15/05/03 17:33:45.73 .net
多くの日本人は台湾を「親日国」だと思っている。東日本大震災の際には多額の義援金を送ってくれた、日本の音楽やアニメ・漫画文化などのサブカルチャーも広く受け入れられている、
日本統治時代を好意的に振り返るお年寄りも多いらしい……
やっぱり台湾人は日本が大好きなのだ!─日本人が漠然と抱く「親日国台湾」のイメージを並べてみるとこんな感じだろうか。
とりわけ、ネット右翼たちの「台湾好き」は異常だ。「ニコニコ動画」で「台湾」のタグがついている動画を視聴すると、
内容が政治的かどうかにかかわらず「台湾最高!それに比べ中韓ときたら…」「中国4ね」というコメントが散見されるし、
安倍首相が米議会での演説のなかで「台湾」という語を用いたただけで「習近平は面目まるつぶれ!」などと言い出すような状況である。
まあ、「親日国」を礼賛しつつ「反日国」を貶めるのはネット右翼のお約束であるとしても、こういうカキコミなどから察するに、ネット右翼たちは
「台湾人はみな日本を愛していて、日本人の言うことならなんでも聞いてくれるのだ!」と思っているフシすらある。
だが、はっきり言って、それは「幻想」だ。
アジア事情に詳しいノンフィクション作家・安田峰俊氏が、先日発売した『境界の民 難民、遺民、抵抗者。
国と国の境界線に立つ人々』(角川書店)のなかで、現代台湾人の若者たちのリアルな姿を描いている。
2014年3月、台湾・馬英九政権による中国との「海峡両岸サービス貿易協定」の強行採決に対し、台湾の学生たちが抗議し協定内容の見直しを要求した。
「海峡両岸サービス協定」は中国と台湾の自由貿易協定のようなものであったが、台湾ではサービス業従事者が人口の6割を占めるため国内産業が衰弱という懸念もあり、
また、政府が議論もなく批准したことへの不信感から「民主主義の危機」を訴える声も多かった。
ヒマワリ学運と呼ばれるこの社会運動は、学生たちが立法院を占拠する大規模なものとなり、国際的に報道され、結果的に、政府が折れて協定内容を再検討することになった。
台湾の世論の大半は、ヒマワリ学運を支持していたという。学生たちは、自由貿易体制にも批判的な立場をとっており、日本の基準では「リベラル」や「左翼」に分類されるが、一方、日本の右派は、
90年代の終わりごろから、その台湾の「反中」的な要素につけこんできた。
日本の「大東亜戦争」や植民地支配の肯定と接続するため、また、中国共産党の脅威を喧伝するために「台湾」を利用してきたわけである。
実際、ヒマワリ学運に際しても、日本の保守系団体「頑張れ日本!全国行動委員会」が台湾で200人規模の集会をかけたり、ネット右翼が運動に乗じて中国ヘイトの言葉を吐き出したりしていたことは記憶に新しい。
しかし、現代の台湾人が、日本の保守派が望むものをすべて与えてくれるのかというと、そんなことはない。
ヒマワリ学運の現地取材を終えた安田氏が、帰国後、日本に留学している男女四人の台湾人学生に取材したところ、全員が口を揃えてこう言ったという。
「第二次世界大戦時の日本? えっ? 普通にダメじゃないですか」
また、 同じく日本への留学経験があり、「日本が大好き」という27歳の台湾人青年は、安田氏に対し
(都築光太郎)
URLリンク(lite-ra.com)