14/12/20 13:59:43.96
18日午前6時ごろ、広島県呉市音戸町の「音戸大橋」の南南西約300メートルの海上で、砂利運搬船
「第5高神丸(こうじんまる)」(635トン、乗組員3人)と音戸漁協所属の漁船「重宝丸(しげほうまる)」
(19・99トン、乗組員3人)が衝突し、重宝丸が転覆した。
重宝丸に乗っていたインドネシア国籍の男性(24)=呉市音戸町=は第5高神丸に救助されたが、船長の
名原努さん(45)=同=と、インドネシア国籍のヌルル・ザマンさん(24)=同=が船内から心肺停止状態で見つかり、
2人とも搬送先の病院で死亡が確認された。
呉海上保安部によると、重宝丸はカキの養殖作業のために出港し、第5高神丸は鋼材を運搬中だったという。
当時の天候は晴れで、視界は良かったという。インドネシア国籍の2人は技能実習生。同保安部が衝突原因を調べている。
広島地方気象台によると、注意報や警報は出ていなかった。
朝日新聞デジタル 2014年12月18日11時13分
URLリンク(www.asahi.com)