【韓国】韓国が茶道を横取りし世界文化遺産に申請?中国ネット「あれだけの整形技術を遺産申請しないことを心から残念に思う。」★2 [転載禁止]©2ch.net at NEWS4PLUS
【韓国】韓国が茶道を横取りし世界文化遺産に申請?中国ネット「あれだけの整形技術を遺産申請しないことを心から残念に思う。」★2 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:03:40.56 cEKOH6LY
朝鮮では古くからステンレスポットがあったのかwww

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:04:44.00 dlocMdl3
陸羽
茶経

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:17:38.64 pSbhkb/7
>>315
ステンレスの起源は韓国だからなwww

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:23:49.74 JCCwCy5D
>>309
それで麻酔事故でもないのに死人が出るのか。
クランプ式の包茎手術みたいなもんか。
まあ時期によって流行の顔があるみたいだけどな。
整形してるオバちゃんなんてみんな金慶珠みたいな顔してるだろ。

>>313
見方によってはもうなってるよ。
登録数が日本を含め特亜が突出してる。
それだけの数があるからというより下鮮対策っぽくもある。

バカチョンにとってはユネスコって便利な機関なんだよな。
普通は文化の剽窃や背乗りなんてしないから第三者機関で認めてもらえばウリの物になると思い込んでる。
また第三者も申請国の底辺から学者まで「そうだ」と言っていれば信用するしかないもんな。
収賄に応じずOINKを理解できない奴は委員になるべきでない。

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:26:55.23 dlocMdl3
緑茶 中国:龍井、碧螺春、黄山毛峰 日本:抹茶、煎茶 インド:アリア茶園 韓国:…
青茶 中国:水仙、鉄観音、武夷岩茶 台湾:凍頂烏龍、東方美人 インド:スタインタール茶園 韓国:…
白茶 中国:白毫銀針 インド:スタインタール茶園シルバーニードル 韓国:…
紅茶 中国:祁門、正山小種 インド:ダージリン、アッサム スリランカ:ウヴァ、キャンディ、ヌワラエリア 韓国:…
黒茶 中国:プーアル茶 日本:碁石茶 韓国:…
黄茶 中国:君山銀針 韓国:…

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:32:50.34 jQB8v7Wj
韓国茶道の真髄は、自己完結型という点
自分で入れて自分で飲んで自分で洗い、自分で片付ける。
自分用の道具は、他人の家に行く時に持参するのだろうか、茶葉まで持参して、わざわざ人の家で自分の茶を飲むという世界にも類を見ない謎ルールなのだ
ここに客を招くとか、そういう意識や、茶会を何のためにするのかという目的は恐らくない

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:38:01.56 dlocMdl3
ところで陸羽と千利休に匹敵する茶聖は韓国・朝鮮に存在するのか?

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:42:47.83 tF0kFL9t
またサヤカみたいな何人かよく分からんのを捏造するんじゃね

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:47:30.45 XhZkUF3F
朝鮮には昔から先祖に捧げる茶(茶葉じゃないよーん)の儀式があるのに何でこう捏造するかなーww

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:50:17.00 u+Wgz7jx
ほかほかと湯気の漂う空間で
チャイナドレスの美女が細いよくしなる指で
ママゴトみたいな小さい茶器で淹れてくれる中国茶は
いかにもうまそうじゃないか。茶の種類も多いし
ああ文化だなあ、伝統だなあと宣伝されるまでもなく
茶の香りとともに身にしみてくる。

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:51:37.48 CaAV8PLe
どうせ韓国は半万年前に茶道の始祖「洞捏造」が洞万家を起こした的な、捏造するんだろうな。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 15:53:16.24 mKeB/axN
韓国茶道 >>320
 
ビジネスホテルでは、いつも自分で入れてるw
あれが、世界遺産になるのかw

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 16:07:16.07 /BcecbWJ
>269
茶経の風習は文革で破壊された

台湾茶道にその名残が残る
URLリンク(www.youtube.com)

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 17:26:09.47 ugENEXrS
中国茶中国茶というけれど、
茶色の靴クリーム染色の中国茶はいかがでしょうか?w
これ、実際にあった話。

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 18:05:28.98 o/sZTcm3
韓国って李朝が茶の栽培を禁止してたよな。なんで茶道があるの?

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 18:08:49.90 R16+udK5
魔法瓶を使う朝鮮茶道は確かに独自のものだろう。
世界遺産の資格があるかどうかは知らんが。
本邦の茶道と魔法瓶茶道は何ら関係無い。

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 18:23:39.38 4aES/wDL
これって1990年代に日本の茶道を元にして何の歴史資料も無しに想像でっち上げたものだろう
作った本人がそう言ってる
こんなものが認められたらなんでもアリになるぞ

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 18:30:31.69 dlocMdl3
>>331
平壌運転

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 18:34:32.09 qPMFtrWe
そもそも「道」というのは手順とか道具の種類とかルールとかマナーとかそういうことだけじゃなくて
自らの精神性とか、相手の気持ちを思いやるとか、そういう精神修養の面もある
というかそちらの方にかなり重点を置いていると思う
ブルーシートにポットのお湯、トイレットペーパーで何が「茶”道”」だというのか
精神修養が重要だと思っているからこそ日本には茶道のほかにも剣道、柔道、華道、書道など、他にも「道」と名のつくものが数多くある
韓国には今言ってる「自称・茶道」以外に「道」のつくものがあるのだろうか?
剣道=コムド、柔道=ユド などといって只今絶賛パクリ中らしいが、ズルし放題で見た目の派手さばかり追求する
あきらかなニセモノ、よそのモノを適当に真似しただけの杜撰で惨めな五流のナンチャッテスタイルじゃないか

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 18:35:22.54 o/sZTcm3
>>330
松江市民はポットのお湯で茶を点てるよ。
濃さも自分好みに調節する。濃いと思ったらお湯を足して飲む。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/22 18:42:03.04 CQX6T12R
まあ、あんな煎れ方したお茶はいかにも不味そう。
茶道の所作は一つ一つ合理的な理由があるんだけど
韓国茶道のそれはただそれっぽく見せるためのものだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch