15/10/25 13:56:45.55 .net
米国で韓国の小説の風刺やユーモアが注目されている。米国の名門出版社ダーキー・アーカイ
ブ・プレス(Dalkey Archive Press)が出した「韓国文学叢書(そうしょ)」が週刊誌「ニューヨーカー」
の最新号(10月19日付)がきっかけだ。同社は2013年から韓国文学翻訳院(キム・ソンゴン院長)
の支援を受け、韓国文学叢書を出版してきた。李光洙(イ・グァンス)=1892-1950年=の「土」を
はじめ、韓国の小説14作品を翻訳して出しており、今年末には李文烈(イ・ムンニョル)の「ひとの
子」など5作品がさらに出版される予定だ。
「ニューヨーカー」は時事週刊誌でありながら、ニューヨーク中心の文化批評誌として詩や短編小
説も掲載、米国の文壇に影響力を及ぼしてきた。日本人作家の村上春樹をはじめ、海外の有名
作家たちの短編も厳選して掲載しており、2011年には李文烈の短編「匿名の島」が韓国の小説と
しては初めて掲載された。
「ニューヨーカー」は米国在住の韓国系小説家であり、米ペンギン・プレスの編集長でもあるエド・
パクが書いた長文の書評「すませんが、すまなくない(Sorry not sorry)」を掲載した。この書評は
韓国では政治・社会的にも会社生活などでも「謝罪」する文化が重要な役割を果たしていると強調
する。部下がミスをした時、部下が上司に謝罪するのはもちろんのこと、上司も責任を取るという
意味で謝罪しなければならないが、不思議なことに韓国では過去の過ちに対する謝罪要求が繰り
返されるというものだ。韓国人が何度も「謝罪しろ」としつこく要求するのは、「悲しみや怒り、絶望
が入り混じった『恨(ハン=晴らせない無念の思い)』のためだ」としている。
この書評は、イ・ギホの長編「謝罪は上手です」(2009年、現代文学出版)を最も大きく取り上げ
ている。保護施設に強制収容された若者2人が、監視員たちに頻繁に殴られることが嫌になり、
少しでも殴られないようにしようと、とにかくひたすら謝罪し続けるというストーリーだ。この書評は、
主人公たちが施設から社会に出てからは、他人の代わりに謝罪することを生業としていると解釈
する。「謝罪が生きる手段から出発して有望な産業になる」という風刺精神を興味深く見つめてい
るのだ。この書評はチャン・ジョンイル、チャン・ウンジン、パク・ミンギュら1990年代以降の作家た
ちの小説にも注目している。急速な産業化と情報化による混乱をブラックユーモアで描くのが韓国
の小説の特徴だとのことだ。
朴海鉉(パク・ヘヒョン)文学専門記者
URLリンク(www.chosunonline.com)
ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版<「謝罪に執着する韓国人を風刺」>
URLリンク(www.chosunonline.com)