【抗日式典】 「軍事力ひけらかす中国パレード」(WSJ紙)を、「覇権唱えず」(朝日)と報道するのはひどすぎないか 木村正人[09/04]at NEWS4PLUS
【抗日式典】 「軍事力ひけらかす中国パレード」(WSJ紙)を、「覇権唱えず」(朝日)と報道するのはひどすぎないか 木村正人[09/04] - 暇つぶし2ch1:LingLing ★@\(^o^)/
15/09/04 15:42:48.18 .net
・「軍事力ひけらかす中国パレード」(WSJ紙)を「覇権唱えず」(朝日)と報道するのはひどすぎないか 
在英国際ジャーナリスト 木村正人
▽北京で行われた抗日戦争勝利70周年の軍事パレード
URLリンク(rpr.c.yimg.jp)
<「グアム・キラー」と「空母キラー」に注目>
軍事専門誌IHSジェーンズ・ディフェンス・ウイークリーのアジア太平洋担当、ジェームズ・ハーディ編集長に
中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年の軍事パレードで注目した兵器について聞いて
みた。
「インターネットや衛星写真の分析を通じて中国の軍事情報はすでに漏れてきています。中国も北朝鮮に
比べるとオープンになってきています。われわれのようなアナリストにとって今回の軍事パレードは昔ほど重要
ではありません」
ハーディ氏はこう前置きした上で、筆者の質問に答えてくれた。
▽「グアム・キラー」と呼ばれる中国のDF-26(CCTVより)
URLリンク(rpr.c.yimg.jp)
同誌が一番注目したのは移動式の対艦中距離弾道ミサイルDF-26(東風26)。射程は3000~4000
キロに達し、グアムなどの米軍基地から作戦に参加する米海軍の艦艇に脅威を与える。東南アジアで
米海軍が作戦を展開する際、かなり状況を難しくする。
「中国はここ数年、ミサイル・システムの開発に莫大な資金を投じてきました。台湾侵攻シナリオや沖縄県
尖閣諸島をめぐる危機の際に米軍の対応を非常に難しくするさまざまな弾道ミサイルや巡航ミサイルを
中国は獲得しています」
▽今年度版防衛白書より
URLリンク(rpr.c.yimg.jp)
もう一つは「空母キラー」と呼ばれる短距離弾道ミサイルDF-21D(東風21D)。すでに多くのメディアに取り
上げられているとは言え、世界が注目する軍事パレードで公開されたのは興味深いという。
同誌の核・ミサイル専門家は、DF-26もDF-21Dも核弾頭が搭載可能で、弾道ミサイルにいったん着火
されると、攻撃対象とされる国は核攻撃を仕掛けられたという前提で対応すると指摘する。核弾頭搭載
可能な弾道ミサイルは使用段階に入ると一気に危機をエスカレートさせるため、実戦では使いづらく、それ
自体の価値を減じてしまう性格があるという。
>>2以降につづく)
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch