【韓国】子どもへの称賛が度を過ぎた場合、自慢ばかりで努力を怠り、視線と評価ばかりを意識してすぐに挫折するようになる[03/22]at NEWS4PLUS
【韓国】子どもへの称賛が度を過ぎた場合、自慢ばかりで努力を怠り、視線と評価ばかりを意識してすぐに挫折するようになる[03/22] - 暇つぶし2ch1:ダーティプア ★@\(^o^)/
15/03/22 14:38:48.50 .net
1歳でハングルを習得し、2歳で千字文(子どもに漢字を教えるために用いられた漢文の長詩)を完全に覚え、3歳で微積分をマスターし、
天才少年として知られたキム・ウンヨン氏は現在、京畿道議政府市内のある大学で数学と物理学の講義を行っている。かつて米国航空
宇宙局(NASA)の研究員となったが、周囲の環境に適応できず帰国し、その後は一時地方の政府系企業に就職したこともある。当時キム
氏を知る人たちは彼のことを「失敗した天才」と呼んでいた。すでに50代半ばとなったキム氏は「幼いときに最もよく聞かされた言葉は
『祖国と民族、そして世界平和のためにどのようなことをするのだろう』だった」と笑いながら語る。賛辞と期待を一身に受けていたそのころ
に戻りたいか尋ねると、彼は首を横に振りながら「ノーベル賞を受賞し、世界の有名大学の教授となることが果たして成功だろうか」と逆に
問い返してきた。現在10代という2人の息子にも「しっかり勉強しなさい」ではなく「友達と楽しく過ごしなさい」とよく声を掛けるという。
子育てをする家庭ならどこも冷蔵庫や壁などにいわゆる「称賛ステッカー」が貼られていることだろう。小学校の教室や掲示板などもそうだ。
「すごいね」「よくできたね」などと書かれたこの「称賛ステッカー」や「称賛通帳」が登場したのは、2002年に『称賛は鯨も踊らせる』という本が
翻訳出版され、広く読まれたことがきっかけとなった。米国サンディエゴの水族館でシャチのショーに感動した米国人の著者が、飼育係から
聞いた訓練の秘訣(ひけつ)が「称賛」だったという。この本に書かれていた飼育係がシャチを褒めるのと同じように、先生が良いことをした
児童にステッカーを配り始めたことがこの「称賛ステッカー」の広まるきっかけになったようだ。このステッカーをたくさん集めた子には表彰
を行うこともあったという。
ソース:朝鮮日報 2015/03/22 07:03
URLリンク(www.chosunonline.com)
続きます


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch