぽい音質を想像したんだけど
それよりは音がクッキリ出る感じ?
K711はヨドバシ辺りだともう在庫がなかった。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 21:16:49.22 wO1paEWa
ケンウッドは音が粉っぽかったな
中高域にちとテンションがあって、懐かしいハイファイって感じした。

755の音は、誰もがわかる良い音(ハイファイ)って感じかな
無音からフワッと音がでる感じとか、ギターをつま弾く音
そういうパルシブな音の出かたが印象的だね。
短所はね、ちょっと聴いたぐらいじゃわからないんだろうけど
音楽の流れが単調なの、だから演奏がつまらないCDだとやたらに
曲がながーく感じる。ボーカルだと、楽譜見ながら別ブースで
丁寧に歌ってる感じになる。

603はね、ぱっと聴くと凄い普通な音(笑)
で、聴き始めるとあんまり個々の音に耳が行かず、演奏そのものに
意識が行く感じかな。
ドラム手数すごいなーとか、ベースの裏拍がこーゆうふうに演奏支えて
推進力出してんだ~とか気づく、ボーカルもバックにバンドを従えて
朗々と歌ってる感じがするね。

無理やり例えると、オンキヨーはスタジオ録音、マランツはライブコンサート
って感じ。あとは好みだね。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 21:34:58.15 SPusQfXQ
>>347
ありがとう。
演奏そのものに意識がいく、って感じならマランツの方が音楽を楽しめそう。

R-K711とCR-D2も似たような比較をされてたのを思い出した。
分析的に聴くならCR-D2、ゆったり聴くならK711って評価が多数だったかな。
K711を使ってるけど「懐かしいハイファイ」って表現は合ってるかもしれないw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 21:43:10.86 wO1paEWa
マランツ603も欠点はあるよ、言い忘れてた。
先ずはipodの操作が1000曲超えたあたりでクソ重くなる。
しょっちゅうフリーズするしね。
あとはちょっと英語表記が慣れるまではわかりづらいかな?
これは610では日本語表記になってるらしいけどね。

迷ってる時って、モヤモヤするけど幸せだよね。
いいレシーバーに巡り合えますように。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 01:28:23.00 zvkk8vkX
CR-N755とZensor1の組み合わせ聴いてきた。
キレイには鳴るんだけどメリハリとか勢いが無くイマイチな感じだった。
やっぱし22w×2の定格と低DFで低能率のSPを十分に鳴らすのは無理がありそう。
(ちなみにZensor1の推奨出力が25w~100wで最低に届いていない)
オンキョーさんアンプ性能を向上させた755Ltd作ってくれないかな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 06:23:35.45 LpG+TruX
zensor1の音の傾向という気もするなぁ
他の組み合わせでも確認した方がいいかも

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 11:20:45.65 l/Mc/EMA
SC-PMX9って誰か聞けた人いない?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 21:53:34.55 tuLKSRo7
聴いたこと無いけどSC-PMX9って取説には

>付属のスピーカー以外はご使用になれません。
>他のスピーカーを使用すると、故障の原因になるほか、
>低音が出ないなど、正しい特性の音が得られません

って書いてあるんだが
専用のイコライザか何かで音いじってんじゃねぇの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 09:11:32.38 isZD+iT4
>>353
基本的にデジアンだからスピーカー決め打ちでセッティングするのは正しいアプローチだと思う。
特に新機軸の「歪補正」ってのがスピーカーが変わると結果が大分違っちゃったりするのでは?と予想するんだけど、

田舎には現物が無いから聞けないんだよー。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 09:37:40.74 ezoBdY4k
>>354
だね、同じく田舎できついとこだわ
PMX5は入ってた店ならあったけど、いつから入ってるのか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 20:10:34.63 NRJSnOIH
>>289 >>301
X-HM81もSC-PMX9も付属のスピーカー以外でしか使用していない。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 21:06:58.91 g8NwvPaj
マランツ610とヤマハNS-1Cの組み合わせは意外に良いです。
柔らかさとシャープさが両立している。

358:354
13/09/17 10:26:22.71 jKU7U5ji
>>356
音はどんな感じでしょうか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 20:58:14.54 cvSqunXv
>>357
俺もハーベスの密閉と603組み合わせてる。
このレシーバーのアンプは優秀だと思う、音が濃くて瞬発力が
あるくせに柔らかいんだよね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 12:11:52.86 TZdjMWZt
ピュア的にはちと弱いけど、デノンのM39も音楽性は
高くていいと思ったよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 14:21:23.53 kOzXQuAT
マランツ610と
ヤマハNS-1000M、B&W683の組み合わせも後日報告します。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 20:13:47.61 A86H/nvE
>>360
デノンのRCD-M39は「トーンコントロール時にホワイトノイズが載る」って指摘があったけど
どうもそのイメージが強いんだよな・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 21:35:22.99 EghNTUNf
683とのコンビ、ぜひおねがいします
大音量でのクラ再生、どこまでいけるか興味ある

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 16:50:48.21 WdFZHcOU
先に今繋いでいるマランツ610とヤマハNS-1Cについてもう少し。
スタンドはSPS-1と直接ネジ固定。
ケーブルはベルデン8460を1.2m。

基本的にはスピーカーの個性を上手くドライブした音だと思います。
モワッと柔らかく鳴りやすい部分をアンプが引き締め、しなやかな色気や音場の深さはキープ。
特に声や弦楽器は表情豊かに陰影を刻みます(微細な音もわかる)。

フルオケCDは展覧会の絵/春の祭典(ムーティー指揮、フィラデルフィアオケ、1979年録音EMI)を使用。
各楽器の色彩感や鋭さ柔らかさが程よい分離と融合を伴って響きます。
さほど音量を上げなくとも楽しめる雰囲気です(それでも打楽器や金管楽器が炸裂する時はドキッとするくらいシャープ)。それなりの大音量でより明解さが出てきますがうるさい感じはしません。

アコースティックな音楽に合う組み合わせだと感じます(録音悪いポップス等はちょっと厳しいかな)。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 17:47:33.38 sXj+pQg+
バイアンプもできるらしいが

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 22:43:35.95 F+Xk2Rvb
家庭の事情で自室がなくなってフルサイズのコンポ置けなくなったので
寝室にN755置くことにしたんだけど、思ったより音いいね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 23:47:43.79 6BCjKchW
俺は単品ずっと使ってきたんだけど、置き方や電源の取り方
、ケーブルで音がコロコロ変わっちまう事や、メーカー合わせないと
単なるリモコンコレクターになってしまうし、ラックをずらずら機器が
占めてるのがたまらなく嫌になっちゃった。
もともとそんなに高音質主義じゃなくて、心地よい音楽に
包まれてたい程度だったから、マラの603にした。
メインはiPodで、後はDVDとSACD用のユニバ繋いでる。
スピーカーだけは奮発してハーベスにしたけどね。
この板の住人じゃ少数かもしれないけど、視覚的に小さくて
便利って事がいかに楽に音楽に浸れるかって、今さらながら
しみじみ感じているよ。

長々とぼやきすまぬ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 00:14:44.89 N9ymZ0Wx
>>366
オレもN755使ってるよ。中高音が繊細でクリアなところが気に入ってる。
これの値段、最近随分安くなってきてるね。初期に買った身としては少し悔しいww

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 21:38:46.08 f8y8xWsi
冗談抜きで最近のレシーバーは下手な入門機よりまとまった音楽聴ける。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 00:50:34.93 NTMyOp4I
ミニコンポを卒業し、レシーバーでネットワークオーディオ入門を考えている初心者です。
オーディオはド素人ですが、かっちりした音が好きです。聴くのはJ-POP、クラシック、HR/HMです。
当初は最近安くなってきたN755の購入を考えていたのですが、最近CR610にも揺れています。
スピーカーもZENSOR1、112EXT、685あたりで考えているのですが、お勧めの組み合わせはどれでしょうか。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 01:43:35.23 Ait2HWlE
俺が嫁や後輩に入門で安パイですすめるならやっぱり755かな。
ある意味オンキヨーのハイファイは、多数の基準になりえると思うからね。
マランツの音づくりは、オンキヨーに比べるとちょっと玄人向けというか
好みが分かれるとは思う。
あと操作性、これは恐らくだがオンキヨーの方が練れてるとは思う。

スピーカーは、恐らくどれを選んでも後悔はないと思うけど、俺の価値観なら
ゼンソール1かな?若干音が薄い傾向はあるけど、ジャンル問わずセンス良く
楽しめると思う。
オンキヨーは日本的イズムが強いし、B&Wはイギリス的イズムが強い気がするからね。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 09:06:25.08 1GBS8AA7
予算に余裕があるなら610に685のバイアンプ接続が音質的には一番かな。
機能性でも無線LAN標準装備だしね。
安上がりでいくなら755がCP的には抜けてる感じ。
個人的には是非685のバイアンプ駆動をオススメしたいが、まだちょい高いな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 11:29:28.36 CqYWn7oN
>>371
下位機種のCR-555ってあまり話題に上らないね。ネットワーク機能がないぐらいで
音質は一緒なのかな?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 19:28:28.54 hlvWM9NK
>>373
N755から見ると

・電源ケーブルの違い
・スピーカー端子と入出力端子が金メッキ
・DSP(圧縮音源を高品位化するオプティマイザー機能)搭載によるFLACやWMA Lossless等への対応化

な点がN555と違うね。
音は聞き比べたこと無いから分からんけど、基本的な所は同じなので大差はないと想像。
まあ、N755とN555は1万と価格差が無いので、コスパ的にもN755がお勧めだな。

375:370
13/09/21 20:08:01.23 NTMyOp4I
皆様アドバイスありがとうございました。
夏頃まではN755とZENSOR1の高CPコンビにしようと考えていたのですが、
無線LAN標準装備とバイアンプが気になって610が気になっています。
もちろんバイアンプを生かすには、合わせるスピーカーだけで上記の高CPコンビの金額になりますし・・・
「ド素人がバイアンプて・・・」と思わないでもないですが、一昔前に比べたらエントリモデルのCPの
向上たるや想像できないレベルらしいので、この組み合わせでも十分お手頃価格なのかなと。

どうせランクアップしたくなるでしょうし、最初は徹底的に安上がりでも良いかもしれませんね。
もう少しだけ考えます。きっとウーファーも欲しくなるんだろうなー

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 23:06:44.17 6YTlh6XI
age

377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 23:10:16.35 sWInOvyC
マランツ610とB&amp;W683の組み合わせについて。
付属スピーカーベースとスパイク使用(スパイク受けはオヤイデISN-SP)。
スピーカーケーブルはaudioquest TYPE2.3を2m(高域側にシングル接続、末端処理は撚り線をアルミリングで圧着、ジャンパー線は撚り線)。

先の趣味性の高いヤマハNS-1Cとは異なりオールマイティなサウンドです。
FSTスコーカーとアルミスキンダブルウーハーをいかに鳴らすかがポイントかと思いますが難なくクリアしています(非力なアンプだと締まりのない不鮮明な音質になる)。

展覧会の絵/春の祭典のフルオケも深々とスケール感が有りますが部屋や設置状態によっては低音過多になる可能性もありそうです(13畳フローリングで使用)。
スピーカーケーブルを単線にしたり壁からの距離等で調整しました。
大音量再生ではそのあたりの難しさがより強調されるかもしれません。

ディスクの録音状態をそのまま音にしますが、悪くともそれなりに楽しめます。
このあたりはFSTスコーカーの明確な音質も一因あるのでしょうか。

傑出した個性が無いかわりに音楽のジャンルを選ばないのが長所です。
クラシック、ジャズ、ポップス、激しいリズムや音色の打ち込み系、TVの音声等を平均点以上に鳴らします。
B&amp;Wの他のスピーカーでも同じような感じになるのか興味があります(CM1、CM5、CM8、685等)。

最後になりましたがバイアンプも試しました。
高音側(ツイーターとスコーカー)audioquest TYPE2.3
低音側(ウーハー)audio-technica AT6S40
ともに2m。

一聴して分解能が上がり、空間表現が良くなったのがわかります。
低音量が少し増えたのはAT6S40が影響しているかもですが。
このバイアンプは試す価値があります(スピーカーによっても反応の違いは有ると思いますが)。

利便性の良いオールインワンの小さなレシーバーが大きな683を楽々鳴らすのは視覚的にも圧巻です。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 00:21:02.72 J4is+tp/
>>377
レビュー感謝です
めちゃめちゃ参考になりました

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 21:29:15.29 hCryJQuK
音量40ぐらいの爆音でも
破綻しないですか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 22:34:22.38 4wahjqLF
普段使わない音量ですので昼間に実験してみます。
決して心地よい音にはならない気がしていますが、、、。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 22:35:00.88 /8f4voge
603使いだけど、音量50ぐらいまではリニアに追従してくと思うよ
流石に60のマックスになると、スピーカーからビリビリ異音聴こえるがw
本当に603の駆動力の質とバランスの良さには正直驚いてる。

スピーカーの本来持ってる音色を制御しすぎずに奏でる印象で
伸びるところはどこまでもしなやかに繊細に、止まるところは音の空気の
動きを感じさせる余韻を伴って止まる感じ。
いろんなアンプ聴いてきたが、ここまでスピーカーを生かすアンプは
はじめてだよ。
マランツにはこの音づくりのバランスとコツを全機種に取り入れてほしいと
思うぐらい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 22:39:45.76 hCryJQuK
クラのCDは
録音レベルが低いので40をMAXぐらいで使うこともあったのですよ
ロックとかなら23ぐらいでこれ以上は耳がいかれるってぐらいなんですがね
40の状態でオケのトッッティで音が破たんしなけりゃ大したもんですよ
レぽ期待してます
マーラーの2番とか巨大編成の曲でやってみてください

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 12:01:40.95 YjApy2FJ
volume40について

キエフの大門で実験(マランツ610、B&W683、シングル接続)。
歪とかは感じないが、とてもじゃないが聴いていられない音量で不快。
音が部屋に飽和してる感じ。

いつもは25以下くらいで使用しているが、40くらいになると機器の性能(限界)が露わになっている。
エントリークラスのスピーカーとレシーバー相応といった感じ。
対策するとしたら床や機器の制振対策、ルームチューニングになりそう。
またはよりグレードの高い組み合わせへの変更。
現在はスピーカー間に大型モニター設置。610も床も盛大に振動している。サウンドボード等は未使用。

参考にならないと思いますが、こんな結果でした。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 15:39:00.55 YjApy2FJ
>>382

マランツ610かB&W683の購入を検討しているのですか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 17:43:31.06 JLZeVs1z
>>384

手持ちのCM9を610で鳴らせないかと思っているんですよ
610みたいなやつは便利ですからね

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 18:19:18.51 YjApy2FJ
>>385

なるほどです。
今は別のアンプでCM9を鳴らしているのですか?

ヨドバシ新宿でマランツ610と683、CM9で短時間試聴した時は
CM9は一気にハードルが上がった感触でした(開放感が少ない?)。
色々ソースを替えたわけでないので気のせいだったかもですが。。。

マランツ610はアンプ付ネットワークCDプレイヤーとして買いました(初デジタルアンプです)。
アナログアンプはin50seを持っているので。

じっくり試聴できると良いですね^^

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 19:37:01.88 JLZeVs1z
pm11s2で鳴らしていますが
リモコンで電源が切れないなど就寝時には不便です
視聴できるとこ探してみます

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 19:42:56.74 YjApy2FJ
>>387

視聴して何かしらの感想ありましたら書き込んで頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 22:26:04.59 eX6Ac0SE
書斎用にN755買ったんだけど想像してたより音質良くて嬉しかったので
感想を書いてみる。LINNの音が標準なので、苦手な人はスルーで。

基本的にCDは全てFLACでリッピングしてLINN DSで聞いていて、
メインはLINNのMAJIKDSM+NINKAで、サブはSNEAKY DS+KATAN。加えて
書斎にCLASSIK+TUKANがあって、今回はCLASSIKが修理不能になって
ツナギのつもりでN755を買いました。本当はLINN欲しかったけど金欠で。

音質は全く期待してなかったけどニアで聞くには必要十分だと思う
残念ながら音の広がりはあまり感じられないけど、全体的なまとまりが
よくて感動しました。特に音量20-30くらいだと中高音は緻密な音で
CLASSIKよりいいかな。SNEAKYと比べると低音は量感に欠ける気がする。
PCからの音声はCLASSIKはアナログ出力だったのですが、今のデジタル
出力の方が密度が高くいい音です。DACが割と優秀なのかなと思う

残念だったのがAndroidからの操作。コンピュータ技術は日本のほうが
進んでるのかと思ったけど、残念ながらONKYO ControlとKinskyでは
雲泥の差でした。直感的に操作できないし反応もよろしくない。
挙句のはて操作中にハングする。LINN DSは難なく操作できる嫁さんも
ONKYO Controlはちょっと無理そう。

ちなみにちょっと実験的にメインのNINKAをN755で鳴らして見たけど
さすがにかなり無理がありましたね。KATANやTUKANだと聞けるけど
トールボーイを駆動するのはちょっときついみたい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 14:42:10.13 Rl8WvLfK
マランツ610、使いはじめて三週間目だけと
音がこなれてくるのを実感する。

特に音場の見通しが奥へさらに深くなり
繊細な感じも更にアップ。

それとも耳が慣れただけ?(汗)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 22:32:51.97 PjvWKRxu
>>390
610いいなあ。スピーカーは何使ってますか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 22:46:57.42 0lVBT/5B
オンキョー一拓だろ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 22:49:37.37 8+/YTHzp
今はYAMAHA NS-1classicsに繋いでいます。
あの時代はアンプと相性悪いとモッサリ鳴りやすく
手放してしまった人も多いです。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 19:56:39.72 1zCBdCSa
ヤマハ、ハイレゾ&AirPlay対応CDレシーバー「CRX-N560」
URLリンク(www.phileweb.com)

ヤマハ、ハイレゾ/AirPlay対応の小型ネットワークコンポ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 20:46:05.72 DOixQCeQ
>>394
ちょっと高いな
DENONの安いやつ音いいよ
騙されたと思って買っても損はしないと思う

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 20:54:43.18 j5ggTNm4
CM9と610ですがよろしくない音でしたね
鳴ってはいますが、なんだか粗い気が。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 21:28:54.26 USTNqPq5
>>396

レポート有難うごさいます。
そうでしたか、、、残念ですね。
価格差が考えると妥当な結果なんでしょうが。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 22:43:45.73 j5ggTNm4
もうちょっと詳しく書きます
低音は十分に鳴っていました
ただ高音が粗く感じました。S/Nも明らかに
11にくらべると狭く、音場がこじんまりとなっています
もっとも、11の音を知らなければ文句はなかったのかもね。
値段を考えるとすごいパフォーマンスと言えますね。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 23:47:17.08 YAMfn+6x
>>398
やっぱCM9はしんどいですよね
610とCM1で初めてのピュア?デビュー予定です

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 00:05:42.06 2pLSiYTM
>>398

詳細に有難うごさいます。

スピーカー等の切替試聴できる量販店は各社レシーバーを
一台ずつでも組み入れて貰いたいです。

個人的にはディナウディオとの組み合わせも
興味あります。

>>399

自室でどんな響きを奏でてくれるか楽しみですよね。
スピーカースタンドも使うと本格的になるかと思います。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 18:17:04.55 XOlX16wp
>>400
アドバイスありがとうございます
とりあえずは棚置きになるとおもいますがスタンドも検討しています

他にもアドバイス頂ければ助かります

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 18:18:54.51 XOlX16wp
あ、ID変わってますが399です

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:04:27.92 XK/CSD6A
>>401

スタイリッシュな組み合わせですよね。
どんなジャンルの音楽を聴きますか?

今後のチューニング項目は
・スピーカーケーブル
・インシュレーター
・電源極性
・スピーカースタンド
・スピーカーまわりの空間確保
などになります(また後日、詳細記載します)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:07:51.59 oGSpoc3/
ちょっと写真でセッティング見せてくれないか
どうも683がそんなミニコンで鳴らせるのが信じられない

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:29:04.43 dsTYF5ub
低音増強外してもHD590あたりが歪んでて使い物にならんかったポータブルCDとかが
デジタルアンプ積んだ途端HD580でもとりあえずは鳴ってしまう、ってのと同じ理論だよね
でもよ~く聴くとリミッターかかってるっていう…

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:36:05.37 oGSpoc3/
cm9とか683のインピーダンスは
最低4オウムまでさがるって聞いてるから
どう考えてもオーバーヒートするのではないのかね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 22:42:38.10 CZGetmup
CR610って、スピーカを1組だけ繋いだら、2チャンネルで50W+50Wの出力で、
バイアンプ接続したら4チャンネルだから倍の100W+100Wの出力になるんですか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 22:48:02.18 XOlX16wp
>>403
よく聴くのはノラジョーンズとかアデルとかの女性ボーカルなんかです
クラッシックも興味あります
アルゲリッチのピアノなんかも聴きたいです

今、使ってるのは
昔買ったboseのコンポです

よろしくお願いしますm(__)m

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 01:08:21.27 0BinuYhl
>>404
友人宅の683で実験(610を2日間持ち込んで)したので
写真は難しいです。

通常は683をヤマハR-XV1067でフロント駆動(リア小型SPとで4.0CH)。
音楽を2CHで聴く分には610の方がクリアに鳴っていました(特に中低音域)。

量販店でB&amp;W683とmarantz M-CR610の組み合わせ試聴をされた方が
良くも悪くも納得できると思います。

>>406
4オームまで下がる周波数帯が有っても音楽の通常音量では問題ないはずです。
詳しくはメーカーに問い合わせ下さい。

>>407
603の時は25w×4chのデジタルアンプ掲載と記載されていたので
610も同仕様なら25W+25w(バイアンプ駆動時)だと思います。
詳しくはメーカーに問い合わせ下さい。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 02:03:21.26 0BinuYhl
>>408
女性ボーカルやピアノを美しく透明に響かせるなら
スピーカケーブルやインシュレーター(スピーカーと棚の間に挟む板)は
いろいろチャレンジしてみると良いです。

スピーカーケーブルはカナレ4S6あたりから試してみては如何でしょうか?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
4芯なのでバイアンプやバイワイヤリングにも1本で対応できます。

インシュレーターはオーディオテクニカ等の高い製品を買う前に
10円硬貨、100均の傷防止用フェルトやコルク板、
カーショップで売っている装飾用リベット(金属の薄い円錐形で平らな面の接着層は取り除く)
など安価な物で色々と音色の変化を経験された方が良いと思います。

個人的なお勧めは装飾用リベットと10円硬貨の組み合わせです。
設置方法はこんな感じ(下側が10円硬貨になります)。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

要はスピーカーの振動を棚やスピーカースタンドにできる限り伝えずに
スピーカーはわずかなガタツキも無い様に設置する事です。

初めは今までと余りにも違ったサウンドで良くも悪くも驚くでしょうが
鳴らしこみや細かいチューニングが必要な組み合わせですから
やりがいも有ると思いますよ(そういった意味ではややマニア向けです)。

レポートを良かったら宜しくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch