【韓国】韓国が茶道を横取りし世界文化遺産に申請?中国ネット「あれだけの整形技術を遺産申請しないことを心から残念に思う。」 [転載禁止]©2ch.net at NEWS4PLUS
【韓国】韓国が茶道を横取りし世界文化遺産に申請?中国ネット「あれだけの整形技術を遺産申請しないことを心から残念に思う。」 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 19:56:07.19 LvzPtpGk
どうせならトンスルを申請しろよゴミクズ朝鮮人w
ウシダシゲルも応援しているぞwww

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 19:58:26.13 dGHLBECC
ん?

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 19:59:11.55 1rw1r6kO
以降ポットとトイレットペーパーは禁止ニダ↓

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:00:11.95 2nx0MYP9
ポットとトイレットペーパー解禁

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:00:54.10 Ujemt6N9
何世紀も前からポットが存在してたんだよ

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:01:37.67 o3AMjJWl
朝鮮ってオリジナルの文化がないからパクるんだろうなあ。

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:01:46.63 pRYYkAEY
>韓国が中国で長い歴史を持つ茶道を文化遺産申請する計画を立てていること

中韓のキチガイさが一行で

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:02:17.59 z/dM19D3
世界文化遺産が彼の国のせいでモンドセレクションレベルになっていく・・・

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:02:39.21 0jvg7NZK
申請した書類の紛失劇で終わると思うよ

11:六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o @転載は禁止
14/12/21 20:03:19.21 RkNa5cga
竹箒のような茶筅
ブルーシート
電気ポット

12:春うらら ◆U827FH7.Yg @転載は禁止
14/12/21 20:03:22.15 LX/0O83y
>>9
俺もそう思った

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:03:24.19 orsGL9jj
ウリナラ茶道は日本とも中国とも全く別のものなので、是非とも申請してくださいw

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止
14/12/21 20:03:30.28 ZOSmaEWX
世界の迷惑、朝鮮半島

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:03:31.78 4Dx+OYXT
韓国の茶道?

聞いたことがない 在日の茶道家っているの?

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:03:45.11 2w8A2/Ug
朝鮮や支那に〇〇道という考え方無いやろ

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:04:13.48 ZZRDG05U
中国茶では、はじめに茶葉を湯ですすいで、汚れを取るのだが、
日本の習慣ですすぐのを忘れたことがあるんだが。
中国人全員が汚いといって飲んでくれなかった。。。。
中国人が汚いというぐらいだからすごいなあとおもいました。

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:05:07.93 pRYYkAEY
中国に茶道
チョンが茶道

はあああああああああああああ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:05:16.17 ViOhHP03
>>9
同意

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:05:27.08 lX/BFsjn
保温ポットとトイレットペーパーとか ワロタ
他国の洗練された文化が羨まし過ぎて、成り立ちも知らず模倣するからだろ、カス。

21:六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o @転載は禁止
14/12/21 20:05:32.22 RkNa5cga
>>9
缶コーヒー『ファボ』のおかげで
モンドセレクションに銅賞もあると知りました。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:06:05.28 vyQthhzB
  暴打     暴打
  暴打   暴打       
        ∧∧  暴打
ヽ\\ヽ(m /支\m)//.  
 \ (m ヽ(# `ハ´)/m)/   
  丶\(m\  m)//
   (m\(m (m m)/  
      (  ∧_∧_∧
   ミヘ丿∩<`Д´三`Д´>  ;アイゴーーーー;
    (ヽ_ノゝ _ノ 
暴打
     暴打   暴打

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:06:08.11 vn3xJoac
韓国では、象印の魔法瓶とトイレットペーパーを使うらしい。

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:06:20.84 kLElzY4h
「道」と言う概念があるのかい?

心を極める武道、華道、茶道
形や型で真似できるものじゃない。
ワビサビもそのひとつ

単に上下関係の作法礼儀を「茶礼」と言うならその名前で
文化を主張すればよい  翻訳もその語句にするポリシーでやれ
上っ面の形の真似、体系のマネはいらない

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:06:30.64 +bHctLWG
>>15

あとで日本に100億で売る。

それが中韓のゴミ。

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:06:52.71 c8vruE7Y
チョンは日本のものだと思って横取りしようとしたけど宗主国様を怒らせてしまいましたな~wwww

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:07:11.99 fK0n1968
>>17
日本は水洗いするが、中国は熱湯消毒文化だからなあ
因みに朝鮮は知らん

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:07:24.86 gXy/9utU
>>1
捏造・パクリ文化を申請すれば確実に認定されるけど。

29:春うらら ◆U827FH7.Yg @転載は禁止
14/12/21 20:07:31.60 LX/0O83y
>>24
「京畿道があるニダ」

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:07:40.07 jwGdGGG0
茶の伝統文化が残ってるのは台湾だな。所作やマナーもしっかりしとる。

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:07:44.38 pRYYkAEY
チョンに茶道というチョン
中国に茶道というチュン

本当に似ているなあ

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:07:50.33 A8hI1IVB
これが世界文化遺産になります
URLリンク(www.youtube.com)

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:08:10.27 RrJnxABk
>>1
これまた無形文化遺産登録だろ?
中国人も朝鮮人も、趣旨なんも理解してないだろw

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:08:32.93 ViOhHP03
日本の茶葉は
隠元禅師が
いんげん豆と一緒に
中国から持って帰って来たんやろ?

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:08:35.21 hT6+8DmS
>>23
おもむろに「カポッ」と魔法瓶を開けるんだよな

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:09:06.45 pf3rOhxO
韓国の茶道も継承なんてしてなかったろ

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:09:10.42 hSeeU52Y
文化遺産とやらもイグノーベル賞みたいな別枠作ってパチもんは弾かないと
胡散臭さがもう隠せなくなってる

38: ◆65537PNPSA @転載は禁止
14/12/21 20:10:00.81 lrOFiZto
中国茶道ってなんだ?茶芸か?

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:10:22.08 WgMDGQKb
茶道以前に茶なんか飲んでなかっただろ

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:10:28.69 FGPRJO0L
韓国茶って聞いた事が無い

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:10:32.99 TizCbwH4
李氏朝鮮時代は、朝鮮人はお茶を飲む習慣も文化も無かったのにね。

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:10:35.18 mumVI2wM
中国茶道ってあれか
凄く小さい器でちまちまとやるやつ

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:11:14.69 ki8mHO1i
中国にだって茶道なんて体系付けられたものは無いだろう?

流派みたいなものがあるのかい?

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:11:15.74 TizCbwH4
しかも、お茶を作る技術も栽培技術も無かった国なのに、不思議

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:11:44.46 Nx5dzhPh
中国茶の作法はなるほどと思わせるものが多々あるな
薫りの為だけに淹れるお茶とか、贅沢の極みだ

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:12:44.13 WgMDGQKb
>>45
美味しいお茶の入れ方だよね。茶道じゃないけど

47: ◆65537PNPSA @転載は禁止
14/12/21 20:12:48.31 lrOFiZto
>>40
トウモロコシのヒゲ茶とか有名じゃん

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:12:49.95 pRYYkAEY
>>38
>中国で長い歴史を持つ茶道
>韓国が茶道を世界文化遺産に申請しようとしている

この二つにツッコミを入れるのが正しい

>お茶は本来中国のものだ。しかし今、この伝統文化

この辺りは、だいたい合っている

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:13:03.70 Gxjho1bB
>>32
何回見てもステンレスポットで吹いてしまう

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:13:04.54 mumVI2wM
>>45
器の中に入れると花の形に開く茶葉とかね

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:13:07.53 2OgSjZdm
中国は飲茶みたいな多彩な茶の楽しみ方はあるみたいだけど茶道に相当するものあるのかな?

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:13:58.33 tU4JlZSy
ヘソで茶を沸かすってな

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:14:03.76 pRYYkAEY
朝鮮には糞茶も存在するんだろうなあ

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:14:04.86 fKx93jbr
>>1
>国の文化部はただの置き物か? 

気持はよく分かるよ。
日本の小笠原で支那人漁船に宝石サンゴを盗まれても、日本は何もしなかったんで。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:14:05.66 mumVI2wM
まだ、中国のこういう文化については心穏やかに話せるわ


クソチョン
てめぇはダメだ

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:14:06.83 HzPEDi2m
>>17
それ意味違くね?

野菜も洗剤で洗わないと
農薬で危険ってことだったかと

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:14:26.13 ShZOx5wQ
10年位前に在日韓国人が昔の文献を元に韓国茶道を復活させたという
どっかの新聞の記事を見た気がする

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:15:12.59 pRYYkAEY
>>55
そのうち
「茶道は中国発祥」
とか言い出すぞ

59:子烏紋次郎@転載は禁止
14/12/21 20:15:26.34 oWnvUNqs
以前 詐道って書き込みが有ったよね似合いだわさ

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:15:47.76 gEVlW367
>>57
魔法瓶を使ってな

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:15:51.18 KvDXn9F3
現代の中国茶芸は日本の茶道→台湾茶芸→中国の流れで洗練されたって前に聞いたような

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:15:57.13 DXGN2ETG
>>37
イグノーベルは凄いのもあるから
文化遺産版孔子賞じゃないか。

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:15:57.38 fKx93jbr
>>57
やっぱ茶釜からではなく、ポットから湯を入れてました?

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:16:05.40 mumVI2wM
>>58
バカチョンと違ってあいつらはそういうことはせんだろ
そこそこ文化に対する誇りはあるっぽいし

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:16:05.48 NNQvhjcs
>>57
その文献とやらを見てみたいものだ。

しかし韓国茶道?数十年程度の歴史?

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:16:47.98 zFfaXXpe
>>1
>「エアコンは君たちのものだ。レーザーポインターも君たちのものだ。早く遺産申請したまえ」

これ書いたの日本人じゃねーのか?w

67:サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @転載は禁止
14/12/21 20:17:10.80 WKJU/FIZ

なんか、書道と空目してた。


韓国に茶道何て伝統文化継承されてないだろ。最近創ったはずだが???

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:17:27.95 pRYYkAEY
>>64
>端午節、中秋節、李時珍に続いて、「中国茶道」

既に書いてある
茶文化じゃなく、中国茶道

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:17:36.21 09zkr/X5
中国も茶『道』って言える形式的なものってあるのかな?

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:17:37.39 eg0yeYZG
ユズ茶に茶道とかねーだろ

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:17:55.97 mumVI2wM
>>68
うん?だから中国がついてるじゃん

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:18:06.15 nVTfJRE9
>>47
韓国の茶はチャという植物とは無関係
そこが日本茶や中国茶や紅茶との違いだ

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:19:00.95 huYKHHjK
韓国にあるのは詐道。
彼等が生まれ持った才能だ。

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:19:18.80 mumVI2wM
>>72
柚子茶を茶と呼んでた時は、あいつらバカだろと心底思った

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:19:19.96 JvUHaaNs
イギリスじゃないのか?

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:19:22.73 pRYYkAEY
>>71
>中国で長い歴史を持つ茶道

それって何?
どんな茶道?

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:19:32.60 0d2k0pXF
韓国には茶道に関する資料が何一つ残ってなかったんだよ。
ほとんど残ってなかったというレベルじゃなく、全く何もなかったの。
それで茶道の起源を主張するんだから、韓国人って頭がおかしいでしょ。

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:19:37.76 bA/NFIn9
>あれだけしっかりとした整形技術を遺産申請しないことを心から残念に思う。

くっ・・・・コレだから中国人は侮れねぇ・・・・www

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:19:56.01 ktxlLiZq
チョン茶道wwww

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:19:58.77 mumVI2wM
>>76
絡みたいだけなら無視するけど
こっちは最初から書いてるからね?ちっちゃい器でちまちまやるやつって

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:20:27.27 V2cmVAze
最近の風潮で在日とはいっても、何故韓国・朝鮮人だけが格別に嫌われているのか意味を理解していますか?
世界中の人から日本人は温和丁寧、大人しい、お人好し、自己主張が弱い等のイメージを持たれているが、
その日本人がここまで嫌悪する理由が韓国・朝鮮人にはあるのです。
その一部を紹介します。

通名を悪用した犯罪、在日韓国・朝鮮人による凶悪犯罪の数々、日本人に対してのヘイトスピーチ、そしてヘイトクライム、
捏造歴史での謂れなき日本に対する誹謗中傷、日本の領土の竹島不法占拠、対馬の仏像・経典泥棒、
日本の国鳥キジ(別の種類らしいが)を殺し、国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行にキルジャップデモなどなど。
URLリンク(www.koreanantijapan.comze.com)
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

韓国・朝鮮人の悪逆無道な振る舞いに、長年積もり積もった怒りや不満が、表に出てきたのかもしれません。
抗議のスピーチや、その方途全てが正しいとは言わないが、日本は韓国とは違って誰が見ても正当な理由があります。
だからといって、同じ土俵に降りるのは賛否両論があるとは思いますが、
これで日本だけを責めるのは用管窺天だし、お門違いも甚だしいですよ。
……だからね、韓国・朝鮮人が本当の歴史から目を逸らさず、捏造・改竄せずに、
品行方正に郷に入っては郷に従えで、普通に生きてくれればいいだけの話なんだ。

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:20:31.21 fQ/9Q4F8
中国のお茶が何ほどのものか分からないが、発祥起源的なものはあったかも知
れないが、「茶道」と「道」がついたものが、どこまであったのかは怪しい限
りだなw
易姓革命と称して、中国半万年だかの王朝文化は、皆殺し断絶のブッチギリ、
ブッチギリの繋がりの無い、ブッチギリごとの一から始める文化が、ただ横に
並べただけが中国文化と称するものだろう。
韓国を笑うのは目糞鼻糞を笑う?いや、鼻糞が本物の糞を笑うようなものかw

ところで「茶道」として世界文化遺産として明らかに申請し登録する資格を持
つものは日本のものだろう。
世界に聞いてみればわかることだwwwww

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:20:40.17 Q6f0CriE
中国・台湾のは作法
韓国のは詐法

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:20:52.39 Zs+tXMQB
韓国の自慢は いかにライダイハンを作るかだな。

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:21:12.92 0F9VoTOt
韓国では今日から始めると明日から文化になるんだな

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:21:31.75 0d2k0pXF
>>57
昔の文献を元に韓国茶道を復活させたんじゃなく、日本の茶道を参考に韓国茶道をゼロから作ったの。
というより、日本の茶道を参考にゼロから捏造したの。

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:21:52.85 WgMDGQKb
>>72
じゃ茶道じゃなくてハーブティーの起源主張のほうがいいんじゃないの?
もうやってるかもしれないけど

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:22:25.35 ki8mHO1i
代表的な韓国トンデモ起源説一覧。

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:22:51.00 3iLjwmqJ
しかし韓国が熱を上げる方面や組織は全て腐っていくなw
ワールドカップ、オリンピック、国連、世銀、ユネスコ、全て腐ったw

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:22:59.44 Xs3kGkne
韓国人は記憶力無いから10年前なんかものすごく昔なんだよな
ポットとトイレットペーパーを世界文化遺産に申請なんてわかるような気がする

91:根戸宇世でございます。@転載は禁止
14/12/21 20:23:20.70 Dbc/cUOj
× 南朝鮮の茶道
○ 南朝鮮の詐道

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:23:26.25 xfKGpHzc
あの魔法瓶茶道かw
しかも湯飲みに注いで自分で飲むというw

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:23:36.05 WgMDGQKb
>>86
捏造してみたものの韓国に茶道具なんて存在しないからポットとかトイレットペーパーとか使ってたんだよね

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:24:40.26 Qpp/rn35
韓国は論外としても、茶「道」は日本発祥じゃないのかな。
もちろん喫茶の習慣は中国から伝わったのはわかるけど・・・。

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:24:43.26 1jhsg8xU
それって伝統文化だから、北にもあるんでしょ?
片膝立てて、自分で淹れて、自分で飲むやつ

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:24:50.54 vDOVRbWH
中国だと道というより術ってかんじ

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:26:26.03 HzPEDi2m
>>77
慰安婦といっしょで

証拠が無かったからといって、無かったとはいいきれない
いや、あったはず
不都合な証拠は何者かによって消されたのだ
これほどまでに証拠がないのがその証拠

というキチガイの理屈だな

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:26:26.20 mz3yJudM
中国・台湾は茶芸な

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:26:39.14 NNQvhjcs
>>85
ラーメンといい、なんでもインスタントだよなw

あ、インスタントラーメンは贅沢でかぷめんだっけ?

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:27:05.21 Zs+tXMQB
URLリンク(www.youtube.com)

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:27:21.76 Xc3i/aXF
映画「利休にたずねよ」が証拠ニダ

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:27:34.12 O24ZJJSA
>>86
あいつら着飾って装飾で誤魔化すけど、ポロポロとボロが見えるから
見ていて生温い気分になるわ。

茶道でゴザの上にあがるけど、"靴"だったのに気づいたわ。
着るものはいろいろできるけど、足元はどうしようもなかったか、思いつかなかったんだねきっと。

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:27:49.28 UolfrQCT
日本の茶道とは完全な別もんなんだよな

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:28:10.59 4GfF79kW
例の3点セット(ブルーシート・ポット・トイレットペーパー)が登録されるのか
胸熱w

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:28:22.03 q7q6LGng
朝鮮で大人気の「トンスル茶道」(笑)

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:28:38.70 Xn/eUBB0
詐道だろ

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:28:53.03 8xXSlVTZ
>>76
中国の茶道は台湾にあるよ
日本みたいに煎茶を飲む作法じゃ無く、お茶の入れ方や専用ね道具と、飲み方ね
日本茶も大好きだけど、台湾のお茶の問屋さんに教えて貰って、お茶を頂いたけど、本当に美味しかった

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:29:10.38 KYhc1Zl3
本当に心底惨めな国だな
独自の文化もなく、伝来して来た文化を昇華する能力すらない
出来る事と言えば、ただの劣化パクリだけとは
誰か教えてやれよ、茶道にトイレットペーパーとポットは使わない事をw

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:29:19.12 huYKHHjK
>>94
千の利休は中国の茶経を読んでうんたらかんたらって話を読んだ気がする。

道という表現は日本発症だろうけど、それなりの起源は
尊敬すべき古代中華には存在するんじゃないか。

今の腐れた中共とはちと違うだろう。

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:29:26.77 ViOhHP03
日本の茶道の陶工

一 楽
二 萩
三 唐津



薩摩焼

って 唐津や薩摩焼なんて何かこう・・・
秀吉が連れて来た・・・

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:29:36.56 jzzBo6Sj
茶道・茶礼・茶芸の区別は厳然としてつけてほしいものなのだが
朝鮮人は故意にかぶせてくるからな

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:30:34.54 yhWGHAzC
朝鮮の嘘が文化遺産になど選定されるなら、日本はすべての文化遺産を返上すべきだ。

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:31:10.62 zjuj5RQ5
例の魔法瓶茶道ならいいじゃね?w

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:31:17.09 UolfrQCT
>>94
中国のとは方向性が全然違うからな
中国はお茶を楽しみつくす為に全力を尽くし、対して日本は礼・作法を重視してるって感じ

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:32:06.20 mxfUz6Io
嘘がまかり通る世の中にしてはいけない。
テョン茶道はデタラメが多すぎる

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:32:16.66 0yS+pZAM
お前らヤフコメ来い
勢い足りねぇ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

117:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw @転載は禁止
14/12/21 20:32:25.28 gMPAw8f0
象印を文化遺産に申請するのか?
相変わらず朝鮮人は意味不明な生き物だな。

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:32:31.65 ot6SKptM
>>17
中国の茶は日本の喫茶とはかなり違っている。
蒸した茶葉を丸めて固め、土の中に入れて発酵させる(団茶)のが昔はデフォだったので
茶葉を洗わずに淹れても飲めないと判断する。

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:32:57.63 PMMlzjck
韓国裏万家 パク・リ師匠

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:33:14.86 09zkr/X5
茶病

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:33:48.61 PrwCNch6
お茶は中国から伝わったけど、中国にも韓国にも茶道と呼べるものはないよね

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:33:58.99 Xn/eUBB0
>>109
茶経はぶっちゃけていうと茶マニアによるハウツー本みたいなもん

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:34:05.37 OvgVKwD3
人糞酒以外でも人糞茶でも起源にしたか。

124:日本人民解放派@転載は禁止
14/12/21 20:34:45.43 6Mwq3/7R
この、何々道という言葉は卑怯者が使う言葉だよ。柔道も剣道もそうじゃないか。
海外勢に勝てない口実に、外人の奴は道じゃないと言い訳につかってる。
武士道も、相撲道もそうだ。中途半端な人間が日本人には多いんだよね。

125:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/12/21 20:34:47.73 gVowNJjc
 

韓国の茶道って、お茶の入れ方を紹介する事か? www

 

 

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:36:16.85 Wd2988k2
トンスル道があるだろ、申請しろ
ドン引きされるがw

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:36:37.57 ynGoInxv
>>韓国が茶道を世界文化遺産

熱帯性の植物である茶なんて朝鮮文化と最も縁遠いもの
朝鮮の一般家庭で緑茶を飲むかっての
雑穀茶ばかりじゃねーか
日本の植民地支配で、緑茶や焼酎や海苔などが朝鮮にもたらされたのに
ふざけんな

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:37:14.41 09zkr/X5
整形も高須院長に言わせると全然ダメなレベルらしい。
だから型が少なくもれなく同じ顔に・・・

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:37:17.10 7nIjNrW9
>>121
日本文化と呼べるものはない

全て韓国、中国から伝わったものを起源主張しているだけ

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:37:27.93 2hsm/9ma
>>124
妄想乙

日本で言う「道」って哲学の意味だぜ

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:37:32.63 3d81gWGp
>>43
あるにはあるけど、一連の料理の流れの中で出すものらしいから
単体では厳しいんじゃ無かろうか

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:37:45.48 Iy4Zz3bE
__,冖__ ,、  __冖__ 
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、      ../⌒⌒ヽ__   
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ      /       \ 
  __,冖__ ,、   ,へ     /   _ノ_ノ_ノヽ ∧ 
 `,-. -、'ヽ'   く <´     .|   ノ       |   |    ./ ま、また中華支那子に
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     .| /⌒   /⌒ ヽ |  .... |  恥をかかされちまった!!   
   n     「 |      .(V > ノ   < V)   ..|.  ____          ヽヽ      .....┌┐    
   ll     || .,ヘ     .(  。゚.. (   .゚。  )  ......|     |  丿   / .──┐        ..|...|.  
. n. n. n  ヽ二ノ__    |   ノ  ̄ ヽ  .|    |     |     /|       │ ____ ..|...|. 
  |!  |!  |!      _| ゙っ   .|  `<二>´  |   <   ... |    /  |      ..│        ..|__|.         
  o  o  o     (,・_,゙>   \______/    .\   丿      | ....─-─‐┘         口

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:37:58.41 2hsm/9ma
>>129
> >>121
> 日本文化と呼べるものはない
>
> 全て韓国、中国から伝わったものを起源主張しているだけ

起原主張などしていないが

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:38:00.32 9cO8zk24
水筒など
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

トイレットペーパー
URLリンク(i.imgur.com)

新聞紙
URLリンク(i.imgur.com)

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:38:03.95 ElBEilR2
中国にはお茶の文化があったし 日本にも茶道は昔からあった

韓国にはトンスルはあったがお茶に関する文化は無い ペットボトルのお茶を回し飲みするのだろう

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:38:08.96 RrJnxABk
>>129
お前ら朝鮮人ってさ、ほんとどっぷりと中華思想にはまってるよなw

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:38:13.13 kN9wOLZ+
>>124
「相撲道」って何よw

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:38:27.14 0d2k0pXF
中国には喫茶の習慣があってその作法を体系化させたものが古くから受け継がれてるだろ
それを茶道と呼ぶのであればそれは否定できないんだが、韓国には茶道が存在した痕跡が
何一つないんだよ。
「今存在するものは昔から存在した」という韓国人の腐った思考法の賜物だなw

139:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:38:51.87 Tlbv12pI
>>1
ん?
はて?中国に茶の作法ってあったっけ?

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:38:59.55 2hsm/9ma
>>137
普通に考えたら「相撲にたいする哲学、美学」を差すんだけどねw

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:39:08.18 UolfrQCT
>>121
中国は飲み方・楽しみ方に特化してるからね
韓国?あいつら茶なんて飲む習慣あんのかよって感じ

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:39:14.64 pRYYkAEY
>>124
テコンドー

笑ったよw

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:39:15.53 i3TDzZyW
おいジャップよ。
韓国文化は世界で最も優秀な文化である。
あまり嫉妬するな。
見苦しい。

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:39:16.09 kN9wOLZ+
>>134
袂もないのに袖を抑える理由がわからんw

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:39:21.27 MLHxRLkz
中国茶道に対抗するために、韓日茶道が連携するべきですね!

146:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:39:27.80 Tlbv12pI
>>137
戦車道も来る模様(´・ω・`)

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:39:28.01 KZFj3Xhc
まぁ宇宙の起源は韓国だから仕方無いねw

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:39:39.32 2hsm/9ma
>>143
> おいジャップよ。
> 韓国文化は世界で最も優秀な文化である。

どこが?

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:39:47.18 RrJnxABk
連中の言う起源とか同じだって主張はさ、要するに「カバとクジラは祖先が同じだから
この世の中にクジラはいない、皆カバだ」と言ってるのと同じなんだよねw
要するに狂人の主張。

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:39:47.42 mumVI2wM
>>146
戦車道でしょ

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:39:50.91 4X3lRFx0
>「本当に心が痛む。お茶は本来中国のものだ

お茶は、中国からかも知れないが、茶道で怒るのは筋違い
韓国の茶道申請が本当なら、本来、怒るべきが日本だろ

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:05.48 3oszM+7Y
ぱっこ~~~~~~~んw

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:07.67 2hsm/9ma
>>145
> 中国茶道に対抗するために、韓日茶道が連携するべきですね!

韓国と日本の茶道はあまりにも違います

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:20.00 kN9wOLZ+
>>140
個人的には意表をついて「花道」を指しているに一票w

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:31.64 EFPbkPrZ
ハルンケア茶道で有名だよね、韓国茶道は

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:34.23 ix+R37UF
>>1
韓国の整形技術は高須クリニックのパクリだろうが

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:34.49 Jjl0B6/1
中国に茶道あるよ。茶葉の種類や使い込んだ急須に重点を置いたもので日本のとは全く違うけど。

抹茶は現在日本と中国の少数民族しかやってないんじゃなかったっけ?

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:35.27 MpAQXQUG
「韓国茶道」が世界文化遺産申請なんだろ?

いいんじゃね?独自文化だし。

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:40.52 Iy4Zz3bE
もうトンスル道は君たちのものだ
堂々と申請しなさいw

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:47.69 ynf5Unl1
だから 道 って言葉使うんじゃねえよチョンチャンども。あああああああああああ特亜人みんな死ねばいいのに

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:51.70 O24ZJJSA
>>124
ブルース・リー「へえ、そうなんだw」

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:56.15 mumVI2wM
>>154
は・・・はなみち

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:40:57.65 Wd2988k2
>>143
糞文化はいらねえw

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:41:10.95 kN9wOLZ+
>>146,150
大洗町へどうぞw

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:41:15.24 pRYYkAEY
>>138
中国には茶文化や茶の作法はあっただろうけど
茶道というのは無かったでしょう

中国人もチョンと変わらん

166:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:41:17.32 Tlbv12pI
>>154
庶民シュート?(´・ω・`)

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:41:25.58 iBaN4vX1
>>143
>>1で批判してるのは中国だぞ?
まず宗主国様に文句言わなきゃ!

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:41:47.93 RrJnxABk
>>158
確かユネスコの無形文化遺産登録の規定では、100年以上継続して
続いている伝統文化じゃないといけなかったはず。
例の韓国茶道って、出来たの2000年代に入ってからだしw

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:41:56.97 Iy4Zz3bE
>>143
> おいジャップよ。
> 韓国文化は世界で最も優秀な文化である。
笑わせるなアホがw

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:42:09.23 ccWl1g6Z
ブルーシート茶道

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:42:09.13 GJhz0TWW
>なにしろ彼らはちゃんと伝承しているのに、

え?

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:42:16.81 mumVI2wM
>>164
今はあんこう鍋が美味しいねー
あれ食って温泉入って最高

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:42:43.06 mxfUz6Io
茶葉も作れなかったのにな(笑)

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:42:47.12 2ojlKdTj
>>143
ウンコをお湯に溶かして飲むのは、確かに韓国文化だよ。

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:42:56.43 SU/DEScs
「創価学会、暴露」のマスコミ報道は「タブー」とされているが、「韓国文化」に関する真実報道も、また「タブー」である。

今の韓国人は、現代の遺伝子調査によると、標榜しているような5000年の歴史文化は持たず、主に高麗時代に、中国東北部
から襲来軍と一緒について来たツングースク系中国人である(エベンキ族や女真族)。

そして百済、新羅、高句麗の三韓時代から住んでいた本来の朝鮮民族は、ジェノサイド(村民皆殺し)で入れ替わった。
それまでの朝鮮半島の「優れた製鉄技術」、「測量技術」、「仏教文化」、「話し言葉」も14世紀までに消失した。

1392年、女真族の李成桂が反乱を起こし、「高麗」を滅ぼして李氏朝鮮を建国し、土地は李氏一族が私有化した。
一般民衆は土地を与えられず、掘立小屋を密集させ、地べたで寝た。

両班(役人)を始め有力国民は、労力を出し惜しみし、白丁(賤民)や奴婢を、牛馬並みの「奴隷」として「板の首かせ」
をはめて酷使し、自分たちは喫煙時にも、長キセルを奴隷に持たせて吸った、また、医者まで労働者として軽蔑された。

また、毎年、三千名もの若い女性たちが「中国」(清など)に献上させられ、朝鮮国内には若い女性が極端に少なく、
朝鮮の国民は、自分たちの性欲を満たすために、「試し腹」の風習ができ, 父親は「自分の娘」を犯し、 生まれてきた
私生児の子供は奴隷、物品扱いにされた。
その風習は、李氏一族の崩壊まで500年間も続き、韓国民はずっと、夜は家族親子での「近親相姦」に狂ってきた。
そのため障害者の出産数が異常に多く、民衆は全土で「病身舞」なるものを踊り、障害者を愚弄して楽しみとした。

くわえて、朝鮮人にはトイレを作る発想が無く、家の内外には糞尿があふれ、悪臭で不潔を極めたが、全く平気で、
結核の特効薬として「大便」を食べ、万能薬として人糞を溶かした酒(野人乾水、トンスルなど)を飲んだ。
さらに「肌の見てくれ」が良くなると信じて、「小便」で顔を洗った。
また子供たちは、親の大便を沢山食べることで、親孝行の証しとみなされた。
今でも、魚の「エイの人糞漬け」(ホンタク)は韓国の超高級料理とされている。

19世紀に朝鮮で布教した「白人宣教師」の報告書によると、街の中は不潔で耐えられなかったと記している。
また新渡戸稲造や福沢諭吉でさえ、明治初期に韓国を訪問して、「朝鮮人は、付き合えない民族」と看破している。
李朝末期には、「清」の影響で国民はアヘンに耽り、主な土地は殆どが欧米列強の借金の抵当に入り、破綻した。

1910年の日韓併合では、これまでの非人間的な悪習を禁止し、また「物々交換」生活も、お金の流通制度に改めた。
さらに、朝鮮の抱えていた膨大な借金も、日本政府が肩代わりして全額返済した。
また朝鮮全土には、まともな道が ほとんど無かったので、大規模なインフラ整備を行い、35年の短い併合期間では
あるが、朝鮮半島全体に道路網や鉄道を建設した。
しかし韓国人は「朝鮮国民に圧政と奪略の限りを尽した李氏一族」はとがめずに、「救い主」の日本人を逆恨みした。

また、日本に渡って来た韓国人は、貧困の「済州島」からの密航者であるが、強制連行されたと被害者を装っている。
当時の朝鮮人は不潔で、風呂に入る習慣がなく、ニンニク臭と悪臭が強烈で、清潔好きな日本人からは嫌がられた。

1945年、日米大戦で日本が無条件降伏した時、各地が無法地帯になり、従順な素振りだった在日朝鮮人は豹変 し、
徒党を組んで日本人を襲い、強姦や惨殺をしまくり、土地、財産や日本戸籍まで強奪(背乗り)し、急に財をなして、
その資金を元手にして、独占的なパチンコ経営や「民団」・「朝鮮総連」なる在日朝鮮人の活動団体を結成した。

アメリカは自分の国益のため「軍事大国・日本」を解体し、在日朝鮮人の犯罪や暴挙は黙認し、韓国を独立させた。
現在は、韓国では、子供たちは、捏造の反日教育で洗脳され、親日家は袋叩きにあい、一人も生き延びれない。

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:43:04.73 tMXpC1vG
シナは喫茶であり、茶道ではない
そんな初歩的な差異すら、シナ人は理解ではない

韓国は茶番であり、茶道ではない
そんな初歩的な……以下略

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:43:09.59 qvhaMAsn
ステンレスポット茶道かwww

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:43:17.90 3oszM+7Y
>>139
茶道というより茶芸じゃね?
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)

179:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:43:21.48 Tlbv12pI
>>168
そもそも茶の北限考えると朝鮮半島南端以外では茶葉が作れないはずなのに
どうやって茶が一般化するのかと

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:43:25.22 ccWl1g6Z
まぁ、肉じゃがが千年前からあったと主張する奴らだしな。

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:43:33.40 0r0rXv8f
>>124
バカだね
平和になったから付加価値を付けたのが本当
バカを抑え込むためにも

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:43:34.76 kN9wOLZ+
>>172
ついでにこれを踊るわけですねw

URLリンク(www.youtube.com)

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:43:48.09 2hsm/9ma
中国は茶道と言うより茶礼だよなぁ

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:43:50.30 TFh+tfiM
>>165
中国にも茶を飲む文化はあったけど道という芸までは存在しなかった
中国から茶を飲む文化が伝わり、それを魔改造して道という文化まで発展させたのが日本
そしてそれをパクり、トイレットペーパーやポットを使う茶道まで馬改造したのが韓国

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:43:53.18 DV5sgPjY
ファビョン道は?

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:43:54.89 mumVI2wM
>>182
風邪引くわw

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:44:05.02 0r0rXv8f
>>143
あー、恥ずかし恥ずかしwww

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:44:05.63 Wd2988k2
洗面器インスタントラーメン道は認めてもいいw

189:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:44:07.45 Tlbv12pI
>>178
だよなー
まあこれはこれでアリだとは思うが
茶道とは違うよなあとね

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:44:29.36 ccWl1g6Z
次は貧乳道がパクられる。

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:44:29.74 oIB+xYf4
茶の木も育たないところに
喫茶の文化などあるわけがない。
もちろん、ユネスコはわかっているよね。

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:44:41.70 76k13iYl
チョン道

193:横浜土民@転載は禁止
14/12/21 20:44:55.02 t5VNe1vo
>>38
茶道の大元の原型は 闘茶だそうで

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:44:55.19 pRYYkAEY
茶を糞に漬け込んだ
糞茶はあると思うよ

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:44:55.84 gfVUPe7V
中国、ついでに日本でポットを使う茶道は存在するのか?
他国の文化にいちいち突っ込むなよネトウヨ

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:45:00.70 tMXpC1vG
>>157
>中国に茶道あるよ

ねーよwww
喫茶と茶道の差異くらい理解しろよ、日本人なら

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:45:25.27 ccWl1g6Z
>>191
世界大統領とチョン大活躍NPOは解ってない。

198:きっと右翼 ◆Kitto/LvYE @転載は禁止
14/12/21 20:45:48.54 59yt4kyy
 .∧,,_∧   いいニカ?古来より伝わる韓流茶道には、流派が2つあるニダ!
 < `Д´ >  マッコリ用ヤカンを使う古式流と、マホービンを使うウリナラ流ニダ
 ((_  _))   ただ、どの流派でもトイレットペーパーは韓流茶道では必需品ニダ!
 (___)(___)   礼節を重んじる韓流茶道はチャングム時代から長く伝わる韓国人の魂ニダ!
 -v  u □ 今、お前らに美味しいお茶を入れて見せてやるニダ!

  ∧,,_∧
 < _ _ >  ジョロロロ・・・・・・・・・・
 ((_  u_))
 (__b)(___)
-v p  u □

 .∧,,_∧
 < `∀´ > 出来たニダ!
 ((_ □ _)) とびきり美味しいお茶ニダ!
 (___)(___)

 .∧,,_∧
 < `◎´ > ゴクッ・・・
 ( ノ \)
 (___)(___)

 .∧,,_∧
 < `Д´ >  自分で淹れて自分で飲む
 ((_  _))  これが正統な韓流茶道ニダ!
 (___)(___) □

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:45:49.01 mxfUz6Io
宇治や静岡といやぁお茶。そういう地域が全くないじゃないか!

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:45:56.00 3oszM+7Y
>>190
わざわざ貧乳に見せるためのブラがあるのって日本ぐらいだと思う。

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:46:03.45 ccWl1g6Z
き…きっちゃてん

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:46:07.68 pRYYkAEY
>>195
茶道じゃなく
チョン茶式
とかで登録しろ

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:46:09.87 TFh+tfiM
>>195
片膝立ててお茶飲む茶道は韓国くらいだわw

204:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:46:11.27 Tlbv12pI
>>182
あんこう音頭はリアルに踊ると見た目以上にハード
ワンコーラスで普通の身体能力の人は息が上がる

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:46:21.07 i3TDzZyW
茶道は韓人が最初に築いた文化である。
これは、世界的常識である。

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:46:22.57 A9YN5fzI
1980年までろくに白米も食えなかった韓国で茶道とか、ちゃんちゃらおかしいわ。

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:46:43.64 Z6YzU4fV
おまえらほんとチョンに構うの好きだよな

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:46:44.68 Bjfs6yY8
>>195
韓国は他国の文化を起源主張するのが文化遺産だもんな

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:46:49.68 TFh+tfiM
>>205
中国人と日本人に喧嘩売る度胸あるならどうぞ

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:46:54.41 BpJWxjQH
>>195
「文化」と言い張るならそれはそれで構わんけど
少なくとも「伝統」と言い張るのはやめといたほうがいいと思うぞ

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:47:00.09 mumVI2wM
>>204
ハルヒダンスは体力使ったけど
あんこう音頭は筋肉使う

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:47:04.43 ccWl1g6Z
>>200
貧乳は汎用性もある。貧乳を巨乳に偽るのは容易いが、逆は難しいからである。

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:47:11.49 KZFj3Xhc
>>205
いつ出来たの?

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:47:20.27 0r0rXv8f
>>139
利き酒みたいにお茶を愉しむ作法がある
日本の茶道みたいなおもてなししたりされたりするのとは違うけど

215:横浜土民@転載は禁止
14/12/21 20:47:38.47 t5VNe1vo
>>40
お茶を飲む風習は李朝のとき廃れている。
麦茶をがぶ飲みするの方が極最近まで当たり前だったんだな。

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:47:40.13 Yeu3V5Qn
ペットボトル+ビニールシート+トイレットペーパー+自分で飲む

もうおなかいっぱい

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:47:42.59 TizCbwH4
>>205
お茶を栽培する技術もお茶を作る技術もないから、飲む習慣も文化も無かったのに。

頭おかしいね。

218:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:47:44.47 Tlbv12pI
>>211
瞬発力マジ半端なくしないとあれ踊りきらん
一瞬でも気を抜くと必ずグダる

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:47:48.23 Bjfs6yY8
>>213
最近だろ?

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:48:11.56 2hsm/9ma
>>205
> 茶道は韓人が最初に築いた文化である。
> これは、世界的常識である。

ほうほう。それは興味深い
一体誰が道(哲学)と呼べるほど体系化して、何時の時代に流行をしたのかね

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:48:25.23 Bh2jV4vb
>>129
お茶の起源の話じゃなくて茶道の話

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:48:28.11 0lSBjO/3
ステンレスの食器を申請したら?

223:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw @転載は禁止
14/12/21 20:48:34.09 gMPAw8f0
白鵬曰く
「剣道も相撲もガッツポーズはしない。オリンピックの柔道を見ていたら、
負けた選手がまだ足元にいるのに、勝った選手はガッツポーズをしていた。
 そのとき、これは『武道』ではないなっていう話になりました」

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:48:36.15 3oszM+7Y
>>205
もったいぶって意味不明な動作ばっかり混ぜ込んでお茶を入れて自分で飲む。
世界広しといえどもこんなバカなことくそまじめにやってるのは鮮人ぐらいだなw

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:48:40.67 mxfUz6Io
>>207
歴史冒涜してるからだよ。中国怒るの当たり前

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:48:44.76 qvhaMAsn
>>182
www気に入ったよww

鱈は良く食うがアンコウはあまりないからな。

227:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:48:50.04 Tlbv12pI
てかユネスコも言われるまんまに受理しまくるのマジやめろ

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:03.83 M/ABt33y
韓国茶道

自ら
ポットのお湯で煎れたお茶をただひたすら飲む
誰得?
ってか
なんの為の道なのだろう?

謎だwww

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:03.56 KZFj3Xhc
>>219
韓人が最初に築いたんなら最近だなw

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:07.08 Anmq8WE6
>>23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/12/21(日) 20:06:08.11 ID:vn3xJoac
>韓国では、象印の魔法瓶とトイレットペーパーを使うらしい。

アメリカの韓国系商店に象印の魔法瓶が置いてあったのは、そういう言う理由だったのか・・・

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:19.02 SeeOwy9T
正直台湾のお茶文化が一番だと思ったな、なんかあれがお茶なんだなと、

232:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:49:33.53 Tlbv12pI
>>223
柔道はオリンピック種目になった瞬間からスポーツに成り下がった

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:36.77 0r0rXv8f
>>227
もうモンドセレクション金賞くらいの価値しかないよね

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:39.24 pRYYkAEY
>>223
白鵬曰く
「国籍を変えずに、親方になりたい」

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:45.07 A9YN5fzI
>>216
よく判らない所作(茶筅を持ったり置いたり椀を回したり、なにやってんのか意味不明な動作ばかり)も追加でw

236:ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @転載は禁止
14/12/21 20:49:46.24 vnWrzMQj
>>211
>>218
声優の高橋美佳子さんが一曲踊り切った動画を見たが、あんこう音頭は
相当体力消耗するっしょw

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:47.26 KSZ/NRmS
>>104
止めてくれ
AAが思い浮いてしまうじゃないかww

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:52.85 qvhaMAsn
>>195
茶の木栽培が半島に無い時点で終いだろ。

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:53.34 +P5YPtth
はいはいレコチャイレコチャイ

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:49:54.94 mumVI2wM
>>218
ぐにゃぐにゃ系は意外と疲れるんだよね

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:50:04.64 Yeu3V5Qn
>>212
だが、「男の人って胸ばっかり見てくるよね」と巨乳に言われてプルプルしてる貧乳は…

242:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:50:06.10 Tlbv12pI
>>231
台湾烏龍茶は美味い
あと台湾茶器は可愛い

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:50:07.23 tMXpC1vG
>>193
室町時代の特権階級による唐物荘厳、喫茶、闘茶などから茶が普及していったんだよな
ただし、そういうものが茶道かというとかなり違う
茶道を酒にたとえたら、闘茶は原料の米や麦みたいなものだろ

244:ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @転載は禁止
14/12/21 20:50:26.94 vnWrzMQj
>>129
URLリンク(hissi.org)
蜚蠊レスうざい

245:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:50:32.74 Tlbv12pI
>>233
グッドデザインマーク付きの工業製品くらいかな?

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:50:32.84 Bjfs6yY8
>>228
自分勝手な民族性がそこに凝縮されているんですなw

247:横浜土民@転載は禁止
14/12/21 20:50:35.88 t5VNe1vo
>>196
茶を飲んで産地を当てる遊びだから、香道に似ていると言えば似ている。

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:50:56.04 RrJnxABk
>>179
一応、仏教がまだ会った頃には日本や中国から茶葉を輸入して
茶を飲んでいたんだけど、李朝の仏教弾圧で壊滅した。
んで、その後は木の皮や果物の皮を乾燥させて煎じて飲む
煎じ茶が主流だった。

あと、東夷さんによると固形茶というのもあったそうな。
勿論今韓国のやっている似非茶道とは何の関係も無いw

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:50:56.84 qvhaMAsn
>>205
いい加減その手法辞めたらwww

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:51:17.44 L2I+/uAs
文化のない腐れチョン猿死ねよ

251:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw @転載は禁止
14/12/21 20:51:19.66 gMPAw8f0
>>230
それは分からんよw
象印のポットや炊飯器は韓国じゃ大人気らしいからw

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:51:31.44 ViOhHP03
>>104
感動した

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:51:36.57 qz7U1L5D
最後自分で飲むんだよなwバカの極みですわwww

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:51:41.24 2i8xDiiM
>>134
日本の茶道を現代的にパワーアップしてますね

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:51:55.74 ki8mHO1i
そんなに「~道」という文化が欲しいなら韓国は新たに名前を付ければいい。

放火道とか強姦道とか慰安婦道とか反日道とか。
その道の大家になったら後世に名が残るぞ。

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:52:01.44 xR9HLVVp
在日なんて悪口の書き込みまでパクってるもんなw

それでバカにされても何がおかしいのかわかんねぇみたいだしw

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 ©2ch.net
14/12/21 20:52:02.96 4CtVSJjf
工夫茶をパクったのか?
あれは日本の茶道とも煎茶道とも違うもんじゃん

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:52:11.30 Pdy3Cs7h
ポット使うんだっけ?w

259:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:52:14.19 Tlbv12pI
>>248
んだから煎じ茶はお茶葉によるお茶じゃないわけじゃん?
言い方悪いけど十六茶や爽健美茶みたいなもんでしかない

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:52:25.60 Yeu3V5Qn
>>251
ヨドバシで炊飯器大人買いしてる中国人… (台湾人かも)

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:52:35.59 3oszM+7Y
>>231
台湾へ行ったとき、お茶屋さんで大げさに「おお~!!」なんて感動した目で見てたら次々にいいお茶入れてくれて美味しかったの何のって。感動した。


でも結局一番安いお茶一つだけしか買わなかったけどw

262:横浜土民@転載は禁止
14/12/21 20:53:06.30 t5VNe1vo
日本でも江戸時代には茶道とは違って、美味い茶葉を持ち寄って楽しむ煎茶道なんて出来てるんだな。

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:53:07.99 anZe0IEd
>>205
在日村が世界のすべてじゃないぞ

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:53:08.61 RrJnxABk
>>255
日本の道というのは芸事の技術体系だから、パリパリ文化の
韓国とは概念的に相性が悪いw

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:53:13.80 uQq1v8kA
なんで朝鮮人って起源にこだわるん?
あと起源となったところが一番偉いと思ってるん?

266:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:53:27.34 Tlbv12pI
>>261
安いのでもいいんだよw
あっちの安いのこっちで買うと普通に数倍の値段に跳ねるw

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:53:43.53 Bh2jV4vb
中国人が言う中国の「茶道」って、イメージがわかんのだが

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:53:45.93 0r0rXv8f
>>261
シドい話w

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:53:56.63 2hsm/9ma
>>261
尚、中国人のお茶に対する情熱は異常

もっとも、確かに大陸だと生水は呑めないから、お茶にしないと呑めないという事情も理解をした

270:弄ry論客@転載は禁止
14/12/21 20:53:57.61 CYfJ8OS6
>>236
大野あやの中の人、秋奈が踊った時はセーラー服のリボンがほどける激しさ

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:54:01.03 NNQvhjcs
>>142
ハプキドなんてのもw

272:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:54:08.11 Tlbv12pI
>>265
根底や源流を持たない民族だからそういうものにやたらと固執する

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:54:10.94 RrJnxABk
>>259
そう、少なくとも李朝の喫茶文化は日本の喫茶文化とは全くの別物。
なのに起源を主張したいから上辺だけ日本を真似てやってるのが
今の韓国茶道w

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:54:31.07 A6Ms/xVe
>>1
茶道は日本にしかないんだけどな。
シナは茶術だろ?

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:54:33.48 Yeu3V5Qn
>>265
何度も言われてるだろうけど
儒教では一番祖先が一番偉いから。

本当に孔子がそう言ったかはともかく

276:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw @転載は禁止
14/12/21 20:54:42.68 gMPAw8f0
>>260
炊飯器って大人買い出来るもんなのかw
ちょっと見てみたい光景だわw

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:54:44.26 A9YN5fzI
>>265
犬と同じナワバリ意識の現われだと思われ。 >韓国起源病

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:54:53.18 tIF831sA
>>259
お茶の葉には違いなかったんだけど
気候が合わないので不味くて飲めたものじゃなかったらしい

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:55:06.60 2Xdk26bd
まさかトイレットペーパーを使うのが作法とやるのか?

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:55:13.30 2NCRD8FH
日本の茶といえば

加糖だよな
URLリンク(www.youtube.com)

281:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 20:55:28.40 Tlbv12pI
>>276
スチールのカートに4段積みくらいして持ち帰る中国人とか秋葉原では普通に見られる

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:55:30.17 MpAQXQUG
「韓国茶道」を本気で登録したいなら
継続させてみるがいい。

いやまじめに。
結構考えさせられる。
URLリンク(anond.hatelabo)ドットjp/20130820021346

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:55:33.08 mWwgUKYK
>>265
二つ目の質問が一つ目の質問の答えになっとるかと
そして二つ目の質問は、まあ、あいつらはそう思ってるな、間違いなく

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 ©2ch.net
14/12/21 20:56:11.20 4CtVSJjf
中国の茶道
URLリンク(www.hengfu-chaju.com)

285:横浜土民@転載は禁止
14/12/21 20:56:13.67 t5VNe1vo
>>267
最近の中国人は花茶が好みだし。
茶の文化自体なら幾つもの有るだろうな。
お茶を飲むことを美学や哲学にしたのは日本ぐらいかも試練が。

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:56:20.38 RrJnxABk
>>276
前新宿かどっかだと思ったが、電子レンジか何かのでっかい箱を
大切そうに抱えて歩いてる中国人観光客をみかけた。

お前それどうするつもりなのかとw
なぜ店で送ってもらわなかったんだとw

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:56:22.75 CjdpR8ql
中国茶は茶道ではないな
純粋に茶の美味しさと香りを
友達と世間話をしながら楽しむもの
茶器も可愛くて楽しい
だから日常で活かす楽しみ
でも、ろくな茶葉もできない朝鮮で茶を愉しむ?
それこそ、へそで茶を沸かすって奴だな
人類の邪魔だから消滅しろよ鮮人

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:56:23.92 KOJuMSDY
中国や朝鮮に茶道なんかあったのか。
茶道は、千利休が確立した作法。

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:56:32.11 qvhaMAsn
奴隷国が小銭持つとこれだ。

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:56:34.31 EcZfIl1y
千利休自身韓半島からの帰化人だから茶道は韓国起源で鉄板だろ。

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:56:43.22 uQq1v8kA
>>275
朝鮮人的には
「飛行機を発明したのはアメリカのライト兄弟だから、飛行機を運用する国は
すべてアメリカにひれ伏さなければならない!」
とか思ってんのかw

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:56:49.76 dYZ7ltS7
中国の茶道は茶の旨さを最大限に活かすように作られている
日本の茶道は客に最大限のおもてなしをできるように作られている
韓国の茶道は韓国人の最大限の自己満足のために作られている
という印象

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:57:02.89 A9YN5fzI
>>290
もうバカ過ぎてw

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止
14/12/21 20:57:06.71 ZOSmaEWX
真似ても3流

295:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw @転載は禁止
14/12/21 20:57:13.67 gMPAw8f0
>>281
売る気満々やねw

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:57:21.51 2hsm/9ma
>>290
> 千利休自身韓半島からの帰化人だから茶道は韓国起源で鉄板だろ。

え?何時千利休が朝鮮半島出身になったんだ?

