14/12/29 19:46:24.45 wBg8gqAb
プギャー
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 19:56:07.42 OEYralZI
これでウォン安でヒィーヒィー言ってるからね
日本と違って貿易依存度高いから通貨安はモロに生活を直撃する
収入は日本の半分、物価は日本より高い
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 20:38:55.05 8qdocseW
円安になれば、外資がが入って、株価が騰がるから、嬉しいw
今年は、黒田バズーカ、選挙相場で、接待相場が2度もあったので、
目標金額をあっさりオーバー出来たw
一般人としては、アベノミクス万歳ですねw
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 20:50:17.26 zQRft0ix
そうか、時差が2年あるのか。
すると2年後には、まず在韓米軍の削減、米韓同盟の空洞化も期待できるし、
内政、外交、人心も破綻した上に、肝心の経済まで崩壊することになるな。
国を挙げて反日を呼号してきた手前、もう日本に助けを求めることはできない。
水に落ちた糞犬は、徹底的に叩きのめして、息の音を止めてやろう。
もう日本人は怒り心頭だからな。
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 21:02:11.05 lihl7kkP
>>193
16年には日本を抜くんですけどねw
ウリナラに矛盾と言う意味はわからない
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 21:02:47.37 ji5Q8PwB
以下に民主と白川が屑だったかよくわかるな
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 21:03:41.03 mH/xYYnC
来年は正念場の年になるのね
【日韓】韓日次官協議 「来年が両国関係の転換点となるよう努力」[12/29]©2ch.net・
スレリンク(news4plus板)
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 21:04:49.41 Zxh346Zk
>問題は76年以降5回の円安が例外なく韓国経済、特に輸出に致命的な打撃を与えたという事実だ。
全然問題ではない
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 21:29:34.24 aXmWIBad
わかりやすい為替の推移
URLリンク(i.imgur.com)
「七十七銀行」による円相場(対ドル)グラフ
URLリンク(www.77bank.co.jp)
あからさまな韓国への利益供与
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
わかりやすい株価の推移
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
2007参議院選で民主が第一党になり、ねじれ国会になったころから株価下落が始まる
民主政権下の失われた3年
URLリンク(i.imgur.com)
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 21:51:01.78 Kwh+88Ys
どっかの国の人が国交断絶してもサムスンに部品売らないと日本も共倒れになるとか言ってたけど
今スマホ部品関連が最高益上げてるの中国企業向けのせいというw
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 21:52:11.33 OEYralZI
ずっと2015年が一つの節目になるって言われて来たけど、どうやら本当らしい
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 22:04:39.55 LbtV5p1h
>>38
なに言ってるの?
輸出なんだから世界のマーケットが欲している商品ってのは自動車と家電
バカなの?
チョンなの?
新大久保の商店街の人なの?
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 22:05:49.51 F/l4EeW3
これは東北の方々に対するヘイトだな、
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 22:12:58.46 UjbJnqvE
自国通貨高はいいことだと、髪の毛が紫のばばあが言ってた。それを信じろ。→韓国。
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 22:16:17.30 mH/xYYnC
藤井と白川と紫婆を永久レンタルしてあげよう
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 22:22:46.41 u/sZg+2/
暫く見なかったけど、何と言うか物凄くダイナミックな動きしてるのなw
URLリンク(jp.investing.com)
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 22:24:01.54 o/GM6ccn
まだまだ、円高で~すwww
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 22:25:11.89 mH/xYYnC
>>205
ドルウォンもこの一年で結構安くなってるのよね
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 22:27:52.01 EdRnlc8V
まどかマギカの新編で沈没シーンがあったけど、
韓国に配慮して地上波ではカットされるんだろうな。
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 22:47:30.66 OEYralZI
>>205
為替チャートで笑いが取れるのはウォンだけ!
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/30 01:36:17.15 C/mSrO6q
頑張ってインフレにしようと通貨政策をしたら、勝手に円安になっただけ。
そこを間違えちゃいけない。
ここまで円安になっても、未だに低インフレ状態をまともに実現できてないのだから、
今までの円高がどんだけ馬鹿げた逝き過ぎ状態だったかを表している。
リーマンショック後の世界的な市場の失敗を、円相場である程度吸収していたことの証左だ。
そしてそういう時代はもう終わったということ。
今は政略的都合により短期的な視点の円安の問題点ばかり指摘されるけど、
10年も経てばもっと長期的な視野の分析が一般的になってくると思う。