【岩手日報/論説】バンドン演説、「おわび」に言及なし…村山談話から「変質した」という誤ったメッセージは無用な混乱を招く[04/23]at NEWS4PLUS
【岩手日報/論説】バンドン演説、「おわび」に言及なし…村山談話から「変質した」という誤ったメッセージは無用な混乱を招く[04/23] - 暇つぶし2ch1:ダーティプア ★@\(^o^)/
15/04/23 12:39:47.59 .net
安倍晋三首相は今週初め、戦後70年談話に関し「私の考えがどう伝わるかが大切だ」と語った。
22日にアジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議で行った演説は、いわばその「第一幕」。
各国首脳の胸にどのように響いただろうか。
演説では、アジア・アフリカ諸国とともに平和と繁栄を築く決意を示し、未来志向に軸足を置いた。先の大戦
への「深い反省」は表明したが、「植民地支配と侵略」への「心からのおわび」には言及しなかった。
首相は戦後50年の村山談話について「歴史認識は基本的に受け継ぐ」としながらも、村山談話と、それに
続く60年の小泉談話に踏襲された核心部分を繰り返すことは「もう一度書く必要はない」と否定的だった。
10年前のバンドン会議では当時の小泉純一郎首相が演説。アジア諸国に対して率直に謝罪し、60年談話
につながる表現を使った。その点で今回の安倍首相の演説は、70年談話の内容を占うものとして注目された。
首相は国会などで、「『侵略』という定義は国際的にも定まっていない」と何度か疑問を呈している。村山談話を
「全体として引き継ぐ」と言いながら、演説でこの文言を外した背景には、首相自身の歴史観があるのだろう。
しかし、村山談話は中国、韓国だけでなく、欧米も日本の公式の見解と受け止めている。それを変えることは
「変質した」という誤ったメッセージを発信し、無用な混乱を招く恐れもある。
今年に入って中国、韓国はもちろん、近隣国との関係悪化を懸念する米国も度々歴史認識の継承に触れる
など神経をとがらせているのもそのためだ。
首相は29日、日本の歴代首相として初めて米議会の上下両院合同会議で演説する。バンドンと米国での
両演説に対する内外の反応を見極めたうえで、70年談話の内容を最終判断する心づもりなのかもしれない。
3月に来日したメルケル・ドイツ首相は近隣諸国との和解について、過去と向き合うことの重要性とともに
「隣国の寛容な対応があったから可能になった」と語った。この助言を大事にしたい。
その意味でも、同日実現した安倍首相と中国の習近平国家主席の首脳会談が注目された。両国関係には
徐々に改善の兆しが出てきており、昨年11月に北京での国際会議の際に開かれて以来、約5カ月ぶりのことだ。
歴史認識問題に関する日中の隔たりは依然大きいが、それを乗り越えて関係改善を図る努力を求めたい。
ソース:岩手日報 2015.4.23
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch