【話題】AIIB不参加は「日本外交の汚点」として後世に残る、21世紀のアジアの盟主は日本から中国へと急速にシフトする![06/29]at NEWS4PLUS
【話題】AIIB不参加は「日本外交の汚点」として後世に残る、21世紀のアジアの盟主は日本から中国へと急速にシフトする![06/29] - 暇つぶし2ch1:ダーティプア ★@\(^o^)/
15/06/29 14:05:49.43 .net
■AIIB不参加は安倍外交で最大の「判断ミス」
6月29日、AIIB(アジアインフラ投資銀行)の設立協定の調印式が、北京で行われ、
設立時に参加する57ヵ国代表が、一堂に会する。習近平主席が、各国の代表を前に、
演説をぶつ予定だ。AIIBは今回の調印式を経て、今年の年末に、北京で正式に設立
されることになる。
そこで、クイズを一つ。アジアの国でその席に代表がいない国が、3ヵ国だけある。
それは、どの国か?
答えは、日本、ブータン、北朝鮮である。ブータンは、「アジア最後の秘境」を標榜した
国であり、そもそもインフラ整備に興味がない。北朝鮮は参加を申請したものの、
「デフォルト国家であり、アジアのギリシャになる」と中国が判断し、参加を拒絶した。
そして日本は、安倍晋三政権が「AIIBはガバナンスと透明性が保証されていない」
として、自ら参加を見送ったのである。
この「不参加」という判断については、日本でも賛否両論あるが、声としては「賛意」
のほうがやや大きい気がする。何と言っても、昨年末に内閣府が発表した世論調査
によれば、日本人の83.1%が「反中派」なのだから。
だが私は、AIIBへの不参加は、安倍外交2年半で最大の「判断ミス」であり、「日本
外交の汚点」として、後世に残るだろうと見ている。島国の日本に暮らしていると、
激動のアジアの鼓動がなかなか伝わってこないが、事はそれほどに深刻なのだ。
ソース:現代ビジネス 2015年06月29日
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
続きます


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch