フルデジタルアンプat PAV
フルデジタルアンプ - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 17:07:33.82 yaY5HpW5
PWMにする LPF通す これで情報量が落ちるような、、

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 17:18:29.24 Tu6ZL0od
NADのD3020もフルデジタルだよね。whathifiの評価高いなあ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 04:21:11.87 UcOGyfOI
>>246
レトロフィーチャーだからなあ
そう思う人がいてもおかしくない

しかしかつて技術の限界で立ち消えになったやつのレトロフィーチャーとかもハイエンドならやってみて欲しいもんだ
個人的には同軸平面スピーカーのマルチウェイデジタル制御
どうせセットオーディオみたいだし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 09:28:58.89 2U+/rZTi
>>250
そう。だからデジタルはアナログに劣る。
ってことだね。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 13:42:46.91 WmEIGweN

レコードやオープンリールからアンプまでフルアナログで通すんならともかく、
いまどきのデジタル物ならDAの段階で一端PWMとLPFは通るだろ?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 14:23:06.71 8VuJ/xrY
DA? ADコンバーター? PWM?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 14:33:27.82 cts3tUmU
RIAAイコライザーとか、テープのプリエンファシスとか、ドルビーノイズリダクションとか
アナログ信号自体をメッチャいじくるのに比べれば、
デジアンのLPFなんてまったく気にもならない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 15:17:56.16 8VuJ/xrY
CD再生の話をしようか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 20:13:27.48 w4B+D8ef
市販の普通のアンプにも発振防止用のローパスフィルター入ってんのにねぇ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 22:36:30.49 H0Y1Og60
インダクタンスが全然違うけどな
空芯だし巻数少ないから銅損も少ない

一方最近のデジアンは面実装の安いコイルばかり使ってて
トロイダルコア使ってるのが少ないな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 08:07:05.48 pEDKqBoR
減衰やら波形のなまりは完全無視か

261:225
14/09/10 08:25:31.19 KTRezrl4
デジアン名乗るならヘッドホン出力もデジタルにしてくれよ
「すまん、金掛けられずそこはアナログで茶を濁した」てのに気づいてない、
昨日迄の俺みたいなヤツは多いと思う

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 08:54:22.97 RJ5p4Uau
>>261 スマン、よくわからないんだけど

デジタルのヘッドホン出力ってどんなの?デジタル信号入れられても普通のヘッドホンは音出ないし
デジタルケーブルが刺せるヘッドホンは、DACとアンプ内蔵してるだけで、これ使うんならアンプのデジタル出力を使えばいいのでヘッドホン出力なんかいらないし

263:261
14/09/10 09:53:32.34 KTRezrl4
>>262
デジアン、デジタルのパワーアンプ、D級増幅のスピーカー出力(スピーカー端子)はいわゆるBTLになってる
その黒い端子はシャーシ(FG、フレームグラウンド)から電気的に浮いてて、左右の黒い端子は短絡できない(やれば終段壊れる)
だがヘッドホンケーブル先端はTRSだから当然それを挿すジャック(ヘッドホン出力)は左右のSG、シグナルグラウンドは共通てか短絡状態
だからヘッドホンジャックを装備してるデジアンのそれは、D級増幅じゃなくてアナログな増幅素子なんだよ
あんたが言うようにDACとアナアン(てか安物OPアンプ一発)になってる
そんなアナログヘッドホンアンプ回路すらコストけちって載せてない、つまりヘッドホンジャックを装備してないデジアンも多いけどね
「デジアンだからヘッドホンの音もD級増幅なはず」と思ってる奴も多いだろうよて話だよ
金を掛けるならSGを共有できるD級増幅なヘッドホンアンプ回路は製作可能、ただし適合インピーダンスの幅は狭まるね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 11:11:07.05 RJ5p4Uau
あー、ヘッドホンアンプもD級増幅のアンプにしろってことなんだな

>>ただし適合インピーダンスの幅は狭まるね

理由はこれが全てだと思ってた。D級で実用になるヘッドホンアンプはコスト高、コスパが悪すぎ。
せっかくD級で安価にできるのに、こんな複雑なヘッドホンアンプなんか付けれないよ!ってとこか?
高級機ならまだしも。


一部に良く貼ってあるコピペ

>お問い合わせのSU-XR55およびSU-XR57/700のヘッドホン出力はPWM電圧可変回路と
>D/A変換回路(専用OPアンプ内蔵)で構成されております。
>このアンプの音量コントロールはDSPによる演算とPWMアンプの電圧可変回路で
>コントロールしており、このため上記の回路構成となっております

265:225
14/09/10 11:27:26.43 KTRezrl4
>>264
> せっかくD級で安価にできるのに

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 11:30:20.76 +MxzyjmH
スピーカー用アンプのヘッドホン端子なんてオマケもいいところなのにそこを気にする人いるんだ…

267:265
14/09/10 11:31:08.39 KTRezrl4
じゃなくてさ
パワーアンプ段だけ見ればそうだろうけどCDP以降ヘッドホンまでDA入れたくない
てヘッドホンファンはもっと居ていいはず て思ったんだ
俺はヘッドホンファンじゃないけどw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 11:44:25.57 KTRezrl4
>>266
ヘッドホンアンプの単体なんて、俺が持ってる200Ω級をそれなりの音圧で駆動出来る製品はスピーカー用高級デジアン程度の値段がするんだよな
ならばあんたが言うオマケな端子でまともそうなのを探してたわけさ 高級デジアンなら駆動力あるかもて思ってさ
けど調べたら腐ったヘッドホンアンプ単体製品より酷かったて落ちだよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 12:59:37.99 RJ5p4Uau
D級はヘッドホン苦手ですー ってよく書いてあるな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 13:38:14.73 EoWjnhfL
n-modeがデジアンのヘッドホンアンプ作ってるな
あと、ソニーのウォークマンの一部機種はヘッドホンアンプがデジアンになってる

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 14:02:47.42 KTRezrl4
>>270
> n-modeがデジアンのヘッドホンアンプ作ってるな

X-HA1のことならパネルにbal/unbalスイッチが付いてる時点で
unbalすなわちTRSな標準ジャック側がD級じゃない可能性
がめちゃくちゃ高いんだよね
bal側つまりXLRの左右2個出しコネクタだけはデジタル出力しました、的なw
どっちもデジタル出力できてて切り替えスイッチ不要になってるならコンボジャックを採用してるでしょ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 19:53:55.78 ohjjjba6
フルデジに限らないけど デジアンって 
低域ぶりぶり 高域あっさり だよね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 22:12:36.22 gzxdh5hW
今現在でもっとも音の良いフルデジアンて
何ですか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 22:35:46.63 X05UqS3L
TA-DR1aじゃね
聴いたことないけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 21:11:25.84 nzIYKWoZ
ずいぶん古いっすね。
デジアン進化なし?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 21:40:12.25 ym+FYc9f
パナソニックの安いレシーバーだろjk

歪補正つき

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 22:46:20.15 QLrkl4hM
なんかデジアン廃れてますね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 23:00:16.05 SOUpvNHF
どうせ買えないんだし気にしなくても

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 01:04:22.78 G+rzfA8V
単に財布の紐のゆるいオーディオマニアには受けないというだけだろう

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 13:43:07.86 pnqN2nsu
URLリンク(nw-electric.way-nifty.com)
ここでフルデジタルアンプの減衰による分解能の低下が書かれているけど

TA-F501のS-master PROのパルスハイトボリウムってやつは
どのくらい改善するんだろう

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 16:35:53.59 b1FpB0QG
載ってるwebページもあるから
そのまま「ググりオーディオ」を続ければ見つかるよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 17:04:46.34 t5e+x0x3
かないまるに辿り着いた

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 07:37:26.77 /byn2Jky
最近見つけた中華SMSLのQ5って奴に行ってみようと思う。
STのSTA350BWって石だけど、他の製品で見当たらないんだよね。。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 11:57:18.37 9tK2CuZm
>>283
気になるけど、国内代理店って無いよね?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 12:19:33.36 /byn2Jky
まあ、中国から直輸入でも気にしないけどね。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 02:59:53.11 w3ZCGjsS
TA-F501(S-master PRO)と
MAP-S1(S-master HX + DSEE HX)
どっちがええんやろ。
設計の新しさとか機能的にはS1っぽいが、設計の本気度は501の方が良さそう。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:29:20.32 LGX39Tja
ta-dr1とdr1aってどう違うの?
両方聞ける店あったらおしえろ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 00:05:42.59 XhKN82Y0
はい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 00:39:24.90 x9HJ6k1R
>>283
レポお願い。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 11:54:07.10 gboyW0hi
良かったよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 00:38:10.76 1GTN1YFC
SA36A買おうと思うけどデジアンとフルデジの違いってなに?
最終はアナログに戻すからデジタル→アナログの流れは同じかとおもう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 01:13:48.62 JxO30LEC
>>291
端的に言えば、ボリューム調整ノブがあんだろ、あれがデジタル回路(の一部品)なのかアナログ回路(の一部品)なのかってことだよ
デジタル回路で音量を制御出来てるなら、デジタル入力端子からD級スピーカー出力端子まで「フルデジタル」って名乗っていいんじゃね?
知っての通り最後のフィルター回路はアナログ回路じゃん、てツッコミは無しってことで

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 06:12:29.58 OJ+thobP
使ってるチップ見て、TIかSTマイクロのあの辺りだったらフルデジタルと考えるけどな。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 08:43:10.43 nC7Q7vNw
あくまでも商業的には

アナログ信号からPWMを作るチップが載ってるのはデジタルアンプ
(デジタル信号が入った場合、最初にDACでアナログ信号にする)

デジタル信号からPWMを作るチップが乗ってるのがフルデジタルアンプ
(アナログ信号が入った場合、最初にADCでデジタル信号にする)

今のところ日本の商業的な呼び方はそんな感じ。ボリューム回路は商業的に関係無し、個人の解釈は知らん。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 09:54:35.56 2ViewDvi
確かにボリュームがデジタル制御されてるならデジタルアンプといえるかも
じゃ昔からあるAVアンプもボリュームはデジタル制御だけどどうなるのって

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:25:51.17 X5QXGSUW
普通は 一度DACを通すか否か でしょ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:34:46.72 2ViewDvi
DACが一体になってるとフルデジタルかーーー

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:38:47.51 nC7Q7vNw
いやDAC付いてるのはフルじゃない方だろ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:42:00.68 fFr1tZcc
出力が100WぐらいとれるDACを作ればいいんじゃね?
64bitぐらいにしておけばビット落ちも無い

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 11:12:48.31 2ViewDvi
総合するとボリュームがデジタルでDACも一体型になったイメージがあるね
はためにデジタルぶちこんでそこからスピーカーに出せばフルデジタルという感じだね
逆をいうとDACが別になってると問答無用でフルデジタルとは呼ばないでしょ?
オールインワンで処理するようなパックアンプならフルデジタルと売り出しやすい感じかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 12:04:44.16 zeyA/mO+
>>299
それ、やってることは普通のアナログアンプだから。(回路で考えると)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 16:00:00.77 OJ+thobP
デジタル信号をそのままスピーカー出力出来るアナログ信号に変換→フルデジ
デジタル信号をラインレベルのアナログ信号に変換した後にD級増幅→DAC付きデジアン

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 16:14:40.89 zeyA/mO+
>>299
DACのチップから数十Wの電流が直接出るチップという物は存在しない。
仮に作ったとしても、微細なデジタル処理をするチップの中に数十Wを流す事になるので、
DACの精度が相当落ちるから、そもそもそんなチップはどのメーカーも作らない。

じゃあDACチップの後に増幅する回路を組み込めばいいというかもしれないが、
それってようするに普通のアンプだから。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:00:30.61 8FEbbQ1l
つ、PWM

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:10:44.92 4prjxSLr
いまのDACって、どれも4~6bitDACを使ったマルチレベルΔΣ型DACじゃん

だから、大電力用パワートランジスタで4~6bitDAC使って、それをΔΣ動作させて、
LPFかまして直接スピーカー駆動できるようにはならないの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:43:46.42 fFr1tZcc
どうしようマジレスされちゃった
とりあえずキットでも紹介しておこう
URLリンク(digit.kyohritsu.com)

あとこのスレの>>80>>94>>283が参考になるよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:55:17.92 zeyA/mO+
>>304
そう、つまり結局はPWMという選択になってしまう。
普通のDACチップで直接、数十W出すチップは存在しない。

>>306 >>307

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 21:39:11.55 fFr1tZcc
「普通のDACチップ」の定義を書いてくれるといいけど、書かなくても別にいいです
もし書くつもりがあるなら
このスレはDACのスレじゃなくて、フルデジタルアンプのスレだということを念頭にしてもいいけど、しなくてもいいです

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 22:01:08.03 8FEbbQ1l
PDMでもいいですけど、でなくてもいいです

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:09:19.94 zeyA/mO+
>>308よくわかってないね。

>>299は、DACの出力が直接スピーカーを駆動できるだけ出ればいいのでは?と言っているが、
DACの後ろにアンプを内蔵させただけだったら、それはDACの中にアンプが入ってるだけだろ、と言った。

よくあるPWMに変換してPWM出力してるアンプではなく、新しい方式として>>299を思いついたと言ったんだろ?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:12:24.18 zeyA/mO+
そんなDACは存在しないし、もしDACのライン信号をスピーカー駆動できるまで増幅するアンプをDACの後ろにくっ付けるのだったら、
それはDACの中にアンプが入ってるだけだ。
もしくは、DAC内蔵アンプというだけだ、と返したわけだ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:49:18.50 zeyA/mO+
そして、「PWMという物がある!」と言うのだったら、
>>299の「出力が100WぐらいとれるDACを作ればいいんじゃね?」 というのは何を言いたかったのか?という話。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 23:48:02.51 4AtfvPBS
フルジデのDACはどういう仕組み?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 01:04:21.74 fZekPvMI
>>2
今更だけどQA100以外ほぼ全滅なのか・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 10:39:27.37 v5C3wBnZ
lyngdorfのは違うの?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 10:58:07.48 gMLj/4u1
ΔΣ変調 PWMでググれ屑カス

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 13:31:02.64 LbR821U+
方式云々はどうであれ、フルデジタルで音の定評のあるのが出てないんだからD級にも並んでないと言う事だろ。
買える機種も無いのに語ってて虚しくならんか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 13:35:32.25 3bJJCYXV
はい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 13:45:39.11 LbR821U+
はいじゃないが

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 21:00:37.54 E7rkZaZI
大型のフルデジは小型デジタルに出せない音が出る
君達に説明してもわからないだろうがとにかく音が生々しくて生演奏を聴いてるような感じだな
それに比べFX202Aなんかは電子音バリバリに聴こえる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 22:07:58.49 G7Z8oWxc
電子音w

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 00:44:00.41 VktIU6lK
FM音源なのかな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 02:18:43.36 VuZ2sMsn
midi音源だろw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 11:55:00.22 VktIU6lK
>君達に説明しても分からないだろうが
脳で変な電波受信してるんじゃね?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 17:48:41.90 01HK7eGe
テクニクス、フルデジタルアンプ搭載プリメイン「SU-C700」 - AV Watch URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 18:16:24.71 pkz1WIt4
デジットのフルデジアンプも結局ハイレゾ入らないのがなあ
さすがに今ハイレゾ非対応はきつい
パナソニックの方はどうなんかね
USB接続でDSDくらいは入って欲しいが

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 19:10:13.36 VktIU6lK
つ dra-f109

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 10:27:31.66 +xBxu32V
>>326
ハイレゾは聴きたい音源が見つからない
どんなの聴いてるんの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 10:50:39.06 9ty5HVux
コウモリの声とか…

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 11:18:20.02 nnvSx9F7
潜水艦の音紋とか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 11:52:41.95 CORIBr6T
ハイパーソニックBD『AKIRA』とか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 15:24:07.77 FAikOJVC
ハイパーソニックw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 15:36:10.87 CORIBr6T
w ←死語?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 15:53:42.37 OOrKZuFO
釣れるかな~?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 17:41:20.72 ViIbkCUP
>>325
まともなアナアン作れないからデジアンに逃げたな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 18:02:34.74 Rvmkeamo
パナはピュアオーディオのデジアンにも、AVアンプみたいに補正機能いれてきたな
デジアンっぽい音がこれで消えるのかどうかお手並み拝見ってことで

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 21:36:40.81 nnvSx9F7
>>336 デザインと言う物を間違ってる。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 21:57:47.16 693iKaQM
俺が言いたいのはね、いまソニーがヤバい、スマフォがヤバいの大合唱じゃん
マスコミが
でも、その原因が中華メーカーの躍進なら、
サムスンのほうが数倍ヤバいってのは常識的にわかる話だが
一切そういう話はないよな
そりゃ変だなって

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 22:08:29.44 crVqCYnN
言ってんだろ
お前がモノ知らなすぎるだけ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 23:15:29.54 GQ6clkDp
パナはホームシアター機器でフルデジの名機を出してなかった

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 14:11:34.52 HdSL8Ii0
>>340
2chに乗せられて買ったけど鉄のアメ玉舐めてるような味気ない音だった

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 14:31:38.60 n76N5WPS
【TI】Panasonic XR55/57/700 その16【フルデジ】
スレリンク(pav板)

これじゃないの?
信者が持ち上げてたけど、いかにもデジアンっぽいしょぼい音質だよ
この当時のデジアンと同レベルの音で出せば相手にされないと思う

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 15:35:38.53 vl+/Uz8x
まあ、どんな音源でも自分好みの音にくれないアンプにケチを付ける年寄りは昔からいるからw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 12:13:49.07 itgtaZRZ
すんげー今更ですけどTA-F501を中古で購入しました。光入力が少ないのは不便ですが、音質面は大変良くなったので満足!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 14:08:12.73 d7u/AclV
AVアンプ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 09:38:14.75 xbeG1XPP
>>343
鳴らしきれないとか駆動力ガーとかパワー不足とか
A級じゃないからとか真空管じゃないからとかデジアンだからとか
安物だからとかですねわかります

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 08:48:53.35 pD+HyRf4
>>346
リモコン付いて無いしね。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 17:20:59.81 D+pyXPUx
「AR-3」の出現は、世界のスピーカー事情を一変させた。
勿論、日本のシステムで、この影響を受けなかったモデルはゼロに等しい。
そして、かのヘルべルト・フォン・カラヤンは、
「AR-3a」をプレイバックモニターとして常用していたほどである。
 これほどに世界を席巻した「AR」が、徐々にわが国の技術力に追いつかれ、
片を並べたその頃に、輸入代理店が、フォスター電機からアンプメーカーのローテルに変わった。
 失礼ながらこの両社、広告宣伝もパブリシティ対策も上手くない事に定評がある。

アキュのアンプでも鳴らしきれないが、トライパスキットのデジアンでは軽く鳴らしきれた。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 01:09:50.76 oNgp1KKk
NuForceのDDA-100ってフルデジタルアンプなの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 17:24:36.20 kdobgeb3
うんにゃ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 20:23:22.68 qiYz0UT4
TEACスレがピュア板に無いのはどうして

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 22:15:49.10 jPa9Hchv
>>351
ほい
【VRDS】TEAC ESOTERIC総合スレ 11【NEO】
スレリンク(pav板)l50

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 23:17:27.38 qiYz0UT4
>>352
(✿◕‿◡)♬


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch