ピュアAUにおけるCDレシーバーat PAV
ピュアAUにおけるCDレシーバー - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 17:20:50.54 2TypoY1Q
>>234
どうもありがとうございました
731だと価格が半分以下ですがPDX-Z10と遜色ないのですね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 13:11:27.88 RvAVYJ3t
>>192
うわぁ、でも改めてこれ読むとなんか欲しくなってくるなぁ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 13:16:25.68 RvAVYJ3t
K-731って入力多いのが良いけど、ほんとに音質はZ10相当なんでしょうか
何年も前だから、今だとK-731の価格で実現できるのかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 20:28:05.17 SLqN71ip
PDX-Z10にスピーカーが付属してるタイプ(Z7/Z9)の方が先に出てるんだよね。
ケンウッドやオンキヨーと比較して、かなり高くて見送った。
SACD対応なのもあると思うけど。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 14:17:20.83 q1zdPzWN
z-10ってz-9の本体といっしょなの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 19:59:40.57 mwMsynO8
URLリンク(pioneer.jp) PDX-Z10
URLリンク(pioneer.jp) Z9
全く一緒だよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 20:12:09.88 SmdAp6uc
>>255
それはないだろ(^_^;)

重さからして違うやん。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 14:28:16.30 ryhoYqFE
>>252
カタログの文面だけなら、同等以上だな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 21:21:30.79 ESffedri
まじで?
kwsk

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:03:20.43 PtvqYSl1
アンプがデジタルだから意外と音いいよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 15:21:16.19 wm/RO4+N
ケンウッドのフラッグシップだしな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 11:00:03.84 lzLCmcw4
>K-731
買ってみたいけど、スロットインがちょっと嫌だな。
車載器でメディアが完全に出てこないことがあって、摘まんで出したことが
何度かあって以来、スロットインタイプはあまり好きになれない。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:49:08.14 Xmy5Qq/D
一体型でCD、ラジオ、ネットラジオが再生できるものを探しているのだけど、

オンキョー TX-8050 30792円
マランツ M-CR603 40000円
パイオニア PDX-Z10 64000円

これくらいかな?

音質も値段なりに違うかな。。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:50:23.23 Xmy5Qq/D
>>255

重さはスピーカー込みじゃね?
タイマーの有無があるね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 11:11:48.09 Xmy5Qq/D
すまん。スピーカー別の重さも書いてあったね。
でも0.5kg差がある。

サイズも微妙に違うし、入力系統の種類も違うみたいだ。

アンプ部は共通かもしれないな。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 19:34:38.72 Ne6PNLxS
RZ-1ってスピーカーは何が合う?
価格帯はペアで20万くらいかな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 22:46:26.51 D1A6cQB3
RZ-1欲しいけどipod入力がついてないのがいやだ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 18:35:43.71 XbsXB70N
嫌よ嫌よも好きのうち、って言うよ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 12:13:35.89 KX0kQx/d
たしかに手持ちのipodドックかデジタル出力のあるプレイヤーを使えばいい話ではある。
>>265がほんとに買うか、もう持ってるならおれも買おうかな。
これはふつうの単品アナアンに負けないよね?
あとでデジアンだから一体型だからといって馬鹿にされないよね?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 17:13:01.42 2EmZMvdq
ピュアならaura noteでしょ
一択

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 21:18:54.54 feheqnsT
やっぱやめた

271:268
13/05/26 19:38:05.37 9ujE4yJL
レス番つけわすれた。やっぱRZ-1はやめときます

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 21:37:54.13 isE4UiV9
>>265
GX100 Limitedなんかどう

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 20:14:28.94 yKPENQxj
今はここで挙がってるCDレシーバーがFMチューナーの代わりになっているのかな?
単品のFMチューナーの選択肢が少なすぎるし(パイオニアは全機種生産終了・・・)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 21:28:21.71 eYN3wHj8
代わりにはなっていないと思うなぁ
FMを聞かなくなって代わりにネットラジオを楽しんでいる人はいるかもだけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 21:31:05.11 peXoCHJI
CDレシーバーと3ピースミニコンポの違いって何?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 22:32:23.44 7gKz9Qxx
>>275
同一パッケージにスピーカーがあるかないかの違い。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/13 19:30:56.80 VIzX+SjT
>>274
フルサイズのFMチューナーは場所を取るし、70年代~80年代の高級チューナーは別として
今の単品チューナーとCDレシーバーは、受信性能や音質はそう変わりないと思う。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/13 23:55:45.62 6WqC4EKb
現行単品FMチューナーで高音質ってT-1100になってしまうしな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 10:36:18.45 57PIdlNa
レシーバーでも、せめてアンテナつなげようよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 11:17:18.20 MB3thNn9
>>279
>レシーバーでも、せめてアンテナつなげようよ
今時はCATVの壁端子だよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 10:01:32.10 IThkSYLE
>>280
CATVが通ってる地域でも、可能なら2素子のアンテナをベランダや屋根に取り付けると
全然違う音質になるよ。
地形の関係でアンテナが無理ならCATVに恩恵があるけど。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 10:40:02.05 77vENTH8
CR-N755の話題がほとんど無いんだね。
ピュア板では対象にならんということかな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/02 NY:AN:NY.AN ghbZcckd
売れてる割には話題になんないよな、N755。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/03 NY:AN:NY.AN RpBzcHtA
CR-N755無音時消費電力37W
熱ですぐ壊れる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 NY:AN:NY.AN BFCjcOIg
CR-N755がガンガン値下がりしてますね
ポチりたくなってきた

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 NY:AN:NY.AN 33EZHBoQ
あの機能でデジタルアンプに戻してくれないかなあ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 NY:AN:NY.AN CikZbgLP
CR-555を使っているけど
以前使っていたA-973よりも良いと感じる

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 NY:AN:NY.AN JQSEjggT
>>287
具体的にどんな違いがありますか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 NY:AN:NY.AN jT1aNwbi
X-HM81アンプの音が良い
消費電力20W
iPod classic MC297J/A ok

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 NY:AN:NY.AN MK2jNlqC
>>288
A-973は良くも悪くもデジアンらしい音でドンシャリ
高音の解像感はいいけど多少うるさく感じた

ELACのBS203.2と組み合わせて使ったことあるけど
薄っぺらい中高音にスカスカの低音でELACの良さが全く出なかった。


CR-555はデジアンになる前の旧intec275辺りと雰囲気が似てる
中高音がキレイ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN vUMBl/Bm
URLリンク(m.av.watch.impress.co.jp)
ヤバイこれは欲しい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN 3s8RziF8
AirPlay対応とバイアンプでスペック的には一歩リードかな
早く試聴してみたいですね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN RI4AhfBp
N755に対する優位性はバイアンプな点のみか。
イラネ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN OQXKu/7a
755は肝心のアンプ部がコストダウンのクソ使用だからなー

マランツには期待したいところだ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN MB0Vgpeu
トールボーイっは使えないんだろうか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN MB0Vgpeu
ここまでされると
単品プレーヤーとアンプも5万ぐらいのやつは
いらなくなるのか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN 0W0buv6C
<color="red">ピュアAUにおけるCDレシーバー</font>

auショップではピュア携帯があるんだよ
すごいだろ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN Gx7B/8ch
これがお奨め
URLリンク(www2.jvckenwood.com)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN h/wjijRg
>>297
URLリンク(ja.wikipedia.org)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN ZR6iLs9o
>>294
お前ナニも分かっていねーなww

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/08 NY:AN:NY.AN apYdMuhp
SC-PMX9アンプの音が良い
消費電力10W
iPod classic MC297J/A ok

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 NY:AN:NY.AN SKHtxL3Z
>>294
>755は肝心のアンプ部がコストダウンのクソ使用だからなー

コストダウンが目的なら、他のレシーバー同様パワーICで済ますでしょ。
3段インバーテッドダーリントン回路という時点で、お前さんのコストダウンという指摘は間違いだなw

音響は高級機開発で得た技術をこうしたレシーバー価格にどこまで収められるか
探究している面があるね。今回はそれがデジアンからアナアンに移ったということだろうな。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN nfApxw00
>>302
CR-D2 CR-N755
実用最大出力(4Ω)    60W+60W   30W+30W
全高調波歪率(1KHZ 1W) 0.08% 0.4%
ダンピングファクタ(8Ω) 50 22

アンプ部については数値上確かにD2から劣化してるね。
コストダウンといわれても仕方ないかもしれない。
回路名についても「3段インバーテッドダーリントン」だの「ディスクリート差動三段」だの
いかにも高性能そうに聞こえるけど、多くのユーザーの理解できない専門的な技術名を
高らかに謳い、実際の性能をごまかすという各メーカーのいつもの常套手段。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN nfApxw00
ずれて見にくいね失礼。
CR-D2 出力60W+60W 全高調歪0.08% DF 50
CR-N755 出力30W+30W 全高調歪0.4%  DF 22

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN LdBkt1Sl
>>303
そんな数字だけで以前より劣ってるって言われてもねぇw
オーディオに対するお前さんの無知をわざわざひけらかさなくてもいいからねwww

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN XE6zyrJJ
>>303 おースペックの読み方覚えたんだよかったね
それでM-CR610の50W+50W(6Ω、1kHz、THD+N 0.7%) THD:0.1% を見て途方に暮れとるわけかw
アナログアンプとデジタルアンプのスペック比較すんなボケ
CPUのクロック周波数が高けりゃ早いとは限らないってあれだけ習っただろう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN GHc/gTRq
誰もマランツの話はしていない。
同じオンキョーとの比較だろうが。
新機種なのに数値的には明らかに劣ってるだろ。
人間の聴覚による評価が曖昧な以上、カタログスペックでの評価になるのは当然。

アンプの性能とCPUのクロックを一緒に考えてしまうアホは知らん。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN XE6zyrJJ
>>307
>>294でマランツに期待したいとか言ってたくせにスペックで劣ると知った途端にすぐこれだw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN GHc/gTRq

俺は294では無いが。
755ユーザーかな?ピュアAU的には確かに劣るが、そんなにがっかりすることは無い。
それを補って余るほど多機能だからな。

あと、カタログスペックで比較する時は、同じメーカー間でないと信憑性が無い。
測定環境がまるで違う場合があるからな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN XE6zyrJJ
>>294以外の人間が>>303で「コストダウンといわれても仕方ない」とか書く必要など全く無いと思うが
それに同じメーカー間であっても製品ラインによって測定環境は違うぞ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN GHc/gTRq
俺自身D2ユーザーでN755に買い換えようと思って色々調べた挙句
アンプ性能のスペック差でやめたくちだからな。
技術者にしか分からんような云々回路とかを売り文句にして
いかにも高級品みたいに売り込むのは好きでは無い。

測定環境については、データの後継機種開発へのフィードバックや技術評価のため
基本的には同環境で行なうのがセオリー
同じ分野で違う環境で行なうデータ採取にはメーカーとしてメリットがない。
違う環境でデータ採取して、それをカタログに載せたとしたら
数値を意図的に粉飾したいためと思われてもしかたない。
あり得ない事では無いけどそんな製品の性能は推して知るべし。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN LdBkt1Sl
3段インバーテッドダーリントンの概要なんてちょっとググれば大まかにでも分かるだろーに。
オンキョーがAVなどのアナアンで導入した方式をレシーバーの価格帯に持ってきただけの話だよ。
この価格帯で、しかもディスクリートでそんな方式を採用したレシーバーは他には無い。それは音質面でも出ている。故に面白い。

俺もD2は持ってるけど、こいつと比べると音が荒いことがよく分かる。
ま、D2の良さもあるからそれは否定しないよ。お前さんは当面それを使い続けりゃいいんじゃないかね。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN 6NGJsn1J
>>303
結局cr-n775のアンプ糞仕様は数字で証明されちゃったのねwwww

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN 1QaUucgi
そりゃそうだディスクリートだバーリントンだよりも、何より先に熱対策が優先されてて音は二の次な事ぐらいみんな知ってるだろ
しかもランチョンマットみたいな布被せられたまま使われてもそれなりの年数たってから壊れるぐらいのマージン取る事が必要なんだぜ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN 6UJLru6D
しかし数字だけで判断しちゃうとCR-D2はそこら辺の安価な中華アンプと大差ない感じよね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN +9E8GDzP
それよりさらに数字で劣るCR-N755って…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN 6UJLru6D
スペックの数字も一つの判断材料ではあるけど参考程度にしかならないと思ってる
以前試聴無しでA-973買ったけど正直微妙だったぞ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN OJjXLX0s
特性でしか判断できないのなら肉骨粉食わした肉牛みたいにNFBかけまくって発振止めれば超コスパwのアンプができるわけで

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN GwVskCcA
CR-D2に限っては、デジアンだからNFBでは語れないな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 NY:AN:NY.AN q5FWn1uv
610最強で結論

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN mRxEsumR
755最高DEFA

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN XusNlg7d
無線LAN wavギャップレス バイアンプ USB2.0×2
その他諸々の差でMCR610が優れてるだろうな。
とくにバイアンプはドライブ能力が劣りがちなこのジャンルでは非常に大きい。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN MA0a8fN3
755もUSB×2だよ。
バイアンプはいらんなぁ。
その他で言えば、ボリュームつまみが無いのが最大のネック。個人的には、同軸デジタル入力が無い点で対照外だな。

そもそも602ってデジアンだろ。
アナアンの755とアンプ面での単純比較は意味が無い。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN xwZ2S1EY
610か。一応訂正。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN 6w9fodCH
コアキシャル搭載はいいんだけど、755は肝心のアンプがグレードダウン仕様だからなあ。
非常に勿体無い。
コアキシャルで繋ぐような上流を所有している人は、もっといいアンプでならすんでない?

ちなみにバイワイヤ接続はシングル接続とあまり違いがわかんないけど、
バイアンプ接続は全然ちがう。
特に中高音域の明瞭さがまったく違う。
610のはまだ聴いてないけど、スピーカーの本来の音ってこういうものかと感心したわ。

あと755のUSBは後部が旧規格ねw
なんでこんなところ手を抜くのかとw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN qDWPtaRz
同軸はこの価格帯ながら十分その違いが分かる点が面白い。それだけ遊べる製品だということだよ。
単純にグレートを落としただけなら、そもそも同軸なんて付ける必要も無いだろうしな。

それにしても、聞いてもいないのに610持ち上げてるのかよ。説得力ねーww

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN H+jGCzpA
さすがに60W×4で240Wですなんていう詐欺的表現はしなくなったようだなな。
1ch ずつ測って60W出るアンプが4基あったところで4基同時鳴らして60Wずつ出るかっつのw
しかもN8と同じ消費電力でww

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN 6w9fodCH
755は一番重要なアンプ性能をグレードダウンして機能性に走った所謂「家電」
せっかくの同軸の上流も台無しだなww

まあ、326の言うとおり確かに「遊べる」けど「遊べる」止まり。

遊べるにしても無線LANがない時点でどちらにしろ要らんがな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN dF2tci/R
その程度の反論しか出来ないとは情けない。
まあ、お前さんは610でも買って安いバイアンプでも楽しんでればいいんじゃね?ww

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN ZyL6HwQv
そんなありがちな捨て台詞はどうでもいいんだけどさ

ほぼ丸一日ぶりのレスに3分で反応ってどんだけ顔真っ赤でスレ監視してるのさww

君ちょっとキモイよww

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN n1ndk85k
そう言われたくなくてワザと間を置いてレスしているお前に言われてもねw

ま、これ以上バカの相手はしないよ。
おやすみww

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN ZyL6HwQv
これは色々とひどいwwwwwwwwwwww

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN ozW6ffx8
RZ-1ってどう?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN dip/V7vv
RZ-1はチューナーがないから「CDレシーバー」とは呼べないんじゃないかな?
(アンプとチューナーを一体化したのがレシーバー)
一体型のオーディオとして見れば高級機種だね。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 17:41:38.64 p8rP7/hz
結局CR-N755とM-CR610ではどちらが音質が良いの?
スピーカー同じだったら、あまり変わらないんだろうか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 17:52:56.17 B8q9cWL6
俺はM-CR603使ってて、一時期755の吉田苑モデルを借りてみたけど
俺の好みだと音場感も音色も音楽性も、603の方が練れてて好みだとは
感じた。
ただ、755の方が音が乾いてて音色が暗く、SN感だけは良かったので
優秀録音ばっかり聴く人や、CDを一枚通して聴かない人には755が向いてるかも。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 19:55:43.60 3in75+O9
>>335
試聴できない程の田舎住まいなのか?
どっちも店頭に並んでるぞ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 20:26:57.43 eP9O9mwT
大阪のヨドバシで聞いてきた。755の方が立体感と操作性で勝る

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 22:34:59.47 p8rP7/hz
>>337
長崎では755しか試聴できないんだ…

>>336
>>338
レスサンクス。
短時間集中して聴くなら、音のメリハリがしっかりしてる755が向いてて、
じっくり聴くなら、音がこなれた603/610が向いてる、って事なのかな。
オーディオ初心者なので、間違ってたらスマン。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 23:53:04.46 eP9O9mwT
ボーカルはN755の圧勝

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 07:08:42.43 3JkBZv6R
CR-N755
全高調波歪率(1KHZ 1W) 0.4%
ダンピングファクター(8Ω) 22

なにこの糞アンプ(´・ω・`)
スピーカーセットのミニコンにも劣るとか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 08:11:10.20 /iXMLk2X
数字バカ乙www

343:336
13/09/09 08:59:53.87 wO1paEWa
>>339
概ねそんなとらえ方で良いと思うよ。
見た目が物語ってる。四角いオンキヨー、丸くて愛嬌のあるマランツ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 11:52:19.46 n59WyRdJ
>>341
数字だけだったらミニコンのほうが良いよ。
ミニコンだと大出力3000ミリワットなんてのもあるぜ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 12:29:49.01 AYoZHVb0
>>340
J-POP中心に聴くから、755がボーカル圧勝なのは
選ぶ基準としては結構デカイかも。試聴情報サンクス。

>>343
確かに見た目に表れてるwww
参考になるわ。ありがとう。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 20:24:21.99 SPusQfXQ
オンキヨーのCR-N755は、ケンウッドのR-K711っぽい音質を想像したんだけど
それよりは音がクッキリ出る感じ?
K711はヨドバシ辺りだともう在庫がなかった。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 21:16:49.22 wO1paEWa
ケンウッドは音が粉っぽかったな
中高域にちとテンションがあって、懐かしいハイファイって感じした。

755の音は、誰もがわかる良い音(ハイファイ)って感じかな
無音からフワッと音がでる感じとか、ギターをつま弾く音
そういうパルシブな音の出かたが印象的だね。
短所はね、ちょっと聴いたぐらいじゃわからないんだろうけど
音楽の流れが単調なの、だから演奏がつまらないCDだとやたらに
曲がながーく感じる。ボーカルだと、楽譜見ながら別ブースで
丁寧に歌ってる感じになる。

603はね、ぱっと聴くと凄い普通な音(笑)
で、聴き始めるとあんまり個々の音に耳が行かず、演奏そのものに
意識が行く感じかな。
ドラム手数すごいなーとか、ベースの裏拍がこーゆうふうに演奏支えて
推進力出してんだ~とか気づく、ボーカルもバックにバンドを従えて
朗々と歌ってる感じがするね。

無理やり例えると、オンキヨーはスタジオ録音、マランツはライブコンサート
って感じ。あとは好みだね。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 21:34:58.15 SPusQfXQ
>>347
ありがとう。
演奏そのものに意識がいく、って感じならマランツの方が音楽を楽しめそう。

R-K711とCR-D2も似たような比較をされてたのを思い出した。
分析的に聴くならCR-D2、ゆったり聴くならK711って評価が多数だったかな。
K711を使ってるけど「懐かしいハイファイ」って表現は合ってるかもしれないw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 21:43:10.86 wO1paEWa
マランツ603も欠点はあるよ、言い忘れてた。
先ずはipodの操作が1000曲超えたあたりでクソ重くなる。
しょっちゅうフリーズするしね。
あとはちょっと英語表記が慣れるまではわかりづらいかな?
これは610では日本語表記になってるらしいけどね。

迷ってる時って、モヤモヤするけど幸せだよね。
いいレシーバーに巡り合えますように。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 01:28:23.00 zvkk8vkX
CR-N755とZensor1の組み合わせ聴いてきた。
キレイには鳴るんだけどメリハリとか勢いが無くイマイチな感じだった。
やっぱし22w×2の定格と低DFで低能率のSPを十分に鳴らすのは無理がありそう。
(ちなみにZensor1の推奨出力が25w~100wで最低に届いていない)
オンキョーさんアンプ性能を向上させた755Ltd作ってくれないかな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 06:23:35.45 LpG+TruX
zensor1の音の傾向という気もするなぁ
他の組み合わせでも確認した方がいいかも

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 11:20:45.65 l/Mc/EMA
SC-PMX9って誰か聞けた人いない?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 21:53:34.55 tuLKSRo7
聴いたこと無いけどSC-PMX9って取説には

>付属のスピーカー以外はご使用になれません。
>他のスピーカーを使用すると、故障の原因になるほか、
>低音が出ないなど、正しい特性の音が得られません

って書いてあるんだが
専用のイコライザか何かで音いじってんじゃねぇの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 09:11:32.38 isZD+iT4
>>353
基本的にデジアンだからスピーカー決め打ちでセッティングするのは正しいアプローチだと思う。
特に新機軸の「歪補正」ってのがスピーカーが変わると結果が大分違っちゃったりするのでは?と予想するんだけど、

田舎には現物が無いから聞けないんだよー。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 09:37:40.74 ezoBdY4k
>>354
だね、同じく田舎できついとこだわ
PMX5は入ってた店ならあったけど、いつから入ってるのか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 20:10:34.63 NRJSnOIH
>>289 >>301
X-HM81もSC-PMX9も付属のスピーカー以外でしか使用していない。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 21:06:58.91 g8NwvPaj
マランツ610とヤマハNS-1Cの組み合わせは意外に良いです。
柔らかさとシャープさが両立している。

358:354
13/09/17 10:26:22.71 jKU7U5ji
>>356
音はどんな感じでしょうか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 20:58:14.54 cvSqunXv
>>357
俺もハーベスの密閉と603組み合わせてる。
このレシーバーのアンプは優秀だと思う、音が濃くて瞬発力が
あるくせに柔らかいんだよね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 12:11:52.86 TZdjMWZt
ピュア的にはちと弱いけど、デノンのM39も音楽性は
高くていいと思ったよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 14:21:23.53 kOzXQuAT
マランツ610と
ヤマハNS-1000M、B&W683の組み合わせも後日報告します。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 20:13:47.61 A86H/nvE
>>360
デノンのRCD-M39は「トーンコントロール時にホワイトノイズが載る」って指摘があったけど
どうもそのイメージが強いんだよな・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 21:35:22.99 EghNTUNf
683とのコンビ、ぜひおねがいします
大音量でのクラ再生、どこまでいけるか興味ある

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 16:50:48.21 WdFZHcOU
先に今繋いでいるマランツ610とヤマハNS-1Cについてもう少し。
スタンドはSPS-1と直接ネジ固定。
ケーブルはベルデン8460を1.2m。

基本的にはスピーカーの個性を上手くドライブした音だと思います。
モワッと柔らかく鳴りやすい部分をアンプが引き締め、しなやかな色気や音場の深さはキープ。
特に声や弦楽器は表情豊かに陰影を刻みます(微細な音もわかる)。

フルオケCDは展覧会の絵/春の祭典(ムーティー指揮、フィラデルフィアオケ、1979年録音EMI)を使用。
各楽器の色彩感や鋭さ柔らかさが程よい分離と融合を伴って響きます。
さほど音量を上げなくとも楽しめる雰囲気です(それでも打楽器や金管楽器が炸裂する時はドキッとするくらいシャープ)。それなりの大音量でより明解さが出てきますがうるさい感じはしません。

アコースティックな音楽に合う組み合わせだと感じます(録音悪いポップス等はちょっと厳しいかな)。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 17:47:33.38 sXj+pQg+
バイアンプもできるらしいが

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 22:43:35.95 F+Xk2Rvb
家庭の事情で自室がなくなってフルサイズのコンポ置けなくなったので
寝室にN755置くことにしたんだけど、思ったより音いいね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 23:47:43.79 6BCjKchW
俺は単品ずっと使ってきたんだけど、置き方や電源の取り方
、ケーブルで音がコロコロ変わっちまう事や、メーカー合わせないと
単なるリモコンコレクターになってしまうし、ラックをずらずら機器が
占めてるのがたまらなく嫌になっちゃった。
もともとそんなに高音質主義じゃなくて、心地よい音楽に
包まれてたい程度だったから、マラの603にした。
メインはiPodで、後はDVDとSACD用のユニバ繋いでる。
スピーカーだけは奮発してハーベスにしたけどね。
この板の住人じゃ少数かもしれないけど、視覚的に小さくて
便利って事がいかに楽に音楽に浸れるかって、今さらながら
しみじみ感じているよ。

長々とぼやきすまぬ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 00:14:44.89 N9ymZ0Wx
>>366
オレもN755使ってるよ。中高音が繊細でクリアなところが気に入ってる。
これの値段、最近随分安くなってきてるね。初期に買った身としては少し悔しいww

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 21:38:46.08 f8y8xWsi
冗談抜きで最近のレシーバーは下手な入門機よりまとまった音楽聴ける。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 00:50:34.93 NTMyOp4I
ミニコンポを卒業し、レシーバーでネットワークオーディオ入門を考えている初心者です。
オーディオはド素人ですが、かっちりした音が好きです。聴くのはJ-POP、クラシック、HR/HMです。
当初は最近安くなってきたN755の購入を考えていたのですが、最近CR610にも揺れています。
スピーカーもZENSOR1、112EXT、685あたりで考えているのですが、お勧めの組み合わせはどれでしょうか。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 01:43:35.23 Ait2HWlE
俺が嫁や後輩に入門で安パイですすめるならやっぱり755かな。
ある意味オンキヨーのハイファイは、多数の基準になりえると思うからね。
マランツの音づくりは、オンキヨーに比べるとちょっと玄人向けというか
好みが分かれるとは思う。
あと操作性、これは恐らくだがオンキヨーの方が練れてるとは思う。

スピーカーは、恐らくどれを選んでも後悔はないと思うけど、俺の価値観なら
ゼンソール1かな?若干音が薄い傾向はあるけど、ジャンル問わずセンス良く
楽しめると思う。
オンキヨーは日本的イズムが強いし、B&Wはイギリス的イズムが強い気がするからね。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 09:06:25.08 1GBS8AA7
予算に余裕があるなら610に685のバイアンプ接続が音質的には一番かな。
機能性でも無線LAN標準装備だしね。
安上がりでいくなら755がCP的には抜けてる感じ。
個人的には是非685のバイアンプ駆動をオススメしたいが、まだちょい高いな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 11:29:28.36 CqYWn7oN
>>371
下位機種のCR-555ってあまり話題に上らないね。ネットワーク機能がないぐらいで
音質は一緒なのかな?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 19:28:28.54 hlvWM9NK
>>373
N755から見ると

・電源ケーブルの違い
・スピーカー端子と入出力端子が金メッキ
・DSP(圧縮音源を高品位化するオプティマイザー機能)搭載によるFLACやWMA Lossless等への対応化

な点がN555と違うね。
音は聞き比べたこと無いから分からんけど、基本的な所は同じなので大差はないと想像。
まあ、N755とN555は1万と価格差が無いので、コスパ的にもN755がお勧めだな。

375:370
13/09/21 20:08:01.23 NTMyOp4I
皆様アドバイスありがとうございました。
夏頃まではN755とZENSOR1の高CPコンビにしようと考えていたのですが、
無線LAN標準装備とバイアンプが気になって610が気になっています。
もちろんバイアンプを生かすには、合わせるスピーカーだけで上記の高CPコンビの金額になりますし・・・
「ド素人がバイアンプて・・・」と思わないでもないですが、一昔前に比べたらエントリモデルのCPの
向上たるや想像できないレベルらしいので、この組み合わせでも十分お手頃価格なのかなと。

どうせランクアップしたくなるでしょうし、最初は徹底的に安上がりでも良いかもしれませんね。
もう少しだけ考えます。きっとウーファーも欲しくなるんだろうなー

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 23:06:44.17 6YTlh6XI
age

377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 23:10:16.35 sWInOvyC
マランツ610とB&amp;W683の組み合わせについて。
付属スピーカーベースとスパイク使用(スパイク受けはオヤイデISN-SP)。
スピーカーケーブルはaudioquest TYPE2.3を2m(高域側にシングル接続、末端処理は撚り線をアルミリングで圧着、ジャンパー線は撚り線)。

先の趣味性の高いヤマハNS-1Cとは異なりオールマイティなサウンドです。
FSTスコーカーとアルミスキンダブルウーハーをいかに鳴らすかがポイントかと思いますが難なくクリアしています(非力なアンプだと締まりのない不鮮明な音質になる)。

展覧会の絵/春の祭典のフルオケも深々とスケール感が有りますが部屋や設置状態によっては低音過多になる可能性もありそうです(13畳フローリングで使用)。
スピーカーケーブルを単線にしたり壁からの距離等で調整しました。
大音量再生ではそのあたりの難しさがより強調されるかもしれません。

ディスクの録音状態をそのまま音にしますが、悪くともそれなりに楽しめます。
このあたりはFSTスコーカーの明確な音質も一因あるのでしょうか。

傑出した個性が無いかわりに音楽のジャンルを選ばないのが長所です。
クラシック、ジャズ、ポップス、激しいリズムや音色の打ち込み系、TVの音声等を平均点以上に鳴らします。
B&amp;Wの他のスピーカーでも同じような感じになるのか興味があります(CM1、CM5、CM8、685等)。

最後になりましたがバイアンプも試しました。
高音側(ツイーターとスコーカー)audioquest TYPE2.3
低音側(ウーハー)audio-technica AT6S40
ともに2m。

一聴して分解能が上がり、空間表現が良くなったのがわかります。
低音量が少し増えたのはAT6S40が影響しているかもですが。
このバイアンプは試す価値があります(スピーカーによっても反応の違いは有ると思いますが)。

利便性の良いオールインワンの小さなレシーバーが大きな683を楽々鳴らすのは視覚的にも圧巻です。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 00:21:02.72 J4is+tp/
>>377
レビュー感謝です
めちゃめちゃ参考になりました

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 21:29:15.29 hCryJQuK
音量40ぐらいの爆音でも
破綻しないですか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 22:34:22.38 4wahjqLF
普段使わない音量ですので昼間に実験してみます。
決して心地よい音にはならない気がしていますが、、、。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 22:35:00.88 /8f4voge
603使いだけど、音量50ぐらいまではリニアに追従してくと思うよ
流石に60のマックスになると、スピーカーからビリビリ異音聴こえるがw
本当に603の駆動力の質とバランスの良さには正直驚いてる。

スピーカーの本来持ってる音色を制御しすぎずに奏でる印象で
伸びるところはどこまでもしなやかに繊細に、止まるところは音の空気の
動きを感じさせる余韻を伴って止まる感じ。
いろんなアンプ聴いてきたが、ここまでスピーカーを生かすアンプは
はじめてだよ。
マランツにはこの音づくりのバランスとコツを全機種に取り入れてほしいと
思うぐらい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 22:39:45.76 hCryJQuK
クラのCDは
録音レベルが低いので40をMAXぐらいで使うこともあったのですよ
ロックとかなら23ぐらいでこれ以上は耳がいかれるってぐらいなんですがね
40の状態でオケのトッッティで音が破たんしなけりゃ大したもんですよ
レぽ期待してます
マーラーの2番とか巨大編成の曲でやってみてください

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 12:01:40.95 YjApy2FJ
volume40について

キエフの大門で実験(マランツ610、B&W683、シングル接続)。
歪とかは感じないが、とてもじゃないが聴いていられない音量で不快。
音が部屋に飽和してる感じ。

いつもは25以下くらいで使用しているが、40くらいになると機器の性能(限界)が露わになっている。
エントリークラスのスピーカーとレシーバー相応といった感じ。
対策するとしたら床や機器の制振対策、ルームチューニングになりそう。
またはよりグレードの高い組み合わせへの変更。
現在はスピーカー間に大型モニター設置。610も床も盛大に振動している。サウンドボード等は未使用。

参考にならないと思いますが、こんな結果でした。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 15:39:00.55 YjApy2FJ
>>382

マランツ610かB&W683の購入を検討しているのですか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 17:43:31.06 JLZeVs1z
>>384

手持ちのCM9を610で鳴らせないかと思っているんですよ
610みたいなやつは便利ですからね

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 18:19:18.51 YjApy2FJ
>>385

なるほどです。
今は別のアンプでCM9を鳴らしているのですか?

ヨドバシ新宿でマランツ610と683、CM9で短時間試聴した時は
CM9は一気にハードルが上がった感触でした(開放感が少ない?)。
色々ソースを替えたわけでないので気のせいだったかもですが。。。

マランツ610はアンプ付ネットワークCDプレイヤーとして買いました(初デジタルアンプです)。
アナログアンプはin50seを持っているので。

じっくり試聴できると良いですね^^

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 19:37:01.88 JLZeVs1z
pm11s2で鳴らしていますが
リモコンで電源が切れないなど就寝時には不便です
視聴できるとこ探してみます

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 19:42:56.74 YjApy2FJ
>>387

視聴して何かしらの感想ありましたら書き込んで頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 22:26:04.59 eX6Ac0SE
書斎用にN755買ったんだけど想像してたより音質良くて嬉しかったので
感想を書いてみる。LINNの音が標準なので、苦手な人はスルーで。

基本的にCDは全てFLACでリッピングしてLINN DSで聞いていて、
メインはLINNのMAJIKDSM+NINKAで、サブはSNEAKY DS+KATAN。加えて
書斎にCLASSIK+TUKANがあって、今回はCLASSIKが修理不能になって
ツナギのつもりでN755を買いました。本当はLINN欲しかったけど金欠で。

音質は全く期待してなかったけどニアで聞くには必要十分だと思う
残念ながら音の広がりはあまり感じられないけど、全体的なまとまりが
よくて感動しました。特に音量20-30くらいだと中高音は緻密な音で
CLASSIKよりいいかな。SNEAKYと比べると低音は量感に欠ける気がする。
PCからの音声はCLASSIKはアナログ出力だったのですが、今のデジタル
出力の方が密度が高くいい音です。DACが割と優秀なのかなと思う

残念だったのがAndroidからの操作。コンピュータ技術は日本のほうが
進んでるのかと思ったけど、残念ながらONKYO ControlとKinskyでは
雲泥の差でした。直感的に操作できないし反応もよろしくない。
挙句のはて操作中にハングする。LINN DSは難なく操作できる嫁さんも
ONKYO Controlはちょっと無理そう。

ちなみにちょっと実験的にメインのNINKAをN755で鳴らして見たけど
さすがにかなり無理がありましたね。KATANやTUKANだと聞けるけど
トールボーイを駆動するのはちょっときついみたい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 14:42:10.13 Rl8WvLfK
マランツ610、使いはじめて三週間目だけと
音がこなれてくるのを実感する。

特に音場の見通しが奥へさらに深くなり
繊細な感じも更にアップ。

それとも耳が慣れただけ?(汗)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 22:32:51.97 PjvWKRxu
>>390
610いいなあ。スピーカーは何使ってますか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 22:46:57.42 0lVBT/5B
オンキョー一拓だろ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 22:49:37.37 8+/YTHzp
今はYAMAHA NS-1classicsに繋いでいます。
あの時代はアンプと相性悪いとモッサリ鳴りやすく
手放してしまった人も多いです。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 19:56:39.72 1zCBdCSa
ヤマハ、ハイレゾ&AirPlay対応CDレシーバー「CRX-N560」
URLリンク(www.phileweb.com)

ヤマハ、ハイレゾ/AirPlay対応の小型ネットワークコンポ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 20:46:05.72 DOixQCeQ
>>394
ちょっと高いな
DENONの安いやつ音いいよ
騙されたと思って買っても損はしないと思う

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 20:54:43.18 j5ggTNm4
CM9と610ですがよろしくない音でしたね
鳴ってはいますが、なんだか粗い気が。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 21:28:54.26 USTNqPq5
>>396

レポート有難うごさいます。
そうでしたか、、、残念ですね。
価格差が考えると妥当な結果なんでしょうが。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 22:43:45.73 j5ggTNm4
もうちょっと詳しく書きます
低音は十分に鳴っていました
ただ高音が粗く感じました。S/Nも明らかに
11にくらべると狭く、音場がこじんまりとなっています
もっとも、11の音を知らなければ文句はなかったのかもね。
値段を考えるとすごいパフォーマンスと言えますね。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 23:47:17.08 YAMfn+6x
>>398
やっぱCM9はしんどいですよね
610とCM1で初めてのピュア?デビュー予定です

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 00:05:42.06 2pLSiYTM
>>398

詳細に有難うごさいます。

スピーカー等の切替試聴できる量販店は各社レシーバーを
一台ずつでも組み入れて貰いたいです。

個人的にはディナウディオとの組み合わせも
興味あります。

>>399

自室でどんな響きを奏でてくれるか楽しみですよね。
スピーカースタンドも使うと本格的になるかと思います。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 18:17:04.55 XOlX16wp
>>400
アドバイスありがとうございます
とりあえずは棚置きになるとおもいますがスタンドも検討しています

他にもアドバイス頂ければ助かります

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 18:18:54.51 XOlX16wp
あ、ID変わってますが399です

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:04:27.92 XK/CSD6A
>>401

スタイリッシュな組み合わせですよね。
どんなジャンルの音楽を聴きますか?

今後のチューニング項目は
・スピーカーケーブル
・インシュレーター
・電源極性
・スピーカースタンド
・スピーカーまわりの空間確保
などになります(また後日、詳細記載します)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:07:51.59 oGSpoc3/
ちょっと写真でセッティング見せてくれないか
どうも683がそんなミニコンで鳴らせるのが信じられない

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:29:04.43 dsTYF5ub
低音増強外してもHD590あたりが歪んでて使い物にならんかったポータブルCDとかが
デジタルアンプ積んだ途端HD580でもとりあえずは鳴ってしまう、ってのと同じ理論だよね
でもよ~く聴くとリミッターかかってるっていう…

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:36:05.37 oGSpoc3/
cm9とか683のインピーダンスは
最低4オウムまでさがるって聞いてるから
どう考えてもオーバーヒートするのではないのかね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 22:42:38.10 CZGetmup
CR610って、スピーカを1組だけ繋いだら、2チャンネルで50W+50Wの出力で、
バイアンプ接続したら4チャンネルだから倍の100W+100Wの出力になるんですか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 22:48:02.18 XOlX16wp
>>403
よく聴くのはノラジョーンズとかアデルとかの女性ボーカルなんかです
クラッシックも興味あります
アルゲリッチのピアノなんかも聴きたいです

今、使ってるのは
昔買ったboseのコンポです

よろしくお願いしますm(__)m

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 01:08:21.27 0BinuYhl
>>404
友人宅の683で実験(610を2日間持ち込んで)したので
写真は難しいです。

通常は683をヤマハR-XV1067でフロント駆動(リア小型SPとで4.0CH)。
音楽を2CHで聴く分には610の方がクリアに鳴っていました(特に中低音域)。

量販店でB&amp;W683とmarantz M-CR610の組み合わせ試聴をされた方が
良くも悪くも納得できると思います。

>>406
4オームまで下がる周波数帯が有っても音楽の通常音量では問題ないはずです。
詳しくはメーカーに問い合わせ下さい。

>>407
603の時は25w×4chのデジタルアンプ掲載と記載されていたので
610も同仕様なら25W+25w(バイアンプ駆動時)だと思います。
詳しくはメーカーに問い合わせ下さい。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 02:03:21.26 0BinuYhl
>>408
女性ボーカルやピアノを美しく透明に響かせるなら
スピーカケーブルやインシュレーター(スピーカーと棚の間に挟む板)は
いろいろチャレンジしてみると良いです。

スピーカーケーブルはカナレ4S6あたりから試してみては如何でしょうか?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
4芯なのでバイアンプやバイワイヤリングにも1本で対応できます。

インシュレーターはオーディオテクニカ等の高い製品を買う前に
10円硬貨、100均の傷防止用フェルトやコルク板、
カーショップで売っている装飾用リベット(金属の薄い円錐形で平らな面の接着層は取り除く)
など安価な物で色々と音色の変化を経験された方が良いと思います。

個人的なお勧めは装飾用リベットと10円硬貨の組み合わせです。
設置方法はこんな感じ(下側が10円硬貨になります)。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

要はスピーカーの振動を棚やスピーカースタンドにできる限り伝えずに
スピーカーはわずかなガタツキも無い様に設置する事です。

初めは今までと余りにも違ったサウンドで良くも悪くも驚くでしょうが
鳴らしこみや細かいチューニングが必要な組み合わせですから
やりがいも有ると思いますよ(そういった意味ではややマニア向けです)。

レポートを良かったら宜しくお願いします。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 02:32:28.48 XKN4etwD
オーディオテクニカのインシュレーターは最安の部類

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 08:22:32.42 Z7ETgxxQ
>>410
詳細なアドバイス本当にありがとうございます
大変参考になりました
ケーブルなども悩んでいたので
ありがたいです

購入はもう少し先になるかと思いますが必ずレポさせて頂きます

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 09:11:54.58 FBU6daHw
>>409
ありがとうございます。
スピーカーはバイアンプ接続を前提にしたほうが良いみたいですね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 12:19:21.48 1pqvShrE
>>413
私見ですがスピーカー選定はシングル接続時の音質で
判断した方が良いと思っています。
結果として気に入った物がバイアンプやバイワイヤリング未対応でも
マイナス評価はしません。

バイアンプ駆動が簡単に出来るのは
610やAVアンプくらいなので(一般的なピュアアンプはシングル駆動)。

もちろん610でのバイアンプ駆動は繊細感や空間表現は
向上しますがスピーカーや曲によっては力感の減少を
感じるかもしれません。

またジャンパー線(プレート)の
音質への悪影響や接続の煩わしさもあります。

音を色々といじるには興味深い機能だとは思いますが。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 10:02:17.63 Slmcsnix
自慢のミニシステムを持ち寄って、オフ会ができれば面白そうですね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 10:27:16.56 /7C1adp3
確かにオフ会実現できたら面白いだろうなぁ。
メーカー既製品は当然として、ガレージハウス品やショップ改造品なんかも聴いてみたい。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 19:46:10.02 GvIAeg5N
友人にCDを持ってきてもらって、家のR-K711でみんなで聴いたなー。
なんとなく思い出した。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 06:27:09.10 uqb0kzF4
坊主のラジカセからこのスレに出てくるコンポはリュックで運べそうですね。

一回のオフ会で4から6種類くらい比較できれば、楽しめそう。
また、持ち込んだスピーカーとの組み合わせで新しい発見もありそです。

因みに、坊主のラジカセは持っていけます。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 19:56:04.77 X4WztGhg
ケンウッド、DSD/FLAC対応ハイレゾネットワークコンポ
「Kseries」新作。ハイレゾ対応ポタアンも展示
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

A-K805、いいな・・・
R-K711やK731と比べて大幅に値段も上がってるけど
音を聴くのが楽しみ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 05:04:50.75 YsWhI13J
>>419
定価10万円近くてミニコンポの筐体とか悲しくなるわ・・・。
しかもヘッドホン端子がミニジャックだし。

気になるのは「K2」の表示。
ビクターが遂に取り込まれてしまったのか。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 05:21:46.87 kdm9m2mY
KENWOODにはデカイスピーカーを作って欲しい。ウーファー12cmモデルじゃ限界がある。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 06:47:14.55 CADbwPnL
>>291
ミニジャックの問題点ってなんですか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 07:55:40.81 GIQ3Vqo7
貧弱貧弱う

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 08:17:50.60 XEgBVyY6
>>419
昔のk‘s超えるのは出せそうにないなw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 08:59:36.70 +MlT5+A+
俺もA-K805良いなと思う
でも7万出すならソニーのHDDレシーバー買えるし、ヤマハのネットワークレシーバーも便利そう
年末にかけていっせいにレビューが出るまで静観だな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 21:52:04.60 0wlDricZ
これ一台でオールOKモデルでないかなあ。
DSD、24bit/192kHz、ネットワーク、CD(できればSACD)も聞ける奴。
KENWOODも上位機種っぽいA-K905NTは円盤が切り捨てられたから、将来的にも無理だろうし。

後期待できそうなのはDENONのRCD-CX1の後継機だけだな。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 10:52:46.59 q1gGCS/R
>>426
A-K905NTにSACDなりCD専用プレーヤーと同軸デジタル接続の構成が美味しいと思う。
内蔵プレーヤーはその本体価格とスペースの問題から、どうしても性能を1ランク以上落とさないとならないしね。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 15:35:25.89 9E2Tad7L
ケンウッドのショールームでA-K805を試聴してきた。

パワーがあるのはR-K731と同系統だけど、スピーカーのツィーター部がハードドームだから
高域が鋭く出ていたのが印象に残った。でもうるさく感じることはなかったな。
レシーバーの筐体は高級感と剛性を感じるものだったけど、スイッチング電源のおかげで
持ち上げると、R-K731やR-K711と比べて笑ってしまうほど軽いw
FMの音は今までのKシリーズと全く同じだった。

4Ωのスピーカーに対応しているから、今までよりスピーカーの選択肢は広がるかもね。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 20:29:11.31 ylyxMzdc
KENWOODネットワークモデルとCDモデルで
スピーカ端子差別化してるのがいやらしいな
CD付きがいいんだが
音質に大きな違いはないと思っても
やっぱ躊躇してしまう

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 08:51:29.86 iac+DygO
俺らピュア板にいるようなやつは、簡便なオーディオ買ったとしても
やっぱりCDドライブ捨てられないよな?みんなどう?

マランツの603買ってから、あんまりにも楽に音楽聴けてるので
俺はもうこの路線でいいかもなんて思ってる。
RCD-CX1のマランツバージョンでないかな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 11:50:02.52 75kdpEiU
簡便な方がCDPで、メンドクサイほうがアナログプレーヤー
FMの受信がキビシイのでソニーのHAP-S1が気になってる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 20:59:35.13 m48mBQgL
>>426
PC+アクティブスピーカーでも音楽は聴けるんだけど、CDからの取り込みが大半だし
やっぱりCDはあったほうがいい、ってことになるね。
そのうえコンパクトで、しっかりした音でFMが聴けて、拡張性もあるCDレシーバーは
これ以上ないくらい使い倒せる気がする。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 23:06:04.18 VS3f64QJ
N755吉田苑チューニング+

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 23:27:28.42 VS3f64QJ
途中で送信してしまった。
かみさん用に吉田苑チューニングのN755買った。
電源ケーブルはベルデン。spケーブルはカナレの200円/㍍ぐらいのやつ。
スピーカーはONKYOのD-02GXをエコモールで1980円で買ってきた。
かみさんの要望でスピーカーを部屋の隅っこの床にベタ置き。
喫茶店のBGMみたいにこもってるが、意外に量感があって気持ちいい。

VictorのSX-500spiritsに繋いでみたら、これがなかなか良い。書斎用にもう一台買うかも。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 23:50:20.35 k+pxwsIJ
>>434
D-02GXで使うなら、ノーマルの755で良かったんじゃないかと...
でも、SX-500spiritsでGOODならムダじゃなかったね。
内蔵CDメインで、お財布に少し余裕がある様なら、DEXA D-clock込みのを薦める。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 00:11:57.69 SDRSqKT0
スピーカーリレーの交換ができたのであとすこし戦えそう
新しいのがほしい気もするけどサブだからね
URLリンク(i.imgur.com)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 14:48:43.27 FoCmz7+N
marntz M-CR610とYAMAHA NS-1000Mの組み合わせについて。
スピーカーベースはパイオニアCP-200(高さ180mmで使用)。
ケーブルはベルデン8460を1.2m。

低音域はスッキリした印象になりますが
ピアノの最低音とかコントラバス等、それらしく再生されます。
中~高音域は明るく開放的な拡がりが有ります。

アナログレコード時代の古い録音のCDも
ノスタルジーを感じさせる雰囲気で楽しめす(こもった音にはなりません)。

ただし弾む様な躍動感や色気はやや不足します(レシーバーもスピーカーもアッサリ系故に?)。
M-CR610をプレイヤーとしてアンプをatoll in50se にすると中~低音域は弾み歌い、しなやかな色気も出ます。

当初はネットワークCDプレイヤーとして購入したM-CR610でしたが
デジタルアンプ部分の性能が素晴らしく
繋ぐスピーカーそれぞれで興味深いサウンドが楽しめる逸品だと感じます。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 18:39:24.49 RSteca6q
矛盾してますね・・・
もういちど読んで御覧なさい

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 19:44:17.87 FoCmz7+N
>>364
>>377
に続くレポートでしたので
最後の部分は唐突感が有ったかもしれません。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 19:09:33.46 NkxhKJ0E
単品の中級機を組み合わせてオーディオしてたけど、ケーブルやら
場所をとるやらで嫌になっちゃって、単品全部オクで売ってM-CR603にした
スピーカーは小型で質のいいやつ求めてハベスP3ESRに
あんまりにも音の素性が良いので、レコードも聴きたくなってきた
もちろん小型でフォノ内蔵なやつね、603のおかげで(せいで?)小さい
オーディオの楽しさに目覚めてしまった。
時代には合っているよね。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 19:37:49.69 oojZHyca
レシーバ信者多いね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 19:51:39.26 ta9/w7t7
ビックカメラのフリーマガジンで
PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDEが出ていたね。

ONKYO CR-N755とMARANTZ M-CR610で
コンパクトスピーカーと組み合わせレビュー等あり。

この分野は今後も期待大です。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 22:55:58.51 clQoaC5V
ハイエンド買えない庶民はみんなレシーバーにすればいいのに
無駄に神経すり減らすことなく音楽楽しめると思うよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 23:04:04.78 zdHDViNZ
805がレシーバで鳴らせるとか
痛すぎる信者も出てきましたなあ
知らないというのは幸せなのですかね
まるで女を抱いたことのない中学生と
話をしているようだ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 23:41:16.49 clQoaC5V
805持ってないでしょ???(笑)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 12:45:50.67 GmnWs2He
レシーバーすら持ってない気もする
てか、オーディオ好きでやりこんだ奴ほど、安くて
良いものの可能性認めてるよね。

反対するのは決まってオーディオ持ってないやつか
むかーしの機器を後生大事に持ってるだけだったり

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 16:12:41.27 9GVFnVOr
ハイエンドで音質追求している方も
セカンド、サードとして導入されてはどうですか?
メインシステムがアナログアンプでしたら
デジタルアンプ掲載(M-CR610等)が面白いと思います。
ネットワークで音楽やラジオを手軽に楽しめますよ。
眠っているスピーカーも活用できますし。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 17:07:05.98 FVh7qOtI
805DiamondはデノンのSACDレシーバーで鳴ることは鳴るぞ
当然、能力の5割くらいしか発揮されてないけど音のバランスはいい

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 20:07:27.84 vKbu1o80
>>443
CDレシーバーよりも1クラス下のミニコンポ(スピーカーコードが本体から出ているタイプ)
で満足、って人も多いと思うけどな。ケンウッドのK-531やオンキヨーのFRは別だけど。
それらに比べれば、CDレシーバーはマニアックな製品だと思う。

俺も本当はフルサイズのアンプ+FMチューナー+CDプレーヤーが欲しかったけど
スペースと予算の問題でCDレシーバーにした。
今はこれで大正解だったと思ってる。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:20:29.53 0h35HiJT
上を知ってる人には耐えられないレベルだと思うけどねえ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:29:58.46 2VVVvIWD
CD1枚をじっくり聴き込むような使い方だと不満が出るだろうけど
ながら聞きだし、見た目と使い勝手重視っていうのも有りなんじゃね?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:36:35.11 ckIYrCIx
少し上にLINNをメインにしている人がN755のレポ上げてて面白かったけどね。
人それぞれだろうな。

オレはネットワークオーディオプレーヤーの可能性に期待だな。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:20:04.52 LZK2ph4m
>>446
それはやりこんだ人がどうとかじゃなくて人それぞれだしょ
そういう人もいるし、逆にやり込んで上を知っているからこういうのじゃ駄目な人だっている

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:38:41.53 3+qCeVuJ
>>453
いつかお前もわかる日が来るよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:45:42.61 3+qCeVuJ
ここはレシーバースレだが、否定しているやつは実際に自分の部屋で
単品とレシーバーとを聴き比べてから否定しているよな?
俺はちょっと恥ずかしいが、20万クラスの単品からレシーバーに来たクチ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:56:52.90 ckIYrCIx
>>452
言葉が足りなかった。
レシーバーにおける、ネットワークオーディオプレーヤーとしての可能性ね。
N755やCR610辺りが今のところ面白いなと思えるね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:35:18.37 A82jad+8
おれは底辺ブルーカラー、朝早く休みが少なく、給料も安いw
今帰ってきたとこだが、早速愛機のM-CR603の電源入れたぜ
モーツァルトのフルート協奏曲が疲れた身体に染み入る。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:52:11.07 +P3rPbG7
それ欲しかったけどR-K731で妥協した。CDが出てこなくなったから修理に出さないといけないんだけど
iPodをつないで音出せるから億劫で

459:457
13/10/25 18:58:15.39 A82jad+8
おれもメインのソースはipodなんだよ。CDほとんど聴かない
CD聴けないの気の毒だけど、ipodもAACの320より
下回らないようにインポートしとくと結構いいよね。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 19:26:46.81 +P3rPbG7
iPod classicなのでロスレスで保存してます
CDプレーヤーの替りにするつもりで買ったので、据え置き機です

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 19:38:55.63 jgA2iQeI
俺も今帰宅してM-CR610の電源オン。
流れるのはビル・エヴァンズのワルツフォーデビィ。
部屋に染み渡る音で癒される~

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:24:28.16 /jG9nbYD
Kenwood805は要らない

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 15:33:22.57 +dVWg7a2
デノン RCD-M38 RCD-M39 の違い・改良点が、ぜんぜんわかりません><

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 15:46:11.89 g7lNvdxe
>>463

RCD-M38
URLリンク(www.denon.jp)

RCD-M39
URLリンク(www.denon.jp)
新開発低重心CDメカニズム
アナログ音声入力×2→アナログ音声入力×1

マイナーチェンジレベルかな?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 15:47:06.66 I2Qz7aBc
39は38に比べて、
旭化成の高性能な32bitdacを積んだ。デジタル入力ができた、パソコンやテレビを繋げられる。リモコンが簡単になった。アナログ入力端子が減った。ノイズを抑える機能が無くなった。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 15:59:06.09 +dVWg7a2
>>464
>>465
素早い回答、どうもありがとうございます。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 04:31:34.40 gOSJE9tf
>>465
DACは良くなっているけどアンプとのバランスはどうなんだろう?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 13:31:52.61 pLUWREuJ
フルサイズ使ってて再生バランスが芳しくない
人に603聴かせると面白い。
フルサイズやめるか、自分の出してる音がいかに
正しいのだと俺に説き続けるかに二分される
特に後者は哀れで、最近じゃ全く音楽に興味のない
人にまで自分の音がいかに正しいかって一方的に
語るようになってしまった。
オーディオは怖いね。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 13:36:31.45 nWyUmepj
>>468
最近でもないだろ
前からだ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 19:51:22.50 pYhynXam
603はいいね。もう少し小さくならないかな。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 19:54:34.09 X/QHv/U5
603でそこまで満足できるのは幸せな事ですね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 20:13:56.72 T8knMMtg
なんでもないコンポでも音楽聴いて泣き出す女子いるじゃん
あれほどの感性は正直うらやましい
レシーバーで満足できてるのは、そこそこ感性があるのかな?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 20:20:57.90 T+8Mu0j7
>>472
それって、音楽自体に心を動かされてるんじゃないかな?

俺はケンウッドのK711で十分満足してる。もっと高い機器があるのはわかるけど
FMやCD、PCの音源をUSB DAC経由で再生したりして、日常生活の中で使っていると
「これ以上高級なものはいらないんじゃないか」って気持ちになる。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 20:41:08.82 T8knMMtg
俺も単品のオーディオ10年以上やってきてさ、恥ずかしながら
今の603にしてはじめて涙が出る経験したんだよね
そのときに、「そうそう、俺はこういう音楽聴きたかったんだ」
って心底思った。だから603には感謝してる。
好きなオーディオに余計な気を回すことなく、ソフト選びに
没頭できるのがこんなに楽で幸せとはね。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 20:46:31.72 X/QHv/U5
クラ大編成を大音量とかじゃなければ
十分なんだろうが・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 21:16:27.04 623XpXPs


477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 07:15:06.63 t3rVpmya
aura note の新作どうかな?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 19:49:53.31 cet1tkC7
ICE POWER採用、ということは音の傾向が変わっている可能性大

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 22:19:26.70 0q6baEc0
>>474

理解できん・・リアルで

480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 22:39:07.90 CzWyfsaL
>>474
>>479
単品コンポは組み合わせ相性が重要(下手すると欠点も目立つ)。
レシーバーは理想形の一つ(音質、デザイン、利便性、等)。
俺も音楽のみに集中できるのはレーシバー(M-CRシリーズ等、そこそこの高音質が前提)。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 23:09:50.02 0q6baEc0
ありえん
120万ぐらいのコンボで選択をミスらなければ
レシーバーなど目ではない音楽の感動がある
どういう組み合わせでそんな極論になるのか
やはり理解できない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 23:37:14.88 CzWyfsaL
>>481
音質クオリティは単品コンポ組み合わせが圧倒的に上ですよね。
ピュアAU的にはそれが目標ですし。
身の丈に合ったシステムでそれぞれが音楽を楽しめれば良いのだと思います。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 03:49:41.27 R10UDBZT
少し大きめで能率そこそこのすスピーカーをしっかりボリューム上げて鳴らしてやるとなかなか悪くない。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 12:41:20.56 ExPRDHr9
スピーカーの間にテレビ置いてるような奴なら間違いなく
レシーバー買ったほうが幸せになれる。
なぜなら俺がそうだからな(笑)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 19:54:48.99 oAmD0bEC
単品コンポでFMを聴きたい、って場合だと、新品のチューナーはもうほぼ絶滅しているから
レシーバーしか選択肢がなくなる気がする。単体チューナーはヤマハとマランツしか店頭になかった。
(ヤフオクで80年代の高級チューナーを手に入れれば、話は違ってくるだろうけど)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 21:24:08.71 kuwNGwMH
ラジオはパソコン使ったらいいんじゃない?
DAC使えばある程度は高音質だろうし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 21:37:10.56 2w9Ys7IZ
PCを起動してるとつい2chブラウザ開いたりヤフオクを覗いたりしてしまうので
意思が強い人なら平気なんでしょうけど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 08:37:06.77 l+uN+/qC
>>485
アキュもあるよ

CDプレーヤやアンプの音の差はよくわからんけど、FMチューナーはわかりやすいよね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 10:27:41.35 LNhlQLoD
フォノイコ付きのレコードプレーヤーから603に入力して
レコード聴いてるけど良いなあ。
アナログソースをデジタルレシーバーで聴くのも
楽しいよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 10:59:42.89 pvlUCFHs
RCD-CX1を4年程使ってるけどトレイの動作が怪しくなってきた。
音も飽きてきたし買い替え検討中だけど、何かお勧めある?
ちなみにトップローディングがNGなのでオーラは除外でお願いします。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 13:49:29.72 wor3Uib+
>>490
逸品館の中古にArcam SOLOがあったよ。代理店ないけど。(^^;

492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 14:13:53.38 LNUYC5xZ
KENWOODのK270のFL表示が暗くなってんだがこれ直してくれるかな?
チューナーメインだけど満足してるんだが

493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 15:05:41.52 gMYeR7Xi
>>492
部品があれば直してくれるんじゃないかな?
一度ケンウッドに問い合わせてみるとわかると思う。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 18:02:42.45 sqhASOWZ
>>490
4年でベルトがいかれるってのはどうなんだろうね。安くないのに。

495:490
13/11/11 23:47:40.96 mdG0qagb
>>491
せっかくの情報だけど、中古はちょっと…
Arcam、代理店なくなったの知らんかった。

>>494
マジでビックリ。やたら滑らかでスムーズな開閉を演出してたのが仇になったのかも?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 11:51:30.22 XHySz0Jd
RCD-CX1やDCD-CX3は、お店に置いてあるデモ機でもトレイのロードが怪しくなっているのを見かけるよね。
あれ見たらちょっと萎えてしまった...。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 12:18:36.53 S6zGvjAF
・・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 12:31:08.66 BhksK9TI
スレ違いの機種叩きって、荒らしてくださいって言ってるようなもんだよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 13:43:25.98 Unafz6xg
設計した人わかってると思うんだけどなあ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 16:15:48.22 XHySz0Jd
RCD-CX1とDCD-CX3は同じメカを使っているようだし、決してスレ違いでも機種叩きでもないと思うけど?
ただ事実を述べただけだよ。トレーの動きが怪しくなっているのを複数の場所で見かけたので。

どちらかというと、今は改善されていて欲しいと思っているんだけどね。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 18:15:38.32 zOhuoH1/
自分もRCD-CX1だけどトレーは持病だと覚悟して買った。
1万円くらいで修理できるらしいし。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 19:46:43.83 NUdxDveF
ケンウッドのR-K711も、CDトレーが擦れてキュルキュル音がする
って不具合が報告されてたな。
今使ってるK711は、幸いにもその不具合はないけど。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 10:03:50.08 BQlygo5+
なんか設計上の耐用年数はあるような気がする。

法定耐用年数5年を一応基準として設計するんかね?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 00:40:46.76 5RGlz+Ta
いよいよミニコンもハイレゾの時代なんだな
KENWOODのハイエンドが気になってるけどスピーカーと買ったら10万ぐらいかかりそう…
K521もバリバリ現役だから買い換えるか迷う

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 06:54:19.02 uB6BpQt7
冬ぼの時期になってきたな
思いきって単品に上がるか、今使ってるレシーバー
があまりにもバランス良いので悩む
レシーバーの高級品考えるかな
ノートプレミアとかね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 08:14:19.07 GfKTZkEG
K731があればアキュもいらねーな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 09:38:42.96 7EhA/jgU
アキュに匹敵します!みたいな売り文句で出せばいいのに
それなら10万でも余裕で売れると思う

508:sage
13/11/16 12:11:52.80 A1pHiW4W
ちょっと前に実際にアキュやレビンソンに劣らないレシーバーをケンウッドが作って売ってたじゃない
値段のほうはスピーカーとセットで50万近くして10万じゃ収まらなかったけども

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 12:44:39.85 b1cmHiZ2
>>508
なんだろ?
あの限定版のシルバーのやつ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 12:53:02.33 KOrZBB7e
音聴箱みたいなやつの事じゃね?和室に合うかどうかで言えばアキュやレビンソンに匹敵すると言っていいかもだけど

511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 12:57:29.29 b1cmHiZ2
え?箱www

どんなんだろ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 13:00:16.47 A1pHiW4W
URLリンク(www2.jvckenwood.com)
これのことだよ

音のほうも確かに良かったし

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 13:10:53.76 iHf2id/G
R-K731-Bでじゅうぶんアキュやレビンソンとはりあえるよ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 13:11:50.35 sfB4bd88
SACD聴きたいならパイオニアのやつ一択なんかな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 13:22:37.07 b1cmHiZ2
>>512
あー、これか
これとガワそっくりな安いのがあって購買欲沸かんかったなw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 19:55:23.24 7CdDiNcb
>>515
それってR-K1じゃない?
URLリンク(www2.jvckenwood.com)
Kシリーズの中では高価で手が出なかった。
今年の春、渋谷のヤマダ電機で叩き売り状態だったことがあったな・・・

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 20:05:38.70 z9f+ia5p
今見ても「これは無いわー」なオーラぷんぷんだなww

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 20:29:55.26 hkbJxWtS
Kシリーズで高価と言えばKseries Silver Limitedなんてのもあったね
K-TR60を上回る200万円

>>516
叩き売りっていくらだったの?
いや、今聞いたところでもう手に入らないのだが

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 20:38:20.52 hkbJxWtS
あれ、違うな、Kseries Silver Limitedじゃないな
何だっけ、ケンウッドでバカ高いのがあったけど思い出せない

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 21:14:56.14 ULnY+ZaI
>>514
もうディスコンだから在庫限りじゃね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 23:18:53.16 vYc7jfcw
アキュやラックス以外の高級機はすぐに補修部品が手に入らなくなるからやめた方が良いよ
ソニーのRシリーズでも10年以上経って壊れたら修理できない可能性高いし

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 08:56:27.61 wmaqu1zU
>>518
R-K1が14万9000円、LS-K1が69000円だった記憶がある。
(Kseriesスレの過去ログから引っ張ってきた)
値段よりも、置き方があまりにも無造作だったのが忘れられない。

>>201にもあるけど、「ケンウッドでバカ高いの」ってK720SSのことじゃないかな?
CDレシーバーだけで300万円。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 10:34:08.52 pjFU5JbT
>>499
わからないから、こうなっているんだろ。

524:518
13/11/17 23:52:23.63 PFlldX0S
>>522
十五万かー
定価よりは安いけどでもやっぱ貧乏人の俺には手が出ぬな

そしてバカ高いのは確かにそれだ
Kシリーズだと思っていたけどK'sだったか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 23:29:01.12 vUFQq18/
この手のレシーバーで音の良いチューナー積んでるのってあるの?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 23:43:00.96 PAEMpAG6
USB DACやネットワークでPCにレシーバーを繋いでる奴は
radiko使えばチューナーいらなくね?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 01:36:59.97 mo7j2SYa
一般家庭、特に集合住宅の場合は、ハイパワーなアンプを使ったところでギャングエラー寸前のボリュームでしか聴けない。
そう考えると、そこそこまともなディスクリートアンプの載ったレシーバーでしっかりボリュームを上げてやる方が合理的かも。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 08:38:00.18 hk5HqVfm
>>525
今はほとんど似たようなチューナーパックで、音の良し悪しはアンプと、
放送局から送り出される電波の質に左右されると思う。
家のレシーバーが積んでるチューナーのスペックは

感度:1.6μV
S/N比: 75db(モノラル)、69db(ステレオ)
ステレオセパレーション:36db

といった感じで、最近の単体チューナーと遜色ないレベルだけど
アンテナがしっかりしているから、そこそこ良い音かな。
1番電波の良いTOKYO FMに限っては、高級チューナー並みの音で聴ける。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 10:18:07.04 he2nx66u
>525
高級レシーバーR-K1もチューナーモジュールだからね。差は出ないはずなんだが
何故かCR-L600で聞くFMの音はすごく良かった。
アンテナ次第だが圧縮がきついradikoよりFMの方が音が良い。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 12:37:57.86 mkwNME9C
R-K1の前機種?のK270は
「チューナー部は、4連フロントエンドを搭載することで受信特性を改善してます。」
と表記されてるけど音質はどうかな
97年発売だからチューナーパックじゃないだろ
URLリンク(audio-heritage.jp)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 13:02:42.73 he2nx66u
K270は発売時、単体チューナー以上のスペック、と言われた製品だよ。
KENWOODの設計陣も最後のアナログチューナーと意気込んでいた(これ
以降は他社のモジュール)。ただ、現時点では パーツの劣化と 送り出し局の
問題もあり、ポテンシャルを発揮できないだろうね。光学ドライブが壊れやすい
みたいだし。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 13:22:26.98 Dbj4a0JX
K270、中古欲しいが、

KENWOOD NEW ALLORA XT-7MD 最終最上級モデル 極上中古品  - ヤフオク! - URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
■KENWOOD NEW ALLORA 最上級モデル XT-7MD 6CD/6MD - ヤフオク! - URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

出してるのはこの転売野郎なんだよな

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

やはりボッタクリ価格
どうせこれも安く買い集めたものに違いない

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 13:27:50.87 mo7j2SYa
アンテナの設置状況でほぼ決まる。
現行のレシーバーでどのチューナーが高音質か、あまり差はない気がする。
うちは送信所から約2キロ、絶好の位置だが、部屋の向きが悪い。
共同アンテナでもすばらしい音がするはずだが、残念ながら糞CATVのせいで機能していない。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 13:45:08.89 he2nx66u
チューナー部だけなら ONKYOのCR70もいいぞ。
なんとAMステレオだ。電源が弱いのでCD再生すると
途端に音が薄くなるのが泣き所。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 19:13:08.08 YSxcjghj
相互オナや69はするけど、挿入はしないから
受けと攻めがシュレディンガーのネコなBL


不確定なのにネコとは?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 09:20:36.01 Aav6/aeo
>>533
やっぱりアンテナが大事だよね。家(東京タワーから10km程度)はYAGIの2素子アンテナを屋上に付けてる。
東京タワー方向に向けているけど、NHKは電波が強すぎて若干ノイズが載るかな。
減衰器を付ければ解決するんだけど、そうするとTOKYO FMの音が若干悪くなる気がして
NHKをきちんと聴きたい時だけ付けてるな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 12:27:52.48 LF4Au+y5
>>525
今はアキュのお高いやつ以外は全部同じようなもん使ってる

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 23:04:08.52 1roGdwCa
デノンのRCD-CX1、SACD要らん、代わりにUSB対応してほしいな。
パワーもあんなに要らん。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 23:09:57.57 HOOfKuGG
USBメモリを挿せたら便利だよね

540:あんり
13/12/18 19:57:19.23 CzkF0Kaq
子供用に610とCM8、両親用に755とD112を購入しました。
610すごいですね。CM8を軽々とPUSHしています。
ためしに755で鳴らしてみましたがちょっと苦しいという感じでした。
D112との相性はばっちりです。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 08:23:32.68 OwzFukwd
実質前スレ貼っとく

【オールインワン】CD,AMP,TUNER【20万前後】
URLリンク(mimizun.com)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 09:05:18.18 gukLYJ8+
URLリンク(www.hifine.nl)

これは酷い、アキュのピックUPはは今でもこんななのか・・・

URLリンク(www.amazon.com)

どう見てもSONY製2600円です 本当にありがとう御座います

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 11:12:05.87 yLy0huvH
AURAやAUDIO ANALOGの一体型に憧れたけど買うには至らなかった
デザインは最高なんだけど、後者はCDトレイに萎えた

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 20:29:00.86 JRzm8ohj
auraは音いいよ
おれは初代の持ってた
アンプにパンチ力があってスカッとした音
アメリカンなアンプ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 19:21:18.36 WyNchmTf
755吉田苑バージョン、約二ヶ月使いましたが、なかなか良い感じで鳴り始めました。
ビクターのSX-521を鳴らしていますが、30㎝ウーファーがちゃんと鳴ってます。
しかしいっちょまえに寝起きの悪いアンプです。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 23:12:03.89 9joPsY9Y
>>528
確かに。R-K1のチューナー意外と聴ける
これアンプが良いんだよな
S/N比高くてホワイトノイズ皆無だし

547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 01:18:31.83 hbCP70WJ
R-K1はプリ部に金かかっている。特にボリューム。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 08:44:54.09 gW5eErTb
>>547
もっと詳しく教えてくれーい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 00:20:46.24 TzVLi0Tp
wm8816とかか?

知らんけど

550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 15:37:19.27 A9EANaAI
向精神薬が必要か?
^^^^^^^^^^^^^^^
sasahurayu

B&W CDM-1 改造。
URLリンク(twitter.com)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 21:43:50.31 voLv8sHM
>>546
Kシリーズ(R-K1、R-K731、R-K711)のチューナー部は全部同じユニットみたいだけど
スペックの割に音が良いと思うのはアンプのおかげなのかな。
新型のA-K805も、使っているR-K711と同じような音だった。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 00:34:19.42 KPjETEDO
電源設計じゃないかな。チューナーユニット部に流す電源回路が貧弱だと
音が痩せる。 昔のCDチューナーアンプはCDかけると途端に音が痩せたものだよ。
R-K1はトランスが3つもあって電源部が凝っている。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 11:46:26.66 dojGodUE
R-K1もK270みたいにHI-BLEND機能が付いていたらなぁ。。。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 20:10:31.45 fJQqu3/a
>>552
全盛期のオーディオで、チューナーとアンプを別々に用意するのが主流だったのって
良い電源を積んだアンプでチューナーを鳴らした方が豊かな音になる・・・
ってことだったのかな。
R-K731の開発者インタビューに書いてあったんだけど、スイッチング電源だと
音が軽くなってしまうので、既存のアナログトランスを使ったとのこと。
その辺りも音質の差が出るんだろうね。

>>553
ハイブレンド機能は今のCDレシーバー全般に付いていて欲しいな。
メーカー側も「FMの音質にこだわる人は少ないだろう」ってことで
搭載していないだけだと思うけど。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 19:35:46.52 Qjb3pd95
URLリンク(www.phileweb.com)
A-K805のレビュー

556:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 21:47:23.34 xvFdIHIB
ひでえテンプレ文だな。買う気が全く起こらない。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 00:42:42.57 Aa287ed1
適当な仕事だなぁ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 08:48:51.74 d8lffCnT
>>556-557
555でレビューを貼った者だけど、確かにそう思う。
価格.comでもレビューがないし。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 11:14:35.72 FWguYwpl
YAMAHA CRX-N560も聴いてあげようよ

URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 12:06:14.50 HyWk64wR
どの製品もデザイン似ているな。ヤマハのやつはteacにそっくりじゃないか。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 12:16:44.98 weHjK3tx
かっこいいけどカタログスペックは1年以上前に出たデノンのN8と大差ないのな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 13:10:48.69 yLNzhL36
海外のバカ高い製品の真似しろー

563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 13:18:29.15 HyWk64wR
その路線はR-K1で終わりました。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 17:17:59.37 R8ZEWjPB
K1って何の真似したんだっけ?
グレンデル?
商品名かメーカー名か忘れたけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 11:56:32.74 8hN5XoTr
>K1って何の真似したんだっけ?
K270の後継機だろ

にしても
BOSEのPLS-1210/1310/1410/1510/1610は話題に上がらないな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 12:40:26.56 vQUGAyY8
BOSEの音はピュアじゃないって、誰が最初に言い出したんだろうな
ピュアオーディオに興味がないやつでさえ知ってるけど、そいつの本意なんだろうか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 15:20:09.38 f/AxKRxj
AMS-1のレシーバーRA-8とかはサンスイだったね(銘板にL1マークが…)
URLリンク(www.hifido.co.jp)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 15:56:48.46 JKk4sACx
>>565
BOSEって今はCDレシーバーを出してないよね。WaveMusicSystemは
オーディオと全く関係のない経済誌に広告が出ていたりするけど。
ヤフオクにBOSEのCDレシーバーが出てて、それで知った。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 09:23:59.12 DGgD6AAi
購入から二ヶ月経過のCR610をバイアンプにしてみた(ケーブルは安いもの)
「何か変わるのでは・・・」という先入観の下で聞いてる影響はあると思うが、
粗かった部分が滑らかになり、粒度が細かくなった印象。
CR610でバイアンプ可能なSPを持ってるなら試す価値はあると思う。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 21:30:44.17 lF/xTSac
auraは音いいけど高いよね
Denonのやつは10万だから安い
デザインもDenonらしくないヨーロピアン調だし

571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 21:53:45.56 gCMGz7hb
AURA、韓国製のOEMだっけ? ウォン安のとき、ちょっと食指が動いた。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 00:19:05.09 hn6ij8yr
LINN CLASSIKは至高のレシーバー

573:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 00:53:53.54 0l/EFEEc
Linnは綺麗な音がする
アンプが弱いけどスピーカーを選べばおk

574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 08:32:11.61 ix60THv7
なんかプラスチッキーなのが難点

575:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 15:22:47.70 fbKHjE6n
白はスーファミみたいに黄ばむしな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 01:34:03.14 NJuaK2sj
classik選ぶならブルーかグリーンが鉄則

577:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 16:22:03.29 NZJKnRF5
黒が無難
っつーかclassikは修理受け付けてくれるの?
舶来品全般はそれが心配で…

578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 16:58:42.59 KCwRFvAt
>>545
オレも使ってる。LS3/5Aを鳴らしきってくれたのでまずは安心した(購入前に店長さんに確認はしたw)。
寝起きが悪いというのはアナアンだから仕方ないんだろうね。
その代わりというか、CD-D2よりも繊細さが増したのでその点はかなり気に入ってる。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:06:25.58 AkFP9YZF
Classik-kならまだ修理大丈夫

580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 22:14:57.85 SRjbJhfp
「私は朝鮮人ではない。名誉毀損しないで!」
福島瑞穂(趙春花)

URLリンク(www.youtube.com)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:46:13.93 4eSPlWPv
CR603つかっててグレードアップしたい
10マソぐらいのプリメイン試してもどうも不便なので
思い切ってオーラプレミアかリンのマジックDSMまで
上げないとダメそう。
てか603のコスパがすごいのか

582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 09:30:47.73 iNO9repu
ゴトウにチューンに出すのはどうだ?
ゴトウは電波だが、チューン担当のオーディオロマネスクは電源をいじってくれるから
音は激変する。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 23:08:48.31 5SphkTgO
>>581
寝室用にCR603使ってるけど本当に良いと思う
CR-D2LTD+DALIの安いスピーカーをネットの評判を鵜呑みにして買ったらまさに安っぽいミニコンポの音で気に入らなかったからすぐ手放したけどCR603はデザインも音もお気に入り

584:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 23:17:28.22 0SguZarG
610はなんで評価低いの?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 23:51:36.41 GoqsAr3m
>>584
別に低くないだろ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 09:01:26.59 ZwppYSkr
>>584
192kHz対応にした事によってスペック上の歪率が悪化したから

587:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 15:59:50.84 8eRXzZGS
ベッタベタな質問で恐縮です。
スピーカーはパイオニアS-A4SPT-PM
ソースは基本CDとipodですがPCからも聴けたらなお嬉しい。
予算は6万ぐらいで

そんな前提で
CR603
CR610
CR-N755
A-K805
ならどれがお勧めでしょうか。
たまたまスピーカーだけ入手したもので、低レベルな質問で申し訳ありません。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 16:49:36.50 PiOAUiLw
AV板のミニコンポスレッドの方が詳しい人がいるかもね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 20:08:35.16 e4tMCuXt
>>587
>CR610
CR610かな。AV板に、CRシリーズのスレがあるよ。
iPod/iPhoneがあるならiTunesがPCにあるので、
そこから全部Airplayで直接再生できる。603か610だけど、新しい610決めうち。

iTunesに音楽が入っているなら、DLNAは無駄で使いにくいだけなので不要。

Airplayは、新Mac板にスレがあります。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 07:44:27.39 icCiug1W
>>588
ありがとうございます行ってみます。
>>589
ありがとうございます。マランツは使いやすそうですね。
気持ち的には中国より東南アジアびいきですがそんなの気にするのはナンセンスですよね。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 13:11:34.63 dxyNIi4I
>>584
高いよ。むしろ603より。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 13:17:35.96 dxyNIi4I
>>572
classik出た当時は結構インパクトあったよね。
今となっては、他に音質で上回るものが多いけど、それさえ気にしなければまだ十分使える。

593:ぽんた
14/02/23 18:11:28.43 YUC6CqE0
仕事場で、FMをBGMに流してる者です。
KENWOOD:R-K711は、音はクリアで、SN比がいいが、音が薄っぺらい。奥行きがない。
FMの感度もイマイチ。
そして何より、FMだけでなく、CDもアナログレコードも音がひんやりしている。
なので、背中をスピーカーに向けて仕事していたら、背中が寒く感じて仕方なかった。
この冬の寒さゆえ、1週間でオークション行きになり、以前使っていた、DENONのDRA-201SAに戻した。
いつか、ケンウッドのK-270を試してみたい

594:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 20:55:25.43 1qoLTPPG
R-K711使ってるけど、きちんとしたアンテナを立てれば、FMも感度よく聴けるよ。
CATVで聴けるFMはそれに比べると音が悪くて、R-K711がその粗が余計に出る。
安いミニコンポだと逆に気にならなかったりするんだけど。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:06:49.05 q3d5veSD
K270よりR-K1の方がいいよ
音の分解能力が上がってるから

596:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 12:45:51.80 rz6js7Op
R-K1は スケール感というか、音が伸びる感じがしないんだよ
長岡的な「ハードでシャープでダイナミック」の対極 
高次ネットワークで組んだ小型2ウェイスピーカーみたいな印象。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 18:15:55.62 EDHGblr7
なによりR-K1は見た目がダサすぎるんで問題外

598:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 21:36:01.48 ptmNzWmu
K270を常にA級動作で聴くのがベスト
発熱なんて気にしな~い

599:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 16:23:21.28 8eB18BF6
やっぱRZ-1が一番いいかなあ。高いのが難点。
次点AURA NOTE、RCD-CX1ってとこかな。
R-K1も音は悪くないね。
LINN KIKOも良さそうだけど、まだ聴いてない。
それ以下になると音質では単品コンポに対抗できないのでは。
まあ、音質犠牲にしてもスペースファクターを重視するから仕方ないけど、
もう少し選択肢が欲しい。CX1くらいの値段で音がいいのを作って欲しい。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 19:55:58.57 pt5EnvzX
RZ-1はすばらしいんだろうけど、
レシーバーじゃないだろ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 05:02:27.89 r9laM2Pb
チューナー付いてないからレシーバーではないな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 03:48:29.61 qa8mwytn
うん、ただのシーバーだね

603:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 07:17:31.22 wzC5aQ4E
じゃあCDついてなかったらレバー?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 09:58:59.28 6VZzrCp4
CDもチューナーもついてるけど使ってない
コンパクトサイズのDAC内蔵プリメインアンプ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 18:47:39.98 2N+oByK9
>>604
【USB】DACプリメインアンプ【光/同軸】
スレリンク(pav板)l50

606:587
14/03/08 15:36:49.42 mqd9ROyN
>>588 >>589
CR610を購入しました。
音にも操作性にも十分満足です。ありがとうございました。
もともとCDを聴こうとしていたのですが、
どうもこの機種だとそれだけではもったいないですね、
PCに繋いでもっと活用していきたいと思います。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 20:01:35.69 qk+9/NG5
良い物買えて良かったね!
満足できたのが一番だよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 15:10:24.00 vFCFTaqp
イベント告知をした直後なのに大型建造に誘惑してくる運営は間違いなくサド

609:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 15:11:10.83 vFCFTaqp
誤爆

610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 16:15:31.72 G73D7b80
高級車から燃費の良いコンパクトカーに乗り換えるダウンサイジングがあるように
オーディオも重厚長大なモデルから、CDレシーバーのような小型システムが主流にならないかな。
10万円越えの高級CDレシーバーってなかなか充実しないね。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 16:30:38.14 rtfS17tL
>>610
>10万円越えの高級CDレシーバーってなかなか充実しないね。
オーディオ産業って、既に、単品アンプが全メーカーで年10万台、
ミニコンポが年60万セットまで縮小しているので、ニッチなジャンルは
永久に出てこないよ。
DENONのSACD機なんかは、光・同軸のDACでも付いていて、定価が3割
安ければ、4-5倍売れたと思うけどね。
デザイン良いので、USB-DAC, 光・同軸付きで、作り直して欲しいね。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 16:30:55.28 atx7l3OV
>>610
ダウンサイジングできる連中は、聴く耳を持っているので、CDレシーバーはだいたい5万円までで、十分ピュアオーディオのトップモデルと遜色ないということがわかる。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 20:09:08.94 G73D7b80
>>611
やっぱりニッチなのかな。
Olasonicのナノコンポ辺りよりは受け入れやすい形だし、時代には合っていると思うんだけど。

そもそも、従来のオーディオよりもiPhoneで聴く方が手軽だから
据え置き型のオーディオはあまり売れないと聞いた。
音楽好きの友人でも「オーディオを持ってる」って人は少ないね。

>>612
生活の中で聴く分には、より高額なシステムと比べるよりは、それ単体で
音楽を楽しむ、って方がいい気がする。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 00:10:51.43 2sFV4y+j
デカいCDプレーヤーLPプレーヤーに、これまた床占有率の大きな真空管アンプ
極めつけはJBLのフロア型とか使ってる年配の人に、610と小型ブックシェルフ
ならではの、音楽の一体感が詰まった音を聴いてもらうと、大抵パニックになるか
意固地になる。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 09:03:50.59 vh/koCjW
>>614
後者が多いだろうな笑

616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:45:46.05 4JKh8R0t
最新小型スピーカーと大型ビンテージとでは趣きが全然違うので割り切って聴いてるよ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:48:47.09 4JKh8R0t
再生ソースの年代でシステムを使い分けるから

618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 17:06:32.51 w09dmPCU
レシーバーとコンポの違いってなんてすか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 17:28:04.18 BxIZYwNs
受け取るのがレシーバーで、コンポは部品。全く意味が違う。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 17:38:21.85 4fvtugGP
>>618
>レシーバーとコンポの違いってなんてすか?
レシーバーは、元々は、チューナーとアンプが一体になったもの。
最近は、CDも付くと、CDレシーバーとして呼ぶ場合が多い。

コンポは、ワンボックスステレオセット(大型ステレオ蓄音機)に対して、
アンプ(レシーバー)部とスピーカーが別になったオーディオ製品の総称。
大衆向けの安価な商品が「ミニコンポ」。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 18:41:20.15 w09dmPCU
ありがとうございます。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 19:45:26.60 gTpG3szd
昔は安価でもデカいのがあったけどね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 12:38:00.81 bz25GFqT
アンサンブルステレオ → スピーカーを含めオーディオ一式を内蔵した大型家具。普通の人は電蓄のでかい奴と認識されてた。本体にLP収納庫、小物入れなどがある
セパレートステレオ → スピーカーを独立させたもの。部屋の四隅にスピーカーを置き4chステレオにするのが夢であった。本体にLP収納庫がまだある
モジュラーステレオ → レシーバーとレコードプレーヤー(一部はカセットデッキも)を強引に1台にまとめ収納庫をなくし3点セットとしたもの お得感つまり安いものが主流
コンポーネントステレオ → 違うメーカーの単品売り製品(元々は業務用機)ばかり買い集め、それを組み合わせて楽しむ一部マニアの趣味。何と一般化し、市場に
システムコンポーネント → 頭切れのないダビングがボタン一つできるなどの連携動作やリモコン、留守録など使いやすさを重視した同一メーカー製品のセット売り品
ミニコンポ → システムコンポーネントを本体幅36cmまで小型化したもの。ほとんどが他機種とは繋がらない専用品となり趣味の道具でなく家電としての独自の道を歩む
ミニミニコンポはWカセットデッキのサイズ、マイクロコンポはそれ以下のサイズまで横幅を狭くしたもの。しばらくは独立した各機器をフラットケーブルで繋いでいたが
末期には「MD/CDチューナーアンプとスピーカーの3点セット」になり実質的には『CD/MD時代のモジュラーステレオ』といった趣になる

レシーバーはモジュラーステレオの時代までは全盛だったが、ミニコンポとラジカセに初心者市場を奪われ急速に廃れて細々と作られていた。
ミニコンポの類がかなり減ったため再び表舞台に出てきたが、ミニコンポを長年作っていたメーカーが外面を豪華にしてレシーバーを称しただけだろ、とか、
発熱の多いアンプが積めないなど「結局妥協して作られる物だ」という決めつけから、レシーバー類を嫌うコンポーネントステレオ原理主義者も多い

624:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 15:28:56.86 cKSbmuvl
ソニーのMAP-S1はここだと話題にならないのかな?
個人的にはケンウッドのA-K805よりも好印象だった。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 15:50:35.44 JqkzUDfW
>>624
>ソニーのMAP-S1はここだと話題にならないのかな?
まだ発売前だから・・・ どこかに実機の展示ありますか? 銀座にある?

価格2万アップ(4万アップでもok)で、SACD搭載して欲しかったな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 16:58:07.42 Vz0KGsql
>>625
銀座にあるよ。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 09:12:42.79 7Foo2rQx
>>625
4万もアップしてSACDなんか搭載してどうすんの?
だったら単体で買えよww

どこの馬鹿が4万アップの
11万もするSACD付の万能レシーバーなんて買うんだよww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch