【ねつ造の老舗 朝日新聞 慰安婦と南京】戦前は、日米開戦をあおっていました【煽ることなら私たち朝日新聞にお任せ下さい】at NEWS4PLUSD
【ねつ造の老舗 朝日新聞 慰安婦と南京】戦前は、日米開戦をあおっていました【煽ることなら私たち朝日新聞にお任せ下さい】 - 暇つぶし2ch1:オリエンタルな名無しさん@転載は禁止
14/10/12 15:47:47.82 XtNw5+aM
支那事変が泥沼化すると、マスコミはその原因を米英の援蒋活動に求め、こぞって反英キャンペーンを展開し、
各紙とも英国と一戦を辞さずといった強硬な論調を張った。これは軍部の覚悟をも上回る勇み足だった。

当時のマスコミは政府に弾圧されてというより、積極的に迎合し戦争熱を煽っていたのだ。
その理由は、戦争反対というと売れなくなるから。弾圧があって戦争反対と言えなかったというのはウソ。
政府も軍部もまだ本気で連盟脱退を考えていない時、新聞が率先して脱退せよと政府の尻を叩いた。

満州事変直前の31年5月には約140万部だった朝日新聞の部数は年々増え続け、日中戦争に突入した半年後の38年1月には250万部に迫った。
日本国内では、リットン報告書排撃運動が各地で起こった。メディアも総力を挙げて憎悪をこめてこの報告書をこき下ろした。 

いかに朝日が満洲事変でフィーバーしたか。それは昭和6年9月から翌年1月までに、なんと131回も号外を出したことからもうかがえる。
また特派員も10人から38人と大幅に増員し、航空機を活用した戦場写真の速報性と臨場感で他紙を圧倒している。
朝日はハルノートを難じ、「米国の平和的原則論は偽装的言辞」だ、「日米会談は最早や多くの時間を要することを許されない」と強調し国民に堅い決意を促した。

軍部を抑えられる人物として、東條以外に選択肢はなかった。しかし新聞を中心とするメディアが盛んに戦争を煽ったこともあり、国論はすでに「開戦」一色となっていた。
朝日新聞は「国民の覚悟は出来ている。ひじきの塩漬けで国難に処せんとする決意はすでに立っている。待つところは、『進め!』の大号令のみ」と記した。

先の戦争で、三国同盟を結んだときに事実上、日本は英米と戦う運命が決まった。ロンドンやベルリンの駐在武官はそれを警告したのに、
マスコミが「鬼畜米英と戦え」「アジアとともに立て」と煽ったために、結局それらの警告を両方とも無視した。
東條はむしろアメリカと戦争しないように、最後まで交渉していた。マスコミが戦犯である。

URLリンク(kenjya.org)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch