【経済】韓国経済「ウォン安=良い」とならないワケは? 貿易縮小、大企業業績悪化、株安で悪循環に[2/24]at NEWS4PLUS
【経済】韓国経済「ウォン安=良い」とならないワケは? 貿易縮小、大企業業績悪化、株安で悪循環に[2/24] - 暇つぶし2ch1:ねこ名無し ★@\(^o^)/
16/02/24 07:37:34.42 CAP_USER.net
 2016年は年初から韓国での経済に関しては明るい話題が少ない。北朝鮮の核実験は事実上の大陸間弾道ミサイル発射であり、不透明性が拡大している。2月以降は急速な「ウォン安」も進行している。
以前ならば、ウォン安と言えば、輸出拡大にプラスになり、好材料だったが、今やそんなことを言っていられる状態ではないのだ。
 「年初に今年の内外経済情勢はなかなか厳しいと申し上げたが、今は年初見通しよりも対外経済がずっと悪化してしまった」
 「こういうときに北朝鮮が核実験とミサイル発射という挑発に出て朝鮮半島の緊張が経済に大きな負担となる恐れもある」
 「中国経済の停滞は続いており、新興国や産油国の経済不況も大きくなっている。世界の株式市場も揺れており、わが国の輸出も1月には6年ぶりのマイナス幅を記録した。
1月は中国や日本の輸出も2桁減となるなど、当分の間世界経済の不振が続く兆候が出ている」
安保とともに経済も心配な大統領
 2016年2月22日、韓国の朴槿恵(パク・クネ=1952年生)大統領は青瓦台(大統領府)で開いた首席秘書官会議で経済についてかなりの時間を割いて話した。それだけ経済に心配な材料が多いということだ。
 韓国経済の明るい材料がなかなか見えない。
 韓国の産業界が最も警戒しているのが最近の急速なウォン安の進行だ。
 ウォンの対ドルレートは2016年1月初めは、1ドル=1099ウォンだった。ところが、2月15日に、1ドル=1206ウォンになり、2月22日には同1233ウォンになった。
 同じ時期に、対円レートも、100円=917ウォンから、1092ウォンになった。
 かなりのピッチでウォン安が進んでいるのだ。
急速なウォン安で「口先介入」も
 2月19日には一時、1ドル=1240ウォンという5年8カ月ぶりの安値を付けた。韓国政府は、4年6カ月ぶりに「口先介入」にも乗り出している。
 米国の緩和措置が一段落したことで証券市場などから外国人投資家が引き揚げている。
 株価の下落とウォン安が並行して進んでいるのだ。
 何年か前ならば、この程度のウォン安は産業界がこぞって歓迎した。
 何と言っても韓国は輸出依存度が高い。おまけに海外市場での最大のライバルは日本企業だ。ウォン安で価格競争力が向上すれば、輸出増になったのだ。
ウォン安による好循環は昔の話?
 ウォン安⇒輸出競争力向上⇒輸出増⇒企業業績好転⇒株高、という好循環が期待できた。
 ところが、である。
 世界経済の停滞、特に、最大の輸出先である中国経済の成長鈍化で、ウォン安になっても輸出増加が期待できなくなっているのだ。
 朴槿恵大統領の首席秘書官会議での発言にもあったとおり、1月の輸出は前年同月比18.5%減となった。
 韓国メディアによると、2月の1日から20日までの輸出額は、同17.3%減となった。ウォン安になっても輸出は「底抜け」状態なのだ。
 韓国の輸出は、2015年1月以来13カ月連続で前年実績割れが続いているが、この記録を更新する公算が大きいのだ。
輸出が増えない
 「輸出が増えない」ことの影響は韓国経済にとっては大きい。
 「朝鮮日報」(2月19日付)によると、2014年の国内総生産(GDP)に占める貿易(輸出入額)の比率は、韓国は78%で、米国(23%)、日本(33%)、中国(42%)などと比べてはるかに高い。韓国は貿易、特に輸出で稼いでいる国なのだ。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
>>2以降に続く)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch