16/02/23 19:51:17.44 CAP_USER.net
日韓合意後の声明文で日本政府は、慰安婦について「日本軍の関与」の下、「女性の名誉と尊厳を深く傷つけた」問題と認めた
(2015年12月28日)。これにより、海外メディアには、「日本が軍による性奴隷の強要を認めた」との認識が広がっている。
米ワシントン・ポスト(同日付)は、〈日本軍は韓国を含む占領国出身の20万人もの女性や少女に性奴隷となるよう強要した〉と報じた。
同じく日韓合意について詳細に報じた英ガーディアン、英BBC、米ウォール・ストリート・ジャーナルなども同様の認識を示した(いずれも電子版)。
しかし、改めて指摘するが、慰安婦は戦時下の「公娼」であって「性奴隷」ではない。また、朝鮮半島や台湾では軍など公権力による
強制連行は確認されていない。
当時の朝鮮半島では貧困などを理由に親が娘を身売りする事態が相次ぎ、中には悪質な民間業者に騙され、半ば強制的に
慰安婦となった女性も残念ながら存在したが、大多数は自らの意志で働いていた。しかし、そうした事実に触れている記事はほとんどない。
◆「毎日40人の日本兵を相手にさせられた」─元慰安婦の証言をそのまま紹介
「誤解」と「偏見」の最たるものは、英国の大衆紙サン(2015年12月30日付)が〈1日40人の兵士との性交を強いられた─日本が
ついにおぞましい“慰安婦”制度を謝罪〉との見出しで報じた記事だ。
同紙は13歳の時、朝鮮北部の自宅から警察官に拉致されたというチョン・オクスン氏の以下の証言を引用する。
〈私たちは、性奴隷として、毎日40人もの数を相手にしなければならず、5000名を超える日本兵とのセックスを強要されました〉
〈抵抗すると殴られてぼろ切れを口に突っ込まれました〉
〈服従するまで、局所にマッチ棒を突っ込まれたこともありました〉
これらの証言は、1996年2月に国連人権委員会に提出された、いわゆる「クマラスワミ報告」からの引用だ。
この報告は、ジョージ・ヒックス氏の著書『従軍慰安婦』や吉田清治氏の証言など、虚偽であることが明白な資料に基づいて作成された。
チョン氏の証言については北朝鮮側から受け取った記録であり、クマラスワミ氏はチョン氏に面会していないという指摘もある。
戦時中、慰安婦は慰安所からの外出を許可され、接客拒否や廃業、帰国の自由もあった。慰安所では兵士の飲酒と慰安婦への
暴行が規則で固く禁じられており、違反者には厳しい処罰が下された。
実際、1944年に米・戦時情報局(OWI)が作成した記録には、「慰安婦は将校より高収入であり、接客拒否の権利も認められ、
外出の自由も保障されていた」と記されている。
より看過できないのは、「日本軍は少女を慰安婦にした」という暴論だ。サンの記事はチョン氏の以下の証言を伝える。
〈日本の警官が学校に行き少女たちを集めた〉
〈犠牲者の多くは、処女であることを保証するために、14~18歳の少女が集められた。抵抗した家族は、その場で殺された〉
ひどい誤解というよりない。1990年代始め、朝日新聞は戦時下で女性を軍事工場などに徴用した「女子挺身隊」と「従軍慰安婦」を
混同して報じた。それ以降、韓国では「女子挺身隊イコール慰安婦」という事実誤認が一般化した。
1992年の宮沢喜一首相(当時)の訪韓直前には韓国メディアが「12歳の少女が挺身隊に動員されたことを示す学籍簿が見つかった」と報じ、
「小学生を性奴隷にした」との虚報が一挙に広がった。
一昨年、朝日新聞はようやく誤りを認め謝罪したが、韓国では少女が犠牲になったと今も信じられている。慰安婦像が少女の像なのはこのためだ。
※SAPIO2016年3月号
NEWSポストセブン 2016.02.23 07:00
URLリンク(www.news-postseven.com)