【韓国】大揺れで通行止めの韓国の吊り橋、1日余りで通行止め解除=韓国ネット「崩壊する予感がするのは何故?」[10/29]©2ch.net at NEWS4PLUS
【韓国】大揺れで通行止めの韓国の吊り橋、1日余りで通行止め解除=韓国ネット「崩壊する予感がするのは何故?」[10/29]©2ch.net - 暇つぶし2ch539:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 16:52:21.40 jQKumFE7
ふぉーりんらぶってことですか

540:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 16:52:50.93 T3c6PnvH
崩壊は年内かな(´・ω・`)

541:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 17:33:50.57 AftX9Bla
>>539
恋に落ちて
意味深ですね

542:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 18:42:34.20 Ftdo5+vk
そもそも橋かける時にも足場や防風シートはあるわけだし
欄干にシート張ったからってのは眉唾っぽいが

543:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 19:59:50.53 zMPcCe5d
>>537
静的な構造でなくって意味がよくわからんです
んが、納得できてなのはわかったw
まず考え方として
シートに固定されたヒモの強度を25kg(構造計算ではSI単位だが)と仮定しよう
で、安全率を2と仮定した場合一カ所あたりの耐力は50kg
それをシート1枚あたり20カ所で固定した場合
シート1枚あたり1t
そのシートを100枚並べたところで100tの等分布荷重が橋本体にかかる計算になる。
なぜならその荷重以上であればシートは飛ぶから
建物の規模としては微々たるもので影響は少ないと思われる
本来の構造計算の手法
例えば防風壁などは速度圧を求めそれに建物形状により係数をあてがって風圧力を算出し
それに耐える構造とする訳だがこの場合は固定された強度以上は有り得ない

544:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 21:03:03.03 PNbEqdmA
橋がシートから受ける力だけじゃなく、シートによって風の流れが変わることにより、
橋が風から受ける力も変わるんじゃないの?素人考えだけど

545:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 21:09:54.22 zMPcCe5d
>>544
うんw
だけど順番からしてまず基本の許容応力度計算でクリアしたらそれでお仕舞い
無駄な労力使うの嫌だからw
それでヤバくネ?って思うところがあれば3次元解析にいく
少なくとも俺が勤めてる事務所はw

546:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 21:17:30.88 z/38+d56
>>543(静的な構造の人じゃないけど)
まあ言ってることは分かるが、シートの固定方法が分からんからね。それとこのクラスだと基本模型つくるみたいよ
ただシートが原因てのは、どうかなと思う
垂直に風圧を受けるものって結構影響あるのかもだが、風速8mで車に乗ってる人が恐怖感を持つほどの揺れなら、自分はもっと根本的な問題があるような気がする

ググってみると、本四連絡橋でも結構揺れていて、明石大橋では強風時の橋の挙動を現場でチェックして風洞実験でも分からなかった揺れを見つけて
改良してるようだから一概には言えないかもしれんが・・・揺れで通行止めにはしたことはないからね。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)では、「李舜臣大橋の主塔間の距離は基本計画では1.1キロとなっていたが、
李舜臣が生まれた1545年にちなみ、距離を長くするため、エポキシ樹脂を混ぜたアスファルトを使用したという」
・・・・って、支間長語呂合わせで変更したようだが、きちんと風洞試験したのかなぁ
URLリンク(www.nagare.or.jp)みると、日本では支間長300以上は模型つくってやるようだがかの国は怪しげ

「今回、上方向に83センチ、下方向に128センチ動いたが、安全許容管理基準値の範囲内に収まった」とのことだが、できれば渡りたくない橋だと思う。

547:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 21:26:10.73 zMPcCe5d
>>546
高さはどの位何だろう
影響が大きいと思われる橋桁の高さ
少なくとも速度圧は求められそう
風圧力は詳細図がないとわからん
つか詳細図があっても計算しきれないけどw

548:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 21:33:00.80 z/38+d56
高さ1.2mの布製で2km(まあ全線)だそうだ。
ググったらどっかの記事に出てるよ

549:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 21:36:56.44 z/38+d56
ああ、それが全体にどう影響するのかってのは、吊り橋の場合難しいと思うよ
ただ、その程度で、秒速8m位の風に影響されるようじゃあ困る気がするんだけどね

550:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 21:49:02.59 8JRYRRf6
>崩壊する予感がするのは何故?

まだエアロビしてないだろ?
平気!平気! ビルじゃ無いんだからさ。

551:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 22:02:28.77 XIOMj5Vu
>>549
普通は、風の影響があっても揺れないように、剛につくるんだよ。

この橋は、風の影響が無ければいいじゃん?ということで翼断面で風を逃がすように作ってあるが、
相当危うい設計だなあ。

552:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 22:03:48.26 H4koVa9u
この橋の揺れ方がわかる動画ないかな

553:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 22:12:09.71 igYU9tmq
>>551
そのうち、戦場になるから、落としやすく作ってるんだろ?

554:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 22:13:56.16 z/38+d56
>>551
まあ、問題ない程度につくるわけであって明石大橋でも結構揺れてる(風の影響だけじゃないだろうけど)
この形状は、ググった限り上でも書いたけど、宗主国にも同程度の橋であるね

ただ、初めての長大橋なんだから実績の多い明石大橋みたいな形状のトラス構造にしなかったのか理解に苦しむところ
しかも、支間基本設計から長く変更してるし

555:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 22:28:35.87 AftX9Bla
凄いといわれたい一心だろ

556:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 22:33:20.07 +bG+FgVV
志村「けんちゃんだよ~」
チョン「何だ大丈夫なんだ世界大統領の師匠が言うなら安心だよかった~」
志村「脱糞だぁ~」

557:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 22:57:47.47 +bG+FgVV
志村「けんちゃんだよ~」
チョン「何だ大丈夫なんだ世界大統領の師匠が言うなら安心だよかった~」
志村「脱糞だぁ~」

558:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/03 23:35:28.66 ZXPow1DP
>>515
風が強くなりそうなときは
あらかじめ布を貼って原因を用意しておかねばな

559:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/11/04 00:29:40.78 +Zh5G4Gg
今迄大丈夫だったんだから大丈夫さ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch