フルデジタルアンプat PAV
フルデジタルアンプ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:16:19.65 FNs1xhxr
お、たった。

QLS
QA100
URLリンク(qlshifi.com)

Rasteme
RDA-520
URLリンク(www.rasteme.co.jp)

KENWOOD
KAF-A55
URLリンク(www2.jvckenwood.com)

KENWOOD
R-K711-N
URLリンク(www2.jvckenwood.com)

Firestone
Big Joe3
URLリンク(www.firestone-audio.eu)

とかね?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:16:46.18 V+7RX7AW
重複。何で検索しないの?

こっちで。

デジタルアンプ総合スレ 21台目
スレリンク(pav板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:17:41.07 FNs1xhxr
だって、そっちはデジタルアンプでしょ?フルじゃないし。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 02:12:50.23 3fQBMUN0
>>1
フルな馬鹿ハケーン
フルボッコにされろ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 18:37:54.50 C/NGWahX
デジットのフルデジタルのキットがいい音だよね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 23:12:04.23 L7pyI2yE
でも、48KHzまででしょ?もうちょっとほしいなー。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 03:05:22.68 ArT+0OWB
>>1>>4
ご尤も。見事なまでの正論。
続けてよろしい。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 04:35:03.53 PKDc4sit
 フ ル デ ィ ジ タ ル ア ン プ 
というスレタイのほうがよかったのにw


10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 04:40:54.12 PKDc4sit
やはり少しイラっとくるほうが人間は感情的になる
感情的になった人間の腕は取り易い
人間は理性もあれば冷静さを欠くことはあまりないが
格闘家などは感情的になりやすい
マイクタイソンなどは腕を取り易い典型的なタイプだな
中でも動物は感情的だ、感情のまま襲ってくる
特に肉食獣は感情的だな、ライオンやトラは特に腕を取り易い
サメも怒れば感情的だな、あれも腕を取り易い
ヒキネラーの腕を取るのは簡単だ、ヒキ目線になれば容易に腕は取れる。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 04:55:23.59 PKDc4sit
やはり、メーカーに良い製品を作ってもらわねばならない。
その為には、メーカー同士の競い合いも必要だろうし
メーカーを甘やかさない消費者の厳しい評価が必要なのだ。
本当に音を良い製品を評価していかなければならない。
常に冷静に正しいジャッジをしていかなければならない。
それができなければ真面目に良い音を提供してくれるメーカーに失礼だ。
自分が高い金を払った製品だからと、自分が贔屓しているメーカーだからと個人的な都合で
評価が揺らぐようなこと決してあってはならないのだ。
いい製品だけを評価する、いい製品を作れるメーカーだから一流メーカーとなりブランド力を育てることができるのだ。
URLリンク(img17.shop-pro.jp)
URLリンク(p41audio.com)

しかしいったいこれはなんだ?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
腐った音が出てきたぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

まず中華はダメ。次こそ当てるぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 05:11:04.10 Ao5kLn14
おっさんイライラしてっとハゲるぞ

13:おっさんの一人
12/07/06 06:25:58.31 sHJogt/4
わかっとらんな
ハゲちゃったからイライラしとるんだ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 13:07:34.97 qNTu6wEp
ささ、だれかQA100を買ってみておくれ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 23:18:17.16 bpU1Mxw7
>>13wwww

笑ったところで皆さんごんばんは。初めまして。皆さんのように知識がありませんが何卒宜しくお願いします。
ここ暫らく音楽はご無沙汰で、脚を骨折してから音楽ばかり聴いてます。
暫らく使ってなかったHD1Vという物を繋いで聴いてますが、この頃は安くていい物が沢山出てるのでしょうか?
調べてますと、URLリンク(nosecone.blog.so-net.ne.jp)
こんな日記も出てきまして、「まだまだ使えるんだ」と思いながらもPRODIGY CUBE等の情報も出てきて気になります。
価格.COMを見ていますと、HUD-mx1という物が安くて大人気ですが、今となってはこういう物で聴くほうが一般的に良い音で聴けるのでしょうか?
本当に新しそうなAT-HA26Dなんという物もありますがやっぱり良い物なのでしょうか?
暫らく歩けそうもなく音楽ばかり聴く生活が暫らく続きそうなので声をかけていただければ幸いです。


16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:54:54.44 vBzhP+rN
生産完了品ですけどta-f501って速いROCKはどうでしょうか?
速いロックをcm1とデジタルアンプの組み合わせでメインに聴いているけど、
a-933は音が団子、
xr700は歌に感情が乗らない
おそらくa-933はミニコンポに毛が生えた程度の安物っぽい音と低音が原因だと思いましたので、フルデジタルアンプである程度高いやつでta-f501が気になっているのですがこのアンプは速いROCKはどうなのでしょうか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 18:24:08.91 p6wkvJ7r
歌に感情がのらないってのが主観的・抽象的でよくわからんけど中域が引っ込んだり篭ってる?
それともモニタライクすぎてもうちょっと響きが欲しいとか?
アンプのせいもあるんだろうけどCM1だとソースのアラが強調されてる可能性もあるので
もうちょっと緩いSPで気楽に聴いたりライブなセッティングを試してみるのもいいかも。

ちなみにTA-F501とRF-35でロックやメタルなんかを聴いてるけど満足してます。
ただA-933やXR700は聴いたこと無いけどTA-F501もそれほど高いもんではないので
どうせグレードアップを狙うなら1200ESくらいの価格帯まで行ったほうが良い気がする。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 00:03:42.39 647JM1/I
ta-f501でマルチくんでるblogで、絶望したと書かれてたなー。
URL漁ってみますわ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 00:10:03.67 647JM1/I
あー、あった。
URLリンク(27.pro.tok2.com)

音がどうこうじゃないな。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 00:51:20.66 AnWNXXR4
中音が薄くて歌に感情が乗らない。
聴いていてストレスがたまる。
デジタルアンプ、モニタ系の音は結構好きで、
xr700自体の音は良かったんですが、
ROCKとかを聴いていると平坦でだんだんと疲れてきてしまう。
もしくはただ流れているだけって感覚になったりする。
A-933は主に歪んだギターのあるディストーションのストロークやリフがちょっとタイトすぎて
団子で平坦で疲れるって感じでした。

そんなわけでフルデジタルでJPOP、ROCKに評判のいいTA-F501が気になっているのです
今のままだと自分の聴くジャンルがほとんど満足できていないので
(cm1自体の音は何でも無難にならす感じで好きなのでROCKもそこそこで鳴ればいいと思ってたんですが。)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 01:01:53.76 dea+VLR0
XR700の改造
コンデンサー増やすと中・低域に腰が入る。ただ感情はこもらないな
ラステームは歪が減るけど 方向としては逆だな。普通のアナログアンプで
いいんじゃないのか

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 11:13:04.39 zkvbjJ7E
アンプを買い換えなくても
イコライザーで中域をちょっと上げてやれば満足出来るかも

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 00:44:37.19 EBL0y7Xh
まったくだ。
EQ入れてしまうのがいい。
デジアンにまで手を出してオデオの神様はもう怒ってんだから、これ以上何を迷う?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 05:45:05.29 a3Is3pj/
>>15
全部同レベルWWWWwwwwwwwwwww
ちょっとmx1がましかな程度WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 02:45:59.12 xe1JwxOW
>>2
KENWOODのR-K711はそもそもデジアンではない
フルデジタルプリアンプなどと称しているが
ボリュームとイコライザをデジタル処理で済ませてるだけのこと
パワーアンプ部は純然たるアナアン

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 01:41:17.25 rbII7Bnk
>>25
なるほど。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 03:12:34.83 QBLHnwO3
今のとこ デジタルアンプ→低価格~中級品 
という認識でOK ?

数百万のデジタルアンプは売られてないのでしょうか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:49:18.96 qskGHGzW
>>27
ソニーがある

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 19:28:55.98 B52OQ0UE
>>28
>>>27
>ソニーがある

コレですね。URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
存在さえ知りませんでした。
120万円オーバーですが、どこにそんなにコストがかかるのでしょうかね?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 20:51:10.53 Ih07pdqh
>>29
発注生産だから
一ヶ月に一桁台ぐらいしか生産してないんじゃない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 01:24:27.03 oMUQttTD
>>29
乞食が悩む必要はないよ


32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 02:06:39.73 YBL/kdO1
受注来たら仕掛りのユニットをアッセンブルしてるだけだろうな
モジュレーターとか専用の半導体はいちいち生産してられないし
補修用の分以外の在庫が掃けた時点でカタログから消えるんじゃね?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 05:35:27.46 HidSKOy2
仕掛りは会計年度をまたぐと厄介だからやってないと思う

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 17:47:57.72 oSTDiHd/
どうだろうね
高々何台かの注文の為に自動機動かすのも厄介だと思うが
実際のところ納期はどれくらいなんだろ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:02:19.61 7kezFhpI
これからはフルデジタルスピーカーの時代
URLリンク(eetimes.jp)

マルチコイルスピーカーを使い、通電するコイル数を増減して制御する
それぞれのコイルは 通電している/通電していない の2つの状態だけ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 03:26:16.99 5akKCbIa
通電している/通電していないの2つの状態だけであればフルデジタルスピーカーなら
既存のフィルタレスD級アンプで既存のスピーカーを鳴らすだけで
フルデジタルスピーカーということになるなw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 00:21:48.60 SfZgqm8H
ボイスコイルが幾つも必要なんて面倒臭いスピーカーが
普及するはずもない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 01:36:49.46 X9zjVdD6
>>36
フィルタレスDクラスアンプは
スピーカー自身のボイスコイルや機械的な可動限界を
LPFとして利用しているので正確にはちょっと違う気も
するようなしないような・・・

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 03:04:13.90 CMgOCbxg
ボイスコイルをマルチにしたからといって
インダクタンスが無くなる訳でもないし
機械的な可動限界が無くなる訳でもないと思うが

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 08:35:46.88 Slw6kluT
うーむ、何をもってデジタルスピーカーと呼ぶのか
わからなくなってきた
ボイスコイル六つのも専用のアンプで
PWM駆動してるっぽいし

D/Aコンバーターの主流が1ビットになったのを考えると
ボイスコイル六つとかってのは無駄な努力な気がする

PWM駆動に最適化された設計の
スピーカーがあればいいのかな?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 02:50:17.41 HG8cTITC
フルデジといっても元ソースと同じPCMではないし、
一般的なデジアンの2値変調でもなく
恐らくDEM方式のマルチレベルDACに似たミスマッチシェーピングを施して
得られた信号を複数のボイスコイルへ個別に供給しているのだと思う

普通のデジアンをフィルタレスにした場合に比べれば
信号一本当たりの振幅が小さいので輻射を低減できる利点があるが
専用スピーカーにケーブルが何本も必要、と汎用性は皆無

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 22:55:46.08 CAipiv+b
デジタルなら良いって発想がそもそも昭和
1度記録した状態の再現性(コピーの正確性)が高いというだけで
自然(アナログ)を再現するのにデジタルが有利なわけじゃないし

そしてデジタルSP(笑)はマルチボイスコイルという特殊な構造と
ハーネス(線材)の複雑さから、数が見込めそうなのはアンプ一体型のパワードSP
特許も幾つか出てるけど、音質は良くて従来同等でぶっちゃけ微妙
デジタルSPのウリは能率の高さ、つまり省エネ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 23:01:23.16 9JWaXitK
マルチボイスコイルだと効率上がるってのがよくわからない
トランジスタがスイッチング動作すると効率いいのはわかるけど
ボイスコイルスイッチング動作させてなぜ効率上がるんだろう?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 01:31:52.81 KC0cujqZ
LPFの損失(鉄損・銅損、tanδ)
が無い分効率がいいということじゃない?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 10:12:34.47 ZD/rxMwq
ラステーム520にするかLonggreenD-5にするか考え中。
520は腐っても国産(腐って無いけど)、
しかも値下げで31500円。
D-5は余裕の110w、若松でも34980円。
悩むにゃー。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 10:36:36.17 mYJYVKr1
>>44
ほんのちょっと効率が上がるんじゃなくて、劇的に上がるみたいだな。

>「当社がプレミアムオーディオと呼ぶ音質の高さと、
>既存のスピーカーシステムの1/8という消費電力の低さを両立できることが特徴だ。
URLリンク(eetimes.jp)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 11:25:49.58 4eBGbVXm
アンプの効率とスピーカーの能率を示せばいいだけのことだと思うんだけど
既存のスピーカーシステムというのは一体何なのかしら?
それを明らかにしないのなら具体性の無いセールストークだな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 13:19:20.27 rLJQ7aaY
そろそろ中華フルデジタルアンプが
一万円切りで出てきてもいい頃だと思うのだが


49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 14:34:09.89 /RwRIXtM
D-5はどっかのブログで酷評されてた。
ラステームはノイズが云々・・・・

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 22:18:27.89 fo2ABeh2
D級みたいな適当な信号増幅でも人間の耳は騙せると思って宣伝してたら見事に撃沈したでござる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:51:17.88 /jKiXFYG
スピーカーがモーションエラーや歪み吐きまくってても耳が騙されていやがるのにな
脳ミソ腐ってるピュアオーディオマニア(ぱくわら)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 11:04:15.95 DrTObFJA
デジタルスピーカーには、Trigence Semiconductor(トライジェンス)が開発したデジタル信号処理技術「Dnote」を採用。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 07:30:35.62 tn4AF63s
>>49
520はUSBだと評判が悪い。光や同軸でも若干の残留ノイズを言う人もいるが、自分には全く気になるレベルじゃない。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 21:19:06.61 F07OH5Ls
>>53
なるほど。
もうちょっとデザインなんとかしてくれたら買いだな。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 22:43:41.54 vobozHSy
>>54
あそこはデザインは無理だろ
質実剛健と思って、値段以上の音を楽しむのが吉。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 08:12:40.55 nJg/BuWL
いろいろ出てきてなやましいね、ヌフォのとか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 19:00:59.67 S15JAtTR
ラステームのフルデジタル
URLリンク(m.av.watch.impress.co.jp)
ほしい

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 09:15:47.69 B9Ipbtxt
RDA-520が半年程値下げが続いていて、あれれ?と思ってたら…

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 15:15:02.68 H1YYTRe5
>>57

あいからずダサイな。
おじいちゃんぐらいなら気にならないのか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 17:54:52.75 98r2GBOn
ラステームは前からだけど、足が中に入りすぎて見た目が不安定なんだ。
結果、値段より安っぽく見える。よって、売れない、売れ残る。
音は別だよ。見た目だけの話し。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 20:56:45.60 Upt/t+yL
フルデジタルじゃないけど、Nmodeはスカスカだね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:01:16.52 3TIBl9lP
R-K731なんかどう?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 13:29:57.63 MzGm54LL
フルデジタルじゃないけどDevialetのD-Premierが今のところ一番音の良いデジタルアンプだな。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 18:34:24.23 RmVCYygV
あれはいわゆるデジタルアンプ=D級アンプではないが

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 19:03:58.24 YOFw3zNd
過疎ってんなー、T-F501、R-K1000亡き後
DENONからDRA-F109という貴重なフルデジアンプが投入されたというのに

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 23:45:29.57 TNNRjwi6
>>65
結局、あれはフルデジタルということなのか。

>>59
小型もデジアンも有り難がるのは主に若年層だと思うのだが。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 00:20:05.27 /p0ycvoF
DENONのはもうちっとフルデジタルアンプであるというアピールがないとわかりづらいな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 08:44:00.77 XDV9SRVQ
DENONは音悪いから

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 11:27:47.85 yQ29Kkma
「HDA-524」も発売されたし、
とりあえず絶滅の危機は脱した感じだな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 01:06:00.49 dAuA4z/q
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 22:55:13.20 DRmf5M5s
ティアックのAI-501DAが気になる。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 01:45:28.05 ibWitAJg
もうPDM方式は出ないのか
シャープなき後もダイレクト入力を待ち望んでる俺

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 07:17:06.62 HKA2X6Qm
age

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 10:05:06.70 h/nA3yCU
PCやPS3のデジタル出力を利用してなるべく安く音を出したいと思ったら
フルデジタルアンプを利用するしかないという事に気付いた。

今まで予算無視だったからDACとアナログアンプを使わない理由が理解できなかったぜ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 11:32:19.41 wiMo4oPb
>>74
なぜ「PS3」?

PCオーディオの方がよっぽど大きな需要だと思うぜ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 11:47:23.00 0KQvmrWH
何故ってそりゃ、>>74がPS3で日々遊んでるからじゃねーの

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 11:58:10.83 LWdXm71R
PCオーディオっていう言葉よりPCトランスポートの方が好き
なんだか片手間っぽいじゃん

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 14:19:07.67 FGzx5HeB
なんか>74はじわじわ来るなw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 20:49:13.04 GI0RWoTf
誰かラステーム総合スレ8お願い

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 08:45:43.86 Rc10Js6v
CS4525をつかったフルデジタルアンプを作ってみましたが、音はラジカセに毛が生えた程度でいまいちでした。
フルデジタルでハイエンドのICはムリなんですかね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 08:48:17.79 tmOekg2M
>>80
どうやって、アンプ単体とラジカセの音を比較したのかと(-_-)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 11:41:41.02 siSK+PtL
スピーカーにラジカセに付いてるようなフルレンジでも使ってるんだろ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 11:50:33.89 +7k0vHA/
比較に使った、もしくは普段使ってるDACとアンプをプリーズw

84:80
13/01/20 21:53:50.26 FRoUE1aZ
元構成:
DAC: FさんところのDAC1242-1.5、アンプLM3886 ICアンプ
スピーカ: TEAC S-300NEO

こんどの:
DAI: CS8416にFさんところのPA4525で、3D(2.1ch)構成にした。
スピーカはいっしょ+サブウーファー

フルブリッジ構成にしたらまともになるかなと思って、今変更中。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 19:21:32.37 Tioi4mcv
TEAC S-300は使っていたが、ハイバランスで高域が華やかだったが伸びてはいない
という感じだった

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 10:47:59.17 G4mNt9rJ
いまさらながらだけど、コトヴェールのノイズフィルタはいい。
SU-XR57につないだら音が激変した。

高音のきつさがとれて音がすごく生々しくなった。

URLリンク(www.coteau-vert.co.jp)

会社の電気系のエンジニアがD級アンプは電源が重要ですからね
と言っていたので間違いない。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:00:32.63 h8ms8mms
>>86

SU-XR57の音が激変するなんて、こんなもので音がよくなるってのは、よっぽどそのSU-XR57が調子悪いんだよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:28:24.81 6B97lLbU
よっぽど汚い電気が来てた可能性もなくもない

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:09:39.20 MgUQVHv9
オーオタの言うことには基本的に肯定でいいからそのエンジニアの言うこともどうだかな
否定したらめんどくさいし

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:45:13.32 usvJRl7Z
>>89
今回の話を否定するつもりは全くないけど、

エンジニアがオーオタのいうことを
表面上否定しないというのは一面の事実。

そして、エンジニア自身はそれは
全く信じていないということもあったりするよ。
(勿論、信じていることもあるよ)

くどくなるけど、
今回のことを言っているわけではないからね。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 13:42:34.15 s9VsbAJR
SU(A)-XRにコトヴェールは昔からまとめサイトにも書いてあるくらいだからいいんじゃねーの?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 07:06:31.46 gzXTsQK/
SU-XR57に限らずアンプに電源ノイズフィルタかませば激変するけど
鮮度も落ちるから一概に良くなるわけじゃない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 10:23:57.64 Yv7nVySx
鮮度が落ちるってのは微妙な表現だと思う。
音の歪みが減って、ぱっと聴いた感じつまらなくなるor違和感がある、という方がしっくりくる。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 21:30:17.19 I29owv9A
>>14
遅レスだが、2012年5月にQA100買った。SP:Alpair10V2の約14Lラウンド形状バスレフ、USBDDCは↓ので使用
URLリンク(www.ebay.com)
TAS5709も前に持ってたが、高音低音のバランスはTAS5709の方がよかったと感じた。
QA100は、TAS5709と比べて、低音が僅かに不足気味、高音は音源によっては耳に刺さることもある。
音の定位は左右奥共に広く、音像が引っ込むということも無かったが、
音の解像度が高すぎて状態の悪い音源(残念録音や圧縮しすぎ)の再生には向かないイメージ。
e-onkyoなどのハイレゾ音源を聞く分には満足できて何よりだけど、ちょっと使いずらいかな。
あと、本体内部のスピーカー出力直前の配線材が結構ストレスかかってて脆かった。
細かいとこだと、トランスからうなり音が少し。コンデンサが小容量パラ使いじゃない位。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 02:16:35.66 ACgwLHjA
>>94
やや、ありがたいレビュー。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 11:53:44.34 odq7XIAc
>>10-11
驚きましたw ちょっと感動私のレスですw

それはそうと初めまして。
皆さんこんにちは。
古い録音でございます。
どちらの音が宜しいでございましょうか。
ご自身の判断に委ねられます。

真空管サウンド
URLリンク(www.dotup.org)

ディジタルサウンド
URLリンク(www.dotup.org)


こんな音を聴いて喜んでるのですね?w
こんな音ですか?ww
ムードありますねエミュレーションwwww
可愛そうなアンプですねww
お粗末さまでございますw

古い録音だと思うんですよw
いささかw かいもくw 検討もつきませんw
ひょんなことからふと思い立ちデジタル変換しようと思った矢先
するとふいに回線から吸い上がってきましてこのとおりでございますw
情報不明でございますw

真空管の音は宜しゅうございますねぇ~ww

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 11:57:01.39 odq7XIAc
>>15
キモイキャラ演じてるなwwww
骨折したことないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 11:59:34.70 odq7XIAc
>>12-13
サラサラヘアでふさふさですよw
この板は過疎なので突然に自分のレスが出てきて吹くなおいww

では退室いたしますごきげんそようw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/10 NY:AN:NY.AN j2xsaO+j
パナのSC-PMX9ってどうなのかね?
XR系みたく話題になんないのか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 NY:AN:NY.AN tsUDzB3L
パナよりもシャープの1bitアンプってどうなったの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 NY:AN:NY.AN EAnIBUen
>>99
おお、パナのフルデジアンプかあ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN WsfdHJz/
132

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 22:47:35.29 Xxp6Y/BN
オークションのTA-DR1
今回は売る気あんのか?
当時めちゃくちゃ欲しくて視聴会とか足運んだわぁ
今のメインはSD-NX10だけどさ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 06:29:48.38 9KOAd1u9
test

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 08:57:17.39 2JZshi5/
URLリンク(hissi.org)
キモイ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 09:10:09.59 1dUXr7LE
てすと

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 15:28:42.24 mEdT9jXP
フルデジタルがやっと5万以下で買える次代になったか

随分と遅かったな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 19:20:12.47 qL3muia5
SC-PMX9いいけど
もうちょっと本格的な中級機は無いんかの?

AVアンプでもいい

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 18:52:55.82 kvzaP+I2
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して
フルデジタル出して

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 02:43:13.41 s3RloleX
まったくだ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 12:24:52.07 ZrIMmibz
今更な機種だけど中域厚いと言えばDENONと思ったけど、AVR-550SDは中域厚いってレビュー見ないね
VRS-N8100から替えてもあんまり変化ないのかなあ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 13:51:54.87 LR1/JC53
VRS-N8100は持ってないから知らないけど、おそらく変化ないよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 18:09:20.13 WSwrxOcm
>>111
>VRS-N8100
ありゃ、これもフルデジなのか。
なんか不満あるの?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 20:14:34.81 jQavl9m4
ビクターのAXーD701 はフルデジ?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 00:38:20.27 IAsow1lt
>>113
解像度高く良い音だよ
個人的好みでもうちょっと中域が出ればもっと良いなあってだけで

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 00:49:05.71 LK2sY9jG
業者みたいに連呼するけど、デジットのはなかなかいいよ。
48の16だけど。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 05:01:38.89 Lg6Ium7d
SU-XR57を使っているがよい音だ。
数十万のAMPに匹敵するなんてことは思わんが、30代サラリーマンの音楽観賞用としては
十分すぎるぐらいの質があると思う。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 08:29:42.72 pYcDiZWb
今の機種でおながいしまふ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 13:40:35.57 DJVOesLu
Lyngdorfは如何?
今年は日本にもTDAI-2170がデリバリーされるらしいが。
URLリンク(lyngdorf.com)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 17:58:53.50 YQ/Si/Sd
>119
ボリュームが かつてのtactみたいな感じだな
HDMI入力あるのはいいね

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 19:02:12.12 oDN0hcZe
>>119
音はXR55以下だろうがデザインが良いな
コストかけた筐体でもないのにセンスが光るよな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 19:08:18.23 Y5H22UwU
>>119
ああ、ちょっと高いね

日本メーカーならこれの1/5位で出しそう

ちょっくら会社立ち上げようかな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 20:55:53.83 34FJTV4y
>>119
もろAVアンプやね。
日本もこのサイズでシンプルなデザインでだせばいいのに、ほんとにセンス悪いよね。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 13:37:35.40 gC7t+QXV
Lygdorfは聴いたことないけど、いいんじゃないかな。
TacTの分家でしょ。
今ミレ2使ってるけど、かなりいいもの。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 18:28:50.05 33dm8m7H
fm

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 15:55:32.16 dbJNDMXp
jeff

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 18:27:57.92 xQ3tk3jM
beck

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 21:40:08.00 MJN0crxI
becky

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 22:55:43.57 xQ3tk3jM
Becker

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 08:50:09.69 nfxJgHPY
Beckham

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 18:47:03.03 1n5wf/il
Beckenbauer

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 13:46:27.85 4H8LfJvh
クソガキって止めろっていわれるまで延々続けるよなw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 17:43:11.72 bnmiNvuj
今年はフルデジタルがブレイクする

そんな気がする

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 01:08:10.18 X2+uMQn/
DENONの古いフルデジAVアンプの中古価格なんか上がってるし。

135:328
14/03/01 15:37:42.53 yKFIX9wg
DRA-F109を21000円で購入
うん、いい音するね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 09:44:35.41 cg+ZIcL5
そろそろXR55を引退させてやりたい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 19:41:47.21 GABpjDND
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 19:20:22.16 NIKUHlPb
>>135
DRA-F109ってどんな感じ? 使い勝手とか気になる点とかetc

139:328
14/03/07 19:47:36.76 UW+Jyk1O
低音はかなり出るね
クラッシックとの相性はいいが、JAZZとはあまり良くないね
CPは物凄く高いよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 17:39:11.67 hC6G6BuV
フルデジとか見かけないなと思ったら
システムコンポみたいな安いやつであるんだなあ

141:328
14/03/09 08:59:21.99 prhmyxvU
F109は馬鹿にできないよ

142:138
14/03/10 12:13:00.27 UjM6E1WT
>>328
ありがとう 買うわ
音楽もあるけど語学の勉強に使うんだけどね 
アナログアンプよりデジタルアンプの方が発音のニュアンスがよりわかって耳にスッと単語が入ってくるのでアナログには戻れない

143:328
14/03/10 17:14:44.60 bhu2Rbqv
自分が25年前に買ったアンプは、当時90000円で重さが11kg
F109は21690円で2kg
音ははるかに良くなっィた
技術の革新は凄いね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 19:34:30.20 HoKSXcrV
理論的には、デジタルアンプのほうが発音が分かりやすいとかいうことはないけどな。

ケーブルでは音が変わらないということに近い。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 19:52:58.19 UjM6E1WT
>>144
ふーん じゃあTVがデジタルになってもアナログと変わらないんだwww

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 20:26:04.75 IwVcVgdm
>>144
イミフ

理論的な話はナンセンスでまったくの無意味
デジアンもアナアンも音質は変わらないと言いたいのか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 21:18:19.16 QrYrPC7d
>>144

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 22:06:40.52 Tqkau2al
SD05そろそろ手放そうかな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 22:27:31.63 zyAq5vP8
デジタルアンプ糞っていう人いるけど、俺はそうは思いませんね。
鳴らしづらいSPには高いアナログより安いデジアンの方が上。
WLのSPでユニオンで鳴らさせた時、圧勝だったからね。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 22:33:30.28 HoKSXcrV
>>145
アンプはテレビではない。


>>145
アンプは電子機器である。
音声波形が同じならば音は同じ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 06:24:57.08 IGkwWmsJ
>>150
オマエおもろいなぁ
じゃあ俺が言ってるアナログアンプとデジタルアンプの波形が同じだと言う事を示さなければいけないよなぁ 
それができて初めてオマエが言った「デジタルアンプのほうが発音が分かりやすいとかいうことはないけどな」の理論が成り立つわけだ
さぁ してくれるか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 06:50:53.81 IGkwWmsJ
>>149
そうだね
スピーカー負荷、もっと掘り下げれば周波数によるインピーダンス変動があるものをアンプに
ぶら下げている事を含めて自分の耳で聴いて考察すればおのずと答えは出るし>>150のような「しったか」は言えない
>>139も言うようにCPは高いよな

俺は3年位前までは自分が納得した自作アンプ使ってたけどフルデジタルアンプに出会ってキッパリ自作はやめた 時間と金と労力が報わないorz

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 07:14:37.32 RdBE8TgJ
>>151
前提としてアンプの特性はフラット。
変わらない証明は悪魔の証明であり、こちらに証明の義務はない。
変わる派が証拠を示さなければいけない。

周波数によるインピーダンスの上下があると、
アンプの出力がαアンプとβアンプで変わることはない。

変動と言っても、インピーダンスが高いところでは出力が小さくなるだけだ。
つまり、アンプにとって楽になっているだけであって、
変動してるとアンプが大変になっているわけではない。

イメージで、
変動している=アンプが大変=強力なアンプでなければ駆動できない
とか言っている電気を知らないオーディオ評論家がいたな。
彼のせいで間違ったイメージが文系オーヲタに広まってしまった。

変動という言葉のイメージから、
「その時その時でインピーダンスが上がったり下がったりする」
という間違ったイメージも流布されていた。
困ったもんだ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 08:04:42.01 Ft44mICh
変わらない証明は悪魔の証明でも何でもないじゃん。
スピーカーから出力される音波をマイクで拾ってオシロスコープで比較するだけじゃん。
で、変わらないって言うからには実際に測定したことあるんだろ?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 18:59:57.15 tWTslgwA
QA100の01ppm,Is2接続って、どうですか?持ってる人いますか?SDトラポと
組み合わせてる人いますか。いらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。
SDトラポは買う予定です。よろしくお願いします。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 15:12:36.59 LPrDROhX
アナアンプの場合って2時間アイドリグして使えって書いてあるけど(ジェフのモデル2がそう)、
デジアンはどうなんだろう。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 16:01:52.09 KNOPH33l
細かいことを気にするなら
フルデジといえど電源はアナログだし本質的にPSSRが悪い
冷えた状態では本来のレスポンスは得られないはずだけどね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 16:39:36.59 jqRj4QFZ
>>155


159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 16:49:52.66 KNOPH33l
×PSSR
○PSRR

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 20:38:52.29 LPrDROhX
>>157
ありがとうございます。そうです考えてみれば、電力消費少ないんだから、電源
入れっぱなしですよねw

>>158
ダメですkw
でもSDトラポはいいんじゃうかな。CD売って金作れるし。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 21:11:45.53 KNOPH33l
いや、
細かいことは気にせず使わない時は電源切ったほうがいいと俺は思うぞ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 21:23:21.17 LPrDROhX
でもクレルとか電源スイッチないんですよw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 21:51:05.74 QwUVHQih
自分で聴いて判断できない事に右往左往しすぎ
普通のアンプなら15分もすりゃ本領発揮する
中にはとんでもなく時間のかかるアンプがある事も確かだが
自分が使ってるアンプがそういう物かそうでない物かくらい
わかるだろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 23:26:01.19 LPrDROhX
>>163
ごめんねさいw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 22:58:57.84 WQsJczZ4
フルデジタルは間違い無く今年
または来年にセカンドインパクトが来る

問題は日本の大企業が相次いで倒れてる事じゃ・・・

やっぱり中国系がくるんだろうなあ

ソフト面では日本が何歩もリードしとるのにそれを生かせずに逝くというのは勿体無い

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 08:41:20.67 uqCsuKet
>>136
まだまだ頑張れる!

てか後継機のめどは立ってるの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 08:41:41.46 Vkn28Jt7
>>166
アレでいいんじゃない?同じパナのデジアンなCDレシーバー。

少なくとも55の直系

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 06:33:13.96 2AWBiN1E
デジアンっていいよな いろんなアナログアンプ使ったけど俺のスピーカーのセッティングではサ行が荒れるのが多い
サ行が荒れないのは少しマイルドな感じのアンプだし。
デジタルアンプで解決したよ 今まで何やってたんだ? って感じ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 10:04:24.23 PQjUBorx
ちなみに機種は?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 07:30:25.10 z65P6Qwk
笑うなよ デジット

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 00:11:47.57 /cvralHb
DENONのフルデジタルアンプって
評判良いんですか?
上の方でDENONの機種に触れている人がいたので
つい気になりまして…

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 00:27:16.65 CE9MRcDd
DENONのAVR-550SDなら評判良いよ。
ソースは俺。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 09:34:06.58 qWxCuBrb
>>172
あるざす!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 21:18:25.78 a1Et8ER6
ロレーヌ!

AVR-550SDも早10年前の機種か・・・

最近はミニコンポにちょいちょいフルデジタルが出て来た感じじゃが

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 23:33:21.61 zBLuUQyK
「フルデジタルアンプ」の定義って何?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 06:06:51.00 i9gF5jqi
入力から出力までアナログへの変換などは一切せず全てデジタル増幅すること

177:やんやん ◆yanyan/....3
14/06/12 06:21:22.63 TZoruYE5
脳まで全部デジタル伝送すればいいんだ!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 06:24:20.79 ktUpzC6X
デジアンは、液晶TVには普及しているよね。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 08:36:26.53 IMf7lCYG
宣伝は書いてないけど、カーオーディオとかも結構デジアンじゃないかと思ってる。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 10:01:25.77 hbNHug83
デジタルスピーカーくれよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 17:09:19.40 QSloy011
>>176
デジタル増幅という増幅は存在しないよ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 17:27:45.46 i9gF5jqi
>>181
判りやすく素人に説明している場で、揚げ足をとらんでよろしい 

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 17:44:23.10 FJv22Tq1
>>181
おめぇ そんなこと言い出したらデジタルアンプって言葉もダメになるじゃねーかよ バッカじゃねーのwww

デジタルアンプ = Digital amplifier = デジタル増幅器

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 21:33:25.89 Lhg5pU/F
>>176
さっぱりわからん。

時間方向アナログな2値アンプはフルデジタル?
時間方向アナログな多値アンプはフルデジタル?
巻き線が2^nになってるデジタルスピーカー用アンプはフルデジタル?
時間方向も量子化されてる必要がある?無い?
時間方向もデジタルで管理されてる必要がある?ない?

もうちょっと定義っぽく書いて。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 22:05:50.77 Q2uqh/gn
面白くないよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 22:23:25.69 oagzOGJt
>>177
最近はそういう研究も盛んじゃの

>>178>>179
フルとは限らないんじゃないかの?
チューナーなんかはDAC入ってそうじゃし

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 08:45:32.74 Idcdfx4+
>>184
商業的には

アナログ信号からしかPWMが生成できないチップを積んでるのがデジタルアンプ
デジタル信号からしかPWMが生成できないチップを積んでるのがフルデジタルアンプ

でいいんんじゃね?今のところは。

188:176
14/06/13 21:12:54.64 8jxjT8GP
>>184
君に返答したわけじゃないし、君に返答するつもりも無いのでお大事に www

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 08:23:23.19 KGLPegKF
>>176>>175 に対しての返答に見えるけど....

少なくとも >>176 の書き込みから
デジタルアンプに詳しくないということはよくわかる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 10:00:59.23 wJtpT4++
フルデジタルを名乗るなら、スピーカー出力が綺麗な矩形波で有るべき。

(フィルター無しだと どんな音なんだろう?)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 10:52:45.92 NeGhbKVD
どうでもいい話題になっとるな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 11:12:19.87 hbv5GzRh
シャープの説明だとこういう感じ

「音の伝送/増幅を1 ビットデジタル信号で行い、
音の立ち上がりや滑らかさを高品位に再現するほか、
アナログ信号処理に比べ音質劣化の少ないクリアーな音質を実現します。
アンプの出力フィルターを取り除き、1ビットデジタルアンプとスピーカーを
直結(デジタル駆動)することにより、驚きの高音質を実現しています。
(SD?SP100のみ)」
URLリンク(www.sharp.co.jp) より抜粋

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 11:37:34.14 ZMfp8pI5
スピーカーがローパスフィルターだよな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 19:32:22.37 KGLPegKF
EMIとか大丈夫か?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 22:30:29.93 X66s9rsB
>>192
趣味の人達はようLPF無しで駆動しとったけど
シャープがやっとったとは知らんかった
ここまでやれば確かに「フル」じゃw

URLリンク(www.sharp.co.jp)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 00:05:12.05 tnfMMH7E
パルス!=デジタル

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 08:27:27.52 WiRvyshj
おれも、「デジタルアンプ」って表現はイヤなんだよ。
PWMはデジタルじゃない。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 13:58:27.08 6HYCGVUR
ほん?
PWMがデジタルじゃないとは初めて聞く話じゃの
どういう事かの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 16:19:03.45 elwA97Vy
PWMはアナログのスイッチングであって、デジタルではない。

スイッチング電源をデジタル電源とは言わないし、蛍光灯をデジタル電灯などと言わないのと一緒。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 16:50:30.80 tnfMMH7E
まあ一種のD/Aだと思えば

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 16:57:24.21 6HYCGVUR
>>199
うんむ?
アナログをスイッチングした時点でデジタルになるんじゃないんかの?

オンとオフじゃからして

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 18:27:26.32 bsQtZkFg
デジタルは演算可能な数字列であって、それを電圧や電流に変換したらもはやデジタルではない
たとえばCDプレイヤーのデジタル部は演算処理部分で、DACで変換した後はアナログ部と呼ばれる
というような主張だと想像する

個人的にはどうでも良いけど、デジタルアンプといわれても結局は正体を調べることになるので
最初からPWMアンプ、PDMアンプ、D級アンプ、スイッチングアンプ等と書いてくれるほうが楽ではある

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 14:43:26.56 73U0LEiS
>>202
お前は何を言ってるんだ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 15:24:45.78 WzQ/1Hzz
>>202の言う通りだと思うが。

デジタルアンプって記載だけじゃ話にならないな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 16:11:06.18 JrzxCF73
スイッチングとデジタルの違いは
>>202 の言う通りだと思う。

交流はカウント出来るけど
デジタル電流とは言わないよね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 18:18:09.55 j6xOVezT
要するに、入力からずっとデジタルで、出力だけがアナログなアンプってことですね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 21:13:36.06 F9CMGpYS
>>195
ハードオフで買ってPC用スピーカーにしているがめっちゃ音がいい理由はこれか。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 23:56:30.26 OiT0udrD
>>205
うんぬ
専門家の言う事は難しくて解らんのw

ワシら素人はonとoffで信号伝達するのがデジタルと刷り込まれとるもんの

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 23:59:01.73 OiT0udrD
>>207
じゃが残念ながら内部でDAC変換して「フルデジタル」じゃないという説もあるの
URLリンク(kazima.pro.tok2.com)

ワシも1ビット好きじゃから大切に使っとくれw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 17:31:34.65 DI4wCt8c
On/Offじゃないデジタルだって有るだろう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 21:57:05.47 +fR56ank
そもそも、デジタルも電気信号なわけで電圧で表されてると思うんだけども

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 10:28:38.55 8YMGDaVv
みんな好き勝手なこと書き込んで支離滅裂ですな 

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 11:14:10.49 JNO7zly1
ピュアAU板なんて
オカ板と合併しても変化無いだろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 14:24:19.91 S4d7uBjE
よーし機器の相性をカードで占っちゃうぞ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 16:49:24.53 d0gurf3s
アクチュエーターで振動板を直接高速デジタル制御すればフルデジタル?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 16:30:51.93 IUclvwP6
パワーアンプICまでデジタルで入ってて
PWM信号のパルス幅も量子化されてれば
フルデジタルってことでよろしいですか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 01:41:36.91 2XwebJwP
デジタル領域には電流や電圧なんて概念は無い。
デジタルデータ的に増幅するならデジタルアンプと呼んでも良い。
(普通はデジタルボリュームって呼ぶけど)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 10:18:56.02 Ppo1KNNb
別に増幅しているわけでもない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 09:15:48.81 T9P4r+8j
パワーDA変換器?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 14:23:09.89 Lv5B5LCv
違う。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 16:28:54.09 T9P4r+8j
スピーカの振動板の位置をデジタル制御できてこそフルデジタル

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 00:40:19.98 fjTqkisB
フルデジタルアンプの音量調整ノブって、ロータリーエンコーダーに繋がってるの?
それとも普通のVRに直流掛けて電圧値を読み取ってるのかな
いずれにせよ音声信号は「ノブの裏の電子部品」には通っていない、ハズよね?
フルデジタルアンプはアナログアンプのようなガリオームは発生しない、てことでいいのかな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 01:02:52.78 lARdK3+D
通ってるよ。
シャープは高品質ボリュームを使ってると自慢していた。
フルデジタルと書かれているはずだが。
ユーザーが確認できないから、なんとでも言い放題なわけ。

224:やんやん ◆yanyan/....3
14/07/17 06:07:10.64 1+2e8i3q
デジタルボリュームだから高品質という訳ではなく?

225:222
14/07/17 08:08:49.67 fjTqkisB
>>223
ごめんね、マジ知りたいから尋ねるんだけど、
> ユーザーが確認できないから
としつつ
> 通ってるよ。
てのは回路を追ったの?

通ってる、てのは一般論もしくは特定機種のお話どちらですか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 09:46:02.74 jVtrlKP9
単にパルスのレベルが変わるだけじゃないのか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 14:22:05.45 lARdK3+D
>>225
シャープのSX100という機種。
デカイ高品質ボリューム(市価一万円くらい?)を使っていた。
間接的なデジタルの制御のためならそんなボリューム要らんからアナログボリューム。

228:225
14/07/17 14:33:06.71 fjTqkisB
>>227
これか。
URLリンク(audio-heritage.jp)

レスありがと。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 14:46:16.18 lARdK3+D
内部処理なんてユーザーには分からない。
デジタル信号をD/D処理のみでパルス増腹部まで持って行ってるかどうかなんてユーザーには分からない。
いくらでも、フルデジタルです!と言って宣伝しても無問題で、メーカーの自由ってわけ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 15:31:10.22 NyZsgHB7
>>229
いや使用チップでわかるだろ

231:やんやん ◆yanyan/....3
14/07/18 22:48:54.71 hrI+1sxW
どうせFPGAの類だろうから、チップ名だけでは分からない気も。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 16:30:25.53 CNjcVvIq
出力のパルス電圧は一定なの?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 19:11:14.58 0MwyWnTF
音波は大きくなったり小さくなったりする物なんだから、一定ということはありえないだろ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 21:09:03.84 cuWtWo0x
>>231
FPGAなんて使ってるデジアンなんてあるんか。デジタルアンプIC一枚で済むのに?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 23:05:12.70 KnPZQX1e
>>233
Pulse Height Modulation?

236:やんやん ◆yanyan/....3
14/07/20 09:47:23.17 rAfIIdx0
>>234 シャープの場合は外部の社のデジアンICは使わないだろうし、
そんなに数が掃けるものでもない製品の為のチップでかつ2.8GHzで
動くものを手っ取り早く作ろうとするとFPGAかなと思ったけど、
推測に過ぎないので違うかもしれない。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 11:37:41.23 hl/c5Z/+
シャープはフルデジタルって名乗ったことがないような

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 01:22:28.28 e4R/rYuB
シャープのモジュレータはアナログ入力だから

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 14:11:07.94 wet3cz6j
わしはかまわンよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 15:28:18.12 +qChOCVx
パイオニアから新しく出たヘッドホンアンプU-05はフルデジタルですか。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 15:55:24.99 Rd8yKgTW
製品名にDACって書いてるのにフルデジタルってとんちかよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 12:53:10.02 TMYMjXtl
テクニクスきたよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 08:42:05.82 +as953Ef
日本の大企業が作るピュア用フルデジタルアンプって史上初じゃないの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 08:56:46.82 6uS4mW43
つソニー

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 09:12:28.64 +as953Ef
ソニーのはAVアンプだと思ってた

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 19:31:50.69 GZUVfP39
TECHNICS復活はいいんだけどさ、面構えがダサくないっすか?
まぁ感性は人それぞれなんで俺のセンスがダサいのかもしれんが

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:24:38.30 t4Vw1S4C
<IFA>パナソニック、Technicsブランド復活 - “R1シリーズ”と“C700シリーズ”の2ラインナップ
URLリンク(www.phileweb.com)

> アンプは高精度なジッター削減回路とPWM変換回路を搭載したフルデジタルアンプ
> “JENO(Jitter Elimination and Noise-shaping Optimization)”を採用。
> パワー素子には、GaN(ガリウムナイトライド)を用いたGaN-MOSFET Driverを使っている。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 23:21:49.05 ZZpVlBUl
窒化ガリウム、6文字で済むのに、ナイトライダーってマッドマックスかよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 10:15:15.81 3Qe4LHOc
>>248
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 17:07:33.82 yaY5HpW5
PWMにする LPF通す これで情報量が落ちるような、、

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 17:18:29.24 Tu6ZL0od
NADのD3020もフルデジタルだよね。whathifiの評価高いなあ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 04:21:11.87 UcOGyfOI
>>246
レトロフィーチャーだからなあ
そう思う人がいてもおかしくない

しかしかつて技術の限界で立ち消えになったやつのレトロフィーチャーとかもハイエンドならやってみて欲しいもんだ
個人的には同軸平面スピーカーのマルチウェイデジタル制御
どうせセットオーディオみたいだし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 09:28:58.89 2U+/rZTi
>>250
そう。だからデジタルはアナログに劣る。
ってことだね。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 13:42:46.91 WmEIGweN

レコードやオープンリールからアンプまでフルアナログで通すんならともかく、
いまどきのデジタル物ならDAの段階で一端PWMとLPFは通るだろ?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 14:23:06.71 8VuJ/xrY
DA? ADコンバーター? PWM?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 14:33:27.82 cts3tUmU
RIAAイコライザーとか、テープのプリエンファシスとか、ドルビーノイズリダクションとか
アナログ信号自体をメッチャいじくるのに比べれば、
デジアンのLPFなんてまったく気にもならない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 15:17:56.16 8VuJ/xrY
CD再生の話をしようか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 20:13:27.48 w4B+D8ef
市販の普通のアンプにも発振防止用のローパスフィルター入ってんのにねぇ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 22:36:30.49 H0Y1Og60
インダクタンスが全然違うけどな
空芯だし巻数少ないから銅損も少ない

一方最近のデジアンは面実装の安いコイルばかり使ってて
トロイダルコア使ってるのが少ないな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 08:07:05.48 pEDKqBoR
減衰やら波形のなまりは完全無視か

261:225
14/09/10 08:25:31.19 KTRezrl4
デジアン名乗るならヘッドホン出力もデジタルにしてくれよ
「すまん、金掛けられずそこはアナログで茶を濁した」てのに気づいてない、
昨日迄の俺みたいなヤツは多いと思う

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 08:54:22.97 RJ5p4Uau
>>261 スマン、よくわからないんだけど

デジタルのヘッドホン出力ってどんなの?デジタル信号入れられても普通のヘッドホンは音出ないし
デジタルケーブルが刺せるヘッドホンは、DACとアンプ内蔵してるだけで、これ使うんならアンプのデジタル出力を使えばいいのでヘッドホン出力なんかいらないし

263:261
14/09/10 09:53:32.34 KTRezrl4
>>262
デジアン、デジタルのパワーアンプ、D級増幅のスピーカー出力(スピーカー端子)はいわゆるBTLになってる
その黒い端子はシャーシ(FG、フレームグラウンド)から電気的に浮いてて、左右の黒い端子は短絡できない(やれば終段壊れる)
だがヘッドホンケーブル先端はTRSだから当然それを挿すジャック(ヘッドホン出力)は左右のSG、シグナルグラウンドは共通てか短絡状態
だからヘッドホンジャックを装備してるデジアンのそれは、D級増幅じゃなくてアナログな増幅素子なんだよ
あんたが言うようにDACとアナアン(てか安物OPアンプ一発)になってる
そんなアナログヘッドホンアンプ回路すらコストけちって載せてない、つまりヘッドホンジャックを装備してないデジアンも多いけどね
「デジアンだからヘッドホンの音もD級増幅なはず」と思ってる奴も多いだろうよて話だよ
金を掛けるならSGを共有できるD級増幅なヘッドホンアンプ回路は製作可能、ただし適合インピーダンスの幅は狭まるね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 11:11:07.05 RJ5p4Uau
あー、ヘッドホンアンプもD級増幅のアンプにしろってことなんだな

>>ただし適合インピーダンスの幅は狭まるね

理由はこれが全てだと思ってた。D級で実用になるヘッドホンアンプはコスト高、コスパが悪すぎ。
せっかくD級で安価にできるのに、こんな複雑なヘッドホンアンプなんか付けれないよ!ってとこか?
高級機ならまだしも。


一部に良く貼ってあるコピペ

>お問い合わせのSU-XR55およびSU-XR57/700のヘッドホン出力はPWM電圧可変回路と
>D/A変換回路(専用OPアンプ内蔵)で構成されております。
>このアンプの音量コントロールはDSPによる演算とPWMアンプの電圧可変回路で
>コントロールしており、このため上記の回路構成となっております

265:225
14/09/10 11:27:26.43 KTRezrl4
>>264
> せっかくD級で安価にできるのに

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 11:30:20.76 +MxzyjmH
スピーカー用アンプのヘッドホン端子なんてオマケもいいところなのにそこを気にする人いるんだ…

267:265
14/09/10 11:31:08.39 KTRezrl4
じゃなくてさ
パワーアンプ段だけ見ればそうだろうけどCDP以降ヘッドホンまでDA入れたくない
てヘッドホンファンはもっと居ていいはず て思ったんだ
俺はヘッドホンファンじゃないけどw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 11:44:25.57 KTRezrl4
>>266
ヘッドホンアンプの単体なんて、俺が持ってる200Ω級をそれなりの音圧で駆動出来る製品はスピーカー用高級デジアン程度の値段がするんだよな
ならばあんたが言うオマケな端子でまともそうなのを探してたわけさ 高級デジアンなら駆動力あるかもて思ってさ
けど調べたら腐ったヘッドホンアンプ単体製品より酷かったて落ちだよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 12:59:37.99 RJ5p4Uau
D級はヘッドホン苦手ですー ってよく書いてあるな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 13:38:14.73 EoWjnhfL
n-modeがデジアンのヘッドホンアンプ作ってるな
あと、ソニーのウォークマンの一部機種はヘッドホンアンプがデジアンになってる

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 14:02:47.42 KTRezrl4
>>270
> n-modeがデジアンのヘッドホンアンプ作ってるな

X-HA1のことならパネルにbal/unbalスイッチが付いてる時点で
unbalすなわちTRSな標準ジャック側がD級じゃない可能性
がめちゃくちゃ高いんだよね
bal側つまりXLRの左右2個出しコネクタだけはデジタル出力しました、的なw
どっちもデジタル出力できてて切り替えスイッチ不要になってるならコンボジャックを採用してるでしょ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 19:53:55.78 ohjjjba6
フルデジに限らないけど デジアンって 
低域ぶりぶり 高域あっさり だよね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 22:12:36.22 gzxdh5hW
今現在でもっとも音の良いフルデジアンて
何ですか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 22:35:46.63 X05UqS3L
TA-DR1aじゃね
聴いたことないけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 21:11:25.84 nzIYKWoZ
ずいぶん古いっすね。
デジアン進化なし?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 21:40:12.25 ym+FYc9f
パナソニックの安いレシーバーだろjk

歪補正つき

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 22:46:20.15 QLrkl4hM
なんかデジアン廃れてますね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 23:00:16.05 SOUpvNHF
どうせ買えないんだし気にしなくても

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 01:04:22.78 G+rzfA8V
単に財布の紐のゆるいオーディオマニアには受けないというだけだろう

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 13:43:07.86 pnqN2nsu
URLリンク(nw-electric.way-nifty.com)
ここでフルデジタルアンプの減衰による分解能の低下が書かれているけど

TA-F501のS-master PROのパルスハイトボリウムってやつは
どのくらい改善するんだろう

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 16:35:53.59 b1FpB0QG
載ってるwebページもあるから
そのまま「ググりオーディオ」を続ければ見つかるよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 17:04:46.34 t5e+x0x3
かないまるに辿り着いた

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 07:37:26.77 /byn2Jky
最近見つけた中華SMSLのQ5って奴に行ってみようと思う。
STのSTA350BWって石だけど、他の製品で見当たらないんだよね。。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 11:57:18.37 9tK2CuZm
>>283
気になるけど、国内代理店って無いよね?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 12:19:33.36 /byn2Jky
まあ、中国から直輸入でも気にしないけどね。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 02:59:53.11 w3ZCGjsS
TA-F501(S-master PRO)と
MAP-S1(S-master HX + DSEE HX)
どっちがええんやろ。
設計の新しさとか機能的にはS1っぽいが、設計の本気度は501の方が良さそう。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:29:20.32 LGX39Tja
ta-dr1とdr1aってどう違うの?
両方聞ける店あったらおしえろ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 00:05:42.59 XhKN82Y0
はい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 00:39:24.90 x9HJ6k1R
>>283
レポお願い。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 11:54:07.10 gboyW0hi
良かったよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 00:38:10.76 1GTN1YFC
SA36A買おうと思うけどデジアンとフルデジの違いってなに?
最終はアナログに戻すからデジタル→アナログの流れは同じかとおもう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 01:13:48.62 JxO30LEC
>>291
端的に言えば、ボリューム調整ノブがあんだろ、あれがデジタル回路(の一部品)なのかアナログ回路(の一部品)なのかってことだよ
デジタル回路で音量を制御出来てるなら、デジタル入力端子からD級スピーカー出力端子まで「フルデジタル」って名乗っていいんじゃね?
知っての通り最後のフィルター回路はアナログ回路じゃん、てツッコミは無しってことで

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 06:12:29.58 OJ+thobP
使ってるチップ見て、TIかSTマイクロのあの辺りだったらフルデジタルと考えるけどな。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 08:43:10.43 nC7Q7vNw
あくまでも商業的には

アナログ信号からPWMを作るチップが載ってるのはデジタルアンプ
(デジタル信号が入った場合、最初にDACでアナログ信号にする)

デジタル信号からPWMを作るチップが乗ってるのがフルデジタルアンプ
(アナログ信号が入った場合、最初にADCでデジタル信号にする)

今のところ日本の商業的な呼び方はそんな感じ。ボリューム回路は商業的に関係無し、個人の解釈は知らん。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 09:54:35.56 2ViewDvi
確かにボリュームがデジタル制御されてるならデジタルアンプといえるかも
じゃ昔からあるAVアンプもボリュームはデジタル制御だけどどうなるのって

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:25:51.17 X5QXGSUW
普通は 一度DACを通すか否か でしょ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:34:46.72 2ViewDvi
DACが一体になってるとフルデジタルかーーー

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:38:47.51 nC7Q7vNw
いやDAC付いてるのはフルじゃない方だろ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:42:00.68 fFr1tZcc
出力が100WぐらいとれるDACを作ればいいんじゃね?
64bitぐらいにしておけばビット落ちも無い

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 11:12:48.31 2ViewDvi
総合するとボリュームがデジタルでDACも一体型になったイメージがあるね
はためにデジタルぶちこんでそこからスピーカーに出せばフルデジタルという感じだね
逆をいうとDACが別になってると問答無用でフルデジタルとは呼ばないでしょ?
オールインワンで処理するようなパックアンプならフルデジタルと売り出しやすい感じかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 12:04:44.16 zeyA/mO+
>>299
それ、やってることは普通のアナログアンプだから。(回路で考えると)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 16:00:00.77 OJ+thobP
デジタル信号をそのままスピーカー出力出来るアナログ信号に変換→フルデジ
デジタル信号をラインレベルのアナログ信号に変換した後にD級増幅→DAC付きデジアン

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 16:14:40.89 zeyA/mO+
>>299
DACのチップから数十Wの電流が直接出るチップという物は存在しない。
仮に作ったとしても、微細なデジタル処理をするチップの中に数十Wを流す事になるので、
DACの精度が相当落ちるから、そもそもそんなチップはどのメーカーも作らない。

じゃあDACチップの後に増幅する回路を組み込めばいいというかもしれないが、
それってようするに普通のアンプだから。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:00:30.61 8FEbbQ1l
つ、PWM

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:10:44.92 4prjxSLr
いまのDACって、どれも4~6bitDACを使ったマルチレベルΔΣ型DACじゃん

だから、大電力用パワートランジスタで4~6bitDAC使って、それをΔΣ動作させて、
LPFかまして直接スピーカー駆動できるようにはならないの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:43:46.42 fFr1tZcc
どうしようマジレスされちゃった
とりあえずキットでも紹介しておこう
URLリンク(digit.kyohritsu.com)

あとこのスレの>>80>>94>>283が参考になるよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:55:17.92 zeyA/mO+
>>304
そう、つまり結局はPWMという選択になってしまう。
普通のDACチップで直接、数十W出すチップは存在しない。

>>306 >>307

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 21:39:11.55 fFr1tZcc
「普通のDACチップ」の定義を書いてくれるといいけど、書かなくても別にいいです
もし書くつもりがあるなら
このスレはDACのスレじゃなくて、フルデジタルアンプのスレだということを念頭にしてもいいけど、しなくてもいいです

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 22:01:08.03 8FEbbQ1l
PDMでもいいですけど、でなくてもいいです

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:09:19.94 zeyA/mO+
>>308よくわかってないね。

>>299は、DACの出力が直接スピーカーを駆動できるだけ出ればいいのでは?と言っているが、
DACの後ろにアンプを内蔵させただけだったら、それはDACの中にアンプが入ってるだけだろ、と言った。

よくあるPWMに変換してPWM出力してるアンプではなく、新しい方式として>>299を思いついたと言ったんだろ?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:12:24.18 zeyA/mO+
そんなDACは存在しないし、もしDACのライン信号をスピーカー駆動できるまで増幅するアンプをDACの後ろにくっ付けるのだったら、
それはDACの中にアンプが入ってるだけだ。
もしくは、DAC内蔵アンプというだけだ、と返したわけだ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:49:18.50 zeyA/mO+
そして、「PWMという物がある!」と言うのだったら、
>>299の「出力が100WぐらいとれるDACを作ればいいんじゃね?」 というのは何を言いたかったのか?という話。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 23:48:02.51 4AtfvPBS
フルジデのDACはどういう仕組み?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 01:04:21.74 fZekPvMI
>>2
今更だけどQA100以外ほぼ全滅なのか・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 10:39:27.37 v5C3wBnZ
lyngdorfのは違うの?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 10:58:07.48 gMLj/4u1
ΔΣ変調 PWMでググれ屑カス

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 13:31:02.64 LbR821U+
方式云々はどうであれ、フルデジタルで音の定評のあるのが出てないんだからD級にも並んでないと言う事だろ。
買える機種も無いのに語ってて虚しくならんか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 13:35:32.25 3bJJCYXV
はい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 13:45:39.11 LbR821U+
はいじゃないが

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 21:00:37.54 E7rkZaZI
大型のフルデジは小型デジタルに出せない音が出る
君達に説明してもわからないだろうがとにかく音が生々しくて生演奏を聴いてるような感じだな
それに比べFX202Aなんかは電子音バリバリに聴こえる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 22:07:58.49 G7Z8oWxc
電子音w

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 00:44:00.41 VktIU6lK
FM音源なのかな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 02:18:43.36 VuZ2sMsn
midi音源だろw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 11:55:00.22 VktIU6lK
>君達に説明しても分からないだろうが
脳で変な電波受信してるんじゃね?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 17:48:41.90 01HK7eGe
テクニクス、フルデジタルアンプ搭載プリメイン「SU-C700」 - AV Watch URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 18:16:24.71 pkz1WIt4
デジットのフルデジアンプも結局ハイレゾ入らないのがなあ
さすがに今ハイレゾ非対応はきつい
パナソニックの方はどうなんかね
USB接続でDSDくらいは入って欲しいが

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 19:10:13.36 VktIU6lK
つ dra-f109

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 10:27:31.66 +xBxu32V
>>326
ハイレゾは聴きたい音源が見つからない
どんなの聴いてるんの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 10:50:39.06 9ty5HVux
コウモリの声とか…

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 11:18:20.02 nnvSx9F7
潜水艦の音紋とか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 11:52:41.95 CORIBr6T
ハイパーソニックBD『AKIRA』とか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 15:24:07.77 FAikOJVC
ハイパーソニックw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 15:36:10.87 CORIBr6T
w ←死語?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 15:53:42.37 OOrKZuFO
釣れるかな~?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 17:41:20.72 ViIbkCUP
>>325
まともなアナアン作れないからデジアンに逃げたな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 18:02:34.74 Rvmkeamo
パナはピュアオーディオのデジアンにも、AVアンプみたいに補正機能いれてきたな
デジアンっぽい音がこれで消えるのかどうかお手並み拝見ってことで

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 21:36:40.81 nnvSx9F7
>>336 デザインと言う物を間違ってる。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 21:57:47.16 693iKaQM
俺が言いたいのはね、いまソニーがヤバい、スマフォがヤバいの大合唱じゃん
マスコミが
でも、その原因が中華メーカーの躍進なら、
サムスンのほうが数倍ヤバいってのは常識的にわかる話だが
一切そういう話はないよな
そりゃ変だなって

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 22:08:29.44 crVqCYnN
言ってんだろ
お前がモノ知らなすぎるだけ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 23:15:29.54 GQ6clkDp
パナはホームシアター機器でフルデジの名機を出してなかった

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 14:11:34.52 HdSL8Ii0
>>340
2chに乗せられて買ったけど鉄のアメ玉舐めてるような味気ない音だった

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 14:31:38.60 n76N5WPS
【TI】Panasonic XR55/57/700 その16【フルデジ】
スレリンク(pav板)

これじゃないの?
信者が持ち上げてたけど、いかにもデジアンっぽいしょぼい音質だよ
この当時のデジアンと同レベルの音で出せば相手にされないと思う

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 15:35:38.53 vl+/Uz8x
まあ、どんな音源でも自分好みの音にくれないアンプにケチを付ける年寄りは昔からいるからw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 12:13:49.07 itgtaZRZ
すんげー今更ですけどTA-F501を中古で購入しました。光入力が少ないのは不便ですが、音質面は大変良くなったので満足!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 14:08:12.73 d7u/AclV
AVアンプ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 09:38:14.75 xbeG1XPP
>>343
鳴らしきれないとか駆動力ガーとかパワー不足とか
A級じゃないからとか真空管じゃないからとかデジアンだからとか
安物だからとかですねわかります

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 08:48:53.35 pD+HyRf4
>>346
リモコン付いて無いしね。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 17:20:59.81 D+pyXPUx
「AR-3」の出現は、世界のスピーカー事情を一変させた。
勿論、日本のシステムで、この影響を受けなかったモデルはゼロに等しい。
そして、かのヘルべルト・フォン・カラヤンは、
「AR-3a」をプレイバックモニターとして常用していたほどである。
 これほどに世界を席巻した「AR」が、徐々にわが国の技術力に追いつかれ、
片を並べたその頃に、輸入代理店が、フォスター電機からアンプメーカーのローテルに変わった。
 失礼ながらこの両社、広告宣伝もパブリシティ対策も上手くない事に定評がある。

アキュのアンプでも鳴らしきれないが、トライパスキットのデジアンでは軽く鳴らしきれた。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 01:09:50.76 oNgp1KKk
NuForceのDDA-100ってフルデジタルアンプなの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 17:24:36.20 kdobgeb3
うんにゃ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 20:23:22.68 qiYz0UT4
TEACスレがピュア板に無いのはどうして

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 22:15:49.10 jPa9Hchv
>>351
ほい
【VRDS】TEAC ESOTERIC総合スレ 11【NEO】
スレリンク(pav板)l50

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 23:17:27.38 qiYz0UT4
>>352
(✿◕‿◡)♬


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch