14/12/28 13:13:59.36
(画像1)
URLリンク(echo-news.net)
LINE社が立ち上げを発表していた、LINEアカウントを使った送金・決済サービスのLINE Payについて、契約者はユーザーと
契約するのはライン本体ではなく子会社のLINE Pay株式会社であり、さらに利用規約で損害賠償の額について極めて
制限していることが、匿名ネットユーザーの指摘などを契機に分かった。
このサービスは、LINE CashとLINE Moneyと呼ばれる二種類のマネー(以下、この記事では単に「電子マネー」という)口座を
使ってユーザー間の送金や、登録してある店舗でのネットショッピング決済などを行えるもの。NTTデータ及び三井住友銀行、
みずほ銀行がLINE社と提携して12月16日に開始した。
まずもってLINE Cashアカウント利用規約とLINE Moneyアカウント利用規約の第1条を見ると、電子マネーの契約主体は
実はLINE社ではなくて「LINE Pay株式会社」という別会社になっている。何のために本体のLINE社から分けて別会社に
してあるため、効果として、マネー契約内容やその損害に関する訴訟などを起こす際の相手方が親会社のLINE社ではなく、
LINE Pay社になる。そのため、仮にハッキングによる口座情報流出などがきっかけで大量の損害がユーザーに生じた際にも、
LINE Payがペイ出来る範囲でしか、契約に基づく損害賠償は請求できないこととなる(仮にLINE Payを相手に勝訴しても、
LINE社本体が保有している資産や債権などは、名義が違うために強制執行が出来ない)。
(画像2)
URLリンク(echo-news.net)
この LINE Pay社はサービスを開始したIT企業なのに現在のところ独立のHPも有しておらず利用規約もLINE社のHP上に書いてある。
ちょうど電子マネー事業についてLINE社にとってのリスクヘッジするため、わざわざ子会社を作ったように筆者には見える(この記事では
LINE社とLINE Pay社を合わせて「LINE側」と呼ぶこととする)。
なお口座振り込みに関して業務提携をした三井住友銀行とみずほ銀行のいずれも、サービスの利用において利用者に生じた損害を
補償する主体は、基本的にLINE側であると弊社の取材に回答しているので、この2行による補償も基本的には期待できない
(やはり損害を補償して欲しいときには、これらメガバンク相手にユーザーはとても敷居の高い訴訟などを行うことになってしまう)。
ところが、気になるのがセキュリティ上のリスクである。実はLINE Payにおいては、そのCash規約21条とMoney規約23条に定める
「当社の免責」1項で、まずセキュリティ上や法律上の安全性をLINE側が保障しないことが、堂々と明示される( 当社は、LINE Money
アカウントおよびLINE Moneyに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、
セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
当社は、利用者に対して、かかる瑕疵を除去してLINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyを提供する義務を負いません)。
また、LINE側を相手に訴訟を行うのも並大抵ではない。クレームをつけたら即、その対応に対してLINE側が雇った弁護士代金などを
ユーザーが直ちに支払うようにされ得る書きぶりになっているからである。すなわちLINE Pay規約の「利用者の責任」で、「利用者は、
LINE MoneyアカウントまたはLINE Moneyを利用したことに起因して(当社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた
場合を含みます。)、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合、当社の請求にしたがって
直ちにこれを補償しなければなりません。」とある。
(>>2以降に続く)
エコーニュース 2014/12/27 21:09
URLリンク(echo-news.net)
関連スレ
【IT】LINEの決済サービス「LINE Pay」スタート 相手の口座知らなくてもLINEの友人に送金[12/16] [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)l50
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:15:18.23 xVJ2w8Rx
チョンの考えそうな事。
3:ロンメル銭湯兵 ★@転載は禁止
14/12/28 13:15:32.38
(>>1の続き)
(画像3)
URLリンク(echo-news.net)
ふつうに紛争が生じた際に応訴する側が支払った弁護士代を、果たしてただちに「損害」と評価できるかどうかはさておき、第三者の
クレームに対する弁護士代も払わされるというのであるから、自分がLINE側に示談交渉などをしようとした場合には当然にすぐ、
その際にLINE側が必要とした弁護士費用も支払えという言い分がくると思われる。
実際、この条文の第1項で利用者は「アカウントにおいて行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。」
とあるので、損害があったら自己責任でありLINE側には請求するなということと思われる。
(画像4)
URLリンク(echo-news.net)
さらに、契約文の書き方が難しいが、規約で「当社は、LINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyに起因して利用者に生じたあらゆる損害について
一切の責任を負いません」とある。そして、何かユーザーが被害に遭ったあとにこれを読んだとしたらその時点でもう泣き寝入りしかないのかと
思ってしまいそうな書きぶりである。もっとも続けて「ただし、LINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyに関する当社と利用者との間の契約
(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、本項は適用されません。」と書いている。
つまりどういうことかというと、ユーザー側でこの電子マネーに関する契約が、消費者契約法の適用対象となること(つまり、送金などを受け取っているが
商売の対価などではないということーーー例えばだが個人経営の居酒屋の店主がアカウントを持っていた場合には、料金の支払いをこの電子マネーで
受け取ることを目的としてはこの契約を結んでいないということーーー)をまず立証したら、損害賠償請求をする余地がようやく出てくるということである
(居酒屋の事例で言うと、なじみ客からの料金支払いをときどき受け取ってしまっていたりした場合は、消費者契約法の対象ではないという風に
LINE側から反論されると考えられる)。
さらに、消費者契約法の対象となるとき、つまり商売などと関係なく利用者がアカウントを開設した時にも、あくまでの重過失がLINE側にあることを
主張立証しないと、この規約によれば利用者は損害賠償を請求できない。そして極めて凶悪なことに、損害賠償請求をすることが出来た際にも
その額へ厳しい制限がかかるという内容になっていて、「損害の賠償は、当該損害が発生した月に利用者が購入した」額が上限とされている。
これはどういうことかというと、例えば内部者の犯行やハッキングで口座情報やパスワード、全くLINEと無関係のショッピングサイトに登録したメールアドレスが
一斉に流出するなどしてユーザーが50万円の被害を受けたとしても、その月にユーザー自身がLINE側の電子マネーを4000円しか購入していないとすれば、
4000円だけしか損害賠償請求は出来ないということである。
(画像5)
URLリンク(echo-news.net)
(更に続く)
4:ロンメル銭湯兵 ★@転載は禁止
14/12/28 13:16:01.76
(>>3の続き)
最後に、LINE側の電子マネーで収集されるとプライバシーポリシーで明記されている個人情報は、「氏名、住所、職業、性別、年齢、生年月日、
ニックネーム、LINE ID、パスワード、パスワードの秘密の答え、電話番号、FAX番号、国籍、電子メールアドレス、携帯メールアドレス、会社名・団体名、
部署名・役職、会社所在地、その他連絡先に関する情報、代表者等に関する情報、事業内容、実質的支配者に関する情報その他法人の情報、
クレジットカード情報、銀行口座に関する情報、取引目的、免許証・住民票など公的証明書に関する情報、その他決済サービスその他の当社が
提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の提供等に付随してお客様から当社に提供される一切の情報」が含まれており、さらに「クッキー(Cookie)、
IPアドレス、端末情報、ブラウザ情報、ブラウザ言語、位置情報、その他お客様の通信ログに関する情報」、「LINE CashおよびLINE Moneyの発行・購入・
利用・譲渡・送金・換金・消滅に関する情報、注文情報、決済情報、趣味、嗜好、意見、評価情報、その他LINE CashおよびLINE Moneyならびに
その利用等に関連する情報」である(太字部筆者)。
LINE Payのサービスを利用するのに稼働させるアプリケーションソフトLINEの端末に対するアクセス権限が非常に広範で電話帳情報を抜き取ることなどや、
収集する情報の中に秘密の質問の答えや通信ログ、さらに趣味、嗜好、意見まで含まれていることからすれば、おそらく端末上の全データがLINE側に
収集されるということになる。
公平のために言うと、実はこの広範な情報収集に関するプライバシーポリシーは他のIT大手と変わらない。すなわち、アマゾンのプライバシー規約やヤフージャパンの
サービス利用規約、楽天の個人情報保護指針も同じように広範な情報収集を行っていることを認めている。
(画像6)
URLリンク(echo-news.net)
(ヤフーのプライバシーポリシーでは、「機械的に」とあるもののヤフーメールの中身をチェックすることを定めている。何を持ってして機械的かはよくわからないのだが、
LINE Payにおいては「機械的に」という限定すらない)
なので余りLINEばかりを問題視するのはフェアでなくなるが、すこし違う点もある。例えば、これらのIT大手他社はわざわざ電子マネー(またなプリペイドカード)の
契約主体を、いきなり作り出した資産規模が不明な関連会社にしていないところである。さらにだが、サービスの利用に関して運営会社側に生じた第三者からの
クレームを含む(もちろんユーザー本人からのものも含む)弁護士費用などの負担を、ただちにユーザーに対して請求できるとしているところである。
そしてユーザーがLINE Pay社に登録した三井住友銀行またはみずほ銀行の口座、さらに住所や、勤務先その他あらゆる通信ログがLINE側に保管されている
ことから、LINE Pay社から訴訟や支払督促などで請求された場合は、頑張ってLINE Pay社に訴訟で勝たないと、ユーザー側はとても簡単に強制執行を
受けることになり得る。
(おしまい)
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:18:04.93 I/YD4J2v
LINEイジメ
LINEカツアゲ
LINEオレオレ詐欺
最悪やん
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:18:41.95 HbN2Ayyh
安全面を保証しない送金サービスとか、これ消費者庁動けよ!!!是正させろ!
問題が起きてからでは遅いだろ!
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:19:22.30 MIZ8vwzF
いわゆる 朝鮮カネ貸しが
ついでにやってる でおk?
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:22:13.84 tLY+XkSS
LINEをやってるか否かは、ドキュンを見分けるのに非常に効果的
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:24:52.60 1OiMs/oz
LINEは韓国企業です、今後日本に対して何をしでかすか分かりません。
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:25:27.36 OlB+PZwP
犯罪者御用達ツールLINE
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:28:33.86 YzcwEZ73
拉隠蔽
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:29:39.40 r1ALPPu9
自分が使ってなくても、まわりが使ってる時点で連絡先は漏れてると思え。
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:32:28.82 wCT73VTb
消費者契約法違反で約款除去判決出るなこれ
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:32:42.87 ipO+j7uI
将来必ず訴訟問題に発展するね
現代の変額保険と言われることになるくらいの大事件になりそう
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:34:33.56 GTAbVcDg
個人情報も電子マネーも韓国企業に預けて安心とか正気じゃねぇ
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:35:29.09 W5oaPKuS
ハゲバンクのカスタマーセンターに電話すると
ガイタンスで結構待たされるんだ
そのとき商品説明を延々と聞き
これは得だと新しく契約した俺は勝ち組
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:41:13.10 KnJ7Oaxi
所詮チョン企業w
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:41:29.85 IrtQKw99
朝鮮通信詐欺キタ―(゚∀゚)―!!
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:41:36.56 bDiFt5u3
・
朝鮮アプリ” LINE!!
・
20: ◆65537PNPSA @転載は禁止
14/12/28 13:42:06.02 o1dWWPXY
なんでLINEってこんなに流行ってんだろ?
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:42:56.94 BW35s6ZW
朝鮮アプリのLINE(語尾上げw)やる奴は馬鹿か非国民
もうやめろ!
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:43:28.63 1/VmJmo2
朝鮮アプリやってるだけでもバカなのに、決済とか救いようがないな
まあ、日本人はバカだから通用する商売だな
禿バンクは日本の送り付けメール商法をアメリカでやって1億以上の罰金を命じられたからな
アメリカで通用すると思うところが朝鮮人の浅はかさ
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:45:09.93 fAPlM+PN
ていうか、銀行や信販系の決済はともかく、ユーザー間での送金機能は黒い使い方しか思い浮かばないんだが。
まともなやり取りで、どうしても金が絡むようならば、普通は銀行振込とかを経由させるよな?
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:48:18.39 8o6WzdPl
便利そうなサービス始めました、でも保証は致しません^^
バカなの?しねよw
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:49:08.68 F/lHmFHb
こんな怪しげな決済手段が必要な場面が想像できない。
今のネットでクレジットカード決済が出来ない業者から
買うなんて、怖くてできない。
個人売買を利用するほどの物欲もない。
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:56:28.77 8iMLYV2y
どーでもいい雑談程度ならともかく
金の絡むコレを使う人って居ないよね?
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 13:57:44.43 03+zdBGK
まさに予想通りの展開w
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:04:12.14 s96GbPHu
韓国人が日本で商売しやすいようにしてんの?
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:11:01.28 GTPheeyL
>>20
つ 電通
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:16:13.80 6pMplum9
>>26 某女性だけの歌劇団のファンは、LINE繋がりでチケットのやり取りをしているから、
決済までできるのは便利だって歓迎してるよw
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:17:27.91 evs1gXfz
LINEに限らず、韓国サーバーを使うアプリはヤバイ。
軍政時代から強化されてきた通信傍受法が、憲法を台無しにしている。
韓国人も、安全なチャットツールを求めて、LINEやカカオトークから逃げ出したがってる。
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:20:38.44 evs1gXfz
>>14
韓国司法の実態からすると、訴訟は門前払いか、逆に名誉毀損で訴えられ兼ねない。
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:26:29.36 SDGgpNaV
お前らって、チョンに負けてばっかだな
悔しいならLine以上に日本人に利用されるアプリを作ればいいのに
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:28:08.03 p/7V+A0g
これお使うと、LINEフレにおこづかいあげれる。
そのかわりに、もうわかるよな?
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:29:47.05 r0BkNPzW
>>33
韓国に負けっぱなしの日本にいつまで寄生しているんだ?
はよ勝ち組の祖国へ帰れよ
ウェブマネーがLINE詐欺に注意と言ってる時点でLINEは基地外レベルなんだろうな…
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:35:44.36 i+7wCoRo
>>1
パチンコで敷地内の換金所は別会社ニダ
と、やってる違法行為と変わらんのだろ
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:35:44.26 j/Ob9BRL
<ヽ`∀´>
三回LINE決済すると、毎月低額引き落としが勝手に始まるニダ。
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:35:54.22 zXlhXgj5
現金書留のメール便だな。送料しか保証しない。
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:37:40.70 YPLw1Lju
これで合法なの?
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:37:53.57 aROfCE+Z
>>1
朝鮮クオリティ~
犯罪する気満々だね
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:41:38.78 qKNedDBK
これは、金融庁と経産省と消費者庁(場合によっては文科省)が直ちに動く必要がある。
徹底した行政監査を行わないと、利用者の年齢層を考慮した場合手酷い世論の批判になるぜ。
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:45:00.82 2WgnJR/k
うわぁ・・・
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:47:20.35 g4nX/oKt
使わないからどうでもいい
LINE自体使ってないし
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:47:30.40 3XT2Eiwl
理屈は超簡単LINEから情報が犯罪であれ何であれ漏れたとしても、別会社は全くの第三者で取立てが出来る
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:53:26.86 zHc5q3D2
「安全性を保障しない」はダメだろう犯罪が多発してからでは遅いんだよな
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 14:54:00.08 xx1bUvy8
LINEで決済するなんて盗んでくださいといってるようなもんだろ
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 15:35:07.82 8cY63IiC
LINE公表のユーザー数の申告に
疑問があるっつって上場延期
LINE福岡社屋ビル建設も延期
何をするにも疑惑が付きまとってるのに
LINEは送金決済サービスを開始
日本のガキの小遣いを吸い上げますってか(´・ω・`)
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 16:13:20.54 b6LCWndt
NHKが宣伝しまくったからな
やはりこんなもんだよw
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 16:18:46.95 d4xkg9dX
>>1
怖w
オークションとかの支払いに利用したらトラブル必至だね。
ライン使う事は一生ないからどうでもいいけど。
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 16:19:46.56 d4xkg9dX
>>34
売春婦御用達という事かw
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 16:44:46.10 Mb7arc+q
LINEやってなくて良かったって心底思う日が来そうだけど、ユーザーが多過ぎて他人事では済まない気がする
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 17:15:14.30 o2RTB6X/
自分はやってないからこれはどうでもいいが、
なんとかコインと同じ問題が出てくる気はする。
電子マネーは政府銀行の裏書がないんだから。
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 17:21:26.92 +5+ut8ZC
安全性を保証しないことを明示した送金サービスって
国動けwww
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 17:31:47.18 vi1R6Lwy
これは良い機能じゃないか?
クレカとかショッピング枠現金化が簡単に出来そうだし
生活困ってる人には重宝するんじゃないの?
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 17:47:09.26 6Xl6uOPp
犯罪利用のかおりしかしねーよ
56: @転載は禁止
14/12/28 18:08:54.43 5cxxNsuy
消費者庁にメールで>>1のサイトを通報しておいた。
消費者庁がはたして、特定取引法などの違法性があると判断
するかどうかは分からないが、とりあえず通報しておこうw
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 18:14:44.45 OxR2Q0vt
>>1
みずほ銀行じゃんw
どうせ不正に使うんだろうな。
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 18:19:00.45 GH6v9JSX
ばかだなぁ
LINEを使わなければ良いだけの話
おれは掠った程度でもチョンとは関わりたくないので
LINEやソフトバンクは一切使っていない
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 18:19:31.28 OxR2Q0vt
てか、海外送金可能ならこのサービス犯罪なんじゃね?
出来るの?
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 18:27:07.37 r0BkNPzW
>>59
模範回答:K-POP詐欺商法
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 18:29:59.36 xEbpLNAG
ガラケーでええわ
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 18:33:46.76 +JTkzjhJ
怪しげな会社に銀行口座情報を教えるなんてありえないわw
全額抜かれる犯罪がおきるまで警察は動かないよねえ。
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 18:35:08.64 +JTkzjhJ
韓国に送金する地下銀行の摘発が続いたから、これが代わりになりそうw
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 18:35:43.08 pVZQH/4o
金融庁ちゃんと仕事しろよ
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 18:49:38.07 CXfzRYqT
始まる前から終わっていたサービスw
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 21:02:47.94 sq+LQAvn
危険じゃん
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 21:19:13.56 kaZBh7Z+
金利の端数を勝手に送金されそうだなw
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 21:22:24.30 arpy4z/T
>>63
だよなあ
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 21:23:34.60 uXZ2uwE3
>>63
そのために作ったんじゃね?
地下銀行結構潰されてるっしょw
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 21:30:13.36 eNPTNNIk
なんだこれ
LINEマネーロンダリングサービスかよ
LINEカツアゲサービスか?
LINE振り込め詐欺サービスか?
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 22:23:56.70 0kmW2QPv
>>14
最初はLineが少し勝訴しても過払い請求みたいに損害賠償しまくり展開がいいなぁ
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/28 22:42:40.63 LHe9girO
【皇室】愛子さまが夜中までLINE お友達は「スルーできない」と悩む ★2
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】乗用車と軽ワゴン車が正面衝突 軽ワゴン車は大破、乗っていた4人が死傷…運転手の女性がLINE操作しセンターラインをはみ出す=広島
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】LINE Pay、提携の三井住友銀行「顧客に損害が生じても、弊社が補償するとは確約できない」
スレリンク(newsplus板)l50
LINE社、送金決済サービスの個人確認で身分証写真の「加工」をユーザーに要請 個人情報保護目的
スレリンク(newsplus板)l50
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 00:03:49.28 y0PiTJqg
結構使ってる奴いるからね。
被害も相当行くんじゃないかな。
やってないからどうでもいいけど。
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 00:16:21.39 7dPtWui2
朝鮮アプリなんぞ使う奴は馬鹿だろ。
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 00:18:40.22 DuWWa5eL
在日朝鮮人アプリww
まさに犯罪者に金庫番www
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 03:42:19.11 r0M4mgu0
テレビが必死に日本が造ったと宣伝してたな
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/29 10:27:29.55 W/b0f6nn
マイナンバーが始まったら、社会保障関連の情報も全部ダダ漏れか。