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:57:27.17 /LFx5+y4
もう世界文化遺産も

地に落ちるよ

こんなの認めたらさ

存在価値がなくなるだけで

いいんじゃないの

認めれば

298:焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE @転載は禁止
14/12/21 20:57:30.43 /TFS7mSt
>>261
台湾人はそのへん気前がいいから・・・
でもぼったくるときはぼったくる。
高い茶は100g3万円くらいするし。w

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:57:32.91 Yeu3V5Qn
>>276
大人買いしてる中国人(台湾人?)観光客なんて珍しくないかと。
まぁ、ウリが大阪駅(ヨドバシの近く)で乗り換えしてるからかもしれんけど。

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:57:34.79 pRYYkAEY
>>290
そういうのもチョン主張だったなw

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:57:56.30 A6Ms/xVe
>>290
千利休と言う名は法名だ。アホ

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:06.36 RrJnxABk
>>296
確かそれを最初に言い出したの民潭だったはずw
朝鮮人は所詮朝鮮人なんだなと、しみじみ思ったw

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:14.29 x347Bg8/
もう横取りしないといけないほど文化のない韓国www
自国の文化歴史のない今の状態が土民の証拠だなwww

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:17.04 lESZZpf1
日本の茶道も、いまじゃ単なる集金システムになってるからな

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:20.99 mumVI2wM
>>276
[中国人 炊飯器 大量買い 画像]でぐぐると出てくる

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:28.44 RclMrAi3
ほんとにチョンって哀れな程に馬鹿だな

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:31.00 kZWljRQK
>>196
闘茶と別にあるよ
日本の茶道由来だけど

308:ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @転載は禁止
14/12/21 20:58:33.70 vnWrzMQj
>>290
起源主張の次はウリナラミンジョク認定ですか。
どこまでも蜚蠊思考な奴ら。

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:34.41 A9YN5fzI
>>297
韓国人が全てを腐らせるからな。
今や全てがガラクタ同然と思ってよい。

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:35.35 llKQ6pUW
支那式も日本式もどっちもパクってたのかw

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:41.38 X7fOuH2X
パクリの世界遺産登録は

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:43.85 pRYYkAEY
>>302
チョンの血には逆らえないんだなw

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:45.37 2NCRD8FH
中国は茶道というより飲茶文化でしょ
アレは茶道とは別だが素晴らしいものだよ

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:47.85 DXGN2ETG
よくよく考えたらあれだけの整形技術ってようは高須じゃねぇか

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:52.88 M/ABt33y
韓国茶道

文化遺産に申請する歴史[自称]はあるのに
オリジナルの茶器が一切存在しないのは何故だろう?


不思議だwww

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:58:58.31 JR718/5I
ほんと整形技術を遺産申請すればいいのに韓国

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:59:21.13 pRYYkAEY
>>310

>>311

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:59:22.20 A6Ms/xVe
>>304
それと文化としての茶道は関係ないだろ。

319:ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @転載は禁止
14/12/21 20:59:33.21 vnWrzMQj
>>281
お土産買いじゃない、普通に「輸出」じゃないかw

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:59:36.48 2hsm/9ma
>>302
それって、千利休の本当の名前は「リ・キュウ」だからっていうもの?

321:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw @転載は禁止
14/12/21 20:59:45.65 gMPAw8f0
>>286
海外配送できなかったのでは
飛行機だったらバカ高い貨物運賃がかかりそうだけどw

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 20:59:59.21 Yeu3V5Qn
>>291
西洋は別世界ニダ
なので、儒教が通用しそうな日中の発明品を積極的にパクッて起源を主張する。

要は、「やつらも儒教だから南鮮起源と言えば尊敬されるニダ」

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:00:05.37 kZ/rMLd9
茶のルーツは中国だな
茶道は日本式と中国式があるくらい
韓国式?へそで茶でも沸かすの?

324:冬厨火病 ◆a8q4gKPOqI @転載は禁止
14/12/21 21:00:06.19 aEZpS6cP
>>295
似た様な光景は、正月の新宿や秋葉原でも見られる。
もう連中の為に福袋売ってんじゃねえか、ってくらいに。w

325:焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE @転載は禁止
14/12/21 21:00:12.13 /TFS7mSt
>>316
整形失敗も多いから・・・

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:00:12.72 fpELRPsm
道を究めているんでしょ(笑)

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:00:23.24 Ix+zAmHC
URLリンク(up.gc-img.net)

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:00:25.19 A9YN5fzI
>>315
てか、開祖も流派も茶器や作法名も何も無いからなw

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:00:33.36 jiBQekH0
朝鮮人が茶道???どういう事?www

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:00:34.10 RrJnxABk
>>320
利休を訪ねてって映画を作ったんだw
それだと確か李朝のスパイが利休とかそんなヨタ話だったはずw

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:00:46.23 AJ6xKOqn
>>316
まあ、その整形技術も他国から見ると時代遅れらしいけどねw

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:00:47.59 iBaN4vX1
>>320
なるほどw ワロタw

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:00:55.82 pRYYkAEY
>>323
中国の茶道って
いつの時代に確立されたの?

334:横浜土民@転載は禁止
14/12/21 21:00:57.36 t5VNe1vo
>>281
未だに旅行してきたら、高いお土産を親族近所に配る文化が残ってるのか?

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:01:04.17 J5VpQF+4
茶道? そもそも「道」があるのは日本だけだぞ。

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:01:04.72 3etbjp01
>>320
元は与四郎じゃね?

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:01:10.98 A6Ms/xVe
>>314
だな、しかも「韓国の整形技術は低いから自分が教えた以外のことはできないから皆同じ顔になってしまう」と言ってたな。

338:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 21:01:11.60 Tlbv12pI
>>319
親族とかご近所とかに購入頼まれるんだとさw

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:01:27.29 opNon6jR
>134 ひでーなw
トイレットペーパーとかおかしいと思わないんだろうか。
思わないから平気で使ってるんだろうなあw

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:01:31.89 mz3yJudM
千利休の本名は「田中与四郎」

豆な

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:01:34.01 mhdwfMQP
中国茶の専門店で買ったっていう工夫茶淹れる所見たことあるけど
ふわっと花の形の葉が開いたら中から菊かなんか小さな花がふわふわ出て来て凝ってるなあと思った
…あんな手前かかりそうなもの韓国人に作れるのか?

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:01:43.72 MpAQXQUG
朝鮮人文化の集大成だろ?
「韓国茶道」は。

見た目を日本からまねて
道具も日本製
所作に意味は無い

朝鮮人を体現してる。
そのまま100年くらい継続させれば
韓国茶道として登録可能だ。

343:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 21:01:44.79 Tlbv12pI
>>336
苗字は忌野?

344:横浜土民@転載は禁止
14/12/21 21:01:47.86 t5VNe1vo
>>291
ライト兄弟はかんこくじんニダ

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:01:49.28 DXGN2ETG
>>331
むしろ整形しないと生きていけないレベルのブサイクと社会を登録すべき

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:01:53.61 AJ6xKOqn
>>335
支那のは茶芸だったっけ?

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:02:16.76 RMN+UwtC
ホント、何にも無い国なんだな。韓国って。

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:02:25.46 jiBQekH0
トイレットペーパーとポットとブルーシートw

349:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw @転載は禁止
14/12/21 21:02:28.11 gMPAw8f0
>>305
想像以上に大人買いだったww

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:02:39.11 RrJnxABk
>>321
新宿や秋葉原にある家電量販店だと、どこも普通に海外配送に対応してるはず。

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:02:39.58 Yeu3V5Qn
>>338
たまにあまりのうまさに泣くやつも居るって本当かねぇ

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:02:41.29 mWwgUKYK
あれ、そういや朝鮮にゃ昔磁器とかあったろ
本当に大昔から朝鮮茶道があったのなら、
それで何か関連する器でもあるんじゃないのか? 当時の

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:02:41.47 iC63HQsO
あの動画、魔法瓶のぱっこん!って音が忘れられんwww

354:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 21:02:41.45 Tlbv12pI
>>341
柚子ジャムかトウモロコシ茶なんだろうけど
どっちも北限ギリギリすぎるんだよねえ

355:横浜土民@転載は禁止
14/12/21 21:02:50.38 t5VNe1vo
へうげものを見返したくなった

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:02:59.86 1dWPiJ9T
>>346
じゃあ韓国のは茶番だな。

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:03:06.29 e5T5ydJi
韓国でやってるのはトイレットペーパー道だろ

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:03:23.66 WWgzs4Hp
お前が飲むんかい

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:03:34.64 2hsm/9ma
>>330
>>332
利休って晩年しか使っていなかったんだけどなぁw

>>336
与四郎は出家をする前の使っていた名前ですね
利休の前は宗易。というか、利休自身の生涯で一番長く使っていたのが「宗易」です

360:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 21:03:39.58 Tlbv12pI
>>349
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:03:41.19 AJ6xKOqn
>>345
南シコリアの社会構造は、確かに特殊だからねえ…。

セヲルだのナッツリターンだのw
って笑いごっちゃないか。

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:03:44.01 kZWljRQK
>>352
秀吉がー

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:03:44.64 yLuvLujs
大本は中国の闘茶?なのかね
日本で独自文化として発展したから中国のそれとは趣が違うけど

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:03:52.37 TFh+tfiM
>>333
さあ
詳しくググってみないと分からんが、日本の茶道よりは後かも
日本で茶道ができた頃、中国では飲む文化はあっても道にまで昇華してなかったと思うし

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:04:02.64 tIF831sA
>>305
これは小売店でなく業販通すレベル

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:04:09.35 AJ6xKOqn
>>356
上手いw

367:春うらら ◆U827FH7.Yg @転載は禁止
14/12/21 21:04:21.61 LX/0O83y
>>334
そうみたいよ
俺の知り合いは4台炊飯器を買っていったw
知り合いに頼まれたとか

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:04:21.90 M/ABt33y
>>328
また全部
日帝に燃やされたのかな?

