【中国】人民日報、日中首脳会談は「中国の広い度量を示した」「日本側が約束の履行を行動で示すかどうかにかかっている」[11/12] [転載禁止]©2ch.net at NEWS4PLUS
【中国】人民日報、日中首脳会談は「中国の広い度量を示した」「日本側が約束の履行を行動で示すかどうかにかかっている」[11/12] [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:Hi everyone! ★@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/12 01:27:49.23
 安倍晋三首相と中国の習近平国家主席の10日の首脳会談について、中国共産党機関紙の人民日報は11日付で論評記事を掲載し、
「中国が日本の求めに応じて会談した」ことは「中国の広い度量を示している」と主張した。今後の日中関係では「日本側が(会談での)
約束の履行を行動で示すかどうかにかかっている」とし、安倍政権の対応を注視する必要があるとした。

 今回の首脳会談の意義については「日本側の間違った言行で閉ざされていたドアが、両首脳の接触で少し開いた」と評価した。
7日発表した日中関係改善に向けた4つの合意事項は「日本政府が危機の一歩手前で踏みとどまった」ものとし、日本側が譲歩した
との認識を示した。

 国営新華社の論評記事も、習氏について「中国の壮大な大国としての度量を示し、指導者の風格と知恵をみせた」とたたえ、会談の
実施を支持した。同時に「領土問題も歴史問題も共に責任は日本側にある。特に歴史問題は避けることはできない」と指摘。現在の
中国指導部の関心が、日中双方の主張が折り合うメドのない沖縄県の尖閣諸島を巡る問題よりも、靖国神社参拝など歴史認識問題の
方にあることをにじませた。

 一方、地元紙の新京報は安倍氏と習氏が握手する写真を大きく掲載した。見開き2ページを使って、笑顔で握手する習氏と韓国の
朴槿恵(パク・クネ)大統領の写真と並べて配置。握手時の対照的な表情が一目で分かるように見せ、現在の日中関係と中韓関係の差
を印象づけた。

ソース(日本経済新聞) URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch