14/12/08 20:55:09.40
2018年の韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪でそり競技の日本開催が検討されていることに対し、競技会場の候補となっているとみられる
長野市スパイラルの地元住民などから「開催されれば県内のスポーツや経済、観光の起爆剤になる」と期待する声が出ている。一方で、
同五輪の大会組織委員会や国際オリンピック委員会(IOC)の検討内容が伝えられていないため、長野市は慎重な姿勢で、今後の状況を
見極めていく方針だ。
日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟理事副会長の北村正博・長野商工会議所会頭(67)は「われわれが引っ張る段階ではないが、
長野市で開くことになれば歓迎すべきこと」とし、競技人口の底辺拡大や長野市街地の活性化、観光振興にもつながると強調する。
地元住民でつくる「浅川スパイラル友の会」の拝野忠昭会長(76)も「会の活動が報われる」と歓迎。これまで施設周辺の草刈りやごみ拾い
などに取り組んできたが、01年の結成当時に200人ほどいた会員が150人程度に減少。高齢化も進み、「これを機に会の活動も活発に
したい」という。スケルトンの練習で7日にスパイラルを訪れていた富田大喜選手(29)=滋賀県甲賀市=も「環境が良くなり、選手が競技を
やりやすくなるのでは」と期待した。
歓迎する声の一方で、競技関係者や行政関係者からは慎重な意見も出ている。
国際リュージュ連盟のアジア担当スポーツコーディネーターの栗山浩司さん(54)=札幌市=は「韓国に競技会場が新設されなければ、
競技の世界的普及につながらない」と懸念。さらに「分散開催では世界選手権と変わらない。開催の主導権が日本にあるか分からず、
メリットがないかもしれない。解決すべき問題は多い」とする。
長野市の加藤久雄市長は「何も話を聞いていないので、コメントすることはない」。市幹部は「前例がないので、慎重に対応しないといけない」
とし、IOCや組織委などの対応を見極める必要があると指摘している。
ソース:信濃毎日新聞 12月08日
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
前スレ
【信濃毎日新聞】平昌五輪そり競技、日本開催検討 長野の地元住民歓迎、行政慎重[12/08]
スレリンク(news4plus板)
1が立った時間 2014/12/08(月) 14:13:52.48
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/08 20:58:26.51 AqgRaDZA
条件不明なのに歓迎っておかしいだろ
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/08 20:58:30.19 RJ+Joo5G
地元民歓喜???アホだな財政拠出するんだけど分かってるのか ヤレヤレ
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/08 20:58:38.04 a4vWZOM4
変態の捏造
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/08 20:58:49.65 Uithnk5D
2なら東京オリンピックは韓日共同開催!
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/08 20:58:56.19 EX15MAJt
URLリンク(www.city.nagano.nagano.jp)
これ貼ってるバカは当時のニュース見て来い
練習地とか選手交流としての活用であってここでやるなんて市長言ってねーよ
そもそも共催できるなんて話ない時期だろバカ
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/08 20:59:45.46 zdta8EJP
>市幹部は「前例がないので、慎重に対応しないといけない」
「ダメよダメダメ」みたいに役人にインプットされてる言葉なんだな。
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/08 21:00:28.42 t4QdCq4j
ヒラマサよ
いっそのこと大会開催権ごと返上してはどうかね
楽 に な る ぞ
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/08 21:02:06.48 7Lq0InxL
コース整備費とか全部地元負担で頑張れよ
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/12/08 21:02:16.22 QqLzn6/j
いまも東北の被災者たちは苦しい生活をしているのに
長野民は浮かれ過ぎなんじゃないか?
11:東方神起@転載は禁止
14/12/08 21:02:19.86 O6Abh+MO
9なら
長野と平昌がより繁栄