語り継ぐ年寄りも
独り残らず全滅したんだねwww

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:04:34.93 eLqQwfmZ
いや、技術自体は大したないだろ。

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:04:42.21 AJ6xKOqn
>>360
転売するんかな?w

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:04:57.95 VC+sQiI5
韓国に茶なんてないだろw
草を沸かして苦味を味わえば良いと思ってるんだろうな

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:05:03.69 A9YN5fzI
そのうち日本でコーヒーがブームになったら、「コピの起源は韓国ニダ!」 とか言い出すぜw
今は店でもインスタントコーヒーしか出してないのにな。

373:横浜土民@転載は禁止
14/12/21 21:05:05.43 t5VNe1vo
>>363
日本でお茶の普及は仏教。特に禅宗からみだものな。

374:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw @転載は禁止
14/12/21 21:05:09.55 gMPAw8f0
>>350
配送費をケチったのかねぇ
まあ、船便なら持ち帰りも可能か・・・

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:05:12.00 mWwgUKYK
>>362
秀吉がー…持ってったものがあるハズだよなあ、本当にあったのなら

376:日本人民解放派@転載は禁止
14/12/21 21:05:16.58 6Mwq3/7R
死にたくない。死が怖い。

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:05:24.93 TFh+tfiM
>>368
燃やし尽くすだけじゃ文化はなかなか消えないもんなんだけどなあ
中国や韓国みたく、革命によって文化丸ごと消えない限りは

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:05:27.04 yLuvLujs
>>131
茶葉を当てたり、美味しく入れたりする遊戯というか試合というか
そういうものもあるから体系としてあるんじゃない

379:ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @転載は禁止
14/12/21 21:05:29.65 vnWrzMQj
>>335
支那や台湾、英国にあるのは「喫茶文化」だからな。
どれも高度に発展しているし、十分賞賛されるべきものだと思う。

それをさらに「道」に昇華させたのは日本だが、別に喫茶文化の起源を
主張しないし、それぞれを認め合っているというスタンス。

「下鮮の茶道」?”左道”の間違いじゃないのか?

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:05:48.25 Yeu3V5Qn
>>376
徴兵おめでとう!

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:05:48.36 6uxFTSft
>>330
「利休に訪ねよ」だよ。
千利休の茶道の源が、朝鮮の両班の娘との恋にあったって創作小説ね。

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:05:56.09 WRjjnJDC
ハクサイ茶?唐辛子茶かな?もしかして、うん○茶?

383:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 21:05:58.78 Tlbv12pI
>>376
お前の死は忘れない
このスレが終わるくらいまでなら

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:06:06.15 L1tQsywb
トムとジェリー仲良く喧嘩支那

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:06:16.77 mumVI2wM
>>376
解脱しろよ

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:06:27.94 sdTCBTvG
むしろコレが通って
ユネスコ担当部署の無見識具合とワイロ体質が世界に晒されたら良いと思います。

387:ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @転載は禁止
14/12/21 21:06:44.87 vnWrzMQj
>>338
実質は「買い出し部隊」ですなw。

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:07:02.63 AJ6xKOqn
>>376
オマエ、病気か?

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:07:06.89 RrJnxABk
>>379
詐道

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:07:14.21 Yeu3V5Qn
>>386
まぁ、元々が腐敗しすぎてあの英米すら一時は見放した組織だし

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:07:15.35 0VbllnqJ
ああ、あの意味不明の無駄な動作が多くて
魔法瓶やらトイレットペーパーが登場する
「パッカン」って音がするやつなw
あれはチョン独自の物だ。断じて日本のものではない。

それとは別に、日本の茶道は申請しないのかな?

392:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 21:07:30.66 Tlbv12pI
>>387
ちなみに秋葉原で買った炊飯器は中国国内で2~3倍の値段でも飛ぶように売れるってさ

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:07:32.61 0KUXyiEj
>あれだけしっかりとした整形技術を遺産申請しないことを心から残念に思う

たまに中国のネット民とは一緒に酒飲んで本音で話したいと思ったりする。
対朝鮮では、けっこう感覚同じなんだろうな

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:07:49.49 A6Ms/xVe
>>376
お前が死んでも代わりは居るもの

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:07:52.58 f+X4LOYN
>>389
欺術
偽術

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:08:03.06 PFc2qg68
中茶道って長いストロー状ヤカンで踊るように注ぐやつか

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:08:06.55 tf9CqoRQ
中国や韓国のお茶は「茶道」ではなく「お茶会」

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:08:10.17 RrJnxABk
>>390
韓国人を組織内に入れた時点で、その組織は腐って終る。

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:08:11.77 4fjxQfls
始めるニダ
カチッ、トポポポポポ・・・
じゃねえよ!

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:08:15.39 6uxFTSft
>>320
朝鮮人は千宗易も知らないもんね。

401:横浜土民@転載は禁止
14/12/21 21:08:15.20 t5VNe1vo
中国はお茶の種類も多いしね。
自分はプーアル茶は胃を壊すんだが。

確かギネス認定の樹齢数百年の一番古いお茶の樹なんてあったなあ。

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:08:31.94 yLuvLujs
中国→日本で独自発展という認識はあるけど
韓国起源はなぜか疑うなw
日本は韓国から奪ったという言葉にいつも草が生える

403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:08:40.72 kZWljRQK
>>363
闘茶は茶を飲む文化て感じ
茶道は禅宗とかから

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:08:44.54 Yeu3V5Qn
>>387
日本人からしたらそうだけど、当の本人は楽しいみたい。
一時的とは言え、日本製炊飯器がたくさん手元にあるのが興奮するっぽい

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:08:54.81 NIVsP4mG
茶は薬用として始まり後飲料となる。
シナにおいては八世紀に高雅な遊びの一つとして詩歌の域に達した。
十五世紀に至り日本はこれを高めて一種の審美的宗教、
すなわち茶道にまで進めた。

岡倉天心

406:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 21:09:01.85 Tlbv12pI
>>393
中国人とはネット上の馴れ合いはできるかなーとは思ってる
根源の趣味嗜好とか向上心についてはまだ日本人が理解できる範囲だし

韓国人は無理だなw

407:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw @転載は禁止
14/12/21 21:09:17.85 gMPAw8f0
>>360
タイガーなら日本製かな
パナは中国製が多いらしいけど
さすがにメイドインチャイナは買わんのだろうな…

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:09:28.09 CC+0TBjc
朝鮮茶道はいにしえよりカセットコンロ使ってたよねw

409:鰯(コスタリカ産)@転載は禁止
14/12/21 21:09:37.62 Tlbv12pI
>>403
茶筅や柄杓で格闘技をするのではないのか!

410:日本人民解放派@転載は禁止
14/12/21 21:09:50.61 6Mwq3/7R
夜になると虚無感で怖くなる。人間の一生って何の意味もないんだ、どうせ。犯罪者も未犯罪者も変わらない。同じ人間だ。最後は死ぬんだ。

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:09:57.74 1wEUqOC+
裏千家の家元の人の本で結構朝鮮人の事持ち上げてたっけな・・・
今どんな気持ちなんだろうか

朝鮮人は目上の者に対して礼儀正しいとかなんとか書いてた気がする
パクるためだったんだろうね

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:10:02.15 RrJnxABk
>>401
個人的にお茶みたいな味がするから紹興酒好きなんだが、今の中国の
あの有様だと飲む気がしない。
何を混ぜ物されてるかわかったものじゃないし。

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:10:11.66 wmrvJUa3
>>17
毒が怖いんでしょ

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/12/21 21:10:25.20 6uxFTSft
>>386
その前に韓国のトイレットペーパー茶道を世界各国に広めないとw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch