【石平】「なぜ中国は覇権の妄想をやめられないのか」は発売一週間で5000部大増刷。読者や出版社の皆さまに感謝/習近平にも感謝状at NEWS4PLUSD
【石平】「なぜ中国は覇権の妄想をやめられないのか」は発売一週間で5000部大増刷。読者や出版社の皆さまに感謝/習近平にも感謝状 - 暇つぶし2ch1:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/
15/03/30 17:11:25.71 A4BCPl8j.net
【石平】
拙著の「なぜ中国は覇権の妄想をやめられないのか」は発売一週間足らずにして5000部の大増刷となった。
読者や出版社の皆さまに感謝すると同時に、もう一人の「陰の功労者」にも感謝状を送りたい。
中国の習近平は文字通り覇権の妄想に走っているからこそ、私の本も多少売れるのだ。
URLリンク(twitter.com)
なぜ中国は覇権の妄想をやめられないのか
国際的な常識を決して守らず、力によって現状を変更しようとする中国の振る舞いは、もはや日本人にとってお馴染みにすらなっている。
その一方で、そうした中国の「異常性」の本質がどこに由来しているのか、ということを、自信をもって答えられる人は多くないだろう。
その本質を理解するためには、「中華秩序」によって生み出された中華帝国自身の盛衰と、周辺国家を含む極東の興亡史を知る必要がある、と著者はいう。
始皇帝の時代から習近平率いる現代中国まで、2000年の中華帝国史を一気に概観したとき、そこからどのような「歴史の法則」がみえてくるのか。
その答えは本書に譲りたいが、一つだけいうならば、「中華秩序」の構築とは見栄の問題ではなく、その構築に失敗した国や皇帝はあっという間に滅ぼされる、
という残酷な事実がそこにある、ということだ。それがわかれば現代中国がなぜ、異常なまでに海洋進出に固執するか、という理由もわかるはずである。
そうした「中華秩序」に対して、ある国は徹底的に従属し、ある国は反発し、ある国は距離を置いた。その「歴史の法則」がいまでも変わらないことに、
あらためて読者は驚くはずだ。ならば、膨張を続ける中国に日本はどう立ち向かうべきか。山本七平賞作家が満を持して放つ、語られざる斬新な極東興亡史。
 序章 「習近平アジア外交」に見え隠れする中華思想の亡霊
 第1章 2000年の帝国史が教える「中華秩序」の実体と虚構
 第2章 「中華秩序」を粉々に破壊したのは近代日本だった
 第3章 毛沢東が失敗した中華帝国の再建、 眷小平の隠忍自重戦略
 第4章 パックス・アメリカーナ in アジア VS 新中華秩序
 終章 日本民族は「アジアの最終戦争」をどう乗り越えるべきか
URLリンク(www.php.co.jp)
Amazon 「なぜ中国は覇権の妄想をやめられないのか」
URLリンク(www.amazon.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch