【芸能】ジャズピアニスト在日3世のハクエイ・キムさん「在日は有利だと思う、『いいな在日で』と言われくらいにならないと」[01/28]©2ch.net at NEWS4PLUS
【芸能】ジャズピアニスト在日3世のハクエイ・キムさん「在日は有利だと思う、『いいな在日で』と言われくらいにならないと」[01/28]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:ダーティプア ★@転載は禁止 ©2ch.net
15/01/28 15:36:47.82
2005年5月、DIW(ディスクユニオン)よりデビュー・アルバム「Open the Green Door」を発表し、日本のみならずフランスのジャズ誌『JAZZ MAN』で
4つ星の高評価を受けるなど、ジャズ界で活動する在日韓国人3世のジャズピアニスト、ハクエイ・キム(金伯英)さん。12年から毎年、在日同胞の韓国伝統
楽器奏者、ミン・ヨンチ(閔栄治)さんらと組んだユニット「新韓楽」公演が2月18・19日、東京・新宿区の韓国文化院ハンマダンホールで開かれる。韓国伝統
音楽とジャズの出会いは、音楽シーンに旋風を巻き起こし、日本はもちろん韓国でもファンが急増中だ。

伝統音楽と衝撃の出会い
コラボで世界に挑む

09年にジャズトリオ「トライソニーク」を杉本智和(b)、大槻"KALTA"英宣(ds)と共に結成。10年8月には、サックス奏者の渡辺貞夫氏のツアーグループに
抜擢されなど、ジャズピアニストとして活躍中のハクエイさんが目指す音楽の一つの形が「新韓楽」だ。

ミンさんが率いる韓国伝統音楽家たちとハクエイさんが率いる「トライソニーク」のコラボレーションは、独自の新しい世界を創り出し、両国で高い評価を得て
いる。双方の情熱のぶつかり合いに、聴衆は圧倒されるに違いない。

今回参加する韓国のチュ・ポラさん(カヤグム)とイ・ポングンさん(パンソリ、ヴォーカル)は、海外での演奏経験も豊富で、多彩な文化にも触れている実力派。
メンバー同士のあうんの呼吸はぴったりだ。

ハクエイさんがミンさんに出会ったのは6年ほど前。ライブを聴きに来たミンさんを紹介された。当時、高校卒業後に留学したオーストラリア・シドニー大学音楽院
から11年ぶりに帰日して間もない頃。自分らしいジャズのスタイルで身を立てなければならず、何かにつなげるという発想には至らなかった。

その頃、ハクエイさんの師匠で、同院で教えていたオーストラリアジャズ界の重鎮、マイク・ノック氏からドキュメンタリーDVD「人はなぜ歌い、人はなぜ奏でるのか
/オーストラリア人ドラマーの旅」をプレゼントされた。ジャズ・ドラマーのサイモン・バーカーさんが、シャーマン音楽界の首領である金石出氏の音楽を聴いて
衝撃を受け、パンソリなどの音楽家たちと会いながら、金氏のいる釜山へ旅する物語だ。ノック氏はいつも「僕のルーツを大事にし、絶対にそれを自分の音楽に
生かしたほうがいいと言っていた」。

ハクエイさんは「それまで自分のなかで在日韓国人で誇りに思うとか、何をもってというのが無かったのが、韓国の伝統音楽を聴いて、僕のルーツにもこんな
素晴らしい音楽があったんだというのが衝撃で、もっと知りたいなと思ったときにミンさんを思い出した」。

5年ぶりに再会したミンさんと音合わせをした時、「これはいける」と2人による共同の曲作りが始まった。そのままの勢いで開催したのが、東京・王子ホール
(12年)と大阪・BIGCAT(13年)の公演だ。「今まで僕たちが経験したことのないような感触だった。僕にとって彼らとのユニットはライフワークだなと思えるように
なった」と振り返る。

14年のソウル公演では「お客さんからエネルギーをもらったときに、自分の中にも韓国的な熱さというのがあるというのはすごく感じた」。

ソース:民団新聞 2015.1.28
URLリンク(www.mindan.org)
URLリンク(www.mindan.org)

続きます


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch