【政治】岸信介から安倍晋三まで…安倍一族の「在日人脈」と「金脈」、山口と韓国にまたがる「王国」を築いた祖父・岸信介[03/07]at NEWS4PLUS
【政治】岸信介から安倍晋三まで…安倍一族の「在日人脈」と「金脈」、山口と韓国にまたがる「王国」を築いた祖父・岸信介[03/07] - 暇つぶし2ch1:Hi everyone! ★@\(^o^)/
15/03/07 21:49:32.35 .net
ソース(デイリーNK) URLリンク(dailynk.jp)
 日本と韓国は今年、国交正常化50周年を迎える。両国関係はいま、従軍慰安婦や領土問題をめぐり「最悪」とも言える状態にある。
しかし、日本国総理大臣の座にある安倍晋三の一族が、政治家として他に類を見ないほど朝鮮半島と深い縁を結んできたことも、
また事実なのだ。(文中敬称略)
■地元・山口県と韓国にまたがる「王国」を築く
 手元に、1冊の写真集がある。タイトルは「関釜フェリー就航記念アルバム」。1970年に編纂された非売品だ。当時から在日本大韓民国
民団(以下、民団)の活動に関わってきた下関在住の在日コリアン(以下、在日)2世の男性は、「ごく限られた人々に配布されたのでしょう。
私も初めて見るものだ」と驚く。
 1965年に国交正常化した日韓両国にとって、韓国・釜山との間を往復する関釜フェリーの就航は、新時代の訪れの象徴だった。アルバム
の70枚を超える写真からは、当時の興奮がひしひしと伝わってくる。
写真=関釜フェリーの就航式典に参加した岸信介(前列右)/「関釜フェリー就航記念アルバム」より
URLリンク(dailynk.jp)
 その中に、山口県を地盤とするふたりの政治家の姿がある。国交正常化の立役者となった元総理の岸信介、そしてその娘婿であり、
安倍晋三総理の父でもある晋太郎だ。日韓協力委員会初代会長の岸の名は、アルバム巻末の関係者名簿の筆頭に掲げられている。
 岸と晋太郎、晋三は三代にわたり、朝鮮半島、そして在日の人々ときわめて密接な関わりを持ってきた。下関の街を歩くと、その縁の
深さを示す手掛かりがいくつもみつかる。
 JR下関駅から車で5分。関門海峡に面した所に、室町から江戸時代にかけ日本を訪れた外交使節団「朝鮮通信使」の記念碑が
建っている。2001年、地元政財界の有志が建立したもので、碑の裏には晋三の名も刻まれている。「朝鮮通信使上陸俺留之地」と
揮ごうした韓国の金鐘泌(キム・ジョンピル)元首相は、岸や晋太郎と親交を結んでいた。
 父親が晋太郎の支援者だったという在日2世のパチンコ店経営者は、「金元首相が下関に来たときには、私の父や地元の民団幹部が
晋太郎さんといっしょに食事をしていた」と懐かしむ。
 下関駅前のコリアンタウン「グリーンモール商店街」には、64年間営業を続ける食堂「アリラン」がある。晋三が常連で、店内には本人が
「福」と墨書した色紙や、昭恵夫人といっしょに訪れた際の写真が飾られている。
 在日1世の店主、鄭順さんは話す。
 「(晋三は)奥さんとふらりとやってきて、ホルモン鍋を食べて行く。偉くなってからは、店がボディーガードであふれたこともあった。
最近は忙しいからか姿を見せないけど、本当に気さくでいい人」
>>2以降に続く)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch