【朝鮮日報】日本の教科書が慰安婦に関する内容を削除 最大の被害者は子どもたち 日本社会全体の右傾化ムードが出版社に圧力[1/12] [転載禁止]©2ch.net at NEWS4PLUS
【朝鮮日報】日本の教科書が慰安婦に関する内容を削除 最大の被害者は子どもたち 日本社会全体の右傾化ムードが出版社に圧力[1/12] [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:反日もろ禿 ◆SHINE.1vOk @もろ禿HINE! ★@転載は禁止
15/01/12 11:54:21.38
Chosun Online | 朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)


ナチスの蛮行を語る時、よくアウシュビッツ強制収容所のことを思い浮かべるが、ドイツのワイマール近くにあったブーヘンヴァルト強制収容所
も悪名高かった。ドイツ国内では最大の収容所で、1937年から45年までに6万5000人が強制労働・生体実験・病気で命を落とした。収容所所長
の妻イルゼ・コッホは死亡した収容者の皮膚をはがしてハンドバッグやランプシェードを作り、「ブーヘンヴァルトの魔女」と呼ばれた。暑い夏に
収容者に塩水を与えて暖房を付け、水分を失わせて殺したという拷問室が今も残っている。

 ブーヘンヴァルトに何年か前に行った時、あちこちの学校から大勢の生徒たちが見学に来ていた。ドイツでは、韓国の中学3年生に相当する
9年生から13年生までに対し、ナチスの残虐行為に関する現場教育を義務付けている。博物館では普通、「展示品には触れないでください」と注
意する。しかし、ブーヘンヴァルトでは拷問道具や収容者の涙が染み込んだ遺品に自由に触れることができる。自国の歴史の中で最も暗い部
分を全身で感じ、おのずから教訓が得られるようにしようというものだ。

 「過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となる」。ドイツ統一の立役者の一人、ヴァイツゼッカー元ドイツ大統領が言った言葉だ。こ
うした言葉を日本の政治指導者たちに聞かせることが「馬の耳に念仏」になって久しい。かつては首相を務め、今は副総理という立場にある人
物が「(日本の再武装を念頭に)ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わってナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうかね」と堂
々と述べる国が日本だ。

 過去に目を閉ざして現在が見えないのだから、きちんとした将来設計ができるはずがない。まともな人なら子どもたちに「私はかつて過ちを犯
したが、おまえたちはそんなことをするな」と教える。それが子どものためになる。ドイツは敗戦直後からそのようにして、子どもたちを世界市民
に育て上げた。戦争や葛藤(かっとう)のあった隣国と和解し、ヨーロッパの中心国家に生まれ変わった。

 日本のある教科書出版社が高校の公民教科書で従軍慰安婦や労働者の強制連行に関する内容を削除することを決定、日本の文部科学省
はこれを承認した。今は高校教科書検定の時期ではない。既に使用されている教科書内容を出版社が「自主的に」削除したというのは尋常でな
い。日本の政界と保守勢力の合作で、日本社会全体の右傾化ムードが出版社に圧力となった可能性がある。今回の件をきっかけに、日本の小
中学校に続き高校の教科書からも、表向きだけだった記述すら消えるかもしれない。間違った歴史教育の最大の被害者は、育ち盛りの日本の
子どもたちだ。

金泰翼(キム・テイク)論説委員


URLリンク(www.chosunonline.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch