【中国】中国政府は批判を「容認すべきだ」 言論統制に反対 中国紙「環球時報」編集長が異例のつぶやき[2/19]at NEWS4PLUS
【中国】中国政府は批判を「容認すべきだ」 言論統制に反対 中国紙「環球時報」編集長が異例のつぶやき[2/19] - 暇つぶし2ch1:ねこ名無し ★@\(^o^)/
16/02/19 23:26:54.87 CAP_USER.net
【上海=河崎真澄】中国共産党機関紙、人民日報の傘下にある国際情報紙、環球時報の幹部が中国版ツイッター「微博」で、
「中国政府は非建設的な批判であっても一定程度まで容認すべきだ」と、言論統制を強める当局への“反旗”とも受け取れる異例の発言を行い、話題となっている。
 この発言を今月14日に投稿したのは同紙の胡錫進編集長。直接的な当局批判となる表現は微妙に避けながらも、「言論の自由は社会の活力と切り離せない関係にある」などと踏み込んだ。発言は19日夕の段階でも削除されていない。
 微博の一般ユーザーからは「よく発言した」との賛意のほか、「(言論の自由は)当たり前のことなのに弱腰すぎる」「編集長の身の安全は大丈夫か」など、数千件のコメントが寄せられている。
 中国では社会の暗部を取材した記者が相次ぎ拘束されるなど、報道機関に対する監視が一段と強まっているが、本来は情報統制する側に近い胡氏による発言だけに、関心が集まった。
 一方で胡氏は、「公費で欧州へ旅行に行った」などとして1月に警告処分を受けており、当局との間で業務上の何らかの摩擦が起きている可能性もある。
URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch